祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超深紅【54】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1キング・クリムゾン(神奈川県)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:13:34.70ID:X3fW+ije
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
739名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:46:37.65ID:lqmllZy+
サイフ君て横浜スレも荒すんか?
キチガイのすることは理解できん。
サイフ67000円を5ちゃんで自慢する
超変わり者w
2018/01/04(木) 18:27:09.70ID:Qze1H8cS
■横浜市では初めて「パススルー型マスターリース方式」を採用
741名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:48:02.19ID:844ryF00
横浜駅から桜木町駅までの距離感と大宮駅からさいたま新都心駅までの距離感は同じくらいかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:51:13.24ID:lqmllZy+
横浜って名古屋より都会なの?
アホが名古屋スレ粘着してるんだけど?
743名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:05:53.26ID:gCaMRc0A
知らん。そいつはおれたちの仲間じゃない。
2018/01/04(木) 20:08:31.65ID:Qze1H8cS
横浜市新市庁舎に入る商業施設の基本方針や
運営方式に関する条例が、
昨年末の横浜市会第4回定例会で賛成多数で可決された

「横浜らしさ」や「歳入確保」が基本方針に掲げられ、
店舗誘致などの運営は民間事業者が担う
2月には運営事業者の募集が始まる
2018/01/04(木) 20:09:48.10ID:Qze1H8cS
条例は1・2階の商業施設部分3千平方メートルの
基本方針と運営方式を定めるもの

基本方針は
「みなとみらいや関内との連結点としての新たなにぎわい創設」
「横浜らしさ」「来訪者、職員にとっての利便性」
「市の歳入確保に配慮した運営」など5つ
2018/01/04(木) 20:10:16.60ID:Qze1H8cS
これらの方針を進めるため、市は商業施設運営のノウハウを持つ
民間事業者と賃貸借契約を結び、運営を任せる
貸付方式に関しては市では初めて
「パススルー型マスターリース方式」を採用する

同方式は、運営事業者が市から一括して物件を借り上げ、
第三者(テナント)へ転貸する方式
入居する各テナントは市に直接賃料を支払い、
市は運営事業者にテナント賃料に応じた業務委託費を支払う
747名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:12:54.40ID:l63Y6RDT
>>743
そんな悲しいこと言うなよ泣

仲間だろ泣

なーんてね!

イェーイ
やわらか君見ってるー?www
2018/01/04(木) 20:19:51.46ID:Qze1H8cS
■採算との両立課題

従来の貸付方式では、運営事業者が不動産鑑定額に基づいた
賃料保証額を貸主に支払う
一定額の収入が見込める一方、
事業者は保証額に見合った賃料重視のテナント誘致になりやすい

今回のパススルー型はこの保証賃料が設定されない分、
テナントの決定権など市の意向を反映させやすい仕組みを
契約に盛り込めるメリットがある
事業者も柔軟な賃料設定が可能となり、
基本方針に沿う「横浜らしさ」に合った地元店誘致にも
対応しやすくなる
2018/01/04(木) 20:20:23.27ID:Qze1H8cS
しかし柔軟な賃料設定は
従来の不動産鑑定額に基づく賃料収入を下回り、
市の収益減のリスクもある

横浜市では空室が出る可能性は低いとみているものの、
この方式では空室発生分の賃料収入も市には入らない
ある市議は
「地元らしさ、横浜らしさを出すにはある程度のテナントへの
配慮は必要だが、それで採算が合わなければ問題
両立が課題となる」と話す

今後の日程としては、今年2月には運営事業者を募集
選定評価委員会による審査を経て7月には事業者が決定する
2018/01/04(木) 20:27:19.78ID:Qze1H8cS
■横浜市/国際旅客船拠点形成計画/超大型客船対応など
受入機能強化[2018年1月4日5面]

山下ふ頭はふ頭の再開発と一体的に整備を進め、
ホテルシップなどの新たな客船受け入れ需要にも柔軟に
対応する
 
本牧ふ頭は超大型客船の寄港に対応した多目的岸壁として、
22万総トン級の客船受け入れを想定した計画としている
 
暫定拠点となる大黒ふ頭は、
自動車専用船岸壁を活用して超大型客船
(マスト高55メートル超)を受け入れる
世界最大級のクルーズ船の複数同時着岸にも対応し、
CIQ施設も整備する
19年に運用を開始し、25年には本牧ふ頭に機能を移す予定
2018/01/04(木) 21:27:05.52ID:Qze1H8cS
■MM21地区、開発9割に ..
タウンニュース-2018/01/01

横浜市の成長エンジンに位置付けられている
西区みなとみらい21地区の
開発進捗率(しんちょくりつ)が昨年末で9割に達した
また暫定利用を除く本格利用は全体の8割を超え、
昨年1年間で総面積の1割に相当する
用地活用が決まったことになる

みなとみらい21地区の総宅地面積は約87ヘクタールで、
そのうちの開発面積は約79ヘクタール、
全体の約90・8%に達した(昨年12月7日時点)
2018/01/04(木) 21:35:03.87ID:b556XPAm
53街区が決まればほぼ完成。
しかしアンパンマンミュージアムは気に入らないなあ。
753名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:39:52.23ID:+d8QXe70
1983年度から始まった同地区の開発
今年で35年の節目を迎える

市みなとみらい21推進課では
「最後の総仕上げの時期、できるだけ早く開発にめどをつけたい」
としつつも、今後、公募する街区について、
「事業の中身をしっかりと検証したい」と話している

首都高速横羽線沿いに点在する暫定利用の土地について市は、
今後、地権者らと運用見直しを進める

現状、利用期間は原則10年以内だが長期償却を
前提とした方がさらなる施設投資が可能となり、
より街並みに相応しい建物ができる可能性が高まるなどの
理由から20年の運用を検討する方針だ
754名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:57:08.60ID:Ic4UlKNt
アンパンマンミュージアムと鶴見歯科は小規模すぎて酷いよね
長期の暫定だとしてもなんで採択したんだろ?
シンクロンは開発が進んでないみなとみらいに移転してくれた企業だから思わないけど
755名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:08:37.31ID:CvRUKz7c
アンパンマンは移転するにしても61街区のあの一角は無いわ。
将来的に拡張する予定なんだろうけど62街区にしてほしかったわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:15.69ID:CZc01qZm
52街区と53街区の広大な空き地が埋まらないと、スカスカ感がなくならない
757名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:08.56ID:CvRUKz7c
53街区は今年中に再公募するだろうけどそれなりの案件じゃないと決まらないだろうな。
758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:13:02.26ID:Ic4UlKNt
53街区は広い土地に超高層ビル且つオフィスって中々条件が厳しいから時間がかかるだろうね
どこかの本社移転とかでは規模的に厳しいけど三菱地所が複合ビルを建てることはないだろうし、他の大手デベロッパーが複合ビルを建てるのを期待するしかないだろうね
759名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:10:03.01ID:lmx+SRte
アンパンマンミュージアムは横浜にとって貴重なコンテンツだろ。
今までどんだけMMの集客に貢献したと思ってんだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:27:33.43ID:lmx+SRte
AI研究拠点の形成検討 横浜市、京浜臨海部再編整備マスタープランを改定へ
http://www.kanaloco.jp/article/301796
761名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:47:48.98ID:doU2TE2Z
>>758
妥協して、100mに満たないようなデブビル建てられるくらいなら
時間掛かっても良いから高度制限ギリギリの超高層ビルを建てて欲しいわ。
もうMMで超高層建てられる街区は53街区しかないんだから。
762名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/05(金) 03:41:02.37ID:HH8FRVIF
そうそうキモヲタの意見を無視してアンパンマンミュージアムを作ったのは評価できるね
763名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/05(金) 07:09:43.66ID:u9qrhnOP
アンパンマンミュージアムを批判してる人は過去にも誰も居ないぞ
移転先を批判してるんだが
764名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/05(金) 07:37:56.18ID:wSIZSS67
>>747
ダサいにもほどがある
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/05(金) 08:59:21.76ID:EkojykxF
移転先を批判って、あそこ以外に適地はないだろ。
さいたま新都心に移転が良かったってことか?
766名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/05(金) 09:10:32.47ID:8ylGO4Kb
さいたまとは話が極端だな
アンパンマン移転によって虫食い状態のこの61街区が後の案件に影響するんじゃないかと危惧してる訳なんだが
http://imgur.com/Umwr2tn.png
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/05(金) 10:04:37.81ID:9XVQqGFj
アンパンマンミュージアムの移転先は62街区でもいいし、なんなら複合ビルのテナントでもいいし、虫食い状態にしてまで建てるべきであったのか疑問があるね
2018/01/05(金) 10:32:56.37ID:Z2m90non
アンパンマンはカップヌードルミュージアムの近辺か同居すべきだった。
61街区周辺はシリアスなビジネス雰囲気を保って欲しかった。
三井ビル、日産、富士ゼロックスの次がアンパンマンじゃズッコケちゃう。
769名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/05(金) 11:48:31.39ID:ScqstNV0
http://sp.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20180105-OYTNT50128.html
みなとみらい21(MM21)地区で、開発済みと計画中を合わせた「本格利用エリア」が、昨年12月時点で83%まで広がり、未開発が残り2割になったことが市のまとめで分かった

既出だけど大分埋まってきたけど、目標とはかけ離れているから土地は大切に利用してほしいよね
770名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:48:39.54ID:z9iuFPkS
企業とかつまらんからどうでもいいしアンパンマンのほうがいいわ
771名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:30:29.55ID:lmx+SRte
まぁ欲を言えば62街区の端っこ辺りに人気の施設があった方が人の流れが出来るから良かったと思うけど、アンパンマンミュージアムだって慈善事業じゃないんだから駅に近い方がいいという事だろう。
他県に移設という最悪の事態にはならなくて良かったと思う。

近くに音楽専用アリーナも出来る事だし、残りの61街区も含めて、60・61街区は全て集客施設にしてしまうのも1つの方法。
772名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:51:53.24ID:g+UH5Uth
>>768
どこがシリアスなんだよw
773名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:53:00.19ID:EqENGtMc
みなとみらいのビルはかわいい形してるの多いしな。観覧車も綺麗だし、夢の国でいてほしいね
774名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:12:09.41ID:ScqstNV0
みなとみらいのビルっておしゃれか?
横浜銀行とランドマークと日石のビルくらいしかおしゃれじゃない気がする。最近は太くて低いビルが殆どだし。
以前はおしゃれではないけど白基調で纏められてて統一感あったけど、ブルーアベニューができたあたりからガラス張りが増えて統一感すらなくなっておしゃれな街並みではなくなったような気がするけど
個人の主観だからどう取るかは人それぞれだけどね
775名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:23:54.40ID:EqENGtMc
よくわかんねえ
776名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/05(金) 17:18:53.19ID:2O4hd7b6
大手町に憧れている
2018/01/05(金) 17:47:50.13ID:e/nDPq3W
「横浜市庁舎」(地上32階、高さ155.4m)の完成予想図
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/a/9a81135d.jpg

ミクストユースタワー
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/759778b3.jpg
2018/01/05(金) 17:51:27.92ID:e/nDPq3W
みなとみらい超オフィス
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090402130902.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090402192822.jpg
http://www.blue-style.com/img/54/12e9759e61.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/motojilog/imgs/e/d/ed6516e6.JPG
http://blog-imgs-94.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20160929090300358.jpg
779名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:34:55.15ID:YfvRemsQ
京急のみなとみらい本社はデザインをはじめのものにしたほうが良い
2018/01/05(金) 20:49:15.30ID://4tYStx
>>761
マンションを別にすれば、時間をかけてもあそこで制限いっぱいのビルなんて無理だと思う
ビルは高いほどエレベーターで場所を食って効率が悪くなるから
それを補うくらい異常に地価の高いところじゃないと建てる動機がない。
横浜駅東口の制限が緩和されて300mが立つ方がまだ可能性あると思う
2018/01/05(金) 21:02:35.68ID:e/nDPq3W
民間都市再生事業計画の認定申請期限
(申請期限:平成29年3月末まで→平成34年3月末までに延長)
2018/01/05(金) 21:31:54.48ID:Z2m90non
>>780
オレもそう思う。
効率から言えば100m位のビルが一番高くて、それ以上はエレベータースペースと建築費が嵩んでペイするのが難しくなる。
300mの高さが正当化できるのはマンハッタンと香港だけで、あとはエゴとミエで文字通り背伸びしてる気がする。
2018/01/05(金) 21:37:19.61ID:e/nDPq3W
「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」

規模はS一部SRC造地下2階地上20階建て延べ2万9450u
高さ99.76m

2018年6月1日に着工する見通し
784名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:45:38.98ID:GBjWEgoU
>>782
マルティはシャフト自体が小さく、
シャフトの本数も少なくできるため、
ビルの面積を最大で25%有効活用できるとしている

https://newswitch.jp/p/9491
785名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:59:42.09ID:GBjWEgoU
くつろぎのブランド “ホテルリソル” 2019年新規開業予定
『(仮称)桜木町ホテル計画』 着工!
リソルグループでは、2018年に京都で3ヶ所、
2019年以降には秋葉原、横浜桜木町、上野において新規ホテルの運営を
開始する予定
2018/01/05(金) 23:29:13.66ID:e/nDPq3W
ネーミングセンス

『横浜モノリス クリスタルラウンジ』

『横濱 ノスタルジック REVUE』


http://www.novarese.co.jp/news/wp/wp-content/uploads/2016/09/20160916.pdf
2018/01/06(土) 00:27:46.29ID:bsapyPH3
超高層ビルなんて何分何十分もエレベーターが来ないってこともある
日本は地震もあるし低層で広いビルの方が使いやすいし良いんだよ
超高層ビルは駅直近に目印として一、二本あれば良い
788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/06(土) 04:23:54.68ID:Y9ldFheY
こんにゃく地盤の神奈川でタワマンとか阿呆だろww
789名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/06(土) 07:16:29.60ID:cUipalei
地盤といえば横浜だろ
790名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/06(土) 08:45:28.97ID:jOO5tE9P
>>787
相変わらずドアホだなお前は
791名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:53:31.44ID:cUipalei
休日に行かないような情けない街にはなってほしくない。
休みの日だ!ヒャッホー!みなとみらい行こうぜ!ってなるのが理想だね。
年末年始の休日も電車乗るのが不可能なレベルで混んでたし、ありがたいことだ
https://i.imgur.com/PKR7qV1.jpg
2018/01/06(土) 10:59:04.75ID:H24yD68j
>>784
ケーブルで吊るす代わりにリニアモーターを使うとは考えたな。
振動もないしいくらでも高い所まで登れる。
ただ落下が心配、安全面ではどうなのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:16:48.71ID:0h596fDh
>>768
60・61・62街区は「観光・エンターテイメント」を軸とした街づくりの方針なんで
シリアスなビジネス雰囲気は方針と合わない。
アンパンマンミュージアムではなくあなたの頭を変えるべき。
794名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:21:07.96ID:0h596fDh
>>766
アンパンマンミュージアムがさいたまに移転を検討してたのは事実。
ビルのテナントでしか入れないとかなってたら、本当にそうなってた。
795名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:26:30.24ID:jOO5tE9P
>>794
移転じゃなくて埼玉にも作ればいいのにね
796名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:49:37.12ID:GRtMBwyg
アンパンマンミュージアム盛り上がってるしよかったよかった
797名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:13:26.98ID:86ujNCkN
今の出店攻勢だとさいたまにも近いうちにできると思うよ
そうなると相対的にみなとみらいの店舗の価値は下がるだろうね
2018/01/06(土) 15:38:47.60ID:35API52z
栄本町線
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/32157000127.jpg
799名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:21:08.14ID:DNXdSghl
結局横浜にIR誘致は無理みたいだな
2018/01/06(土) 16:33:57.46ID:4JC5DNmg
>>799
林さんは港湾企業が反対で、商工会議所は誘致に積極だからその間で揺れてそう
2018/01/06(土) 16:42:27.71ID:35API52z
■進化するMM21 主なプロジェクトB
2018/1/5 神奈川

(仮称)MMアリーナ計画(38街区、1万2000平方b)
ぴあが大型音楽アリーナを建設する
昨年12月に着工、20年春の開業を予定
設計は佐藤工業一級建築士事務所・とお一級建築士事務所、
施工は佐藤工業
2018/01/06(土) 16:43:36.82ID:35API52z
横浜ランドマークタワー内の「ランドマークプラザ」と
「マークイズみなとみらい」は、2018年の新春セール
「ランドマークプラザ×マークイズみなとみらい W☆SALE」を開催している

ランドマークプラザが約50店舗、マークイズみなとみらいが
約80店舗の2施設合計約130店舗が、レディス、メンズ、キッズウェアから
ファッション雑貨、インテリア雑貨、食品などを最大70%の
プライスダウンを実施

対象店舗では数量限定の福袋も販売している
開催期間は1月2日〜8日の7日間
2018/01/06(土) 16:44:32.14ID:35API52z
■進化するMM21 主なプロジェクト@
2018/1/5 神奈川

来街者数8100万人、就業者数10万3000人(いずれも2016年)―
街区開発の進展と比例して、「みなとみらい21地区」を訪れる人々、
また、そこで働く人々は年を追うごとに増加している
804名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:07.30ID:dSmzFtmp
■五輪に合わせ横浜に「連節バス」…定期運行化も
読売新聞-

2020年東京五輪・パラリンピックの開催に合わせ、
横浜市が新たな交通機関として2台のバスをつないで運行する
「連節バス」を導入することがわかった
野球・ソフトボール会場となる横浜スタジアムと横浜駅、
観光地の中華街やみなとみらい(MM)21地区などを結ぶルートを想定

輸送力向上を図るとともに、五輪のレガシー(遺産)として
大会後の定期運行化も目指す
連節バスは、一般的なバスの倍にあたる120人前後の乗客を
運べるうえ、鉄道と比べて初期投資が抑えられる利点もある
805名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:48.10ID:dSmzFtmp
■MICEとは

Meeting(会議・研修・セミナー)
Incentive(報奨旅行)
Convention(国際会議・学会)
Exhibition(展示会)

https://www.youtube.com/watch?v=D6R4r9LXb44
2018/01/06(土) 16:49:01.05ID:35API52z
■西区 ベイシェラトン 第2期改装に着手
2018/1/5 神奈川

【横浜】相鉄ホテル(横浜市西区)は4日、
「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」の客室第2期改装に着手した
施工は島屋スペースクリエイツ(東京都中央区)
807名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:51:23.84ID:dSmzFtmp
林文子市長は読売新聞の年頭インタビューで
「文化拠点は東京に集中してきたが、今後は横浜が『音楽イベントの聖地』と
呼ばれるように力を入れる」と強調
16年のMM21地区への来訪者が約8100万人だったことを念頭に、
東京五輪後の目標について「9000万人台になってほしい」と語った
808名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:53:58.47ID:dSmzFtmp
■みなとみらい21開発 8割超…5年で加速
2018年01月05日

市は要因として、同地区への企業の本社や研究所誘致を目指し、
15年度に市条例に基づく助成金を増額したことを挙げる
昨年、研究所整備を発表した村田製作所(京都府)に対し、
市は減税を含めて約60億円を支援し、
企業側の財政負担を軽減する予定
オフィスビルが集まったことで、
2016年末の就業者は約10万人に上った

16〜17年は景気回復などを背景に、民間による音楽アリーナや
ホール計3施設の整備が決まった
2018/01/06(土) 17:10:29.07ID:TiTx4PWE
>>738
いつもお世話になってます
2018/01/06(土) 17:15:22.07ID:35API52z
海外ブランドのドレスを多数扱う「オーセンティック(Authentique)」が、
12月1日(金)に国内外で6店舗目となるサロンを横浜・みなとみらいにオープン
「シャングリ・ラ ホテル パリ」をイメージしたリュクスな空間には
計8ブランドのドレスが豊富に陳列され、
衣装選びの高揚感を訪れる人に届けてくれる
811名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/06(土) 17:45:24.42ID:jOO5tE9P
>>809
どういたしまして
812名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:28:25.04ID:dSmzFtmp
『進化するMM21 主なプロジェクトA』を探せる人募集
813名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:47:57.91ID:GRtMBwyg
今、逃走中って番組で中華街でやってるぜ
814名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:52:51.90ID:FerHnxTx
皆弔いごときで盛り上がっちゃう濱低質(笑)
2018/01/06(土) 19:14:57.92ID:35API52z
スーパーゼネコンと呼ばれる大成建設、鹿島、清水建設、大林組と
いった大手であっても、売り上げ規模は住宅大手2強の
大和ハウス、積水ハウスを下回っている
2018/01/06(土) 19:15:31.54ID:35API52z
■パナホームが社名変更 「パナソニックホームズ」に
日本経済新聞-2017/12/27

パナホームは2018年4月に社名とブランドを
「パナソニックホームズ」に変更する
同社は10月にパナソニックの完全子会社になった

家電や住宅設備を組み合わせた提案を増やす姿勢を打ち出す
国内の住宅着工件数が減少傾向にある中で、
知名度の高いパナソニックブランドを使い東南アジアなど
海外市場の開拓も進める

パナソニックは住宅分野を成長の柱に掲げており、
パナホームが手がける住宅販売は中核になる
817名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:16:14.55ID:dSmzFtmp
■民間シンクタンクの野村総合研究所
818名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:38:23.95ID:WzpqqjIK
>>816
2018/01/06(土) 19:45:22.61ID:35API52z
■進化するMM21 主なプロジェクトA
2018/1/5 神奈川

神奈川大学みなとみらいキャンパス(43街区、7848平方b)
新たなキャンパスを建設する計画で、今年9月の着工、
20年11月の完成を見込む
21年4月に開設する予定
2018/01/06(土) 19:51:43.12ID:35API52z
■横浜市では初めて「パススルー型マスターリース方式」を採用
821名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:26:02.68ID:dSmzFtmp
■2018年1月5日 16時53分 中日新聞

政府は、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の運営ルールを定めた
実施法案を22日召集予定の通常国会に提出する方針だ
法案に盛り込むカジノの開業区域数などの重要事項を詰めるため、
月内にも与党との協議を始める
ただカジノへの世論の反発も根強く、野党も国会で追及する構え

開業区域数は、整備推進法の付帯決議に「厳格に少数に限る」と
明記されており、自公両党が協議し、2カ所か3カ所で決着する公算だ
北海道の自治体、大阪府、和歌山県、長崎県などが誘致活動を進めている

一方、カジノ導入への反対論は根強い
立憲民主党、共産党は法案の廃案を目指し徹底追及する方針だ
822名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:35:18.64ID:Tf/xKl3D
カジノはたとえ出来たとしても
大阪と比べて圧倒的にしょぼい規模になりそうだから、
日本最大級の国際展示場を作る方がいいと思う
823名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:50:24.54ID:I5+V9X8d
よかったじゃんw
大ヒットした君の名で名小屋が話題になってるよwww

名古屋はでっかい田舎だってよwww
2018/01/06(土) 22:21:41.73ID:35API52z
2018年2月20日(火)、神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-7 
リッチモンドホテル横浜駅前 2F(JR横浜駅 きた西口 徒歩3分、
みなとみらい線横浜駅 西口 徒歩3分)に
「HUBリッチモンドホテル横浜駅前店」をオープン
2018/01/06(土) 22:27:58.93ID:ZT95+LcJ
 >>794
報道でお台場も検討中とコメントが出てた
2018/01/06(土) 22:30:12.50ID:35API52z
1955
http://1.bp.blogspot.com/-ax0HryCL2EE/VAbs4QSy40I/AAAAAAAAJ7k/srcNH9a4kCo/s1600/1955%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3xx.jpg

1962
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/f5e77e0390c651745172e69d6ffbf945.jpg

2020
http://www.tvk-yokohama.com/business/images/160114_002.jpg

2085
http://farm8.static.flickr.com/7087/7242661972_b3e376d42d_o.jpg
827名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:48:36.86ID:jOO5tE9P
>>815
竹中工務店は?
828名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:37:56.98ID:0ZDTz+cj
>>794
全国のアンパンマンミュージアムで一番集客してるのが横浜のアンパンマンミュージアムだし1番最初に出来た所だから移転先はなるべく横浜でって話だった。
もし他県に移転してたとしても他に何か集客出来る施設を誘致出来れば問題ない。
横浜駅東口から徒歩圏の好立地だしいくらでも公募はあるはず。
2018/01/07(日) 00:39:17.68ID:uk1nvccz
  ∩∩
  (。・e・) < プマユムツォ
  ゚し-J゚
830名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:44:08.39ID:/I8QDBWm
皆弔いそれは海に浮かぶ墓地(笑)


カントリー風情をひた隠す高層墓石


(笑)
2018/01/07(日) 01:14:00.76ID:yIoVYH5l
>>828
最近の経済状況のお陰でうまくいってるけど、横浜駅徒歩圏内でもこれまで長いこと空き地だった。
今でも53街区とかは決まってないし、今後リーマンショックみたいに急に景気が悪化するかもしれない。
先行きを甘く考えてこれまでMMの集客に貢献してきた施設に冷たくしたら後で痛いしっぺ返しを食らうと思う。
それにアンパンマンと競合したのって計画の甘さを厳しく指摘された横浜ドームだったような。
832名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:27:20.77ID:P1qX3Lgo
>>830
禿おっさんやっぱり悔しい?

君の名は?ででっかい田舎言われてますけどwww
まぁでっかい田舎ってバレてるからね

名古屋の田んぼぱねぇwww

見渡す限り田んぼ

名古屋侮れないwww

https://m.youtube.com/watch?v=flgYs9z-PIk


833名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:27:27.80ID:0ZDTz+cj
>>831
アンパンマンの移転先は暫定施設のマリノスタウンだったから需要がどうのの話では無かったけどね。
空地で需要が無いのはオフィスビルを誘致するビジネス地区だからね。
834名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2018/01/07(日) 05:17:49.20ID:tjpoWKVk
所沢市の名古屋と勘違いしてるカントリー馬鹿がいるなあ(笑)

http://saipo.net/11208121.html


(笑)
835名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/07(日) 07:37:24.35ID:P1qX3Lgo
グリーン名古屋ぱねぇwww
見渡す限り田んぼw畑www

さすが君の名で、でっかい田舎言われる
名古屋ぱえね




https://uub.jp/pdr/g/land.html

畑面積 100㎢ %

名古屋 4.03 7.80

横浜 1.96 8.10


名古屋市にこんな場所があるとは思いませんでした。
見渡す限りの田んぼ・畑、その向こうには名古屋の高層ビルが見えます。
その田んぼの一角に「シャチが泳ぐ」田んぼアートが出現していました。
櫓が組まれ、上から見ることもできます。田んぼアートの反対側には、ひまわりもいっぱい。秋と夏を感じることが出来ますよ・・・名古屋で!!

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-fyRm53pIZto/
836名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2018/01/07(日) 07:57:07.78ID:wNsF7U7f
>>806
京急は改修費用もかけられないからお台場のホテルを売却した
相鉄は横浜駅前の地主としてこれからもホテル事業を続けるのだね
837名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/07(日) 09:09:34.06ID:fINXXK7J
>>836
相鉄はホテル事業にかなりチカラを入れているな。
相鉄フレッサの増殖がハンパない。
838名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2018/01/07(日) 09:29:24.21ID:qwckcEiP
>>832
同じコピペ何回も貼るな
アラフォージジイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況