前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511793883/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/14(木) 14:08:41.28ID:viwm8yGa42名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/15(金) 16:16:37.59ID:L/dUhKpt43名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/15(金) 16:27:42.22ID:ZqNEYI7f44名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/15(金) 16:44:30.49ID:FshPKJ9a 鉄道の次は馬車かw
45名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/15(金) 17:15:29.21ID:yer6UG0C46名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/15(金) 17:38:42.23ID:ZqNEYI7f 鉄道で思い出した。
山手線の新駅はまだ名前決まらないの?
山手線の新駅はまだ名前決まらないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/15(金) 17:46:46.68ID:Vmc/TELv48名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/15(金) 17:47:35.25ID:Vmc/TELv49名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/15(金) 17:48:45.94ID:Vmc/TELv 久々
萌えストラクチャーを見た!!
なかなかよかった。
萌えストラクチャーを見た!!
なかなかよかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/15(金) 17:51:57.65ID:yer6UG0C 畏くも上皇陛下がお住まいになる高輪に決まってんじゃん。
51名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/15(金) 18:02:41.05ID:ZqNEYI7f52名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/15(金) 18:14:27.45ID:yer6UG0C >>51
御意
御意
53名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/15(金) 18:34:34.69ID:0obb6LY/ 禿ウザすぎ
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/15(金) 19:00:02.33ID:YvkCvEmR >>46
まだ決まっていないよ。おそらく開業まで伏せておくんじゃないかな
ここの住所の港南は品川駅の港南口と間違えるから使わないと思う
都営浅草線の泉岳寺駅に近いけど微妙に離れている
第一京浜(国道15号)は昔は東海道で、あれより東は海だった場所だけど
西側は高輪だから「高輪駅」とするのが妥当かな
まだ決まっていないよ。おそらく開業まで伏せておくんじゃないかな
ここの住所の港南は品川駅の港南口と間違えるから使わないと思う
都営浅草線の泉岳寺駅に近いけど微妙に離れている
第一京浜(国道15号)は昔は東海道で、あれより東は海だった場所だけど
西側は高輪だから「高輪駅」とするのが妥当かな
55名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/15(金) 19:25:01.89ID:ZqNEYI7f56名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/15(金) 19:25:04.27ID:yer6UG0C >>54
品川駅には高輪口もあるけどな。
品川駅には高輪口もあるけどな。
57名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/15(金) 19:28:11.83ID:ZqNEYI7f >>56
そういえば最近高輪口より西口っって言い方してるな。布石かも。
そういえば最近高輪口より西口っって言い方してるな。布石かも。
58名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/15(金) 19:37:45.90ID:yer6UG0C59名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/15(金) 19:54:19.10ID:ZqNEYI7f >>58
例えば、高輪口の整備も
下のリンクみたいに「西口広場」とかかれてる。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/02/03/04.html
品川駅内では高輪口が馴染みがあるけど使われなくなってきてる気がする。
例えば、高輪口の整備も
下のリンクみたいに「西口広場」とかかれてる。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/02/03/04.html
品川駅内では高輪口が馴染みがあるけど使われなくなってきてる気がする。
60名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/15(金) 20:56:36.87ID:fWQVRUwK61名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/12/15(金) 22:01:44.04ID:qw66aa6s 最近の栄〜大須は渋谷〜原宿や難波〜心斎橋とそれほど変わらない位若者と外国人観光客が激増して賑わっているよ
名古屋も徐々に脱車社会になってきているよ
名古屋も徐々に脱車社会になってきているよ
62名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/15(金) 22:19:46.93ID:Gp3+CptH 近場に必要なものと交通手段が無いから車社会になるんだろ
そしてそんは車社会の田舎街にはイオンがピッタリなんやで(苦笑い
そしてそんは車社会の田舎街にはイオンがピッタリなんやで(苦笑い
63名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/15(金) 23:45:54.99ID:L/dUhKpt64名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/15(金) 23:57:06.58ID:aB7ozCNV 実は横浜は190m台計画が名古屋大阪以上にある
↓
日本で建設中計画中の200m以上のビル一覧
東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●265m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目・マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目・マンションB棟)2019年着工
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●225m(歌舞伎町一丁目)2022年 ← NEW
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー・マンション)2019年
●212m(常盤橋A棟)2021年 ← 230mから縮小
●211m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(赤坂二丁目プロジェクト)2024年
●208m(竹芝地区開発計画)2020年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
除外
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年 竣工済み
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年 竣工済み
おまけ(190m〜)
東京____________________
●199m(月島三丁目・マンション)2025年
●197m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●197m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●195m(勝どき東地区・マンション)2027年
●191m(ミッドタウン日比谷)2018年
●190m(月島三丁目南地区・マンション)2024年
●190m(浜松町C地区)2021年
●190m(南池袋二丁目・マンション)2024年
大阪____________________
●193m(ザパークス中之島・マンション)2018年
●193m(梅田曾根崎・マンション)2022年
横浜____________________
●199m(ザタワー横浜北仲・マンション)2020年
●195m(東高島地区・マンション C地区)2025年
●190m(横浜西鶴屋・マンション)2022年
↓
日本で建設中計画中の200m以上のビル一覧
東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●265m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目・マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目・マンションB棟)2019年着工
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●225m(歌舞伎町一丁目)2022年 ← NEW
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー・マンション)2019年
●212m(常盤橋A棟)2021年 ← 230mから縮小
●211m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(赤坂二丁目プロジェクト)2024年
●208m(竹芝地区開発計画)2020年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
除外
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年 竣工済み
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年 竣工済み
おまけ(190m〜)
東京____________________
●199m(月島三丁目・マンション)2025年
●197m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●197m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●195m(勝どき東地区・マンション)2027年
●191m(ミッドタウン日比谷)2018年
●190m(月島三丁目南地区・マンション)2024年
●190m(浜松町C地区)2021年
●190m(南池袋二丁目・マンション)2024年
大阪____________________
●193m(ザパークス中之島・マンション)2018年
●193m(梅田曾根崎・マンション)2022年
横浜____________________
●199m(ザタワー横浜北仲・マンション)2020年
●195m(東高島地区・マンション C地区)2025年
●190m(横浜西鶴屋・マンション)2022年
65名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/16(土) 08:06:05.38ID:lDpmuOhy https://www.kensetsunews.com/archives/138474
神田駅西口は小規模な再開発がばらばらに計画されてたみたいだったが、一本化したのかな
記事によると敷地は6ha弱もあるから、簡単にはまとまらないだろうけど、実現したらスゲーな
神田駅西口は小規模な再開発がばらばらに計画されてたみたいだったが、一本化したのかな
記事によると敷地は6ha弱もあるから、簡単にはまとまらないだろうけど、実現したらスゲーな
66名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/16(土) 09:54:08.77ID:E8HtLX3J >>65
最近神田いってないけど、
北口と東口
南口と西口
で別れていて、
初めての人だと
戸惑うよな。
西口って神田外語大学とか看板ある商店街のところの再開発なのかな?
サンマルクカフェがあるあたりか?
個人的に昭和な雰囲気があるあの感じのままでいいとは思うが。
何気にチャイナ系マッサージ店激戦区の街だけど。
最近神田いってないけど、
北口と東口
南口と西口
で別れていて、
初めての人だと
戸惑うよな。
西口って神田外語大学とか看板ある商店街のところの再開発なのかな?
サンマルクカフェがあるあたりか?
個人的に昭和な雰囲気があるあの感じのままでいいとは思うが。
何気にチャイナ系マッサージ店激戦区の街だけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/16(土) 10:38:27.47ID:bVWA8SC3 すぐとなりは大手町、日本橋室町…
東京駅の隣の神田。
いままで再開発が進まなかったのがおかしいくらいだよね…笑
東京駅の隣の神田。
いままで再開発が進まなかったのがおかしいくらいだよね…笑
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/16(土) 10:52:17.05ID:f31fea2k 神田は、新橋同様、雑居ビル街で風俗系も入っていて、権利関係が錯綜。再開発がなかなか進まないのは無理がないね。
再開発の機運が高まっているのは良いことだけど、細分化された権利を温存するような法定再開発だと、新橋駅前や大阪駅前の再開発ビルのように失敗する可能性が高いと思うなー。
再開発の機運が高まっているのは良いことだけど、細分化された権利を温存するような法定再開発だと、新橋駅前や大阪駅前の再開発ビルのように失敗する可能性が高いと思うなー。
69名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/16(土) 11:26:23.14ID:mwhG5Yoe 毎日新聞社の入っている竹橋のパレスサイドビルは、かなり年季が入っているが
そのうち超高層ビルに建て替えますかね?
そのうち超高層ビルに建て替えますかね?
70名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/16(土) 12:10:28.37ID:lDpmuOhy >>69
デザイン性が高い有名なビルだから、耐震補強して残すかもな
デザイン性が高い有名なビルだから、耐震補強して残すかもな
71名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/16(土) 12:22:37.91ID:Fv45UFSI >>65
https://www.kanda-n.com/wordpress/wp-content/uploads/pdf_area1_topics_news201712.pdf
これの2枚目にイメージが載ってる
大手町のビル群が北に延びる感じでいいね!
https://www.kanda-n.com/wordpress/wp-content/uploads/pdf_area1_topics_news201712.pdf
これの2枚目にイメージが載ってる
大手町のビル群が北に延びる感じでいいね!
72名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/16(土) 12:38:55.47ID:E8HtLX3J73名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/16(土) 12:42:30.97ID:Fv45UFSI http://a4232203.exblog.jp/26874756/
神田も検討中の計画そこそこあるのね
神田錦町三丁目南部東地区再開発なんて大手町のもろ隣だから楽しみ
https://i.imgur.com/MVN4Zn5.png
ちなみに200m級ならこんな感じだね
欲を言えば西口地区の南側も再開発されればビル群が完璧につながるんだけどなぁ
神田も検討中の計画そこそこあるのね
神田錦町三丁目南部東地区再開発なんて大手町のもろ隣だから楽しみ
https://i.imgur.com/MVN4Zn5.png
ちなみに200m級ならこんな感じだね
欲を言えば西口地区の南側も再開発されればビル群が完璧につながるんだけどなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/16(土) 12:47:53.82ID:E8HtLX3J >>71
開発したいエリアみたら、
レンタルルームやマッサージ店、ガールズバー、キャバクラなどの
店がひしめき合っているエリアで笑った。
わりとよく知っている(笑)
あそこ小さい神社みたいなのあるよな。
タイ焼き屋さんの近く。
開発したいエリアみたら、
レンタルルームやマッサージ店、ガールズバー、キャバクラなどの
店がひしめき合っているエリアで笑った。
わりとよく知っている(笑)
あそこ小さい神社みたいなのあるよな。
タイ焼き屋さんの近く。
75名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/12/16(土) 12:53:37.67ID:E8HtLX3J76名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/16(土) 16:22:50.40ID:bVWA8SC3 >>75
そういうのは上野とかにもあるから大丈夫なんじゃない?w
そういうのは上野とかにもあるから大丈夫なんじゃない?w
77名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/16(土) 21:51:36.70ID:mwhG5Yoe78名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/16(土) 21:54:35.37ID:mwhG5Yoe タイ飯の「あろいなたべた」、須田町がなくなったので、神田店行ったりしたけど
その店ももう行かないかも。
その店ももう行かないかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/16(土) 22:23:57.09ID:VM5p5Zn4 高層ビルスレですらこんなに雑居ビル擁護が多いんだからそりゃ東京の狭小区画が解消されないわけだ(´・ω・`)
俺はデザインや街路の設えさえ良ければ低層でも全然構わないと思うが
電柱と汚い看板だらけの雑居ビル街は絶滅して欲しい派だわ
俺はデザインや街路の設えさえ良ければ低層でも全然構わないと思うが
電柱と汚い看板だらけの雑居ビル街は絶滅して欲しい派だわ
80名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/12/16(土) 22:38:30.43ID:E8HtLX3J81名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/16(土) 22:48:34.80ID:fDGOzgqS はやく日本のために東京死なねえかなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/16(土) 23:08:21.24ID:IrIdG7FQ >>60
俺もそう思う
名古屋の駅前に超高層バンバン建ったのと同時に、駅の乗降客数が増えてる所が多い
移動が車中心の社会だと建物は横長、駐車場広々になって、鉄道が中心だと、駅前に超高層が集積するようになるんじゃないかと。
俺もそう思う
名古屋の駅前に超高層バンバン建ったのと同時に、駅の乗降客数が増えてる所が多い
移動が車中心の社会だと建物は横長、駐車場広々になって、鉄道が中心だと、駅前に超高層が集積するようになるんじゃないかと。
83名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/16(土) 23:32:24.00ID:URQN6uQQ84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/16(土) 23:50:05.12ID:+DqQzA0R 触らぬ神に祟りなし
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 00:02:31.19ID:HaLZetNC 120-140mくらいのデータ抜けてるけど
汐留〜浜松町〜田町界隈の超高層ビル(計画中含む)をリストアップしてみた。
西新宿のレベルには及ばないかもしれないが、
相当規模の摩天楼になりそう。
浜松町(アクティ汐留までは浜松町に参入)、竹芝、芝公園、御成門
235, 235, 208, 197, 197, 190, 190, 156, 151, 139, 132, 131, 129, 122, 122
汐留(東京ツインパークスまでは汐留に参入)
215, 213, 196, 172, 172, 172, 165, 165
田町、芝浦(芝浦1丁目235m x2は浜松町に参入)
211, 180, 180, 179, 169, 168, 168, 167, 167, 163, 150, 150, 119
汐留〜浜松町〜田町界隈の超高層ビル(計画中含む)をリストアップしてみた。
西新宿のレベルには及ばないかもしれないが、
相当規模の摩天楼になりそう。
浜松町(アクティ汐留までは浜松町に参入)、竹芝、芝公園、御成門
235, 235, 208, 197, 197, 190, 190, 156, 151, 139, 132, 131, 129, 122, 122
汐留(東京ツインパークスまでは汐留に参入)
215, 213, 196, 172, 172, 172, 165, 165
田町、芝浦(芝浦1丁目235m x2は浜松町に参入)
211, 180, 180, 179, 169, 168, 168, 167, 167, 163, 150, 150, 119
86名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/17(日) 01:00:19.49ID:2RbtcRco87名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 01:05:19.07ID:HaLZetNC ワテラス級がもう一棟建つ感じかね?
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 02:26:14.12ID:901itqvv 鳥瞰図は200m級チックにも見えるね
その心意気で進めてほしい
その心意気で進めてほしい
89名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/17(日) 03:30:12.68ID:N8y5kMZm 神田駅辺りはあまりに街の更新がなさすぎて完全に埋没してるし、さすがに奮起するだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 03:33:35.72ID:KEW3oMH791名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/17(日) 03:52:11.02ID:Ilb5P1ex 勃起するだろうにみえた
92名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/17(日) 09:24:44.06ID:2RbtcRco 神田当たりはよく知らないけど
例えば道路が片側三車線確保されてるとか、歩道が広いとかなら200メートル級あり得るけど
でも今の小さな雑居ビルを取り壊してあのくらい広い所を確保できたら200メートル級もありうるのかなぁ?
例えば道路が片側三車線確保されてるとか、歩道が広いとかなら200メートル級あり得るけど
でも今の小さな雑居ビルを取り壊してあのくらい広い所を確保できたら200メートル級もありうるのかなぁ?
93名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/17(日) 09:30:54.21ID:2RbtcRco94名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/17(日) 09:46:17.66ID:2RbtcRco ゴジラでまだできてもない390m常盤橋B棟 が倒されて壊すなよできる前から
と思った。
と思った。
95名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/17(日) 10:44:22.34ID:IhhCAhpe ドンキ跡地に130m
http://view.tokyo/?p=37374
渋谷の勢い加速してきたな
道玄坂新大宗ビルの方に注目してたら意表突かれた
ちょっと前に撮っておいた道玄坂の駐車場
両側と奥が新大宗ビルに囲まれてる
https://i.imgur.com/lprmRr7.jpg
円山町で130mOKならこっちも同じぐらいかな
渋谷の駐車場といえば井の頭通りにもデカイのがある
住友111mの向かい側
http://view.tokyo/?p=37374
渋谷の勢い加速してきたな
道玄坂新大宗ビルの方に注目してたら意表突かれた
ちょっと前に撮っておいた道玄坂の駐車場
両側と奥が新大宗ビルに囲まれてる
https://i.imgur.com/lprmRr7.jpg
円山町で130mOKならこっちも同じぐらいかな
渋谷の駐車場といえば井の頭通りにもデカイのがある
住友111mの向かい側
96名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 11:00:15.61ID:KEW3oMH7 渋谷は本気だね。
2023年度の桜丘プロジェクトが竣工したら駅周辺の景色が一番変わるのは渋谷だろうな。
2023年度の桜丘プロジェクトが竣工したら駅周辺の景色が一番変わるのは渋谷だろうな。
97名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/17(日) 11:01:33.07ID:/8xqt2JN98名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/17(日) 11:03:32.40ID:/8xqt2JN 渋谷はいろいろと評判悪いけど(特にネット掲示板では何の恨みがあるのか渋谷はボロクソ言われやすいw)
丸の内周辺が代表する東京らしさとは、対極の東京らしさを持ってる街だから頑張ってほしい。
丸の内周辺が代表する東京らしさとは、対極の東京らしさを持ってる街だから頑張ってほしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/12/17(日) 11:08:14.14ID:sPkC5abb 渋谷は、えっちぽくて楽しい街なのにな。
あの良さがわからないとは。
あの良さがわからないとは。
100名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/12/17(日) 11:13:53.40ID:sPkC5abb101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 11:31:22.84ID:KEW3oMH7 >>100
それが新しい場所の発展をうむんだよ。清澄白河や北千住や赤羽なんかは数年前とイメージが全く違う。
それが新しい場所の発展をうむんだよ。清澄白河や北千住や赤羽なんかは数年前とイメージが全く違う。
102名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/17(日) 11:31:32.28ID:kLSGzokZ 渋谷こそ尖がった高層ビルを建てて欲しいもんだが
東急にそういうの理解あるかなあ
東急にそういうの理解あるかなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 11:47:57.47ID:KI395WR/ >>102
何で君の個人的趣向を東急が理解しなきゃならないんだ?
何で君の個人的趣向を東急が理解しなきゃならないんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 11:52:23.71ID:KEW3oMH7105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 11:57:50.66ID:KEW3oMH7 >>102
わかる。高層ビルじゃないけど宮下公園は面白いことになりそう。
わかる。高層ビルじゃないけど宮下公園は面白いことになりそう。
106名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/17(日) 12:01:37.24ID:cvUiGos0 宮下公園のは面白い開発になりそうね
渋谷駅桜丘口地区のA1煉も横広だけど、スタイリッシュなデザインでかっこいい
渋谷駅桜丘口地区のA1煉も横広だけど、スタイリッシュなデザインでかっこいい
107名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/17(日) 12:03:15.97ID:kLSGzokZ 鉄道会社の安定したイメージが不動産とか周辺事業にも好影響をもたらしてきたけど、
事故が多かったりすると、逆の影響が出てくるな
マスゴミにもすぐ取り上げられるし
事故が多かったりすると、逆の影響が出てくるな
マスゴミにもすぐ取り上げられるし
108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 12:13:32.49ID:HaLZetNC >>90
ありがとう〜
ありがとう〜
109名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/17(日) 12:38:47.76ID:sIFAygl0110名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/17(日) 12:53:32.21ID:DXMhisGA このスレくらいしかまともなところないなこの掲示板は
111名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/17(日) 12:58:07.04ID:sIFAygl0 >>110
このスレの存在を知るまでは地域間対立煽りばっかやってる頭のおかしい板だと思ってたわ(笑)
このスレの存在を知るまでは地域間対立煽りばっかやってる頭のおかしい板だと思ってたわ(笑)
112名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 15:00:07.44ID:HaLZetNC このマップ見ると汐留シオサイト5区の汐留イタリア街は「西街区」になっており
浜松町一丁目は空白だが5区に組み入れられているように見える。
将来的に汐留シオサイト5区東街区として再開発される予定があるのだろうか?
http://www.sio-site.or.jp/facility/info.html
現状、新築マンションやホテルも多いし
パークコート浜離宮ザ タワーも新築される。
ホワイトタワー浜松町、浜松町スクエアなど
中層の高規格ビルも多い。
歯抜けになっている雑居ビル群を地味に
建て替えて行って体裁が揃ったら晴れて
「シオサイト」に組み入れられるのだろうか?
浜松町一丁目は空白だが5区に組み入れられているように見える。
将来的に汐留シオサイト5区東街区として再開発される予定があるのだろうか?
http://www.sio-site.or.jp/facility/info.html
現状、新築マンションやホテルも多いし
パークコート浜離宮ザ タワーも新築される。
ホワイトタワー浜松町、浜松町スクエアなど
中層の高規格ビルも多い。
歯抜けになっている雑居ビル群を地味に
建て替えて行って体裁が揃ったら晴れて
「シオサイト」に組み入れられるのだろうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 15:08:44.30ID:HaLZetNC イタリア街に隣接するパークコート浜離宮ザ タワーとそのオフィス棟は
シオサイトに組み入れられるのかもしれない。
シオサイトに組み入れられるのかもしれない。
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 15:11:50.12ID:HaLZetNC そもそもJR東日本が所有する旧汐留駅の敷地はJR東日本が主体となって開発すればよいが、
JR線路より西側の区域はそもそも地権者が多すぎて
再開発という手法を取りにくいんだろうな。
汐留イタリア街は70名の地権者が開発主体。
JR線路より西側の区域はそもそも地権者が多すぎて
再開発という手法を取りにくいんだろうな。
汐留イタリア街は70名の地権者が開発主体。
115名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/17(日) 15:26:38.00ID:IhhCAhpe >>109
宇田川町界隈はかつて渋谷の文化発信を担ってたし個人的な思い入れもあるけど
そろそろ未来に向かって大改造すべきだ
住友ビルを起爆剤に井の頭通りを駅前まで4車線でまっすぐ伸ばしてセンター街をぶっ壊したら新しい渋谷の時代を世に知らしめることになりそうなんだけど
これには反対も相当予想されるな
宇田川町界隈はかつて渋谷の文化発信を担ってたし個人的な思い入れもあるけど
そろそろ未来に向かって大改造すべきだ
住友ビルを起爆剤に井の頭通りを駅前まで4車線でまっすぐ伸ばしてセンター街をぶっ壊したら新しい渋谷の時代を世に知らしめることになりそうなんだけど
これには反対も相当予想されるな
116名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/17(日) 16:37:21.27ID:34s99aQS117名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/17(日) 17:00:32.45ID:34s99aQS118名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/17(日) 17:14:37.64ID:W0IwGkQV 浜松町と言えば、
今日大門のラーメン屋さんに行ったら
定休日だった。
武蔵は開いてたので武蔵でたべた。
貿易センタービルの西側、直ぐ隣のビル
かなりの高さになってる(^ω^)
今日大門のラーメン屋さんに行ったら
定休日だった。
武蔵は開いてたので武蔵でたべた。
貿易センタービルの西側、直ぐ隣のビル
かなりの高さになってる(^ω^)
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【17:06 震度1】)
2017/12/17(日) 17:15:38.70ID:KEW3oMH7 >>115
今はニューヨークに倣って東京の商業地域も車の進入禁止区域をいかに増やすかを考えてる時代だからなあ。
今はニューヨークに倣って東京の商業地域も車の進入禁止区域をいかに増やすかを考えてる時代だからなあ。
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【17:06 震度1】)
2017/12/17(日) 17:18:40.09ID:KEW3oMH7 >>118
来週あたり地上階のエスカレーター設置されそうだよね。
来週あたり地上階のエスカレーター設置されそうだよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/17(日) 17:20:18.06ID:5K+/a5Ht >>114
地権者が多いからこそ、都市再開発法というのがあって、権利変換という手法を用意しているのだよ。時間はかかるが。
地権者が多いからこそ、都市再開発法というのがあって、権利変換という手法を用意しているのだよ。時間はかかるが。
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【17:06 震度1】)
2017/12/17(日) 17:24:13.47ID:KEW3oMH7 >>113
イタリア街の舗装をパークコートまで持ってくるのと、電線地中化で一帯化をはかるんだろうね。
イタリア街の舗装をパークコートまで持ってくるのと、電線地中化で一帯化をはかるんだろうね。
123名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/17(日) 17:24:55.23ID:YLFRBk8s ドルイド信仰
124名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/17(日) 17:31:10.92ID:kVX+3C29 東京の300mクラス計画の変遷
消えた計画
上野駅ビル
新宿338m
実現しそうな計画
第2ヒルズ
東京駅390
麻布330
成田から羽田へ
明らかに空港需要だな
消えた計画
上野駅ビル
新宿338m
実現しそうな計画
第2ヒルズ
東京駅390
麻布330
成田から羽田へ
明らかに空港需要だな
125名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/12/17(日) 17:53:07.87ID:YW0uh8Y3 パークコート浜離宮はイタリア街の場外馬券売り場帰りの、ヨロヨロと歩く人の波が出来ている。
超高級億ションとは相容れない景色。
超高級億ションとは相容れない景色。
126名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/12/17(日) 17:53:23.82ID:QIGFzEVp 八重洲の300mツインもね
127名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/17(日) 18:02:45.15ID:5K+/a5Ht >>126
寡聞にして知らず。
寡聞にして知らず。
128名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/17(日) 18:18:37.74ID:34s99aQS129名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/17(日) 19:07:08.99ID:cvUiGos0 八重洲300mツインができてたら、
凄いスカイラインのバランスも良かっただろうにね
今だと八重洲川は250mの壁になりそうで、ちょっと心配
凄いスカイラインのバランスも良かっただろうにね
今だと八重洲川は250mの壁になりそうで、ちょっと心配
130名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/17(日) 20:05:29.58ID:sIFAygl0 >>129
https://i.imgur.com/4iSSiiN.png
https://i.imgur.com/cF9pvJ2.png
八重洲二丁目中地区が想像以上にデブだった
ツインタワーとかにしてほしかったよ
他の二つは思ったよりは悪くない
強いて言えば八重洲二丁目北地区は高層棟を南寄りにしてほしい
東京駅越しに見ると少し邪魔なんだよね
https://i.imgur.com/4iSSiiN.png
https://i.imgur.com/cF9pvJ2.png
八重洲二丁目中地区が想像以上にデブだった
ツインタワーとかにしてほしかったよ
他の二つは思ったよりは悪くない
強いて言えば八重洲二丁目北地区は高層棟を南寄りにしてほしい
東京駅越しに見ると少し邪魔なんだよね
131名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/17(日) 20:09:11.34ID:sIFAygl0132名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/17(日) 20:12:40.69ID:sIFAygl0133名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/17(日) 20:29:33.59ID:cvUiGos0134名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/17(日) 20:56:35.98ID:sIFAygl0135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 21:19:30.44ID:KEW3oMH7 >>130
八重洲二丁目北地区、行幸通りから見て重なるなら重なる、開くなら開くと行儀よく整列してほしいね。フラフラと列を離れた子のようだ。
八重洲二丁目北地区、行幸通りから見て重なるなら重なる、開くなら開くと行儀よく整列してほしいね。フラフラと列を離れた子のようだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 21:27:35.87ID:901itqvv ワテラスで2.2haなのに、
神田の開発対象域広すぎでは。。
これは上手く進んでほしいな
神田の開発対象域広すぎでは。。
これは上手く進んでほしいな
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/17(日) 21:53:23.63ID:KI395WR/ 八重洲口の超高層ビル、高さとか配置とか意見があるかもしれないけど、東京駅丸の内駅舎を意識して、ガラス張りのカーテンウォールにしているんだよな。その点は、景観に配慮していると思うよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/17(日) 22:32:55.81ID:N8y5kMZm グラントウキョウ自体、建つ位置が南北非対称だからなあ。
見た目のバランスだけを考えるならサウスタワーの北隣にもう一棟あってもいいくらい。
>>91
協議会の役員紹介を見る限りそっちの勢いはもう衰えてるかと
見た目のバランスだけを考えるならサウスタワーの北隣にもう一棟あってもいいくらい。
>>91
協議会の役員紹介を見る限りそっちの勢いはもう衰えてるかと
139名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/17(日) 22:35:43.67ID:kVX+3C29 東京駅近辺のビルは空に溶け込むデザインで統一されてる
壁には見えないようになってる
名古屋のほうがよっぽど壁
壁には見えないようになってる
名古屋のほうがよっぽど壁
140名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/17(日) 23:25:05.03ID:0VIpJf4j 名古屋は文字通り壁ビルが出来るねw
141名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/18(月) 00:03:57.87ID:ZvijehFy 八重洲2丁目北地区の位置を変えても、どうせその裏に別のビルがいつか建つだろう
それならば丸の内駅舎センター部のように、背後のビル建設を禁止するか
そうすると建築規制の影響を受ける土地が多くなりそう
それならば丸の内駅舎センター部のように、背後のビル建設を禁止するか
そうすると建築規制の影響を受ける土地が多くなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
