超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:00:02.42ID:Esr2W7OE
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です


前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part103

http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1511544227
2名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:41:12.40ID:hgmTFCI8
https://pbs.twimg.com/media/DRkgo_tVQAE7xSk?format=jpg&;name=large

ブラインドイルミネーションやプロジェクションマッピングに使おう
3名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/12/21(木) 23:42:39.39ID:vdZp7fJA
多数の特急列車・高速バスが発着し
名駅を中心に美しく5方向に広がる中部圏ネットワーク
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org500336.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/12/22(金) 00:23:05.51ID:oaDis2PZ
名古屋から奈良までの直通電車がないのが不思議。
大阪へ向かうリニアだけど奈良経由とはならんのかね。
5名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2017/12/22(金) 00:34:06.69ID:m4To6QpS
昔(20年くらい前)は奈良まで急行「かすが」があったけど廃止されてしまった
今は高速バスが5往復ある
6名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/22(金) 00:36:58.16ID:0UxWS1VT
リニアは奈良経由になるよ。

…ってか今ごろ?(^^;)


99%決まり。
だから京都があせってる。
7名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:09:47.54ID:BHKyPip/
ショッボ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171221000624_comm.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:41:14.41ID:oZ2szk1L
名古屋城から見た名古屋駅
https://blog-imgs-116.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/DSC01338.jpg
駅西上空から見た名古屋駅
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171221000624_comm.jpg

名鉄は恐ろしく南北長いビルになるな
9名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:43:00.44ID:oZ2szk1L
名古屋駅前の容積率緩和へ リニア視野、東京駅並みに
https://www.asahi.com/articles/ASKDM4WBKKDMOIPE01M.html
名古屋駅前や栄地区の容積率をすべて1300%に緩和
10名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:56:51.41ID:oZ2szk1L
>>6
リニア
名古屋ー亀山 5分(各駅停車)
亀山ー奈良 10分(各駅停車)
奈良ー新大阪 5分(各駅停車)
名古屋ー新大阪 20分(直通)
乗り換えエレベーター3分、エスカレーター9分
各駅の停車時間7分
直通は1時間4本、各駅停車は1時間1本(毎時7〜8本まで増やす計画)
運賃は名古屋新大阪がのぞみ+300円(全席指定)
だね
11名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/22(金) 02:02:17.75ID:oZ2szk1L
>>3
しなの・ひだ・しらさぎ…最後の国鉄エル特急だね
来年3月でエル特急の呼称が消滅する
この3本の特急を高速化してもらいたいものだ
しなの時速120キロ(名古屋駅〜長野駅〜白馬駅まで直通)だけど時間かかるからね
ひだも同じく、しらさぎは北陸中京新幹線で
12名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/22(金) 02:08:08.32ID:oZ2szk1L
最も不便なのは新潟行くときだな
名古屋ーセントレアー新潟空港 :飛行機2時間
名古屋ー東京ー新潟 :のぞみとき4時間
名古屋ー長野ー高崎ー新潟 :しなのはくたかとき5時間
名古屋ー新潟 :高速バス7時間
だいたいね
13名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/12/22(金) 02:12:14.29ID:oZ2szk1L
マイカー最短で行くなら
名古屋ー東名高速道路ー小牧
ー中央自動車道ー岡谷ー長野自動車道ー更埴
ー上信越自動車道ー上越−北陸自動車道ー新潟西
5時間30分
14名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/22(金) 06:57:01.31ID:3D2JDq/Z
>>12
名古屋空港から飛行機に乗ればいい
名鉄BC→名古屋空港→新潟で約2時間半
15名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:24:20.45ID:1EcTtjQp
名古屋からナガシマ 車で30分
新宿から富士急 車で2時間

名古屋勝利
2017/12/22(金) 18:55:38.26ID:uFFg3I9F
大村知事いわく
世界に誇れるジブリパーク
2018の春にはっぴょ〜

そういやちょっと前にジブリパークやっぱりダメだったかとほざいてた早漏がいたっけw
17名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:08:51.34ID:oZimjfNK
名古屋は退屈でつまらない街
2017/12/22(金) 19:14:25.53ID:NM6jV1X0
サツキとメイの家の延長っみたいなもんだよ

TDLやUSJみたいなの期待は期待しないほうがいい
19名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:22:54.41ID:aoiZNn/5
大坂は汚くて治安の悪い街
20名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/22(金) 19:58:13.90ID:tFY0MzY8
ジブリパークって本当にできるのか?

個人的には魔女宅のヨーロッパの街並みを再現してほしいw
21名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:05:54.65ID:elAV1NDW
等身大ムスカは必須だな
インスタ映えするぞ
2017/12/22(金) 20:07:18.33ID:Iw+U3SCB
【名駅・栄、容積率上限1300%に緩和 名古屋市方針】
日本経済新聞 2017/12/19 12:20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24799360Z11C17A2CN0000/

 名古屋市が2019年度にも、名古屋駅周辺や栄などの容積率の上限を1300%に緩和する
方針であることが19日、分かった。現在の上限である1000%から引き上げる。1300%は建築
基準法上の最大値で、市によると東京駅周辺並み。27年のリニア中央新幹線開通を見据え、
高層ビル建設など民間投資を呼び込み再開発を促す。

 容積率は土地の敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合で、200%だと敷地面積の最
大2倍までの床面積を持つ建物を建てられる。地方自治体が商業地や住宅地など土地の用
途に合わせて定めている。

 名古屋市内の商業地で1000%に指定されているのは、名駅東側のJRゲートタワーや名鉄
百貨店、ミッドランドスクエア周辺と、栄の名古屋三越付近など。容積率の緩和方針は22日の
市議会都市消防委員会で市が表明する。市の都市計画審議会で有識者らの意見を踏まえて
具体的な指定区域を検討する。

 これとは別に、一定の区域で建物にホールや国際交流施設などを併設すると容積率を積み
増す制度の新設も検討している。

再開発が進む名古屋駅前(名古屋市中村区)
http://www.nikkei.com/content/pic/20171219/96958A9F889DE0E6E5EBEBE1E4E2E3EBE3E0E0E2E3E5919CE2E2E2E2-DSXMZO2479976019122017000001-PB1-1.jpg
23名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:10:00.69ID:elAV1NDW
もう名駅から半径1.5km圏内は全部1300にしちゃえよ
ちんたらちんたらやってるから一向に開発が進まない
24名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:16:51.42ID:LdQFv4uX
地権者ゴロではどうにもならんだろ
2017/12/22(金) 21:49:55.45ID:b/G8nY9R
ほんと名古屋市はやってることがちぐはぐだよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:12:18.69ID:byXu9Q9X
行政が法令上の制限を緩和してもJR東海かトヨタぐらいしか超高層なんて現実の話無理だろ、
名古屋市は愛知県と協力して、市本庁舎と県本庁舎の合築ぐらい検討せんと、もう200m超
の建築物なんてあり得ない。
27名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:55:19.21ID:tFY0MzY8
河村も名古屋タワーを本気で作る気あるならノリタケの森が好立地なんだけどな・・・イオンだしな・・・

>>23
同意だな
中途半端なことしないで、もう名駅半径1.5キロ圏内は全部1300にしちまった方がいいわw

名駅南はこれから期待できそうだけどな
ささしまも街開きしたことだし、住友生命ビルもかなり古いビルだから再開発の可能性は十分ありえる
28名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:04:32.56ID:N2nINNLG
超高層ビルを建てるにも結局は東京資本に頼らざるを得ないんだよなあ
29名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:11:25.17ID:byXu9Q9X
住友、安田など、生命保険会社の関係ビルは建て替えあっても現状維持か縮小しかのぞめない
かなり陳腐化してきた西新宿のあのビル群を超える建物を名古屋に設けることなどあり得ない。
残念ながら序列ってものがあるからな。
30名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:44:01.01ID:3D2JDq/Z
>>27
正直名駅の容積1300なんて名鉄への忖度以外の何物でもないからな
栄の1300は本当に謎
他都市と繋がるところじゃないと超高層なんて意味がないからな
JR沿線のどこかか伏見を1300にすべきだった
2017/12/23(土) 00:07:18.09ID:h/WRO+Od
三菱地所には、200メートル越えしてほしかったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況