前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514891663/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/23(火) 02:30:14.42ID:bN6hm8EM769名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/03(土) 22:07:19.46ID:b0JBQHk1 川崎国だもんな
770名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/03(土) 22:09:53.01ID:ZNPWUAAf 川崎は、うーん、、、
地下鉄の有無、およびその規模は
世界的にも「大都市か否か」のバロメーター。
少なくとも路面電車かLRTが無いと
ブロック化された「中心市街地」を形成するのは難しい。
地下鉄の有無、およびその規模は
世界的にも「大都市か否か」のバロメーター。
少なくとも路面電車かLRTが無いと
ブロック化された「中心市街地」を形成するのは難しい。
771名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/03(土) 22:22:11.74ID:ygtRMR/W772名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/03(土) 22:24:08.04ID:yp9EzbIE773名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/03(土) 22:24:29.19ID:hfdgac8d774名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/03(土) 22:29:52.26ID:L/2bB8Vz775名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/03(土) 22:35:44.58ID:yp9EzbIE >>774
あー、すまんよく見たらそうだったわ笑
あー、すまんよく見たらそうだったわ笑
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/03(土) 22:47:24.99ID:hq0XMcAv 川崎市の超高層ビルは武蔵小杉に集中していて、
JRや京急の川崎駅近辺は低層のモールだけだよ。
JRや京急の川崎駅近辺は低層のモールだけだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/03(土) 22:53:27.37ID:A28DuhTT778名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/03(土) 22:55:43.50ID:wLIk6QaG779名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/03(土) 22:58:32.69ID:wLIk6QaG 川崎は、大森→蒲田→川崎 の流れで理解していたけど
でも実は多摩川の西側にベターっと張り付いてる武蔵野の位置なんだよね。
とりとめがないというか、あえていうなら工業地帯と新興住宅街でできてますよね
でも実は多摩川の西側にベターっと張り付いてる武蔵野の位置なんだよね。
とりとめがないというか、あえていうなら工業地帯と新興住宅街でできてますよね
780名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/03(土) 23:08:14.05ID:hfdgac8d 関西で言うと堺+尼崎って感じだからな川崎
東京=大阪
横浜=神戸
埼玉=奈良
千葉=和歌山
川崎=堺か尼崎の上位互換
??=京都
って感じ
埼玉に奈良みたいな歴史はないけど
東京=大阪
横浜=神戸
埼玉=奈良
千葉=和歌山
川崎=堺か尼崎の上位互換
??=京都
って感じ
埼玉に奈良みたいな歴史はないけど
781名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/03(土) 23:08:27.70ID:aNs2oE+M マスゴミがうるさいけど武蔵小杉に住んで幸福になれるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/03(土) 23:10:48.99ID:rRiWYhDJ 名古屋を中心と考えた場合と川崎を中心と考えた場合の都市圏では川崎の圧勝
783名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/03(土) 23:12:16.69ID:rRiWYhDJ 名古屋は中心地が10数分走ると田舎丸出し
784名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/03(土) 23:13:38.12ID:L/2bB8Vz >>782
それ川崎都市圏じゃなくてただの東京都市圏じゃね?
それ川崎都市圏じゃなくてただの東京都市圏じゃね?
785名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/03(土) 23:13:42.91ID:wIo0BysQ >>781
幸せどころかもはや不幸
朝の改札に行列60メートル 人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1712/26/news032_2.html
幸せどころかもはや不幸
朝の改札に行列60メートル 人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1712/26/news032_2.html
786名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/03(土) 23:14:17.92ID:wLIk6QaG >>780
敢えて言えば京都は 東東京+鎌倉 だけども、小京都みたいな風情があるわけでもなく別物ではあるな。
敢えて言えば京都は 東東京+鎌倉 だけども、小京都みたいな風情があるわけでもなく別物ではあるな。
787名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/03(土) 23:15:24.74ID:wLIk6QaG >>784
そのとおりだが、つまり川崎とは東京の一部であると。。。それは間違ってないと思う。
そのとおりだが、つまり川崎とは東京の一部であると。。。それは間違ってないと思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/03(土) 23:15:47.61ID:rvMynBTd 川崎が凄いんじゃなくて東京の巨大ベッドタウン武蔵小杉が凄い
武蔵小杉は知っていてもそれが川崎市にあるってことは知らないって人多いだろう
武蔵小杉は知っていてもそれが川崎市にあるってことは知らないって人多いだろう
789名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/03(土) 23:26:56.93ID:UHGuCMtz 名古屋は退屈でつまらない街
790名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/02/03(土) 23:46:15.33ID:YmYInof2 名古屋は都市圏でかくないしな
首都圏の8分の1程度だっけか?
首都圏の8分の1程度だっけか?
791名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/02/03(土) 23:52:28.96ID:YmYInof2 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
550万程度だね
名古屋本体が4割占めていて他6割か
2番手の豊田市は名古屋の影響力を
あまり受けないしな
範囲としては狭いよな
豊橋に至っては浜松の方が近い
550万程度だね
名古屋本体が4割占めていて他6割か
2番手の豊田市は名古屋の影響力を
あまり受けないしな
範囲としては狭いよな
豊橋に至っては浜松の方が近い
792名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/02/03(土) 23:52:55.34ID:XMNu5ghi793名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/03(土) 23:59:51.22ID:wLIk6QaG でも東京の副都心である錦糸町の街並みと比べたら
名古屋都心の街並みのほうが遥かに都会的に見える。
同じようなグリッド状なので比較しやすいかと。
問題は、東京の「六本木」とかの街並みだよな。
あれどう見ても都会的じゃないんだ。街並みとしては。
民家があるような僻地の感じ、あるよね?
名古屋都心の街並みのほうが遥かに都会的に見える。
同じようなグリッド状なので比較しやすいかと。
問題は、東京の「六本木」とかの街並みだよな。
あれどう見ても都会的じゃないんだ。街並みとしては。
民家があるような僻地の感じ、あるよね?
794名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/02/04(日) 00:00:53.77ID:Sy82SSGv 900万は実態を反映してない気がする
1.5%圏は甘すぎる統計じゃない?
1.5%圏は甘すぎる統計じゃない?
795名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 00:01:57.19ID:0fwj4BnW >>786
そういや鎌倉があったな
規模が違いすぎるけど、あえて言うなら鎌倉が京都だね
超高層ビルだけでみると名古屋と川崎は互角くらいかもしれないけど、タワマンばっかりだし
川崎が東京圏じゃなくて独立してたら仙台あたりにも負けるんじゃない?ってレベル
そういや鎌倉があったな
規模が違いすぎるけど、あえて言うなら鎌倉が京都だね
超高層ビルだけでみると名古屋と川崎は互角くらいかもしれないけど、タワマンばっかりだし
川崎が東京圏じゃなくて独立してたら仙台あたりにも負けるんじゃない?ってレベル
796名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/02/04(日) 00:02:06.84ID:Sy82SSGv 六本木はこれからガンガン開発されて変わっていくでしょ
797名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 00:02:20.43ID:MNKX8l7w 大阪や名古屋には、六本木のような街はないでしょ?
古い民家のある、曲がりくねった街区の低層住宅街に、いきなり200mクラスの超高層ビルがいくつか建ってるようなところ。
昼間は高速道路しか目立たなくて地味なのに、夜になると客引きや遊び人が跋扈する街
ないでしょ?
古い民家のある、曲がりくねった街区の低層住宅街に、いきなり200mクラスの超高層ビルがいくつか建ってるようなところ。
昼間は高速道路しか目立たなくて地味なのに、夜になると客引きや遊び人が跋扈する街
ないでしょ?
798名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 00:15:05.99ID:ToOzeeyq >>780
京都は川越だな
京都は川越だな
799名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/04(日) 00:17:34.83ID:S4CZLqgT >>797
べ、弁天町…
べ、弁天町…
800名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 00:19:30.60ID:0fwj4BnW801名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2018/02/04(日) 00:21:40.23ID:qZAxQ1Gv802名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/02/04(日) 00:23:09.99ID:7+8nyrDX803名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 00:24:43.58ID:MNKX8l7w804名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 00:26:02.77ID:MNKX8l7w 弁天町は高層ビル凄いけど、歓楽街ではないと思うんだが・・・どうだっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 00:36:12.80ID:vUofgFgP >>797
六本木は朝鮮部落だから大阪で言うと生野区当たりじゃね?
六本木は朝鮮部落だから大阪で言うと生野区当たりじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 00:37:37.29ID:MDc1ddBZ807名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 00:42:48.25ID:MNKX8l7w >>806
ないんだよね
そこが残念。
凹凸があって曲がりくねった東京の深みには魅力感じるが、
いわゆる都会的な景観では大阪や名古屋や札幌の平坦なビル街には匹敵する街がないという。
大手町丸の内は間違いなく凄いんだけど、そこに「銀座」がほど近くに直結してないのが欠点。
ないんだよね
そこが残念。
凹凸があって曲がりくねった東京の深みには魅力感じるが、
いわゆる都会的な景観では大阪や名古屋や札幌の平坦なビル街には匹敵する街がないという。
大手町丸の内は間違いなく凄いんだけど、そこに「銀座」がほど近くに直結してないのが欠点。
808名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/04(日) 00:57:19.14ID:E3iUlMZO 丸の内大手町だけじゃなく八重洲日本橋も程よく碁盤の目で綺麗な区画してる
これまでは丸の内大手町がリードしてた再開発も今後は八重洲日本橋の時代になるし
できるだけ区画全体でまとめて再開発していってほしいね
これまでは丸の内大手町がリードしてた再開発も今後は八重洲日本橋の時代になるし
できるだけ区画全体でまとめて再開発していってほしいね
809名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 00:57:45.12ID:ToOzeeyq まあ東京は東の京だから京都も鎌倉じゃなくて東京かもね。
増上寺、浅草寺、明治神宮などランドマークになるような寺社仏閣の宝庫だし。
増上寺、浅草寺、明治神宮などランドマークになるような寺社仏閣の宝庫だし。
810名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 01:00:02.87ID:ToOzeeyq >>807
俺の中では丸の内は銀座に直結しているイメージだけどな。
どちらも最寄駅は有楽町だし。
東京駅と銀座駅は離れてるけど。
銀座や丸の内って広いから、接しているところと
離れているところがある。
俺の中では丸の内は銀座に直結しているイメージだけどな。
どちらも最寄駅は有楽町だし。
東京駅と銀座駅は離れてるけど。
銀座や丸の内って広いから、接しているところと
離れているところがある。
811名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/02/04(日) 01:07:36.91ID:QFGnd+QR 大手町のビル群って日本橋川と首都高に阻まれて北への広がりは無かったけど、
神田駅周辺で再開発の動きがあるみたいだから北にビル群が拡大するかもね
神田駅周辺で再開発の動きがあるみたいだから北にビル群が拡大するかもね
812名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 01:24:32.32ID:MNKX8l7w >>808
でも、名古屋人が栄にいったり、大阪人が心斎橋に行ったりするような
ワクワク感をもって八重洲日本橋に行くひとはどれだけ増えるだろうか?
つまり、人を集めるだけの魅力的な繁華街になる可能性があるんだろうか?
でも、名古屋人が栄にいったり、大阪人が心斎橋に行ったりするような
ワクワク感をもって八重洲日本橋に行くひとはどれだけ増えるだろうか?
つまり、人を集めるだけの魅力的な繁華街になる可能性があるんだろうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 01:40:44.45ID:MDc1ddBZ 若干曲がってるとはいえ、
銀座通りを拡幅できていればなぁ…
チャンスは無かったのだろうか?
(片側3車線:計6車線は欲しい)
銀座通りを拡幅できていればなぁ…
チャンスは無かったのだろうか?
(片側3車線:計6車線は欲しい)
814名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 01:46:29.23ID:MNKX8l7w 名古屋人や大阪人が東京見て大したことないなって思う理由は
大通りでしっかり区分けされた中心街や、全てが集まってる街並みがないってことだとおもうんだ。
大通りでしっかり区分けされた中心街や、全てが集まってる街並みがないってことだとおもうんだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 01:51:14.94ID:MNKX8l7w 数値化してみる(感覚的なものです)
銀座って大阪の中心街の5分の1くらい、名古屋の中心部の3分の1くらい。
新宿は大阪の中心街の4分の1、名古屋の中心街の2分の1くらい
だから、大阪の人が東京を見て大したことないなと思う。
銀座(0.2)+新宿(0.25)+渋谷(0.2)+池袋(0.2)+・・・というようにsumで捉える人はいない。
というか、そういう捉え方は適切でない。
銀座って大阪の中心街の5分の1くらい、名古屋の中心部の3分の1くらい。
新宿は大阪の中心街の4分の1、名古屋の中心街の2分の1くらい
だから、大阪の人が東京を見て大したことないなと思う。
銀座(0.2)+新宿(0.25)+渋谷(0.2)+池袋(0.2)+・・・というようにsumで捉える人はいない。
というか、そういう捉え方は適切でない。
816名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 02:07:20.97ID:MDc1ddBZ 御堂筋
https://photo1.ganref.jp/photo/0/899dee3c48ebf8f62b19da083fc26d0a/thumb5.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170511001410_comm.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B
>
かつては道幅6 mの一般的な道路であったが、船場・島之内を経由する南北交通路の必要が叫ばれるようになったことから、
1919年(大正8年)に第6代大阪市長であった池上四郎は、梅田 - 難波間の梅田新道・淀屋橋筋・御堂筋を第一次都市計画事業の都市計画街路第1号線として、
延長4 km、幅員44 m(24間)へ拡幅する事業計画を発表した。
https://photo1.ganref.jp/photo/0/899dee3c48ebf8f62b19da083fc26d0a/thumb5.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170511001410_comm.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B
>
かつては道幅6 mの一般的な道路であったが、船場・島之内を経由する南北交通路の必要が叫ばれるようになったことから、
1919年(大正8年)に第6代大阪市長であった池上四郎は、梅田 - 難波間の梅田新道・淀屋橋筋・御堂筋を第一次都市計画事業の都市計画街路第1号線として、
延長4 km、幅員44 m(24間)へ拡幅する事業計画を発表した。
817名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 02:15:18.10ID:MDc1ddBZ818名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/04(日) 03:27:55.82ID:9GBkugw1 もし歴史浅い国の毛唐が東京をめちゃめちゃにしてなかったら今頃どんな街並みになってたんだろうね
戦前の映像とか見ると割と無造作にビル乱立してるし普通に今みたく高層化してたんかな
戦前の映像とか見ると割と無造作にビル乱立してるし普通に今みたく高層化してたんかな
819名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 07:47:46.44ID:IqQXxRiz >>817
おミャー、10年以上前の写真出して、何が参考じゃ。
おミャー、10年以上前の写真出して、何が参考じゃ。
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 08:01:10.52ID:IqQXxRiz >>818
一面焼け野原になっても、細分化した土地が集約化された訳でもないし、すぐに掘っ建て小屋が建ったのだから、余り変わらんよ。戦災復興の土地区画整理も主要な駅前に限定されたしね。
違っていた点といえば、米軍にやられなければ、東京駅のような文化財級の建築物が多数街並みに残っていただろうし、駅前がパチンコ屋に占拠されることもなかっただろうよ。火事場泥棒の民族がいたからね。
一面焼け野原になっても、細分化した土地が集約化された訳でもないし、すぐに掘っ建て小屋が建ったのだから、余り変わらんよ。戦災復興の土地区画整理も主要な駅前に限定されたしね。
違っていた点といえば、米軍にやられなければ、東京駅のような文化財級の建築物が多数街並みに残っていただろうし、駅前がパチンコ屋に占拠されることもなかっただろうよ。火事場泥棒の民族がいたからね。
821名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 08:33:56.13ID:wRbZ+hKG >>793
六本木の街並みなんか見たことないだろう(笑)
ってか、六本木なんてテレビでしかみたことしかないくせに
よくいうは(笑)
恥ずかしい。
高層ビルのスレッドなので、高層ビルのことを書くと、
名古屋の駅前なんかストレート負けだよ。
あそこは都内を代表する超高層ビルが密集する港区。
デパートの外商が六本木が一番顧客が多いと言われているぐらい
あの近辺の富裕層の密集ぶりは凄い。
テレビ局を始めとするメディアの情報発信地で、
外資系企業も多く集まり、
エッチっぽい店もたくさんあり、質が高い。
わたしの感じだと、銀座よりいい店が多い感じがする。
六本木の街並みなんか見たことないだろう(笑)
ってか、六本木なんてテレビでしかみたことしかないくせに
よくいうは(笑)
恥ずかしい。
高層ビルのスレッドなので、高層ビルのことを書くと、
名古屋の駅前なんかストレート負けだよ。
あそこは都内を代表する超高層ビルが密集する港区。
デパートの外商が六本木が一番顧客が多いと言われているぐらい
あの近辺の富裕層の密集ぶりは凄い。
テレビ局を始めとするメディアの情報発信地で、
外資系企業も多く集まり、
エッチっぽい店もたくさんあり、質が高い。
わたしの感じだと、銀座よりいい店が多い感じがする。
822名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/02/04(日) 08:36:00.69ID:gjdcgynW 東京東部の南千住、日暮里、曳舟あたり、駅前区画整理でキレイになった
金町や小岩、立石も計画中だし
千葉の市川や船橋も完了
そして東京東部の総武線・東西線沿いはもともと碁盤目状
東京西側の私鉄駅前がもうちょっとな・・・
金町や小岩、立石も計画中だし
千葉の市川や船橋も完了
そして東京東部の総武線・東西線沿いはもともと碁盤目状
東京西側の私鉄駅前がもうちょっとな・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 08:36:56.72ID:xq1y+7wK824名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 08:37:25.96ID:wRbZ+hKG825名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 08:38:11.13ID:xq1y+7wK826名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 08:42:26.85ID:xq1y+7wK827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 08:55:10.52ID:xq1y+7wK828名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 08:56:51.19ID:wRbZ+hKG829名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 09:07:04.28ID:MNKX8l7w830名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 09:07:28.76ID:wRbZ+hKG831名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2018/02/04(日) 09:27:57.57ID:1xBAQXAV >>828
大阪の中心街って梅田〜御堂筋〜ミナミと連続した一帯なんだけど、池袋ってめちゃめちゃ広いんだな
大阪の中心街って梅田〜御堂筋〜ミナミと連続した一帯なんだけど、池袋ってめちゃめちゃ広いんだな
832名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 09:41:30.38ID:wRbZ+hKG833名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 09:44:21.86ID:Dj9HvxeQ834名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 09:44:37.82ID:MNKX8l7w835名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 09:48:03.16ID:MNKX8l7w836名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 09:52:37.36ID:MNKX8l7w 東京〜銀座〜新橋でやっとミナミに匹敵する距離感になる。
https://i.imgur.com/XmORAGk.jpg
https://i.imgur.com/XmORAGk.jpg
837名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 09:54:21.08ID:MNKX8l7w 上の地図、ちょっとミナミの位置がずれてた。
もっとなんば駅の南側に街が広がってます。
もっとなんば駅の南側に街が広がってます。
838名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 09:55:53.80ID:wRbZ+hKG839名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 09:58:15.48ID:MNKX8l7w >>838
新宿のレコード街知ってるって。
ブートレグ収集が趣味だったからね。
7丁目だよ。小滝橋通り沿いの。
あんなとこ含めたところで、ミナミの規模には影響しないだろw
下町っぽい住宅街だよ青梅街道の裏。
新宿のレコード街知ってるって。
ブートレグ収集が趣味だったからね。
7丁目だよ。小滝橋通り沿いの。
あんなとこ含めたところで、ミナミの規模には影響しないだろw
下町っぽい住宅街だよ青梅街道の裏。
840名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 09:59:26.29ID:MNKX8l7w841名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:00:04.46ID:MNKX8l7w こんどは
「面積は意味ない。密度に意味がある」とか言ってくるんだろうなあ・・・
大阪の密度ナメてると痛い目にあうとだけ最初にかましておくか。
「面積は意味ない。密度に意味がある」とか言ってくるんだろうなあ・・・
大阪の密度ナメてると痛い目にあうとだけ最初にかましておくか。
842名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/02/04(日) 10:00:46.50ID:C2naMbZG 茨城のかっぺが一生懸命東京擁護してて泣ける
843名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 10:01:14.64ID:wRbZ+hKG844名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:03:27.48ID:MNKX8l7w845名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 10:04:00.82ID:wRbZ+hKG >>840
何を基準とした面積なんだ?
行政区分でもないし
繁華街でもないし
商店街で区別されているわけでもないし。
池袋や新宿はよくあそびにいくけど、
その場所が入っていないし、
いい加減にもほどがある。
何を基準とした面積なんだ?
行政区分でもないし
繁華街でもないし
商店街で区別されているわけでもないし。
池袋や新宿はよくあそびにいくけど、
その場所が入っていないし、
いい加減にもほどがある。
846名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:05:23.70ID:MNKX8l7w あと茨城県から通ってる君(大学時代は東京在住だったのかな?)よりも
毎日東京を歩いてる僕のほうが距離感を身をもって知っていると思うよ。
僕は散歩が趣味で、東京都内を滅茶苦茶歩くからね。
渋谷から国会図書館に行く時もメトロ使わないで歩くこと選ぶくらいだものw
毎日東京を歩いてる僕のほうが距離感を身をもって知っていると思うよ。
僕は散歩が趣味で、東京都内を滅茶苦茶歩くからね。
渋谷から国会図書館に行く時もメトロ使わないで歩くこと選ぶくらいだものw
847名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/02/04(日) 10:05:57.09ID:nRhaf6dT848名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:06:02.02ID:MNKX8l7w849名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 10:14:59.96ID:wRbZ+hKG >>846
まず、知っている人なら
新橋と汐留分断したりしない。
思わず笑った。
新橋の飲み屋街も意味不明なところで
線で分けられている。
わたしよく言っている新宿の店が、入っていない。
イベントが行われる公園が付近がスルー。
適当にぼくの決めた線引きで比較しているだけだというのがよくわかる。
まず、知っている人なら
新橋と汐留分断したりしない。
思わず笑った。
新橋の飲み屋街も意味不明なところで
線で分けられている。
わたしよく言っている新宿の店が、入っていない。
イベントが行われる公園が付近がスルー。
適当にぼくの決めた線引きで比較しているだけだというのがよくわかる。
850名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:15:28.16ID:MNKX8l7w ちょっと修正してみた
https://i.imgur.com/JNpNCYX.jpg
ミナミは、心斎橋〜通天閣あたりまで、なんばを中心に、
新宿は、西新宿ビル街を含めて、歌舞伎町全域と、さらに代々木駅も含めて最大化してみた。これ以上新宿は広げられないな。
https://i.imgur.com/JNpNCYX.jpg
ミナミは、心斎橋〜通天閣あたりまで、なんばを中心に、
新宿は、西新宿ビル街を含めて、歌舞伎町全域と、さらに代々木駅も含めて最大化してみた。これ以上新宿は広げられないな。
851名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 10:18:13.20ID:wRbZ+hKG >>850
四ツ谷や高田馬場あたりが入ってないよ。
四ツ谷や高田馬場あたりが入ってないよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:26:32.54ID:MNKX8l7w >>851
あのさ、そんなとこまで含めるなら大阪も阿倍野橋含むよ。繋がってるから。
四谷とかふざけるなよw
こう考えてみ。想像してみ。
アジアからの観光客を連れて街を案内して歩くんだ。目的は、飲食やショッピングを中心とした街歩きだ。(神社巡りとか民家ウォッチングではない)
新宿から四谷まで歩いて連れてくか?
「ひとつの大きな街なんだよ」って説明するか?
新宿通り沿いの飲食店、そんなに大事か?
あのさ、そんなとこまで含めるなら大阪も阿倍野橋含むよ。繋がってるから。
四谷とかふざけるなよw
こう考えてみ。想像してみ。
アジアからの観光客を連れて街を案内して歩くんだ。目的は、飲食やショッピングを中心とした街歩きだ。(神社巡りとか民家ウォッチングではない)
新宿から四谷まで歩いて連れてくか?
「ひとつの大きな街なんだよ」って説明するか?
新宿通り沿いの飲食店、そんなに大事か?
853名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:33:16.61ID:MNKX8l7w854名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 10:37:08.25ID:wRbZ+hKG >>852
四谷に親戚が住んでいるけど、
ずっと商店と飲み屋が新宿方面に続いている。
別に普通に新宿駅まであるくことはある。
西新宿7丁目あたりから新大久保、大久保、高田馬場辺りまで
エッチっぽい店やコリアタウンなどがずっとある。
飲み屋街も多い、西早稲田いったいあたりまで。
地方の方が知らないだけです。
四谷に親戚が住んでいるけど、
ずっと商店と飲み屋が新宿方面に続いている。
別に普通に新宿駅まであるくことはある。
西新宿7丁目あたりから新大久保、大久保、高田馬場辺りまで
エッチっぽい店やコリアタウンなどがずっとある。
飲み屋街も多い、西早稲田いったいあたりまで。
地方の方が知らないだけです。
855名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:37:49.78ID:MNKX8l7w 地図比べてみればわかるけど、新宿とミナミって街区ひとつひとつの大きさが違うんだもの。
細切れになってる新宿、大きなブロックが並んでいるミナミ
新宿駅を中心とした街は大きいけど、細分化された土地では繁華街が広がらないのは当然だよ。
細切れになってる新宿、大きなブロックが並んでいるミナミ
新宿駅を中心とした街は大きいけど、細分化された土地では繁華街が広がらないのは当然だよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:38:51.90ID:MNKX8l7w857名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:40:29.26ID:MNKX8l7w 僕も東京贔屓だから、それぞれの街が楽しいのは知ってる。
でも、大久保〜高田馬場を繋げて「繁華街の連続面」として語るのは、無理!w
歩けばわかる。公園があって環境が良いんだよ。
だから無理して繁華街扱いしないでいいのに・・・
でも、大久保〜高田馬場を繋げて「繁華街の連続面」として語るのは、無理!w
歩けばわかる。公園があって環境が良いんだよ。
だから無理して繁華街扱いしないでいいのに・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:42:14.12ID:MNKX8l7w 僕のことを勝手に地方人だと思いたい一心で必死だけど
大久保に住んでたし。上智通ってたし。渋谷で働いてるし。
人生で一番日中時間を過ごしたのは間違いなく千代田区だし。
あーめんどくさw
大久保に住んでたし。上智通ってたし。渋谷で働いてるし。
人生で一番日中時間を過ごしたのは間違いなく千代田区だし。
あーめんどくさw
859名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 10:45:38.49ID:wRbZ+hKG >>857
日本最大のコリアタウンと
風俗や飲み屋街があるエリアを
知らないなら、そう見えるのか。
なるほど。
西早稲田あたりなんて店だらけだよ、
出版社あるしな。
あのあたり詳しいのは、
学生の頃、よくうろうろしていたからだが。
日本最大のコリアタウンと
風俗や飲み屋街があるエリアを
知らないなら、そう見えるのか。
なるほど。
西早稲田あたりなんて店だらけだよ、
出版社あるしな。
あのあたり詳しいのは、
学生の頃、よくうろうろしていたからだが。
860名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:46:18.41ID:MNKX8l7w エッチな店エッチな店言ってるけど
それなら飛田新地まで含めて西成一帯を大阪都心にしてもいいんだよなw
それなら飛田新地まで含めて西成一帯を大阪都心にしてもいいんだよなw
861名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:48:30.61ID:MNKX8l7w862名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 10:48:55.64ID:wRbZ+hKG863名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:50:06.20ID:MNKX8l7w しかし、大久保1丁目、いまのドンキのあたりに住んでた(つまり歌舞伎町の裏)僕に
えらい上から目線で素人扱いしてくるのが笑えない・・・
えらい上から目線で素人扱いしてくるのが笑えない・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:52:23.17ID:MNKX8l7w >>862
だから線引してみろって。
お好きなように。あなたの考える東京の街、繁華街を中心として人が集まるエリアを、線引してみ。
広すぎてできないよ、全域が街だから。なんて言うのならそれこそ地方人の見方だと思うよ。
だから線引してみろって。
お好きなように。あなたの考える東京の街、繁華街を中心として人が集まるエリアを、線引してみ。
広すぎてできないよ、全域が街だから。なんて言うのならそれこそ地方人の見方だと思うよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/04(日) 10:53:25.50ID:ToOzeeyq やわらか銀行は基本NGで
866名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:54:22.40ID:MNKX8l7w ID:wRbZ+hKGが良くないのは、勝手にこっちを東京知らない人間だと思い立っがってること。
最初にそう思い込んでしまったから、無理な屁理屈で通すしかなくなってしまった。
最初にそう思い込んでしまったから、無理な屁理屈で通すしかなくなってしまった。
867名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 10:58:40.42ID:MNKX8l7w868名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/02/04(日) 11:04:01.17ID:wRbZ+hKG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【芸能】高橋ひかる、白ワントーン冬コーデにくぎ付け!「美しすぎて恐れ多い」「天使降臨」「透明感半端ない」 [湛然★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- Apple Watch Ultra3を買えば俺は最強になれるはずなのに職場で悪目立ちしないか心配🥺
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- ケノンとかゆう光脱毛器メルカリで買った(⸝⸝•̀ω•́⸝⸝)
- 東京に遊びに来たけど今日もウナギ食べに行っていい?
