【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/23(火) 02:30:14.42ID:bN6hm8EM
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514891663/
2018/01/28(日) 04:26:52.70ID:UDmhIeU3
またすごいのきたw

香港側 羅湖口岸に高さ830mの超高層ビル
中国がドバイ超え世界一

湖貝村
古い街並みを区画整理してショッピングモールなどを作り、挙げ句の果てには世界一高いビルを作ってしまおうという計画である。

これが
https://i.imgur.com/oLlX7dO.jpg

こうなる
https://i.imgur.com/Y3Wan7L.jpg

深セン湾一帯は深セン宝安国際空港の高さ制限により高いビルを建てる事は出来ない。羅湖区には制限が無いので、世界一を狙うには絶好のエリアである。

深セン市政府は先月、羅湖区城市更新局が”超高層建築開発及び設計技術交流会”を開催し、
その中で”湖貝、蔡屋圍の2つのエリアは金融イノベーションエリアに大悟桐エリアは新興産業エリアに開発していく。
将来的にこのエリアは数棟の高層ビルを建設し、羅湖区は雨の後に生えてくるタケノコのようになるだろう”と語られた。

5〜10年後には新しい羅湖の姿を見ることが出来るであろう。
2018/01/28(日) 04:47:39.75ID:hbjjdGmm
ジッダタワーが2019年予定だから、世界一は無理だろ
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/28(日) 06:23:53.90ID:L27TDCBJ
>>211
そうかなカッコイイとおもうけど
太いほうが存在感が凄いよね
細くて良いなら東京スカイツリーがあるし
太くなければビルじゃないと思う
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/28(日) 06:27:17.73ID:L27TDCBJ
>>231
ジッダタワーは1000m超えなので世界一じゃないよ
それに日本の超高層ビルじゃない
235名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/01/28(日) 07:29:55.53ID:vDoRLeeu
>>227
まず田町が終わったら、すでに上棟してるビル(六本木グランドタワー、インターシティAIR等)から順次やり始めるつもり
トラストタワーももちろんやるよー

うめきた2期のコンペ案もやりたいなぁ
2018/01/28(日) 09:32:41.27ID:mGib2Cum
世界都市格付け(米国のシンクタンク)
http://www.jll.com/cities-research/Cities/benchmarking-and-indices

7大世界都市
ロンドン、ニューヨーク、パリ、香港、東京、シンガポール 、ソウル

第2層世界都市
サンフランシスコ、アムステルダム、トロント、シドニー
マドリード、ロサンゼルス、シカゴ、ワシントン、北京、上海

第3層世界都市
ミラン、ダブリン、テルアビブ、シリコンバレー
ボストン、オースティン、シアトル、デンバー
サンディエゴ、ベルリン、ミュンヘン、ストックホルム
ハンブルク、バンクーバー、コペンハーゲン、オスロ
ヘルシンキ、メルボルン、オークランド、ブリスベン
チューリッヒ、ウィーン、バルセロナ、マイアミ
ジュネーヴ、フランクフルト、京都、ブリュッセル
ダラス、ヒューストン、アトランタ、大阪、名古屋
ブエノスアイレス、メキシコシティ、バンコク、マニラ
サンパウロ、ジャカルタ、ヨハネスブルグ、デリー
ムンバイ、モスクワ、イスタンブール、重慶、武漢
南京、天津、蘇州、西安、杭州、成都、広州、深セン
バンガロール、台北、ホーチミン、クアラルンプール
サンティアゴ、ワルシャワ、ブダペスト、ブカレスト
ドーハ、ケープタウン、アブダビ、プラハ、ドバイ
237名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:13:12.21ID:sl38xEtn
B18問難しすぎ。
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/b20170524.pdf
2018/01/28(日) 11:17:37.85ID:p4TutLih
横浜北仲の完成予想図らしい
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/421e26b0.jpg
239名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:28.41ID:gELPn9pI
フジ系で大阪マラソンやってるね。
これから中之島、御堂筋に入るからみんな見てね。
2018/01/28(日) 13:07:07.90ID:pFbaPWdE
>>238
虎ノ門ヒルズみたいね。
241名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:37:54.66ID:tOzlxUSK
>>220


出た


工作員は自演アジアネタ我慢でないみたい
242名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:40:23.52ID:tOzlxUSK
>>239

工作員が言わなくても録画しとるわボケ

梅田当り高層ビルチラッ映し

大阪ってショボいWWwww.WWwww
243名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:43:24.05ID:tOzlxUSK
>>236


やわらか銀行

SB‐iPhone



ほとんど自演同一工作員だと思って間違いない

少し日本の高層ビルの話題に参加したふりをして
アジアネタ

貼り出しアジア高層ビル

大阪ネタ書いてくるw

マンネリスレ伸ばし行動工作員ウンザリ
244名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:44:31.19ID:tOzlxUSK
>>229
やわらか銀行の自演


間違いないw
245名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:45:39.93ID:tOzlxUSK
>>231


やわらか銀行自演w

後、新潟もWWwww
246名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:47:47.85ID:s2yVdoGX
2017年以降、東京・大阪 建設中計画中200m以上のビル一覧

東京
●400m級か(六本木5丁目西地区)2020年以降
●390m(大手町常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●300m〜250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●245m(虎ノ門・愛宕地区) 2020年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●238m(大手町地区)2021年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(大手町常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●225m(新宿歌舞伎町ミラノ座跡地)2022年←NEW
●223m(芝浦B-01)2024年
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019

●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●209m(ザ・パークハウス西新宿60)2017年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年
●200m以上は確実(中野区役所地区)
●200m以上は確実(西麻布3丁目北東地区)
※その他
199m12棟
上記以外で180m以上45棟、150m以上106棟

大阪
●なし
※その他
199m1棟(中之島フェスティバルタワー西2017年)
180m級2棟
247名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:48:31.31ID:tOzlxUSK
東京様

家様

しか実際外部からの書き込み

ないみたいここ…………( ´Д`)ハァ〜〜
248名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:53:13.74ID:tOzlxUSK
>>231

東京のJTビル位の細さで
こんな高さの高層ビル建てるんだから
高さを誇るとか本当にアホらしい
249名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:54:34.35ID:tOzlxUSK
>>246

複数ID貼り出し
2018/01/28(日) 14:56:15.87ID:/ikRLeZH
ペンシル型の超高層ビルはエレベータースペースだけで床面積埋まるらしいぞ
ほんとに見てくれだけのビルやな
251名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:57:32.33ID:tOzlxUSK
>>213

いつも素晴らしい〜〜
252名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:02:09.05ID:tOzlxUSK
東京はできたとしても最大で500メートルクラスの高層ビルで良いよ

鉛筆立てたような高層ビルはいらない
253名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:13:35.19ID:vDoRLeeu
>>247
お前の荒らしにはもう我慢の限界だ
消え失せろ
https://i.imgur.com/0tpZ77Y.png
2018/01/28(日) 15:17:34.58ID:gMfENW8W
デベロッパーとビルヲタで完全に価値観が違うからな
デベロッパーにとってビルのウリは「〇〇坪の無柱空間」であって高さじゃないし
2018/01/28(日) 15:20:03.11ID:oiQ9D16v
>>254
なぜ海外のデベロッパーはビルオタ的価値観を押し出してくれるのか、説明できます?
2018/01/28(日) 15:49:03.65ID:bHz9A+0G
中国が習近平肝いりの「千年の大計」という雄安新区を北京、天津と三角形になるように配置して作ることを発表したんだけどこれには高層ビルを作らないでクリーンな都市にするっていってたから高層ビルを無造作に作ることが無駄って中国も気づいたのかね
2018/01/28(日) 16:26:17.55ID:/ikRLeZH
>>256
北京は航空都市にする計画だったのに高さ規制が甘かったせいで空港本来の性能が出せない可能性
今さら気付いた
2018/01/28(日) 16:54:45.75ID:7+T7gu/m
>>235
乙です! 楽しみにしてます!
このスレの魑魅魍魎はNG推奨〜
259名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:12:35.72ID:vDoRLeeu
>>258
サンクス。

禿は自分の事を「家様」なんて崇め奉ってるから、俺から何か言ってやりゃ少しは効果はあると思ったが...
やはり○○につける薬はないね。NGします。
2018/01/28(日) 17:15:03.59ID:oiQ9D16v
>>259
そうそう
NGだよ
新潟もそうだけど、おかしいでしょ明らかに。
病んでる人のレスの仕方だから、相手しないのがいい。
261名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:34:10.08ID:KeCLreVs
>>254
エレベーターや階段で移動しないで済む
ワンフロアーの広いオフィスが人気なんだから
それはそうだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:28:51.87ID:8Zz7ic3s
ワンフロアが大きいほど良いというのは、社員数の多い企業にとってだよね。
日本は規模の大きな会社が多いということか。

なんか海外の超高層ビルって、ワンフロア面積を重視してない気がするね。
2018/01/28(日) 18:33:16.25ID:/ikRLeZH
>>262
海外のちんぽビル調べてみ
ホテルとか住宅ばっか
スタイル優先で作るからそれしか用途がないわけなのよ
まさに張りぼて
2018/01/28(日) 18:39:23.13ID:WrA3CbLa
>>220
深セン湾のやつは高さ制限で680mは無理になったよ
あとローフーのやつは細い方が608mで三本のビルで構成されている奴が760m
184に貼られているやつはごっちゃになってる
最初は細いやつの方が高かったけど逆転した
2018/01/28(日) 18:43:06.98ID:pFbaPWdE
この板って仕様としてワッチョイつけられないんだよね?
ワッチョイついたら一週間に一回、NG Nameに入れるだけでいいのだが。
今は毎日、黒レギュラーメンバーの方々を
NGID指定しなくてはならないからメンドくさい。
2018/01/28(日) 18:45:30.42ID:BUq6S+1K
デブビルは醜いから嫌い
267名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:44.44ID:vDoRLeeu
http://www.archello.com/en/project/roppongi-office-towers-concept
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/not_sure_2_.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/image_4_copy.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/test_image_2_copy.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/not_sure_3.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/Tokyo_Towers_Test_1.jpg
ネット漁ってたらこんなの見つけた!!
2016年のだし多分コンペ案だろうけど、第二六本木ヒルズがこれなら文句なし!
268名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:48:59.25ID:vDoRLeeu
あ、でもよくよく見たら第二六本木ヒルズじゃないわ、ビルが建ってる場所がおかしい
じゃあこれは一体なんだ???
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:59:46.47ID:L27TDCBJ
テレビ朝日本社ビルじゃないかな
270名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:05:43.06ID:vDoRLeeu
>>269
テレ朝とけやき坂っぽいね
にしても個人のコラ画像じゃなくて、一応ちゃんとしたとこが作ってるぽいのに
マンションのま隣に建てるかね(笑)いくらコンセプトとはいえ
2018/01/28(日) 20:08:15.78ID:/ikRLeZH
そんな金あるんかテレ朝
日本屈指の高さだろこれ
272名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:24:26.14ID:KeCLreVs
>>267
場所的にはテレ朝のあたりか。
テレ朝建て替える気なの?
まさかね。

ただのコラでしょう?

これだと300mオーバーの細いビルになってしまうし。
日本でこれたったら笑う。
2018/01/28(日) 20:27:10.22ID:zsrI4Ywk
東京に細いビル建ったらハリボテ連呼してるやつは何て正当化するのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:30:53.64ID:KeCLreVs
>>272
いや、けやき坂、桜坂あたりか。
テレ朝本社は手前だもんな。

あそこ建て替える予定なんてないよね?
275名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:38:44.29ID:KeCLreVs
六本木オフィスタワー、コンセプトか。

場所的に難しいと思うけどね。
この場所は。
2018/01/28(日) 20:46:24.36ID:hbjjdGmm
>>236
京都も入ってるのか、さすがだね

>>246
219m(丸の内二丁目A街区)
こんなのあったっけ?
199mが19棟もあるのか、もったいないね

>>267
デザインとしては良いけど、隣の六本木ヒルズが太いからバランス悪いねw
3倍くらいの太さになっても全然良いと思う
2018/01/28(日) 20:46:48.38ID:E0d8FnLl
おかしいな。でかいはずなのにちっちゃく見える
278名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:49:30.60ID:KeCLreVs
>>267
場所がへんだけど、
5丁目のイメージかもしれないね。

細いビル2棟をたてるのかもしれない。
森ビルと住友不動産で。
2018/01/28(日) 21:12:46.19ID:sx4N3aqf
六本木ヒルズの横だと弱々しく見える
2018/01/28(日) 21:31:45.41ID:7YEmzwE4
>>267
いいね!デザインが氷柱のようで流麗で美しいというのもそうだし
2棟並んで縦の高さを強調しているのが特にいい
見た感じ高さは麻布台の330mと同じぐらいかな。いやー実現して欲しいね
2018/01/28(日) 23:05:55.79ID:J622emQj
早く虎ノ門、六本木、麻布で高層ビル群を形成してほしいな
2018/01/28(日) 23:58:53.51ID:3bmyy2cb
■JR東日本や東京都などは品川駅周辺を再開発する

山手線の品川―田町間で開業予定の
新駅隣接地に超高層ビル8棟を建設する

総事業費5000億円以上をかけて
官民一体で「新たな東京の顔」となる
国際的なビジネス拠点に育てる

再開発される地区で働く人の数は
六本木ヒルズの3倍以上の10万人規模になる見通し
2018/01/29(月) 00:01:21.32ID:9ct7qHby
>>246
芝浦B-01も気になる。
なんだっけ?

六本木3丁目は西麻布の再開発?
2018/01/29(月) 00:40:55.34ID:WQGmQ03/
>>283
調べたら他板のコピペだな
不明な数プロジェクトは調べてもこの同じ書き込みしか見つからない

199以下も自分が把握してるよりも多すぎ

大阪下げのために真実に嘘を紛れ込ませてるんじゃないか
2018/01/29(月) 00:42:44.04ID:9ct7qHby
>>246
高さ修正してみた。
●265m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●212m(大手町常盤橋A棟)2021年
●211m(三田三・四丁目地区)2023年
●208m(竹芝地区開発計画)2020年
●197m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●197m(浜松町A街区A-3棟)2019年

これらは物件が何だかわからない。
●238m(大手町地区)2021年
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●223m(芝浦B-01)2024年
●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年

また
●210m(赤坂2丁目プロジェクト)2025年
もあるね。
2018/01/29(月) 00:44:21.76ID:9ct7qHby
>>284
そうなんだね。
未来から来た未来人か、並行宇宙から来たのか、
もしくはインサイダー情報かと思ったw
2018/01/29(月) 00:48:44.22ID:4bn2w1lS
>>285
校正乙
大手町で2021年238mなんて計画あったら知らない訳がないな
舐められたもんだわ
2018/01/29(月) 00:50:42.26ID:d/9ew4kS
韓国のスケール凄い

仁川松島
横浜市みたいな所
https://i.imgur.com/spnPh5F.jpg
https://i.imgur.com/EAMblYe.jpg
https://i.imgur.com/RK6CSKM.jpg
2018/01/29(月) 01:50:43.77ID:d/9ew4kS
韓国のゲートウェイ、創造文化都市としてのインチョン経済自由区域(IFEZ) ソンド国際都市
http://yokohama-sozokaiwai.jp/town/13580.html

現在8万人、目標20万で開発途中
みなとみらいの凄いバージョン
2018/01/29(月) 01:59:40.04ID:zBy6fsal
仁川ってテナント埋まってない失敗都市だろ

ビル群もすっかすかでしょぼいしな
2018/01/29(月) 02:02:21.70ID:d/9ew4kS
>>290
リーマンショックで凍結後
2012年から息を吹き返してるらしい
2018/01/29(月) 02:02:50.59ID:d/9ew4kS
目標は2020年だから
まだ開発途上
断定は出来ませんね
293名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:03:08.16ID:NyGsFfjo
デタラメソースばかり貼り付けてるのは在日だったのか
2018/01/29(月) 02:07:33.96ID:zBy6fsal
2012年から悪化してるみたいだぞ
2015年時で空室率18%
2015年から2、3年しか経ってないし、
持ち直してるとは思えないけどね
http://japanese.joins.com/article/863/205863.html

仁川というか韓国全体が過剰供給みたいだけど
2018/01/29(月) 02:07:34.47ID:d/9ew4kS
何十年経ってもスカスカのハリボテ
東京お台場
千葉海浜幕張
横浜みなとみらい
大阪南港

に比べたら成功してるな
2018/01/29(月) 02:09:19.23ID:zBy6fsal
横浜は空室率5%くらいだろ
仁川みたいなすっかすかのゴミと比べるのは失礼
297名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:09:33.41ID:adi+yXA9
東京のマスコミばかり見てるとと現実を見失うな・・・
その、仁川ー関空は世界4位の大動脈。


西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg

日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg

2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892)    64.4   香港 - 台北台湾桃園
2 322,488  (482,226)  66.9   ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756)   57.4   クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374)   71.2   ソウル仁川 - 大阪関西    ←※大阪
5 225,888 (405,424)   55.7   香港 - 上海浦東

6 200,131 (269,647)   74.2   台北桃園 - 大阪関西    ←※大阪
7 197,935 (372,471)   53.1   ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956)  48.6   バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584)  78.4   台北桃園 - 東京成田     ←※東京
10 195,988 (312,296)  62.8   クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ

11 187,128  (356,207)    52.5   香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362)   65.4   モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201)   56.0  シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205)  55.4   香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994)  86.7   ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田)   ←※東京

16 165,758 (191,919)  86.4   パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393)  67.9   ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378)  63.9   大阪関西 - 香港          ←※大阪
19 162,647 (307,335)   52.9   香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402)  66.8   マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
2018/01/29(月) 02:14:16.55ID:zBy6fsal
こんだけ乗客数多くて観光客少ないのって、
韓国はよっぽど魅力ないんだろうね
かたや大阪はインバウンドで東京に迫ろうとしてるのに
299名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:20:56.98ID:gLXlGD1S
>仁川ー関空は世界4位の大動脈。

さすが、同じ民族同士w
300名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:28:42.78ID:DdKWNYIC
>>295
あと名港な
301名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:28:56.07ID:adi+yXA9
>>299
世界の中心たる
「ロンドンーパリーベルリン」が、
「上海ー大阪ーソウル」に変わるるだけ。

そういえば、イギリスの王室も
ルーツはフランスなんだとか・・・
そりゃそうだ、人類はアフリカが起源だから、
そこに近いほど「ルーツ」になる。

残念ながら、地政学的に東京は
これから数百年は、スコットランドやポルトガル・リスボンのようになっていくよ。
2018/01/29(月) 02:31:22.37ID:ffft9u+d
>大阪下げのために真実に嘘を紛れ込ませてるんじゃないか

これ迷惑極まりないね。

データというのは正確でないと悪い影響がある。
いかにも事実です!という顔をした嘘つきだ。
2018/01/29(月) 02:36:13.69ID:ffft9u+d
>>301
ならないよ
304名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:36:50.02ID:adi+yXA9
歴史学的に、
このタイミングでの「大阪都構想」は決して偶然ではない。

目的はまぎれもない、
畿内への「首都帰還」なんだよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:46:58.63ID:adi+yXA9
>>303
日本は、
お世辞にも”大国”ではないから、「首都」の場所も世界情勢に影響される。


「アメリカ帝国」が台頭する前、アジア全盛のころの日本。
五畿七道
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
2018/01/29(月) 02:55:55.24ID:ffft9u+d
もう復活はないよ
307名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:56:41.80ID:adi+yXA9
"東京"の生命線は
もはやキー局システムのマスコミだけだな。

これが崩れる、ましてや大阪に取られるとなると
「てやんでぇ、べらうめぇ」ばかりの変な人たち、となる。
308名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 02:57:43.70ID:adi+yXA9
べらぼうめぇ、ね。
2018/01/29(月) 02:58:57.67ID:ffft9u+d
ならないよ
310名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 03:00:04.89ID:adi+yXA9
日本初のG20は大阪らしいね。
311名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 03:13:15.16ID:adi+yXA9
日本海側を「裏日本」としていた"東の京都"が
気づけば自分が「裏アジア」になっていたという、
イソップみたいないい話。
312名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/29(月) 03:13:16.22ID:gLXlGD1S
大阪なんて今でも「でんがなまんがな、でんがなまんがな」ばかりの変な人達しかいないだろw
313名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 03:21:29.72ID:adi+yXA9
>>312
大阪、近畿は歴史に自信があるから、
「若造」 の江戸にバカにされても余裕なんだよ。


"東京"が同じことになったら、アイデンテティが崩壊するだろw
バックボーンが「東の京都」だし。
2018/01/29(月) 03:29:10.97ID:ffft9u+d
大阪、超高層ビルの話題ないのかえ?
315名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 03:43:41.40ID:adi+yXA9
名古屋にいくらビルが建とうと東京の脅威ではない。

だが、大阪は鉄道インフラに集中投資してる・・・
「首都」東京としては、こっちのほうがはるかに怖いはず。
ビルなんて都市のオマケ、副産物なんだよ。

大阪の鉄道計画
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170902000063_comm.jpg
上記以外
・おおさか東線(2019春全線開業)
 http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
 ※黄色の丸が乗り換え駅
 https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
 ※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定

・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅(北梅田)は2023年開業  
 http://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/01/th_001_20160229000750eed-5.jpg
 http://207hd.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC09719.jpg
 ※東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、
 2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定
 (大阪「第二」環状線)

・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
 http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/005_20131219095823043.jpg
 http://sky.ap.teacup.com/kansai/timg/middle_1396925194.jpg

・大阪モノレール=大阪「第三」環状線
 2029年
 新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
 http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg

※全体構想
 大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
 2017.06.09
 https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
 https://www.constnews.com/?p=44582
316名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 03:55:14.95ID:adi+yXA9
東京が目をふさいでるだけ。
確実に、西に重点が移ってきてる。

リニア融資へ改正法成立 全線開業、最大8年前倒し
日本経済新聞-2016/11/10
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H01_R11C16A1EAF000/

45年に大阪までの全線を開業するとしているが、前倒しにより37年の全線開業を目指す。


北陸新幹線「2030年ごろ大阪へ全線開業を」 関西・北陸財界トップ会談で一致
2017.11.8
http://www.sankei.com/west/news/171108/wst1711080071-n1.html
2018/01/29(月) 03:55:32.96ID:ffft9u+d
大阪、超高層ビルの話題ないの

ここ超高層ビルスレッドなんで
318名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 03:57:30.56ID:adi+yXA9
「伸び率」を下から見ると・・・

法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数

2017年 12月 (速報値)

新千歳 173,414人   ↑23.7% (+33,197)人 ※前年同月比

羽田  329,146    ↑13.5% (+39,154)

成田  671,745    ↑15.5% (+90,245)
 
中部   99,463    ↑19.5% (+16,235)

関西  644,291    ↑29.3%(+145,925)

福岡  206,623    ↑25.9% (+42,444)

那覇  128,091    ↑20.5% (+21,783)
2018/01/29(月) 03:59:21.42ID:ffft9u+d
大阪、超高層ビルの話題ない?
320名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/29(月) 04:08:18.63ID:adi+yXA9
>>317
"空港"くらいしか思いつかない、
まさにその仁川が実は「超高層ビル街だった」。

このスレで言うなら
次はりんくうタウンの番、ってところかな。
2018/01/29(月) 04:09:07.50ID:ffft9u+d
大阪、オフィスビル建てないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2018/01/29(月) 04:36:27.87ID:uCpaDv5r
大阪はスマートなビル多いし、区画も碁盤の目状だし、需要があるならスーパートールを建てて欲しいね
とりあえず、200m級増やして欲しいな
2018/01/29(月) 05:43:11.03ID:zBy6fsal
仁川はとりあえず空室率とスカスカの見た目
改善してからでなおしてこい
2018/01/29(月) 05:48:10.99ID:r+rWNwnm
ヤバい韓国コンプのネトウヨ発狂しちゃったw
2018/01/29(月) 05:59:14.87ID:zBy6fsal
>>324
よおネトウヨ
どう考えても日本以下なのに韓国コンプのやつなんかいると思う?
毎回脳内勝利してないで現実受け入れろよw
2018/01/29(月) 06:02:45.87ID:q2EizzO3
日本東京 2027年開業予定の超高層ビル
https://i.imgur.com/ql0k9Ru.jpg

韓国釜山 超高層ビル
https://i.imgur.com/xywUV3F.jpg
327名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/29(月) 07:01:31.98ID:g8CipdZB
>>307
誤:べらうめぇ
正:べらんべぇ
遷都の話は消えたし、あったとしても大阪じゃないよ
2018/01/29(月) 07:17:36.90ID:hrniuV4r
>>326
このおっさん誰だよwww
2018/01/29(月) 07:17:44.19ID:C2dgeGrM
>>326
日本、ショボ過ぎて笑った
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/29(月) 07:19:33.57ID:g8CipdZB
634mの東京スカイツリーは孤独だよね、一緒に建てた158mのイーストタワーしかない
スカイツリーの周りに300m級を3棟200m級を5棟くらい建てればカッコ良いのに
都心より地価は安いしその割には交通の便が良いので可能だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況