■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510676965/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/27(月) 23:44:43.55ID:WseTzcL3763名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 21:40:18.56ID:lxTxTrLB764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/09(土) 21:40:45.18ID:2xNNroDa >>748
低脳のやわらか銀行が来たぞww
低脳のやわらか銀行が来たぞww
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 21:42:27.75ID:ToZrZGGq >>761
山王パークタワー
山王パークタワー
766名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/09(土) 21:46:58.15ID:EOvHD5DY 同郷の異端者がすいません
767名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 21:57:38.00ID:yHv3pP3W 利益率を重視する=デザインのセンスがない
↑
どうやらバカの頭の中ではこういう数式が出来上がっているらしい
短絡的で愚かな発想
自分勝手で幼稚な妄想
手前勝手にビルだけ建てて喜びたいんならマインクラフトでもやっとけやガキ
↑
どうやらバカの頭の中ではこういう数式が出来上がっているらしい
短絡的で愚かな発想
自分勝手で幼稚な妄想
手前勝手にビルだけ建てて喜びたいんならマインクラフトでもやっとけやガキ
768名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:00:14.84ID:lxTxTrLB 効率、利益率を確保しつつ、デザインも素晴らしい、そこをなんで目指さないのか?
答えは簡単。
志が低いから。
答えは簡単。
志が低いから。
769名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:01:01.30ID:lxTxTrLB 志があっても今の条例では無理
↑
言い訳
↑
言い訳
770名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 22:10:36.96ID:qKB9y0Pp そもそも奇抜なデザインが素晴らしいという価値観自体が超少数派だから。
お国柄だよ。
お国柄だよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:16:59.50ID:lxTxTrLB772名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 22:17:04.23ID:i1gjs10J >>761
聖路加タワーも若干そうかな?
聖路加タワーも若干そうかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 22:17:31.50ID:QwszyCPP774名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:19:41.56ID:lxTxTrLB >>773
おまえがな
おまえがな
775名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 22:37:16.08ID:ZIFiQYac776名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/09(土) 22:48:03.81ID:Fkz+ZH4z >>768
俺は減価償却期間の長さが一番ネックになってると考えてるがどうよ
俺は減価償却期間の長さが一番ネックになってると考えてるがどうよ
777名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 22:51:46.50ID:yppLcH8h778名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:53:59.74ID:lxTxTrLB >>776
その考えだと、デザインには力注げない感じ?
その考えだと、デザインには力注げない感じ?
779名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 22:54:06.30ID:yppLcH8h 南京市 大都会でワロタwwww
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
https://i.imgur.com/CJDgrXS.jpg
北京市 大都会でワロタwwww
https://i.imgur.com/8EitNqn.jpg
https://i.imgur.com/HzK6jgY.jpg
あれ?トンキン()は?w
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
https://i.imgur.com/CJDgrXS.jpg
北京市 大都会でワロタwwww
https://i.imgur.com/8EitNqn.jpg
https://i.imgur.com/HzK6jgY.jpg
あれ?トンキン()は?w
780名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 22:55:29.23ID:ToZrZGGq >>775
個性的なデザインだと少なくとも都民は怒ると思う。高層ビル好きも少数派。
上に出てきたみたいな古き良きNYみたいなアールデコ様式なら受け入れられるかもしれないから「個性的な」によるだろうけど。
個性的なデザインだと少なくとも都民は怒ると思う。高層ビル好きも少数派。
上に出てきたみたいな古き良きNYみたいなアールデコ様式なら受け入れられるかもしれないから「個性的な」によるだろうけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/09(土) 22:58:58.60ID:GqWPdsBR 日本が中国に勝ってた期間は東アジアの4000年の歴史の中で英米の支援があった100年だけだからな
782名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/09(土) 22:59:01.74ID:Fkz+ZH4z >>778
日本は(超高層ビルの)減価償却期間が長すぎて、ほぼ物理的な耐久年数と同じくらいの期間に渡って国に税金納めないとだから、毎年テナントから入ってくる分とか維持管理とかなるべくしやすい流れになると思うんだな
数年程度なら誤差かもしれないけど、他国が20年未満で日本は50年とか聞くとな・・・
日本は(超高層ビルの)減価償却期間が長すぎて、ほぼ物理的な耐久年数と同じくらいの期間に渡って国に税金納めないとだから、毎年テナントから入ってくる分とか維持管理とかなるべくしやすい流れになると思うんだな
数年程度なら誤差かもしれないけど、他国が20年未満で日本は50年とか聞くとな・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/09(土) 23:00:19.24ID:Oigwj1he 彼女ほしい
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 23:05:22.14ID:qKB9y0Pp >>775
「没個性が素晴らしい」ではなく、「没個性でも問題ない」というのが多数派だろう。
最近建つビルがそれを証明しているし、問題視する声をここ以外では聞かない。
低層部については東京ミッドタウン日比谷や室町三丁目のように、奇抜ではない方向にデザインを工夫する場合もある。
それが気に入らなくてもどうしようもない。
「没個性が素晴らしい」ではなく、「没個性でも問題ない」というのが多数派だろう。
最近建つビルがそれを証明しているし、問題視する声をここ以外では聞かない。
低層部については東京ミッドタウン日比谷や室町三丁目のように、奇抜ではない方向にデザインを工夫する場合もある。
それが気に入らなくてもどうしようもない。
785名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/12/09(土) 23:22:57.89ID:BsGNA3VK >>742
違うと思うよ。
例えば、大手町丸の内はオフィス需要が旺盛。
勤務地が丸の内大手町または、東京駅周辺というだけで、
求人の集まり方が違う人気のエリア。
だから、高層化して延床面積を増やしているんだと思うが。
違うと思うよ。
例えば、大手町丸の内はオフィス需要が旺盛。
勤務地が丸の内大手町または、東京駅周辺というだけで、
求人の集まり方が違う人気のエリア。
だから、高層化して延床面積を増やしているんだと思うが。
786名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 23:28:15.88ID:dqjJVMIk 聖路加タワーはかなりかっこいいと思う。
いまならあれ全面ガラス張りなんだろうな
いまならあれ全面ガラス張りなんだろうな
787名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 23:34:33.49ID:ZIFiQYac788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/09(土) 23:35:57.03ID:T4furOiM 名古屋は退屈でつまらない街
789名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 23:36:46.39ID:WXY1uJ6W790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 23:56:22.13ID:ToZrZGGq >>787
誰も興味がないだけだったりして。
誰も興味がないだけだったりして。
791名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 23:56:48.94ID:/Ng/NL/F792名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 23:59:50.33ID:ZIFiQYac793名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:00:08.76ID:473oczK/794名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:00:58.17ID:473oczK/795名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:01:42.43ID:473oczK/796名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:02:37.62ID:473oczK/797名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:05:14.69ID:473oczK/ >>714
だんだん作りが本格的になってきてる
だんだん作りが本格的になってきてる
798名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 00:06:33.55ID:l4IYBqPq >>791
それはダメだよな
だって公共性を考えなくてもOK,っていう利己的な話になるもの、。
100%利己的に徹してると批判受ける。
30%くらいは「皆様の気に入る形態にしております、環境に配慮しております」という気配りが必要
それ含めてのコスト。
「公共性含めてのコスト」、まじでここ大事。
それはダメだよな
だって公共性を考えなくてもOK,っていう利己的な話になるもの、。
100%利己的に徹してると批判受ける。
30%くらいは「皆様の気に入る形態にしております、環境に配慮しております」という気配りが必要
それ含めてのコスト。
「公共性含めてのコスト」、まじでここ大事。
799名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/10(日) 00:14:54.41ID:N1XEM8wq >>798
その「皆様の気に入る形態」が、今の日本では丸の内や日本橋タイプなんだよ。
周辺の街並みとの調和を図りますってよく見る文言だろ。
三宮再開発の将来像でも低層部45mラインを形成とかいう話が出たように。
その「皆様の気に入る形態」が、今の日本では丸の内や日本橋タイプなんだよ。
周辺の街並みとの調和を図りますってよく見る文言だろ。
三宮再開発の将来像でも低層部45mラインを形成とかいう話が出たように。
800名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 00:25:18.49ID:l4IYBqPq >>799
デザイン性を追求しているんだよな
デザイン性を追求しているんだよな
801名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/10(日) 00:33:47.74ID:Al8CeTgW IDで抽出→IDをNGの流れ
802名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/10(日) 01:17:30.38ID:L3uw1lv2 >>798
個人的には合理性を追求した機能美も好きなんで
無理にコストをかけてもらいたいとも思わないけどね。
問題はかけたコストは賃料の形で跳ね返ってくるということ。
当たり前だけど客側は基本的に安い物を選ぶんで競争上不利になる。
だから少しでも賃料を下げようと建設費をギリギリまで削ろう、となる。
そうなった時、もしデザインにかけるコストを削らないとすれば
機能性や安全性が犠牲になる可能性が高くなる。
個人的にはそっちの方がよっぽど困るから、そういう意味でもデザイン性はそこまで求めない。
まあ「高い金をかけてもデザイン性のあるビルに入るんだ」という客が多くなれば
建てる側も需要に応じたビル造りをするだろうけども。
個人的には合理性を追求した機能美も好きなんで
無理にコストをかけてもらいたいとも思わないけどね。
問題はかけたコストは賃料の形で跳ね返ってくるということ。
当たり前だけど客側は基本的に安い物を選ぶんで競争上不利になる。
だから少しでも賃料を下げようと建設費をギリギリまで削ろう、となる。
そうなった時、もしデザインにかけるコストを削らないとすれば
機能性や安全性が犠牲になる可能性が高くなる。
個人的にはそっちの方がよっぽど困るから、そういう意味でもデザイン性はそこまで求めない。
まあ「高い金をかけてもデザイン性のあるビルに入るんだ」という客が多くなれば
建てる側も需要に応じたビル造りをするだろうけども。
803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/10(日) 04:37:53.06ID:j1fmNF4i 江戸切子をモチーフにした東急プラザ銀座や、透かし彫りをモチーフにした銀座プレイスみたいな、デザイン性のあるビルの高層ビルバージョンが欲しいね
でもやはりテナント型は収益性重視だから難しい
デザインで遊べるのは自社ビルだけだね
でもやはりテナント型は収益性重視だから難しい
デザインで遊べるのは自社ビルだけだね
804名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/12/10(日) 09:17:45.65ID:cAjPo8cj805名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/10(日) 09:45:17.15ID:NiYFWbkU むしろ現地を歩くと金のかかったビルが増えたという印象なんだが。
外装を複雑な形にするより高層はシンプルで低層階にお金をかけて特徴を出したビルが時流なだけでは?
外装を複雑な形にするより高層はシンプルで低層階にお金をかけて特徴を出したビルが時流なだけでは?
806名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/10(日) 09:46:38.49ID:NiYFWbkU 写真でしか見れない人には不評だろうが。
807名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 10:14:28.57ID:l4IYBqPq 写真で見てかっこいいビル群にもなってもらいたいな
808名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/10(日) 10:29:54.57ID:Ye8UIL1V トンキンって衰退しまくりで需要もないのにタワマン建ててどうするの?
資産家が相続対策で買ってるだけじゃん
資産家が相続対策で買ってるだけじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/10(日) 11:24:07.76ID:ZuhaXIIG 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーの億ションがバカ売れすれば、高級タワマンがどんどん出てくる可能性がある
高級タワマンは内装もさることながら、ランドマーク的な要素もでてくるから
外装デザインに回す金も増えてドバイみたいのも建つかもしれないな
湾岸の庶民むけタワマンでは、そういうのはちょっと期待できない
高級タワマンは内装もさることながら、ランドマーク的な要素もでてくるから
外装デザインに回す金も増えてドバイみたいのも建つかもしれないな
湾岸の庶民むけタワマンでは、そういうのはちょっと期待できない
810名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 11:24:17.80ID:l4IYBqPq これで180mって、太すぎだよ!
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/c/fcf23afc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/c/fcf23afc.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/10(日) 11:31:09.71ID:m49KYVVK >>779
馬鹿チョンが自らのバカっぷりを定期的に晒しにくるなw
共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw
お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA
中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
馬鹿チョンが自らのバカっぷりを定期的に晒しにくるなw
共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw
お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA
中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/10(日) 11:34:43.04ID:m49KYVVK >>808
需要もないのにビル建てまくって国中がゴーストタウンだらけのお前が絶賛する中国のことか?w
需要もないのにビル建てまくって国中がゴーストタウンだらけのお前が絶賛する中国のことか?w
813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 12:12:07.47ID:khk6RQsG まあ相続対策だろうが何だろうが建てたら建てただけ完売御礼量産なのに、
リアルゴーストタウン量産の中国韓国が文句言う資格無いわなw
リアルゴーストタウン量産の中国韓国が文句言う資格無いわなw
814名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 13:10:03.09ID:re1ax4fa 中国様「なぜ日本人はショボい東京を信仰してるんだい?」
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/myAZzBH.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/myAZzBH.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
815名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/10(日) 13:39:20.99ID:3Ai5XYW0 >>777
仁川松島もマンハッタン化
仁川松島もマンハッタン化
816名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/10(日) 13:56:21.97ID:3qie3seg やはり、500mオーバーのスーパートールがないと、見栄えが悪いな
見栄でいいから、どこかに建てて欲しい
見栄でいいから、どこかに建てて欲しい
817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/10(日) 19:04:11.33ID:L3uw1lv2 見栄でいいから、って無責任な・・・
建てる方は遊びじゃなくてビジネスなんですぞ
建てる方は遊びじゃなくてビジネスなんですぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/10(日) 19:25:15.95ID:qU6p77VZ 海外は見栄でビジネス成立してるだろう
819名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/10(日) 19:56:58.90ID:eMyMQeIH 見栄でビル建てるのはアジア人と石油成金のアラブだな
820名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 20:10:19.09ID:l4IYBqPq821名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 20:12:03.20ID:l4IYBqPq なんでコストが高いかというと、地震があるから対策しなくてはならないんで対策に高くつく。
土地のコストも高いけど、仕組み的なことはよくわからん。それは海外だって高いから。
土地のコストも高いけど、仕組み的なことはよくわからん。それは海外だって高いから。
822名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/12/10(日) 20:25:19.03ID:/fbprulm 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
823名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/10(日) 21:40:38.04ID:5m8SjXII >>777
...アジアの高層ビルってなんか下品なのが多いよなぁ
...アジアの高層ビルってなんか下品なのが多いよなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/10(日) 22:05:02.13ID:+f5BLOCA アジア人自体下品だからね
825名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 22:57:22.92ID:473oczK/826名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/10(日) 23:33:47.49ID:bWg7ehZb 東京はその中でも最悪に下品だな
827名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/11(月) 00:22:41.36ID:zKhm6CZi それはない。
大阪のほうが下品
だけどそういうスレではないので終わり。
大阪のほうが下品
だけどそういうスレではないので終わり。
828名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/11(月) 00:25:21.94ID:JJsLrKoK 新モンゴロイドという最上級下品人種の中でのトップ争いとか熱いね
829名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/11(月) 00:30:01.54ID:zKhm6CZi 熱すぎだよね君
830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 00:39:39.97ID:YNeP6nDc 東京スクエアガーデンは夜間のライティングがカッコいい。
http://lighting-sou.com/resultlist/resultlist-111/
http://lighting-sou.com/resultlist/resultlist-111/
831名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 08:43:03.18ID:/yXaPOHU >>820
しかし、海外のビルの総工費も高いよ
しかし、海外のビルの総工費も高いよ
832名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 09:39:58.47ID:3seSUngy 地方都市の方が楽に暮らせるのに
トンキンの衰退が酷すぎる
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
トンキンの衰退が酷すぎる
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
833名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 10:36:55.27ID:sREiUEFH https://imgur.com/GyOifPZ
信任状捧呈式見てきた!
メチャクチャかっこいいし、東京駅の重厚な外観と凄くマッチしてたわ。写真ヘタですまんな
見物人も大勢いるし、いい観光の目玉になりそうだね
信任状捧呈式見てきた!
メチャクチャかっこいいし、東京駅の重厚な外観と凄くマッチしてたわ。写真ヘタですまんな
見物人も大勢いるし、いい観光の目玉になりそうだね
834名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 11:30:08.14ID:sREiUEFH https://imgur.com/5YrIbPP
馬のぷりケツ×7
馬のぷりケツ×7
835名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 11:49:41.86ID:/cIVdUpR836名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 11:52:29.02ID:sREiUEFH https://imgur.com/8VkHOFj
https://imgur.com/gWzm0hw
まさに東京の玄関口に相応しい風格と佇まい
カッコいいわぁ〜
https://i.imgur.com/VudSLQZ.jpg
昔駅前にあったおっちゃんの像、無くなったのかなと思ったらこんな所にあった
いい感じ
https://imgur.com/gWzm0hw
まさに東京の玄関口に相応しい風格と佇まい
カッコいいわぁ〜
https://i.imgur.com/VudSLQZ.jpg
昔駅前にあったおっちゃんの像、無くなったのかなと思ったらこんな所にあった
いい感じ
837名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 12:00:59.07ID:/cIVdUpR おじいさん、先週行ったときは囲いの中にいた。久々の顔出し!
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 13:40:19.85ID:wKVp2XRd839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 15:23:29.80ID:YNeP6nDc840名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 15:28:54.14ID:DnUabazq 警視庁騎馬隊の家族と思しき子供が「あれ(馬車)に乗りたい」って言ってたのがとても微笑ましかった
そのイケメンパパは笑顔で振り返ってたし、自慢の父親だろうね
そのイケメンパパは笑顔で振り返ってたし、自慢の父親だろうね
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 16:38:21.05ID:YNeP6nDc >>834
しっぽの毛並みえぇなぁ〜
しっぽの毛並みえぇなぁ〜
842名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 16:41:08.60ID:/cIVdUpR >>832
これってほんとかなあ。
総務省のデータを元に日経がまとめたデータだと、2011年度からの5年と比較時期は異なるけど、各区別の増加率は
港区の所得増加率が27%(1,111万)で、最下位の足立区は4%(335万)にとどまったってあって、下がった区はないんだよな。
()内は2016年度の1人あたりの所得。
ソースはこちら
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H34_R00C17A5000000
これってほんとかなあ。
総務省のデータを元に日経がまとめたデータだと、2011年度からの5年と比較時期は異なるけど、各区別の増加率は
港区の所得増加率が27%(1,111万)で、最下位の足立区は4%(335万)にとどまったってあって、下がった区はないんだよな。
()内は2016年度の1人あたりの所得。
ソースはこちら
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H34_R00C17A5000000
843名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 16:48:54.14ID:UeTAQ+qd 港区金持ち過ぎるなwww
足立区はホント住みたくない区だわ
足立区はホント住みたくない区だわ
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 16:51:17.65ID:YNeP6nDc 日暮里舎人ライナー沿線とか住みやすそうだけどね。
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 16:51:57.67ID:YNeP6nDc 治安は荒川区の方がいい。
住民同士で目を光らせてるから。
人海戦術。
住民同士で目を光らせてるから。
人海戦術。
846名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 16:58:46.89ID:/cIVdUpR >>843
麻布台の再開発と虎ノ門ヒルズレジデンスでさらに平均所得は上がるだろうね。ビルオタに知られてない億ションも増えてるし。
麻布台の再開発と虎ノ門ヒルズレジデンスでさらに平均所得は上がるだろうね。ビルオタに知られてない億ションも増えてるし。
847名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/11(月) 17:01:52.83ID:0gTLxHT3 港区は金持ちが多いが、イメージは決して良くないな。
848名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 17:03:17.78ID:UeTAQ+qd 千代田区も所得滅茶苦茶高いよな
6万人しか住んでないから選ばれし者しかいないよね
中央区は佃界隈はそんなでも無さそうだよな・・・下町の江戸っ子が多いからね
6万人しか住んでないから選ばれし者しかいないよね
中央区は佃界隈はそんなでも無さそうだよな・・・下町の江戸っ子が多いからね
849名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:06:02.32ID:YNeP6nDc850名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 17:08:35.95ID:/cIVdUpR851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:08:58.32ID:YNeP6nDc >>846
レジデンシャルタワーは分譲価格10億円以上とかになりそうだからな。
中国人の投機対象になりそう。
他にも麻布台のB-1, B-2棟や虎ノ門トラストタワーなど
弩級のマンション物件があるからな。
芝浦一丁目235mの高層階も分譲価格はとんでもないことになりそう。
レジデンシャルタワーは分譲価格10億円以上とかになりそうだからな。
中国人の投機対象になりそう。
他にも麻布台のB-1, B-2棟や虎ノ門トラストタワーなど
弩級のマンション物件があるからな。
芝浦一丁目235mの高層階も分譲価格はとんでもないことになりそう。
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:10:48.61ID:YNeP6nDc853名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/11(月) 17:14:37.03ID:0gTLxHT3 >>850
港区は悪いけど地方出身の成金とか闇経済の担い手とか外国人のイメージが強い。
港区にも落ち着いたいいところあるよ、なんて言われてもやっぱ六本木赤坂のダーティーなイメージ。
歌舞伎町と似たようなもの。
ごめんな。
港区は悪いけど地方出身の成金とか闇経済の担い手とか外国人のイメージが強い。
港区にも落ち着いたいいところあるよ、なんて言われてもやっぱ六本木赤坂のダーティーなイメージ。
歌舞伎町と似たようなもの。
ごめんな。
854名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 17:18:38.19ID:UeTAQ+qd855名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 17:23:35.53ID:/cIVdUpR >>848
3位は渋谷区
3位は渋谷区
856名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 17:24:12.62ID:/cIVdUpR >>854
3位は渋谷区で5位は文京区
3位は渋谷区で5位は文京区
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:39:59.97ID:YNeP6nDc >>853
いえいえ、無問題です。
いえいえ、無問題です。
858名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 17:40:05.59ID:UeTAQ+qd 世田谷区上位じゃないのか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:44:41.44ID:YNeP6nDc 因みに東日本大震災で計画停電の対象から外されたのは中央、千代田、港の都心3区。
あれは露骨だったかも。
結局、国が立ち行かなくならないように
大企業がある場所は保護された。
あれは露骨だったかも。
結局、国が立ち行かなくならないように
大企業がある場所は保護された。
860名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 17:50:24.90ID:/cIVdUpR >>858
世田谷は6位かもしれない。上位5区と下位2区しか記事に出てこないの。
世田谷は6位かもしれない。上位5区と下位2区しか記事に出てこないの。
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 18:51:36.38ID:Hq6hFXNo またもアメリカの圧力で日本の産業が潰された。いい加減に憲法9条改正して核武装して自主防衛しないと取り返しがつかないことになる。
大変なことになります
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html
鈴木宣弘・東京大学教授】
2017.11.30 種子法廃止に備えた「通知」の本質一覧へ
http://www.jacom.or.jp/column/2017/11/171130-34142.php
種子法廃止に関して、「稲、麦類及び大豆の種子について」(平成29年11月15日付け29政統第1238号
農林水産事務次官依命通知)が出された。
その内容は驚くべきものである。
今回、廃止になる理由は?
「民間企業の参入を促進して生産資材の価格を下げるため」というのが表向きの理由ですが、
安く供給するために、国と県が携わってきたのをやめたら、種の価格は上がってしまうのが当然の帰結です。
一方、関連法で、これまで県が開発した種の情報は民間に提供しろと義務付けていますので、
グローバル種子企業は、材料をただで入手して、
遺伝子組み換えなどをして、独占的な販売権を得て、高く売って利益を得られます。これを可能にしてあげるが本当の目的ではないでしょうか。
*なぜ、議論もなく、突然、あんなに急いで決めたのか?
ちゃんと議論すると、たいへんな問題だとわかってきて反対が強まるので、他の法案とセットで、
一連の法案の中に滑り込ませて、急いで採決してしまった、ということでしょう。
*きっかけは、やはり、アメリカの圧力があったのでしょうか?
合理的推測として、そう考えるのが自然だと思います。
*廃止になって、どんな影響がおこる? プラスの点と、マイナス面は? 米麦の種子の値段が高くなるので、その分、農家経営にはマイナス。
できた作物価格も上がるので消費者にもマイナス。
グローバル種子企業にとってもうかる遺伝子組み換えの種などしか販売されなくなり、在来の多様な種資源が失われ、消費者も選択の幅がなくなっていきます。
不作が生じると全滅して基礎食料の国民への供給ができなくなるリスクも高まります。
プラスの面はグローバル種子企業がもうけられること。
大変なことになります
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html
鈴木宣弘・東京大学教授】
2017.11.30 種子法廃止に備えた「通知」の本質一覧へ
http://www.jacom.or.jp/column/2017/11/171130-34142.php
種子法廃止に関して、「稲、麦類及び大豆の種子について」(平成29年11月15日付け29政統第1238号
農林水産事務次官依命通知)が出された。
その内容は驚くべきものである。
今回、廃止になる理由は?
「民間企業の参入を促進して生産資材の価格を下げるため」というのが表向きの理由ですが、
安く供給するために、国と県が携わってきたのをやめたら、種の価格は上がってしまうのが当然の帰結です。
一方、関連法で、これまで県が開発した種の情報は民間に提供しろと義務付けていますので、
グローバル種子企業は、材料をただで入手して、
遺伝子組み換えなどをして、独占的な販売権を得て、高く売って利益を得られます。これを可能にしてあげるが本当の目的ではないでしょうか。
*なぜ、議論もなく、突然、あんなに急いで決めたのか?
ちゃんと議論すると、たいへんな問題だとわかってきて反対が強まるので、他の法案とセットで、
一連の法案の中に滑り込ませて、急いで採決してしまった、ということでしょう。
*きっかけは、やはり、アメリカの圧力があったのでしょうか?
合理的推測として、そう考えるのが自然だと思います。
*廃止になって、どんな影響がおこる? プラスの点と、マイナス面は? 米麦の種子の値段が高くなるので、その分、農家経営にはマイナス。
できた作物価格も上がるので消費者にもマイナス。
グローバル種子企業にとってもうかる遺伝子組み換えの種などしか販売されなくなり、在来の多様な種資源が失われ、消費者も選択の幅がなくなっていきます。
不作が生じると全滅して基礎食料の国民への供給ができなくなるリスクも高まります。
プラスの面はグローバル種子企業がもうけられること。
862名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/11(月) 21:34:06.37ID:mv9AI1Bl863名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 21:47:05.25ID:fZhqvOA3 >>842
小売卸売でマイナス5.6だから実態はもっと酷い首都圏は恐慌並の衰退具合だな
小売卸売でマイナス5.6だから実態はもっと酷い首都圏は恐慌並の衰退具合だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【映画】ハリウッド実写版「機動戦士ガンダム」ノア・センティネオが交渉中 シドニー・スウィーニーとW主演へ [鉄チーズ烏★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 海外「高市早苗で円がリラ並みに崩壊し始めていて草 もうおわりだねこの国」 [175344491]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
- 嫌儲民「高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市高市ギャオオオオオオオン!」 [279254606]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
