前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1513228121/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/02(火) 20:14:23.93ID:670X2MNb791名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/20(土) 01:32:32.40ID:nt6Q7MSS >>790
デブビルは醜いまで読んだ
デブビルは醜いまで読んだ
792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/20(土) 07:53:31.77ID:EOagbIl4 >>790
まだ東京タワーは港区のスカイラインを引き締めて美しい
現状では東京スカイツリーは孤立した存在だがメチャクチャ高いし浅草に近く国際観光としての役割は大きい
また今後、錦糸町から押上げまで超高層が立ち並ぶ可能性があるよ
まだ東京タワーは港区のスカイラインを引き締めて美しい
現状では東京スカイツリーは孤立した存在だがメチャクチャ高いし浅草に近く国際観光としての役割は大きい
また今後、錦糸町から押上げまで超高層が立ち並ぶ可能性があるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/01/20(土) 09:28:24.80ID:ddQAOnqE794名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/20(土) 09:53:29.36ID:KAcSfVg5795名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2018/01/20(土) 10:28:13.45ID:ddQAOnqE796名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/20(土) 13:18:59.23ID:i/ZeuMyV797名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/20(土) 14:48:55.98ID:i/ZeuMyV https://i.imgur.com/LBBp7Eq.png
https://i.imgur.com/u6CePxK.png
https://i.imgur.com/EDRP0y2.png
横浜の再開発をポリゴンで作ってみた
高さは全然だけど空き地が埋まってきて個人的にはもう満足だわ
https://i.imgur.com/u6CePxK.png
https://i.imgur.com/EDRP0y2.png
横浜の再開発をポリゴンで作ってみた
高さは全然だけど空き地が埋まってきて個人的にはもう満足だわ
798名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/20(土) 14:49:40.82ID:i/ZeuMyV 北仲の未発表の計画も気になるね
さすがに150mくらいは行きそう
さすがに150mくらいは行きそう
799名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/20(土) 20:21:31.40ID:oRmh7PiT ランドマーク以外200超が無いのがちょっとな〜
800名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/20(土) 21:23:37.12ID:UkqhdmPW 神戸に200mクラスがないのはなぜなんだろう?
801名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/20(土) 21:29:25.94ID:roMgKWOO >>800
景観条例で海岸から山が見えなくなる高さは建てられない
景観条例で海岸から山が見えなくなる高さは建てられない
802名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/20(土) 21:42:23.36ID:UkqhdmPW その高さ規制が190m程度になってるのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/20(土) 22:27:38.66ID:6qOBDLf0 >>797
ロサンゼルスのダウンタウンくらいの規模にはなってるのかな?
ロサンゼルスのダウンタウンくらいの規模にはなってるのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/01/20(土) 23:04:50.35ID:wXD26ZNA >>794
虎ノ門ヒルズぽい?
虎ノ門ヒルズぽい?
805名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/20(土) 23:06:55.96ID:KZFS8oKY 局地的に六甲山超えるぐらいのスカイラインがあってもいいのにと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/01/20(土) 23:12:56.87ID:wXD26ZNA 横浜も、400mオーバー建っても良いのにね
200m級が少な過ぎだな
200m級が少な過ぎだな
807名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/20(土) 23:17:18.73ID:oRmh7PiT 棟数ではヒューストンやアトランタくらいにはなっているかもな
ただ高さが不足している
ただ高さが不足している
808名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/20(土) 23:20:49.43ID:+34Iat9s 高さ360メートルの
『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』
現実味を帯びてきた
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』
現実味を帯びてきた
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
809名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/20(土) 23:30:04.09ID:i/ZeuMyV >>808
あの汚らしい西口を浄化してほしい
あの汚らしい西口を浄化してほしい
810名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/20(土) 23:57:02.61ID:AybrwLZa ランドマークのテナント確保で地所がどれ程苦労したことか、知らんのだな。
需要なくてビルは建たない、美人なくては勃たない。
需要なくてビルは建たない、美人なくては勃たない。
811名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 00:19:45.10ID:Wv3RLn93 >>810
ランドマークが完成したのはバブル崩壊後だからな
当時はテナントは入らなかったが
今はほぼ埋まってる状態ってなんかで見たぞ
それに今はみなとみらいにオフィスビルが作られてるから今と昔を同列に語るのはおかしい
ランドマークが完成したのはバブル崩壊後だからな
当時はテナントは入らなかったが
今はほぼ埋まってる状態ってなんかで見たぞ
それに今はみなとみらいにオフィスビルが作られてるから今と昔を同列に語るのはおかしい
812名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2018/01/21(日) 00:32:36.51ID:GSLCkxvg >>802
厳密に言うと、ポーアイしおさい公園から見たときに、
六甲山系の摩耶山〜菊水山間の稜線から飛び出さない高さ、という規制。
ちなみに規制が導入されたのが2010年なのでそれ以前に建ったものは除外。
厳密に言うと、ポーアイしおさい公園から見たときに、
六甲山系の摩耶山〜菊水山間の稜線から飛び出さない高さ、という規制。
ちなみに規制が導入されたのが2010年なのでそれ以前に建ったものは除外。
813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 00:59:02.54ID:BAAjp5EH 大阪再都市化ブログ、仕様変えて見づらくなった・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 01:05:57.28ID:MeJWstCk 計画決定から28年、国分寺に「ツインタワー」
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180120-OYT1T50020.html
これ28年もあたためてたやつだったのか…
これくらいの施設でさえも東京で作る事は非常に難しいということがわかるね…
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180120-OYT1T50020.html
これ28年もあたためてたやつだったのか…
これくらいの施設でさえも東京で作る事は非常に難しいということがわかるね…
815名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2018/01/21(日) 01:10:00.78ID:2s740DzI816名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 01:10:15.36ID:BAAjp5EH なんか不幸な開発に思えてならないんだよね。
国分寺市が施行者だけど、国分寺のあの辺り、タワマンにして何かいいことあるのかな?
1990年の景気予測と今じゃまるで違うだろうに。
国分寺市が施行者だけど、国分寺のあの辺り、タワマンにして何かいいことあるのかな?
1990年の景気予測と今じゃまるで違うだろうに。
817名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 01:18:13.41ID:BAAjp5EH818名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/21(日) 01:20:46.69ID:LhiM8J/8 >>815
周りが大自然すぎる
周りが大自然すぎる
819名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 01:44:21.41ID:1JwQiCo+ 神戸と埼玉のどこだっけ市が下らない規制掛けてるの
タワマン沢山あっても100m以下しか無理とか馬鹿げてるよ
神戸なんか香港みたいになればいいのに
景観保護って京都なら分かるけど日本の他都市のどこに歴史的な景観が残ってんだって
タワマン沢山あっても100m以下しか無理とか馬鹿げてるよ
神戸なんか香港みたいになればいいのに
景観保護って京都なら分かるけど日本の他都市のどこに歴史的な景観が残ってんだって
820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/21(日) 01:47:45.42ID:3lom5vbX 待って!>>810が何か言ってる
821名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/21(日) 01:49:29.91ID:3lom5vbX822名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 01:58:21.92ID:1JwQiCo+823名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/21(日) 01:58:55.21ID:jN+UnTPG アングロサクソン人は合理性のある
都市計画を作るから羨ましいよ
NYCの夜景も綺麗だな
都市計画を作るから羨ましいよ
NYCの夜景も綺麗だな
824名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 02:03:00.86ID:N7jAyWlF ですからブラジリア最強〜
825名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/21(日) 02:03:12.84ID:jN+UnTPG 東京は肥大化しすぎたから却って
非効率な都市に成り下がったよな
せっかく1億人以上いる国家なんだからドイツみたく分散させてあげれば良かったのに・・・
国会皇居官庁のみならずテレビ新聞出版社全部東京に置いたのは本当に失敗だったな
非効率な都市に成り下がったよな
せっかく1億人以上いる国家なんだからドイツみたく分散させてあげれば良かったのに・・・
国会皇居官庁のみならずテレビ新聞出版社全部東京に置いたのは本当に失敗だったな
826名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2018/01/21(日) 02:14:53.61ID:jN+UnTPG 東京も2000万都市に抑えるように国が努力すれば良かったんだが今や4000万都市になるか否かの時点まで来ている
やっと国もこれ以上地方から人を入れないよう考え始めたが時既に遅しだな
やっと国もこれ以上地方から人を入れないよう考え始めたが時既に遅しだな
827名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 02:16:58.46ID:1JwQiCo+ 地方は仕事も少なければ給料も低いからね
828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 08:07:22.64ID:NaEUbK17 山手線と京浜東北線の品川駅と田町駅間の新駅周辺の再開発だけど
超高層ビルのデザインはこれに決まったのかな?これなら嬉しいけど
https://www.hassellstudio.com/en/cms-projects/detail/tokyo-railyards-redevelopment/
超高層ビルのデザインはこれに決まったのかな?これなら嬉しいけど
https://www.hassellstudio.com/en/cms-projects/detail/tokyo-railyards-redevelopment/
829名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 08:14:45.55ID:xz5otLPW >>811
ランドマークも、そりゃー25年も経てば、賃料を割り引くなどしてテナントを埋めただろうよ。空室よりは良いからな。想定賃料を設定できず、大赤字で苦しんだんだよ。
最近建っているビルだって100m行くか行かないか、その程度だろ。MMにそんなにオフィス需要があるなら、空き地は沢山あるから、お前らに言われる前に、目敏いデベと横浜市がタグを組んで、トットと360mでも建っているわ。
ランドマークも、そりゃー25年も経てば、賃料を割り引くなどしてテナントを埋めただろうよ。空室よりは良いからな。想定賃料を設定できず、大赤字で苦しんだんだよ。
最近建っているビルだって100m行くか行かないか、その程度だろ。MMにそんなにオフィス需要があるなら、空き地は沢山あるから、お前らに言われる前に、目敏いデベと横浜市がタグを組んで、トットと360mでも建っているわ。
830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 08:16:34.08ID:NaEUbK17831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 08:17:18.84ID:xz5otLPW >>828
JR束や東京都が何もプレスしていないだろ。そういうこと。
JR束や東京都が何もプレスしていないだろ。そういうこと。
832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/21(日) 08:27:16.03ID:1ivr2UT0833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 08:51:11.16ID:NaEUbK17834名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2018/01/21(日) 09:03:57.01ID:1ivr2UT0 東京に集中させたせいで首都圏のGDPは目も当てられない状態w
一極集中は日本をダメにするな
一極集中は日本をダメにするな
835名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 09:08:02.95ID:N7jAyWlF 遷都なら普通に御所がある京都でしょ。
京都市民の鼻の穴が膨らむのが今から見えるようだが。
京都市民の鼻の穴が膨らむのが今から見えるようだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 09:09:56.12ID:N7jAyWlF837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 09:12:25.34ID:N7jAyWlF >>831
「ひがし」で「束」を出せるその特殊能力について伺いたいw
「ひがし」で「束」を出せるその特殊能力について伺いたいw
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 10:20:11.39ID:NaEUbK17 >>835
日本海側の都市は雪が多すぎてだめだが
比較的交通の便がよく大阪・名古屋・東京に近い場所なら良いと思う
でも京都は観光都市だし古都でなければならないし、遷都するには空き地が少ないし地価も高いのでNG
日本海側の都市は雪が多すぎてだめだが
比較的交通の便がよく大阪・名古屋・東京に近い場所なら良いと思う
でも京都は観光都市だし古都でなければならないし、遷都するには空き地が少ないし地価も高いのでNG
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2018/01/21(日) 11:36:06.91ID:xz5otLPW 遷都とか首都機能移転なんて、15年以上前に決着した話。そんなこと議論するのは、周回遅れも良いところ。
840名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/01/21(日) 12:03:58.56ID:f8F4FTjk まあ首都直下はいつか必ず来るから その時に
はじめて行き過ぎた1極集中の弊害を理解するんだろうな。東京の人は
はじめて行き過ぎた1極集中の弊害を理解するんだろうな。東京の人は
841名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 12:29:39.34ID:vzwlqp8j 実は
大阪に首都機能完全移転が一番現実的。
みんな真実を避けてるんだよ。
大阪に首都機能完全移転が一番現実的。
みんな真実を避けてるんだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 12:37:58.09ID:vzwlqp8j 大阪都成立→東京都との二眼レフ構造→大阪への首都移転
これが2〜30年で完了すると見てる。
アジアの吸引力はどうにもならない。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
これが2〜30年で完了すると見てる。
アジアの吸引力はどうにもならない。
西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg
日米中印のGDP予測
http://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg
843名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2018/01/21(日) 12:42:18.10ID:7reOuzXX 高層建築がかっこいいのはロシア
844名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 14:33:43.95ID:P9D3gCwq モスクワは高さもデザインも良いけど、
数が少なすぎて迫力が今一
数が少なすぎて迫力が今一
845名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/21(日) 15:05:39.74ID:VRQCN62A >>842
初夢にしては遅せーな。
初夢にしては遅せーな。
846名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2018/01/21(日) 15:20:07.73ID:Qug2DHYS 京都 →天皇家お引越し
首都 → 東京 名古屋 大阪 に分散
でいいんでない?
ところで都心の大学生減らすために
私学が軒並み、合格者数削減してるらしいね
国の方針に則ってとか
早稲田で2000人規模削減
首都 → 東京 名古屋 大阪 に分散
でいいんでない?
ところで都心の大学生減らすために
私学が軒並み、合格者数削減してるらしいね
国の方針に則ってとか
早稲田で2000人規模削減
847名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 15:30:16.60ID:vzwlqp8j >>845
東京こそが400年の夢から覚めるとき。
こっちがデフォルト
五畿七道
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
東京こそが400年の夢から覚めるとき。
こっちがデフォルト
五畿七道
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
848名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県【15:15 震度1】)
2018/01/21(日) 15:32:51.23ID:DePG8eAX 中高全部全寮にしよう
そうすれば親が東京に住む必要がなくなる
そうすれば親が東京に住む必要がなくなる
849名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/21(日) 15:46:59.46ID:3lom5vbX 偏差値50以下の私学はいらんな
18歳になったらすぐ働くべき
これで労働力不足も晩婚化もお金の無い若者も少子化も解消される
18歳になったらすぐ働くべき
これで労働力不足も晩婚化もお金の無い若者も少子化も解消される
850名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 15:59:31.08ID:BAAjp5EH >>847
やっぱり東京がいいな。
やっぱり東京がいいな。
851名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2018/01/21(日) 16:17:38.27ID:khRU8y3u852名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2018/01/21(日) 16:24:44.44ID:BvTMHJ95 西と東でどっちが上とかレベル低い争いはいい加減やめろ
特に西の奴は発言の節々に東京へのコンプレックスが感じられてみっともない
東京の一極集中の失敗ぶりなんて東京住んでる奴が一番感じてるし解消しようって流れもあるんだからそこにつっかかったってどうしようもない話
特に西の奴は発言の節々に東京へのコンプレックスが感じられてみっともない
東京の一極集中の失敗ぶりなんて東京住んでる奴が一番感じてるし解消しようって流れもあるんだからそこにつっかかったってどうしようもない話
853名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/21(日) 16:30:25.61ID:nRlqxQoe 地域対立ばかりの都市計画板で唯一民度が比較的よろしいこのスレッド
奇跡だな
奇跡だな
854名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/21(日) 16:32:23.81ID:lQNiftpT855名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:08:35.16ID:vzwlqp8j 万博誘致、フランスが立候補取り下げる可能性
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3269841.html
2025年の万博誘致を巡り、大阪の最大のライバルとされるフランス・パリが立候補を取り下げる可能性があると現地紙が報じました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3269841.html
2025年の万博誘致を巡り、大阪の最大のライバルとされるフランス・パリが立候補を取り下げる可能性があると現地紙が報じました。
856名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:13:29.66ID:BAAjp5EH >>855
ヤフコメとか「いまさら大阪で万博なんて無駄!」一色だよw
ヤフコメとか「いまさら大阪で万博なんて無駄!」一色だよw
857名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:23:52.62ID:vzwlqp8j 万博は
低予算、黒字がデフォ。
あせってんだろ、
G20とあわせて大阪のプレセンスが上がることに。
つぎは日銀本店の大阪移転あたりか?
低予算、黒字がデフォ。
あせってんだろ、
G20とあわせて大阪のプレセンスが上がることに。
つぎは日銀本店の大阪移転あたりか?
858名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:30:01.33ID:BAAjp5EH 日銀どーぞどーぞ
造幣局もあるし、経済は大阪でいいから。
ただし超高層ビルは東京が圧勝ですよー、と。
造幣局もあるし、経済は大阪でいいから。
ただし超高層ビルは東京が圧勝ですよー、と。
859名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:31:07.21ID:BAAjp5EH オオサカのプレゼンスはどんどん上げるべき。
というか、今まで低すぎた。低いにもほどがあるw
というか、今まで低すぎた。低いにもほどがあるw
860名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:32:26.28ID:vzwlqp8j 東京オリンピック 3兆円 2週間
大阪万博 3000億円 半年間
大阪万博 3000億円 半年間
861名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:33:43.60ID:BAAjp5EH 大阪がオリンピックを辞退したのは正解だった。
あ、辞退じゃくて敗退だっけ?
あ、辞退じゃくて敗退だっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:34:38.83ID:BAAjp5EH ID:BAAjp5EH みたいに超高層ビルの話をしないやつは無視で。
はいNG。
はいNG。
863名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:35:20.85ID:BAAjp5EH あ、俺セルフNG
ID:vzwlqp8j をNG
↑
馬鹿丸出し
ID:vzwlqp8j をNG
↑
馬鹿丸出し
864名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 17:36:10.35ID:BAAjp5EH ID:BAAjp5EH
ID:vzwlqp8j
超高層ビルの話をしないこの二人をNG推奨
ID:vzwlqp8j
超高層ビルの話をしないこの二人をNG推奨
865名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/01/21(日) 18:02:15.73ID:f8F4FTjk 東京のマスコミって東京都心とは言っても
大阪都心 名古屋都心とは絶対に言わないよな
この板に興味持つまで都心は東京だけのものかと思ってたわ
大阪都心 名古屋都心とは絶対に言わないよな
この板に興味持つまで都心は東京だけのものかと思ってたわ
866名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 18:11:58.14ID:gJjzDzLm867名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 18:18:26.92ID:gJjzDzLm 名古屋都心という表現が、使い勝手の良いものなら使われるだけ。
使われないのなら、それで困ってないから使わないだけでは?
使われないのなら、それで困ってないから使わないだけでは?
868名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 18:20:09.57ID:gJjzDzLm これ、ちゃんと答えろよ愛知県人
869名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2018/01/21(日) 18:28:16.18ID:z38m79lr 北浜 2棟建設中
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/01/20/osakakitahama180111.jpg
大淀 2棟建設中
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/ebc0b03f.jpg
中津 2棟建設中
https://pbs.twimg.com/media/DTWhOF9VAAAwnVA?format=jpg
梅田のビル群が拡大するように周辺の街にもジワジワと高層ビル街ができ始めてる
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/01/20/osakakitahama180111.jpg
大淀 2棟建設中
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/ebc0b03f.jpg
中津 2棟建設中
https://pbs.twimg.com/media/DTWhOF9VAAAwnVA?format=jpg
梅田のビル群が拡大するように周辺の街にもジワジワと高層ビル街ができ始めてる
870名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/01/21(日) 18:28:53.57ID:DePG8eAX 栄が都心
名駅が新都心
名駅が新都心
871名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 18:29:44.77ID:gJjzDzLm872名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/21(日) 18:32:38.60ID:FtwwsICY 東京のマスコミがどうのと言う前に地元でも大阪都心だの名古屋都心だの呼ばないでしょ
東京都の中心部だから東京都心って呼び名はしっくり来てるけど他所の都市にはハマらないと思うよ
東京都の中心部だから東京都心って呼び名はしっくり来てるけど他所の都市にはハマらないと思うよ
873名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 18:34:26.34ID:IP+aid5u 東京の都心部
大阪の都心部って普段は普通に使うよな
大阪の都心部って普段は普通に使うよな
874名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 18:42:05.31ID:gJjzDzLm ニュース記事の見出しは簡潔にしなくてはならないから、「都心で積雪」などと書く。
これは普通、東京の都心のことだなと思える。
東京で積雪、よりは都心で積雪と書いた方が通勤者にもわかりやすい。
名古屋都心で積雪の場合は、「名古屋で積雪」で良い。
これは普通、東京の都心のことだなと思える。
東京で積雪、よりは都心で積雪と書いた方が通勤者にもわかりやすい。
名古屋都心で積雪の場合は、「名古屋で積雪」で良い。
875名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 18:43:23.87ID:gJjzDzLm 名古屋の中心部はシティコアと呼べばいい。
マスコミにもそう使うよう、俺から言っておく。
だから名古屋人は安心しろ
マスコミにもそう使うよう、俺から言っておく。
だから名古屋人は安心しろ
876名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2018/01/21(日) 18:58:07.98ID:f8F4FTjk >東京都の中心部だから東京都心って呼び名はしっくり来てるけど他所の都市にはハマらないと思うよ
>ニュース記事の見出しは簡潔にしなくてはならないから、「都心で積雪」などと書く。
これは普通、東京の都心のことだなと思える。
別に名古屋都心と呼んでほしい訳じゃないけど
上記2つみたいに本来の意味とは違った認識が
まかり通ってるのはどうかと思う
>ニュース記事の見出しは簡潔にしなくてはならないから、「都心で積雪」などと書く。
これは普通、東京の都心のことだなと思える。
別に名古屋都心と呼んでほしい訳じゃないけど
上記2つみたいに本来の意味とは違った認識が
まかり通ってるのはどうかと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2018/01/21(日) 19:05:39.62ID:ryaZKiNS 都心って呼び名は東京中心部の専売特許じゃないって言いたいんでしょ
だったら何でも好きに呼べばいいじゃないの
大阪都心、名古屋都心、福岡都心、札幌都心、仙台都心、浜松都心、京都都心・・・最後なんか特にしっくりこないけど
自分たちの都市にも中心部を指す呼び名があるだろうにそんなに東京に倣いたいかね
だったら何でも好きに呼べばいいじゃないの
大阪都心、名古屋都心、福岡都心、札幌都心、仙台都心、浜松都心、京都都心・・・最後なんか特にしっくりこないけど
自分たちの都市にも中心部を指す呼び名があるだろうにそんなに東京に倣いたいかね
878名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 19:06:43.48ID:gJjzDzLm879名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/01/21(日) 19:07:52.63ID:ilwf5pdv880名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 19:09:59.41ID:gJjzDzLm >>877
そう、好きに呼べばいい。
だけどマスコミが間違った使い方をしている、と糾弾するのは違う。マスコミの理屈がある。
なぜ中国と呼ぶのか?中華人民共和国であって、中国ではない。日本で中国というのは中国地方のことである、とうるさく言ってる人いるけと、それも同じ。
いちいち中華人民共和国と書けるかよ
そう、好きに呼べばいい。
だけどマスコミが間違った使い方をしている、と糾弾するのは違う。マスコミの理屈がある。
なぜ中国と呼ぶのか?中華人民共和国であって、中国ではない。日本で中国というのは中国地方のことである、とうるさく言ってる人いるけと、それも同じ。
いちいち中華人民共和国と書けるかよ
881名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/01/21(日) 19:10:58.17ID:ilwf5pdv >>878
おそらくチョンの「チョッパリが羨ましいニダ!」と同じ理屈だよ
おそらくチョンの「チョッパリが羨ましいニダ!」と同じ理屈だよ
882名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 19:12:33.87ID:gJjzDzLm 名古屋が都会だと思われたいなら、都会らしいアピールを自らしてみなよ。
東京ガー、国ガー、マスゴミガー、中韓ガー、とかもういいから。
東京ガー、国ガー、マスゴミガー、中韓ガー、とかもういいから。
883名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2018/01/21(日) 19:13:14.68ID:ilwf5pdv まず全国の天気予報で名古屋じゃなくて愛知県だろって言うなら分かるけどなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)
2018/01/21(日) 20:04:20.81ID:0fP/oOKN885名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 20:06:44.36ID:gJjzDzLm >>869
東京のビルに見慣れていると、北浜のタワマンが300mに見えるな。
東京のビルに見慣れていると、北浜のタワマンが300mに見えるな。
886名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 20:08:43.75ID:ZLpUZFrX 中国人「日本の地域対立、距離近すぎワロタww」
上海(東京)ー南京(名古屋)
300km
なんて同じ都市圏みたいなもんだろww
狭い距離で地域対立なんかしてんなよw
東名阪なんて全部一緒ww
上海(東京)ー南京(名古屋)
300km
なんて同じ都市圏みたいなもんだろww
狭い距離で地域対立なんかしてんなよw
東名阪なんて全部一緒ww
887名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2018/01/21(日) 20:11:06.82ID:1JwQiCo+888名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 20:16:40.53ID:gJjzDzLm >>887
今は金のある中国人が日本に来ている。
(富裕層というほどではなく、中流層のことだが)
日本人より豊かな中国人はおそらく2億人といったところで、その他10億人ほどの、まだ豊かでない層がある。
地方に住む彼らの収入が増えて豊かになれば、ごそっと日本に旅行に来るだろう。
問題は、都市部ではないその貧困層が本当に経済的豊かさを手に入れることができるかどうかだな。
おおむね無理だと予想されている。
今は金のある中国人が日本に来ている。
(富裕層というほどではなく、中流層のことだが)
日本人より豊かな中国人はおそらく2億人といったところで、その他10億人ほどの、まだ豊かでない層がある。
地方に住む彼らの収入が増えて豊かになれば、ごそっと日本に旅行に来るだろう。
問題は、都市部ではないその貧困層が本当に経済的豊かさを手に入れることができるかどうかだな。
おおむね無理だと予想されている。
889名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2018/01/21(日) 20:18:09.40ID:gJjzDzLm 中国の経済発展と日本の経済発展は同じ運命共同体である、と言うのは日本側からの見方だけどね。
中国は日本抜きでもやっていけるだろうから。
中国は日本抜きでもやっていけるだろうから。
890名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2018/01/21(日) 20:19:25.61ID:aBorDbbE 所詮日本と韓国は中国のオマケみたいなもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
