【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/27(月) 23:44:43.55ID:WseTzcL3
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510676965/
715名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:47:11.02ID:WXY1uJ6W
>>714
このビルにデザインの美しさや独特の魅力を見出すことは困難すぎる・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:49:11.84ID:ljpqCatm
>>715
少しオシャレになった丸紅本社ビルみたいだよね
2017/12/09(土) 03:18:14.15ID:ZphsyALV
>>714
レジデンシャルタワーの計画地の後ろのビル何?
2017/12/09(土) 03:23:42.70ID:68MDZ2dt
>>717
これ?
http://skyskysky.net/construction/202202.html
2017/12/09(土) 03:30:05.52ID:68MDZ2dt
>>717
間違った。>>718はビジネスタワーの裏手だったわ。
レジデンシャルタワーの裏手は、普通に考えると虎ノ門トラストタワーだけど
ちょっとくっつき過ぎな気も。
ステーションタワーの左裏はたぶんホテルオークラだね。
2017/12/09(土) 03:32:32.44ID:ZphsyALV
>>719
ありがとう
トラストタワーってこんなところにできるのか
2017/12/09(土) 05:02:04.44ID:ToZrZGGq
>>716
京橋スクエアガーデンに似てる。低層の緑化具合とかも。
https://i.imgur.com/giWQ7pH.jpg
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:00:43.07ID:JgU31Qse
>>709
東京より2倍以上もの放射能に汚染された大阪おはようw

全国各地の放射線量平均値(一日平均) 

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=7
福島(小丸多)09.245μSv/h
福島(夫沢三)10.520μSv/h
福島(小入野)08.815μSv/h
福島(やすら)08.550μSv/h
福島(夫沢二)06.383μSv/h
福島(谷沢町)06.268μSv/h
福島(大熊町)06.080μSv/h
福島(JA双葉)09.190μSv/h
福島(熊町小)05.071μSv/h
福島(大熊中)02.047μSv/h
福島(南津島)02.023μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=13
東京(足立区)*0.039μSv/h
東京(大田区)*0.036μSv/h
東京(八王子)*0.032μSv/h
東京(新宿区)*0.032μSv/h
東京(調布市)*0.030μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=23
愛知(岡崎市)*0.080μSv/h
愛知(一宮市)*0.054μSv/h
愛知(設楽町)*0.053μSv/h
愛知(名古屋)*0.041μSv/h
愛知(豊橋市)*0.038μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=27
大阪(東大阪)*0.080μSv/h
大阪(寝屋川)*0.072μSv/h
大阪(富田林)*0.064μSv/h
大阪(茨木市)*0.058μSv/h
大阪(泉佐野)*0.053μSv/h
大阪(大阪府)*0.043μSv/h
大阪(大阪市)*0.042μSv/h

http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=40
福岡(北九州)*0.063μSv/h
福岡(福岡市)*0.063μSv/h
福岡(行橋市)*0.055μSv/h
福岡(糸島市)*0.051μSv/h
福岡(糸島市)*0.045μSv/h
福岡(糸島市)*0.044μSv/h
福岡(久留米)*0.040μSv/h
福岡(飯塚市)*0.040μSv/h
福岡(太宰府)*0.036μSv/h
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:19:07.69ID:JgU31Qse
>>722
馬鹿チョンは自国の放射能汚染の心配をしろw


韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg2243941.jpg
韓国の量販店の食器から毎時23マイクロシーベルト
http://keyframe.imnews.imbc.com/today/2012/01/17/2/Large_3425047.jpg
韓 国 の 魚 貝 類 か ら プ ル ト ニ ウ ム を 検 出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340378166/
韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は福島原発事故の1万倍以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341024093/
韓国で放射線量を測定した結果
https://youtu.be/oPC9VSqrPs0?t=33
2017/12/09(土) 09:37:27.71ID:i1gjs10J
>>721
ほんとそっくり
東京スクエアガーデンの名前を聞くたびちょっと恥ずかしい気持ちになる…
2017/12/09(土) 10:01:46.70ID:A2mfyvmX
>>724
京橋じゃなくて東京スクエアガーデンだったんだ。京橋だと大阪だと勘違いされるからかな。
2017/12/09(土) 10:42:08.96ID:QwszyCPP
>>724
庇を積層させたデザインなんて、ありがちだけどな。
2017/12/09(土) 11:07:07.25ID:A2mfyvmX
虎ノ門トラストタワー、地上階の鉄骨発見。
まだ1階なので、建設車輌出入り口が開いてないと見えないけど、観察が楽しい時期に入ってきました。
2017/12/09(土) 11:09:13.75ID:A2mfyvmX
>>724
緑化は森ビルと東京建物のお家芸だから雰囲気が似るのかも。
2017/12/09(土) 12:07:08.44ID:OPqi2GS4
あ、恥ずかしいっていうのは、
名前がマディソンスクエアガーデンに似てて恥ずかしいってことねw
デザインは悪くないと思う
2017/12/09(土) 12:29:37.52ID:68MDZ2dt
東京ミッドタウンも同様だな。
ニューヨーク由来の施設名って他になんかあるかな?
2017/12/09(土) 12:31:00.08ID:68MDZ2dt
>>725
京橋エドグランとごっちゃになったとか?w
732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:31:58.65ID:WXY1uJ6W
>>730
高島屋タイムズスクエア
2017/12/09(土) 12:50:53.58ID:68MDZ2dt
>>732
わぁー!!!
2017/12/09(土) 13:18:51.65ID:TaC2qvTs
>>731
たぶんそうだw
エドグランも京橋だけど大阪じゃないよアピの「エド」付けなのかな。
2017/12/09(土) 14:02:07.23ID:TaC2qvTs
竹芝デッキと芝離宮に挟まれてるビルが来年取り壊し。
お蕎麦屋さん満留賀を馴染みにしてる人は年内にどうぞ。
2017/12/09(土) 15:51:52.43ID:ldxHe9e6
昭和30年代 東京上空に高くそびえるのは東京タワーだけ (絵葉書)
https://twitter.com/showaspotmegri/status/939354657608032256
2017/12/09(土) 16:04:23.26ID:qKB9y0Pp
>>714
インターシティAIRの左側には森トラストの赤坂二丁目プロジェクトが見えるはずだよな
今月と2月の審議会案件には入ってないから、都市計画決定は遅れるかもしれないが
738名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:26:46.88ID:st3vqTE6
>>737
赤坂二丁目ってまだ何mか分からないから、作りたくても作れないんだよね
でも200mと仮定して作ってみようかな
2017/12/09(土) 16:39:47.24ID:qKB9y0Pp
>>737
パースでは46階に見えるので、最近の階高からすると230m以上と見込んでるが果たして
2017/12/09(土) 16:40:22.04ID:qKB9y0Pp
>>738だった
741名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:43:39.01ID:st3vqTE6
>>739
250mよりは低そうな気がする

何にせよ、正確な高さがわからないとsketchupじゃ作り込めないからなぁ〜
ただのポリゴンでお茶を濁すとしよう
742名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:25:03.85ID:Dzw9f0f5
東京だって世界からみくびられたくないから
超高層ビル建ててるんだろ
名古屋だって同じだよ
相手が国内ってだけで
せっかく超高層建てて四月には完成してるのにまだ十年前使うのかよ
て思うわ
2017/12/09(土) 19:04:33.38ID:fSfyvlg3
>>714
ほんっと日本のビルのデザインって酷いよな
もう馬鹿としか言いようがないこのセンスの無さ
そりゃ海外から日本メーカーのスマホや家電はデザインがダサいって言われるわ
744名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:13:30.19ID:ljpqCatm
>>743
このビルの外装担当したのはドイツ人なんだけど
2017/12/09(土) 20:30:06.16ID:ZphsyALV
うわー743糞だせえw
2017/12/09(土) 20:38:28.88ID:/Ng/NL/F
>>742
東京も名古屋もビル建てるのは床面積の確保が第一義でしょ。
ビル建てるだけで世界から見直されるなんて甘いと思うよ。
2017/12/09(土) 20:38:59.99ID:QSP2IgwA
外装担当したのがドイツ人だろうとそれは日本のデベロッパーの要望に応えただけであってこの案を採用するのは日本人だろ
2017/12/09(土) 20:40:07.16ID:ZphsyALV
どうせそういう返答が返ってくると思ってた
2017/12/09(土) 20:41:04.72ID:QSP2IgwA
だって事実じゃん
750名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:48:08.93ID:ljpqCatm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/012001122/
> 「(既存の森タワーと)競争するのではなく、割とシンプルな形のビルとして
低層部に特徴を持たせた。公園を連続させることで、全体の一体性を確保している」とインゲンホーフェン氏。

外観が汎個性的なのはこういう理由らしいね
低層部に重きを置いてるみたい
もう少しトップに変化があってもよかったんじゃないかなぁとは思うけど
2017/12/09(土) 20:51:54.03ID:ZIFiQYac
どうせドイツ人も「日本からの依頼か、奇をてらわず効率重視で採用されやすいデザインにするか。」って感じだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:00:03.84ID:lxTxTrLB
>>744
だからデザインはデザイナーだけが決めるんじゃないでしょ。

なんでそこわからない?
クライアントの意向が一番じゃん。
東京のビルは、東京のクライアントが決定権持ってるの!
いくらデザイナーが冒険してもクライアントが拒否ったらそれまでだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:03:24.81ID:lxTxTrLB
これだけは、このスレの共通認識として譲れないので改めて確認するぞ。

東京に奇抜なビルが建たないのは、デザイナーが保守的だからではなく、クライアント(東京もしくは東京の企業)が保守的だから。

異論ないですよね?
ないはずです。
あれば速やかに論理的にどうぞ。
2017/12/09(土) 21:11:30.72ID:c0ABCK81
なにこの不毛な流れ
もともとかもしれないけどw
755名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:15:53.38ID:ljpqCatm
>>753
俺は異論ないよー
せめて上層部をセットバックさせてほしかったな
>>754
俺の挙げたのが火種になっちゃったね(笑)
自粛せな
756名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:22:41.28ID:lxTxTrLB
>>754
もともとだろ
2017/12/09(土) 21:23:51.28ID:ZIFiQYac
ザハ・ハディット「日本政府からの依頼か、どうせお役所仕事だから冒険してみるか」
758名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:25:03.34ID:lxTxTrLB
>>755
いや別にあなたに責任はないですよ

ただ、なぜ東京のビルは現状のようなことになっているのか?その原因は?それは今後変わる、変えるべきか?
など考えることは沢山あると。
759名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:25:40.86ID:lxTxTrLB
とにかく考えたいんですよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:32:49.43ID:ljpqCatm
>>759
疑問なんだけど、なんで戦前のビルみたいに上を段々とセットバックさせないんだろうか
やっぱ容積率目いっぱい使いたいんかな?

アールデコのビルが好きなもんでね
761名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:37:44.00ID:ljpqCatm
https://stlouispatina.files.wordpress.com/2012/06/kansas2bcity2b066.jpg

こういう奴
こういう段々になってるのって、東京だと都庁か新宿のエンパイアステートビルもどきぐらいしか思い浮かばないなぁ
2017/12/09(土) 21:39:35.42ID:2xNNroDa
>>742
バカ発見。
763名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:40:18.56ID:lxTxTrLB
>>760
このスレで尋ねる限り、「容積率。以上。」という感じ。

容積率めいいっぱい使いたいのだから、箱ビルしか選択肢はない。という答えだけ。
2017/12/09(土) 21:40:45.18ID:2xNNroDa
>>748
低脳のやわらか銀行が来たぞww
2017/12/09(土) 21:42:27.75ID:ToZrZGGq
>>761
山王パークタワー
2017/12/09(土) 21:46:58.15ID:EOvHD5DY
同郷の異端者がすいません
2017/12/09(土) 21:57:38.00ID:yHv3pP3W
利益率を重視する=デザインのセンスがない

どうやらバカの頭の中ではこういう数式が出来上がっているらしい
短絡的で愚かな発想
自分勝手で幼稚な妄想
手前勝手にビルだけ建てて喜びたいんならマインクラフトでもやっとけやガキ
768名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:00:14.84ID:lxTxTrLB
効率、利益率を確保しつつ、デザインも素晴らしい、そこをなんで目指さないのか?

答えは簡単。
志が低いから。
769名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:01:01.30ID:lxTxTrLB
志があっても今の条例では無理


言い訳
2017/12/09(土) 22:10:36.96ID:qKB9y0Pp
そもそも奇抜なデザインが素晴らしいという価値観自体が超少数派だから。
お国柄だよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:16:59.50ID:lxTxTrLB
>>770
これだよこれ…
思考停止
2017/12/09(土) 22:17:04.23ID:i1gjs10J
>>761
聖路加タワーも若干そうかな?
2017/12/09(土) 22:17:31.50ID:QwszyCPP
>>769
また、スレを無駄遣いするお前が来たな。
氏ね。
774名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:19:41.56ID:lxTxTrLB
>>773
おまえがな
2017/12/09(土) 22:37:16.08ID:ZIFiQYac
>>770
じゃあ何か?
没個性なデザインのほうが素晴らしくて、そう思う奴が多数派ってか?
そんなん聞いたことねーよ
2017/12/09(土) 22:48:03.81ID:Fkz+ZH4z
>>768
俺は減価償却期間の長さが一番ネックになってると考えてるがどうよ
2017/12/09(土) 22:51:46.50ID:yppLcH8h
東洋のマンハッタン

中国重慶市がニューヨーク超えててワロタww


https://i.imgur.com/a2PjBvf.jpg
https://i.imgur.com/myAZzBH.jpg
https://i.imgur.com/EXJ4Ftz.jpg
https://i.imgur.com/CDCoc74.jpg
https://i.imgur.com/EwCf3bS.jpg
https://i.imgur.com/7gNIaWX.jpg
778名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:53:59.74ID:lxTxTrLB
>>776
その考えだと、デザインには力注げない感じ?
2017/12/09(土) 22:54:06.30ID:yppLcH8h
南京市 大都会でワロタwwww

https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
https://i.imgur.com/CJDgrXS.jpg


北京市 大都会でワロタwwww

https://i.imgur.com/8EitNqn.jpg
https://i.imgur.com/HzK6jgY.jpg


あれ?トンキン()は?w
2017/12/09(土) 22:55:29.23ID:ToZrZGGq
>>775
個性的なデザインだと少なくとも都民は怒ると思う。高層ビル好きも少数派。
上に出てきたみたいな古き良きNYみたいなアールデコ様式なら受け入れられるかもしれないから「個性的な」によるだろうけど。
2017/12/09(土) 22:58:58.60ID:GqWPdsBR
日本が中国に勝ってた期間は東アジアの4000年の歴史の中で英米の支援があった100年だけだからな
2017/12/09(土) 22:59:01.74ID:Fkz+ZH4z
>>778
日本は(超高層ビルの)減価償却期間が長すぎて、ほぼ物理的な耐久年数と同じくらいの期間に渡って国に税金納めないとだから、毎年テナントから入ってくる分とか維持管理とかなるべくしやすい流れになると思うんだな
数年程度なら誤差かもしれないけど、他国が20年未満で日本は50年とか聞くとな・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:19.24ID:Oigwj1he
彼女ほしい
2017/12/09(土) 23:05:22.14ID:qKB9y0Pp
>>775
「没個性が素晴らしい」ではなく、「没個性でも問題ない」というのが多数派だろう。
最近建つビルがそれを証明しているし、問題視する声をここ以外では聞かない。

低層部については東京ミッドタウン日比谷や室町三丁目のように、奇抜ではない方向にデザインを工夫する場合もある。
それが気に入らなくてもどうしようもない。
785名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:22:57.89ID:BsGNA3VK
>>742
違うと思うよ。
例えば、大手町丸の内はオフィス需要が旺盛。
勤務地が丸の内大手町または、東京駅周辺というだけで、
求人の集まり方が違う人気のエリア。
だから、高層化して延床面積を増やしているんだと思うが。
2017/12/09(土) 23:28:15.88ID:dqjJVMIk
聖路加タワーはかなりかっこいいと思う。
いまならあれ全面ガラス張りなんだろうな
2017/12/09(土) 23:34:33.49ID:ZIFiQYac
>>780
それは都庁みたいに都民の税金が使われる場合に限りだろ
FCGビルで都民怒ってたか?
コクーンタワーで建設反対運動あったか?

>>784
個性的を問題視する声も聞かないから「デザイン性があっても問題ない」ってことにもなるな

デザイン性のあるビルと没個性なビルが3対7くらいならいいが
日本のビル群はデザイン性のあるビル1に没個性なビル9だからな
788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:35:57.03ID:T4furOiM
名古屋は退屈でつまらない街
789名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:36:46.39ID:WXY1uJ6W
>>787
税金の使い方には、当然ではあるがうるさいな。
電線の地中化にも反対が多い。
2017/12/09(土) 23:56:22.13ID:ToZrZGGq
>>787
誰も興味がないだけだったりして。
2017/12/09(土) 23:56:48.94ID:/Ng/NL/F
>>787
デザイン性があっても無くても問題なければ
建てる側はわざわざコストかけてデザイン性を追及しようとはしないでしょ。
2017/12/09(土) 23:59:50.33ID:ZIFiQYac
>>791
日本は収益性重視だからな
そしてそれが魅力のない街だって話だからな
その通りだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:00:08.76ID:473oczK/
>>758
工作員

書き込みで今度は頑張りすぎ
794名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:00:58.17ID:473oczK/
>>763

こいつ工作員だよ
795名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:01:42.43ID:473oczK/
>>774
普段貼り出ししてる工作員

&やわらか銀行
796名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:02:37.62ID:473oczK/
>>777

自演

SBiPhoneはやわらか銀行
797名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:05:14.69ID:473oczK/
>>714
だんだん作りが本格的になってきてる
798名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:06:33.55ID:l4IYBqPq
>>791
それはダメだよな
だって公共性を考えなくてもOK,っていう利己的な話になるもの、。

100%利己的に徹してると批判受ける。
30%くらいは「皆様の気に入る形態にしております、環境に配慮しております」という気配りが必要
それ含めてのコスト。

「公共性含めてのコスト」、まじでここ大事。
2017/12/10(日) 00:14:54.41ID:N1XEM8wq
>>798
その「皆様の気に入る形態」が、今の日本では丸の内や日本橋タイプなんだよ。
周辺の街並みとの調和を図りますってよく見る文言だろ。
三宮再開発の将来像でも低層部45mラインを形成とかいう話が出たように。
800名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:25:18.49ID:l4IYBqPq
>>799
デザイン性を追求しているんだよな
2017/12/10(日) 00:33:47.74ID:Al8CeTgW
IDで抽出→IDをNGの流れ
2017/12/10(日) 01:17:30.38ID:L3uw1lv2
>>798
個人的には合理性を追求した機能美も好きなんで
無理にコストをかけてもらいたいとも思わないけどね。

問題はかけたコストは賃料の形で跳ね返ってくるということ。
当たり前だけど客側は基本的に安い物を選ぶんで競争上不利になる。
だから少しでも賃料を下げようと建設費をギリギリまで削ろう、となる。

そうなった時、もしデザインにかけるコストを削らないとすれば
機能性や安全性が犠牲になる可能性が高くなる。
個人的にはそっちの方がよっぽど困るから、そういう意味でもデザイン性はそこまで求めない。

まあ「高い金をかけてもデザイン性のあるビルに入るんだ」という客が多くなれば
建てる側も需要に応じたビル造りをするだろうけども。
2017/12/10(日) 04:37:53.06ID:j1fmNF4i
江戸切子をモチーフにした東急プラザ銀座や、透かし彫りをモチーフにした銀座プレイスみたいな、デザイン性のあるビルの高層ビルバージョンが欲しいね
でもやはりテナント型は収益性重視だから難しい
デザインで遊べるのは自社ビルだけだね
804名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:17:45.65ID:cAjPo8cj
>>779
西新宿っぽいな。
なんか。
マスク画像。
2017/12/10(日) 09:45:17.15ID:NiYFWbkU
むしろ現地を歩くと金のかかったビルが増えたという印象なんだが。
外装を複雑な形にするより高層はシンプルで低層階にお金をかけて特徴を出したビルが時流なだけでは?
2017/12/10(日) 09:46:38.49ID:NiYFWbkU
写真でしか見れない人には不評だろうが。
807名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:14:28.57ID:l4IYBqPq
写真で見てかっこいいビル群にもなってもらいたいな
808名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:29:54.57ID:Ye8UIL1V
トンキンって衰退しまくりで需要もないのにタワマン建ててどうするの?
資産家が相続対策で買ってるだけじゃん
2017/12/10(日) 11:24:07.76ID:ZuhaXIIG
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーの億ションがバカ売れすれば、高級タワマンがどんどん出てくる可能性がある

高級タワマンは内装もさることながら、ランドマーク的な要素もでてくるから
外装デザインに回す金も増えてドバイみたいのも建つかもしれないな
湾岸の庶民むけタワマンでは、そういうのはちょっと期待できない
810名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:24:17.80ID:l4IYBqPq
これで180mって、太すぎだよ!
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/c/fcf23afc.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:31:09.71ID:m49KYVVK
>>779

馬鹿チョンが自らのバカっぷりを定期的に晒しにくるなw

共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw

お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw


中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg

【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4

中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA

中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4

量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E

終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:34:43.04ID:m49KYVVK
>>808
需要もないのにビル建てまくって国中がゴーストタウンだらけのお前が絶賛する中国のことか?w
2017/12/10(日) 12:12:07.47ID:khk6RQsG
まあ相続対策だろうが何だろうが建てたら建てただけ完売御礼量産なのに、
リアルゴーストタウン量産の中国韓国が文句言う資格無いわなw
2017/12/10(日) 13:10:03.09ID:re1ax4fa
中国様「なぜ日本人はショボい東京を信仰してるんだい?」




香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/myAZzBH.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況