■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510676965/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/27(月) 23:44:43.55ID:WseTzcL3503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 13:42:10.42ID:OreCPlj4504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 14:14:44.94ID:Feb4yCLi >>502
浜松町って新橋からの流れで場末感溢れてるけど、
記事によると野村不動産は「ウォーターフロント」として開発したいんだって。
今でも竹芝桟橋があるが、それに加え再開発ビルに隣接した船の発着所を設けて
賑わい空間にしたいんだと。
235mツインタワーのうち一棟の上層階にはホテルも入るけど、
目の前が海っていう立地を生かしたいとか。
すでにインターコンチネンタルやヒルトン東京お台場など、海に面したホテルはあるが
235mと海の組み合わせは初。
世界貿易センタービル本館 197m
同 南棟 197m
ニッセイ浜松町クレアタワー 156m
浜松町二丁目C地区 190m
竹芝 東急不動産 208m
同 住宅棟 70m
竹芝 JR東日本 122m
劇団四季 40m
芝浦一丁目 野村不動産 235m
同 235m
主な計画だけでも10棟は建つね。
浜松町って新橋からの流れで場末感溢れてるけど、
記事によると野村不動産は「ウォーターフロント」として開発したいんだって。
今でも竹芝桟橋があるが、それに加え再開発ビルに隣接した船の発着所を設けて
賑わい空間にしたいんだと。
235mツインタワーのうち一棟の上層階にはホテルも入るけど、
目の前が海っていう立地を生かしたいとか。
すでにインターコンチネンタルやヒルトン東京お台場など、海に面したホテルはあるが
235mと海の組み合わせは初。
世界貿易センタービル本館 197m
同 南棟 197m
ニッセイ浜松町クレアタワー 156m
浜松町二丁目C地区 190m
竹芝 東急不動産 208m
同 住宅棟 70m
竹芝 JR東日本 122m
劇団四季 40m
芝浦一丁目 野村不動産 235m
同 235m
主な計画だけでも10棟は建つね。
505名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 14:15:39.36ID:CN6FI4cY506名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 14:22:48.35ID:CN6FI4cY507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 14:25:09.32ID:Feb4yCLi >>505
浜松町駅からお洒落な遊歩道も線路沿いに整備されるみたいなので、
今はオシャレとは程遠い浜松町の客層?が
どう変化するか楽しみ。
竹芝208mにはデジタルコンテンツの基地となるべく施設が整備されるようなので
若いクリエーターが増える予感はある。
といってもお洒落な洋服屋があるわけじゃないし、
渋谷みたいには絶対ならないがw
浜松町駅からお洒落な遊歩道も線路沿いに整備されるみたいなので、
今はオシャレとは程遠い浜松町の客層?が
どう変化するか楽しみ。
竹芝208mにはデジタルコンテンツの基地となるべく施設が整備されるようなので
若いクリエーターが増える予感はある。
といってもお洒落な洋服屋があるわけじゃないし、
渋谷みたいには絶対ならないがw
508名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 14:31:55.41ID:CN6FI4cY >>507
デジタルコンテンツっていうからチームラボ→Perfumeみたいな人を連れてきたいのかなと勝手に連想してる。
渋谷はぼろいビルでもアイデアで集客できてるから全く敵わないね。大崎よりこじゃれることができたら大成功かな。
デジタルコンテンツっていうからチームラボ→Perfumeみたいな人を連れてきたいのかなと勝手に連想してる。
渋谷はぼろいビルでもアイデアで集客できてるから全く敵わないね。大崎よりこじゃれることができたら大成功かな。
509名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 14:56:15.74ID:Feb4yCLi >>508
工事現場のついたてにそれらしき絵は描いてあるんだけどね。
天王洲アイルにあるアマナイメージズみたいな会社が移転してきて、
様々な媒体用の静止画、動画の制作現場や
撮影スタジオみたいなのが出来るイメージ持ってた。
ゲーム産業、アニメ産業も誘致して欲しい。
工事現場のついたてにそれらしき絵は描いてあるんだけどね。
天王洲アイルにあるアマナイメージズみたいな会社が移転してきて、
様々な媒体用の静止画、動画の制作現場や
撮影スタジオみたいなのが出来るイメージ持ってた。
ゲーム産業、アニメ産業も誘致して欲しい。
510名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 16:09:09.61ID:CN6FI4cY >>509
ゲーム系も来そう。
竹芝にサテライトキャンパスができるi専門職大学の協力会社一覧
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/120402791/?P=2&n_cid=nbpitp_ampn&ST=spleaf
ゲーム系も来そう。
竹芝にサテライトキャンパスができるi専門職大学の協力会社一覧
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/120402791/?P=2&n_cid=nbpitp_ampn&ST=spleaf
511名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 16:42:24.85ID:CN6FI4cY >>510
このサテライトキャンパスは東急209mに入る。
このサテライトキャンパスは東急209mに入る。
512名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 16:47:49.25ID:Fv/wdHZJ >>510
なるほど、ゲーム系やメディア系企業の名前がチラホラ。
なるほど、ゲーム系やメディア系企業の名前がチラホラ。
513名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/06(水) 17:46:29.06ID:/56MioJH >>507
80年代後期は湾岸も今ほど開発されてなくて殺風景だったけど、倉庫をディスコやライブハウスに転用してウォーターフロント盛り上がった時期あったね。
80年代後期は湾岸も今ほど開発されてなくて殺風景だったけど、倉庫をディスコやライブハウスに転用してウォーターフロント盛り上がった時期あったね。
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 18:27:02.78ID:wOZFRwcz 東京都心の風景動画のベスト動画集
[4K] Tokyo night view 東京夜景 Most beautiful cities in the world 東京観光 夜景スポット 東京タワー お台場 東京スカイツリー JAPAN
https://www.youtube.com/watch?v=E8hmG5dOh7E
[4K] Tokyo Xmas llumination お台場 花火&東京クリスマスイルミネーション Tokyo Night view Winter Illumination
https://www.youtube.com/watch?v=UwC2GxbiXg4&t=466s
4K東京空撮素材 Tokyo Aerial 4K footage
https://youtu.be/F8wCzbRu2xc?t=233
大手町は日本経済の中心地 4K Otemachi is the center of the Japanese economy
https://www.youtube.com/watch?v=kDbtHzsm0_c
東京湾岸夜景 ドローン空撮 4K
https://www.youtube.com/watch?v=yNk5GeFF3MY
ヘリコプター4K動画撮影・夕景の東京上空にて
https://www.youtube.com/watch?v=PnDHXsjhOfI
Tokyo night drive 4K side 東京 ドライブ 2017
https://youtu.be/wBXTQrp4AI8?t=1194
Tokyo Cruise 東京クルーズ 水上バス ホタルナで日の出桟橋からお台場へ
https://www.youtube.com/watch?v=kDbtHzsm0_c
秋の浜離宮恩賜庭園 Hama-rikyu Gardens (SONY RX100M4) 4K UHD - TOKYO TRIP
https://www.youtube.com/watch?v=bVSfavMT5Gc&t=4s
Tokyo Sea Life Park 葛西臨海水族園・葛西臨海公園・葛西海浜公園
https://youtu.be/rPnO0miIw58?t=231
Sunset in Kasairinkai Park, Tokyo - Long Take【東京・葛西臨海公園/夕日】 4K
https://www.youtube.com/watch?v=vkLC4ASiNwM
[4K] Tokyo night view 東京夜景 Most beautiful cities in the world 東京観光 夜景スポット 東京タワー お台場 東京スカイツリー JAPAN
https://www.youtube.com/watch?v=E8hmG5dOh7E
[4K] Tokyo Xmas llumination お台場 花火&東京クリスマスイルミネーション Tokyo Night view Winter Illumination
https://www.youtube.com/watch?v=UwC2GxbiXg4&t=466s
4K東京空撮素材 Tokyo Aerial 4K footage
https://youtu.be/F8wCzbRu2xc?t=233
大手町は日本経済の中心地 4K Otemachi is the center of the Japanese economy
https://www.youtube.com/watch?v=kDbtHzsm0_c
東京湾岸夜景 ドローン空撮 4K
https://www.youtube.com/watch?v=yNk5GeFF3MY
ヘリコプター4K動画撮影・夕景の東京上空にて
https://www.youtube.com/watch?v=PnDHXsjhOfI
Tokyo night drive 4K side 東京 ドライブ 2017
https://youtu.be/wBXTQrp4AI8?t=1194
Tokyo Cruise 東京クルーズ 水上バス ホタルナで日の出桟橋からお台場へ
https://www.youtube.com/watch?v=kDbtHzsm0_c
秋の浜離宮恩賜庭園 Hama-rikyu Gardens (SONY RX100M4) 4K UHD - TOKYO TRIP
https://www.youtube.com/watch?v=bVSfavMT5Gc&t=4s
Tokyo Sea Life Park 葛西臨海水族園・葛西臨海公園・葛西海浜公園
https://youtu.be/rPnO0miIw58?t=231
Sunset in Kasairinkai Park, Tokyo - Long Take【東京・葛西臨海公園/夕日】 4K
https://www.youtube.com/watch?v=vkLC4ASiNwM
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 18:52:59.08ID:wOZFRwcz あっ、この2つ忘れてたわ
[4K 絶景空撮] Tokyo Night View Aerial 東京夜景ヘリコプタークルージング
https://www.youtube.com/watch?v=g2RaUVzQ7oY
[4K] Tokyo night fly with Sony FDR-AX100
https://www.youtube.com/watch?v=mb-jv1-Pqwo
[4K 絶景空撮] Tokyo Night View Aerial 東京夜景ヘリコプタークルージング
https://www.youtube.com/watch?v=g2RaUVzQ7oY
[4K] Tokyo night fly with Sony FDR-AX100
https://www.youtube.com/watch?v=mb-jv1-Pqwo
516名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/06(水) 19:13:16.94ID:oarvp8Lx517名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/06(水) 19:17:23.70ID:XeIUrF6n スーパートール数本建てて周辺ペンシルタワーマンション
これが定番になりすぎてて中国やばい
コピペ都市
これが定番になりすぎてて中国やばい
コピペ都市
518名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 19:37:30.27ID:qisG8Bmv スーパートールすらないジャップが遠吠えしてて草
519名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 19:48:42.82ID:qisG8Bmv520名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/06(水) 20:05:22.08ID:MkhSG90U521名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/06(水) 20:23:59.40ID:PJsjrtcz522名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/06(水) 20:43:49.21ID:bYTFLMvH 中国の沢山画像貼ってるけど、
果たして中国に住みたいかね?やだろ普通にw
果たして中国に住みたいかね?やだろ普通にw
523名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/06(水) 21:00:57.12ID:7EFqveJ0 芝浦計画は東京湾岸のレインボーブリッジならびのポジションで、視認性抜群
野村の基幹物件として、対外アピールするならこれ以上ない立地だろうな
巨大は壁面を活かして、夜は香港みたいに文字を映してもいいかも
野村の基幹物件として、対外アピールするならこれ以上ない立地だろうな
巨大は壁面を活かして、夜は香港みたいに文字を映してもいいかも
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 21:06:56.54ID:qDa+czvo >>521
正直、ここに関しては私もそう思う。。
正直、ここに関しては私もそう思う。。
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 21:12:02.40ID:Feb4yCLi 九龍 vs 香港島みたいな位置関係だとレーザーショーも映えるのだが、
野村235m x2がレーザーショーやっても
お台場からだとレインボーブリッジが挟まれるから
微妙に綺麗に見えないんだよね。
竹芝208m、122mや汐留シオサイトのビル群が参加すると派手になりそうだけど。
観客は晴海あたりから見ると綺麗に見えそう。
野村235m x2がレーザーショーやっても
お台場からだとレインボーブリッジが挟まれるから
微妙に綺麗に見えないんだよね。
竹芝208m、122mや汐留シオサイトのビル群が参加すると派手になりそうだけど。
観客は晴海あたりから見ると綺麗に見えそう。
526名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:13:40.06ID:9D4MglUN527名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 21:24:21.76ID:7fYG+4Ar >>526
丸で太くすることが罪悪のような言い方だな。
敷地面積と容積率で建物のボリュームが決まり、そのボリュームを縦に伸ばすか(高くする)、横に伸ばすか(太くする)の選択があって、高さ規制で制限があれば、太くするしかないだろ。高さ規制がなくても、ワンフロアが広い方がオフィス需要があるならば、太くするだろ。
それだけ。
丸で太くすることが罪悪のような言い方だな。
敷地面積と容積率で建物のボリュームが決まり、そのボリュームを縦に伸ばすか(高くする)、横に伸ばすか(太くする)の選択があって、高さ規制で制限があれば、太くするしかないだろ。高さ規制がなくても、ワンフロアが広い方がオフィス需要があるならば、太くするだろ。
それだけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 21:24:37.04ID:fUBCH4C+ んなもん容積率めいいっぱい使い切るために決まってるだろ?
アホなの、君ら?
アホなの、君ら?
529名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:25:25.85ID:9D4MglUN 容積率w
530名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:26:39.36ID:9D4MglUN 見た目の悪さは無視かw
531名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/06(水) 21:31:28.16ID:jbqPnkqW 日本のデブビル本当に醜い
ロンドンのザ・シャードみたいに高さもデザイン性もあるビルを作れないもんかねえ
ロンドンのザ・シャードみたいに高さもデザイン性もあるビルを作れないもんかねえ
532名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 21:35:34.47ID:lNxZApYo533名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/06(水) 21:38:18.18ID:H7WfeJId534名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 21:53:41.06ID:WXmd7AS/ 東京には、オシャレな高層ビルなど無縁だからね
535名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:55:39.19ID:9D4MglUN >>533
もう少し、デザインの良さ(単独ビルとしてだけでなく、スカイラインとの調和)と実利のバランス考えてほしいよな。
もう少し、デザインの良さ(単独ビルとしてだけでなく、スカイラインとの調和)と実利のバランス考えてほしいよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:56:16.43ID:9D4MglUN 見た目と効率、なんで片方だけ重視して、もう片方は無視ということになってるのか、それが不満だ。
どっちも取れよ・・・
どっちも取れよ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 22:02:04.40ID:lNxZApYo538名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:03:35.86ID:9D4MglUN539名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 22:04:01.66ID:WupHVJTC ここは再開発や高層ビルのスレ
関係ないGDPとかの話しや書き込みしたいなら
他でやれ。
たまになら我慢するが完全経済に興味あるのはバレバレやわらかアホ
関係ないGDPとかの話しや書き込みしたいなら
他でやれ。
たまになら我慢するが完全経済に興味あるのはバレバレやわらかアホ
540名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 22:06:50.47ID:WupHVJTC >>500
もうエエって工作員w
もうエエって工作員w
541名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 22:08:47.53ID:N4/v8xVN >>527
それが善だというのはあくまでビルを貸す側の論理だね
何度も言うけど都市の巨大構造物は自由主義社会であっても公共性が問われるしそうでなければかつて日本人が揶揄されたエコノミックアニマルそのものだ
首都の水際となれば尚更後背地への風通し見通しデザインが厳しい目に晒されるのは当たり前
それが善だというのはあくまでビルを貸す側の論理だね
何度も言うけど都市の巨大構造物は自由主義社会であっても公共性が問われるしそうでなければかつて日本人が揶揄されたエコノミックアニマルそのものだ
首都の水際となれば尚更後背地への風通し見通しデザインが厳しい目に晒されるのは当たり前
542名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:11:29.07ID:9D4MglUN 俺が思うのはさ、効率重視、ワンフロアの広さ重視はいいよ
いいけど、もっと意匠、デザインは工夫できるはずだろ?ってこと。
「凝ったビルにするとコストがかかりますので・・・」なんてわかりきってるよ。
でも海外ではやってるぜ??
いいけど、もっと意匠、デザインは工夫できるはずだろ?ってこと。
「凝ったビルにするとコストがかかりますので・・・」なんてわかりきってるよ。
でも海外ではやってるぜ??
543名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 22:11:32.33ID:WupHVJTC >>511
また作って
あなたは細かい池袋の再開発まで手抜きせずに作ってた
スゲーWWwww
できたら新宿上空から湾岸線まで広がる
範囲で
横の範囲は丸の内から田町までの範囲でいいです!!
萌えストラクチャーと言うとこを見てるけど
そこもいいけど貴方の作った方がリアリティーが抜群!マジ
また作って
あなたは細かい池袋の再開発まで手抜きせずに作ってた
スゲーWWwww
できたら新宿上空から湾岸線まで広がる
範囲で
横の範囲は丸の内から田町までの範囲でいいです!!
萌えストラクチャーと言うとこを見てるけど
そこもいいけど貴方の作った方がリアリティーが抜群!マジ
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/06(水) 22:12:40.54ID:jbqPnkqW545名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:13:14.40ID:9D4MglUN 東京には同じような箱ビルがあまりにも多いよ。
もうちょっと「それじゃ見栄え良くないねえ」という意見があってもいいと思うんだが。
ビルオタだけの関心事でもないはずだよ、本来は。
もうちょっと「それじゃ見栄え良くないねえ」という意見があってもいいと思うんだが。
ビルオタだけの関心事でもないはずだよ、本来は。
546名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 22:16:38.81ID:lNxZApYo547名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/06(水) 22:18:53.36ID:jbqPnkqW548名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:25:14.74ID:9D4MglUN ビルディングが利益を考えて建てられるのは当然のこと。
同時に、超高層ビルは多くの人の目に入るという意味で公共性があり、
ビルに出入りする関係者のことしか考えてないのはいけない。
人の目に映ってワクワクするもの、美的に意味のあるもの、そういうものを目指すべき。
「人によって美意識なんか違う」、そんなことわかってるわ。
でも「目指すべき」なんだよ。意思を持ってくれよ。
同時に、超高層ビルは多くの人の目に入るという意味で公共性があり、
ビルに出入りする関係者のことしか考えてないのはいけない。
人の目に映ってワクワクするもの、美的に意味のあるもの、そういうものを目指すべき。
「人によって美意識なんか違う」、そんなことわかってるわ。
でも「目指すべき」なんだよ。意思を持ってくれよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:26:36.41ID:xjipObk0550名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:27:04.37ID:9D4MglUN 計算したらこれが一番効率的でした〜、ってワンフロア面積広大なボックス型デブビルで
外観は他のビルとまったく区別がつかない無個性なデザイン
そこにポジティヴな意思なんか感じないんだよ悪いけど。
外観は他のビルとまったく区別がつかない無個性なデザイン
そこにポジティヴな意思なんか感じないんだよ悪いけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:28:24.12ID:9D4MglUN552名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:29:48.04ID:9D4MglUN 都会は人を楽しませろよ
わくわくさせろよ
それが都会の義務だよ。
わくわくさせろよ
それが都会の義務だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 22:31:11.13ID:WXmd7AS/ 丸ノ内が悪い例ね…
554名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:31:22.87ID:xjipObk0 >>541
公共性とか、デザインが厳しい目に晒される、というなら、前も言ったが、都市計画手続きで地区計画等を決めて、形態規制をかければ良いだけの話。
そういう地区計画で規制していない中で、経済性を追求するデベの姿勢を非難するのは御門違い。
公共性とか、デザインが厳しい目に晒される、というなら、前も言ったが、都市計画手続きで地区計画等を決めて、形態規制をかければ良いだけの話。
そういう地区計画で規制していない中で、経済性を追求するデベの姿勢を非難するのは御門違い。
555名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:32:40.87ID:9D4MglUN556名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:33:38.71ID:9D4MglUN557名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:33:45.05ID:xjipObk0558名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:34:03.20ID:9D4MglUN 形態規制かければOK、とか阿呆すぎるだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:34:38.96ID:9D4MglUN560名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:36:30.40ID:9D4MglUN >浜松町のデザインに不満があるなら、それを設計した槇文彦に文句言えよw
↑ これ、なんのアドバイスにもなってないじゃん。槇文彦に文句言え?それで解決するか?
誰が槇文彦に頼んだんだ? 誰が方向性を決めたんだ? 槇が一人で考えて一人で作ったのか?
違うだろ。
なんでもっと自分の問題として考えない?
↑ これ、なんのアドバイスにもなってないじゃん。槇文彦に文句言え?それで解決するか?
誰が槇文彦に頼んだんだ? 誰が方向性を決めたんだ? 槇が一人で考えて一人で作ったのか?
違うだろ。
なんでもっと自分の問題として考えない?
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:37:23.91ID:xjipObk0562名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/06(水) 22:37:26.63ID:H7WfeJId >>542
日本は高層ビルに関しては建築基準が厳しいせいか
建設費がどうしても割高になってしまうので
海外のビルと単純に比較はできんと思うよ。
少しでもフロア面積を確保して利益を上げないと元がとれない。
日本は高層ビルに関しては建築基準が厳しいせいか
建設費がどうしても割高になってしまうので
海外のビルと単純に比較はできんと思うよ。
少しでもフロア面積を確保して利益を上げないと元がとれない。
563名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:38:29.30ID:9D4MglUN 建築って一人の天才が方向付けるものか?
違うだろ?
なにが建築を方向づける?
都市だろ?
違うだろ?
なにが建築を方向づける?
都市だろ?
564名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:38:42.43ID:9D4MglUN >>561
はい馬鹿消えた
はい馬鹿消えた
565名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:39:57.60ID:9D4MglUN566名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:41:37.39ID:9D4MglUN 少しだけフロア面積が広いビルよりも
個性的で調和的で気概を感じるワクワクするビルを
自分は求めます。
おまえはテナントじゃないから何言っても無駄、←そんなことわかってるわボケ
個性的で調和的で気概を感じるワクワクするビルを
自分は求めます。
おまえはテナントじゃないから何言っても無駄、←そんなことわかってるわボケ
567名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:43:10.84ID:9D4MglUN 効率重視、ワンフロアの広さ重視はいいよ
いいけど、もっと意匠、デザインは工夫できるはずだろ?
いいけど、もっと意匠、デザインは工夫できるはずだろ?
568名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/06(水) 22:47:12.03ID:SZF/DB4W >>546
有楽町までお行儀よくしたら街の個性が損なわれる
せっかく国際フォーラムが東と西で違うデザインにして流れを断ち切ったのだから
都庁跡から南は自由なデザインで建てて欲しい
北の常盤橋も尖塔型だから南にもトンガリ来い
有楽町までお行儀よくしたら街の個性が損なわれる
せっかく国際フォーラムが東と西で違うデザインにして流れを断ち切ったのだから
都庁跡から南は自由なデザインで建てて欲しい
北の常盤橋も尖塔型だから南にもトンガリ来い
569名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 22:49:46.64ID:lNxZApYo570名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/06(水) 22:50:58.07ID:H7WfeJId571名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:51:10.99ID:fUBCH4C+572名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:52:08.83ID:9D4MglUN 「そんなにいうならお前が作れ」
これいうやつは終わってる。
なんでもそう。
おまえがやれ、おまえがつくれ
まったく意味ない。
これいうやつは終わってる。
なんでもそう。
おまえがやれ、おまえがつくれ
まったく意味ない。
573名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/06(水) 22:52:26.46ID:H7WfeJId なんか2重になった。スマソ
574名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/06(水) 22:53:36.99ID:PJsjrtcz まだ内陸部は箱ビルでもいい
水際のビルはスマートな方がキレイ
水際のビルはスマートな方がキレイ
575名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:53:56.10ID:9D4MglUN576名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:56:30.48ID:9D4MglUN 都市には挑戦する気概を持っていてほしいし、それが都市の本質的な部分であると思うし
だから無難に仕上げました、だとガッカリっすよ。
だから無難に仕上げました、だとガッカリっすよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 22:59:13.31ID:lNxZApYo >>574
スマートなビルを建てるならビル間の間隔を狭めてほしいな
ウォーターフロントはまだスカスカじゃん、もっと埋めてほしい
イメージとしては浜松町駅再開発の高層ビル4棟の密集さをスマートなビルでやってほしい
スマートなビルを建てるならビル間の間隔を狭めてほしいな
ウォーターフロントはまだスカスカじゃん、もっと埋めてほしい
イメージとしては浜松町駅再開発の高層ビル4棟の密集さをスマートなビルでやってほしい
578名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:59:42.70ID:9D4MglUN579名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/06(水) 23:01:06.71ID:PJsjrtcz まぁ、落ち着けや
580名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 23:03:17.91ID:1MsMLrwG >>578
東京を憂う気持ちはよく伝わってきたよ
東京を憂う気持ちはよく伝わってきたよ
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 23:04:03.69ID:fUBCH4C+582名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/06(水) 23:06:34.78ID:SZF/DB4W 槇氏は鏡張りでアウトラインを消すことでデブビルの弊害の一部を取り除こうと試みてる
そこに建築家の意思や努力は感じられる
にしてもあれはデブ過ぎだ
デブで高いビルは広範囲に長い時間日陰になる土地を作ってしまう
中野のキリン本社も鳴り物入りで出来た公園が冬場はずっと薄暗い
そこに建築家の意思や努力は感じられる
にしてもあれはデブ過ぎだ
デブで高いビルは広範囲に長い時間日陰になる土地を作ってしまう
中野のキリン本社も鳴り物入りで出来た公園が冬場はずっと薄暗い
583名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 23:08:15.49ID:9D4MglUN >>581
くだらん説教はいいから、落ち着けよ
くだらん説教はいいから、落ち着けよ
584名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 23:11:50.52ID:fUBCH4C+585名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 23:14:00.03ID:9D4MglUN でも鼻血出てるやん
586名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 23:16:26.26ID:fUBCH4C+ >>585
ああ、ほじり過ぎたんだ・・・貴様なぜそれを・・・まさか見えている・・・だと( ^ω^)
ああ、ほじり過ぎたんだ・・・貴様なぜそれを・・・まさか見えている・・・だと( ^ω^)
587名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 23:30:06.89ID:dQvjVmbo 名古屋は退屈でつまらない街
588名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/06(水) 23:33:50.49ID:6jYMdAgQ589名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/12/06(水) 23:39:37.70ID:6jYMdAgQ590名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/06(水) 23:43:24.04ID:SZF/DB4W 最新デブツイン
大手町二丁目計画
https://i.imgur.com/S4ja6ax.jpg
その北側日本橋川沿い
https://i.imgur.com/DzjvfFs.jpg
ぎゅうぎゅう詰めクアッドビル
大手町フィナンシャルシティの中でも飛び切り太いグランキューブ
https://i.imgur.com/lLtLPLu.jpg
その北側日本橋川沿い
https://i.imgur.com/AbrzC16.jpg
https://i.imgur.com/ooawuW7.jpg
こんな薄暗い川岸を何千億円かけて首都高地下に埋めて美化する意味あるの?
デブビルのせいで日本橋川再生の熱意は俺の中では冷めたわ
大手町二丁目計画
https://i.imgur.com/S4ja6ax.jpg
その北側日本橋川沿い
https://i.imgur.com/DzjvfFs.jpg
ぎゅうぎゅう詰めクアッドビル
大手町フィナンシャルシティの中でも飛び切り太いグランキューブ
https://i.imgur.com/lLtLPLu.jpg
その北側日本橋川沿い
https://i.imgur.com/AbrzC16.jpg
https://i.imgur.com/ooawuW7.jpg
こんな薄暗い川岸を何千億円かけて首都高地下に埋めて美化する意味あるの?
デブビルのせいで日本橋川再生の熱意は俺の中では冷めたわ
591名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/07(木) 00:01:14.69ID:ORE16YLM >>590
再開発ヲタ的には、この計画は周辺の再開発との連動が条件なので、
近くの再開発の容積率が上積みされ、確実にビルが高くなる
確かに多額の税金投入することになるだろうが、東京駅丸の内駅舎の復元と周辺ビルの高層化を両立した図式と
同じベクトルでの進行を期待してるんだけどな
再開発ヲタ的には、この計画は周辺の再開発との連動が条件なので、
近くの再開発の容積率が上積みされ、確実にビルが高くなる
確かに多額の税金投入することになるだろうが、東京駅丸の内駅舎の復元と周辺ビルの高層化を両立した図式と
同じベクトルでの進行を期待してるんだけどな
592名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/07(木) 00:06:47.49ID:sRHpWOIN 槇氏は4WTCではまぁスタイリッシュなデザインにしてるし、
日本だと収益性の観点からあのような太さになってしまうのでは。
他の国にはない特徴だし私は威圧感を感じるビルが好きなので問題ないけど…w
日本だと収益性の観点からあのような太さになってしまうのでは。
他の国にはない特徴だし私は威圧感を感じるビルが好きなので問題ないけど…w
593名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/07(木) 00:12:24.52ID:av8kiz2V >>591
東京駅はおっしゃるとおり空中権移転が原資だから国民の懐傷んでない
首都高地下化はそうは行かないしピンポイントの日本橋の本体を開放する為に長大な工事区間が必要で
さっきも言ったように沿岸全体は美化する意義が既に失われつつある
東京駅とは費用対効果が天と地
東京駅はおっしゃるとおり空中権移転が原資だから国民の懐傷んでない
首都高地下化はそうは行かないしピンポイントの日本橋の本体を開放する為に長大な工事区間が必要で
さっきも言ったように沿岸全体は美化する意義が既に失われつつある
東京駅とは費用対効果が天と地
594名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/07(木) 00:19:10.63ID:tG/ka7Hw >>576
個人的には効率を追求した箱ビルも結構好きなので
東京みたいな箱ビル天国もあっていいと思う。
意匠性をこらしたビルの林立する都市はあちこちにあるし
そもそもデザインなんて好き好きだから
どこもかしこも凝ったビルで統一する必要はないと思うよ。
個人的には効率を追求した箱ビルも結構好きなので
東京みたいな箱ビル天国もあっていいと思う。
意匠性をこらしたビルの林立する都市はあちこちにあるし
そもそもデザインなんて好き好きだから
どこもかしこも凝ったビルで統一する必要はないと思うよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/07(木) 00:22:27.17ID:ORE16YLM >>593
前回の試算では、事業総額は5,000億程度といわれてた
このうち地下化しなくても必要な老朽化対策費用が1,000億
あとは周辺の再開発からどれだけ金を引っ張ってこれるかだろうな
確かに、景観だけのためにウン千億というのはありえないが、自分は多少なら許容できるかな
前回の試算では、事業総額は5,000億程度といわれてた
このうち地下化しなくても必要な老朽化対策費用が1,000億
あとは周辺の再開発からどれだけ金を引っ張ってこれるかだろうな
確かに、景観だけのためにウン千億というのはありえないが、自分は多少なら許容できるかな
596名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 00:59:31.65ID:7Qxe/jLd WTCも3, 4, 7は箱ビルよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 01:02:09.11ID:7Qxe/jLd とりあえず芝浦の二棟目が建つ2029年度までは生きておらんとな。
12年も先の話だから、音楽もファッションもお笑いも様変わりしてるんだろうな。
Google、Apple、SOFT BANK、docomo、auは健在だろうが、
FACE BOOKやTwitter、Instagramはなくなってるかもな。
12年も先の話だから、音楽もファッションもお笑いも様変わりしてるんだろうな。
Google、Apple、SOFT BANK、docomo、auは健在だろうが、
FACE BOOKやTwitter、Instagramはなくなってるかもな。
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 03:21:32.85ID:7Qxe/jLd スレチだけど、WTCって6はないんだよな。
崩壊する前の敷地の並びで建ってるから
旧6のところに1が建って、新6は欠番になってるんだろうけど。
崩壊する前の敷地の並びで建ってるから
旧6のところに1が建って、新6は欠番になってるんだろうけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/07(木) 05:47:23.67ID:0b15eQfA 同じような箱ビルうんざりだけど、やっぱ減価償却期間の長さがそうさせてるんだと思うな
そこらのビル好きは建てれる条件等(需要、用途、航空法、地震対策、地権者交渉、特区の有無)にばかり気を取られてるけどデベロッパーは向こう数十年続く固定資産としてしか見てないから、毎年より多く回収出来るシンプル大容量かつ安っぽいものを建てたがるだろうな
前述のように減価償却期間が長いから場合によってはまだ余裕で使えるビル壊したりってケースも出てくるし、そのスパンの長さに加えて地震リスクも拍車をかけてくるので、日本のビルは悪く言えば被災地の仮設住宅ならぬ仮設ビルのようなものに
よほどランドマーク的な目的かデザイン系学校の自己主張以外は冒険しないかな
まぁ受け売りだけどね
7年前の記事だが今とほとんど状況は変わってないはず
http://president.jp/articles/-/2089?page=3
そこらのビル好きは建てれる条件等(需要、用途、航空法、地震対策、地権者交渉、特区の有無)にばかり気を取られてるけどデベロッパーは向こう数十年続く固定資産としてしか見てないから、毎年より多く回収出来るシンプル大容量かつ安っぽいものを建てたがるだろうな
前述のように減価償却期間が長いから場合によってはまだ余裕で使えるビル壊したりってケースも出てくるし、そのスパンの長さに加えて地震リスクも拍車をかけてくるので、日本のビルは悪く言えば被災地の仮設住宅ならぬ仮設ビルのようなものに
よほどランドマーク的な目的かデザイン系学校の自己主張以外は冒険しないかな
まぁ受け売りだけどね
7年前の記事だが今とほとんど状況は変わってないはず
http://president.jp/articles/-/2089?page=3
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 05:58:38.47ID:uBY/H7M8 >>519
共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw
お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA
中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw
お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA
中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
601名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/07(木) 07:13:12.48ID:VScKmfaw >>594
挑戦する気概を感じたい
挑戦する気概を感じたい
602名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 08:08:06.59ID:HB/awImW 今建ててるビルや予定が発表されたビルほとんど全部好きなんだけどな。芝浦一丁目ツインは今のところ受け入れられない。デザイン詳細が出るのを待ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】三連休初日なのに繁華街の人出が少ない これみんな高市ショックで支出控えてるだろ [731544683]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- ひろゆき「あれ?高市働いてなくね?」80%の側にいるはずのヤフコメ民大発狂へwwww [194819832]
