超高層ビルについて語るスレです。
国内、海外問わず情報交換をどうぞ。
■前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1514891663/
荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。
探検
【摩天楼】超高層ビル総合スレ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/22(月) 21:13:45.98ID:9R/X3Rtv2名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/22(月) 21:35:28.11ID:21pwqRvy ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' こないだろ
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' こないだろ
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/22(月) 21:38:28.73ID:r9nsW/LP 世界中無数にある高層ビルの最高峰
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/23(火) 09:15:21.83ID:zHzc0nbt サウジアラビアの1000m+のジッダタワーだけど
ずいぶん高くなったね
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=525819&page=893
ずいぶん高くなったね
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=525819&page=893
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/23(火) 11:09:15.58ID:zHzc0nbt6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/25(木) 14:43:08.47ID:1A2s3Sk7 世界のスーパートール(300m以上)の一覧はこれ
http://www.skyscrapercity.com/showpost.php?p=99747166&postcount=1
http://www.skyscrapercity.com/showpost.php?p=99747166&postcount=1
7名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/25(木) 20:36:01.95ID:Hahtxxn6 高さ360メートルの
『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』
現実味を帯びてきた
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』
現実味を帯びてきた
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/26(金) 20:05:06.90ID:CmhrsfMa9名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/26(金) 22:13:11.89ID:0B6h4dmt トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー
(Trump International Hotel and Tower)は、
アメリカ合衆国イリノイ州・シカゴ市にある超高層ビル
2005年に着工、2009年に完成した
92階建てで、軒高は356.6m
(Trump International Hotel and Tower)は、
アメリカ合衆国イリノイ州・シカゴ市にある超高層ビル
2005年に着工、2009年に完成した
92階建てで、軒高は356.6m
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/28(日) 10:24:58.03ID:L27TDCBJ 634mの東京スカイツリーより高い超高層ビルは828mのブルジュ・ハリファだけ。
http://www.burjkhalifa.ae/en/the-tower/ObservationDecks.aspx
http://www.burjkhalifa.ae/en/the-tower/ObservationDecks.aspx
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/29(月) 23:05:15.12ID:g8CipdZB 2019年完成予定のサウジアラビアのジッダ・タワーは1008m
http://www.skyscrapercenter.com/building/kingdom-tower/2
http://www.skyscrapercenter.com/building/kingdom-tower/2
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/30(火) 15:25:11.79ID:Vjp3z0y7 中国の深せんで830m(ほんの僅かだけどブルジュハリファ超え)建設するみたいだね
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1589473
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1589473
13名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/31(水) 20:02:56.74ID:Hgo15NIc14名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/01/31(水) 21:09:33.94ID:X9zZGBDp >>13 デブイ
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/01(木) 06:47:19.65ID:DdiEQnam 東京駅日本橋口前の大手町二丁目常盤橋地区再開発のB棟(高さ390m)もデブイよ
普通の場所だったらかなり大きいはずのA棟(230m)が小さく見える
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/170417tokiwabashi%20d.pdf
普通の場所だったらかなり大きいはずのA棟(230m)が小さく見える
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/170417tokiwabashi%20d.pdf
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/01(木) 06:48:52.29ID:DdiEQnam17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/02(金) 06:56:11.36ID:C1yKNblo 日本一高い300mのあべのハルカスでも世界では141位なんだね
https://www.dropbox.com/s/3vdr4oy927hocya/Top%20300%20-%20January%202017.pdf?dl=0
https://www.dropbox.com/s/3vdr4oy927hocya/Top%20300%20-%20January%202017.pdf?dl=0
18名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/02/02(金) 19:39:52.12ID:OoKpggMv19名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/04(日) 19:02:29.11ID:MNKX8l7w20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/05(月) 06:52:44.57ID:z2zyR9nl >>19
超高層ビルの話であれば日本と海外の比較は良いと思う
なぜか先進国よりも中国や中東諸国の方が極端に高いビルが多いと思う
日本のビルは床面積は大きいが高さが少ない
景観的には悪いかもしれないけど効率的で実用性が高くて良いと思う
超高層ビルの話であれば日本と海外の比較は良いと思う
なぜか先進国よりも中国や中東諸国の方が極端に高いビルが多いと思う
日本のビルは床面積は大きいが高さが少ない
景観的には悪いかもしれないけど効率的で実用性が高くて良いと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/05(月) 07:46:27.08ID:fkSFxEd+ ビルには当然用途があるからね
なんの目的で必要になるのか。
普通に土地の高度利用のためなんだけど、オフィス
ホテル、住居それぞれ目的は違う。
東京のオフィスビルは超高層ビルだと太い。
でも小さなペンシルビルも多い。狭い敷地内に隣り合って立つ。これは中国にはないそうだ。
東京のタワーマンションも太いのが多い。
大阪なら800戸程度のものが、東京だと同じか高さで1800戸くらいに巨大化してしまう。
高さも面積もできるだけ最大化したいという意図が見える。
なんの目的で必要になるのか。
普通に土地の高度利用のためなんだけど、オフィス
ホテル、住居それぞれ目的は違う。
東京のオフィスビルは超高層ビルだと太い。
でも小さなペンシルビルも多い。狭い敷地内に隣り合って立つ。これは中国にはないそうだ。
東京のタワーマンションも太いのが多い。
大阪なら800戸程度のものが、東京だと同じか高さで1800戸くらいに巨大化してしまう。
高さも面積もできるだけ最大化したいという意図が見える。
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/06(火) 04:56:02.87ID:fGhZiZwR 一棟1800戸のタワーマンションは東京でも存在しないけどね。
ザ トーキョータワーズの二棟で2799戸が日本一。
ザ トーキョータワーズの二棟で2799戸が日本一。
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/06(火) 05:20:56.49ID:fGhZiZwR 一棟最大も調べてみました。
勝どきザタワー1420戸が日本一かな?
モンスターだな、、高級団地。
勝どきザタワー1420戸が日本一かな?
モンスターだな、、高級団地。
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/06(火) 09:17:00.78ID:8KmqKoW826名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/07(水) 00:17:37.20ID:u5WBO54p フン・セン首相は、カンボジアに600メートルの超高層ビルのプロジェクトがあると語った。プノンペンポスト紙が報じた。
フン・セン首相はカンボジア工科大学の卒業式に出席し演説を行った際、超高層ビルについて言及し、
「将来は高さ600メートル、133階に相当するビルの建設予定している」と語った。
このビルが建設されれば、世界で4番目に高く、東南アジアで最も高いビルとなる。
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20180205-realestate/
フン・セン首相はカンボジア工科大学の卒業式に出席し演説を行った際、超高層ビルについて言及し、
「将来は高さ600メートル、133階に相当するビルの建設予定している」と語った。
このビルが建設されれば、世界で4番目に高く、東南アジアで最も高いビルとなる。
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20180205-realestate/
27名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/02/07(水) 10:57:47.45ID:VSJZSebt ロシアの高層ビルがかっこええんやが
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/07(水) 18:47:37.11ID:JnPk5C/Z >>27
建設中のフェデレーションタワー(374m)のこと?
http://fedtower.ru/
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Federation-Tower_in_July.jpg
建設中のフェデレーションタワー(374m)のこと?
http://fedtower.ru/
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Federation-Tower_in_July.jpg
29名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/08(木) 09:01:34.36ID:1o/BOE1C30名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/08(木) 20:03:11.11ID:3MXwLgvo ウィーン、世界遺産危機 高層ビル含む再開発にユネスコ警告
市は最近の主要鉄道駅の開発をめぐり、周辺の景観に配慮して当初の高さから低くした結果、見栄えが悪くなったと受け止めており、「高さ=悪」とするユネスコ側の主張には疑念を持っている。
市は最近の主要鉄道駅の開発をめぐり、周辺の景観に配慮して当初の高さから低くした結果、見栄えが悪くなったと受け止めており、「高さ=悪」とするユネスコ側の主張には疑念を持っている。
31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 06:20:13.40ID:S29N3TNi JR品川車両基地跡地開発(品川新駅周辺の開発)が具体的になってきたね
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180209.pdf
第T期分は北から1街区175m・2街区45m・3街区170m・4街区165m+165mで
3街区の手前の第一京浜(国道15号)の下が泉岳寺駅、4街区の奥に新駅という配置だね
でも2街区だけ低いのはなぜ?
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180209.pdf
第T期分は北から1街区175m・2街区45m・3街区170m・4街区165m+165mで
3街区の手前の第一京浜(国道15号)の下が泉岳寺駅、4街区の奥に新駅という配置だね
でも2街区だけ低いのはなぜ?
32名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/02/09(金) 08:15:46.34ID:txppa8D8 品川辺りで170mもあるならかなり目立ちそうですね
33名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/02/09(金) 13:49:05.68ID:5GinonS5 そんなことないと思うけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 16:02:36.64ID:S29N3TNi >>31
このデザインであって欲しい
http://jump.5ch.net/?https://www.hassellstudio.com/en/cms-projects/detail/tokyo-railyards-redevelopment/
このデザインであって欲しい
http://jump.5ch.net/?https://www.hassellstudio.com/en/cms-projects/detail/tokyo-railyards-redevelopment/
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/09(金) 16:06:31.88ID:S29N3TNi36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/12(月) 21:51:10.23ID:rLLwy+En37名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 00:47:56.57ID:1OiZ2ZC838名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/02/15(木) 02:24:23.08ID:V9Lyfn0s >>37
一般的にはダサい認識で合ってるよ
一般的にはダサい認識で合ってるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/15(木) 02:41:05.01ID:bE4KlrVD 要塞みたいでかっこ悪いね。
日本で、あの土地だとしょうがないのかな。
もっと超高層ビル超高層ビルしてるスリムなビル群を期待したいけど
無理だね。
日本で、あの土地だとしょうがないのかな。
もっと超高層ビル超高層ビルしてるスリムなビル群を期待したいけど
無理だね。
40名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/02/15(木) 04:35:50.72ID:xxlYRcYt >>35
キモい
キモい
41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/15(木) 19:36:39.55ID:nLE9LX1g42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 05:39:50.06ID:ISuR7rQH43名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 05:52:32.51ID:ISuR7rQH44名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/02/16(金) 20:28:26.93ID:QqeWxRnT45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/16(金) 21:32:56.14ID:ISuR7rQH46名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/17(土) 06:48:44.14ID:cfTZCsRR 山手線新駅のあたりは第一京浜(国道15号)「昔は東海道でありこれより東側は海だった」の東側に直接車両基地があるため
港区なのに何も無く殺風景だったが超高層の壁ができることで景色が一変するね
港区なのに何も無く殺風景だったが超高層の壁ができることで景色が一変するね
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/18(日) 18:55:24.00ID:szJHrd5s 1000m超のジッダタワーの進捗だけど既に60階位になっているね
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=525819&page=900
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=525819&page=900
48名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/19(月) 11:12:55.51ID:Or0s608Y 最近のガラス張りビルきらい。
ランドマークタワーとか住友ビルみたいなのすき。
ランドマークタワーとか住友ビルみたいなのすき。
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/20(火) 23:02:36.43ID:tRI3sttI50名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/02/20(火) 23:26:39.89ID:MRIPkqhE へえ
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/21(水) 08:50:38.32ID:ZZN3Q3GX >>49
A棟はデザインが決まったみたいだね。
A棟はデザインが決まったみたいだね。
52名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 11:21:37.42ID:KxB/MNLu53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/02/22(木) 12:20:47.39ID:KxB/MNLu 常盤橋のHPできたんだ
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/01(木) 14:08:11.84ID:ohvAEamP 品川駅の京急ホーム地平化と新駅の関係で京浜東北線のホームが変わるようだね
http://www.jreast.co.jp/press/2017/tokyo/20180227_t02.pdf
最終的には京浜東北線と山手線が東よりに移動して新駅の下を通るようになるね
新駅は2020年に開業するけど新駅近辺の超高層ビル街はその後に建設が始まるようだ
http://www.jreast.co.jp/press/2017/tokyo/20180227_t02.pdf
最終的には京浜東北線と山手線が東よりに移動して新駅の下を通るようになるね
新駅は2020年に開業するけど新駅近辺の超高層ビル街はその後に建設が始まるようだ
55名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/05(月) 06:09:05.25ID:MVq93mZo 戦前までの建物はヨーロッパに憧れデザインに相当コストをかけた建物が多かったけど
戦後の建物は機能重視というか多少は見栄えも考えるのだろうけどおまけ程度に変わったよね
戦前に戻せとは言わないけど街並みとの調和を考えてほしいね
中国や中東の新興国などは高さ重視のビルが多いけど機能や経済性を無視しているような気がする
街を一気に造るので街並み的には整っているだろうけどあれは不自然でやりすぎだと思う
戦後の建物は機能重視というか多少は見栄えも考えるのだろうけどおまけ程度に変わったよね
戦前に戻せとは言わないけど街並みとの調和を考えてほしいね
中国や中東の新興国などは高さ重視のビルが多いけど機能や経済性を無視しているような気がする
街を一気に造るので街並み的には整っているだろうけどあれは不自然でやりすぎだと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/03/05(月) 06:46:18.97ID:MzSm1izT https://www.youtube.com/watch?v=n7kgW6KYNh0
戦前も調和とかあんまりないけどな
ただ帝冠様式が流行りつつあったからあのまま戦争に突入して壊滅させられなければ満州国みたいな街並みでかっこよくなってたかもな
昨今の都市がどこもモダニズムに走ってるのは結局経費が一番の理由だと思うし
戦前も調和とかあんまりないけどな
ただ帝冠様式が流行りつつあったからあのまま戦争に突入して壊滅させられなければ満州国みたいな街並みでかっこよくなってたかもな
昨今の都市がどこもモダニズムに走ってるのは結局経費が一番の理由だと思うし
57名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/03/05(月) 17:51:38.23ID:svR0I2sC 「帝冠様式はネトウヨ!」という良く分からない左翼的発想で戦後は排除されたらしいね。
ただ、大御所の伊東忠太とかは批判されない???この辺の謎。
戦後はそういう風潮のせいか、或いはお金の問題なのか、或いは防災上の問題なのか。
コンクリート打放しが増えた。
https://www.shimztechnonews.com/tw/sit/report/vol94/pdf/94_002.pdf
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20081110/176742/
戦後コンクリ建築が残らないのは不条理でもなんでもなく
「合理性の追求」の結果なんだから耐用年数過ぎたら壊すのが「合理的」。
でも、建築家は頭が悪いのか残せって五月蝿いね。
世田谷区庁舎とかも一部残ることになった。
ただ、大御所の伊東忠太とかは批判されない???この辺の謎。
戦後はそういう風潮のせいか、或いはお金の問題なのか、或いは防災上の問題なのか。
コンクリート打放しが増えた。
https://www.shimztechnonews.com/tw/sit/report/vol94/pdf/94_002.pdf
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20081110/176742/
戦後コンクリ建築が残らないのは不条理でもなんでもなく
「合理性の追求」の結果なんだから耐用年数過ぎたら壊すのが「合理的」。
でも、建築家は頭が悪いのか残せって五月蝿いね。
世田谷区庁舎とかも一部残ることになった。
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/03/05(月) 19:46:33.37ID:euqSgg5m 麻布台の公式発表はまだかね?(´・ω・`)
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/07(水) 07:54:39.30ID:S4fm+Z+s60名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/03/07(水) 09:53:35.38ID:Z2MbL91k 埋蔵文化財発掘調査ってどこでもやってるでしょ。
計画に最初から入ってると思うけど。
計画に最初から入ってると思うけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/11(日) 22:50:08.40ID:BzIWdbRD62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/12(月) 08:44:23.75ID:dP6W38aw 日本橋一丁目中地区再開発287mは一般的にはもう少しデザインを何とかして欲しいが
日本橋のイメージとしてはマッチしているのかな
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai12/shiryou1.pdf
日本橋のイメージとしてはマッチしているのかな
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai12/shiryou1.pdf
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/15(木) 05:07:51.03ID:HTySOiqy ドバイのDubai Creek Towerってすでに建設中だけど1300m超えとはすごいよね
サウジアラビアのジッダタワーだって1000mしかないのに
中東の高さ競争はすごいね
https://www.emaar.com/en/property-launch/dubai-creek-tower/index.aspx
サウジアラビアのジッダタワーだって1000mしかないのに
中東の高さ競争はすごいね
https://www.emaar.com/en/property-launch/dubai-creek-tower/index.aspx
64名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/03/19(月) 18:12:40.78ID:EPIMIlyK ジッダタワーは完成しても数年で世界一から陥落するのか
クリークタワーが1位でいるのは何年間になるかな?
クリークタワーが1位でいるのは何年間になるかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/21(水) 12:54:20.37ID:aEmnhFt166名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/21(水) 23:28:16.37ID:aEmnhFt1 虎ノ門ヒルズステーションタワーの高さが未定でしたが
262mでようやく決まりましたね
262mでようやく決まりましたね
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/22(木) 20:35:31.67ID:0jiTlxyJ >>66
262mじゃなく265mだった
262mじゃなく265mだった
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/24(土) 15:27:43.45ID:xVLxPEVz スレ違いで迷惑だろうけど
東海道本線から品川・田町間の新駅の建設が見えるけどだいぶできてきたね
駅は2020年に開業するようだけど超高層ビル街は2020年以降に建設するらしい
東海道本線から品川・田町間の新駅の建設が見えるけどだいぶできてきたね
駅は2020年に開業するようだけど超高層ビル街は2020年以降に建設するらしい
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/27(火) 06:46:15.22ID:9uq2P6rw 虎ノ門・麻布台地区の再開発が決まったね
残念ながらA街区の高さ330mは323mと低くなってしまった
それでも日本一の高さだね
施設規模
延べ面積
(A街区)約461,840平方メートル
(B-1街区)約187,190平方メートル
(B-2街区)約167,520平方メートル
(C街区)計約47,550平方メートル
階数・高さ
(A街区)地上65階/地下6階、高さ約323メートル
(B-1街区)地上64階/地下6階、高さ約263メートル
(B-2街区)地上53階/地下6階、高さ約233メートル
(C街区)地上2〜8階/地下1〜3階、高さ約16メートル〜約43メートル
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/26/08.html
残念ながらA街区の高さ330mは323mと低くなってしまった
それでも日本一の高さだね
施設規模
延べ面積
(A街区)約461,840平方メートル
(B-1街区)約187,190平方メートル
(B-2街区)約167,520平方メートル
(C街区)計約47,550平方メートル
階数・高さ
(A街区)地上65階/地下6階、高さ約323メートル
(B-1街区)地上64階/地下6階、高さ約263メートル
(B-2街区)地上53階/地下6階、高さ約233メートル
(C街区)地上2〜8階/地下1〜3階、高さ約16メートル〜約43メートル
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/26/08.html
70名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/03/27(火) 17:25:32.80ID:GlD1VFOF71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/30(金) 04:32:48.01ID:WoC/6FXs >>69
323mが建つA街区にある麻布郵便局の建物は旧逓信省貯金局庁舎で昭和初期の風格のある建物だから壊すのは惜しい
東京駅駅前の中央郵便局局舎のファサードを残してKITTEを建てたように建物の一部だけでも残せないかな
323mが建つA街区にある麻布郵便局の建物は旧逓信省貯金局庁舎で昭和初期の風格のある建物だから壊すのは惜しい
東京駅駅前の中央郵便局局舎のファサードを残してKITTEを建てたように建物の一部だけでも残せないかな
72名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/30(金) 05:42:14.14ID:WoC/6FXs73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/03/31(土) 09:02:25.83ID:zG01ua0M74名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2018/03/31(土) 21:15:58.95ID:ZI1QP/ZY75名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/01(日) 10:38:23.21ID:kAGs+9Pg >>72
日本橋一丁目中地区の詳細はこれだけど
C街区の287mはホテルだけでなく事務所等も入るようだ
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai12/shiryou1.pdf
日本橋一丁目中地区の詳細はこれだけど
C街区の287mはホテルだけでなく事務所等も入るようだ
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai12/shiryou1.pdf
76名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/03(火) 10:09:44.82ID:CrdMqlYa 虎ノ門ヒルズステーションタワーって既にある虎ノ門ヒルズ森タワーより高い265mなんだ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai12/shiryou14.pdf
ところで日比谷線新駅の名前だけど虎ノ門ヒルズ駅かな
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai12/shiryou14.pdf
ところで日比谷線新駅の名前だけど虎ノ門ヒルズ駅かな
77名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/04/04(水) 23:12:51.82ID:sVEVAq4M 04/05/02
『横浜のアフリカ・新高島』
MM地区の中でも特に開発が遅れ、新高島駅はMM線で
唯一全優等が通過。駅周辺の施設はジャックモールくらいしかない
駅前は見渡す限り更地で、そごうまで見える
2012
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
2020
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/gaiku/image/56-1-keikyu.jpg
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201708020502003-1.jpg
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg
https://www.ymm21.jp/database/assets_c/2016/05/b5b06393cf67a65bb9b5e1251b1fec006a6e6226-thumb-900xauto-727.jpg
『横浜のアフリカ・新高島』
MM地区の中でも特に開発が遅れ、新高島駅はMM線で
唯一全優等が通過。駅周辺の施設はジャックモールくらいしかない
駅前は見渡す限り更地で、そごうまで見える
2012
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
2020
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/gaiku/image/56-1-keikyu.jpg
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201708020502003-1.jpg
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg
https://www.ymm21.jp/database/assets_c/2016/05/b5b06393cf67a65bb9b5e1251b1fec006a6e6226-thumb-900xauto-727.jpg
78名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/04/07(土) 00:11:29.05ID:s629CRF5 麻布台323mはどうやって航空法を克服したのか
情報提供お願いします<(_ _)>
情報提供お願いします<(_ _)>
79名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/07(土) 08:05:06.76ID:Y/Sm/1/m80名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/10(火) 06:31:06.61ID:TXlYpJ4y 3月29日、地上35階、高さ191mの東京ミッドタウン日比谷がオープンしたので先週見に行った
実際に見ると外観だけでなく内部の空間もカッコ良かった
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0904/
実際に見ると外観だけでなく内部の空間もカッコ良かった
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0904/
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/10(火) 06:41:01.15ID:TXlYpJ4y82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/10(火) 06:46:36.61ID:1jL///r3 三越前もあるから、
出来ないことはなさそう
出来ないことはなさそう
83名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/04/10(火) 19:21:18.72ID:JyMbmuAg 垂直ラインを構成する白いアルミのマリオン(方立)と、
眺望と環境性能を兼ね備えた
ダブルスキンカーテンウォールが特徴で、
西面と東面には日照をコントロールするために
ガラス面にセラミックプリントを施す
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://4wtc.com/upload/building/gallery/exterior/04-4-WTC-July-27-2015-Credit-Joe-Woolhead_original.jpg
横浜のポテンシャルが高まる兆し
全国の市庁舎の中で最大規模、横浜新市庁舎の床面積
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2017/01/DSC08366.jpg
眺望と環境性能を兼ね備えた
ダブルスキンカーテンウォールが特徴で、
西面と東面には日照をコントロールするために
ガラス面にセラミックプリントを施す
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://4wtc.com/upload/building/gallery/exterior/04-4-WTC-July-27-2015-Credit-Joe-Woolhead_original.jpg
横浜のポテンシャルが高まる兆し
全国の市庁舎の中で最大規模、横浜新市庁舎の床面積
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2017/01/DSC08366.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/12(木) 19:07:06.20ID:Z84l7MeE 日本初の超高層ビル誕生から4月12日(木)で半世紀だそうです
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/0330_01/index.html
当時これのプラモを作ったのが思い出されます
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/0330_01/index.html
当時これのプラモを作ったのが思い出されます
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/15(日) 05:20:47.21ID:7Nedcfcg86名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/04/15(日) 11:46:28.30ID:bV6Uqebl 東京港区の323mの高層ビル建設に向けての、今の建物の解体はまだなんだね?
87名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/16(月) 06:17:09.83ID:hrbbw8BL88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/19(木) 08:07:07.13ID:GmKG87N389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/04/22(日) 14:36:05.86ID:pTxL1lE+ >>88
上端の波打った装飾外壁が個性的だね
上端の波打った装飾外壁が個性的だね
90名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/05/02(水) 21:15:15.75ID:JKXCORT7 麻布台323mはどうやって航空法を克服したのか
情報提供お願いします<(_ _)>
情報提供お願いします<(_ _)>
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/03(木) 06:05:10.51ID:cARoYv1a 東京が綺麗になるのは良いが超高層ビルが多すぎだよ
超高層ビルは駅周辺だけであとは緑豊かでデザインの凝った中高層ビルが建ち並ぶ街になってほしい
超高層ビルは駅周辺だけであとは緑豊かでデザインの凝った中高層ビルが建ち並ぶ街になってほしい
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/08(火) 05:45:39.97ID:H6E7qvxj 1000m超えのジッダタワーだけど既に60階は超えているね
気になったのは状態がオン・ホールドになっていた
資金切れで中断中?
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=525819&page=915
気になったのは状態がオン・ホールドになっていた
資金切れで中断中?
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=525819&page=915
93名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/05/08(火) 19:02:49.71ID:BJkD15bO ■速報■
「(仮称)みなとみらい21中央地区37街区開発計画」の
概要が明らかになった
オフィス、ホテル、店舗、駐車場を主要用途とする
高さ約150mの超高層建築で、規模はS造地下1階
地上28階建て延べ約12万2000u
設計は鹿島、三菱地所設計、施工は鹿島が担当し、
2020年4月着工、23年3月完成を予定している
■この計画は、
▽「国際都市」横浜の魅力に貢献する複合用途の開発
▽風格ある沿道景観を形成する超高層建築
▽にぎわいのある歩行者ネットワークの整備−−の
3つをコンセプトとし、1、2階に商業施設、3階に
カンファレンスルームやコワーキングスペースなどオフィスサポート、
4−18階にオフィス、20−28階にホテルを配置する
https://i.imgur.com/d8p7HYY.jpg
「(仮称)みなとみらい21中央地区37街区開発計画」の
概要が明らかになった
オフィス、ホテル、店舗、駐車場を主要用途とする
高さ約150mの超高層建築で、規模はS造地下1階
地上28階建て延べ約12万2000u
設計は鹿島、三菱地所設計、施工は鹿島が担当し、
2020年4月着工、23年3月完成を予定している
■この計画は、
▽「国際都市」横浜の魅力に貢献する複合用途の開発
▽風格ある沿道景観を形成する超高層建築
▽にぎわいのある歩行者ネットワークの整備−−の
3つをコンセプトとし、1、2階に商業施設、3階に
カンファレンスルームやコワーキングスペースなどオフィスサポート、
4−18階にオフィス、20−28階にホテルを配置する
https://i.imgur.com/d8p7HYY.jpg
94名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/13(日) 16:41:14.44ID:T06m35nO 大手町二丁目地区の郵政・NTTの再開発だけど大手町プレイスという名称になったんだね
https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n22822.html
https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n22822.html
95名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/24(木) 05:47:23.58ID:89CGlB47 虎ノ門・麻布台の2023年3月竣工の再開発には大阪のあべのハルカスを超える高さ323mの超高層ビルが含まれているんだ
東京駅の北側に建つ390mより虎ノ門・麻布台の方が完成が早いから一時的にはこっちが日本一高い超高層ビルになるね
延べ面積
(A街区)約461,840平方メートル
(B-1街区)約187,190平方メートル
(B-2街区)約167,520平方メートル
(C街区)計約47,550平方メートル
階数・高さ
(A街区)地上65階/地下6階、高さ約323メートル
(B-1街区)地上64階/地下6階、高さ約263メートル
(B-2街区)地上53階/地下6階、高さ約233メートル
(C街区)地上2〜8階/地下1〜3階、高さ約16メートル〜約43メートル
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/26/documents/08_01.pdf
東京駅の北側に建つ390mより虎ノ門・麻布台の方が完成が早いから一時的にはこっちが日本一高い超高層ビルになるね
延べ面積
(A街区)約461,840平方メートル
(B-1街区)約187,190平方メートル
(B-2街区)約167,520平方メートル
(C街区)計約47,550平方メートル
階数・高さ
(A街区)地上65階/地下6階、高さ約323メートル
(B-1街区)地上64階/地下6階、高さ約263メートル
(B-2街区)地上53階/地下6階、高さ約233メートル
(C街区)地上2〜8階/地下1〜3階、高さ約16メートル〜約43メートル
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/26/documents/08_01.pdf
96名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/30(水) 15:22:48.52ID:y6CFC5q097名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/05/30(水) 19:41:41.99ID:qlHVrvb+98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/05/30(水) 21:15:05.94ID:y6CFC5q099名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/05/31(木) 22:11:21.30ID:QZVeWl6G キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/7/f793b5f0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/7/f793b5f0.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/06/01(金) 11:17:06.36ID:kgvVnRoh >>99
キターじゃ判らないよ新橋1丁目ね
キターじゃ判らないよ新橋1丁目ね
101名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/06/02(土) 11:10:43.81ID:MgFWxJIn 何気にサンフランシスコも高層ビルが増えてきたな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【高市戦争神回避】日本、誰も国債を買わない状況になったため戦争したくても出来ない模様。高市流の憲法9条がこれだ! [517791167]
- 真面目な話、支那はもう台湾侵攻寸前なんだろ。高市さんはあえて言ったんじゃないか [308389511]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
