超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:00:02.42ID:Esr2W7OE
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です


前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part103

http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1511544227
301名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:06:20.48ID:9kYsqOSw
>>300
論破もなにも、お前は、「バカ、童貞、田舎者、成り済まし、ボッチ、逃亡」くらいしか書かないじゃん!
302名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:50:20.80ID:c+DAgsPu
大坂土人、マジうぜぇ!
303名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:04:45.86ID:3Yw6zzD0
>>301
東京駅の話は?
大手町駅の一日の利用客数が100万人とか言ってたバカ
304名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:26:18.79ID:VpcxpOzX
だいたい

やわらか銀行
地震なし

SB‐iPhone

この自演の並びWwww.Wwww

どのスレもWwww
それでスレ伸ばすのWwww.Wwww

庭は書き直しのやわらか銀行工作員
ここは貼り出し庭にしてるだけWww
2018/01/01(月) 00:42:42.80ID:gkCR7MoH
>>183
もう今更感ありありなんだよ
東京て
街並みは中国各都市に負けてるし
昔みたいに六本木、渋谷に憧れなんてなくなったよ
大体テレビ見なくなって東京発信の情報すら特に気にしなくなったし、たまに見ても大したものもない。
今は簡単にどこに居てもネットで商品手に入るし
どこの地方行っても一通り店も揃ってるしな
2018/01/01(月) 01:07:09.96ID:Z24A5WLQ
>>305
可哀想に
その地域にしかないお店、行った事ないんだね
特に食べ物は顕著だけれど
典型的な井の中の蛙
2018/01/01(月) 02:52:19.86ID:gkCR7MoH
>>306
いやいや学生時代は東京だから行き尽くしたし、今は研修で上京しますわ
それよか君の脳内80年代バブルで止まってねえか?w
308名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/01(月) 06:03:39.89ID:pDHAeGGl
>>305
君の理論だと名古屋に住もうが岐阜に住もうが一緒で大差無いと言うことになるけど、そう言うことでイイかね?
あるいは、たとえ志段見や南陽でも名古屋市に住んでる事に意味が有るのか?
ワイは名古屋では栄の近辺に住んでいたので、生活の上では徒歩圏で何でも揃うと言う一見便利な状況だった。
しかし名古屋では受けられないサービスは意外にも多く、さらに生活感は関東の衛星都市に劣る退屈極まりない物だったな。
2018/01/01(月) 06:50:59.97ID:J1KYh9sD
>>308
チベットまで読んだ
2018/01/01(月) 08:55:06.64ID:1at4evAk
みなさん あけおめ

東京は東京で発展すればいいんじゃないかい
いまさら移りたいとはおもわないけど
若い者にはどんどん行ってほしいよね
2018/01/01(月) 11:17:10.37ID:6c5HZVxa
(大阪府) ID:Z24A5WLQ



(初笑い)
312名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:19:06.83ID:xk8NZE/q
名古屋民!

これが現実だから名古屋の自惚れ感なんとかしてwww

名古屋は3%www

【番組】ちゃちゃ入れマンデー
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/ktv/45063/473092/

東京人が、第2都市はどこだと思うかの結果を発表。4位は福岡で1%。3位は名古屋で3%だった。

続き。2位は横浜で22%。
1位は大阪で74%だった。


名古屋は3%で初笑いw
313名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:50:44.49ID:oa0Tt6h2
>>312
ぁぁぁぁああああはははははあああぁぁぁぁぁwwwww




ぁりがとぅ、素晴らしい初笑いですょ笑
314名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:25:49.30ID:IfKUwoI8
東京 大阪 名古屋 ← これが一番しっくりくるんじゃない
東京 大阪 福岡
東京 大阪 横浜
東京 横浜 大阪

まあ、第三の都市は微妙といわざるを得んかな
315名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:34:13.59ID:n2YtY+1D
新年早々、大坂土人がウザい。
316名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:37:02.91ID:ggowGk45
名駅4丁目8番はコメ兵が全ての元凶だった
三井が菱信の土地をさっさと押さえ とけば、こんな事にはならなかった はずだ
これはコメ兵が悪いというより名古屋 人の性格を知らなかった三井の完全なる戦略ミス
三井が段 取りを取り違えた せいで事実 上、名駅 地区 最後の一等 地を無駄にしてしまった
317名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:44:17.14ID:xk8NZE/q
日本三大都市建前は

東京、大阪、名古屋

実力、経済規模、景観は

東京、大阪、横浜
318名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:48:32.99ID:ggowGk45
>>317
建前って建前の理由ある?
319名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:58:48.27ID:rNgQjGi2
全国にさまざまな交通網で直接繋がっている名古屋
名古屋から直接行けない都道府県は佐賀くらい
http://dotup.org/uploda/dotup.org1428198.jpg
320名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/01/02(火) 02:08:25.54ID:vGSKOXuY
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/02(火) 03:47:35.84ID:SOTdWZpE
>>320
定期おつ
322名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/02(火) 05:42:56.99ID:qx8H1J3c
>>320
これ書いたのって、(やわらか)(SB -iPhone)なのは有名な話し!
自称20代で彼女が居るのに15年近く都市計画板に粘着するアホ!
もう、自縛霊並みww
323名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/02(火) 12:42:08.91ID:cvpy4SiZ
庭がうざすぎる
こいつ大阪に何かされたんか?
2018/01/02(火) 13:59:24.51ID:P6N8tvV6
>>316
なんで三井が悪モンなん?
異常なんは名古屋やろ?
2018/01/02(火) 14:25:49.14ID:p5AOEcOr
>>323
そんなんNGにすりゃいいだろアホ

つか、名古屋をわざわざdisリに来る(大阪府)や成りすましがいるのにどっちもどっちだろアホ
326名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:53.19ID:oYtpLKxj
http://fast-uploader.com/file/7070400912932/
ひろうた。納屋橋か
327名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:34:54.88ID:SOTdWZpE
>>326
しょぼ
醜い見たくない
328名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:09:44.74ID:hrju5d8R
大坂土人はウザいから来んなよ。
2018/01/02(火) 20:02:49.73ID:Z4dQuXCe
>>327
やわらか貧乏嫉妬ワロタ
330名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2018/01/03(水) 06:10:22.55ID:G8Em9bFl
尾張には尾張温泉があるぞ。日本の名湯百選にも選出されている。
331名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/03(水) 06:42:48.93ID:oSIU73sA
>>330
尾張温泉ww
蟹江の終わってる温泉施設。
終わり温泉東海な。行ったらエエがな。

ま、名古屋人は西浦温泉や三谷温泉や湯屋温泉に来んといてな!
332名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:12:39.56ID:fcGktTx8
>>331
三河の猿が、吠えとる(笑)
三河猿は、一切名古屋にくるんじねえ
333名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:24:37.37ID:oSIU73sA
>>332
尾張って信長と秀吉に捨てられ、家康に好き勝手された名古屋にしがみつく哀れ!
334名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:28:39.38ID:o8aaXUFN
中村の秀吉が家康に負けたから家康に好き勝手
にされたんだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:47:19.64ID:43c5zk26
2018/01/03(水) 13:44:19.31 ID:3/8a05aM0[5回目] 名古屋行ったら、名古屋駅ビル入り口のとこでDQNが木刀持ってうろうろしてた
2018/01/03(水) 14:15:43.17ID:bGY8WLaj
名古屋駅ビルって言ってる時点でお登りさん丸出しやな
さんまでさえ栄や大須のこと知ってんのに
つか、さんまの兄貴が名古屋に住んでたの知らんかったわ
和歌山出身の奈良育ちで兄貴は名古屋へ流れてきたんやな
さんまって何か闇があるな
337名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:37:41.59ID:NcZkTkzz
>>329
逆に、あれを羨む方が哀れ
338名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:52:12.95ID:NcZkTkzz
みんな関心ないみたいだけど名駅4丁目8番は、さすがに市が三井に待ったを掛ける可能性が高い
市が都市 計画を認可しなきゃ着工に移せない訳だし
要はディベロッパーの三井や積水と対立する、やっかい者むさし企業らを筆頭とした地元 地権者との間に市が仲介者として入れば いい
市が仲介者として入る事で最後の最後での大どんでん返しも有り得ると思う
あとは市の取り組み次第
339名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:30.28ID:dZ7kTRZS
名古屋市の職員に都市計画オタがいるの?
2018/01/03(水) 16:53:52.74ID:C7qC+vHo
>>338
河村が、そう言うのには無頓着だし...
プロ市民のつまらない建物の保存とかには
ホイホイ話に乗るくせにさ
341名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:24:30.96ID:fcGktTx8
今の時代、役所(行政)が収用対象事業でもない私有財産に介入できるともおもってるの、おめでたいなあ。
342名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:19.26ID:Cy+wM9UQ
>>341
チベットキチガイに三河猿とか勘違いしてる
お前がめでたい。
343名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:09:07.30ID:43c5zk26
田舎の方だと結構あるよね
344名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:52.69ID:Uzb02dDn
>>340
そりゃ河村はプロ市民だからなw
345名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:38.71ID:CruVsykp
名古屋は退屈でつまらない街
2018/01/03(水) 23:52:08.48ID:7zMwShUL
市議会とプロ市民の活躍で潰されたり縮小されたりした高層ビル計画もかなりあるのが名古屋だからな
347名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:03.97ID:yIjk4LKc
まじで議会とプロ市民クソすぎるな
ちょっと期待した計画もおじゃんになったり縮小したり
ほんとに名古屋を面白い街、人が集まる街にしたいのか甚だ疑問だ
2018/01/04(木) 01:53:14.82ID:HhYqIxT8
高度成長期の3任期にわたり都市高速と地下鉄建設を凍結させたパヨク市長の存在も大概だわな
349名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/04(木) 06:48:58.90ID:n9FJi1/e
市議会議員を民進党や立憲民主党の左巻きから選ばなければエエやん!

リベラルって、街の発展に反対する立場の奴らだしな。
てゆーか、取り敢えず反対しとけばカッコ良いというスタンスで中身は空っぽ。
それがリベラルやねん。
愛知県民はアホやからリベラルが好きww
350名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/04(木) 09:07:14.91ID:GmMC3v8U
>>338
名駅前、最高の街区ですから、もちろん街区一体開発を市民誰しも期待しますが、可能性のほどはどうなんでしょう
351名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/04(木) 10:56:01.09ID:zKG69Eor
神宮前東側の名鉄ビル予定地が駐車場に
なっちゃったけど駅前ビルを壊すぎりぎりまで
ビル作らんのか。
2018/01/04(木) 11:06:22.78ID:+FmFJOv9
鉄骨二階建てにするよりましw
353名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/04(木) 11:12:46.44ID:yIjk4LKc
>>351
駐車場は暫定利用の可能性が高いからな
栄に駐車場が多いのもこの理由
2018/01/04(木) 12:32:51.31ID:m85ThBfv
駐車場が増えすぎれると街が死ぬんだとさ
2018/01/04(木) 13:47:52.04ID:+FmFJOv9
都市で増えすぎて死なない物はないけどな
ただし駐車場は単純にニーズに応えるとどんどん増える一方だから危険
2018/01/04(木) 14:10:15.18ID:aTlWDxqA
そんなことお前が心配せんでも考えてやってるよ
土人じゃあるまいし
2018/01/04(木) 14:12:44.63ID:m85ThBfv
>>354
これを言ってたのは名古屋の街づくりの関係者だよ
歯抜けの街なんてつまらない
358名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:09.49ID:nxU4SPaV
>>348
本山
2018/01/04(木) 16:16:50.79ID:VqZQBwcq
>>338
脳内お花畑過ぎてワロタ
360名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:19:35.62ID:5ZvRYY+d
>>348
3任させた名古屋 人の脳内が逝かれてるだけ
361名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:20:50.75ID:Xm/ckuIC
名古屋は田舎と一目瞭然www

ぱねぇwww


名古屋田舎すぎてワロタwww


カントリー名古屋っていいネーミングじゃね?

農業ランキング
https://uub.jp/pdr/a/farm.html
祝!名小屋(愛知県)は全国で第6位!


名古屋が誇るイベント!!
これは横浜じゃ太刀打ち出来ないwww

https://m.youtube.com/watch?v=flgYs9z-PIk

さすが名古屋!日本三大田園都市w
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000024/24621/27ryokuhizu-4.jpg
362名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:23:15.52ID:5ZvRYY+d
まぁ名古屋の街づくりは完全に失敗だね
363名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:31:26.12ID:JluA4jL1
>>362
そりゃまちづくりも何も田舎だしなww
2018/01/04(木) 19:25:48.99ID:djh6ZC4K
街ぃ?




町でしょう笑
365名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:28:42.39ID:MIRT9hUG
>>364
町っていうより農村だよねw

だって田んぼアートなんてイベントがあるし


(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:26:25.47ID:5ZvRYY+d
>>365
それは都心から10km以上も離れた場所な
大阪で言う生駒山あたり
あと田舎といっても、あそこは海抜0メートル地帯かつ鉄道 空白 地帯で人が住むような場所じゃない
少なくとも海抜0メートル地帯さえ克服してたら今の緑区くらい宅地化は進んでたでしょ
367名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:23:11.64ID:kYcZ7VuX
>>366
名古屋市にこんな場所があるとは思いませんでした。見渡す限りの田んぼ・畑、その向こうには名古屋の高層ビルが見えます。
その田んぼの一角に「シャチが泳ぐ」田んぼアートが出現していました。櫓が組まれ、上から見ることもできます。田んぼアートの反対側には、ひまわりもいっぱい。秋と夏を感じることが出来ますよ・・・名古屋で!!

wwww
368名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:23:06.88ID:eVkUHhoG
>>365
その通り




新幹線での車窓わ、な小屋疫を発車して数分でぇ田園風景ですょ笑
字とぃうか、村とぃうか

だって、な小屋だものw
2018/01/05(金) 00:11:10.52ID:n3M81rBM
田園風景なら京都大阪間も同じようなものでしょ
370名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/05(金) 01:40:47.60ID:MOLg8pI5
>>367
自虐かよ
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/05(金) 02:38:11.07ID:YStBcCi2
青森県田舎舘村
我が村は海も山も無く、何か観光客を集める手立てを考えよう。
せやっ!田んぼに絵を描いてみよう

名古屋民
名古屋には何でもあるぎゃ!
青森県で田んぼに絵を描いて観光客を集めたとテレビで見たぎゃ!
ほなパクったれ!
結果:訪れる観光客は名古屋民だけ!
372名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:12:13.00ID:YStBcCi2
>>368
名古屋から関西方面に新幹線に乗ると、座席に座って車掌の案内が終わる前に車窓は田んぼの真ん中を走ってるよ。

在来線でも5分足らずで田んぼの中
373名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:13:10.47ID:wSIZSS67
放置プレイに耐えかねて連投
374名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:14:50.97ID:vu1Va4kV
>>372
だって田んぼの楽園都市名古屋だしなw
375名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:25:14.78ID:wSIZSS67
慌ててフォローに入る低脳
行動が透けて見える
2018/01/05(金) 10:32:46.45ID:pbpmXjOj
日銀名古屋支店、10年半ぶり「景気拡大している」
http://hicbc.com/news/detail.asp?id=00045A4F

やはりお金は恵んでもらうだけじゃ乞食
自分たちで作り出さないと経済が拡大しない

また来るかあいつw
377名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:01:33.32ID:Gm67pSIJ
温泉もスキーも岐阜行くから
378名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:31:13.35ID:YStBcCi2
>>377
仕事も岐阜に逝け!
379名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:44:23.67ID:xb/w/nYB
>>372 まぁ実際それくらい走ったら名古屋市から出て清須市だからな、田んぼの中でもしゃーない
2018/01/05(金) 22:06:56.13ID:n3M81rBM
CBCニュースのこの写真いいね
http://hicbc.com/news/image/thumb_no.png
381名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:11:40.00ID:Jkf9IdO4
>>379
清州あたりで好立地にもかかわらず宅地開発が進んでないのは
農地を宅地化するのが困難だからだ。
無知はもう少し勉強してから書けよ
2018/01/05(金) 22:14:04.59ID:n3M81rBM
東京も栃木群馬茨城のあたりは愛知より田んぼだらけでしょ
383名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:19:26.13ID:qyYNvmSr
>>381 そんなことは知ってるよ、名古屋市じゃないってことを言いたいんだよ、論点ずらすな
384名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:22:16.31ID:Jkf9IdO4
>>383
何言ってんだお前?
市内から少し出たら辺鄙でもしょうがないって?
それじゃあ大都市圏とは言えないな。
385名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:33:23.59ID:s+Om0bZI
やっぱ庄内川より西部は土地が低いから、名駅まで数キロ圏内なのにまだまだ農地が広がってるな
386名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:51:15.25ID:k29RJWYP
名古屋は退屈でつまらない街
2018/01/05(金) 22:53:00.07ID:n3M81rBM
首都圏も吉川とか取手のあたりは23区のすぐ隣なのに田んぼだらけでしょ
2018/01/06(土) 00:49:14.61ID:b9rGWqle
埼玉とか茨城の話で対抗されても…
名古屋は中心から5分程度で田園風景ですからね
389名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:02:32.11ID:YbdNtku1
>>388
でその田舎に何の用なの?
390名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:37.22ID:9UDDDEZ+
>>388
そりゃ中心が端っこだし君の言う田園風景は土地が低いから宅地化できないだけだしこればかりはどうしようもない
2018/01/06(土) 04:55:19.84ID:w+ZhJrhp
>>390
大阪は梅田自体が海と川に囲まれたゼロメートル地帯の埋め立て地なんだよ。
大阪は全体的に川だらけの低地だらけで部落だらけ。
名古屋じゃ人が住むのを避けて田園地帯になってるようなところでも平野が狭いから使わざるをえない。
392名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/06(土) 05:40:47.60ID:ylII9K/o
>>391
名古屋もSB -iPhone が住んでる名鉄常滑線沿線と言うか国1より南は埋め立て地だからな。
名古屋は治水事業がまだまだ適当だから20年に一度位のサイクルで大水害が起きているが、大阪は昭和初期以降起きていない。

名古屋って、街中に水辺が無くて景色がショボいのに水害に脅えて暮らす町なんだよ!
393名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/06(土) 06:04:05.21ID:DcZsXnQ9
>>391
東京も同様
下町は0メートル地帯で洪水も多いが住む土地がないので仕方なく住んでるだけ
逆に名古屋は標高の高い地域の土地が まだまだ たくさん余ってるので港区とか中川区の0メートル地帯に住む理由がないんだよ
市がホームページに載せてる人口 増減の月報を見ても特に港区は毎月のように人口が減って
いる
394名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/06(土) 06:15:17.40ID:orULbNkw
>>393
でもお前は港区とか南区住みじゃん!
395名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/06(土) 06:21:10.57ID:orULbNkw
>>393
東京の下町が洪水?多い?
名古屋みたいに20年毎に洪水なんて起きてませんけど?
水害が多かったのは杉並区とかの内陸部。石神井川のキャパが足らなくて直ぐに溢れてたが環七付近の地下に貯水池を作ってから溢れなくなったんじゃなかったかな。
2018/01/06(土) 08:03:40.50ID:oFpXfvFp
温暖化のせいか集中豪雨が増えているからな
都内でも冠水はあるんじゃねの
埋め立て地の液状化もよく話題になったな
2018/01/06(土) 08:48:52.83ID:oFpXfvFp
むかしは味鋺のあたりまで湿地だったらしくて
地形かわりすぎだよぬ
味鋺=葦の間 みたいな語源らしい
いまでいうならリンクスだな
2018/01/06(土) 09:07:29.31ID:oFpXfvFp
熱田神宮に宝物の剣を献上して 東方の敵を治めた
みんな知ってるとおもいますが
その東方の敵とはどこの誰なのか となると
1説では 味鋺にいた豪族たちことで大和朝廷の勢力争いしていたとそうです
熱田神宮から味鋺はちかくですがまさか対立関係があったとは
とうじは道もなくてたいへんだったのでしょう
2018/01/06(土) 09:45:54.13ID:4VEbRrpF
>>395
雨だけなら治水工事で何とかなるが、将来的な津波や巨大台風直撃したら低地はどうにもならない。
2018/01/06(土) 09:53:14.16ID:7jORdla4
>>387
401名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:20:26.94ID:aeA01nPJ
ネオ伊勢湾台風





ぃつ来ますかねぇ?
とても愉しみにしてぃます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況