■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510676965/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/27(月) 23:44:43.55ID:WseTzcL3182名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 07:49:35.15ID:Q8xk20MI >>172
まだ歴然たる差があるな
まだ歴然たる差があるな
183名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/01(金) 09:14:04.32ID:MM7eTafR 23区内から本社移転で税優遇、対象に大阪なども
2017/11/30 19:38
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24100250Q7A131C1EE8000/
>
財務省や内閣府は2018年度税制改正で、
東京23区内の企業が地方に本社機能を移せば税優遇する制度の移転先の対象に大阪府や愛知県など4府県を加える方針を固めた。
後の2県は京都、兵庫とのこと。
2017/11/30 19:38
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24100250Q7A131C1EE8000/
>
財務省や内閣府は2018年度税制改正で、
東京23区内の企業が地方に本社機能を移せば税優遇する制度の移転先の対象に大阪府や愛知県など4府県を加える方針を固めた。
後の2県は京都、兵庫とのこと。
184名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 09:30:11.73ID:qGgVdzzR >>183
今まは愛知や福岡なんかの9都道府県が対象だったよね。効果があったんだろうね。
日本のどこでも本社機能が構えられる会社なら移ってもらって、東京は外資呼ぶことに注力した方がいい。都民だけどちょっと東京流入が過ぎると思う。
今まは愛知や福岡なんかの9都道府県が対象だったよね。効果があったんだろうね。
日本のどこでも本社機能が構えられる会社なら移ってもらって、東京は外資呼ぶことに注力した方がいい。都民だけどちょっと東京流入が過ぎると思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 09:56:21.10ID:ckhf9EJh186名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 10:16:25.90ID:qGgVdzzR >>185
人が多すぎていやという以上に、いろんな地方や国の習慣や文化が交流するから発展するってことを考えると各地に極があるのは結構重要なんだよね。
人が多すぎていやという以上に、いろんな地方や国の習慣や文化が交流するから発展するってことを考えると各地に極があるのは結構重要なんだよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/01(金) 10:46:02.43ID:GLYSelaf >>185
東京は本社が集まりすぎで人口多すぎ
「来るんじゃない、出て行ってくれ!」
その考えで21世紀を勝ち抜くことは難しいと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO72543360Q4A610C1L71000/
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110601/272250/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-12/OXYOM36TTDS201
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-07/OUAK0M6K50XT01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-30/-4000
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HHB_W4A221C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210HJ_R21C12A2TJ1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H8J_V00C17A7FF1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H8K_Y6A221C1FF1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD30H0Q_Q7A130C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX23H0T_T20C17A5FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX07H0V_X00C17A9FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HR9_Q7A011C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18677280Q7A710C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20454580Y7A820C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10H3C_Q7A510C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H43_Z00C17A8EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21756740R01C17A0MM8000/
東京は本社が集まりすぎで人口多すぎ
「来るんじゃない、出て行ってくれ!」
その考えで21世紀を勝ち抜くことは難しいと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO72543360Q4A610C1L71000/
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110601/272250/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-12/OXYOM36TTDS201
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-07/OUAK0M6K50XT01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-30/-4000
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HHB_W4A221C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210HJ_R21C12A2TJ1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H8J_V00C17A7FF1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H8K_Y6A221C1FF1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD30H0Q_Q7A130C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX23H0T_T20C17A5FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX07H0V_X00C17A9FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HR9_Q7A011C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18677280Q7A710C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20454580Y7A820C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10H3C_Q7A510C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H43_Z00C17A8EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21756740R01C17A0MM8000/
188名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 11:19:41.67ID:qGgVdzzR 六本木4丁目の首都高沿いで文化財調査してるとこ、ランガムホテル建設予定なんだってね。
30階建てくらいって再開発調査兵団ブログにあったけど150mくらいになるのかな?
香港のランガム・プレイス・モンコックみたいに低層にモールが入るといいな。
30階建てくらいって再開発調査兵団ブログにあったけど150mくらいになるのかな?
香港のランガム・プレイス・モンコックみたいに低層にモールが入るといいな。
189名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/01(金) 11:47:14.03ID:7Ylmi88p >>187
本社だから主に国内企業のことでしょ
グローバル企業のアジアヘッドクォーターが出ていったことと日本の企業が東京に集中することには直接の関係はない
むしろ無駄に東京の地価が上がるので国内企業は来るなの論を補強する
製造業の度重なる不正も現場と経営の乖離から来てるとも言える
本社だから主に国内企業のことでしょ
グローバル企業のアジアヘッドクォーターが出ていったことと日本の企業が東京に集中することには直接の関係はない
むしろ無駄に東京の地価が上がるので国内企業は来るなの論を補強する
製造業の度重なる不正も現場と経営の乖離から来てるとも言える
190名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 12:03:08.65ID:qGgVdzzR >>169
ロンドン・シティのビル、細くないよ。20 Fenchurch St. ビルとかこれよ。3年前行ったときはこんなのなかったからびっくり。
https://i.imgur.com/r3woUwh.jpg
ロンドン・シティのビル、細くないよ。20 Fenchurch St. ビルとかこれよ。3年前行ったときはこんなのなかったからびっくり。
https://i.imgur.com/r3woUwh.jpg
191名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 12:21:25.28ID:qGgVdzzR >>190
間違えた。自分がロンドン行ったのは2012年だった。
間違えた。自分がロンドン行ったのは2012年だった。
192名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/01(金) 12:42:27.98ID:GLYSelaf >>189
グローバル企業のアジアヘッドクォーターが出ていったことと日本の企業が東京に集中することには直接の関係はない
むしろ無駄に東京の地価が上がるので国内企業は来るなの論を補強する
国内企業は東京都さんに来るなの論は、今の経済状況で補強することは難しいと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO97573290T20C16A2LDA000/
https://resemom.jp/article/2013/10/18/15631.html
http://www.osaka-birukyo.or.jp/topics/images/f-158-1.pdf
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1200Q_S0A410C1000000/
https://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/020/072000c
https://www.sbbit.jp/article/cont1/32499
https://www.nikkei.com/article/DGXDZO43855990Y2A710C1EA1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO90387960Q5A810C1962M00/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO17040080Z20C17A5LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2399465028112017LKA000/
http://www.asahi.com/articles/ASKCG4JTMKCGPLFA005.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412250T11C17A1DTC000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22512180Q7A021C1LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB27HHY_X20C17A3EA1000/
https://zuuonline.com/archives/154571
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H7E_Y6A210C1EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO97983300T00C16A3000000/
https://twitter.com/kyoneshige/status/931329101251485697
グローバル企業のアジアヘッドクォーターが出ていったことと日本の企業が東京に集中することには直接の関係はない
むしろ無駄に東京の地価が上がるので国内企業は来るなの論を補強する
国内企業は東京都さんに来るなの論は、今の経済状況で補強することは難しいと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO97573290T20C16A2LDA000/
https://resemom.jp/article/2013/10/18/15631.html
http://www.osaka-birukyo.or.jp/topics/images/f-158-1.pdf
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1200Q_S0A410C1000000/
https://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/020/072000c
https://www.sbbit.jp/article/cont1/32499
https://www.nikkei.com/article/DGXDZO43855990Y2A710C1EA1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO90387960Q5A810C1962M00/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO17040080Z20C17A5LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2399465028112017LKA000/
http://www.asahi.com/articles/ASKCG4JTMKCGPLFA005.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412250T11C17A1DTC000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22512180Q7A021C1LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB27HHY_X20C17A3EA1000/
https://zuuonline.com/archives/154571
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H7E_Y6A210C1EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO97983300T00C16A3000000/
https://twitter.com/kyoneshige/status/931329101251485697
193名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/01(金) 12:45:57.85ID:W9zMXrGP >>190
大陸のヨーロッパ人ならこんなビル絶対建てなかったと思うわ
大陸のヨーロッパ人ならこんなビル絶対建てなかったと思うわ
194名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 13:13:33.41ID:qGgVdzzR >>193
パリのラ・デファンスは汐留みたい。整ってるよね。
パリのラ・デファンスは汐留みたい。整ってるよね。
195名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 13:16:06.20ID://5PuFqU >>181
ビルオタに説得力なんか期待してんのかよw
ビルオタに説得力なんか期待してんのかよw
196名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/01(金) 13:30:32.47ID:8ScPe2/M197名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/01(金) 13:32:40.52ID:8ScPe2/M 江東区高層マンション
高さ180メートル
2021年完成
新聞に出てたね。
高さ180メートル
2021年完成
新聞に出てたね。
198名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 13:33:36.14ID:xYeb5Be/199名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 13:34:50.35ID:xYeb5Be/200名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/01(金) 13:56:36.87ID:DeZ7tDJ4 >>197
どうせまた160mとかに縮小するんだろうな
どうせまた160mとかに縮小するんだろうな
201名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 13:58:29.80ID:gsiNP/RF202名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 13:58:58.64ID:vbwyL197203名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 14:02:40.26ID:xYeb5Be/ 江東区の人口、どんだけ膨張するんだろうね
204名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/01(金) 14:31:42.65ID:7Ylmi88p205名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 15:06:54.85ID:qGgVdzzR >>203
地下鉄やBRT作らないとね。
地下鉄やBRT作らないとね。
206名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/01(金) 16:41:22.08ID:tQCQ4JGR BRTってなんかダサい
ただのバス繋げただけの乗り物でしょ
ゆりかもめを環状線にでもするほうが良いのでは
ただのバス繋げただけの乗り物でしょ
ゆりかもめを環状線にでもするほうが良いのでは
207名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 17:15:59.36ID:qGgVdzzR208名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/01(金) 17:48:24.47ID:nUnhe7+m なお名古屋
一体開発が叶わず貴重な一等地を無駄にする
三井が暫定商業施設 積水がパーキングを作り、一体開発待ちの状態
↓
強欲地権者がこれを無視して、単独で再開発。
しかも2階建、店舗はカフェとコメ兵(笑)
↓
遂に三井が痺れを切らす。高さは100m
名駅前に3万uビル/6月着工/三井不動産
https://www.kensetsunews.com/archives/133341
参考
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402054.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402053.jpg
一体開発が叶わず貴重な一等地を無駄にする
三井が暫定商業施設 積水がパーキングを作り、一体開発待ちの状態
↓
強欲地権者がこれを無視して、単独で再開発。
しかも2階建、店舗はカフェとコメ兵(笑)
↓
遂に三井が痺れを切らす。高さは100m
名駅前に3万uビル/6月着工/三井不動産
https://www.kensetsunews.com/archives/133341
参考
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402054.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402053.jpg
209名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 18:29:46.18ID:kU2cSsNi210名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 18:29:54.22ID:xYeb5Be/211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 18:32:59.63ID:kU2cSsNi212名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/01(金) 19:21:26.93ID:IX4cbGFP >>211
違う。三井が単独開発で99mのビルを建設
これの青枠に99mのビルができる
https://pbs.twimg.com/media/DP6oHExUIAEO3Dj?format=jpg&name=large
ちなみにM4テラスは三井が建てた暫定商業施設のこと
違う。三井が単独開発で99mのビルを建設
これの青枠に99mのビルができる
https://pbs.twimg.com/media/DP6oHExUIAEO3Dj?format=jpg&name=large
ちなみにM4テラスは三井が建てた暫定商業施設のこと
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 19:23:02.99ID:kU2cSsNi214名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 21:05:56.12ID:/7nJyu+R215名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/01(金) 21:37:33.40ID:QoQSuFgX216名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/01(金) 21:44:40.41ID:fQlMiP8Z >>208
もし地権者が強欲なら、収益性の低いリサイクルショップの二階建てなんか建てるか?
俺は、いくら大金を積まれても折れなかった寡欲な地権者だと感じたけどな
まあ俺もビルオタだから、空気の読めない地権者だなあとは思うけど
もし地権者が強欲なら、収益性の低いリサイクルショップの二階建てなんか建てるか?
俺は、いくら大金を積まれても折れなかった寡欲な地権者だと感じたけどな
まあ俺もビルオタだから、空気の読めない地権者だなあとは思うけど
217名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/01(金) 21:45:24.26ID:GIorUI8N218名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/01(金) 21:57:50.83ID:fQlMiP8Z >>190
細くなくてデップリとしてるのはそのビルだけじゃない?
高さ310mのザ・シャードを始め、レドンホールビルやガーキンなど、高さもありつつデザイン性も高いから、東京のデブビルと呼ばれてるデザイン性の無い箱ビルなんかとはちょっと違うんじゃないか?
細くなくてデップリとしてるのはそのビルだけじゃない?
高さ310mのザ・シャードを始め、レドンホールビルやガーキンなど、高さもありつつデザイン性も高いから、東京のデブビルと呼ばれてるデザイン性の無い箱ビルなんかとはちょっと違うんじゃないか?
219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 22:01:41.38ID:roCR/hUq >>216
強欲な地権者の算盤勘定的には、あり得るだろうよ。
リサイクルショップで小銭を稼ぎつつ、地上げをしたい大手デベを牽制し、かつ、土地売買の価格を引き上げる。
民間デベの再開発事業にも、土地を収用する権限を与えるべきだな。
強欲な地権者の算盤勘定的には、あり得るだろうよ。
リサイクルショップで小銭を稼ぎつつ、地上げをしたい大手デベを牽制し、かつ、土地売買の価格を引き上げる。
民間デベの再開発事業にも、土地を収用する権限を与えるべきだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 22:15:18.77ID:RlVcTut+ >>190
ストラータは、電気カミソリみたいな形だよなw
ストラータは、電気カミソリみたいな形だよなw
221名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/01(金) 22:23:26.40ID:QoQSuFgX222名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/01(金) 22:29:49.51ID:QoQSuFgX223名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/01(金) 23:07:53.47ID:GIorUI8N224名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/01(金) 23:18:04.67ID:948IA6gJ 東急東横線の渋谷駅の跡地に東急電鉄が建設していた高さ180メートルの複合ビルが上棟し、その一部が公開されました。
news映像
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171201-00000055-ann-bus_all
news映像
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171201-00000055-ann-bus_all
225名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/01(金) 23:23:32.69ID:o3KB1OPe226名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 00:06:41.15ID:3wi5Qfr1227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【00:12 震度2】)
2017/12/02(土) 00:21:59.39ID:3wi5Qfr1 東京ミッドタウン日比谷の夜のてっぺんのライディングは曲線で可愛い感じだね
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 00:59:50.02ID:rT4tnLdG229名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 01:03:20.02ID:rT4tnLdG >>217
最低200mは超えるんじゃなかろうか。
障がい者スポーツの拠点になるんだよね。
http://www.decn.co.jp/?p=67550
八重洲二丁目南地区では、住友不が八重洲富士屋ホテル跡地がある街区(約4300平方メートル)を中心とした開発プロジェクトを計画している。
隣接する街区も一体的に開発してオフィスビルを建設する予定だが、詳細は明らかになっていない。
同地区の北側で計画されている3地区の市街地再開発事業などと連携した機能を設ける予定。
観光バスの発着所、障害者スポーツ振興拠点なども整備する。
18年中の都市計画決定を目指す。
最低200mは超えるんじゃなかろうか。
障がい者スポーツの拠点になるんだよね。
http://www.decn.co.jp/?p=67550
八重洲二丁目南地区では、住友不が八重洲富士屋ホテル跡地がある街区(約4300平方メートル)を中心とした開発プロジェクトを計画している。
隣接する街区も一体的に開発してオフィスビルを建設する予定だが、詳細は明らかになっていない。
同地区の北側で計画されている3地区の市街地再開発事業などと連携した機能を設ける予定。
観光バスの発着所、障害者スポーツ振興拠点なども整備する。
18年中の都市計画決定を目指す。
230名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/02(土) 01:22:05.01ID:QjQCDeyd 大丸有まちづくりガイドライン2014から抜粋
https://i.imgur.com/s5QVnzg.jpg
あくまでイメージ図だけど有楽町側にも200級クラスタが想定されてるな
三本あるから都庁跡、インフォス有楽町と交通会館建て替えかな
https://i.imgur.com/s5QVnzg.jpg
あくまでイメージ図だけど有楽町側にも200級クラスタが想定されてるな
三本あるから都庁跡、インフォス有楽町と交通会館建て替えかな
231名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/02(土) 01:24:55.21ID:3In6Dnna スミフはいいけど日本橋東京タワーみたいのはちょっと重いな
北の三井物件に合わせてくれるといいけど
北の三井物件に合わせてくれるといいけど
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 01:57:23.40ID:rT4tnLdG >>231
東京日本橋タワーも泉ガーデンタワー、
六本木グランドタワー、汐留シティセンター
あたりのグリーンガラスにしてくれたら
だいぶ趣変わったけどね。
隣接する高島屋の再開発に考慮してシックにしたのか。
にしては、デザイン全然合ってないけど。
北隣も三井287mに挟まれちゃうからアウエー感高し。
東京日本橋タワーも泉ガーデンタワー、
六本木グランドタワー、汐留シティセンター
あたりのグリーンガラスにしてくれたら
だいぶ趣変わったけどね。
隣接する高島屋の再開発に考慮してシックにしたのか。
にしては、デザイン全然合ってないけど。
北隣も三井287mに挟まれちゃうからアウエー感高し。
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 02:01:39.31ID:rT4tnLdG 541mのワンワールドトレードセンターの屋上部は417m
常盤橋はそれより27m低いだけだから、
実質的に東京駅にワンワールドトレードセンターが建つくらいのインパクトなんだな。
常盤橋はそれより27m低いだけだから、
実質的に東京駅にワンワールドトレードセンターが建つくらいのインパクトなんだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/02(土) 02:48:44.50ID:VmoCd//D235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 06:33:35.61ID:3wi5Qfr1 >>232
東京日本橋タワーは室町に建ってたら違和感無かったと思う。
東京日本橋タワーは室町に建ってたら違和感無かったと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 07:45:33.99ID:FK2KMgqu >>234
スカイツリー以外小さすぎてどこだかよく分からない。東京駅周辺じゃないよね。
スカイツリー以外小さすぎてどこだかよく分からない。東京駅周辺じゃないよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 08:39:58.56ID:5zfDR7Qb238名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 08:43:07.76ID:5zfDR7Qb >>224
想像以上にダサい
想像以上にダサい
239名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 08:47:20.76ID:5zfDR7Qb240名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 08:56:02.07ID:5zfDR7Qb >>223
そこら辺りと丸の内側全体も見えるように作って。
そこら辺りと丸の内側全体も見えるように作って。
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 09:02:19.68ID:FK2KMgqu >>239
松戸や葛飾区辺りからの映像ってことかな。
松戸や葛飾区辺りからの映像ってことかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/02(土) 09:16:34.47ID:wF+m/4EB243名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 09:21:42.60ID:FK2KMgqu >>242
すごい。239さんもだけどよく判別できたね。ありがとう。
すごい。239さんもだけどよく判別できたね。ありがとう。
244名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 10:18:19.29ID:lyD+joOs この辺りはゼロメートル地帯で氾濫すれば水没するからビルは建てられない
245名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/02(土) 10:36:28.92ID:JFys0Vwi >>234
東京でもこのあたりのグリッドの夜景は、札幌、名古屋、大阪に劣ると言わざるを得ないなあ。
東京でもこのあたりのグリッドの夜景は、札幌、名古屋、大阪に劣ると言わざるを得ないなあ。
246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 12:33:15.59ID:rT4tnLdG 虎ノ門ヒルズの模型作った人がいる
https://twitter.com/tkm03270142/status/936790899161305089
https://twitter.com/tkm03270142/status/936790899161305089
247名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 12:40:31.07ID:lDcvSG/s248名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/02(土) 12:44:12.80ID:HVnkFFFp249名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 12:48:28.69ID:lDcvSG/s おそらくこの模型は夜間点灯する
LED照明とか電装とか鉄道模型とか今は通販で楽々手に入る
いい時代だよ
LED照明とか電装とか鉄道模型とか今は通販で楽々手に入る
いい時代だよ
250名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 13:25:55.38ID:zYuMQceg251名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/02(土) 14:31:04.46ID:wqAvYQEx ダサイタマが謎のマウント取ってて草
252名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 17:07:56.44ID:Py/czCid253名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 17:10:14.11ID:Py/czCid https://i.imgur.com/lODWYKa.png
蛇足だけど、再開発できそうなところを勝手に高層化してみた
こういう景色になるのは何十年先かなぁ、大手町ビルみたいに改修パターンもあるしね
蛇足だけど、再開発できそうなところを勝手に高層化してみた
こういう景色になるのは何十年先かなぁ、大手町ビルみたいに改修パターンもあるしね
254名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/02(土) 17:32:27.86ID:JFys0Vwi255名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 17:56:22.05ID:5LsTtCfr 高さ揃えるのはやめてほしいな
256名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 18:11:16.52ID:lDcvSG/s257名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/02(土) 18:20:30.66ID:8LHAGSnE258名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 18:25:44.26ID:lDcvSG/s259名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 18:30:38.41ID:Py/czCid >>255
日比谷通り沿いとか、100度尺に合わせると高層部は似たり寄ったりになりそうな気がする
日比谷通り沿いとか、100度尺に合わせると高層部は似たり寄ったりになりそうな気がする
260名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/02(土) 18:34:24.47ID:JFys0Vwi トップのデザインに変化があればまだしも、平べったい天井だからなあ。やはり残念。
261名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 18:35:41.71ID:/OGPD4aG 丸の内は、皇居前広場があるので、都市景観か映えるなー。
262名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/12/02(土) 18:46:54.67ID:mG466Zjs 大丸有は正真正銘の都心だからな
263名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 18:53:27.75ID:Py/czCid264名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 18:56:46.37ID:lDcvSG/s265名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 19:02:55.66ID:Py/czCid266名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 19:04:47.10ID:PW4PPO4t 東京駅から皇居への馬車列復活へ 丸の内広場改修完成で
http://www.asahi.com/articles/ASKCY774XKCYUTIL06H.html
この光景がずっと見たかったんだよ
丸の内広場がようやく完成してくれて感無量です
首都の顔として恥ずかしくない空間になったと思う
http://www.asahi.com/articles/ASKCY774XKCYUTIL06H.html
この光景がずっと見たかったんだよ
丸の内広場がようやく完成してくれて感無量です
首都の顔として恥ずかしくない空間になったと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 19:08:52.70ID:Py/czCid268名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 19:18:25.83ID:Py/czCid http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00378161.html
早ければ12月に東京駅と皇居を往来する場車列が見られるらしい
絶対に見に行きたい
早ければ12月に東京駅と皇居を往来する場車列が見られるらしい
絶対に見に行きたい
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 20:13:27.57ID:1v4F0D5g270名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/02(土) 20:15:51.10ID:DskctH4v >>259
有楽町、内幸町あたりは190mあたりが限界っぽいが、
霞ヶ関あたりでワンクッションおいて、
赤坂、六本木、虎ノ門エリアへと超高層が可能だから、
引いてみると、かなりメリハリのあるスカイラインになると思う。
有楽町、内幸町あたりは190mあたりが限界っぽいが、
霞ヶ関あたりでワンクッションおいて、
赤坂、六本木、虎ノ門エリアへと超高層が可能だから、
引いてみると、かなりメリハリのあるスカイラインになると思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/02(土) 20:56:36.00ID:8LHAGSnE >>269
皇居がある一方で南は買い物とエンタメの有楽町に接してるので南東側はデザインはっちゃけてほしい
丸の内の歴史様式に対して八重洲がガラスカーテンウォールで違っているようにこれだけ巨大なビル群だからいろんな表情があっていい
皇居がある一方で南は買い物とエンタメの有楽町に接してるので南東側はデザインはっちゃけてほしい
丸の内の歴史様式に対して八重洲がガラスカーテンウォールで違っているようにこれだけ巨大なビル群だからいろんな表情があっていい
272名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 21:40:27.47ID:/Fg3g4FE 世界中無数にある高層ビルの最高峰
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
273名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 21:41:03.38ID:/Fg3g4FE274名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 21:42:19.26ID:/Fg3g4FE 来館者数日本一の大阪城
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 21:43:09.77ID:/Fg3g4FE 作庭家・重森三玲作で国の名勝に指定された岸和田城庭園の「八陣の庭」を見た若一光司が
「日本には城は沢山あるが、こういう眺めは空前絶後」と絶賛
「日本には城は沢山あるが、こういう眺めは空前絶後」と絶賛
276名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 22:11:46.60ID:1v4F0D5g277名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/02(土) 22:21:06.69ID:+Y9t3fnQ278名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/02(土) 22:28:16.10ID:SQpOXXgs279名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/02(土) 23:22:29.04ID:3In6Dnna 有楽町付近は航空法高さ限度は230mくらいかね
あとは大丸有景観ガイドラインで決められてるすり鉢状スカイラインの影響をどれくらいうけるかだな
あとは大丸有景観ガイドラインで決められてるすり鉢状スカイラインの影響をどれくらいうけるかだな
280名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/03(日) 01:18:50.94ID:fahA/iS0 東京駅だってあーいうなりだし、仮に帝冠様式の尖塔超高層ビルが丸の内にあっても違和感はないと思うんだけどなぁ
区画が綺麗だからモード学園グループの建物みたいなぶっとんだものじゃなければ特に問題ないかと・・・
区画が綺麗だからモード学園グループの建物みたいなぶっとんだものじゃなければ特に問題ないかと・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 02:57:56.70ID:HT+PtLjt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【画像有り】ヘイトスピーチ系ネトウヨYouTuberのへずまりゅう、駐車中に大阪府警に職質される [718678614]
- 『ネット右翼になった父』って本を読んだが
- スーパー銭湯でチンコ丸出しの奴頭おかしいのか
- AVって儲かるらしいけどすごくない?
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
