前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514891663/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/23(火) 02:30:14.42ID:bN6hm8EM202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/27(土) 11:42:35.81ID:dOMDNt18203名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/27(土) 11:52:20.09ID:ZapJD/I7 >>199
デカいことはデカいけどそこまで圧倒的にも感じないな。450mぐらいでも良かったんじゃ
こういうのは真ん中の1棟がドーンと高いほうが締まって見えるもんなんだが
この先常盤橋より高いビルがこの辺に立つことも無いだろうし、皇居前から見たスカイラインはこれが上限値か
デカいことはデカいけどそこまで圧倒的にも感じないな。450mぐらいでも良かったんじゃ
こういうのは真ん中の1棟がドーンと高いほうが締まって見えるもんなんだが
この先常盤橋より高いビルがこの辺に立つことも無いだろうし、皇居前から見たスカイラインはこれが上限値か
204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/27(土) 12:01:39.95ID:XVC22ped >>202
元ネタはこのpdfです。
当初の計画だからA棟はまだ230mのまま。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai6/shiryou1.pdf
元ネタはこのpdfです。
当初の計画だからA棟はまだ230mのまま。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai6/shiryou1.pdf
205名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/27(土) 12:35:45.69ID:H12z8gQu なにせ太いからね
日本のビルデザインの限界を感じる
日本のビルデザインの限界を感じる
206名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/27(土) 12:41:10.00ID:XVC22ped 常盤橋Bってビル単体の延べ床面積では世界一じゃなかったっけ?
ちょっと前に貼られてたよね。
ブルジュ・ハリファは意外と順位低かった。
ちょっと前に貼られてたよね。
ブルジュ・ハリファは意外と順位低かった。
207名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 12:49:05.24ID:4tqBkrx4208名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 12:49:28.81ID:4tqBkrx4 デブビル本当嫌い
209名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/27(土) 12:52:24.32ID:H12z8gQu 超高層ビルと呼びたくなくなるw
日本のビルは高さよりも、マッシブ感が圧倒的なので
超巨大ビルのほうが適切なのでは?
日本のビルは高さよりも、マッシブ感が圧倒的なので
超巨大ビルのほうが適切なのでは?
210名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/27(土) 13:08:16.30ID:3/Ft7CBt やっぱり比率は大事よね〜
ビルには黄金比があるわ
ビルには黄金比があるわ
211名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/27(土) 13:19:56.71ID:+4Hzfbzj212名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/27(土) 13:46:27.82ID:3/Ft7CBt ビルってフラットの方がスタイリッシュでカッコイイのに低層、中層ってライン入れてあるのが微妙よね
213名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/27(土) 17:04:36.75ID:hjhWDbVI214名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/27(土) 17:34:39.90ID:riA5AeUz 250メートルを超えなくてうんざりしてた頃を思い出せば
万々歳でしょ
万々歳でしょ
215名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/01/27(土) 20:01:23.22ID:XMvcgUGX 三菱地所から発表されてる写真だと悪くないと思ってたけど
シンゴジラで再現されてたやつ見たら微妙だとおもた
色もだけど、形もなんか思ってたの違う
https://i.imgur.com/IZWEYsP.jpg
どっちが本物に近いんでしょうかね
シンゴジラで再現されてたやつ見たら微妙だとおもた
色もだけど、形もなんか思ってたの違う
https://i.imgur.com/IZWEYsP.jpg
どっちが本物に近いんでしょうかね
216名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/01/27(土) 20:41:17.88ID:IwoHNku1217名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/01/27(土) 20:42:47.41ID:c5LE8Hw5 空調の無駄遣いw
218名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2018/01/27(土) 22:29:06.94ID:muR0ukN0219名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/01/27(土) 23:30:52.47ID:XMvcgUGX スカイツリーですらまともなプロセス取ってないからね・・・
中共独裁の中国ですら広州塔など建築設計コンペちゃんとやってるのに
日本の中にある本当に良い才能が国内で活かされない大きな問題点だわね
中共独裁の中国ですら広州塔など建築設計コンペちゃんとやってるのに
日本の中にある本当に良い才能が国内で活かされない大きな問題点だわね
220名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 23:40:14.15ID:ycyQxanH 深センに760できるのか
もう深センが超高層ビルに関しては世界一かもな
でも760のん細すぎてダサイね
デザインもいまいち
もう深センが超高層ビルに関しては世界一かもな
でも760のん細すぎてダサイね
デザインもいまいち
221名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 23:53:50.64ID:4tqBkrx4 >>219
広州塔を神戸ポートタワーのパクりとか言ってた馬鹿思い出した
広州塔を神戸ポートタワーのパクりとか言ってた馬鹿思い出した
222名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 23:55:23.54ID:4tqBkrx4 新潟君が将来東京に沢山格好良いビル建ててくれるみたいだから期待w
223名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 00:53:08.22ID:vDoRLeeu https://i.imgur.com/bgATfuI.png
何とか麻布台390mの葉巻型の形を再現できた
すぐにでも続きを始めたいところだが、まずは先に周辺地域の有象無象を作らねば...
ケーキのイチゴは最後に食べるタイプです
何とか麻布台390mの葉巻型の形を再現できた
すぐにでも続きを始めたいところだが、まずは先に周辺地域の有象無象を作らねば...
ケーキのイチゴは最後に食べるタイプです
224名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 00:55:17.37ID:vDoRLeeu 有象無象は失礼だったな、ごめん
225名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 00:58:43.76ID:vDoRLeeu226名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/28(日) 01:21:19.27ID:pFbaPWdE227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/28(日) 01:23:05.43ID:pFbaPWdE >>223
虎ノ門トラストタワーとかも作るの?
虎ノ門トラストタワーとかも作るの?
228名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
2018/01/28(日) 03:24:54.01ID:bHz9A+0G >>220
深セン湾のやつは高さ制限で680mは無理になったよ
あとローフーのやつは細い方が608mで三本のビルで構成されている奴が760m
184に貼られているやつはごっちゃになってる
最初は細いやつの方が高かったけど逆転した
深セン湾のやつは高さ制限で680mは無理になったよ
あとローフーのやつは細い方が608mで三本のビルで構成されている奴が760m
184に貼られているやつはごっちゃになってる
最初は細いやつの方が高かったけど逆転した
229名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
2018/01/28(日) 03:28:01.34ID:bHz9A+0G >>184
深セン湾の680mは高さ制限で無理になったよ
深セン湾の680mは高さ制限で無理になったよ
230名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/01/28(日) 04:21:35.83ID:JmTCZSJK 絶対、東京を圧倒的世界一の超絶高層巨大都市にしてやる。
ただ高いだけでは駄目だ。超大きくて高くないとな。
まずは何から始めれば良いだろう・・・?
不動産関係の勉強でもした方が良いのかな?
ただ高いだけでは駄目だ。超大きくて高くないとな。
まずは何から始めれば良いだろう・・・?
不動産関係の勉強でもした方が良いのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/28(日) 04:26:52.70ID:UDmhIeU3 またすごいのきたw
香港側 羅湖口岸に高さ830mの超高層ビル
中国がドバイ超え世界一
湖貝村
古い街並みを区画整理してショッピングモールなどを作り、挙げ句の果てには世界一高いビルを作ってしまおうという計画である。
これが
https://i.imgur.com/oLlX7dO.jpg
↓
こうなる
https://i.imgur.com/Y3Wan7L.jpg
深セン湾一帯は深セン宝安国際空港の高さ制限により高いビルを建てる事は出来ない。羅湖区には制限が無いので、世界一を狙うには絶好のエリアである。
深セン市政府は先月、羅湖区城市更新局が”超高層建築開発及び設計技術交流会”を開催し、
その中で”湖貝、蔡屋圍の2つのエリアは金融イノベーションエリアに大悟桐エリアは新興産業エリアに開発していく。
将来的にこのエリアは数棟の高層ビルを建設し、羅湖区は雨の後に生えてくるタケノコのようになるだろう”と語られた。
5〜10年後には新しい羅湖の姿を見ることが出来るであろう。
香港側 羅湖口岸に高さ830mの超高層ビル
中国がドバイ超え世界一
湖貝村
古い街並みを区画整理してショッピングモールなどを作り、挙げ句の果てには世界一高いビルを作ってしまおうという計画である。
これが
https://i.imgur.com/oLlX7dO.jpg
↓
こうなる
https://i.imgur.com/Y3Wan7L.jpg
深セン湾一帯は深セン宝安国際空港の高さ制限により高いビルを建てる事は出来ない。羅湖区には制限が無いので、世界一を狙うには絶好のエリアである。
深セン市政府は先月、羅湖区城市更新局が”超高層建築開発及び設計技術交流会”を開催し、
その中で”湖貝、蔡屋圍の2つのエリアは金融イノベーションエリアに大悟桐エリアは新興産業エリアに開発していく。
将来的にこのエリアは数棟の高層ビルを建設し、羅湖区は雨の後に生えてくるタケノコのようになるだろう”と語られた。
5〜10年後には新しい羅湖の姿を見ることが出来るであろう。
232名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/28(日) 04:47:39.75ID:hbjjdGmm ジッダタワーが2019年予定だから、世界一は無理だろ
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/28(日) 06:23:53.90ID:L27TDCBJ234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/28(日) 06:27:17.73ID:L27TDCBJ235名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 07:29:55.53ID:vDoRLeeu236名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/28(日) 09:32:41.27ID:mGib2Cum 世界都市格付け(米国のシンクタンク)
http://www.jll.com/cities-research/Cities/benchmarking-and-indices
7大世界都市
ロンドン、ニューヨーク、パリ、香港、東京、シンガポール 、ソウル
第2層世界都市
サンフランシスコ、アムステルダム、トロント、シドニー
マドリード、ロサンゼルス、シカゴ、ワシントン、北京、上海
第3層世界都市
ミラン、ダブリン、テルアビブ、シリコンバレー
ボストン、オースティン、シアトル、デンバー
サンディエゴ、ベルリン、ミュンヘン、ストックホルム
ハンブルク、バンクーバー、コペンハーゲン、オスロ
ヘルシンキ、メルボルン、オークランド、ブリスベン
チューリッヒ、ウィーン、バルセロナ、マイアミ
ジュネーヴ、フランクフルト、京都、ブリュッセル
ダラス、ヒューストン、アトランタ、大阪、名古屋
ブエノスアイレス、メキシコシティ、バンコク、マニラ
サンパウロ、ジャカルタ、ヨハネスブルグ、デリー
ムンバイ、モスクワ、イスタンブール、重慶、武漢
南京、天津、蘇州、西安、杭州、成都、広州、深セン
バンガロール、台北、ホーチミン、クアラルンプール
サンティアゴ、ワルシャワ、ブダペスト、ブカレスト
ドーハ、ケープタウン、アブダビ、プラハ、ドバイ
http://www.jll.com/cities-research/Cities/benchmarking-and-indices
7大世界都市
ロンドン、ニューヨーク、パリ、香港、東京、シンガポール 、ソウル
第2層世界都市
サンフランシスコ、アムステルダム、トロント、シドニー
マドリード、ロサンゼルス、シカゴ、ワシントン、北京、上海
第3層世界都市
ミラン、ダブリン、テルアビブ、シリコンバレー
ボストン、オースティン、シアトル、デンバー
サンディエゴ、ベルリン、ミュンヘン、ストックホルム
ハンブルク、バンクーバー、コペンハーゲン、オスロ
ヘルシンキ、メルボルン、オークランド、ブリスベン
チューリッヒ、ウィーン、バルセロナ、マイアミ
ジュネーヴ、フランクフルト、京都、ブリュッセル
ダラス、ヒューストン、アトランタ、大阪、名古屋
ブエノスアイレス、メキシコシティ、バンコク、マニラ
サンパウロ、ジャカルタ、ヨハネスブルグ、デリー
ムンバイ、モスクワ、イスタンブール、重慶、武漢
南京、天津、蘇州、西安、杭州、成都、広州、深セン
バンガロール、台北、ホーチミン、クアラルンプール
サンティアゴ、ワルシャワ、ブダペスト、ブカレスト
ドーハ、ケープタウン、アブダビ、プラハ、ドバイ
237名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2018/01/28(日) 10:13:12.21ID:sl38xEtn238名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/01/28(日) 11:17:37.85ID:p4TutLih239名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/28(日) 12:52:28.41ID:gELPn9pI フジ系で大阪マラソンやってるね。
これから中之島、御堂筋に入るからみんな見てね。
これから中之島、御堂筋に入るからみんな見てね。
240名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/28(日) 13:07:07.90ID:pFbaPWdE >>238
虎ノ門ヒルズみたいね。
虎ノ門ヒルズみたいね。
241名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:37:54.66ID:tOzlxUSK242名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:40:23.52ID:tOzlxUSK243名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:43:24.05ID:tOzlxUSK >>236
やわらか銀行
SB‐iPhone
茸
ほとんど自演同一工作員だと思って間違いない
少し日本の高層ビルの話題に参加したふりをして
アジアネタ
貼り出しアジア高層ビル
大阪ネタ書いてくるw
マンネリスレ伸ばし行動工作員ウンザリ
やわらか銀行
SB‐iPhone
茸
ほとんど自演同一工作員だと思って間違いない
少し日本の高層ビルの話題に参加したふりをして
アジアネタ
貼り出しアジア高層ビル
大阪ネタ書いてくるw
マンネリスレ伸ばし行動工作員ウンザリ
244名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:44:31.19ID:tOzlxUSK245名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:45:39.93ID:tOzlxUSK246名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/28(日) 14:47:47.85ID:s2yVdoGX 2017年以降、東京・大阪 建設中計画中200m以上のビル一覧
東京
●400m級か(六本木5丁目西地区)2020年以降
●390m(大手町常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●300m〜250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●245m(虎ノ門・愛宕地区) 2020年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●238m(大手町地区)2021年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(大手町常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●225m(新宿歌舞伎町ミラノ座跡地)2022年←NEW
●223m(芝浦B-01)2024年
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019
年
●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●209m(ザ・パークハウス西新宿60)2017年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年
●200m以上は確実(中野区役所地区)
●200m以上は確実(西麻布3丁目北東地区)
※その他
199m12棟
上記以外で180m以上45棟、150m以上106棟
大阪
●なし
※その他
199m1棟(中之島フェスティバルタワー西2017年)
180m級2棟
東京
●400m級か(六本木5丁目西地区)2020年以降
●390m(大手町常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●300m〜250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●245m(虎ノ門・愛宕地区) 2020年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●238m(大手町地区)2021年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(大手町常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●225m(新宿歌舞伎町ミラノ座跡地)2022年←NEW
●223m(芝浦B-01)2024年
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019
年
●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●209m(ザ・パークハウス西新宿60)2017年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年
●200m以上は確実(中野区役所地区)
●200m以上は確実(西麻布3丁目北東地区)
※その他
199m12棟
上記以外で180m以上45棟、150m以上106棟
大阪
●なし
※その他
199m1棟(中之島フェスティバルタワー西2017年)
180m級2棟
247名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:48:31.31ID:tOzlxUSK 東京様
家様
しか実際外部からの書き込み
ないみたいここ…………( ´Д`)ハァ〜〜
家様
しか実際外部からの書き込み
ないみたいここ…………( ´Д`)ハァ〜〜
248名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:53:13.74ID:tOzlxUSK249名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:54:34.35ID:tOzlxUSK250名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/28(日) 14:56:15.87ID:/ikRLeZH ペンシル型の超高層ビルはエレベータースペースだけで床面積埋まるらしいぞ
ほんとに見てくれだけのビルやな
ほんとに見てくれだけのビルやな
251名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 14:57:32.33ID:tOzlxUSK252名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 15:02:09.05ID:tOzlxUSK 東京はできたとしても最大で500メートルクラスの高層ビルで良いよ
鉛筆立てたような高層ビルはいらない
鉛筆立てたような高層ビルはいらない
253名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 15:13:35.19ID:vDoRLeeu254名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/01/28(日) 15:17:34.58ID:gMfENW8W デベロッパーとビルヲタで完全に価値観が違うからな
デベロッパーにとってビルのウリは「〇〇坪の無柱空間」であって高さじゃないし
デベロッパーにとってビルのウリは「〇〇坪の無柱空間」であって高さじゃないし
255名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/28(日) 15:20:03.11ID:oiQ9D16v >>254
なぜ海外のデベロッパーはビルオタ的価値観を押し出してくれるのか、説明できます?
なぜ海外のデベロッパーはビルオタ的価値観を押し出してくれるのか、説明できます?
256名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
2018/01/28(日) 15:49:03.65ID:bHz9A+0G 中国が習近平肝いりの「千年の大計」という雄安新区を北京、天津と三角形になるように配置して作ることを発表したんだけどこれには高層ビルを作らないでクリーンな都市にするっていってたから高層ビルを無造作に作ることが無駄って中国も気づいたのかね
257名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/28(日) 16:26:17.55ID:/ikRLeZH258名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/28(日) 16:54:45.75ID:7+T7gu/m259名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 17:12:35.72ID:vDoRLeeu260名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/28(日) 17:15:03.59ID:oiQ9D16v261名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/01/28(日) 17:34:10.08ID:KeCLreVs262名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/28(日) 18:28:51.87ID:8Zz7ic3s ワンフロアが大きいほど良いというのは、社員数の多い企業にとってだよね。
日本は規模の大きな会社が多いということか。
なんか海外の超高層ビルって、ワンフロア面積を重視してない気がするね。
日本は規模の大きな会社が多いということか。
なんか海外の超高層ビルって、ワンフロア面積を重視してない気がするね。
263名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/28(日) 18:33:16.25ID:/ikRLeZH264名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 18:39:23.13ID:WrA3CbLa >>220
深セン湾のやつは高さ制限で680mは無理になったよ
あとローフーのやつは細い方が608mで三本のビルで構成されている奴が760m
184に貼られているやつはごっちゃになってる
最初は細いやつの方が高かったけど逆転した
深セン湾のやつは高さ制限で680mは無理になったよ
あとローフーのやつは細い方が608mで三本のビルで構成されている奴が760m
184に貼られているやつはごっちゃになってる
最初は細いやつの方が高かったけど逆転した
265名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/28(日) 18:43:06.98ID:pFbaPWdE この板って仕様としてワッチョイつけられないんだよね?
ワッチョイついたら一週間に一回、NG Nameに入れるだけでいいのだが。
今は毎日、黒レギュラーメンバーの方々を
NGID指定しなくてはならないからメンドくさい。
ワッチョイついたら一週間に一回、NG Nameに入れるだけでいいのだが。
今は毎日、黒レギュラーメンバーの方々を
NGID指定しなくてはならないからメンドくさい。
266名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/28(日) 18:45:30.42ID:BUq6S+1K デブビルは醜いから嫌い
267名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 19:42:44.44ID:vDoRLeeu http://www.archello.com/en/project/roppongi-office-towers-concept
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/not_sure_2_.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/image_4_copy.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/test_image_2_copy.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/not_sure_3.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/Tokyo_Towers_Test_1.jpg
ネット漁ってたらこんなの見つけた!!
2016年のだし多分コンペ案だろうけど、第二六本木ヒルズがこれなら文句なし!
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/not_sure_2_.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/image_4_copy.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/test_image_2_copy.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/not_sure_3.jpg
www.archello.com/sites/default/files/imagecache/media_image/Tokyo_Towers_Test_1.jpg
ネット漁ってたらこんなの見つけた!!
2016年のだし多分コンペ案だろうけど、第二六本木ヒルズがこれなら文句なし!
268名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 19:48:59.25ID:vDoRLeeu あ、でもよくよく見たら第二六本木ヒルズじゃないわ、ビルが建ってる場所がおかしい
じゃあこれは一体なんだ???
じゃあこれは一体なんだ???
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/28(日) 19:59:46.47ID:L27TDCBJ テレビ朝日本社ビルじゃないかな
270名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 20:05:43.06ID:vDoRLeeu271名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/28(日) 20:08:15.78ID:/ikRLeZH そんな金あるんかテレ朝
日本屈指の高さだろこれ
日本屈指の高さだろこれ
272名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/01/28(日) 20:24:26.14ID:KeCLreVs273名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/28(日) 20:27:10.22ID:zsrI4Ywk 東京に細いビル建ったらハリボテ連呼してるやつは何て正当化するのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/01/28(日) 20:30:53.64ID:KeCLreVs275名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/01/28(日) 20:38:44.29ID:KeCLreVs 六本木オフィスタワー、コンセプトか。
場所的に難しいと思うけどね。
この場所は。
場所的に難しいと思うけどね。
この場所は。
276名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/28(日) 20:46:24.36ID:hbjjdGmm277名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/28(日) 20:46:48.38ID:E0d8FnLl おかしいな。でかいはずなのにちっちゃく見える
278名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2018/01/28(日) 20:49:30.60ID:KeCLreVs279名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/28(日) 21:12:46.19ID:sx4N3aqf 六本木ヒルズの横だと弱々しく見える
280名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/28(日) 21:31:45.41ID:7YEmzwE4281名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/28(日) 23:05:55.79ID:J622emQj 早く虎ノ門、六本木、麻布で高層ビル群を形成してほしいな
282名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/28(日) 23:58:53.51ID:3bmyy2cb ■JR東日本や東京都などは品川駅周辺を再開発する
山手線の品川―田町間で開業予定の
新駅隣接地に超高層ビル8棟を建設する
総事業費5000億円以上をかけて
官民一体で「新たな東京の顔」となる
国際的なビジネス拠点に育てる
再開発される地区で働く人の数は
六本木ヒルズの3倍以上の10万人規模になる見通し
山手線の品川―田町間で開業予定の
新駅隣接地に超高層ビル8棟を建設する
総事業費5000億円以上をかけて
官民一体で「新たな東京の顔」となる
国際的なビジネス拠点に育てる
再開発される地区で働く人の数は
六本木ヒルズの3倍以上の10万人規模になる見通し
283名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/29(月) 00:01:21.32ID:9ct7qHby284名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/01/29(月) 00:40:55.34ID:WQGmQ03/285名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/29(月) 00:42:44.04ID:9ct7qHby >>246
高さ修正してみた。
●265m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●212m(大手町常盤橋A棟)2021年
●211m(三田三・四丁目地区)2023年
●208m(竹芝地区開発計画)2020年
●197m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●197m(浜松町A街区A-3棟)2019年
これらは物件が何だかわからない。
●238m(大手町地区)2021年
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●223m(芝浦B-01)2024年
●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年
また
●210m(赤坂2丁目プロジェクト)2025年
もあるね。
高さ修正してみた。
●265m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●212m(大手町常盤橋A棟)2021年
●211m(三田三・四丁目地区)2023年
●208m(竹芝地区開発計画)2020年
●197m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●197m(浜松町A街区A-3棟)2019年
これらは物件が何だかわからない。
●238m(大手町地区)2021年
●232m(六本木三丁目B) 2020年
●230m(六本木三丁目A)2021年
●223m(芝浦B-01)2024年
●219m(丸の内二丁目A街区)2024年
●205m(虎ノ門一丁目)2019年
●202m(六本木地区)2026年
●200m(大手町地区)2018年
●200m(大手町地区)2021年
また
●210m(赤坂2丁目プロジェクト)2025年
もあるね。
286名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/29(月) 00:44:21.76ID:9ct7qHby287名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/29(月) 00:48:44.22ID:4bn2w1lS288名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/29(月) 00:50:42.26ID:d/9ew4kS 韓国のスケール凄い
仁川松島
横浜市みたいな所
https://i.imgur.com/spnPh5F.jpg
https://i.imgur.com/EAMblYe.jpg
https://i.imgur.com/RK6CSKM.jpg
仁川松島
横浜市みたいな所
https://i.imgur.com/spnPh5F.jpg
https://i.imgur.com/EAMblYe.jpg
https://i.imgur.com/RK6CSKM.jpg
289名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/29(月) 01:50:43.77ID:d/9ew4kS 韓国のゲートウェイ、創造文化都市としてのインチョン経済自由区域(IFEZ) ソンド国際都市
http://yokohama-sozokaiwai.jp/town/13580.html
現在8万人、目標20万で開発途中
みなとみらいの凄いバージョン
http://yokohama-sozokaiwai.jp/town/13580.html
現在8万人、目標20万で開発途中
みなとみらいの凄いバージョン
290名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 01:59:40.04ID:zBy6fsal 仁川ってテナント埋まってない失敗都市だろ
ビル群もすっかすかでしょぼいしな
ビル群もすっかすかでしょぼいしな
291名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/29(月) 02:02:21.70ID:d/9ew4kS292名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/29(月) 02:02:50.59ID:d/9ew4kS 目標は2020年だから
まだ開発途上
断定は出来ませんね
まだ開発途上
断定は出来ませんね
293名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/29(月) 02:03:08.16ID:NyGsFfjo デタラメソースばかり貼り付けてるのは在日だったのか
294名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 02:07:33.96ID:zBy6fsal 2012年から悪化してるみたいだぞ
2015年時で空室率18%
2015年から2、3年しか経ってないし、
持ち直してるとは思えないけどね
http://japanese.joins.com/article/863/205863.html
仁川というか韓国全体が過剰供給みたいだけど
2015年時で空室率18%
2015年から2、3年しか経ってないし、
持ち直してるとは思えないけどね
http://japanese.joins.com/article/863/205863.html
仁川というか韓国全体が過剰供給みたいだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/29(月) 02:07:34.47ID:d/9ew4kS 何十年経ってもスカスカのハリボテ
東京お台場
千葉海浜幕張
横浜みなとみらい
大阪南港
に比べたら成功してるな
東京お台場
千葉海浜幕張
横浜みなとみらい
大阪南港
に比べたら成功してるな
296名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 02:09:19.23ID:zBy6fsal 横浜は空室率5%くらいだろ
仁川みたいなすっかすかのゴミと比べるのは失礼
仁川みたいなすっかすかのゴミと比べるのは失礼
297名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 02:09:33.41ID:adi+yXA9 東京のマスコミばかり見てるとと現実を見失うな・・・
その、仁川ー関空は世界4位の大動脈。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※大阪
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※大阪
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※東京
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※東京
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※大阪
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
その、仁川ー関空は世界4位の大動脈。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
2017 7月 空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/
乗客数 キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892) 64.4 香港 - 台北台湾桃園
2 322,488 (482,226) 66.9 ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756) 57.4 クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374) 71.2 ソウル仁川 - 大阪関西 ←※大阪
5 225,888 (405,424) 55.7 香港 - 上海浦東
6 200,131 (269,647) 74.2 台北桃園 - 大阪関西 ←※大阪
7 197,935 (372,471) 53.1 ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956) 48.6 バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584) 78.4 台北桃園 - 東京成田 ←※東京
10 195,988 (312,296) 62.8 クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ
11 187,128 (356,207) 52.5 香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362) 65.4 モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201) 56.0 シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205) 55.4 香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994) 86.7 ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田) ←※東京
16 165,758 (191,919) 86.4 パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393) 67.9 ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378) 63.9 大阪関西 - 香港 ←※大阪
19 162,647 (307,335) 52.9 香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402) 66.8 マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ
298名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 02:14:16.55ID:zBy6fsal こんだけ乗客数多くて観光客少ないのって、
韓国はよっぽど魅力ないんだろうね
かたや大阪はインバウンドで東京に迫ろうとしてるのに
韓国はよっぽど魅力ないんだろうね
かたや大阪はインバウンドで東京に迫ろうとしてるのに
299名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/29(月) 02:20:56.98ID:gLXlGD1S >仁川ー関空は世界4位の大動脈。
さすが、同じ民族同士w
さすが、同じ民族同士w
300名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 02:28:42.78ID:DdKWNYIC >>295
あと名港な
あと名港な
301名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 02:28:56.07ID:adi+yXA9 >>299
世界の中心たる
「ロンドンーパリーベルリン」が、
「上海ー大阪ーソウル」に変わるるだけ。
そういえば、イギリスの王室も
ルーツはフランスなんだとか・・・
そりゃそうだ、人類はアフリカが起源だから、
そこに近いほど「ルーツ」になる。
残念ながら、地政学的に東京は
これから数百年は、スコットランドやポルトガル・リスボンのようになっていくよ。
世界の中心たる
「ロンドンーパリーベルリン」が、
「上海ー大阪ーソウル」に変わるるだけ。
そういえば、イギリスの王室も
ルーツはフランスなんだとか・・・
そりゃそうだ、人類はアフリカが起源だから、
そこに近いほど「ルーツ」になる。
残念ながら、地政学的に東京は
これから数百年は、スコットランドやポルトガル・リスボンのようになっていくよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 02:31:22.37ID:ffft9u+d >大阪下げのために真実に嘘を紛れ込ませてるんじゃないか
これ迷惑極まりないね。
データというのは正確でないと悪い影響がある。
いかにも事実です!という顔をした嘘つきだ。
これ迷惑極まりないね。
データというのは正確でないと悪い影響がある。
いかにも事実です!という顔をした嘘つきだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- なんかスレ少なくない?
- 今回、日本側に100%非がある。だから、日本政府やバカウヨをボコボコにできる [805596214]
- 台湾を独立国家だと思ってるやつがいるってマジ?
- (´-ω-)
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
