【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★40

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/01/23(火) 02:30:14.42ID:bN6hm8EM
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514891663/
2018/02/04(日) 10:48:30.61ID:MNKX8l7w
>>859
新大久保〜高田馬場間のJR沿いのエリアは、いま超高層ビルも建ってるけど
繁華街では絶対ない。戸山公園とかあって良いところだが、繁華街として連続なんかしてない。
だから良いのに・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:48:55.64ID:wRbZ+hKG
>>860
大阪なんてどうでもいい。
たまに出張でいくぐらいだから。

ただ、地図の線の引き方見たら
地方の人だなというのはよくわかった。
それだけ。
2018/02/04(日) 10:50:06.20ID:MNKX8l7w
しかし、大久保1丁目、いまのドンキのあたりに住んでた(つまり歌舞伎町の裏)僕に
えらい上から目線で素人扱いしてくるのが笑えない・・・
2018/02/04(日) 10:52:23.17ID:MNKX8l7w
>>862
だから線引してみろって。
お好きなように。あなたの考える東京の街、繁華街を中心として人が集まるエリアを、線引してみ。
広すぎてできないよ、全域が街だから。なんて言うのならそれこそ地方人の見方だと思うよ。
2018/02/04(日) 10:53:25.50ID:ToOzeeyq
やわらか銀行は基本NGで
2018/02/04(日) 10:54:22.40ID:MNKX8l7w
ID:wRbZ+hKGが良くないのは、勝手にこっちを東京知らない人間だと思い立っがってること。
最初にそう思い込んでしまったから、無理な屁理屈で通すしかなくなってしまった。
2018/02/04(日) 10:58:40.42ID:MNKX8l7w
>>828
868名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:04:01.17ID:wRbZ+hKG
>>861
戸山公園か。
懐かしいな。

繁華街ではないかもしれんが、
直ぐ近くは繁華街だと思うが、高田馬場近いし。
そんなに細かくさいぶんかする必要ないと思うが。
2018/02/04(日) 11:09:09.08ID:MNKX8l7w
>>868
大阪都心との比較で、住宅地ではなく商業ビルや企業のビルが繋がってるエリアを面で見てみたらと。

別に東京はこれで良いんですよ。全部繋げてビル街にしてしまえ!とはまったく思わない。大反対です。
ただ、そもそも大阪都心と東京副都心って成り立ちが違うじゃないですか。地形など成立条件が違う。
だから、大阪都心みたいにあんなにみっちりと広がってないのは当然ですよ。
それを強引に 「池袋にすっぽり入る」とか印象もつのなら、ほんとうに大阪歩いたことないんだろうなって。
2018/02/04(日) 11:14:00.00ID:MNKX8l7w
四谷荒木町とかにだって飲食店あって人気だし、あの若葉にだって店はあるけど、でも基本的に住宅街なのは間違いないので
新宿エリアの都会的な場所、とは別に考えたいです。歩いていけるからOK、ではなく、ビル街ではないんだから仕方ない。
871名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:20:12.65ID:wRbZ+hKG
>>869
大阪駅周辺の話だと思ったら
北区から浪速区のほうまでいれてはなしているんだから
そりゃかみ合わないは。

池袋だと遊びも仕事も、買い物も、すべてコンパクトに完結できる。
しかも、遊びつくせないくらい色々ある。
といいたいわけ。
2018/02/04(日) 11:21:19.92ID:MNKX8l7w
僕だって東京がもっと整理されて全部の超高層ビルや繁華街が並んで作られていれば
他の都市と比較して「こんなに大きいんだぞ、さすが東京だろ?」と言えるのにな、って思う気持ちもあるけど。
でもそれはくだらないじゃないですか。やっぱり。

地方のグリッド上の都市、札幌や名古屋や大阪は、中心街が大きくなる運命なんですよ。
地形という前提条件からしてそういう作りなので、中心から広がるんです。

でも東京はそうではない。山手線の内部が全部ビル群で都会的かというと違う。いろんなものがある。
超高層ビルの脇に民家があったりする。公園もある。坂もある。学校もある。
そこがいいんじゃない。
現実の東京を愛せることこそ大事。
2018/02/04(日) 11:22:58.61ID:MNKX8l7w
>>871
池袋とミナミ

アジア人観光客を連れて歩いたら、どっちが満足するか?
池袋で十分だとは思うけど、両方連れて行ったら多分ミナミのほうが強い印象ではないかなあ。
今の大阪はまさに「仕事も、買い物も、すべてコンパクトに完結できる」ことが強みになってるから。
2018/02/04(日) 11:24:48.10ID:MNKX8l7w
>>871
北区から、というわけではない。

ミナミを中心に見てみた。
だから中之島梅田のビル群は除外していますよ。
もちろんそこもビルでミナミとつながってるから一つの都心として見てもいいんだけど
そうするともう東京の副都心ではまったく歯が立たないです。
2018/02/04(日) 11:30:21.43ID:MNKX8l7w
大阪のミナミは日本一大きな繁華街だと思うけども
だから 大阪>東京 と結論したりはしないよ。

あくまでも街を面積で比較したらミナミは東京のそれぞれの繁華街よりも大きいというだけ。
あと、商業の販売金額ベースでみるのは自分は興味ない。百貨店の売上がどうこうってやつ。

自分は街の大きさを体感することに一番興味がある。
国内外どこの街に言っても、大きさを意識する。
2018/02/04(日) 11:46:15.29ID:nRhaf6dT
>>875
百貨店の売上ランキングは伊勢丹新宿が2011年から三越の外商部門売上を付け替えて下駄履かせてるからね
いくらでもやりようがあるな
877名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:48:16.75ID:xq1y+7wK
>>833
東京には皇居外苑があるじゃない
http://fng.or.jp/koukyo/news/2018/01/post-310.html
あと駅前広場だけどシンボリックな丸の内中央広場もあるよ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/00069/
2018/02/04(日) 12:07:51.62ID:E3iUlMZO
丸の内中央広場も皇居外苑も品があって落ち着いていて素晴らしいんだけど
人が集まってきてワイワイやれる雰囲気の広場では無いよな
そういう雑多な活気のある広場が別に欲しい。森ビルとかがやってくれないかなぁ
2018/02/04(日) 12:28:03.42ID:WCLkbUUZ
>>812
一般庶民が行くイメージはないね
日本橋のデパートはお金持ちの年寄りが行く感じだし
後はビジネスパーソンが昼めし時にわらわら湧いてくるだけ
昨日東京駅から中央線の最終電車乗ったけど
代々木まではガラガラで新宿で飲み帰りの若い人で満員になった
2018/02/04(日) 12:40:02.65ID:WCLkbUUZ
>>830
狭い通りには40mのビルでも薄暗く陰気な感じになる
並木通りを2階建て規制するぐらい腹くくらなきゃ銀座は良くならない
そんなコトは既得権者は絶対認めないだろうから
銀座は都市景観としては終わった街
2018/02/04(日) 13:10:40.26ID:0WLi8TY2
>>878
そういうタイプだとハチ公広場+スクランブル交差点以上のものはできないでしょ。
再開発で3倍に拡張するらしいから、その変化に期待。
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:17:40.19ID:xq1y+7wK
>>810
どちらも近いけど性格が違う

ビジネス街は丸の内と大手町で駅は大手町駅と東京駅
上品な繁華街の銀座は有楽町駅と銀座駅、東銀座駅

なお、丸の内や大手町の一般のビジネスマンは神田に飲みに行く
銀座を利用するのは部長以上やお客の接待のときだね
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:33:11.70ID:xq1y+7wK
ところで何で繁華街や広場の話になっているの?
超高層ビルやスカイラインと関係ないじゃん
2018/02/04(日) 13:54:28.89ID:gmvI16Am
>>883
高層ビルに関して目だった動きがないからかな。
何か話題あれば振ってみては?
2018/02/04(日) 14:19:42.05ID:ToOzeeyq
>>882
ブリックスクエアあたりまでの丸の内は
最寄駅は有楽町なのよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:24:26.72ID:MDc1ddBZ
うめきた2期はこれでいくよろしネ
 http://q2.upup.be/f/r/BRopf10zcF.jpg
887名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:41:34.01ID:94z/ToOA
>>886
これとオリックス不動産の案が好きだわ
逆に三菱地所案は嫌だ
888名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:58:40.55ID:wRbZ+hKG
>>874
どもども、ランチタイムでした。

なぜか地方の人は、東京と比べたがるよね。
いや、大阪は大都会で、素晴らしい街だと思うけど、
東京とスケール感が違うから、
さすがに比較しようとは思わないよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:59:38.95ID:wRbZ+hKG
>>883
すんまそーん。
暇だったので、荒しにのってしまいました(笑)
2018/02/04(日) 15:01:34.81ID:E3iUlMZO
>>886
広がりを感じさせるビルのデザインが本当に美しい
スカイビルからの眺望考えても絶対これ一択。これ実現したら大阪観光するんだ・・・
築地再開発もこれぐらい気合の入れて、緑と水と風とビルが調和するような再開発にならんかなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:02:46.29ID:8We6FMuK
>>889
そういうのやめた方がいいよ
超高層ビルの話しなよ
892名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:05:14.48ID:8We6FMuK
>>890
築地は半端なことして欲しくないね
梅北並みとはいかないにしても、緑重視して欲しい。
893名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:10:51.23ID:dxlCt3pT
宇宙飛行士と不動産王ってどっちの方が凄い?
894名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:12:34.04ID:dxlCt3pT
マジで東京に超いっぱい高くて大きい建物を建てまくりたい。
2018/02/04(日) 15:16:59.27ID:Ax51y1XL
>>818
東京よりアメリカのほうが歴史あるけどな
896名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:58.79ID:C2naMbZG
どう見ても茨城のカッペが荒らしだろ笑
2018/02/04(日) 15:25:25.23ID:+rP8LVkY
>>896
それな

あとこいつも
865 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2018/02/04(日) 10:53:25.50 ID:ToOzeeyq
やわらか銀行は基本NGで

都合悪い事は見えない聞こえない発狂
ゴミ

東京都 埼玉県 茨城県
といいトンキン屑しかいねえな



まとめてNG推奨
2018/02/04(日) 15:31:32.82ID:+rP8LVkY
トンキンとその取り巻きの金魚の糞は
本当の事指摘されたぐらいで発狂しまくるから分かりやすい
899名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:18.96ID:wRbZ+hKG
>>896
だってさ、
あれだよ。
ミナミの繁華街とかいって、線引いた範囲なんて
完全に住宅街とか住宅地の駐車場、学校とか
店がなさそうなところまではいってるのに、
あの基準でいったら、高田馬場や大久保あたりは別に一緒にしてもよい。

日本橋にいたっては、コレド室町付近が分断。
新橋に行っては飲み屋街の中心エリア付近で分断。
絶対、田舎の人だと思うは。
900名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:13.90ID:5gleyQtS
東京大学理学部数学科に入って数学を勉強しまくりたい。
901名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:16.69ID:C2naMbZG
>>899
じゃあやわ銀みたいに自分の思う繁華街の範囲書けばいいじゃん

まぁ、「思うわ」を「思うは」って書くような無教養には何言っても無駄か
902名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:23.04ID:C2naMbZG
>>899
じゃあやわ銀みたいに自分の思う繁華街の範囲書けばいいじゃん

まぁ、「思うわ」を「思うは」って書くような無教養には何言っても無駄か
903名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:51.55ID:5gleyQtS
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
904名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:48.09ID:5gleyQtS
>>899
じゃあやわ銀みたいに自分の思う繁華街の範囲書けばいいじゃん

まぁ、「思うわ」を「思うは」って書くような無教養には何言っても無駄か
905名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:48:09.36ID:5gleyQtS
俺、学歴コンプレックスだから、せめて東大には入りたい。
906名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:14.66ID:5gleyQtS
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
907名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:50:53.59ID:5gleyQtS
東京に生まれて東京で育ちたかった・・・・・。
本当に親を怨むよ。
本当にイラつく。
908名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:46.28ID:5gleyQtS
俺、東京に生まれて東京で育ちたかったんだ・・・・・・・・・・。
親が惨殺したいぐらい憎い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
絶対に許せない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:59.75ID:5gleyQtS
東京都の千代田区か港区で生まれ育ちたかった・・・・・・・・・・。
本当に悔しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:54.86ID:5gleyQtS
頭が超良くて金を超持ってる親のもと、東京都の千代田区か港区で生まれ、そこで育ちたかった・・・・・・・。
マジでムカツク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
2018/02/04(日) 16:00:08.70ID:9GBkugw1
大阪が細かいところで東京に対してマウント取ろうとするのってなんでこんなに面白いんだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:01:31.81ID:5gleyQtS
東京で青春時代を送りたかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
大人になってから東京に住んでも手遅れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
マジで親がムカツク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
913名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:48.15ID:5gleyQtS
大阪(大爆笑)なんてゴミカス以下。興味無し。どーでもいい。くだらん。負け組。ゴミ。クズ。カス。糞。

俺は、東京で生まれ育ちたかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんで新潟なんかで生まれ育たなければならなかったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
自殺して、来世に賭けた方が良いのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
自殺して来世は超頭が良くて超金持ちの親のもと、東京都の千代田区か港区で生まれ育ちたい・・・・・・・・・・・・・・・・・。
東京で生まれ育ちたかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
東京で青春したかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
本当に悔しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
俺の人生は何だったんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
親がムカツク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:07:40.18ID:5gleyQtS
東京(特に都心)で生まれ育った人が超羨ましい・・・・・・・・・・・・・・・・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:15:47.10ID:5gleyQtS
自殺をしたら地獄に落ちるとか、虫に生まれ変わるというのは本当なのでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:18:12.63ID:5gleyQtS
本当に東京(特に都心)で生まれ育ちたかった・・・・・・・・・・・・・・・。
チョー悔しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今までの人生は本当に無駄だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:46:53.82ID:xq1y+7wK
東京生まれの東京育ちだけど苦労はあるよ
日照の問題とか、ただ住んでいるだけで土地を売買したわけでもないのに勝手に地価が上がって固定資産税がバカ高とか

まあそれはともかく、超高層ビルは山手線内の駅周辺とか埋立地だけに限定してほしい。スカイラインが分散してメリハリがなくなってしまう。
918名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:49:36.64ID:xq1y+7wK
日本一高い300mのあべのハルカスでも世界では141位なんだね
https://www.dropbox.com/s/3vdr4oy927hocya/Top%20300%20-%20January%202017.pdf?dl=0
919名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:50:31.08ID:5gleyQtS
どんな苦労があっても東京で生まれ育ちたかった・・・・・・・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:42.70ID:xq1y+7wK
東京駅日本橋口前の大手町二丁目常盤橋地区再開発のB棟(高さ390m)の隣だと
普通の場所だったらかなり大きいはずのA棟(高さ230m)が小さく見える
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/170417tokiwabashi%20d.pdf
2018/02/04(日) 17:11:16.67ID:MNKX8l7w
>>899
東京都心日本橋〜新橋のあたりのいい加減な線引は謝ります。
あれは正確ではなかった。
意図的に小さくしたというよりも面倒なので適当にやった。

東京の上野・浅草から御徒町〜秋葉原〜神田〜日本橋〜銀座〜新橋 のあたりが都心としてのメインと思えるが
やはり連続させると範囲は広い。
ただ何度も言うけど、大阪の中心部の面的な広がりのほうが単純に街が拡大しやすい構造なのでしょう。
中心に皇居がないし。(それに対応する緑地である大阪城公園はやや東にある)
2018/02/04(日) 17:13:18.20ID:MNKX8l7w
でも、僕そんなに田舎っぽさがにじみ出る主張してます?
923名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:17.58ID:94z/ToOA
>>920
A棟は210mになっちゃったぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:19:27.37ID:94z/ToOA
212mだった
2018/02/04(日) 17:21:06.69ID:MNKX8l7w
212mは残念過ぎる。
あのあたり、200m程度のは沢山あるからね。
270m以上だったらほんと文句なしなのだが。
2018/02/04(日) 17:36:53.03ID:ToOzeeyq
>>920
とりあえずそのイラストは230mで描かれているから、
212mの現物はデザインも含めてかなり変更
されるんだろうな。
2018/02/04(日) 17:47:30.01ID:gmvI16Am
>>922
とりあえず感覚的な話だと、最終的には
水掛け論にしかならないというのは理解しといたほうがいいと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:48:05.94ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
2018/02/04(日) 17:50:38.19ID:MNKX8l7w
>>927
なぜ水掛け論になるか、説明できる?
2018/02/04(日) 17:51:16.05ID:MNKX8l7w
>>927
>>922の答えになってないんだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:53:11.39ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:58:18.16ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
933名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:02:11.75ID:MDc1ddBZ
大阪もそうだけど
東京を作ってきたのは他県民。

生まれたときからそこにいると
かえってアイデアがわかなかったりもする。
934名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:06:23.01ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
935名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:07:28.24ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
936名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:09:57.78ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
937名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:10:51.56ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
938名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:25.01ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
939名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:42.23ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:10.37ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:28.24ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
942名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:04.01ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
943名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:46.85ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
944名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:01.32ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
945名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:16.94ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
946名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:36.34ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:53.60ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
948名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:12.32ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
949名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:41.48ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
950名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:55.36ID:5gleyQtS
東京に生まれたかった。
951名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:16:32.35ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
952名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:16:56.53ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
953名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:18:33.02ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
954名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:19:58.89ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
955名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:28.89ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
956名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:25.59ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
957名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:44.86ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
958名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:35.63ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
959名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:22.41ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:42.63ID:5gleyQtS
東京で生まれ育ちたかった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面