日本の市街地って余計なものが多すぎるんよ
目に見えるインフラのデザインから臨時のお知らせから広告やらすべてにおいてな
ミニマリズムとは対極的な感じ
だが日本ってどっちかというとミニマリズム信仰の国だろ
おかしいよな
本来はそうなんだろう、おそらく運用するうえで各方面に気を使いながらアップデートした結果が糞みたいな景観生んでるのかと
日本はお節介レベルでエンドユーザー気にする傾向があるからな
これって普段ニホンスゴイに組み込まれて賞賛されることが多いけど、俺はその逆と思ってる
働く側はたまったもんじゃないからな
新幹線が数秒早く出発して謝罪したことが世界的に話題になったのも記憶に新しいだろう
どうでもいいとこにリソース割いて、ごちゃってるのが現代日本

見えないものも見えるものも醜悪だ