祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超待望【55】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/12/21(木) 11:15:10.69ID:6ZYLVCY1
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
112名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:34:37.30ID:HVxYYb5i
直通線のメリットって乗り換えなしで行ける点じゃないの?
西谷駅で対面乗り換えだとしても乗り換えるなら
大分メリットが消えるような地下化は自治体の事業だから
複々線にして受ける恩恵を相鉄が受けると文句言う人も
いるだろうから難しいのかもしれないけど
ただ相鉄線が直通したら横浜駅の相対的な地位は
ガタ落ちするから相鉄としてはどうするのかね?
113名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:45:07.27ID:/C45mzx8
>>111
それはどこでも言われてる
東京と直通になる事によって横浜駅の地位は落ちるでしょ
2018/01/11(木) 22:06:34.04ID:fObTw4PV
相鉄沿線の人をわざわざ横浜をショートカットしてまで東京へ直接送り込むような計画は理解に苦しむ。
東京の過密化を緩和するための副都心の役割を無視している。
タダでさえパンク寸前の東横線ダイヤに頭痛の種を持ち込むのか?
工事のための工事にしか思えない。
115名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:25:04.51ID:NYQmKlpp
ナニコレ濱

https://yokotate.co.jp/bukken/hakuraku13/
2018/01/11(木) 22:33:00.31ID:a+9O5vZd
■経路依存性(Path dependence)

「あらゆる状況において、人や組織がとる決断は、
(過去の状況と現在の状況は現段階では全く無関係であったとしても)
過去のにその人や組織が選択した決断によって制約を受ける」
という理論です
117名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:34:07.86ID:iXWNrZp6
「神奈川東部方面線」計画図
 (図:相模鉄道公式ホームページより)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/920/45/N000/000/006/142329502883203115177_soutyoku_il001.gif
118名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:58:08.69ID:MU7xJyyo
振り袖被害、横浜市が成人式やり直しを検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180111-00050000-yom-soci

 着物販売レンタルの「はれのひ」(本部・横浜市中区)の店舗が閉鎖され、多くの新成人が振り袖を着られなかった問題で、横浜市が、被害を受けた新成人を対象にした式典の開催を検討していることがわかった。

 市によると、8日に同市港北区の横浜アリーナで開催された成人式には新成人約2万4000人が出席。
はれのひに着付けを頼んでいた人が少なくとも200人以上おり、そのうち100人以上が振り袖を着られず、式への参加をあきらめた人も多かった。

 被害者の一部は、成人式当日に振り袖を受け取ることになっていたが、同社の店舗は現在も閉鎖されている。
すぐに振り袖を用意できない新成人もいることから、市は今後、被害者の意向を確認した上で、開催時期や会場について検討する方針。
2018/01/12(金) 00:01:25.75ID:qfebGx0N
■金曜ロードSHOW!
「ゲド戦記」少年と少女、竜と魔法の壮大なファンタジー
2018年1月12日(金) 21時00分〜23時19分
120名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:50:38.42ID:8AGfZhiq
>>118
自業自得だな
2018/01/12(金) 01:55:18.20ID:kf/YNYfo
>>118
やり直しなんて本気でやるのかよ?
晴れ着のファッションショーじゃないんだから、くだらないことに税金使わないでほしいな。
122名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/12(金) 02:02:31.40ID:5bmkksEM
>>117
これヤバイな…
横浜としては、「阻止」しないと。
123名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/12(金) 05:28:38.91ID:VQrjcSR0
こっちのほうがやべぇって

http://d.hatena.ne.jp/aquarla/touch/20130610/1370833142 

http://blog.goo.ne.jp/gnknnru/e/5bbe830f500a8a3bacc2366756bf24b5 

https://ameblo.jp/miyazakitaxi/entry-12082302397.html
124名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/12(金) 06:13:42.74ID:zDbEdD8x
こっちの方がやばいってwwwww

「君の名」はにすら叩かれる名古屋ってなに??笑
俺らがなにしたん 笑
https://pbs.twimg.com/media/Ct6ADHXVUAAhQ2u.jpg
https://twitter.com/xiorix999/status/783204328920059904

農業ランキング
https://uub.jp/pdr/a/farm.html
祝!名小屋(愛知県)は全国で第6位!


名古屋が誇るイベント!!
これは横浜じゃ太刀打ち出来ないwww

https://m.youtube.com/watch?v=flgYs9z-PIk

さすが名古屋!日本三大田園都市w
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000024/24621/27ryokuhizu-4.jpg

ど田舎名古屋wwww

愛知県13位
神奈川31位

https://uub.jp/pdr/g/land.html

畑面積 100㎢ %

愛知県 4.03 7.80

神奈川 1.96 8.10
125名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/12(金) 10:31:25.59ID:whPxcwAK
みなとみらいに関しては横浜都心部だから大都会に再開発してほしい。エリアが狭いので倍 位に拡張してほしいし。無理なら関内を更に発展させて。
126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/12(金) 10:37:58.02ID:UCGP7q2p
関内を発展させるって難しいよね遠方からの交通の便はあまり良くないし、纏まった土地もないしあの辺りはややこしそうだから大規模な再開発はしにくそう
みなとみらいがなくなったら山下埠頭くらいだろうけどあそこもやくざが絡んでるから面倒なんでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:03:29.75ID:whPxcwAK
関内は歴史的建造物も多いし街並みが出来上がってるから難しいか。市役所の跡地ぐらいか。景観的な流れでもやっぱり横浜駅東口~みなとみらい~山下埠頭までの沿岸部かなぁ。山下埠頭はかなり広いから出来るものによっては楽しみ。
128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:46:05.25ID:UCGP7q2p
山下埠頭って地理的に再開発って難しい気がする。
横浜都心の奥の端だから気持ち的に遠いし。
みなとみらいの成功した理由って横浜駅と関内の間の挟まれたエリアだからってのもあると思う
129名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/12(金) 12:08:24.92ID:whPxcwAK
近くに山手、元町・中華街の観光スポットもあるし、流れは繋がってると思うけどなぁ。問題は何が出来るか。本牧は遠いね
2018/01/12(金) 12:45:07.79ID:iflyg7kh
横浜はヤクザを殲滅させないと大規模開発は難しい。
しかし政治家はもちろん、警察まで汚染されてるから望み薄。
2018/01/12(金) 12:53:34.66ID:qj0kibgL
関内はベイスターズ中心に発展してほしい
自分もハマスタなかったら関内に行く用事ないし
2018/01/12(金) 17:26:38.97ID:qfebGx0N
みなとみらい21 開発状況図(平成29年12月26現在)
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf
2018/01/12(金) 17:31:51.82ID:qfebGx0N
■積水ハウス、増収増益
日本経済新聞-2017/12/19
134名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/12(金) 18:11:40.44ID:7qUUnOGL
ビッチコイン(笑)
2018/01/12(金) 20:28:43.98ID:jmhn5v8Z
>>127
景観では日本大通りが一番だと思う
2018/01/12(金) 20:47:34.13ID:qj0kibgL
たしかに日本大通りは良い
ハマスタで終点みたいな感じなのもいい
137名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:15.47ID:om00QuwZ
パナソニックは住宅大手でつくる一般社団法人
「移住・住みかえ支援機構」と連携し、空き家の再生事業を始める
木造の空き家をパナソニックのフランチャイズチェーン(FC)に
加盟する工務店がリフォームし、同機構が10年以上の期間で借りて
若い夫婦などに貸し出すというもの
いい場所を低価格で提供すれば、社会的にも大きく貢献すると思う

基本的に空き家というものは、富を生まないだけでなく
固定資産税なども払っていないところが多く
市町村にとっては頭痛の種だ
それを活性化するというのは、非常に意味がある
特にパナソニックは住建事業も充実しているし、工務店も持っている
その気になったら、かなりのところまでできると思う
2018/01/12(金) 21:47:33.01ID:qfebGx0N
竹中平蔵の「大変化 経済学が教える二〇二〇年の日本と世界」読んだら
リニアのおかげで平日は都心、週末は田舎暮らしも実現できるようになるって
片道1000円、夫婦+子供1人往復5000円ぐらいで乗れるんだよね、きっと
139名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:11.39ID:lGxN33gx
東部方面線って羽沢横国駅が出来るけどJR直通線にはもう新駅できないの?
鶴見駅は請願してるらしいけど
140名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:03:09.22ID:MxrlsQQ2
>>138そうだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:57:18.89ID:MxrlsQQ2
>>139
できないよ
142名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:09:05.90ID:zLClYjxJ
■2020年問題と“異端”コミケの会場問題30年
Yahoo!ニュース 個人-2017/12/27

さて、年末の大イベントといえば、
コミックマーケットことコミケが迫っています
今回で93回目となるコミケは夏冬の年2回開催され、
それぞれ3日間で約50万人が参加する同人誌即売会で、
今年も明日29日から31日まで東京ビッグサイトで開催されます
ところがここ最近、コミケ界隈を騒がせている問題があります
いわゆる「2020年問題」と呼ばれるもので、
東京オリンピックが開催される前後に
ビッグサイトがメディアセンターとして利用されるため、
その利用に大幅な制限が課せられるためです
2018/01/13(土) 00:12:27.44ID:YO27U3eL
■愛知県/国際展示場コンセッション/前田・GLeventsグループ..
日刊建設工業新聞社-2017/12/24

?愛知県国際展示場の完成予想図. 愛知県は、
国際展示場のコンセッション(公共施設等運営権)で、
「前田・GL eventsグループ」を契約候補者に決めた
審査では、GL events社の持つグローバルネットワークと
前田建設のノウハウが高く評価された
選定結果を発表した大村秀章知事は
「世界トップクラスのノウハウを生かし、大いに盛り上げてほしい」と
期待を寄せた
2018/01/13(土) 00:14:28.64ID:YO27U3eL
■山下ふ頭に最大級の国際展示場を 横浜港運協会 IRは反対
日本経済新聞-2017/09/14

港湾運送業者や倉庫業者でつくる横浜港運協会(藤木幸夫会長)は
山下ふ頭の再開発について
「日本最大級の国際展示場などMICE施設を中核にした
ハーバーリゾートとする」
という構想を発表した
カジノを中心とする統合型リゾート(IR)の同ふ頭への
整備には反対の立場を改めて示した
145名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:23:59.54ID:zLClYjxJ
国際展示場「パシフィコ横浜」を運営する横浜国際平和会議場
(横浜市)は韓国・釜山市の国際展示場
「釜山展示コンベンションセンター(BEXCO、ベクスコ)」と
業務提携の覚書を交わした
国際会議や展示会などのビジネスイベント、
MICE(マイス)の主催者に互いの施設を紹介し合うほか、
人材交流を進めて施設運営ノウハウも磨く
MICEの誘致に向けて競争力を高めたい考え
2018/01/13(土) 17:24:03.58ID:YO27U3eL
■「開かずの踏切」解消へ 相鉄線の一部を地下化 /神奈川
毎日新聞-4 時間前

今回の総事業費は約740億円
線路を高架橋に上げる方式も検討されたが、
工期や撤去できる踏切の数などを比較した結果、
地下化が選ばれた
市は今後、相模鉄道と協議して事業費の負担割合を決定する
線路を地下などに移して踏切をなくす「連続立体交差事業」として、
国から55%の補助も受けられる見通し
環境影響の調査など工事の準備に約5年をかけ、
23年度に着工する予定
相鉄線では、
星川−天王町駅間の高架化が今秋に完了する予定で、
9カ所の踏切がなくなる
2018/01/13(土) 17:28:52.90ID:YO27U3eL
■「ホテルシップ」で特区申請へ 横浜市、五輪宿泊客に対応
東京新聞-11 分前

2020年の東京五輪・パラリンピックでの宿泊施設不足を
解消するため、大型クルーズ船を長期停泊させる
「ホテルシップ」の実現を目指し、
横浜市が近く国家戦略特区に申請することが13日、
関係者への取材で分かった
五輪まで約2年半となり、
クルーズ船を確保する必要があることから、
市は早期の特区認定を目指す考えだ
旅館業法は営業施設について、
換気や採光などの衛生面に配慮するよう規定
クルーズ船は構造上、窓がない客室が一定数ある
148名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:24.46ID:zLClYjxJ
■横浜市が新浦島橋の開通記念式典
建通新聞-2018/01/12

横浜市は1月12日に新浦島橋
(神奈川区浦島町〜新浦島町1丁目)の開通記念式典を
現地で催し、架け替えられた新しい橋の完成を関係者らと祝った
2018/01/13(土) 18:53:13.95ID:YO27U3eL
横浜ベイホテル東急3階にある「クイーン・アリス」は、
まるで「不思議の国のアリス」の世界に飛び込んだような
華やかで幻想的な店内が印象的

オーナーシェフの石鍋裕氏が料理、サービス、インテリアをはじめ、
食に関するすべてをプロデュースした
海の幸たっぷりの「贅沢サラダ」や
スペシャリテ「フォアグラのソテー大根添え」など、前菜、魚料理、
メインディッシュ、デザートを数種類の彩り豊かなメニューから
選べる「プリフィックス・スタイル」のコースが人気
2018/01/13(土) 18:55:58.08ID:989yWJmp
ベイホテル東急はインターコンチより絶対に良い。
151名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:58:21.28ID:zLClYjxJ
■郵船クルーズが「2019年アジアグランドクルーズ」を発表
ヨコハマ経済新聞-5 時間前

郵船クルーズ(横浜市西区みなとみらい2)は1月12日、
客船「飛鳥II」の「2019年アジアグランドクルーズ」を発表した
「2019年 アジアグランドクルーズ」の寄港地 同社が運航する
日本船籍最大のクルーズ客船「飛鳥II」は、全室海側の客室、
ゆったりとしたスペースや、
日本人乗船客の嗜好に合わせた多彩な食事や
エンターテイメントが特徴
「2019年 アジアグランドクルーズ」は、2019年1月28日に横浜港を出港し、
3月1日に横浜港に戻る33日間の日程のグランドクルーズ
152名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:58:54.12ID:uel1HARp
>>150
あたり前田のクラッカー
153名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:53:44.83ID:3BhAXsvb
山下ふ頭 一部供用見送り 横浜市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00023171-kana-l14

 横浜臨海部の新たなにぎわい拠点として山下ふ頭(横浜市中区)の再開発を進めてきた同市は12日までに、当初予定していた2020年度の一部先行供用(約13ヘクタール)を見送り、約47ヘクタール全面を一体とした開発を進める検討を始めた。
25年ごろの完成を目指す


◆移転交渉まとまらず
 市は当初、東京五輪・パラリンピックに合わせて、山下公園に隣接するエリア(約13ヘクタール)の先行供用を目指し、同エリアで操業する12社と16年度中に移転補償契約を済ませ、本年度中に再開発を担う民間事業者を公募する予定だった。

 しかし、このうち2社の交渉が難航して現在もまとまっておらず、林文子市長は9日の会見で「倉庫業者との話し合いが完全にできていないので、少し遅れる感じがしている」などと計画が遅れる可能性を示唆していた。

 関係者によると、地区全体を一体開発することで、統一感ある街並みや大規模なにぎわい拠点の形成を目指すという。

 山下ふ頭の再開発は「ハーバーリゾートの形成」をうたい、全47ヘクタールに文化芸術やエンターテインメント、宿泊施設などを建設する構想。
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の最有力候補地ともみられている。

 IR誘致を巡っては、地元の横浜商工会議所などが経済活性化への期待から推進の立場を取る一方、港湾荷役事業者らでつくる横浜港運協会などは反対を表明している。
2018/01/14(日) 00:00:09.36ID:DUsu17F3
東京オリンピックまでに開発予定の13haは結構広い
ここに山下公園に連なる湾岸に沿った公園と、商業施設と、ホテルができ、
客船が着岸できるようになると思われる
IR法が施行されたから、このホテルがカジノホテルになるだろう

http://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/matsuyama_yusuke/2015/09/20150918yamashita/001.jpg

■古代交易都市ペンジケント 14ヘクタール

■山下ふ頭先行開発エリア 13ヘクタール
2018/01/14(日) 14:41:03.15ID:DUsu17F3
これほどまでとは・・・( ゚Д゚)
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/091800455/?SS=imgview_ppp&;FD=-1964361541
2018/01/14(日) 14:43:18.05ID:DUsu17F3
■東京五輪宿泊施設確保へ「ホテルシップ」実現目指す
日刊スポーツ-5 時間前

20年東京五輪での宿泊施設不足を解消するため、
大型クルーズ船を長期停泊させる「ホテルシップ」の実現を目指し、
横浜市が近く国家戦略特区に申請することが13日、分かった
旅館業法は営業施設について、
換気や採光などの衛生面に配慮するよう規定
クルーズ船は窓がない客室が一定数ある
現行法でもそうした部屋を提供しなければ運用可能だが、
全室を使えるよう同法の適用除外を求める必要があると判断した
横浜港・山下ふ頭への停泊を検討している
157名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:23.19ID:iUbr4U+f
  ∩∩
  (。・e・) < ダークフェノメノン
  ゚し-J゚
2018/01/14(日) 19:43:33.52ID:DUsu17F3
「横浜市庁舎」(地上32階、高さ155.4m)の完成予想図
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/a/9a81135d.jpg

ミクストユースタワー
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
2018/01/14(日) 21:05:12.99ID:f6UTI5E+
>>154
海兵隊でも誘致すればすぐに埋まる。
160名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:11:46.78ID:YptWsfkC
>>159
???
161名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:59:33.32ID:iUbr4U+f
「瀬上沢」の開発をめぐっては、
2007年に民間企業が大規模な再開発計画を発表
横浜市が一旦拒否したものの、3年前に再び都市計画案が浮上した
横浜市は、来年1月15日に都市計画審議会を開き、
都市計画案を審議する
この結果を受けて、市長が今年度中に方針を決定する方針
162名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:41:58.25ID:AX2gcTQd
新免許試験場、5月開業へ機能集約し、利便性図る
https://www.townnews.co.jp/0105/i/2018/01/04/413931.html

分散建物を一本化

 現在の試験場は1963年から82年にかけて建築された複数の建物で構成。
建築から年月が経ち老朽化が進んだ上、増築を繰り返したことで利用者の混乱を招くなどの課題が生じていた。

 新庁舎整備は2007年に策定された「二俣川地区県有地利活用計画」に基づいて16年に着工した。
計画は試験場を含め、県有施設が集積する同地区の課題に対応するためのもので現在も整備が進められている。

 東京都や大阪府など国内には試験場を複数持つ自治体もあるが、神奈川は同所のみ。
現状で2カ所目の建設予定はなく、現在分散している交通反則通告センター(保土ケ谷区)や放置違反金センター(神奈川区)を新庁舎に移し、免許関連の機能を集めて利便性を向上させる方針だ。

 新庁舎は現庁舎の向かいに建設。
4階建てで1階に行政処分の手続きや講習などの業務を集約し、2階は免許関係フロアとして更新などの手続きを同一フロアで完結させる。
また3階は試験関係、4階は職員専用と、目的に応じて階層を分けることで利用者の混乱を解消することが期待される。
県警運転免許本部担当者は「これまでは一つの手続きでも階層や建物をまたぐ移動があった。
新庁舎では利用者の動きを最小限に抑えられるのでは」と話す。

 移転後は現庁舎が解体され、試験コースの再整備や待合い棟建設を実施。
21年5月に全整備が完了予定。

懸案は交通渋滞

 同地区には県内各地から人が集まることから、頻繁に交通渋滞が発生。
利便性向上が期待される一方、近隣住民からは駐車場の収容台数増加によって今まで以上の渋滞悪化を懸念する声があがっている。

 新庁舎には臨時用として72台分の駐車場が新たに整備されるが、さらなる渋滞を招かない窮余の策として通常時は現在の228台を維持する。
担当者は「入庫待ちがあまりに多い時は臨時用を開放する。引き続き公共交通機関の利用を呼びかけていく」としている。
163名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:03:05.50ID:HPz7O7E9
98m21階「神奈川大学 みなとみらいキャンパス」が出来る、「みなとみらい21中央地区43街区」の様子 2017年12月27日撮影
http://view.tokyo/?p=37924

当初、横浜市が公開してたイメージパースは中々いいなと思ってたけど、神大が発表したものはちょっと微妙だな。特に低層部が。
2018/01/15(月) 18:02:21.05ID:c9MI12bE
新高島フォトニクスはまだかね?(´・ω・`)
2018/01/15(月) 18:27:52.78ID:c9MI12bE
■化粧品の輸出額と輸入額が逆転

国内での工場新設には巨額の資金が必要となるほか、
製造面において人件費などのコスト高も懸念される
さまざまなメーカーが海外で生産拠点を広げる中、
なぜ資生堂は国内投資を加速するのか
背景にあるのは、アジア、とりわけ中国における
日本製化粧品の需要が高まっていることだ
2018/01/15(月) 18:28:55.61ID:c9MI12bE
■国内での工場新設は実に37年ぶりとなる

資生堂は、栃木県で中価格帯スキンケア製品などを扱う
新工場を2019年度中に稼働させる
さらに、翌2020年度までには大阪工場を大阪市から茨木市に移転し、
生産能力を増強する
総投資額は最大で約950億円に達する見通しだ
167名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:58:20.08ID:Yo35Vigd
■山下ふ頭 一部供用見送り 横浜市
2018/01/13

横浜臨海部の新たなにぎわい拠点として
山下ふ頭(横浜市中区)の再開発を進めてきた同市は12日までに、
当初予定していた2020年度の一部先行供用(約13ヘクタール)
を見送り、約47ヘクタール全面を一体とした開発を進める
検討を始めた
25年ごろの完成を目指す

関係者によると、地区全体を一体開発することで、
統一感ある街並みや大規模なにぎわい拠点の形成を目指すという
2018/01/15(月) 21:26:23.04ID:c9MI12bE
■MM21 37街区開発 パナホームと鹿島が参画
2017/11/27 神奈川

【横浜】みなとみらい21中央地区37街区約1fの開発事業に、
パナホーム(大阪府豊中市)と鹿島(東京都港区)が参画することが
分かった
2018/01/16(火) 00:42:52.18ID:v+rx38od
■中日本高速 横浜青葉IC橋脚補強へ設計
2018/1/15 神奈川

中日本高速道路会社(NEXCO中日本)東京支社は
東名高速道路・横浜青葉インターチェンジ(IC)のランプ橋などの
橋脚を耐震補強するための設計を始める
A〜Jランプ橋、料金所橋、車軸計橋の合計12橋を支える
橋脚のうち66基が対象
2018/01/16(火) 18:15:28.94ID:v+rx38od
■関空対岸、ホテル進出相次ぐ HISも検討
2018/1/16
2018/01/16(火) 19:51:42.16ID:v+rx38od
Fashion Press-1 分前

MARK IS みなとみらいで、
2018年1月23日(火)から2月14日(水)の期間、
バレンタインイベント
「家族と恋しようMARK IS VALENTINE'S DAY」が開催される
2018/01/16(火) 23:14:34.09ID:v+rx38od
■米大統領の晩さん会元総料理長が和食店 横浜に
日本経済新聞-37 分前

米歴代大統領の晩さん会総料理長や
「リッツカールトン ワシントンD.C.」の総料理長などを務めた
山本秀正シェフがプロデュースする和食店「蒼(あおい)」
(横浜市)が22日開店する
入り口側の壁はガラス張りで開放的に.
場所は相鉄いずみ野線・弥生台駅前の相鉄ライフやよい台の中で、
相鉄グループが沿線の活性化を狙って誘致した
173名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:17:40.17ID:u48vnk/f
成人式を二回行うことによって
年齢も40歳にアップグレードされる
2018/01/16(火) 23:22:58.21ID:v+rx38od
■横浜のホテルニューグランド、新館全室を大規模改装
日本経済新聞-2018/01/12

ホテルニューグランド(横浜市)は新館の全客室を大規模改装する
投資額は数十億円規模とみられ、新館が開業した
1991年以来初の大規模改装になる
改装によって集客力を高める考えだ
横浜市内では訪日外国人客を中心に宿泊客の獲得競争が
一段と激化しそうだ

客室数は約180室
改装は2月に着手し、2019年までの工事期間を
4カ月ごとに分けて2〜3フロアずつ改装する
2018/01/16(火) 23:23:35.33ID:v+rx38od
■横浜初のワイナリー 環境問題考えるきっかけに
日本経済新聞-1 時間前

みなとみらい線の元町・中華街駅から徒歩3分
海沿いの小さな雑居ビルに2017年11月、
横浜市内で初のワイン醸造所(ワイナリー)が開業した

店名は「横濱(よこはま)ワイナリー」
代表を務める町田佳子(53)はおいしいワインをつくるだけではなく、
環境問題について考える機会を提供したいという
176名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:24:34.86ID:u48vnk/f
■貴重な都市の緑への関心喚起した横浜・上郷猿田地区の開発問題
THE PAGE-5 時間前

横浜市の南部に位置する栄区の上郷猿田地区
鎌倉市と境を接する同区に、JR港南台駅から約1キロの徒歩圏ながら
「横浜市最大」ともいわれるまとまった緑が残っている
この土地の一角に2017 年後半、注目が集まった
市内でも貴重なホタルの生息地としても知られるこの地では、
東急建設(東京都渋谷区)が約31.9ヘクタール(東京ドーム7個分)の
緑地のうち、約3割にあたる12.5ヘクタールの開発を計画している
2018/01/16(火) 23:25:51.96ID:v+rx38od
■マルエツ/横浜に都市型小型店、花咲町六丁目店オープン
流通ニュース-12 時間前

店は、横浜市西区の中心からやや東寄りにあり、
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」より南側
約210mの場所に位置する
店舗前を南北に、「国道16号」及び「首都高速神奈川1号横羽線」が走っており、
店舗周辺西側には、戸建住宅、マンション、オフィス、学校など混在し、
東側は「みなとみらい21」の臨海開発エリアとなっている
2018/01/17(水) 00:56:46.56ID:wCyOEyZj
ビストロ
http://totsukashinbun.com/vinvino.html/
179名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:49:05.88ID:Rd763y3+
客船誘致で官民連携 
横浜港、観光面充実へ力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00023226-kana-l14

 横浜港で、官民挙げたクルーズ客船の誘致活動が本格化している。
岸壁の整備だけでなく乗客へのおもてなしや市内観光の魅力づくりといったハード、ソフト両面の施策を一体的に展開し、東日本のクルーズ発着港としての優位性をさらに伸ばしていく考えだ。

 「横浜港客船誘致戦略会議」は、横浜市港湾局、横浜川崎国際港湾(YKIP、諸岡正道社長)、横浜港振興協会(藤木幸夫会長)の3者で構成。
昨年6月に発足し、7月から活動を本格化させた。

 同協会は事務局として客船誘致の現状分析や計画の立案、日本客船の誘致に向けた動きを担う。
横浜港と川崎港を一体運営する官民出資の株式会社であるYKIPは外国客船誘致に特化したセールス事業を展開し、市港湾局が全体統括と調整を行う。
国は、官民一体で整備に力を入れる「国際旅客船拠点形成港湾」として首都圏で唯一、横浜港を指定しており、国と連携してクルーズ客船の受け入れ環境の整備を進めている。

 横浜港大さん橋国際客船ターミナル共同事業体の代表で、同協会の小此木歌藏副会長は「大さん橋に加え、2019年に新港ふ頭、大黒ふ頭で客船の受け入れが始まれば(年間に)300〜350隻の誘致が可能。
客船の乗客に市内で回遊してもらうことで、横浜はさらに発展していく」と意義を強調する。

 YKIPで外国客船誘致業務を担う安永豊上級理事は、19年のラグビー・ワールドカップ(W杯)や20年東京五輪・パラリンピックを契機に客船寄港数を増やすには観光や交通網などの充実が鍵とみる。

 「港から街に歩いて行ける都市は世界でほとんど例がない。客船の乗客に対して街を挙げてお迎えする態勢を整えるとともに、横浜から乗船するクルーズ市場をつくり上げることで客船会社に選ばれる港にしたい」と意気込んでいる。
2018/01/17(水) 15:05:43.93ID:wCyOEyZj
Bistro Vin Vinoに行きたいです
181名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:12:33.16ID:tyodGd4e
"Think different"

深紅ディファレント
182名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:24:29.59ID:tyodGd4e
日産自動車は16日、高級ブランド「インフィニティ」で、
2021年以降に発売する新型車のすべてで車両を
電動化することを明らかにした

25年までにインフィニティの世界販売台数の半数以上を
電動車とする方針だ

日産の西川広人社長が16日、
北米国際自動車ショーに関連したイベントで明らかにした
「高級ブランドと電動化ブランドのふたつを特徴とする
ユニークなブランドにする」と話した
電動車は電池とモーターだけで動く電気自動車(EV)と発電用に
エンジンを搭載する車種なども含まれる

21年にはインフィニティとして初となるEVを発売する
2018/01/17(水) 16:10:42.31ID:wCyOEyZj
1983年度から始まった同地区の開発
今年で35年の節目を迎える

市みなとみらい21推進課では
「最後の総仕上げの時期、できるだけ早く開発にめどをつけたい」
としつつも、今後、公募する街区について、
「事業の中身をしっかりと検証したい」と話している

首都高速横羽線沿いに点在する暫定利用の土地について市は、
今後、地権者らと運用見直しを進める

現状、利用期間は原則10年以内だが長期償却を
前提とした方がさらなる施設投資が可能となり、
より街並みに相応しい建物ができる可能性が高まるなどの
理由から20年の運用を検討する方針だ
2018/01/17(水) 16:41:21.75ID:SLU41pKU
あの忌々しい住宅展示場を早いとこなんとかしてほしいものだ。
2018/01/17(水) 17:20:06.09ID:wCyOEyZj
>>176
■横浜最大「ホタル生息地」の再開発計画が決定
OurPlanet-TV-22 時間前

横浜最大の「ホタル生息地」であり、
自然豊かな里山として知られる「瀬上沢」
この里山の木々を伐採し、公園や宅地、商業施設などを建設する
都市計画案が15日、横浜市の都市計画審議会で可決された
186名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:27:01.89ID:tyodGd4e
■都心乗り入れ新型車両公開 相鉄、海表現した青色
産経ニュース-4 時間前

相模鉄道(横浜市)は17日、新型車両「20000系」を
神奈川県海老名市の車両センターで公開した
車体は横浜の海を表現した「ヨコハマネービーブルー」で、
2月から運行を開始。相鉄線西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と
東急線日吉駅(同市港北区)を結ぶ新線開通後は
東急線との直通運転に使い、東京都心に乗り入れる
全ての車両に車いすやベビーカーのスペースを設け、
優先席の一部には座席の高さを上げて立ち座りを容易にする
「ユニバーサルデザインシート」を導入した
2018/01/17(水) 23:02:51.66ID:wCyOEyZj
■神奈川県に初出店 タピオカミルクティ専門店 Chatime みなとみらい店..
PR TIMES (プレスリリース)-10 時間前

プレディクト株式会社は、『Chatime』を2018年1月20日(土)に
MARK IS みなとみらい地下4階に2号店を出店
188名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:03:38.18ID:tyodGd4e
"Think different"

深紅ディファレント
189名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:39:38.80ID:xwtR2hM8
日生 神奈川経済活性へ1500企業が商談会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000007-fsi-bus_all

日本生命保険は16日、神奈川の経済活性化に向けて「NISSAY ビジネスマッチングイベント〜WAVE−波−!! 2018in横浜〜」を横浜市西区のパシフィコ横浜で開催した。
225社の企業・団体が商談ブースを出展し、約1500の企業が来場して商談会を行った。

 開会式で日本生命の岡本圀衛会長が「神奈川には最先端の企業が多く集まっている。
このイベントが地域を活性化するいい機会になればと思っている」とあいさつ。
続いて、日本生命代表、後援団体・企業代表によるテープカットが行われた。

 開会式後に取材に応じた岡本会長は「神奈川は産業構造がしっかりしており、日本全体への発信地となっている。
同じ事業体との取引だけでなく、このイベントを通じて外側につながる広がりを持ってもらえばありがたい」と話した。
190名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:50:40.32ID:gY+H9xp2
横浜・ジョイナス内に新施設「FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA」がオープン!
https://www.fashion-headline.com/article/18389

横浜・ジョイナス内に新しいフードスペース「フード & タイム イセタン ヨコハマ(FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA)」が3月にオープン。
191名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:27:19.16ID:0O0w20sB
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2018年1月 その3
http://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/e752a7073dc70dd7f198a6fc6dbb2791
192名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:01:13.97ID:hxPUh1yo
http://hamarepo.com/story.php?story_id=6481&;form=topPage0

はまれぽに出てる京急本社ビルのイメージ図、だいぶ良くなってる。
193名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:40:45.62ID:0O0w20sB
>>192
それ、最初の提案時のやつ。
2018/01/18(木) 17:09:05.86ID:19mF90bu
■はれのひ、被害2億円超 発覚10日、解明長期化も
女性自身-2 時間前

問題発覚以降、横浜市中区の店舗や会社の電話はつながらず、
登記資料に同社社長の自宅として記載された
横浜・みなとみらい21(MM21)地区にある高層マンションの
一室は、17日も応答はなかった
2018/01/18(木) 17:10:18.44ID:19mF90bu
■横浜市 都心臨海部の魅力向上へ 公共空間の事業提案を募集
タウンニュース-3 時間前

横浜市は都心臨海部の公共空間を活用して魅力の
向上につなげようと、事業提案を募集している
3月9日(金)まで
2020年東京五輪などを見据え、持続可能なまちづくりに向けた
公共空間活用のモデル事業として実施する
対象となる地区は、東神奈川臨海部周辺地区、みなとみらい21地区、
関内・関外地区の3地区
横浜市は、これらの地区にある公園、道路、港湾緑地、
河川を面的に活用にすることで回遊性や地域のネットワーク形成、
にぎわいの創出につなげる狙いがある
2018/01/18(木) 17:12:47.38ID:19mF90bu
■高齢者の移動、病院の送迎バス活用 横浜市実証
日本経済新聞-16 時間前

横浜市は29日、病院の送迎バスを地域の高齢者の移動手段
として活用する実証運行を始める
買い物などの外出に役立ててもらい、高齢者の移動の
利便性を高めたい考え
2018/01/18(木) 17:13:56.11ID:19mF90bu
■「路上酒場」横浜の繁華街に急増…「一掃」狙う
読売新聞-9 時間前

昨年12月下旬、野毛を管轄する伊勢佐木署と横浜市、
地元の町内会や飲食業協同組合などが一帯を見回った
敷地からはみ出した看板などを見つけては、
「通行の邪魔になるので中に入れてください」と店の
担当者に声を掛けた
関係者が不在の店では、ビールケースなど
障害物の撤去を求める紙を貼り付けた
飲食店の経営者の男性(63)は「何の法律を根拠に注意して
いるのか明確に教えてほしい」と困惑しつつも、
渋々と看板を敷地内に戻した
198名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:32.04ID:ltil02PG
>>196
バスが利用できるのは自力で乗り降りができる
70歳以上の青葉区民のみ
199名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:18:08.29ID:ltil02PG
  ∩∩
  (。・e・) < 風の日
  ゚し-J゚
200名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:18:24.48ID:ltil02PG
  ∩∩
  (。・e・) < 風の日
  ゚し-J゚
2018/01/18(木) 17:48:31.05ID:dbpHFDBE
>>197

> 「何の法律を根拠に注意しているのか明確に教えてほしい」と困惑しつつも、渋々と看板を敷地内に戻した

敷地外に物置いといて法律の根拠?全く話にならない。
2018/01/18(木) 19:48:14.52ID:19mF90bu
赤い靴
https://youtu.be/J5ZgiCUdhNE?t=2514
2018/01/18(木) 22:37:09.32ID:19mF90bu
■住宅大手、高級ホテルブランド強化、ホテルチェーンなどと
住宅産業新聞-6 時間前

大手の戸建住宅企業やデベロッパーがラグジュアリー
(最高級)ホテルブランド展開を強める
積水ハウスや東急不動産が国際的なホテルチェーンとの
連携強化に乗り出す一方、大和ハウス工業はグループの大和リゾートに
よるフラッグシップホテルを開設する
いずれも、増加するインバウンド(訪日外国人観光客)の
宿泊需要に対応していくもので、東急は旧軽井沢、大和が京都など
人気の観光地で開業する
2018/01/18(木) 22:40:18.16ID:19mF90bu
横浜駅は急速に進化中
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140307/654349/?SS=imgview&;FD=1423698167
2018/01/18(木) 23:32:20.84ID:19mF90bu
大観覧車や日本丸、赤レンガ倉庫、大さん橋など、
みなとみらいの観光名所をホテル専用クルーズ船
「ル・グラン・ブルー」でめぐるアフタヌーンクルーズと、
大自然超体感ミュージアム「オービィ横浜」を
ランチ付きでお得に楽しめる欲張りなプランが登場
2018/01/19(金) 00:01:23.06ID:1Vo7MShC
■金曜ロードSHOW!「ルパン三世 カリオストロの城」
宮崎駿の映画初監督作品
2018年1月19日(金) 21時00分〜23時04分
207名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:49:25.45ID:CMxRf9To
資生堂はかなりでかくなったけど
http://imgur.com/i5x4YJ9.jpg

54街区清水建設はまだまだ全然だな
http://imgur.com/Fgwe5Dv.jpg
2018/01/19(金) 02:10:36.10ID:FyO66Fzs
>>207
資生堂は国内に積極投資してるナア。
工場も作るらしいし、大変よろしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:41:57.21ID:R9xAWcsS
>>193
はまれぽダメだな…
清水建設のビルの高さも100.5mになっててぬか喜びしたけどこれも間違いかな。
2018/01/19(金) 14:30:03.68ID:1Vo7MShC
■鶴見区 大和ハウスがマンション受注
2018/1/19 神奈川

【横浜】大和ハウス工業横浜北支社(横浜市都筑区)は、
横浜市鶴見区で個人が計画するマンション新築工事を受注し、
2月に着工する予定
規模は鉄骨造5階建て延べ880平方b
用途は事務所、共同住宅13戸
2018/01/19(金) 14:57:24.64ID:1Vo7MShC
■ケン・コーポのMM21地区開発/設計は梓、19年6月着工
日刊建設通信新聞-8 時間前

ケン・コーポレーション(東京都港区)は、
世界最大級の2万人規模の音楽専用アリーナなどで構成する
施設整備に向け、設計業務を梓設計に決めた
建設地は横浜市が公募したみなとみらい21(MM21)地区で、
市は2017年11月にケン・コーポレーションを事業予定者に
決めたと公表していた
19年6月の着工を予定している
21年度の完成を目指している
昨年公表段階の施設規模は4棟総延べ6万7169u
MM21地区の60・61街区の一部計3万0247uを活用する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況