■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1510676965/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/27(月) 23:44:43.55ID:WseTzcL32名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/27(月) 23:46:43.67ID:WseTzcL3 前回に引き続きスレを建てさせて頂きました。
↓では、議論どうぞ。
↓では、議論どうぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/11/27(月) 23:47:54.29ID:PClZa8iJ ■コーエーテクモゲームス、
新本社ビルを神奈川県横浜市のみなとみらい21地区に着工
2020年1月に竣工予定
コーエーテクモゲームスは、コーエーテクモグループ
経営統合10周年の記念事業として、神奈川県横浜市の
みなとみらい21地区(47街区)に計画している新オフィス及び
ライブハウス型ホールを12月1日より着工することを発表した
当地には同社のオフィス(収容規模約1,600人)、
ライブハウス型ホール(収容規模約2,000人)、
ホテル及び店舗からなる複合施設(地下1階、地上15階)が建設される予定
2020年1月の竣工後、同社は本複合施設のうち、オフィス及び
ライブハウス型ホールの物件取得を予定している
また、ライブハウス型ホールについては、
Zeppホールネットワークと業務提携し、
「(仮称)KT Zepp Yokohama」として運営することで基本合意している
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1093/613/html/001.jpg.html
新本社ビルを神奈川県横浜市のみなとみらい21地区に着工
2020年1月に竣工予定
コーエーテクモゲームスは、コーエーテクモグループ
経営統合10周年の記念事業として、神奈川県横浜市の
みなとみらい21地区(47街区)に計画している新オフィス及び
ライブハウス型ホールを12月1日より着工することを発表した
当地には同社のオフィス(収容規模約1,600人)、
ライブハウス型ホール(収容規模約2,000人)、
ホテル及び店舗からなる複合施設(地下1階、地上15階)が建設される予定
2020年1月の竣工後、同社は本複合施設のうち、オフィス及び
ライブハウス型ホールの物件取得を予定している
また、ライブハウス型ホールについては、
Zeppホールネットワークと業務提携し、
「(仮称)KT Zepp Yokohama」として運営することで基本合意している
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1093/613/html/001.jpg.html
4名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 04:08:00.82ID:elKlBdbH 中国の都市を見た日本土人卒倒wwwwwwwwww
重慶
http://i.imgur.com/p4tDNdX.jpg
深セン
https://i.imgur.com/Jbj8Yod.jpg
武漢
https://i.imgur.com/stxJt9a.jpg
北京
https://i.imgur.com/TD75cW1.jpg
南京
https://i.imgur.com/EECnXuF.jpg
上海
https://i.imgur.com/iBeD0Os.jpg
天津
https://i.imgur.com/dd4qL28.jpg
成都
https://i.imgur.com/teinkin.jpg
広州
https://i.imgur.com/Bk4a65v.jpg
杭州
https://i.imgur.com/ox5LTpU.jpg
蘇州
https://i.imgur.com/j1lSU55.jpg
海口
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
寧波
https://i.imgur.com/v9lkKAp.jpg
重慶
http://i.imgur.com/p4tDNdX.jpg
深セン
https://i.imgur.com/Jbj8Yod.jpg
武漢
https://i.imgur.com/stxJt9a.jpg
北京
https://i.imgur.com/TD75cW1.jpg
南京
https://i.imgur.com/EECnXuF.jpg
上海
https://i.imgur.com/iBeD0Os.jpg
天津
https://i.imgur.com/dd4qL28.jpg
成都
https://i.imgur.com/teinkin.jpg
広州
https://i.imgur.com/Bk4a65v.jpg
杭州
https://i.imgur.com/ox5LTpU.jpg
蘇州
https://i.imgur.com/j1lSU55.jpg
海口
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
寧波
https://i.imgur.com/v9lkKAp.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 04:08:21.73ID:elKlBdbH 地方都市も発展
福州
https://i.imgur.com/kXYSmah.jpg
澳門
https://i.imgur.com/IjSLcIf.jpg
長沙
https://i.imgur.com/vuCFcV5.jpg
青島
https://i.imgur.com/F59hIMT.jpg
瀋陽
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
西安
https://i.imgur.com/1mAzfJ8.jpg
南寧
https://i.imgur.com/8Gz0yZg.jpg
南昌
https://i.imgur.com/cgi3iG5.jpg
済南
https://i.imgur.com/6vSUMTc.jpg
貴陽
https://i.imgur.com/4F2OwKk.jpg
昆明
https://i.imgur.com/YhJlcZz.jpg
蘭州
https://i.imgur.com/pwoklyJ.jpg
石家庄
https://i.imgur.com/4T5Y84u.jpg
福州
https://i.imgur.com/kXYSmah.jpg
澳門
https://i.imgur.com/IjSLcIf.jpg
長沙
https://i.imgur.com/vuCFcV5.jpg
青島
https://i.imgur.com/F59hIMT.jpg
瀋陽
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
西安
https://i.imgur.com/1mAzfJ8.jpg
南寧
https://i.imgur.com/8Gz0yZg.jpg
南昌
https://i.imgur.com/cgi3iG5.jpg
済南
https://i.imgur.com/6vSUMTc.jpg
貴陽
https://i.imgur.com/4F2OwKk.jpg
昆明
https://i.imgur.com/YhJlcZz.jpg
蘭州
https://i.imgur.com/pwoklyJ.jpg
石家庄
https://i.imgur.com/4T5Y84u.jpg
6名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 04:08:38.74ID:elKlBdbH 国家重点開発プロジェクト
長沙未来都市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/Snv7qcO.jpg
海口未来都市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
https://i.imgur.com/jWnPTAF.jpg
https://i.imgur.com/vYWHGT9.jpg
天津未来都市プロジェクト
https://i.imgur.com/xytVfX4.jpg
https://i.imgur.com/SmW2h8x.jpg
長沙未来都市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/Snv7qcO.jpg
海口未来都市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
https://i.imgur.com/jWnPTAF.jpg
https://i.imgur.com/vYWHGT9.jpg
天津未来都市プロジェクト
https://i.imgur.com/xytVfX4.jpg
https://i.imgur.com/SmW2h8x.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 04:08:55.51ID:elKlBdbH8名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 04:09:11.96ID:elKlBdbH9名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 07:05:55.61ID:BsoY7tOS next tokyo 2045は果たして実行に移されるのか。
10名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/28(火) 07:58:26.29ID:6R+HEsor あぼーん
やわらか銀行が書き込んでるんだろうな
やわらか銀行が書き込んでるんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/28(火) 08:27:42.42ID:z88y1rEM 2chメイトだと、投稿ナンバーが飛び飛びになってる
12名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/28(火) 10:03:52.79ID:2K2W+1Vn13名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/11/28(火) 14:29:21.40ID:Y1hAGUat いい加減チャイナ飽きたから
日本の話をしたいんだよ
日本の話をしたいんだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/11/28(火) 14:48:23.87ID:0NXEr3pE おまえら前スレ埋めてから書き込め
そんなんじゃシナ人と変わらんぞ
そんなんじゃシナ人と変わらんぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/28(火) 16:03:21.11ID:2K2W+1Vn >>13
東京湾の話やで。
東京湾の話やで。
16名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/11/28(火) 16:52:19.03ID:pPOkJdo2 >>1 乙です!
http://www.decn.co.jp/?p=96012
「このほど公表された計画によると、A棟の規模を従来の地下5階地上37階建て延べ14万平方メートルから、
地下5階地上40階建て延べ14・6万平方メートルに変更した。設計は三菱地所設計が担当」
http://www.decn.co.jp/?p=96012
「このほど公表された計画によると、A棟の規模を従来の地下5階地上37階建て延べ14万平方メートルから、
地下5階地上40階建て延べ14・6万平方メートルに変更した。設計は三菱地所設計が担当」
17名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/28(火) 17:30:42.17ID:2K2W+1Vn >>16
3階増えたのに230mから212mに低くしたんだっけ。
3階増えたのに230mから212mに低くしたんだっけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/28(火) 18:31:08.09ID:R1yoCjMT19名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 18:43:28.68ID:BsoY7tOS >>12
エイプリルフールネタでは無いですね。笑
エイプリルフールネタでは無いですね。笑
20名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/11/28(火) 19:01:49.20ID:OnJVqEFm 渋谷駅街区、竹芝地区、大手町一丁目と、200m級ビルの鉄骨が続々と立ち上がってきた。
今後少なくとも2027年までは、200m超えビルの建設が絶えず続くことになる。
今後少なくとも2027年までは、200m超えビルの建設が絶えず続くことになる。
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/28(火) 19:03:49.13ID:dTpi5gb4 豊洲市場の屋上が絶景スポット
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/935067525930401792
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/935050246639427584
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/935050472548851713
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/932610344735748096
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/928810785454800896
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/935067525930401792
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/935050246639427584
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/935050472548851713
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/932610344735748096
https://twitter.com/Ariake_Tokyo/status/928810785454800896
22名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/28(火) 19:41:26.84ID:IitKCghJ23名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/28(火) 19:42:56.95ID:IitKCghJ すまん、ググったらあったわ
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52424935.html
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52424935.html
24名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 19:44:03.74ID:BsoY7tOS >>23
こら
こら
25名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/28(火) 21:17:51.54ID:U/c1IuEL26名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/28(火) 21:18:32.89ID:U/c1IuEL27名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/11/28(火) 21:26:57.90ID:0ScnXlZv28名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/11/28(火) 22:19:47.91ID:Y1hAGUat A棟が低くなった分、B棟を高くするべきです!!
怒ったどー!んもぉー!
怒ったどー!んもぉー!
29名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/11/28(火) 23:27:23.66ID:0ScnXlZv >>20.
竹芝地区開発計画208m
大手町は200m
虎ノ門レジデンシャルタワー221m
2020年完成予定大物がそろってますね。
2023年
三田三・四丁目地区に215m計画あるけど。
田町駅近くのこの地域に200m以上可能なら
品川あたりも期待できると思う。
竹芝地区開発計画208m
大手町は200m
虎ノ門レジデンシャルタワー221m
2020年完成予定大物がそろってますね。
2023年
三田三・四丁目地区に215m計画あるけど。
田町駅近くのこの地域に200m以上可能なら
品川あたりも期待できると思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/28(火) 23:28:52.73ID:dP0zKIOQ 現在の旧満州 奉天 中国東北部 瀋陽 中国様のお影で大発展
「旧満州国」の時代には奉天と呼ばれ、「首都」となった新京(現在の吉林省長春)などと並んで、日本支配の拠点となった。
満州事変勃発(ぼっぱつ)のきっかけとなった柳条湖事件(1931年)の現場近くには今、旧日本軍の中国侵略の歴史を伝える「九・一八歴史博物館」が建てられている。
冬場は、1月の平均気温がマイナス13度と厳しく、最低気温がマイナス30度近くまで下がる日も多い。
画像
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
「旧満州国」の時代には奉天と呼ばれ、「首都」となった新京(現在の吉林省長春)などと並んで、日本支配の拠点となった。
満州事変勃発(ぼっぱつ)のきっかけとなった柳条湖事件(1931年)の現場近くには今、旧日本軍の中国侵略の歴史を伝える「九・一八歴史博物館」が建てられている。
冬場は、1月の平均気温がマイナス13度と厳しく、最低気温がマイナス30度近くまで下がる日も多い。
画像
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
31名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/11/28(火) 23:28:53.07ID:0ScnXlZv32名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/28(火) 23:40:44.44ID:HWsx+9CW やわらか銀行=ソフトバンク
SB-iPhone=ソフトバンク
SB-iPhone=ソフトバンク
33名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/11/29(水) 00:05:03.09ID:rfZqqcPy あ、普段やわらか銀行で画像アップしてたのに間違ってSB-iPhoneでアップしちゃったかw
34名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/11/29(水) 00:08:55.40ID:6GaeS4md 大阪のスレでは一切中国画像を荒張りしない点と、
この画像を東京として出してくる時点で察しがつく。
https://i.imgur.com/AbRjfFI.jpg
↑よく大阪人が東京を蔑む時に使用する昔の画像。
この画像を東京として出してくる時点で察しがつく。
https://i.imgur.com/AbRjfFI.jpg
↑よく大阪人が東京を蔑む時に使用する昔の画像。
35名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/11/29(水) 00:17:49.62ID:6GaeS4md うだつが上がらず、自信の無い奴が良く友達自慢をするかもしくは弱い人間を蔑んで
自分をあげようとするが其れに似ているね。
そういう人間は中身の無い薄っぺらい奴が多いんだよねー。そして嫌われ者。
自分をあげようとするが其れに似ているね。
そういう人間は中身の無い薄っぺらい奴が多いんだよねー。そして嫌われ者。
36名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/29(水) 00:20:57.68ID:5tkEZZ1z >>30
中国の地方都市にボロ負けのトンキン
中国の地方都市にボロ負けのトンキン
37名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/11/29(水) 00:22:02.01ID:rfZqqcPy ボケとツッコミ交代したのかよこの一人コント野郎w
38名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/29(水) 00:23:20.19ID:vNu/qblq 中国様に叩きのめされ何故か大阪に八つ当たりする惨めなトンキン達
39名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/29(水) 00:24:23.88ID:CowkhngF >>34
やわらかは大阪スレにディスりコピペ張り続けてるし、どっかのカッペでしょ
やわらかは大阪スレにディスりコピペ張り続けてるし、どっかのカッペでしょ
40名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/29(水) 00:24:26.11ID:5tkEZZ1z 東京ってほんとスラムにしか見えんはww
41名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/29(水) 00:25:34.09ID:5tkEZZ1z 街ぐちゃぐちゃ、景観ゴミ、嫉妬深い住人、放射能
なんもいいとこねぇw w w w
なんもいいとこねぇw w w w
42名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/11/29(水) 00:30:34.00ID:rfZqqcPy 自分がどこに住んでるかも言えないヘタレw
43名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 00:32:58.61ID:mDlpc4vK44名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/29(水) 00:35:13.74ID:vNu/qblq >>41
やめたれww
やめたれww
45名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/29(水) 00:36:35.48ID:vNu/qblq >>41
ごまだれww
ごまだれww
46名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/29(水) 00:36:51.59ID:vNu/qblq >>41
よさぬかww
よさぬかww
47名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/29(水) 00:37:07.97ID:vNu/qblq >>41
焼肉のたれw
焼肉のたれw
48名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/11/29(水) 00:42:12.20ID:6GaeS4md 中国の地方都市を持ち出して東京ボロ負けとか、根拠の無いことをズラズラと…
全部お前の主観だろww。あるとしたら、根拠を言え。
経済市場の規模、生産力、世界主力企業の集積力、オフィス供給量、人口、失業率の低さ、
世界三大中央銀行の一つの日本銀行、国際会議の開催数、インフラ。治安。生活利便性、
環境アセスメントへの対応力。
どれが中国の地方都市に負けるんだって?え?
全部お前の主観だろww。あるとしたら、根拠を言え。
経済市場の規模、生産力、世界主力企業の集積力、オフィス供給量、人口、失業率の低さ、
世界三大中央銀行の一つの日本銀行、国際会議の開催数、インフラ。治安。生活利便性、
環境アセスメントへの対応力。
どれが中国の地方都市に負けるんだって?え?
49名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/29(水) 00:44:04.29ID:vNu/qblq >>41
もうやめて!トンキンのライフは0よ!
もうやめて!トンキンのライフは0よ!
50名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 00:48:58.26ID:PZbyGXHX51名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 01:15:42.34ID:3EAoGYAX >>20
毎年毎年、新規発表もあるだろうしね
毎年毎年、新規発表もあるだろうしね
52名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/29(水) 01:21:06.76ID:weddCS+y >>43
いいね!
その人のチャンネルはよく見るわ
ちょっと古い映像だけどこれもなかなか
https://youtu.be/-piJDO9txzg?t=550
あと5年後くらいにも同じようなコースを飛んでほしい
いいね!
その人のチャンネルはよく見るわ
ちょっと古い映像だけどこれもなかなか
https://youtu.be/-piJDO9txzg?t=550
あと5年後くらいにも同じようなコースを飛んでほしい
53名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 01:25:59.02ID:3EAoGYAX 現在発表されているもの以外に、
20-30年にかけて、
300m超があと2-3棟、250-300m級があと10棟ぐらいは追加になるんじゃないか?
20-30年にかけて、
300m超があと2-3棟、250-300m級があと10棟ぐらいは追加になるんじゃないか?
54名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/29(水) 01:28:23.31ID:UinGqVXG 500mくらいのこないかな
55名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/11/29(水) 02:23:06.81ID:Y5tFJ9GF56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 02:33:39.11ID:mDlpc4vK >>55
麻布台330mと、300m超確実の六本木5丁目西も入れてみて?w
麻布台330mと、300m超確実の六本木5丁目西も入れてみて?w
57名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 02:37:50.97ID:mDlpc4vK >>55
竹橋208m、浜松町200mツイン、芝浦1丁目235mツイン、麻布台270m、240m、虎ノ門ヒルズステーションタワー265mも頼みます。
竹橋208m、浜松町200mツイン、芝浦1丁目235mツイン、麻布台270m、240m、虎ノ門ヒルズステーションタワー265mも頼みます。
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 02:49:42.09ID:mDlpc4vK >>55
その絵をよく見たら、王冠かぶってるグラントウキョウノース、サウスのツイン205mの手前に建つ八重洲の250m、245m、240m、常盤橋の390mが明らかに低すぎるね。
手前に建つ八重洲の3棟はグラントウキョウより50mほど高いのに、その絵だと20mちょっと高いだけだしw
常盤橋のグラントウキョウのほぼ2倍の高さなのに、その絵の高さだと1.2〜3倍ぐらいしかないしw
その絵をよく見たら、王冠かぶってるグラントウキョウノース、サウスのツイン205mの手前に建つ八重洲の250m、245m、240m、常盤橋の390mが明らかに低すぎるね。
手前に建つ八重洲の3棟はグラントウキョウより50mほど高いのに、その絵だと20mちょっと高いだけだしw
常盤橋のグラントウキョウのほぼ2倍の高さなのに、その絵の高さだと1.2〜3倍ぐらいしかないしw
59名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/29(水) 03:33:00.60ID:yKmKH5/760名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/29(水) 03:36:17.14ID:yKmKH5/761名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/29(水) 03:37:58.80ID:yKmKH5/762名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/29(水) 06:13:24.22ID:uXgVooSJ 東京はNY香港ドバイ上海シカゴの5強に次ぐ地位にまでは来たかな
上海outシンセンinかもしれないけどさ
NY香港は追いつける気がしないが遠くからのスカイラインだとさほど
変わらなくなっているかもね
一極集中も止まらないだろうからどんどんオフィスやマンションも増えてくだろ
上海outシンセンinかもしれないけどさ
NY香港は追いつける気がしないが遠くからのスカイラインだとさほど
変わらなくなっているかもね
一極集中も止まらないだろうからどんどんオフィスやマンションも増えてくだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 07:17:21.91ID:LqWuKOx6 麻布台330mとほぼ同じ高さの
Three World Trade Center
https://i.imgur.com/jwV06sQ.jpg
One World Trade Centerの右側は
あべのハルカス(300m)とほぼ同じ高さの
Four World Trade Center
https://i.imgur.com/KJAKso8.jpg
Three World Trade Center
https://i.imgur.com/jwV06sQ.jpg
One World Trade Centerの右側は
あべのハルカス(300m)とほぼ同じ高さの
Four World Trade Center
https://i.imgur.com/KJAKso8.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 10:58:21.25ID:c19qqyrD65名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/29(水) 11:00:19.23ID:j8QNVAhD 容積率とか撤廃しよう
66名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 11:11:36.85ID:klas5l8o >>64
名古屋城も木造復元工事中開始だね。
https://www.kensetsunews.com/web-kan/131820
ここから江戸城の話題にならないかな。。週末皇居でボランティアガイドさんが城がないことの説明してた。
名古屋城も木造復元工事中開始だね。
https://www.kensetsunews.com/web-kan/131820
ここから江戸城の話題にならないかな。。週末皇居でボランティアガイドさんが城がないことの説明してた。
67名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/11/29(水) 11:53:26.66ID:18iGr5g9 >2018年度の都市計画審議会で具体的な計画を決定する見通し
はよう
はよう
68名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 11:58:34.59ID:klas5l8o 400ビルが縦になるとよいな。
69名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/11/29(水) 12:01:45.07ID:G6cTZNnx70名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 12:05:46.96ID:klas5l8o71名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 12:10:22.11ID:klas5l8o みんな>>55でよく場所がわかるな。レインボーブリッジから撮った竹芝方面か?
72名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/29(水) 12:23:11.89ID:L8G6TWq8 >>68
テトリスみたいに回転できたらいいのにな
テトリスみたいに回転できたらいいのにな
73名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 12:26:39.42ID:EpB/JJlE74名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 12:30:51.71ID:/wFoZdJl 日本の厳しい容積率は明らかに悪法だろ
75名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/11/29(水) 12:44:20.00ID:G6cTZNnx http://mimizuku3.fc2web.com/2015012702.jpg
これ参考になるな
滑走路から15kmあれば300mオーバー建てられる
ゴーアラウンドゾーンの逆は高さ制限緩い
これをうまくやったのが虎ノ門六本木なんだな
こういうぎりぎりの駆け引きが都市の競争力に繋がっているんだな
これ参考になるな
滑走路から15kmあれば300mオーバー建てられる
ゴーアラウンドゾーンの逆は高さ制限緩い
これをうまくやったのが虎ノ門六本木なんだな
こういうぎりぎりの駆け引きが都市の競争力に繋がっているんだな
76名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 12:47:09.10ID:klas5l8o77名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 13:44:43.50ID:uKXvRrRU 伊丹が完全に大阪の都市をだめにしてるよな
神戸を関西の羽田にして
伊丹を廃止すべき
神戸を関西の羽田にして
伊丹を廃止すべき
78名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 14:07:35.25ID:xxmsOeM/ 伊丹は空港設備もショボいしな(笑)
神戸に移管してもいいくらいだよね
神戸に移管してもいいくらいだよね
79名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 15:12:56.62ID:kuzyN3cr80名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 15:17:08.37ID:klas5l8o >>79
低層も、地上からのエスカレーターと3階デッキの土台の鉄骨が組まれてる。
低層も、地上からのエスカレーターと3階デッキの土台の鉄骨が組まれてる。
81名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/11/29(水) 16:46:59.23ID:J3R5jCD3 >>76
オフィス街ではないと思う。
柳橋と聞いてぱっと思いつくのは柳橋中央市場俺は詳しく知らないけど、全国最大級の規模の市場らしい。
新駅設置なら市場周辺の再開発と一緒にやるのかな。(高層ビル街にするつもりはないと思う)
オフィス街ではないと思う。
柳橋と聞いてぱっと思いつくのは柳橋中央市場俺は詳しく知らないけど、全国最大級の規模の市場らしい。
新駅設置なら市場周辺の再開発と一緒にやるのかな。(高層ビル街にするつもりはないと思う)
82名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 16:48:19.23ID:kuzyN3cr 東京駅の大丸8Fからガラス越しに撮ってみた。
八重洲250mができるとこの景色も見えなくなる。
東京日本橋タワーと日本橋高島屋三井ビルディングはほぼ同じ高さだけど、
デザインは全く共通性ないね。
前者は住友不動産、後者は三井不動産だからか。
https://i.imgur.com/ozqWjAw.jpg
八重洲250mができるとこの景色も見えなくなる。
東京日本橋タワーと日本橋高島屋三井ビルディングはほぼ同じ高さだけど、
デザインは全く共通性ないね。
前者は住友不動産、後者は三井不動産だからか。
https://i.imgur.com/ozqWjAw.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 16:49:25.99ID:kuzyN3cr >>80
3Fデッキはその後、A街区、C地区やJR浜松町駅とも繋がるから楽しみだな。
3Fデッキはその後、A街区、C地区やJR浜松町駅とも繋がるから楽しみだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 16:53:43.02ID:kuzyN3cr85名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 16:58:49.79ID:kuzyN3cr なんとなくだけど常盤橋390mが建っても
>>55のような見え方にはならない予感。
お台場からのアングルだと、竹芝、芝浦、浜松町、汐留の摩天楼は目立つだろうけど、
少し内陸に入ると見えにくくなるというか。
実際、虎ノ門ビルズなんてほぽ見えないし。
>>55のような見え方にはならない予感。
お台場からのアングルだと、竹芝、芝浦、浜松町、汐留の摩天楼は目立つだろうけど、
少し内陸に入ると見えにくくなるというか。
実際、虎ノ門ビルズなんてほぽ見えないし。
86名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/29(水) 16:59:28.95ID:ZvSCqZFG ほんっと日本の雑居ビルは汚えよな
灰色なのが悪い
アメリカは雑居ビルでも暖色が多いので汚らしさはあまり感じない
灰色なのが悪い
アメリカは雑居ビルでも暖色が多いので汚らしさはあまり感じない
87名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 17:24:17.19ID:klas5l8o88名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/29(水) 17:31:40.49ID:uXgVooSJ >>64
名古屋更に高層化進みそうだよね
名古屋更に高層化進みそうだよね
89名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/29(水) 17:31:54.71ID:8cUXl6pe >>77
伊丹は都心からの物理的な距離が近いだけで決してアクセスが良い訳でもないから本当にいらない
梅田ー関空間が40分以内になるとこれはロンドンーヒースローと変わらないから国際都市としてはこれで十分にやっていける
伊丹は都心からの物理的な距離が近いだけで決してアクセスが良い訳でもないから本当にいらない
梅田ー関空間が40分以内になるとこれはロンドンーヒースローと変わらないから国際都市としてはこれで十分にやっていける
90名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 17:38:43.56ID:klas5l8o91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 18:09:21.38ID:c19qqyrD92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 18:11:15.42ID:c19qqyrD 久光…ここに広告を出してることに関して不買運動したい
93名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/29(水) 18:12:18.51ID:IWoo3Sbk >>90
広告のゾーニングをすべきだと思うわ
渋谷や歌舞伎町みたいな所ならともかく、それの劣化版みたいな風景が際限なく続くのは見苦しい
逆に渋谷歌舞伎町なんかはタイムズスクエアみたいにサイネージ広告をどんどん使ってほしいって思うな
広告のゾーニングをすべきだと思うわ
渋谷や歌舞伎町みたいな所ならともかく、それの劣化版みたいな風景が際限なく続くのは見苦しい
逆に渋谷歌舞伎町なんかはタイムズスクエアみたいにサイネージ広告をどんどん使ってほしいって思うな
94名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/29(水) 18:15:41.40ID:IWoo3Sbk95名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 19:02:18.08ID:klas5l8o96名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/29(水) 19:28:58.63ID:IWoo3Sbk97名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/11/29(水) 19:34:36.75ID:G6cTZNnx 香港なんか100mオーバーのビルに電飾看板ついてたりするよね?
日本ではできないんだあれ
日本ではできないんだあれ
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 19:42:40.86ID:LqWuKOx6 >>91
天ぷら消えてサロンパスは残る予感〜
天ぷら消えてサロンパスは残る予感〜
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 19:43:27.85ID:LqWuKOx6 >>87
御意!
御意!
100名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/29(水) 19:51:53.27ID:kPeTu8n0101名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/11/29(水) 20:07:03.58ID:wryGsb2z ■村田製作所 新たな研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」を
横浜みなとみらい21地区に設立
2017/11/29
https://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/1129
■工事期間:着工2018年5月、竣工2020年9月(予定)
■投資総額:約400億円(土地・建物費用)
■施設概要
敷地面積:7,414.88u
延床面積:65,607.71u
規模 : 鉄骨造 地上18階、地下2階、塔屋1階
■フロア構成
高層階: 厚生施設
中層階: 開発エリア
低層階: 開発エリア、にぎわい施設
地下階: 電波暗室、駐車場、機械室
横浜みなとみらい21地区に設立
2017/11/29
https://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/1129
■工事期間:着工2018年5月、竣工2020年9月(予定)
■投資総額:約400億円(土地・建物費用)
■施設概要
敷地面積:7,414.88u
延床面積:65,607.71u
規模 : 鉄骨造 地上18階、地下2階、塔屋1階
■フロア構成
高層階: 厚生施設
中層階: 開発エリア
低層階: 開発エリア、にぎわい施設
地下階: 電波暗室、駐車場、機械室
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 20:55:11.99ID:c19qqyrD103名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/11/29(水) 21:21:19.91ID:6GaeS4md104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 21:28:03.78ID:HvJyR+fB105名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/29(水) 22:08:05.29ID:uXgVooSJ MM21埋まって来てるな
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 22:16:54.41ID:7kM20q68107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/11/29(水) 22:24:37.42ID:n4DSTknK なっ?これがトンキンだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 22:30:59.58ID:LqWuKOx6 >>106
老眼なのでiPadの予測変換で間違った候補押しちゃうんです。
老眼なのでiPadの予測変換で間違った候補押しちゃうんです。
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 22:36:52.81ID:LqWuKOx6110名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/29(水) 22:39:23.90ID:pqfbbY6h111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 22:51:08.96ID:Nk44KdKa >>110
一棟を二棟にして非効率になった分、お前が減収補填してやれば、デベもスマートなビルを建設するのではないか。
一棟を二棟にして非効率になった分、お前が減収補填してやれば、デベもスマートなビルを建設するのではないか。
112名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/29(水) 22:57:43.28ID:+o+lsoup >>111
正論
正論
113名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/11/29(水) 23:08:34.20ID:kfRkqa2y >>111
アナーキストかな
都心の玄関口のビルのデザインは公共性の点からある程度規制されても仕方ないと思うが
美意識はひとそれぞれとはいえ今まで空が抜けていたところに一つの壁が建つのと二本のスマートな棒が建つのではだいぶ圧迫感が変わると思う
アナーキストかな
都心の玄関口のビルのデザインは公共性の点からある程度規制されても仕方ないと思うが
美意識はひとそれぞれとはいえ今まで空が抜けていたところに一つの壁が建つのと二本のスマートな棒が建つのではだいぶ圧迫感が変わると思う
114名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/11/29(水) 23:18:59.86ID:kfRkqa2y 今NHKのハルカス特集見てるけど
こないだ上町断層の高層ビルはヤバイとか言って風評被害与えた埋め合わせかな
こないだ上町断層の高層ビルはヤバイとか言って風評被害与えた埋め合わせかな
115名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/29(水) 23:21:58.43ID:yKmKH5/7116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 23:24:17.29ID:Nk44KdKa >>113
「デブビル」呼ばわりとか、あんたの個人的趣向で勝手なことを言っているように聞こえたから、言ったまでだよ。
あんたの言うように、東京の玄関口に巨大な超高層ビルが建つのは景観上望ましくない、との社会的合意が形成されるのであれば、地区計画などで超高層ビルの形態規制をかければ良いだけ。
オレは、むしろ、そのような規制の賛成派であって、「アナーキスト」呼ばわりとかされる覚えはないぞ。
ただ、超高層オタにあり勝ちなワガママにイライラしているだけでな。
「デブビル」呼ばわりとか、あんたの個人的趣向で勝手なことを言っているように聞こえたから、言ったまでだよ。
あんたの言うように、東京の玄関口に巨大な超高層ビルが建つのは景観上望ましくない、との社会的合意が形成されるのであれば、地区計画などで超高層ビルの形態規制をかければ良いだけ。
オレは、むしろ、そのような規制の賛成派であって、「アナーキスト」呼ばわりとかされる覚えはないぞ。
ただ、超高層オタにあり勝ちなワガママにイライラしているだけでな。
117名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/11/29(水) 23:28:31.78ID:kfRkqa2y118名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 23:28:58.79ID:HvJyR+fB >>108さんはいつも面白いな。
119名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/29(水) 23:31:11.12ID:+o+lsoup >>116
同感です
同感です
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 23:38:18.71ID:Nk44KdKa >>117
おまえは、いつもながら読解力がない奴だな。加えて、日本語が不自由な奴だな。
オレは、経済効率に「適わない」ものをワガママとは、言っていないぞ。
「デブビルしか建たないのは勿体無い」との言葉に、極めて主観的なものを感じたまでさ。
おまえは、いつもながら読解力がない奴だな。加えて、日本語が不自由な奴だな。
オレは、経済効率に「適わない」ものをワガママとは、言っていないぞ。
「デブビルしか建たないのは勿体無い」との言葉に、極めて主観的なものを感じたまでさ。
121名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/11/29(水) 23:44:30.37ID:kfRkqa2y いきなり他人をお前呼ばわりする無作法な人間が日本語云々言ってる滑稽さ
122名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/29(水) 23:47:18.88ID:NLkjF2/L 八重洲口前はガラスカーテンウォールで綺麗に統一感出してるんだから広告はなんとかしてほしいね
丸の内口は換気塔の高さ下げたり色々景観に気を使ったんだから、八重洲口もちゃんと格好つけてくれ
丸の内口は換気塔の高さ下げたり色々景観に気を使ったんだから、八重洲口もちゃんと格好つけてくれ
123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/29(水) 23:56:51.41ID:c19qqyrD 早く八重洲の再開発が出来ないと、
エドグランの商業施設の閑散具合がまずい気がする。
八重洲が出来たら人の流れが出来て増えると思う。
エドグランの商業施設の閑散具合がまずい気がする。
八重洲が出来たら人の流れが出来て増えると思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 00:06:23.55ID:wkzhKnvo125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 00:12:26.03ID:aZzyaC21126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 00:34:18.76ID:SsZuWLkb 高島屋SCっていうくらいだから、今以上にクルマでの来店が増えそう。
(駐車場完備だから無問題)
銀座線の日本橋駅が最寄り駅だけど、東京駅八重洲口からも徒歩5分だから、人の流れは増えそうだよね。
浅草線の日本橋駅は「ウソ日本橋駅」とも呼ばれており(元「江戸橋駅」)結構歩くけど、
太陽生命日本橋ビルとは直結しそうだから、今よりは便利になるか?(不確かな情報)
(駐車場完備だから無問題)
銀座線の日本橋駅が最寄り駅だけど、東京駅八重洲口からも徒歩5分だから、人の流れは増えそうだよね。
浅草線の日本橋駅は「ウソ日本橋駅」とも呼ばれており(元「江戸橋駅」)結構歩くけど、
太陽生命日本橋ビルとは直結しそうだから、今よりは便利になるか?(不確かな情報)
127名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 01:02:05.55ID:Zh/iJTHv128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 01:09:34.10ID:Zh/iJTHv >>125
飲食店はサラリーマンのランチで賑わいがあるのかもしれない。。
ただラフォルジュルネの時でさえ、
演奏者が居ないときは閑散としてた。
そうそう今は完全に日本橋と銀座の導線の役割にしかなってないように見えるんだよね。。
データでモノを言ってなくて申し訳ないけど。
飲食店はサラリーマンのランチで賑わいがあるのかもしれない。。
ただラフォルジュルネの時でさえ、
演奏者が居ないときは閑散としてた。
そうそう今は完全に日本橋と銀座の導線の役割にしかなってないように見えるんだよね。。
データでモノを言ってなくて申し訳ないけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 01:13:04.78ID:SsZuWLkb >>128
今のあの界隈は、単純にサラリーマン向けの新橋的な飲食店街だもんね。
今のあの界隈は、単純にサラリーマン向けの新橋的な飲食店街だもんね。
130名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/11/30(木) 02:51:20.77ID:s8jRB9N/ テレビで見る銀座て、南北に広がる通りだと思ってたら、東西に広がる大通りなのね…
131名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/11/30(木) 03:58:01.43ID:wLSzBupO132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/11/30(木) 04:02:34.64ID:U3+a/aCe >>131
イイネ!
イイネ!
133名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/30(木) 07:23:06.82ID:accIgqEf 昔の西新宿の200m級はスリムでいかにも超高層ビルって感じたったのに、21世紀のビルは床面積が広いものばかりで見た目ガッカリです。
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 08:45:32.99ID:r+oTB+ZE 細いビルは見た目が良いかもしれないが、実際に使う側からすると広いフロアは使い勝手が良いし、大きな講堂が出来るし
デブビルの方が良い
デブビルの方が良い
135名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/30(木) 08:50:06.13ID:OkqYQMX7 デブビルでも高さを500mくらいにすればスリムに見えるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/30(木) 10:08:06.40ID:qhQMzLHt デブの上低層とか救いようがないよな東京
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 10:26:41.44ID:r+oTB+ZE138名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/30(木) 10:42:34.56ID:4y4XWo0r 常盤橋のやつのデザインって結局どうなったん?
139名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/30(木) 11:34:29.65ID:V5x1AeF+140名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/30(木) 12:27:29.02ID:V5x1AeF+ >>130
テレビで見る銀座がギンザシックスやブランド路面店と歩行者天国なら南北に伸びる中央通りで、歌舞伎座から日比谷公園方面を見てるのなら東西に伸びる晴海通りだな。
両者が交差する場所に三越がある。
テレビで見る銀座がギンザシックスやブランド路面店と歩行者天国なら南北に伸びる中央通りで、歌舞伎座から日比谷公園方面を見てるのなら東西に伸びる晴海通りだな。
両者が交差する場所に三越がある。
141名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/11/30(木) 13:29:53.30ID:accIgqEf142名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/11/30(木) 13:51:30.45ID:elXuKfrB デブビルは仕事しやすい(キリッ
とかトンキンが適当に理由こじつけて正当化してるだけだろww
言い訳wwww
とかトンキンが適当に理由こじつけて正当化してるだけだろww
言い訳wwww
143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/30(木) 14:02:36.02ID:7ffV6hhj 大企業になればなるほど、ワンフロアで仕事した方が効率的だからな。
144名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/30(木) 14:06:01.25ID:V5x1AeF+145名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/30(木) 14:11:57.19ID:/yMW0OrM デブビルでも100mとか200mだから醜い
400、500どんどん建てろよ
土地圧縮できるのに
400、500どんどん建てろよ
土地圧縮できるのに
146名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/11/30(木) 15:14:37.19ID:mrQAP4qi 世界一の経済大国アメリカとそのアメリカに次ぐ中国は細いビルでもやっていけるのに何で日本はデブビルの方が経済効率ガーって言ってんだろうな
147名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/30(木) 15:21:17.30ID:8BMcJx3R148名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/30(木) 15:53:55.11ID:V5x1AeF+ >>147
高さ制限だけなのかな?
他国に比べて耐震基準がきびしいから高層ビル建設はお金がかかる。
28階建てのビルを建てるのに坪当たり日本は100〜140万、アメリカは50〜79万(州によっても違う)、中国は更に安い。
あと、新興国の高層ビルには国威高揚の面が大きくて使いやすいかどうかは別。
高さ制限だけなのかな?
他国に比べて耐震基準がきびしいから高層ビル建設はお金がかかる。
28階建てのビルを建てるのに坪当たり日本は100〜140万、アメリカは50〜79万(州によっても違う)、中国は更に安い。
あと、新興国の高層ビルには国威高揚の面が大きくて使いやすいかどうかは別。
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 17:18:27.63ID:r+oTB+ZE150名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/30(木) 17:41:04.29ID:V5x1AeF+ >>149
法律事務所、クリニック、金融みたいなテナントが多いんじゃない?>海外のスリムビル
日本みたいに全セクターの企業が東京集中って訳じゃないから人数少なくてOKなところも多いのかなと推測。
もし大人数でも投資銀行ならセールスとバックオフィスなんて交流必要ないし、ブティック系運用会社なら元々少人数。
法律事務所、クリニック、金融みたいなテナントが多いんじゃない?>海外のスリムビル
日本みたいに全セクターの企業が東京集中って訳じゃないから人数少なくてOKなところも多いのかなと推測。
もし大人数でも投資銀行ならセールスとバックオフィスなんて交流必要ないし、ブティック系運用会社なら元々少人数。
151名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/30(木) 17:47:57.34ID:E/QaI+SW オフィス需要どの兼ね合いもありそう
今後、最低50年間くらいは使うわけで
大丸有以外の場所では需要予測を間違うと
ずーっと赤字ということにもなり兼ねない
今後、最低50年間くらいは使うわけで
大丸有以外の場所では需要予測を間違うと
ずーっと赤字ということにもなり兼ねない
152名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/30(木) 20:28:40.99ID:TujBYqlH >>147
日本橋からは少し外れるけど日本橋川そばに集約されそうな土地があるな
https://i.imgur.com/FfwIVEy.jpg
将来観光クルーズのコースになるところだからなるべくカッコイイビル期待
日本橋からは少し外れるけど日本橋川そばに集約されそうな土地があるな
https://i.imgur.com/FfwIVEy.jpg
将来観光クルーズのコースになるところだからなるべくカッコイイビル期待
153名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/30(木) 20:43:12.88ID:8BMcJx3R >>152
流石に遠くないか...?
https://i.imgur.com/zciYIwT.png
↑
こことかどうよ?高さ制限の範囲外だし、お隣は390mだし立地も土地面積も申し分ないぞ。
300m級建ってほしいな〜
流石に遠くないか...?
https://i.imgur.com/zciYIwT.png
↑
こことかどうよ?高さ制限の範囲外だし、お隣は390mだし立地も土地面積も申し分ないぞ。
300m級建ってほしいな〜
154名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/30(木) 20:47:50.20ID:8BMcJx3R 容積率とかもろもろ無視した妄想なんだけどね
でも地図とかで再開発されそうな所を勝手に見つけて妄想するのは楽しい
でも地図とかで再開発されそうな所を勝手に見つけて妄想するのは楽しい
155名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/11/30(木) 20:49:48.65ID:TujBYqlH >>153
JRの西側は皇居の自主規制エリアじゃなかったっけ
JRの西側は皇居の自主規制エリアじゃなかったっけ
156名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/30(木) 20:54:59.29ID:dLKAYtTN 皇居の自主規制なんて迷信だよ
157名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 21:06:01.95ID:Zh/iJTHv158名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/11/30(木) 21:23:44.58ID:9qo3V3iu デブビルがいいというのは、決して東京だけでなないと思う
例えばロンドン
旧市街のシティは、再開発で変わった形の高層ビルがぽつぽつ建ってるけど、
ドッグランズは、まさにミニ丸の内という感じで150mくらいの箱ビルがずらっと並んでる
テナントはほとんど金融機関だな
例えばロンドン
旧市街のシティは、再開発で変わった形の高層ビルがぽつぽつ建ってるけど、
ドッグランズは、まさにミニ丸の内という感じで150mくらいの箱ビルがずらっと並んでる
テナントはほとんど金融機関だな
159名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/30(木) 21:30:59.81ID:YwW8q4Ja 世界中無数にある高層ビルの最高峰
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
160名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/11/30(木) 21:31:30.58ID:y8QIfH0Z 大阪城
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
161名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/30(木) 21:33:03.38ID:YwW8q4Ja 大阪色々かっこよすぎ
外国人に口コミで人気が広がるのが分かる
光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
外国人に口コミで人気が広がるのが分かる
光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
162名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/11/30(木) 21:33:43.96ID:YwW8q4Ja163名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/11/30(木) 21:38:27.81ID:dLKAYtTN 伊丹空港って存在価値ある?
164名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/11/30(木) 21:52:09.89ID:s1vgsngy165名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/11/30(木) 22:46:51.03ID:rusPYSPd >>151
人口がいつまで堅調に増えるかにもよるだろう
50年後だと区内の人口は今より200万以上は減らす
こと考えると明暗がはっきり分かれるんじゃないか?
西新宿と大丸有以外は空きテナントばっかしなんてことも絶対無くは無いだろう
将来どーなるか分からんが現時点ではガンガン再開発するのは妥当だと思われる
人口がいつまで堅調に増えるかにもよるだろう
50年後だと区内の人口は今より200万以上は減らす
こと考えると明暗がはっきり分かれるんじゃないか?
西新宿と大丸有以外は空きテナントばっかしなんてことも絶対無くは無いだろう
将来どーなるか分からんが現時点ではガンガン再開発するのは妥当だと思われる
166名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 23:47:53.78ID:r+oTB+ZE167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/11/30(木) 23:49:37.53ID:+SoM1Yvs マンハッタンとかに細長いビルが多いのは
周囲を一体的に再開発するという概念が薄いというのもあるのかもね。
日本と比べてより小規模な企業でも各々が気軽にビルを建ててるイメージ。
周囲を一体的に再開発するという概念が薄いというのもあるのかもね。
日本と比べてより小規模な企業でも各々が気軽にビルを建ててるイメージ。
168名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/11/30(木) 23:49:48.49ID:aZzyaC21 >>158
カナリーワーフの高層ビル群は、もうシティ(の古いビル)では仕事できねえっていう金融ワーカーの嘆きの声に応えた再開発だから、彼らが仕事しやすいように作られたからだろうね。
カナリーワーフの高層ビル群は、もうシティ(の古いビル)では仕事できねえっていう金融ワーカーの嘆きの声に応えた再開発だから、彼らが仕事しやすいように作られたからだろうね。
169名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/01(金) 03:11:18.03ID:Hvq1OJXI170名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 03:37:05.95ID:y3EFYdCI 例えばメットライフビルなんてニューヨークの摩天楼の象徴的存在だし、
デブビルだからって醜いなんて誰も言わないしね
ケースバイケースなんじゃ?
https://en.wikipedia.org/wiki/MetLife_Building
デブビルだからって醜いなんて誰も言わないしね
ケースバイケースなんじゃ?
https://en.wikipedia.org/wiki/MetLife_Building
171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 03:43:08.48ID:DB1YD2Py 超高層ビルはいくら高くても太くないと迫力がないからな。
サンシャイン60なんかも細いわけじゃないが、同じ高さの六本木ヒルズと比べてまるで迫力を感じない。
サンシャイン60なんかも細いわけじゃないが、同じ高さの六本木ヒルズと比べてまるで迫力を感じない。
172名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 04:02:26.46ID:y3EFYdCI NYC/東京(計画中含)
500m+ 1/0
400-499m 5/0
300-399m 20/2
250-299m 18/4
200-249m 58/41
150-199m 213/166
この数字を近づけていくと、東京もニューヨークみたいな摩天楼になるってことだな。
500m+ 1/0
400-499m 5/0
300-399m 20/2
250-299m 18/4
200-249m 58/41
150-199m 213/166
この数字を近づけていくと、東京もニューヨークみたいな摩天楼になるってことだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/01(金) 04:18:55.87ID:Hvq1OJXI174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 04:30:05.16ID:y3EFYdCI メットライフがデブビルじゃないとすると
電通本社ビルもデブビルじゃないよね?
若干、ぬりかべタイプだが。
電通本社ビルもデブビルじゃないよね?
若干、ぬりかべタイプだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 04:36:50.72ID:y3EFYdCI 高さ / 総床面積
メットライフ 246m 264,000u
六本木ヒルズ森タワー 238m 379,000u
八重洲二丁目中地区 240m 418,000u
八重洲二丁目中地区の太さは世界的に見てもかなりのもの
メットライフ 246m 264,000u
六本木ヒルズ森タワー 238m 379,000u
八重洲二丁目中地区 240m 418,000u
八重洲二丁目中地区の太さは世界的に見てもかなりのもの
176名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 04:40:26.26ID:y3EFYdCI フォーシーズンズホテル・ニューヨーク(207m)
https://i.imgur.com/uNs8SbL.jpg
https://i.imgur.com/uNs8SbL.jpg
177名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 04:49:32.80ID:y3EFYdCI 丸の内3-2計画 150m 174,000u
大手町二丁目A棟 178m 202,000u
大手町二丁目B棟 163m 152,000u
汐留ビルディング 122m 118,000u
この辺りはデブビルかな?
大手町二丁目A棟 178m 202,000u
大手町二丁目B棟 163m 152,000u
汐留ビルディング 122m 118,000u
この辺りはデブビルかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/01(金) 06:40:29.23ID:saLfTLza179名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 06:41:26.39ID://5PuFqU180名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 06:43:43.79ID://5PuFqU181名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 07:37:04.86ID:E87lGzyQ >>180
オレが好きなんだから、批判するな、といか言ってねーな、、説得力なし。
オレが好きなんだから、批判するな、といか言ってねーな、、説得力なし。
182名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 07:49:35.15ID:Q8xk20MI >>172
まだ歴然たる差があるな
まだ歴然たる差があるな
183名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/01(金) 09:14:04.32ID:MM7eTafR 23区内から本社移転で税優遇、対象に大阪なども
2017/11/30 19:38
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24100250Q7A131C1EE8000/
>
財務省や内閣府は2018年度税制改正で、
東京23区内の企業が地方に本社機能を移せば税優遇する制度の移転先の対象に大阪府や愛知県など4府県を加える方針を固めた。
後の2県は京都、兵庫とのこと。
2017/11/30 19:38
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24100250Q7A131C1EE8000/
>
財務省や内閣府は2018年度税制改正で、
東京23区内の企業が地方に本社機能を移せば税優遇する制度の移転先の対象に大阪府や愛知県など4府県を加える方針を固めた。
後の2県は京都、兵庫とのこと。
184名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 09:30:11.73ID:qGgVdzzR >>183
今まは愛知や福岡なんかの9都道府県が対象だったよね。効果があったんだろうね。
日本のどこでも本社機能が構えられる会社なら移ってもらって、東京は外資呼ぶことに注力した方がいい。都民だけどちょっと東京流入が過ぎると思う。
今まは愛知や福岡なんかの9都道府県が対象だったよね。効果があったんだろうね。
日本のどこでも本社機能が構えられる会社なら移ってもらって、東京は外資呼ぶことに注力した方がいい。都民だけどちょっと東京流入が過ぎると思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 09:56:21.10ID:ckhf9EJh186名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 10:16:25.90ID:qGgVdzzR >>185
人が多すぎていやという以上に、いろんな地方や国の習慣や文化が交流するから発展するってことを考えると各地に極があるのは結構重要なんだよね。
人が多すぎていやという以上に、いろんな地方や国の習慣や文化が交流するから発展するってことを考えると各地に極があるのは結構重要なんだよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/01(金) 10:46:02.43ID:GLYSelaf >>185
東京は本社が集まりすぎで人口多すぎ
「来るんじゃない、出て行ってくれ!」
その考えで21世紀を勝ち抜くことは難しいと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO72543360Q4A610C1L71000/
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110601/272250/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-12/OXYOM36TTDS201
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-07/OUAK0M6K50XT01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-30/-4000
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HHB_W4A221C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210HJ_R21C12A2TJ1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H8J_V00C17A7FF1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H8K_Y6A221C1FF1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD30H0Q_Q7A130C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX23H0T_T20C17A5FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX07H0V_X00C17A9FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HR9_Q7A011C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18677280Q7A710C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20454580Y7A820C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10H3C_Q7A510C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H43_Z00C17A8EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21756740R01C17A0MM8000/
東京は本社が集まりすぎで人口多すぎ
「来るんじゃない、出て行ってくれ!」
その考えで21世紀を勝ち抜くことは難しいと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO72543360Q4A610C1L71000/
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110601/272250/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-12/OXYOM36TTDS201
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-07/OUAK0M6K50XT01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-30/-4000
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HHB_W4A221C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210HJ_R21C12A2TJ1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H8J_V00C17A7FF1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H8K_Y6A221C1FF1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD30H0Q_Q7A130C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX23H0T_T20C17A5FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX07H0V_X00C17A9FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HR9_Q7A011C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18677280Q7A710C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20454580Y7A820C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10H3C_Q7A510C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H43_Z00C17A8EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21756740R01C17A0MM8000/
188名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 11:19:41.67ID:qGgVdzzR 六本木4丁目の首都高沿いで文化財調査してるとこ、ランガムホテル建設予定なんだってね。
30階建てくらいって再開発調査兵団ブログにあったけど150mくらいになるのかな?
香港のランガム・プレイス・モンコックみたいに低層にモールが入るといいな。
30階建てくらいって再開発調査兵団ブログにあったけど150mくらいになるのかな?
香港のランガム・プレイス・モンコックみたいに低層にモールが入るといいな。
189名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/01(金) 11:47:14.03ID:7Ylmi88p >>187
本社だから主に国内企業のことでしょ
グローバル企業のアジアヘッドクォーターが出ていったことと日本の企業が東京に集中することには直接の関係はない
むしろ無駄に東京の地価が上がるので国内企業は来るなの論を補強する
製造業の度重なる不正も現場と経営の乖離から来てるとも言える
本社だから主に国内企業のことでしょ
グローバル企業のアジアヘッドクォーターが出ていったことと日本の企業が東京に集中することには直接の関係はない
むしろ無駄に東京の地価が上がるので国内企業は来るなの論を補強する
製造業の度重なる不正も現場と経営の乖離から来てるとも言える
190名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 12:03:08.65ID:qGgVdzzR >>169
ロンドン・シティのビル、細くないよ。20 Fenchurch St. ビルとかこれよ。3年前行ったときはこんなのなかったからびっくり。
https://i.imgur.com/r3woUwh.jpg
ロンドン・シティのビル、細くないよ。20 Fenchurch St. ビルとかこれよ。3年前行ったときはこんなのなかったからびっくり。
https://i.imgur.com/r3woUwh.jpg
191名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 12:21:25.28ID:qGgVdzzR >>190
間違えた。自分がロンドン行ったのは2012年だった。
間違えた。自分がロンドン行ったのは2012年だった。
192名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/01(金) 12:42:27.98ID:GLYSelaf >>189
グローバル企業のアジアヘッドクォーターが出ていったことと日本の企業が東京に集中することには直接の関係はない
むしろ無駄に東京の地価が上がるので国内企業は来るなの論を補強する
国内企業は東京都さんに来るなの論は、今の経済状況で補強することは難しいと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO97573290T20C16A2LDA000/
https://resemom.jp/article/2013/10/18/15631.html
http://www.osaka-birukyo.or.jp/topics/images/f-158-1.pdf
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1200Q_S0A410C1000000/
https://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/020/072000c
https://www.sbbit.jp/article/cont1/32499
https://www.nikkei.com/article/DGXDZO43855990Y2A710C1EA1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO90387960Q5A810C1962M00/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO17040080Z20C17A5LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2399465028112017LKA000/
http://www.asahi.com/articles/ASKCG4JTMKCGPLFA005.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412250T11C17A1DTC000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22512180Q7A021C1LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB27HHY_X20C17A3EA1000/
https://zuuonline.com/archives/154571
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H7E_Y6A210C1EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO97983300T00C16A3000000/
https://twitter.com/kyoneshige/status/931329101251485697
グローバル企業のアジアヘッドクォーターが出ていったことと日本の企業が東京に集中することには直接の関係はない
むしろ無駄に東京の地価が上がるので国内企業は来るなの論を補強する
国内企業は東京都さんに来るなの論は、今の経済状況で補強することは難しいと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO97573290T20C16A2LDA000/
https://resemom.jp/article/2013/10/18/15631.html
http://www.osaka-birukyo.or.jp/topics/images/f-158-1.pdf
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1200Q_S0A410C1000000/
https://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/020/072000c
https://www.sbbit.jp/article/cont1/32499
https://www.nikkei.com/article/DGXDZO43855990Y2A710C1EA1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO90387960Q5A810C1962M00/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO17040080Z20C17A5LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2399465028112017LKA000/
http://www.asahi.com/articles/ASKCG4JTMKCGPLFA005.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412250T11C17A1DTC000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22512180Q7A021C1LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB27HHY_X20C17A3EA1000/
https://zuuonline.com/archives/154571
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H7E_Y6A210C1EA2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO97983300T00C16A3000000/
https://twitter.com/kyoneshige/status/931329101251485697
193名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/01(金) 12:45:57.85ID:W9zMXrGP >>190
大陸のヨーロッパ人ならこんなビル絶対建てなかったと思うわ
大陸のヨーロッパ人ならこんなビル絶対建てなかったと思うわ
194名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 13:13:33.41ID:qGgVdzzR >>193
パリのラ・デファンスは汐留みたい。整ってるよね。
パリのラ・デファンスは汐留みたい。整ってるよね。
195名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 13:16:06.20ID://5PuFqU >>181
ビルオタに説得力なんか期待してんのかよw
ビルオタに説得力なんか期待してんのかよw
196名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/01(金) 13:30:32.47ID:8ScPe2/M197名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/01(金) 13:32:40.52ID:8ScPe2/M 江東区高層マンション
高さ180メートル
2021年完成
新聞に出てたね。
高さ180メートル
2021年完成
新聞に出てたね。
198名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 13:33:36.14ID:xYeb5Be/199名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 13:34:50.35ID:xYeb5Be/200名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/01(金) 13:56:36.87ID:DeZ7tDJ4 >>197
どうせまた160mとかに縮小するんだろうな
どうせまた160mとかに縮小するんだろうな
201名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 13:58:29.80ID:gsiNP/RF202名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 13:58:58.64ID:vbwyL197203名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 14:02:40.26ID:xYeb5Be/ 江東区の人口、どんだけ膨張するんだろうね
204名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/01(金) 14:31:42.65ID:7Ylmi88p205名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 15:06:54.85ID:qGgVdzzR >>203
地下鉄やBRT作らないとね。
地下鉄やBRT作らないとね。
206名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/01(金) 16:41:22.08ID:tQCQ4JGR BRTってなんかダサい
ただのバス繋げただけの乗り物でしょ
ゆりかもめを環状線にでもするほうが良いのでは
ただのバス繋げただけの乗り物でしょ
ゆりかもめを環状線にでもするほうが良いのでは
207名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/01(金) 17:15:59.36ID:qGgVdzzR208名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/01(金) 17:48:24.47ID:nUnhe7+m なお名古屋
一体開発が叶わず貴重な一等地を無駄にする
三井が暫定商業施設 積水がパーキングを作り、一体開発待ちの状態
↓
強欲地権者がこれを無視して、単独で再開発。
しかも2階建、店舗はカフェとコメ兵(笑)
↓
遂に三井が痺れを切らす。高さは100m
名駅前に3万uビル/6月着工/三井不動産
https://www.kensetsunews.com/archives/133341
参考
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402054.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402053.jpg
一体開発が叶わず貴重な一等地を無駄にする
三井が暫定商業施設 積水がパーキングを作り、一体開発待ちの状態
↓
強欲地権者がこれを無視して、単独で再開発。
しかも2階建、店舗はカフェとコメ兵(笑)
↓
遂に三井が痺れを切らす。高さは100m
名駅前に3万uビル/6月着工/三井不動産
https://www.kensetsunews.com/archives/133341
参考
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402054.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402053.jpg
209名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 18:29:46.18ID:kU2cSsNi210名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 18:29:54.22ID:xYeb5Be/211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 18:32:59.63ID:kU2cSsNi212名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/01(金) 19:21:26.93ID:IX4cbGFP >>211
違う。三井が単独開発で99mのビルを建設
これの青枠に99mのビルができる
https://pbs.twimg.com/media/DP6oHExUIAEO3Dj?format=jpg&name=large
ちなみにM4テラスは三井が建てた暫定商業施設のこと
違う。三井が単独開発で99mのビルを建設
これの青枠に99mのビルができる
https://pbs.twimg.com/media/DP6oHExUIAEO3Dj?format=jpg&name=large
ちなみにM4テラスは三井が建てた暫定商業施設のこと
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 19:23:02.99ID:kU2cSsNi214名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 21:05:56.12ID:/7nJyu+R215名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/01(金) 21:37:33.40ID:QoQSuFgX216名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/01(金) 21:44:40.41ID:fQlMiP8Z >>208
もし地権者が強欲なら、収益性の低いリサイクルショップの二階建てなんか建てるか?
俺は、いくら大金を積まれても折れなかった寡欲な地権者だと感じたけどな
まあ俺もビルオタだから、空気の読めない地権者だなあとは思うけど
もし地権者が強欲なら、収益性の低いリサイクルショップの二階建てなんか建てるか?
俺は、いくら大金を積まれても折れなかった寡欲な地権者だと感じたけどな
まあ俺もビルオタだから、空気の読めない地権者だなあとは思うけど
217名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/01(金) 21:45:24.26ID:GIorUI8N218名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/01(金) 21:57:50.83ID:fQlMiP8Z >>190
細くなくてデップリとしてるのはそのビルだけじゃない?
高さ310mのザ・シャードを始め、レドンホールビルやガーキンなど、高さもありつつデザイン性も高いから、東京のデブビルと呼ばれてるデザイン性の無い箱ビルなんかとはちょっと違うんじゃないか?
細くなくてデップリとしてるのはそのビルだけじゃない?
高さ310mのザ・シャードを始め、レドンホールビルやガーキンなど、高さもありつつデザイン性も高いから、東京のデブビルと呼ばれてるデザイン性の無い箱ビルなんかとはちょっと違うんじゃないか?
219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/01(金) 22:01:41.38ID:roCR/hUq >>216
強欲な地権者の算盤勘定的には、あり得るだろうよ。
リサイクルショップで小銭を稼ぎつつ、地上げをしたい大手デベを牽制し、かつ、土地売買の価格を引き上げる。
民間デベの再開発事業にも、土地を収用する権限を与えるべきだな。
強欲な地権者の算盤勘定的には、あり得るだろうよ。
リサイクルショップで小銭を稼ぎつつ、地上げをしたい大手デベを牽制し、かつ、土地売買の価格を引き上げる。
民間デベの再開発事業にも、土地を収用する権限を与えるべきだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/01(金) 22:15:18.77ID:RlVcTut+ >>190
ストラータは、電気カミソリみたいな形だよなw
ストラータは、電気カミソリみたいな形だよなw
221名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/01(金) 22:23:26.40ID:QoQSuFgX222名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/01(金) 22:29:49.51ID:QoQSuFgX223名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/01(金) 23:07:53.47ID:GIorUI8N224名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/01(金) 23:18:04.67ID:948IA6gJ 東急東横線の渋谷駅の跡地に東急電鉄が建設していた高さ180メートルの複合ビルが上棟し、その一部が公開されました。
news映像
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171201-00000055-ann-bus_all
news映像
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171201-00000055-ann-bus_all
225名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/01(金) 23:23:32.69ID:o3KB1OPe226名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 00:06:41.15ID:3wi5Qfr1227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【00:12 震度2】)
2017/12/02(土) 00:21:59.39ID:3wi5Qfr1 東京ミッドタウン日比谷の夜のてっぺんのライディングは曲線で可愛い感じだね
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 00:59:50.02ID:rT4tnLdG229名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 01:03:20.02ID:rT4tnLdG >>217
最低200mは超えるんじゃなかろうか。
障がい者スポーツの拠点になるんだよね。
http://www.decn.co.jp/?p=67550
八重洲二丁目南地区では、住友不が八重洲富士屋ホテル跡地がある街区(約4300平方メートル)を中心とした開発プロジェクトを計画している。
隣接する街区も一体的に開発してオフィスビルを建設する予定だが、詳細は明らかになっていない。
同地区の北側で計画されている3地区の市街地再開発事業などと連携した機能を設ける予定。
観光バスの発着所、障害者スポーツ振興拠点なども整備する。
18年中の都市計画決定を目指す。
最低200mは超えるんじゃなかろうか。
障がい者スポーツの拠点になるんだよね。
http://www.decn.co.jp/?p=67550
八重洲二丁目南地区では、住友不が八重洲富士屋ホテル跡地がある街区(約4300平方メートル)を中心とした開発プロジェクトを計画している。
隣接する街区も一体的に開発してオフィスビルを建設する予定だが、詳細は明らかになっていない。
同地区の北側で計画されている3地区の市街地再開発事業などと連携した機能を設ける予定。
観光バスの発着所、障害者スポーツ振興拠点なども整備する。
18年中の都市計画決定を目指す。
230名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/02(土) 01:22:05.01ID:QjQCDeyd 大丸有まちづくりガイドライン2014から抜粋
https://i.imgur.com/s5QVnzg.jpg
あくまでイメージ図だけど有楽町側にも200級クラスタが想定されてるな
三本あるから都庁跡、インフォス有楽町と交通会館建て替えかな
https://i.imgur.com/s5QVnzg.jpg
あくまでイメージ図だけど有楽町側にも200級クラスタが想定されてるな
三本あるから都庁跡、インフォス有楽町と交通会館建て替えかな
231名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/02(土) 01:24:55.21ID:3In6Dnna スミフはいいけど日本橋東京タワーみたいのはちょっと重いな
北の三井物件に合わせてくれるといいけど
北の三井物件に合わせてくれるといいけど
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 01:57:23.40ID:rT4tnLdG >>231
東京日本橋タワーも泉ガーデンタワー、
六本木グランドタワー、汐留シティセンター
あたりのグリーンガラスにしてくれたら
だいぶ趣変わったけどね。
隣接する高島屋の再開発に考慮してシックにしたのか。
にしては、デザイン全然合ってないけど。
北隣も三井287mに挟まれちゃうからアウエー感高し。
東京日本橋タワーも泉ガーデンタワー、
六本木グランドタワー、汐留シティセンター
あたりのグリーンガラスにしてくれたら
だいぶ趣変わったけどね。
隣接する高島屋の再開発に考慮してシックにしたのか。
にしては、デザイン全然合ってないけど。
北隣も三井287mに挟まれちゃうからアウエー感高し。
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 02:01:39.31ID:rT4tnLdG 541mのワンワールドトレードセンターの屋上部は417m
常盤橋はそれより27m低いだけだから、
実質的に東京駅にワンワールドトレードセンターが建つくらいのインパクトなんだな。
常盤橋はそれより27m低いだけだから、
実質的に東京駅にワンワールドトレードセンターが建つくらいのインパクトなんだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/02(土) 02:48:44.50ID:VmoCd//D235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 06:33:35.61ID:3wi5Qfr1 >>232
東京日本橋タワーは室町に建ってたら違和感無かったと思う。
東京日本橋タワーは室町に建ってたら違和感無かったと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 07:45:33.99ID:FK2KMgqu >>234
スカイツリー以外小さすぎてどこだかよく分からない。東京駅周辺じゃないよね。
スカイツリー以外小さすぎてどこだかよく分からない。東京駅周辺じゃないよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 08:39:58.56ID:5zfDR7Qb238名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 08:43:07.76ID:5zfDR7Qb >>224
想像以上にダサい
想像以上にダサい
239名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 08:47:20.76ID:5zfDR7Qb240名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 08:56:02.07ID:5zfDR7Qb >>223
そこら辺りと丸の内側全体も見えるように作って。
そこら辺りと丸の内側全体も見えるように作って。
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 09:02:19.68ID:FK2KMgqu >>239
松戸や葛飾区辺りからの映像ってことかな。
松戸や葛飾区辺りからの映像ってことかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/02(土) 09:16:34.47ID:wF+m/4EB243名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 09:21:42.60ID:FK2KMgqu >>242
すごい。239さんもだけどよく判別できたね。ありがとう。
すごい。239さんもだけどよく判別できたね。ありがとう。
244名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 10:18:19.29ID:lyD+joOs この辺りはゼロメートル地帯で氾濫すれば水没するからビルは建てられない
245名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/02(土) 10:36:28.92ID:JFys0Vwi >>234
東京でもこのあたりのグリッドの夜景は、札幌、名古屋、大阪に劣ると言わざるを得ないなあ。
東京でもこのあたりのグリッドの夜景は、札幌、名古屋、大阪に劣ると言わざるを得ないなあ。
246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 12:33:15.59ID:rT4tnLdG 虎ノ門ヒルズの模型作った人がいる
https://twitter.com/tkm03270142/status/936790899161305089
https://twitter.com/tkm03270142/status/936790899161305089
247名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 12:40:31.07ID:lDcvSG/s248名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/02(土) 12:44:12.80ID:HVnkFFFp249名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 12:48:28.69ID:lDcvSG/s おそらくこの模型は夜間点灯する
LED照明とか電装とか鉄道模型とか今は通販で楽々手に入る
いい時代だよ
LED照明とか電装とか鉄道模型とか今は通販で楽々手に入る
いい時代だよ
250名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 13:25:55.38ID:zYuMQceg251名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/02(土) 14:31:04.46ID:wqAvYQEx ダサイタマが謎のマウント取ってて草
252名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 17:07:56.44ID:Py/czCid253名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 17:10:14.11ID:Py/czCid https://i.imgur.com/lODWYKa.png
蛇足だけど、再開発できそうなところを勝手に高層化してみた
こういう景色になるのは何十年先かなぁ、大手町ビルみたいに改修パターンもあるしね
蛇足だけど、再開発できそうなところを勝手に高層化してみた
こういう景色になるのは何十年先かなぁ、大手町ビルみたいに改修パターンもあるしね
254名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/02(土) 17:32:27.86ID:JFys0Vwi255名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/02(土) 17:56:22.05ID:5LsTtCfr 高さ揃えるのはやめてほしいな
256名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 18:11:16.52ID:lDcvSG/s257名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/02(土) 18:20:30.66ID:8LHAGSnE258名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 18:25:44.26ID:lDcvSG/s259名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 18:30:38.41ID:Py/czCid >>255
日比谷通り沿いとか、100度尺に合わせると高層部は似たり寄ったりになりそうな気がする
日比谷通り沿いとか、100度尺に合わせると高層部は似たり寄ったりになりそうな気がする
260名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/02(土) 18:34:24.47ID:JFys0Vwi トップのデザインに変化があればまだしも、平べったい天井だからなあ。やはり残念。
261名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 18:35:41.71ID:/OGPD4aG 丸の内は、皇居前広場があるので、都市景観か映えるなー。
262名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/12/02(土) 18:46:54.67ID:mG466Zjs 大丸有は正真正銘の都心だからな
263名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 18:53:27.75ID:Py/czCid264名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/02(土) 18:56:46.37ID:lDcvSG/s265名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 19:02:55.66ID:Py/czCid266名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 19:04:47.10ID:PW4PPO4t 東京駅から皇居への馬車列復活へ 丸の内広場改修完成で
http://www.asahi.com/articles/ASKCY774XKCYUTIL06H.html
この光景がずっと見たかったんだよ
丸の内広場がようやく完成してくれて感無量です
首都の顔として恥ずかしくない空間になったと思う
http://www.asahi.com/articles/ASKCY774XKCYUTIL06H.html
この光景がずっと見たかったんだよ
丸の内広場がようやく完成してくれて感無量です
首都の顔として恥ずかしくない空間になったと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 19:08:52.70ID:Py/czCid268名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/02(土) 19:18:25.83ID:Py/czCid http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00378161.html
早ければ12月に東京駅と皇居を往来する場車列が見られるらしい
絶対に見に行きたい
早ければ12月に東京駅と皇居を往来する場車列が見られるらしい
絶対に見に行きたい
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 20:13:27.57ID:1v4F0D5g270名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/02(土) 20:15:51.10ID:DskctH4v >>259
有楽町、内幸町あたりは190mあたりが限界っぽいが、
霞ヶ関あたりでワンクッションおいて、
赤坂、六本木、虎ノ門エリアへと超高層が可能だから、
引いてみると、かなりメリハリのあるスカイラインになると思う。
有楽町、内幸町あたりは190mあたりが限界っぽいが、
霞ヶ関あたりでワンクッションおいて、
赤坂、六本木、虎ノ門エリアへと超高層が可能だから、
引いてみると、かなりメリハリのあるスカイラインになると思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/02(土) 20:56:36.00ID:8LHAGSnE >>269
皇居がある一方で南は買い物とエンタメの有楽町に接してるので南東側はデザインはっちゃけてほしい
丸の内の歴史様式に対して八重洲がガラスカーテンウォールで違っているようにこれだけ巨大なビル群だからいろんな表情があっていい
皇居がある一方で南は買い物とエンタメの有楽町に接してるので南東側はデザインはっちゃけてほしい
丸の内の歴史様式に対して八重洲がガラスカーテンウォールで違っているようにこれだけ巨大なビル群だからいろんな表情があっていい
272名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 21:40:27.47ID:/Fg3g4FE 世界中無数にある高層ビルの最高峰
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
273名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 21:41:03.38ID:/Fg3g4FE274名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 21:42:19.26ID:/Fg3g4FE 来館者数日本一の大阪城
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/02(土) 21:43:09.77ID:/Fg3g4FE 作庭家・重森三玲作で国の名勝に指定された岸和田城庭園の「八陣の庭」を見た若一光司が
「日本には城は沢山あるが、こういう眺めは空前絶後」と絶賛
「日本には城は沢山あるが、こういう眺めは空前絶後」と絶賛
276名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/02(土) 22:11:46.60ID:1v4F0D5g277名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/02(土) 22:21:06.69ID:+Y9t3fnQ278名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/02(土) 22:28:16.10ID:SQpOXXgs279名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/02(土) 23:22:29.04ID:3In6Dnna 有楽町付近は航空法高さ限度は230mくらいかね
あとは大丸有景観ガイドラインで決められてるすり鉢状スカイラインの影響をどれくらいうけるかだな
あとは大丸有景観ガイドラインで決められてるすり鉢状スカイラインの影響をどれくらいうけるかだな
280名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/03(日) 01:18:50.94ID:fahA/iS0 東京駅だってあーいうなりだし、仮に帝冠様式の尖塔超高層ビルが丸の内にあっても違和感はないと思うんだけどなぁ
区画が綺麗だからモード学園グループの建物みたいなぶっとんだものじゃなければ特に問題ないかと・・・
区画が綺麗だからモード学園グループの建物みたいなぶっとんだものじゃなければ特に問題ないかと・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 02:57:56.70ID:HT+PtLjt282名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/03(日) 03:27:52.46ID:13L5xrd2283名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 03:40:38.22ID:Y3k8yBV8 最近丸の内が海外でも人気出てきたみたいだな
海外の掲示板とか見ると丸の内絶賛されてる
海外の掲示板とか見ると丸の内絶賛されてる
284名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/03(日) 05:34:51.72ID:fahA/iS0 日本で尖塔ビルが少なくフラット信仰なのは減価償却期間の長さ(50年)が影響してるとかもあるんですかね?
容積率とかその他もろもろの要因より、これが最もビルの高さ・デザインにかなり影響してるように思えてきて・・・
自分が建てる側として考えたら国にごそっと税金で毎年持っていかれるなら、入ってくる分もよりがめつくいこうと思うはず
これって的外れな指摘でしょうか
容積率とかその他もろもろの要因より、これが最もビルの高さ・デザインにかなり影響してるように思えてきて・・・
自分が建てる側として考えたら国にごそっと税金で毎年持っていかれるなら、入ってくる分もよりがめつくいこうと思うはず
これって的外れな指摘でしょうか
285名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 06:44:20.07ID:EU2j9Xlb >>284
貴君の発想には、賛同致しかねる。
貴君の発想には、賛同致しかねる。
286名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 06:59:32.01ID:MQ/BFGUX でぶビルでもいいじゃない
287名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/03(日) 07:46:42.33ID:Fnnggx/5 そもそも国内最初の超高層があの巨体の霞ヶ関ビルだから
その後西新宿で軌道修正を図ったが、結局現在主流の丸の内界隈はデブビル天国
港区の森ビル関連がこの流れにやや抵抗してる感じ
その後西新宿で軌道修正を図ったが、結局現在主流の丸の内界隈はデブビル天国
港区の森ビル関連がこの流れにやや抵抗してる感じ
288名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 08:45:44.06ID:GmR4zsPu289名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 08:46:34.49ID:GmR4zsPu290名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 08:50:33.80ID:GmR4zsPu291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 08:51:50.66ID:EU2j9Xlb 陰謀史観だな。
単に、デベが各種法規制の中で経済合理的に建てた結果に過ぎない。丸の内のように、地区計画で高さ規制があルナ地域では、都市再生法等で容積率緩和されれば、横に広がって「デブビル」にならざるを得ない。
尖塔ビルなんて、コストかかるだけだから、大金持ちの個人オーナーなんかがミエで建てたがるかもしれないが、サラリーマン集団のデベは、特別の事情がない限り、そんな冒険はしないよ。
単に、デベが各種法規制の中で経済合理的に建てた結果に過ぎない。丸の内のように、地区計画で高さ規制があルナ地域では、都市再生法等で容積率緩和されれば、横に広がって「デブビル」にならざるを得ない。
尖塔ビルなんて、コストかかるだけだから、大金持ちの個人オーナーなんかがミエで建てたがるかもしれないが、サラリーマン集団のデベは、特別の事情がない限り、そんな冒険はしないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 08:57:08.77ID:GmR4zsPu293名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 09:02:07.95ID:GmR4zsPu >>252
これがまだ湾岸沿いにそびえ立ってたら目立つのにね
これがまだ湾岸沿いにそびえ立ってたら目立つのにね
294名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/12/03(日) 09:12:51.29ID:erUrmi2R 超高層ビルなんて世界中どこにでもあるからね
それよりも日本でしか出来ないことや日本にしかない建物というか風景作るべき
歴史的な遺産の復興とか災害に強い自然災害に合わない街作りとかね
フロートシティとかそういう方向性で街作り目指すべき
それよりも日本でしか出来ないことや日本にしかない建物というか風景作るべき
歴史的な遺産の復興とか災害に強い自然災害に合わない街作りとかね
フロートシティとかそういう方向性で街作り目指すべき
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 09:15:43.13ID:O2uUPspO >>294
このスレを否定しないで〜
このスレを否定しないで〜
296名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 09:53:06.67ID:WR8dd9G2297名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/12/03(日) 09:56:16.81ID:16Zy+r7r 浅草は、日本有数の繁華街だったんだけどね。
298名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 10:01:57.22ID:WR8dd9G2299名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 10:03:10.12ID:WR8dd9G2 >>298
すまん連投しちゃった
すまん連投しちゃった
300名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 10:19:54.46ID:vZUwwBO9 >>283
海外向けのプロモーションかけているからではないかと。
海外向けのプロモーションかけているからではないかと。
301名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 10:21:11.73ID:vZUwwBO9302名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 10:21:43.93ID:3creZNpl303名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 10:22:26.16ID:vZUwwBO9 >>287
六本木ヒルズなんてデブビルだと思うが。
六本木ヒルズなんてデブビルだと思うが。
304名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/03(日) 10:22:57.65ID:bC5oK9iF これから丸の内のボリュームが倍になること折り込み済みで注目されてるみたいだな
305名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 10:37:11.17ID:WR8dd9G2306名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 10:38:13.63ID:WR8dd9G2 >>301
でもアーケード商店街はあのままでいて欲しいね
でもアーケード商店街はあのままでいて欲しいね
307名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 10:41:56.22ID:SlNpsOHd 麻布台より、こっちがカッコいい
http://dml-group.com/wp-content/uploads/2014/06/park_011.jpg
http://dml-group.com/wp-content/uploads/2014/06/park_011.jpg
308名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/03(日) 10:49:24.03ID:bC5oK9iF309名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/03(日) 10:50:02.11ID:e8NhJnmQ310名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/03(日) 10:50:40.14ID:e8NhJnmQ その高層ビルはいいと思うけどね
311名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 10:53:52.46ID:NNCLHcGV だせーな
これチョンだろ(笑)
これチョンだろ(笑)
312名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/03(日) 10:58:54.36ID:PjE2q5tc313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 11:22:01.61ID:ZqhWkx6r314名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 11:27:30.41ID:SlNpsOHd >>308
六本木や麻布に無数にある雑居ビルと大して変わらんだろw
六本木や麻布に無数にある雑居ビルと大して変わらんだろw
315名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 11:28:09.28ID:Mt0UDzqP >>253
丸の内マンハッタン計画が、結局実現しとる、って感じだね。
丸の内マンハッタン計画が、結局実現しとる、って感じだね。
316名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 11:32:28.27ID:GmR4zsPu317名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 11:33:44.59ID:NNCLHcGV てかソウル団地多すぎじゃね?
まあ東京はビルのすぐ近くに一軒家が沢山あるがな(笑)
まあ東京はビルのすぐ近くに一軒家が沢山あるがな(笑)
318名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 11:36:26.51ID:GmR4zsPu319名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 11:38:26.49ID:GmR4zsPu >>318
日本の森ビルがそこら辺りに高層ビル200メートルのとマンションツインター建ててる
日本の森ビルがそこら辺りに高層ビル200メートルのとマンションツインター建ててる
320名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 11:39:48.39ID:GmR4zsPu321名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 11:42:56.78ID:3creZNpl >>320
君のノリなんか嫌。
君のノリなんか嫌。
322名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 11:50:35.84ID:SlNpsOHd >>317
マンハッタンも意外と団地がある
マンハッタンも意外と団地がある
323名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/03(日) 11:59:10.87ID:whNpNOpy324名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/03(日) 12:01:02.33ID:bC5oK9iF325名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 12:14:11.36ID:SlNpsOHd でも汝矣島は東京一高い虎ノ門ヒルズより高いビルが建ってる
326名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 12:14:23.26ID:Yr91DADe ネトウヨわらわら沸いて草
327名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 12:26:49.20ID:ZqhWkx6r328名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 12:49:59.75ID:vZUwwBO9329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 12:51:06.35ID:YwFh0RiL330名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 12:51:34.05ID:vZUwwBO9331名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 12:54:05.18ID:vZUwwBO9 >>330
昭和の雑居ビルばかりだからだと思うよ。
昭和の雑居ビルばかりだからだと思うよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 12:57:58.93ID:3creZNpl TBSラジオのデイ・キャッチで言ってたけど、これからは観光客の数より質を狙うべきなのに
東京にはラクシャリーホテルが少なすぎると山田五郎が指摘していた。
ロンドン、パリ、NYはもちろん、北京、上海、香港、バンコクよりも少ないと。
東京にはラクシャリーホテルが少なすぎると山田五郎が指摘していた。
ロンドン、パリ、NYはもちろん、北京、上海、香港、バンコクよりも少ないと。
333名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 13:05:33.79ID:LFd6oLqY そういえば神谷町駅周囲の戸建て群、取り壊し前なのか柵がおかれてる。
麻布台の再開発もだけど、あのあたりの戸建てがなくなるのは景観が良くなるからうれしい。
麻布台の再開発もだけど、あのあたりの戸建てがなくなるのは景観が良くなるからうれしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 13:06:31.16ID:LFd6oLqY >>332
数年前から問題で鋭意建設中。ちょっと待って。
数年前から問題で鋭意建設中。ちょっと待って。
335名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 13:12:43.41ID:3creZNpl ベストラグジュアリーホテルの数
NY 114
ロンドン 113
パリ 81
上海 44
バンコク 42
北京 38
香港 36
東京 27
大阪 8
京都 7
都市部のインバウンドは数から質へ!
https://www.tbsradio.jp/204965
NY 114
ロンドン 113
パリ 81
上海 44
バンコク 42
北京 38
香港 36
東京 27
大阪 8
京都 7
都市部のインバウンドは数から質へ!
https://www.tbsradio.jp/204965
336名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 13:19:31.96ID:LFd6oLqY 建設中のインターナショナルブランドのラグジュアリーホテル
エディション 虎ノ門、銀座
ハイアットセントリック 銀座
フォーシーズンズ 大手町
ランガム 六本木
ウォルドーフ・アストリア 未定
モクシー 錦糸町
エディション 虎ノ門、銀座
ハイアットセントリック 銀座
フォーシーズンズ 大手町
ランガム 六本木
ウォルドーフ・アストリア 未定
モクシー 錦糸町
337名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 13:20:58.25ID:LFd6oLqY338名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/03(日) 13:23:45.87ID:bC5oK9iF これから外人のるつぼになる品川と東京駅近辺のホテルが少ないな
339名無しさん@お腹いっぱい。(香港)
2017/12/03(日) 13:28:27.52ID:0oJerCSK >>326
おはやわらか銀行
おはやわらか銀行
340名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 13:30:20.04ID:3creZNpl341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 13:30:31.63ID:Mt0UDzqP アルマーニホテル
フェアモント
セントレジス
この辺りは来て欲しいね
フェアモント
セントレジス
この辺りは来て欲しいね
342名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 13:36:21.41ID:Yr91DADe >>339
何か面白いこと言って
何か面白いこと言って
343名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 13:46:25.67ID:LZdO6YYY 新規着工のビルどれもこれも四角いビルばっかだな
もうちょっと冒険しろよ
もうちょっと冒険しろよ
344名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 13:54:25.07ID:LZdO6YYY345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 13:56:16.01ID:Mt0UDzqP346名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 13:57:41.11ID:LFd6oLqY >>338
品川はプリンスホテルとJR・京急とで高輪口の再開発するからこのあたりが担当するのでは?
大手町・丸の内は既にラグジュアリーホテルの激戦区だから今後の予定は虎ノ門や銀座が中心になるんだと思う。
品川はプリンスホテルとJR・京急とで高輪口の再開発するからこのあたりが担当するのでは?
大手町・丸の内は既にラグジュアリーホテルの激戦区だから今後の予定は虎ノ門や銀座が中心になるんだと思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 13:59:05.24ID:LFd6oLqY >>345
そうだった。ここも楽しみ。
そうだった。ここも楽しみ。
348名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 14:04:17.73ID:LZdO6YYY こんなにビル建てるんだからGDP5%くらい成長してもらわないとな
経済成長なき超高層ビル着工はかなしい
経済成長なき超高層ビル着工はかなしい
349名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 14:09:46.22ID:LFd6oLqY350名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 14:17:20.88ID:Mt0UDzqP >>332
欧米の富裕層は、超高級ホテルがない都市には
旅行そのものの計画を立てない、っていう実態があるとか。
お金持ちはそれだけで沢山お金を落としてくれるので、
ツアー客相手の中堅ホテル建てるよりも
超ラグジュアリーホテル建てる方が、経済回すためにもいいみたい。
東京だと、マンダリンオリエンタル、
リッツカールトン、パークハイアット、
アマン、ペニンシュラなどまだまだ数は少ないからな。
欧米の富裕層は、超高級ホテルがない都市には
旅行そのものの計画を立てない、っていう実態があるとか。
お金持ちはそれだけで沢山お金を落としてくれるので、
ツアー客相手の中堅ホテル建てるよりも
超ラグジュアリーホテル建てる方が、経済回すためにもいいみたい。
東京だと、マンダリンオリエンタル、
リッツカールトン、パークハイアット、
アマン、ペニンシュラなどまだまだ数は少ないからな。
351名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 14:20:02.81ID:LZdO6YYY 150m以上(竣工済)
38本 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
17本 千代田区
16本 新宿区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12本 中央区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8本 江東区
6本 渋谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2本 墨田区
1本 品川区 豊島区 荒川区 目黒区 文京区 世田谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0本 中野区 練馬区 台東区 板橋区 葛飾区 江戸川区 大田区 杉並区 北区 足立区
で見るとこんなもん
38本 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
17本 千代田区
16本 新宿区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12本 中央区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8本 江東区
6本 渋谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2本 墨田区
1本 品川区 豊島区 荒川区 目黒区 文京区 世田谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0本 中野区 練馬区 台東区 板橋区 葛飾区 江戸川区 大田区 杉並区 北区 足立区
で見るとこんなもん
352名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 14:23:26.24ID:LZdO6YYY 200m以上(竣工済)
9本 新宿区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5本 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2本 千代田区
1本 中央区 渋谷区 豊島区
もっと合ってもいい
9本 新宿区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5本 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2本 千代田区
1本 中央区 渋谷区 豊島区
もっと合ってもいい
353名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 14:27:17.29ID:LFd6oLqY354名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/03(日) 14:28:42.73ID:X3fW+ije 日本人は「無為なる時間」に価値を認めない
このことはレジャーやバカンスについてもいえる
もともと「バカンス」は「大いなる空白」という意味だ
欧米人の発想では空白でなければバカンスではない
だが日本人は、バカンスといえば
スポーツか旅行か観劇か音楽鑑賞か、
何かする時間だと思っている
新聞論調にも
「休日は増えたけど依然としてゴロ寝組が多い」と
嘆かわしげに書いている
ゴロ寝こそが本当のバカンスだ
別荘でも、海岸や野山でも、
「無為なる時間」を過ごすために行くのだ、
とは思ってもみない
だから、日本人は短い休暇を勤勉に遊ぼうとする
ハワイの観光局の調査では、日本人が3泊4日でくれば、
アメリカ本土の人が2週間滞在するのと同じ額のお金を使うという
アメリカ人は海岸でブラブラして2週間過ごすが、
日本人はタクシーを雇ってあちこちを見物し、
買い物にまわり、やたらとゴルフにでかけるので、
1日当たりの消費金額は数倍になる
このことはレジャーやバカンスについてもいえる
もともと「バカンス」は「大いなる空白」という意味だ
欧米人の発想では空白でなければバカンスではない
だが日本人は、バカンスといえば
スポーツか旅行か観劇か音楽鑑賞か、
何かする時間だと思っている
新聞論調にも
「休日は増えたけど依然としてゴロ寝組が多い」と
嘆かわしげに書いている
ゴロ寝こそが本当のバカンスだ
別荘でも、海岸や野山でも、
「無為なる時間」を過ごすために行くのだ、
とは思ってもみない
だから、日本人は短い休暇を勤勉に遊ぼうとする
ハワイの観光局の調査では、日本人が3泊4日でくれば、
アメリカ本土の人が2週間滞在するのと同じ額のお金を使うという
アメリカ人は海岸でブラブラして2週間過ごすが、
日本人はタクシーを雇ってあちこちを見物し、
買い物にまわり、やたらとゴルフにでかけるので、
1日当たりの消費金額は数倍になる
355名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 14:36:19.99ID:LZdO6YYY 超高層ビル格付け
将軍: 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
御三家: 新宿区 千代田区 中央区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
御三卿: 江東区 渋谷区 品川区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大老: 豊島区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
老中: 墨田区 荒川区 目黒区 文京区 世田谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
旗本: 中野区 練馬区 台東区 板橋区 葛飾区 江戸川区 大田区 杉並区 北区 足立区
将軍: 港区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
御三家: 新宿区 千代田区 中央区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
御三卿: 江東区 渋谷区 品川区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大老: 豊島区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
老中: 墨田区 荒川区 目黒区 文京区 世田谷区
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
旗本: 中野区 練馬区 台東区 板橋区 葛飾区 江戸川区 大田区 杉並区 北区 足立区
356名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 14:37:22.70ID:vZUwwBO9357名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 14:37:55.84ID:QpDl+vo1358名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 14:38:10.12ID:LFd6oLqY >>352
港区の200m超、違うかも。
下の9本はある。
虎ノ門ヒルズ森タワー
六本木ミッドタウン
六本木ヒルズ森タワー
六本木グランドタワー
汐留シティセンター
電通
アークヒルズ仙石山タワー
泉ガーデン
赤坂インターシティAir
ここで確認した。
http://www.blue-style.com/area/tokyo/minato/
港区の200m超、違うかも。
下の9本はある。
虎ノ門ヒルズ森タワー
六本木ミッドタウン
六本木ヒルズ森タワー
六本木グランドタワー
汐留シティセンター
電通
アークヒルズ仙石山タワー
泉ガーデン
赤坂インターシティAir
ここで確認した。
http://www.blue-style.com/area/tokyo/minato/
359名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 14:39:21.78ID:QpDl+vo1 >>352
200m以上のビル、その合計だとしても19本にしかなってませんが、抜けてるの足してくれませんか?
200m以上のビル、その合計だとしても19本にしかなってませんが、抜けてるの足してくれませんか?
360名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 14:41:39.88ID:LZdO6YYY ホテル格付け
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/02/83846_01.jpg
都内(つか国内)5つ星の最高級ホテルは3ホテルのみ
マンダリンオリエンタル東京
パレスホテル東京
ザペニンシュラ東京
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/02/83846_01.jpg
都内(つか国内)5つ星の最高級ホテルは3ホテルのみ
マンダリンオリエンタル東京
パレスホテル東京
ザペニンシュラ東京
361名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 14:43:09.88ID:LZdO6YYY362名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 14:43:43.32ID:LFd6oLqY >>356
そう。あと銀座は隈研吾が設計してる。マリオットグループの最高級ブランド。
そう。あと銀座は隈研吾が設計してる。マリオットグループの最高級ブランド。
363名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 14:43:48.76ID:vZUwwBO9364名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 14:44:43.26ID:QpDl+vo1365名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 14:44:44.20ID:LZdO6YYY ホテル格付けはOHG格付けが標準だけどね
10段階で1〜10の評価
10段階で1〜10の評価
366名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 14:45:34.08ID:GmR4zsPu >>321
工作員に言われても...
工作員に言われても...
367名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 14:46:13.55ID:LFd6oLqY368名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 14:46:47.43ID:QpDl+vo1369名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/03(日) 14:47:02.11ID:LZdO6YYY370名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 14:48:31.91ID:GmR4zsPu371名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 14:48:57.32ID:QpDl+vo1372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 14:55:14.94ID:Mt0UDzqP >>360
マンダリンの六つ星はもうやめちゃったのかね?
マンダリンの六つ星はもうやめちゃったのかね?
373名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 14:56:16.67ID:vZUwwBO9374名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/03(日) 15:12:40.34ID:LFd6oLqY >>371
東京分は別動隊が撮影したりしてるよね。確かに情報は速くてデータベース作りを投げてるだけだね。
東京分は別動隊が撮影したりしてるよね。確かに情報は速くてデータベース作りを投げてるだけだね。
375名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 15:40:15.32ID:5Ygft7es 禿のキチガイ死なねーかな
376名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 16:59:50.77ID:SlNpsOHd >>370
都合が悪くなるとヘリポートがーってか
都合が悪くなるとヘリポートがーってか
377名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/03(日) 17:03:34.72ID:bC5oK9iF お前らが散々日本を煽ったせいでハードルが上がって今さらソウルの景色なんて見れたものじゃなくなってるからな
自業自得だな
自業自得だな
378名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 17:31:14.36ID:Y3k8yBV8 ソウルとかビルが日本以上に分散されすぎててまともなビル群が存在しないから
論外中の論外
論外中の論外
379名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 17:43:43.22ID:Yr91DADe 結論 日本も韓国もどっちも論外
380名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/12/03(日) 18:54:33.48ID:hicgp9YH381名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/03(日) 19:54:54.06ID:rSc06f36 ソウルは分散されてるけどデザインは日本よりいいだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 19:59:19.83ID:SlNpsOHd 少なくとも、区画整理はぐちゃぐちゃ東京よりもソウルのほうが綺麗だな
でも、札幌や函館や名古屋と大阪のほうがソウルより綺麗だな
つまり、東京は最悪な区画整理で失敗都市
でも、札幌や函館や名古屋と大阪のほうがソウルより綺麗だな
つまり、東京は最悪な区画整理で失敗都市
383名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 20:10:53.02ID:QpDl+vo1 全然そうは思わない。
失敗都市がこんなに繁栄するわけない。
交通インフラでも高く評価されている。
失敗都市がこんなに繁栄するわけない。
交通インフラでも高く評価されている。
384名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 20:11:51.65ID:Y3k8yBV8385名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 20:12:52.11ID:QpDl+vo1 なぜ東京が世界都市ランキングで上位にあるのか?
過大評価でも過小評価でもない冷静な視点で東京を見ていきたい。
382のような意見は過小評価または挑発的であって本心ではないだろう。
過大評価でも過小評価でもない冷静な視点で東京を見ていきたい。
382のような意見は過小評価または挑発的であって本心ではないだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 20:23:29.17ID:EU2j9Xlb >>382
札幌のような計画都市と東京等の城下町を同列に扱っている時点で、あんたさんは、国史を真面目に学ばなかったか、外国人かのいずれかだろうよ。それに、東京の区画整理の歴史を、あんたさんは、これっぽっちも知らないだろうな。
札幌のような計画都市と東京等の城下町を同列に扱っている時点で、あんたさんは、国史を真面目に学ばなかったか、外国人かのいずれかだろうよ。それに、東京の区画整理の歴史を、あんたさんは、これっぽっちも知らないだろうな。
387名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 20:27:48.58ID:EU2j9Xlb それに、京城なんて、日本に併合されるまでは、道路に建物が建てられていて、真っ直ぐな道路なんてなかったし、糞尿の臭いが漂う、香ばしい都市だったろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 20:29:15.61ID:Mt0UDzqP389名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/12/03(日) 20:34:19.15ID:aMj5XenB 東京は臨海副都心はめっちゃ綺麗な区画じゃん
あそこは夜景映えする
あそこは夜景映えする
390名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 20:39:00.75ID:SlNpsOHd >>386
苦しい言い訳だなオイ
苦しい言い訳だなオイ
391名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/03(日) 20:58:13.98ID:InTufPuc ゴードン・スミス『ニッポン仰天日記』
トーキョーのにおいは、私がこれまで他のどんなところで嗅いだにおいよりも強烈だ。
たとえば悪臭で名高いあのナポリと比較しても、トーキョーがどれほどひどいところか。
そうしたにおいからしばし逃げるためにウエノ公園へ出向き、スイレンの島で茶を飲んだ
トーキョーのにおいは、私がこれまで他のどんなところで嗅いだにおいよりも強烈だ。
たとえば悪臭で名高いあのナポリと比較しても、トーキョーがどれほどひどいところか。
そうしたにおいからしばし逃げるためにウエノ公園へ出向き、スイレンの島で茶を飲んだ
392名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 21:14:59.69ID:Mt0UDzqP >>361
データが一番正確にアップデートされてるのは「日本の超高層ビル」かな?
データが一番正確にアップデートされてるのは「日本の超高層ビル」かな?
393名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 21:50:14.39ID:vZUwwBO9 まっ、NTTドコモ代々木ビル入れて
200m以上11棟ある新宿も
カオスなところはあるが、
まとまっているよ。
200m以上11棟ある新宿も
カオスなところはあるが、
まとまっているよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/03(日) 21:51:13.12ID:vZUwwBO9395名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 21:56:00.69ID:Mt0UDzqP396名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/03(日) 22:07:36.20ID:Gy5cRq+h 渋谷スクランブルスクエアには、
模様が入ってるんだね。
完成が楽しみ。
模様が入ってるんだね。
完成が楽しみ。
397名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/12/03(日) 22:24:04.33ID:2ndFPulx 東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル
☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m常盤橋A棟
☆23_230m渋谷駅東棟
★24_230m六本木グランドタワー
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m竹芝地区開発計画
★34_210m新宿住友ビル
★35_209m新宿野村ビル
★36_208mザ・パークハウス西新宿
★37_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★38_205m赤坂インターシティAIR
★30_205mグラントウキョウノースタワー
★40_205mグラントウキョウサウスタワー
★41_203mモード学園コクーンタワー
★42_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★43_200mJPタワー
★44_200m読売新聞東京本社
☆45_200m浜松町A街区A-1棟
☆46_200mOH-1計画 B棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟
その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区
常盤橋街区再開発プロジェクト
三菱地所は大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業により東京駅日本橋口前に高さ日本一となる390mの超高層ビルなど4棟を建設します。
http://skyskysky.net/construction/202102.html
大阪ッペ発狂(笑)
☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m常盤橋A棟
☆23_230m渋谷駅東棟
★24_230m六本木グランドタワー
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m竹芝地区開発計画
★34_210m新宿住友ビル
★35_209m新宿野村ビル
★36_208mザ・パークハウス西新宿
★37_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★38_205m赤坂インターシティAIR
★30_205mグラントウキョウノースタワー
★40_205mグラントウキョウサウスタワー
★41_203mモード学園コクーンタワー
★42_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★43_200mJPタワー
★44_200m読売新聞東京本社
☆45_200m浜松町A街区A-1棟
☆46_200mOH-1計画 B棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟
その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区
常盤橋街区再開発プロジェクト
三菱地所は大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業により東京駅日本橋口前に高さ日本一となる390mの超高層ビルなど4棟を建設します。
http://skyskysky.net/construction/202102.html
大阪ッペ発狂(笑)
398名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/03(日) 23:03:20.21ID:EU2j9Xlb >>390
お前、白痴だなぁ〜。
お前、白痴だなぁ〜。
399名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 23:28:08.86ID:Y3k8yBV8400名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 23:45:57.31ID:3creZNpl401名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/03(日) 23:55:25.85ID:/NUFkvLi >>350
「東京を素通り」する外国人観光客が激増
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html
訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも
「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」
こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
ホテルは都内でも外国人の宿この泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。
「東京を素通り」する外国人観光客が激増
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17087.html
訪日外国人は、どこへ消えたのか?
突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも
「東京にある主要なホテルに宿泊する訪日外国人が8月、突然減ったのです。
訪日外国人は増加しているはずなのですが」
こう語るのは、東京都内の大手シティーホテルの幹部だ。
ホテルは都内でも外国人の宿この泊者の割合が多いホテルとしてよく知られており、
8月に外国人客の宿泊者が激減したという。
402名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/03(日) 23:56:19.12ID:Zbv7v8Gt 平らで道がまっすぐな地域と、起伏が多くグネグネした地域両方あるのが良いんだよ。
坂道や階段を上った先にある神社なんてのは、東京の魅力ある風情の一つ。
坂道や階段を上った先にある神社なんてのは、東京の魅力ある風情の一つ。
403名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 23:56:38.17ID:3creZNpl ほら、いつもの(茸)の東京sage来たよね。
東京意識しすぎだろって。
東京意識しすぎだろって。
404名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/12/04(月) 00:03:03.01ID:DGPeL5fC >>400
地方と言っても大体どこかは分かるけどねw
地方と言っても大体どこかは分かるけどねw
405名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/12/04(月) 00:06:52.90ID:AaN0febx ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
406名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/04(月) 00:24:51.32ID:0RBTBz6/ 個人的に渋谷のスカイラインは東京で一番バランスのとれたものになると期待している
渋谷ストリームのデザインはあまりいけてないと思うが、まぁ夜が本番の街だから問題ないだろう
欲を言うならヘリポートとか殆ど使わないものはいらないから、ミッドタウンのバンクオブアメリカタワーみたいな角が欲しかったところ
渋谷ストリームのデザインはあまりいけてないと思うが、まぁ夜が本番の街だから問題ないだろう
欲を言うならヘリポートとか殆ど使わないものはいらないから、ミッドタウンのバンクオブアメリカタワーみたいな角が欲しかったところ
407名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/04(月) 00:26:15.24ID:0RBTBz6/408名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/04(月) 00:33:37.22ID:HJuKLLZZ トンキン必死よの〜
409名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 01:02:55.76ID:KetZp7mn 渋谷ストリームは、稼働したら結構カラフルな夜景にしてくるのではと思ってる。
パステル調になりそう。
パステル調になりそう。
410名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/04(月) 01:06:41.08ID:wPDQb7/B411名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 03:03:08.16ID:iEQ0zmWc >>400
この(茸)は東京sageの国内争いと見せかけた日本sageだよ
いっつも日本の都市はアジア一汚い、韓国のビルはかっこいいとか言ってる奴だろ
毎回同じような文章で日本sage韓国ageしてる
この(茸)は東京sageの国内争いと見せかけた日本sageだよ
いっつも日本の都市はアジア一汚い、韓国のビルはかっこいいとか言ってる奴だろ
毎回同じような文章で日本sage韓国ageしてる
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/04(月) 03:26:47.59ID:Nzq1QaJY 東横線の線路跡が遊歩道になるのは
もう少し先?
もう少し先?
413名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:54:08.54ID:lgr4A3pG 中国の都市 未来都市になっててワロタ
ネトウヨトンキン発狂wwwww
深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
重慶
https://i.imgur.com/KBKvxg2.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
成都
https://i.imgur.com/ChcJdPO.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
ネトウヨトンキン発狂wwwww
深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
重慶
https://i.imgur.com/KBKvxg2.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
成都
https://i.imgur.com/ChcJdPO.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
414名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:55:12.78ID:lgr4A3pG 中国の都市 未来都市になっててワロタ
ネトウヨトンキン発狂
重慶直轄市
https://i.imgur.com/M7JvddW.jpg
香港特別行政区
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
広州市
https://i.imgur.com/p6ICX6X.jpg
深セン市
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
ネトウヨトンキン発狂
重慶直轄市
https://i.imgur.com/M7JvddW.jpg
香港特別行政区
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
広州市
https://i.imgur.com/p6ICX6X.jpg
深セン市
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
415名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:55:48.39ID:lgr4A3pG 中国様の田舎
https://i.imgur.com/4F2OwKk.jpg
ジャップの田舎
https://i.imgur.com/PbFprub.jpg
論外でクソワロタ w w w w w w w w w w
https://i.imgur.com/4F2OwKk.jpg
ジャップの田舎
https://i.imgur.com/PbFprub.jpg
論外でクソワロタ w w w w w w w w w w
416名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:56:04.41ID:lgr4A3pG417名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:56:21.44ID:lgr4A3pG418名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:56:37.56ID:lgr4A3pG 現在の旧満州 奉天 中国東北部 瀋陽 中国様のお影で大発展
「旧満州国」の時代には奉天と呼ばれ、「首都」となった新京(現在の吉林省長春)などと並んで、日本支配の拠点となった。
満州事変勃発(ぼっぱつ)のきっかけとなった柳条湖事件(1931年)の現場近くには今、旧日本軍の中国侵略の歴史を伝える「九・一八歴史博物館」が建てられている。
冬場は、1月の平均気温がマイナス13度と厳しく、最低気温がマイナス30度近くまで下がる日も多い。
画像
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
「旧満州国」の時代には奉天と呼ばれ、「首都」となった新京(現在の吉林省長春)などと並んで、日本支配の拠点となった。
満州事変勃発(ぼっぱつ)のきっかけとなった柳条湖事件(1931年)の現場近くには今、旧日本軍の中国侵略の歴史を伝える「九・一八歴史博物館」が建てられている。
冬場は、1月の平均気温がマイナス13度と厳しく、最低気温がマイナス30度近くまで下がる日も多い。
画像
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
419名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:56:54.16ID:lgr4A3pG420名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:57:17.73ID:lgr4A3pG421名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:58:02.32ID:lgr4A3pG422名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:58:19.53ID:lgr4A3pG 未来ある中国様の開発プロジェクト
長沙市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/Snv7qcO.jpg
海口市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
https://i.imgur.com/jWnPTAF.jpg
https://i.imgur.com/vYWHGT9.jpg
天津市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/xytVfX4.jpg
https://i.imgur.com/SmW2h8x.jpg
長沙市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/Snv7qcO.jpg
海口市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
https://i.imgur.com/jWnPTAF.jpg
https://i.imgur.com/vYWHGT9.jpg
天津市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/xytVfX4.jpg
https://i.imgur.com/SmW2h8x.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:59:02.00ID:lgr4A3pG 深セン?工場が沢山あるだけだろ?
↓
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州?市場かな?
↓
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
上海?ダッサいテレビ塔だろ?
↓
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
重慶?内陸部だし田舎だろ?
↓
https://i.imgur.com/KBKvxg2.jpg
北京?お城があるとこ?
↓
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
武漢?三國志か?
↓
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
成都?パンダかな?
↓
https://i.imgur.com/ChcJdPO.jpg
天津?栗と天津飯だろ?
↓
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
↓
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州?市場かな?
↓
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
上海?ダッサいテレビ塔だろ?
↓
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
重慶?内陸部だし田舎だろ?
↓
https://i.imgur.com/KBKvxg2.jpg
北京?お城があるとこ?
↓
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
武漢?三國志か?
↓
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
成都?パンダかな?
↓
https://i.imgur.com/ChcJdPO.jpg
天津?栗と天津飯だろ?
↓
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 06:59:31.37ID:lgr4A3pG 中国様の都市を見た日本土人卒倒wwwwwwwwww
重慶
http://i.imgur.com/p4tDNdX.jpg
深セン
https://i.imgur.com/rYjKObL.jpg
武漢
https://i.imgur.com/I8vJAoM.jpg
北京
https://i.imgur.com/TD75cW1.jpg
南京
https://i.imgur.com/EECnXuF.jpg
上海
https://i.imgur.com/iBeD0Os.jpg
天津
https://i.imgur.com/dd4qL28.jpg
成都
https://i.imgur.com/teinkin.jpg
広州
https://i.imgur.com/Bk4a65v.jpg
杭州
https://i.imgur.com/ox5LTpU.jpg
蘇州
https://i.imgur.com/j1lSU55.jpg
海口
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
寧波
https://i.imgur.com/v9lkKAp.jpg
重慶
http://i.imgur.com/p4tDNdX.jpg
深セン
https://i.imgur.com/rYjKObL.jpg
武漢
https://i.imgur.com/I8vJAoM.jpg
北京
https://i.imgur.com/TD75cW1.jpg
南京
https://i.imgur.com/EECnXuF.jpg
上海
https://i.imgur.com/iBeD0Os.jpg
天津
https://i.imgur.com/dd4qL28.jpg
成都
https://i.imgur.com/teinkin.jpg
広州
https://i.imgur.com/Bk4a65v.jpg
杭州
https://i.imgur.com/ox5LTpU.jpg
蘇州
https://i.imgur.com/j1lSU55.jpg
海口
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
寧波
https://i.imgur.com/v9lkKAp.jpg
425名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/04(月) 08:59:09.00ID:ZSlXk+uT またいつもの大阪の在日チョンが荒らしとるな。
志那を持ち上げてるのも典型的なチョンの事大主義。
まあこのスレの住人は反日スパイとチョン、志那人の危険性、害悪さを改めて分かっただろう。
チョンと志那人の強制送還にまた一歩近づいた。
志那を持ち上げてるのも典型的なチョンの事大主義。
まあこのスレの住人は反日スパイとチョン、志那人の危険性、害悪さを改めて分かっただろう。
チョンと志那人の強制送還にまた一歩近づいた。
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/04(月) 10:33:15.74ID:Nzq1QaJY427名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 12:16:25.83ID:Hl1qYdkj >>426
たのしそう
たのしそう
428名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/04(月) 15:49:12.47ID:JWFt3giM https://i.imgur.com/26KpLrw.png
https://i.imgur.com/XaM8Wcs.png
常盤橋やっと出来たーー
でもエラーが出てgoogle earthに表示出来ねぇぇぇ!
チクショーー!
https://i.imgur.com/XaM8Wcs.png
常盤橋やっと出来たーー
でもエラーが出てgoogle earthに表示出来ねぇぇぇ!
チクショーー!
429名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/04(月) 15:50:22.47ID:MvKH8dfO >>428
シティーコープセンターみたいでいかすな
シティーコープセンターみたいでいかすな
430海外在住日本人妻のインスタ映えするセレブ生活の臭い(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 20:53:38.38ID:KetZp7mn >>426
いいわ〜
いいわ〜
431名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/04(月) 21:01:25.58ID:vQ9FJ+Vc432名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/04(月) 21:06:11.46ID:tuLn5OoE >>431
A棟って、小さいんだね。
A棟って、小さいんだね。
433名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/04(月) 21:37:32.80ID:39y36+Pg434名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/04(月) 21:45:01.57ID:xOiiVmpu タワークレーン何基同時稼働するかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/04(月) 22:07:43.80ID:nSnFCAs2 楽しみですね
436名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:21:35.64ID:8RHVLlpM437名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:21:59.35ID:8RHVLlpM438名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:22:37.46ID:8RHVLlpM439名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:23:19.18ID:8RHVLlpM440名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:24:34.76ID:8RHVLlpM441名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:26:02.72ID:8RHVLlpM442名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:27:03.36ID:8RHVLlpM >>431
努力は認めた
努力は認めた
443名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:28:39.91ID:8RHVLlpM444名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:30:59.14ID:8RHVLlpM >>375
工作員に言われてもw
工作員に言われてもw
445名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:33:59.40ID:8RHVLlpM446名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:38:48.09ID:8RHVLlpM447名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/04(月) 23:42:41.06ID:8RHVLlpM >>446
麻布〜虎ノ門当たりの再開発〜丸の内方面に向かって。。できたらお願いします。
麻布〜虎ノ門当たりの再開発〜丸の内方面に向かって。。できたらお願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 23:51:46.43ID:KetZp7mn 荒らしはもちろん論外だが、この(禿)もほんとウザいな
ガキ臭くて辛抱ならん。
ガキ臭くて辛抱ならん。
449名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/04(月) 23:53:54.70ID:vQ9FJ+Vc >>447
ほいよ
https://i.imgur.com/SrtdB83.png
https://i.imgur.com/eYIvYU2.png←これは前スレのだけど
>>431のモデル、今はエラーが出てgoogle earthに表示できないけど、解決出来たらここにファイル貼るかもしれない
そうすれば誰でもgoogle earthでポリゴンが見られるからね
ほいよ
https://i.imgur.com/SrtdB83.png
https://i.imgur.com/eYIvYU2.png←これは前スレのだけど
>>431のモデル、今はエラーが出てgoogle earthに表示できないけど、解決出来たらここにファイル貼るかもしれない
そうすれば誰でもgoogle earthでポリゴンが見られるからね
450名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/04(月) 23:54:42.66ID:vQ9FJ+Vc >>449
一番上のが前スレの画像だったわ
一番上のが前スレの画像だったわ
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 00:10:14.69ID:kLJ05DW4 >>449
ポリゴン職人さんとお呼びしてよろしいでしょうか?
ポリゴン職人さんとお呼びしてよろしいでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/05(火) 00:20:15.58ID:hlvt0Kqz http://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html
東京駅前広場完成後、初の信任状捧呈式が見られるぞー
できれば大使は民族衣装着てるといいな
>>451
google earthのポリゴンは簡単だからあなたもやるべし
楽しいよー
東京駅前広場完成後、初の信任状捧呈式が見られるぞー
できれば大使は民族衣装着てるといいな
>>451
google earthのポリゴンは簡単だからあなたもやるべし
楽しいよー
453名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/05(火) 00:26:42.92ID:1JuseBHf 彼女ほしい
454名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/12/05(火) 01:06:54.45ID:69j0GAks このハゲ〜っ!
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 01:22:30.92ID:ltzMEro+ あべのハルカスのパースってこんなにスタイリッシュだったのか
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQAjWu_hgo6C7K_0Z6zLhGerinCdfG5GNweSmx8w3YbdwSQ9cg5DuGtjGC-4w
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQAjWu_hgo6C7K_0Z6zLhGerinCdfG5GNweSmx8w3YbdwSQ9cg5DuGtjGC-4w
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 01:31:21.40ID:kLJ05DW4457名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/05(火) 10:05:51.79ID:xgP57dCo 東京タワーと浅草寺、歌舞伎町だけ見ると他は特に見るところがない
もっと大都会を想像してたのにガッカリ
もっと大都会を想像してたのにガッカリ
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 10:17:20.50ID:F5Vekk8t459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 10:45:43.28ID:xloGku8d 迎賓館赤坂離宮は関東大震災にもびくともしないで
内装が想像してたより素晴らしかった。一度行くといいよ。国宝
内装が想像してたより素晴らしかった。一度行くといいよ。国宝
460名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/05(火) 11:56:40.18ID:xH5vwnkl 二階建てのオープンバスでレインボーブリッジ渡ったり屋形舟で夕食したりの方がむしろ湾岸が見れて都会を感じたのではないだろうか。
浅草ってなんでみんなが行くのかよく分からない。増上寺で歴代将軍のお墓参りしたり明治神宮を参拝した方が東京観光っぽい気がする。周囲も都会だし。
浅草ってなんでみんなが行くのかよく分からない。増上寺で歴代将軍のお墓参りしたり明治神宮を参拝した方が東京観光っぽい気がする。周囲も都会だし。
461名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/05(火) 12:01:34.83ID:xH5vwnkl >>459
学習院初等科が近くにあるのもいい。
学習院初等科が近くにあるのもいい。
462名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/05(火) 12:19:00.81ID:C/hyOmKL463名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/05(火) 12:51:37.90ID:r48CJE3+ 【悲報】東京さん、一極集中を続けた結果むしろ衰退する GDP、所得、10年間で後退…
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512427597/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512427597/
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 12:52:08.05ID:kLJ05DW4 >>462
これって泉岳寺駅の改良と一体化した京急本社ビル新築とは別プロジェクトなのね。
ちょうど泉岳寺の参道のところで、少し坂を上るとNHK交響楽団や幸福の科学(のパルテノン神殿?)があるところか。
これって泉岳寺駅の改良と一体化した京急本社ビル新築とは別プロジェクトなのね。
ちょうど泉岳寺の参道のところで、少し坂を上るとNHK交響楽団や幸福の科学(のパルテノン神殿?)があるところか。
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 13:32:20.03ID:kLJ05DW4 高島屋/日本橋2丁目(東京都中央区)で再開発検討/武田薬品工業東京本社ビル取得 [2017年12月4日4面]
http://www.decn.co.jp/?p=96178
高島屋日本橋店再開発地区の昭和通りを挟んで向かい側だね。
https://i.imgur.com/PR87kq2.jpg
http://www.decn.co.jp/?p=96178
高島屋日本橋店再開発地区の昭和通りを挟んで向かい側だね。
https://i.imgur.com/PR87kq2.jpg
466名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/05(火) 13:35:05.42ID:xH5vwnkl >>465
再開発検討って書いてるのは日経だけで、他の新聞は本社機能集約となってるから当面動きはなさそう。
再開発検討って書いてるのは日経だけで、他の新聞は本社機能集約となってるから当面動きはなさそう。
467名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/05(火) 13:36:09.24ID:xH5vwnkl468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 14:19:58.41ID:kLJ05DW4469名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/05(火) 15:09:14.89ID:xH5vwnkl 2019年には日本橋高島屋(SC建設中175m)〜ブリジストン美術館(建設中149m)〜エドグラン〜東京スクエアガーデン〜銀座と繋がるから中央通りの銀座以北の集客力が向上しそう。
武田薬品ビルは高島屋とは316号挟むし、周辺(兜町の再開発、コレドの287m、首都高地下化)の様子見ながらでもよさそうな気がする。
武田薬品ビルは高島屋とは316号挟むし、周辺(兜町の再開発、コレドの287m、首都高地下化)の様子見ながらでもよさそうな気がする。
470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 15:22:45.43ID:kLJ05DW4471名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 15:24:00.90ID:kLJ05DW4 もし将来的に再開発が決まれば、
都営浅草線日本橋駅とも直結するだろうから、
便利にはなるよね。
都営浅草線日本橋駅とも直結するだろうから、
便利にはなるよね。
472名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/05(火) 17:33:18.57ID:SCwNUUTj 有事になったら
虎ノ門・麻布台地区再開発/高さ330m複合ビル総延べ82万平米計画が
中止になる
虎ノ門・麻布台地区再開発/高さ330m複合ビル総延べ82万平米計画が
中止になる
473名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/05(火) 18:05:48.27ID:xH5vwnkl474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 19:53:01.58ID:D9krUzuk475名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/05(火) 20:47:10.77ID:5mkwRPAG >>474
それぞれのエリアごとに顔が異なるのが素敵!
それぞれのエリアごとに顔が異なるのが素敵!
476名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/05(火) 21:01:14.76ID:0emFH1Q1 週刊・東洋経済に
虎ノ門と浜松町の記事がのってたな。
虎ノ門と浜松町の記事がのってたな。
477名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/05(火) 21:12:21.74ID:eQghinGQ 湾岸タワマン地区の異様な人口増が暗示する「空恐ろしい未来」
http://diamond.jp/articles/-/151786
タワマン住民が多い区は下の表にあるように、中央区、港区、江東区。
この3区で9万3621人となり、これは23区全体のタワマン住民の54.7%、さらには全国のタワマン住民の20.9%にあたる。
05年は3万1669人だったので、この3区だけで10年で約6万人のタワマン住民が生まれたことになる。
http://diamond.jp/articles/-/151786
タワマン住民が多い区は下の表にあるように、中央区、港区、江東区。
この3区で9万3621人となり、これは23区全体のタワマン住民の54.7%、さらには全国のタワマン住民の20.9%にあたる。
05年は3万1669人だったので、この3区だけで10年で約6万人のタワマン住民が生まれたことになる。
478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 21:19:00.10ID:F5Vekk8t479名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/05(火) 21:28:18.27ID:eQghinGQ >>462
>A棟外周には歩道状空地を整備する計画で、B棟、C棟を含め泉岳寺周辺のにぎわいと魅力ある歩行者空間を形成する。
>泉岳寺駅やJR新駅との交通結節性にも留意する。
なかなか良いエリアになりそう。
>A棟外周には歩道状空地を整備する計画で、B棟、C棟を含め泉岳寺周辺のにぎわいと魅力ある歩行者空間を形成する。
>泉岳寺駅やJR新駅との交通結節性にも留意する。
なかなか良いエリアになりそう。
480名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/05(火) 21:29:18.28ID:9UZA4CSw481名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/05(火) 21:58:08.82ID:edu+aRrP 虎ノ門ヒルズステーションタワーはいいけど、スカイラインのバランス的には
虎ノ門ヒルズ森タワーより高さを抑えたほうがよかったかも
虎ノ門ヒルズ森タワーより高さを抑えたほうがよかったかも
482名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/05(火) 22:30:54.13ID:2BDRHx9w483名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/05(火) 23:08:54.64ID:v/1cuIfG 帰宅途中にちょっと丸の内撮ってきた
スーパームーンとイチョウの黄色と仲通りのライトアップ綺麗やった
https://i.imgur.com/QLEb7Wr.jpg
https://i.imgur.com/N8BVCIU.jpg
https://i.imgur.com/ivNoZf7.jpg
https://i.imgur.com/2biCrms.jpg
https://i.imgur.com/OPJdeKi.jpg
https://i.imgur.com/fiaZyLH.jpg
https://i.imgur.com/pFgEPco.jpg
https://i.imgur.com/vAqUBNq.jpg
https://i.imgur.com/PzHqwEH.jpg
https://i.imgur.com/3yllVeo.jpg
https://i.imgur.com/BokaK3F.jpg
https://i.imgur.com/L1TNzbT.jpg
https://i.imgur.com/KaUlwhD.jpg
https://i.imgur.com/L29iSSP.jpg
スーパームーンとイチョウの黄色と仲通りのライトアップ綺麗やった
https://i.imgur.com/QLEb7Wr.jpg
https://i.imgur.com/N8BVCIU.jpg
https://i.imgur.com/ivNoZf7.jpg
https://i.imgur.com/2biCrms.jpg
https://i.imgur.com/OPJdeKi.jpg
https://i.imgur.com/fiaZyLH.jpg
https://i.imgur.com/pFgEPco.jpg
https://i.imgur.com/vAqUBNq.jpg
https://i.imgur.com/PzHqwEH.jpg
https://i.imgur.com/3yllVeo.jpg
https://i.imgur.com/BokaK3F.jpg
https://i.imgur.com/L1TNzbT.jpg
https://i.imgur.com/KaUlwhD.jpg
https://i.imgur.com/L29iSSP.jpg
484名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/05(火) 23:19:50.29ID:v/1cuIfG 情報としては
この奥の青白い三菱ビル
https://i.imgur.com/N8BVCIU.jpg
絶賛リノベ中で外装の石の表面まで新品同様でした
しばらく建て替えはなさそう
https://i.imgur.com/xP57SrZ.jpg
まだ一部仮囲い
https://i.imgur.com/JoH71Qk.jpg
内装もビカビカ
https://i.imgur.com/DFmF3nJ.jpg
https://i.imgur.com/YipCQXd.jpg
この奥の青白い三菱ビル
https://i.imgur.com/N8BVCIU.jpg
絶賛リノベ中で外装の石の表面まで新品同様でした
しばらく建て替えはなさそう
https://i.imgur.com/xP57SrZ.jpg
まだ一部仮囲い
https://i.imgur.com/JoH71Qk.jpg
内装もビカビカ
https://i.imgur.com/DFmF3nJ.jpg
https://i.imgur.com/YipCQXd.jpg
485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/05(火) 23:35:38.27ID:aIB72c5c >>484
一階にGUCCIが入ってたビルだよね。以前、なにやってるんだろ、いつまで囲ってるんだろうと監察したけどよくわからなかった。リノベーションしてるんだね。
一階にGUCCIが入ってたビルだよね。以前、なにやってるんだろ、いつまで囲ってるんだろうと監察したけどよくわからなかった。リノベーションしてるんだね。
486名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/06(水) 00:53:01.06ID:HLY4moex 犬山城から見た名古屋中心部のスカイライン
https://pbs.twimg.com/media/DQNNtljVQAAWIIX?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/DQNNtljVQAAWIIX?format=jpg&name=large
487名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 01:28:30.02ID:Feb4yCLi >>480
乙です。めんどくさいカタチしてるんだよな。
乙です。めんどくさいカタチしてるんだよな。
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 01:30:27.45ID:Feb4yCLi489名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 01:31:42.31ID:Feb4yCLi >>483
乙です。今の丸の内はホント、綺麗だよね。
乙です。今の丸の内はホント、綺麗だよね。
490名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/06(水) 02:22:42.15ID:PGnyyfFq 彼女ほしい
491名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 02:42:58.64ID:Feb4yCLi492名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 02:44:13.12ID:Feb4yCLi >>477
本文読んでないけど、既にパンクしてる勝どき駅とかどうなるんだろうね。
本文読んでないけど、既にパンクしてる勝どき駅とかどうなるんだろうね。
493名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/06(水) 06:48:55.31ID:W0N4MhJ7 もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
494名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/06(水) 07:01:52.48ID:7EFqveJ0495名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 09:18:02.70ID:Feb4yCLi 美濃部さんから青島さんになって都市博中止の時は
お台場って無駄に土地が広いよな、って思っていたけど
その後、豊洲や月島、勝どき、東雲、有明あたりの人口が
これほどまでに増えるとは思ってなかった。
佃のリバーシティは臨海地区のタワマン群の走りだけど、
今じゃ老舗になっちゃったからな。
お台場って無駄に土地が広いよな、って思っていたけど
その後、豊洲や月島、勝どき、東雲、有明あたりの人口が
これほどまでに増えるとは思ってなかった。
佃のリバーシティは臨海地区のタワマン群の走りだけど、
今じゃ老舗になっちゃったからな。
496名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 10:53:02.25ID:WupHVJTC497名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 10:57:04.88ID:WupHVJTC498名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 10:59:22.65ID:WupHVJTC499名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/06(水) 11:19:49.23ID:WWZSLFxe 皆東京に住みたいんや
500名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 11:22:37.99ID:qisG8Bmv 中国様の摩天楼を見た日本土人、卒倒
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/5H9E4to.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/qvNmyTN.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/5H9E4to.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/qvNmyTN.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
501名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 11:23:00.54ID:qisG8Bmv 【悲報】中国以下の東京さん、一極集中を続けた結果むしろ衰退する GDP、所得、10年間で後退…
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512427597/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512427597/
502名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 11:36:07.43ID:CN6FI4cY503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 13:42:10.42ID:OreCPlj4504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 14:14:44.94ID:Feb4yCLi >>502
浜松町って新橋からの流れで場末感溢れてるけど、
記事によると野村不動産は「ウォーターフロント」として開発したいんだって。
今でも竹芝桟橋があるが、それに加え再開発ビルに隣接した船の発着所を設けて
賑わい空間にしたいんだと。
235mツインタワーのうち一棟の上層階にはホテルも入るけど、
目の前が海っていう立地を生かしたいとか。
すでにインターコンチネンタルやヒルトン東京お台場など、海に面したホテルはあるが
235mと海の組み合わせは初。
世界貿易センタービル本館 197m
同 南棟 197m
ニッセイ浜松町クレアタワー 156m
浜松町二丁目C地区 190m
竹芝 東急不動産 208m
同 住宅棟 70m
竹芝 JR東日本 122m
劇団四季 40m
芝浦一丁目 野村不動産 235m
同 235m
主な計画だけでも10棟は建つね。
浜松町って新橋からの流れで場末感溢れてるけど、
記事によると野村不動産は「ウォーターフロント」として開発したいんだって。
今でも竹芝桟橋があるが、それに加え再開発ビルに隣接した船の発着所を設けて
賑わい空間にしたいんだと。
235mツインタワーのうち一棟の上層階にはホテルも入るけど、
目の前が海っていう立地を生かしたいとか。
すでにインターコンチネンタルやヒルトン東京お台場など、海に面したホテルはあるが
235mと海の組み合わせは初。
世界貿易センタービル本館 197m
同 南棟 197m
ニッセイ浜松町クレアタワー 156m
浜松町二丁目C地区 190m
竹芝 東急不動産 208m
同 住宅棟 70m
竹芝 JR東日本 122m
劇団四季 40m
芝浦一丁目 野村不動産 235m
同 235m
主な計画だけでも10棟は建つね。
505名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 14:15:39.36ID:CN6FI4cY506名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 14:22:48.35ID:CN6FI4cY507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 14:25:09.32ID:Feb4yCLi >>505
浜松町駅からお洒落な遊歩道も線路沿いに整備されるみたいなので、
今はオシャレとは程遠い浜松町の客層?が
どう変化するか楽しみ。
竹芝208mにはデジタルコンテンツの基地となるべく施設が整備されるようなので
若いクリエーターが増える予感はある。
といってもお洒落な洋服屋があるわけじゃないし、
渋谷みたいには絶対ならないがw
浜松町駅からお洒落な遊歩道も線路沿いに整備されるみたいなので、
今はオシャレとは程遠い浜松町の客層?が
どう変化するか楽しみ。
竹芝208mにはデジタルコンテンツの基地となるべく施設が整備されるようなので
若いクリエーターが増える予感はある。
といってもお洒落な洋服屋があるわけじゃないし、
渋谷みたいには絶対ならないがw
508名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 14:31:55.41ID:CN6FI4cY >>507
デジタルコンテンツっていうからチームラボ→Perfumeみたいな人を連れてきたいのかなと勝手に連想してる。
渋谷はぼろいビルでもアイデアで集客できてるから全く敵わないね。大崎よりこじゃれることができたら大成功かな。
デジタルコンテンツっていうからチームラボ→Perfumeみたいな人を連れてきたいのかなと勝手に連想してる。
渋谷はぼろいビルでもアイデアで集客できてるから全く敵わないね。大崎よりこじゃれることができたら大成功かな。
509名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 14:56:15.74ID:Feb4yCLi >>508
工事現場のついたてにそれらしき絵は描いてあるんだけどね。
天王洲アイルにあるアマナイメージズみたいな会社が移転してきて、
様々な媒体用の静止画、動画の制作現場や
撮影スタジオみたいなのが出来るイメージ持ってた。
ゲーム産業、アニメ産業も誘致して欲しい。
工事現場のついたてにそれらしき絵は描いてあるんだけどね。
天王洲アイルにあるアマナイメージズみたいな会社が移転してきて、
様々な媒体用の静止画、動画の制作現場や
撮影スタジオみたいなのが出来るイメージ持ってた。
ゲーム産業、アニメ産業も誘致して欲しい。
510名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 16:09:09.61ID:CN6FI4cY >>509
ゲーム系も来そう。
竹芝にサテライトキャンパスができるi専門職大学の協力会社一覧
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/120402791/?P=2&n_cid=nbpitp_ampn&ST=spleaf
ゲーム系も来そう。
竹芝にサテライトキャンパスができるi専門職大学の協力会社一覧
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/120402791/?P=2&n_cid=nbpitp_ampn&ST=spleaf
511名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 16:42:24.85ID:CN6FI4cY >>510
このサテライトキャンパスは東急209mに入る。
このサテライトキャンパスは東急209mに入る。
512名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 16:47:49.25ID:Fv/wdHZJ >>510
なるほど、ゲーム系やメディア系企業の名前がチラホラ。
なるほど、ゲーム系やメディア系企業の名前がチラホラ。
513名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/06(水) 17:46:29.06ID:/56MioJH >>507
80年代後期は湾岸も今ほど開発されてなくて殺風景だったけど、倉庫をディスコやライブハウスに転用してウォーターフロント盛り上がった時期あったね。
80年代後期は湾岸も今ほど開発されてなくて殺風景だったけど、倉庫をディスコやライブハウスに転用してウォーターフロント盛り上がった時期あったね。
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 18:27:02.78ID:wOZFRwcz 東京都心の風景動画のベスト動画集
[4K] Tokyo night view 東京夜景 Most beautiful cities in the world 東京観光 夜景スポット 東京タワー お台場 東京スカイツリー JAPAN
https://www.youtube.com/watch?v=E8hmG5dOh7E
[4K] Tokyo Xmas llumination お台場 花火&東京クリスマスイルミネーション Tokyo Night view Winter Illumination
https://www.youtube.com/watch?v=UwC2GxbiXg4&t=466s
4K東京空撮素材 Tokyo Aerial 4K footage
https://youtu.be/F8wCzbRu2xc?t=233
大手町は日本経済の中心地 4K Otemachi is the center of the Japanese economy
https://www.youtube.com/watch?v=kDbtHzsm0_c
東京湾岸夜景 ドローン空撮 4K
https://www.youtube.com/watch?v=yNk5GeFF3MY
ヘリコプター4K動画撮影・夕景の東京上空にて
https://www.youtube.com/watch?v=PnDHXsjhOfI
Tokyo night drive 4K side 東京 ドライブ 2017
https://youtu.be/wBXTQrp4AI8?t=1194
Tokyo Cruise 東京クルーズ 水上バス ホタルナで日の出桟橋からお台場へ
https://www.youtube.com/watch?v=kDbtHzsm0_c
秋の浜離宮恩賜庭園 Hama-rikyu Gardens (SONY RX100M4) 4K UHD - TOKYO TRIP
https://www.youtube.com/watch?v=bVSfavMT5Gc&t=4s
Tokyo Sea Life Park 葛西臨海水族園・葛西臨海公園・葛西海浜公園
https://youtu.be/rPnO0miIw58?t=231
Sunset in Kasairinkai Park, Tokyo - Long Take【東京・葛西臨海公園/夕日】 4K
https://www.youtube.com/watch?v=vkLC4ASiNwM
[4K] Tokyo night view 東京夜景 Most beautiful cities in the world 東京観光 夜景スポット 東京タワー お台場 東京スカイツリー JAPAN
https://www.youtube.com/watch?v=E8hmG5dOh7E
[4K] Tokyo Xmas llumination お台場 花火&東京クリスマスイルミネーション Tokyo Night view Winter Illumination
https://www.youtube.com/watch?v=UwC2GxbiXg4&t=466s
4K東京空撮素材 Tokyo Aerial 4K footage
https://youtu.be/F8wCzbRu2xc?t=233
大手町は日本経済の中心地 4K Otemachi is the center of the Japanese economy
https://www.youtube.com/watch?v=kDbtHzsm0_c
東京湾岸夜景 ドローン空撮 4K
https://www.youtube.com/watch?v=yNk5GeFF3MY
ヘリコプター4K動画撮影・夕景の東京上空にて
https://www.youtube.com/watch?v=PnDHXsjhOfI
Tokyo night drive 4K side 東京 ドライブ 2017
https://youtu.be/wBXTQrp4AI8?t=1194
Tokyo Cruise 東京クルーズ 水上バス ホタルナで日の出桟橋からお台場へ
https://www.youtube.com/watch?v=kDbtHzsm0_c
秋の浜離宮恩賜庭園 Hama-rikyu Gardens (SONY RX100M4) 4K UHD - TOKYO TRIP
https://www.youtube.com/watch?v=bVSfavMT5Gc&t=4s
Tokyo Sea Life Park 葛西臨海水族園・葛西臨海公園・葛西海浜公園
https://youtu.be/rPnO0miIw58?t=231
Sunset in Kasairinkai Park, Tokyo - Long Take【東京・葛西臨海公園/夕日】 4K
https://www.youtube.com/watch?v=vkLC4ASiNwM
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 18:52:59.08ID:wOZFRwcz あっ、この2つ忘れてたわ
[4K 絶景空撮] Tokyo Night View Aerial 東京夜景ヘリコプタークルージング
https://www.youtube.com/watch?v=g2RaUVzQ7oY
[4K] Tokyo night fly with Sony FDR-AX100
https://www.youtube.com/watch?v=mb-jv1-Pqwo
[4K 絶景空撮] Tokyo Night View Aerial 東京夜景ヘリコプタークルージング
https://www.youtube.com/watch?v=g2RaUVzQ7oY
[4K] Tokyo night fly with Sony FDR-AX100
https://www.youtube.com/watch?v=mb-jv1-Pqwo
516名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/06(水) 19:13:16.94ID:oarvp8Lx517名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/06(水) 19:17:23.70ID:XeIUrF6n スーパートール数本建てて周辺ペンシルタワーマンション
これが定番になりすぎてて中国やばい
コピペ都市
これが定番になりすぎてて中国やばい
コピペ都市
518名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 19:37:30.27ID:qisG8Bmv スーパートールすらないジャップが遠吠えしてて草
519名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 19:48:42.82ID:qisG8Bmv520名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/06(水) 20:05:22.08ID:MkhSG90U521名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/06(水) 20:23:59.40ID:PJsjrtcz522名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/06(水) 20:43:49.21ID:bYTFLMvH 中国の沢山画像貼ってるけど、
果たして中国に住みたいかね?やだろ普通にw
果たして中国に住みたいかね?やだろ普通にw
523名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/06(水) 21:00:57.12ID:7EFqveJ0 芝浦計画は東京湾岸のレインボーブリッジならびのポジションで、視認性抜群
野村の基幹物件として、対外アピールするならこれ以上ない立地だろうな
巨大は壁面を活かして、夜は香港みたいに文字を映してもいいかも
野村の基幹物件として、対外アピールするならこれ以上ない立地だろうな
巨大は壁面を活かして、夜は香港みたいに文字を映してもいいかも
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 21:06:56.54ID:qDa+czvo >>521
正直、ここに関しては私もそう思う。。
正直、ここに関しては私もそう思う。。
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 21:12:02.40ID:Feb4yCLi 九龍 vs 香港島みたいな位置関係だとレーザーショーも映えるのだが、
野村235m x2がレーザーショーやっても
お台場からだとレインボーブリッジが挟まれるから
微妙に綺麗に見えないんだよね。
竹芝208m、122mや汐留シオサイトのビル群が参加すると派手になりそうだけど。
観客は晴海あたりから見ると綺麗に見えそう。
野村235m x2がレーザーショーやっても
お台場からだとレインボーブリッジが挟まれるから
微妙に綺麗に見えないんだよね。
竹芝208m、122mや汐留シオサイトのビル群が参加すると派手になりそうだけど。
観客は晴海あたりから見ると綺麗に見えそう。
526名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:13:40.06ID:9D4MglUN527名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 21:24:21.76ID:7fYG+4Ar >>526
丸で太くすることが罪悪のような言い方だな。
敷地面積と容積率で建物のボリュームが決まり、そのボリュームを縦に伸ばすか(高くする)、横に伸ばすか(太くする)の選択があって、高さ規制で制限があれば、太くするしかないだろ。高さ規制がなくても、ワンフロアが広い方がオフィス需要があるならば、太くするだろ。
それだけ。
丸で太くすることが罪悪のような言い方だな。
敷地面積と容積率で建物のボリュームが決まり、そのボリュームを縦に伸ばすか(高くする)、横に伸ばすか(太くする)の選択があって、高さ規制で制限があれば、太くするしかないだろ。高さ規制がなくても、ワンフロアが広い方がオフィス需要があるならば、太くするだろ。
それだけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 21:24:37.04ID:fUBCH4C+ んなもん容積率めいいっぱい使い切るために決まってるだろ?
アホなの、君ら?
アホなの、君ら?
529名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:25:25.85ID:9D4MglUN 容積率w
530名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:26:39.36ID:9D4MglUN 見た目の悪さは無視かw
531名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/06(水) 21:31:28.16ID:jbqPnkqW 日本のデブビル本当に醜い
ロンドンのザ・シャードみたいに高さもデザイン性もあるビルを作れないもんかねえ
ロンドンのザ・シャードみたいに高さもデザイン性もあるビルを作れないもんかねえ
532名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 21:35:34.47ID:lNxZApYo533名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/06(水) 21:38:18.18ID:H7WfeJId534名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 21:53:41.06ID:WXmd7AS/ 東京には、オシャレな高層ビルなど無縁だからね
535名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:55:39.19ID:9D4MglUN >>533
もう少し、デザインの良さ(単独ビルとしてだけでなく、スカイラインとの調和)と実利のバランス考えてほしいよな。
もう少し、デザインの良さ(単独ビルとしてだけでなく、スカイラインとの調和)と実利のバランス考えてほしいよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 21:56:16.43ID:9D4MglUN 見た目と効率、なんで片方だけ重視して、もう片方は無視ということになってるのか、それが不満だ。
どっちも取れよ・・・
どっちも取れよ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 22:02:04.40ID:lNxZApYo538名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:03:35.86ID:9D4MglUN539名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 22:04:01.66ID:WupHVJTC ここは再開発や高層ビルのスレ
関係ないGDPとかの話しや書き込みしたいなら
他でやれ。
たまになら我慢するが完全経済に興味あるのはバレバレやわらかアホ
関係ないGDPとかの話しや書き込みしたいなら
他でやれ。
たまになら我慢するが完全経済に興味あるのはバレバレやわらかアホ
540名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 22:06:50.47ID:WupHVJTC >>500
もうエエって工作員w
もうエエって工作員w
541名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/06(水) 22:08:47.53ID:N4/v8xVN >>527
それが善だというのはあくまでビルを貸す側の論理だね
何度も言うけど都市の巨大構造物は自由主義社会であっても公共性が問われるしそうでなければかつて日本人が揶揄されたエコノミックアニマルそのものだ
首都の水際となれば尚更後背地への風通し見通しデザインが厳しい目に晒されるのは当たり前
それが善だというのはあくまでビルを貸す側の論理だね
何度も言うけど都市の巨大構造物は自由主義社会であっても公共性が問われるしそうでなければかつて日本人が揶揄されたエコノミックアニマルそのものだ
首都の水際となれば尚更後背地への風通し見通しデザインが厳しい目に晒されるのは当たり前
542名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:11:29.07ID:9D4MglUN 俺が思うのはさ、効率重視、ワンフロアの広さ重視はいいよ
いいけど、もっと意匠、デザインは工夫できるはずだろ?ってこと。
「凝ったビルにするとコストがかかりますので・・・」なんてわかりきってるよ。
でも海外ではやってるぜ??
いいけど、もっと意匠、デザインは工夫できるはずだろ?ってこと。
「凝ったビルにするとコストがかかりますので・・・」なんてわかりきってるよ。
でも海外ではやってるぜ??
543名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/06(水) 22:11:32.33ID:WupHVJTC >>511
また作って
あなたは細かい池袋の再開発まで手抜きせずに作ってた
スゲーWWwww
できたら新宿上空から湾岸線まで広がる
範囲で
横の範囲は丸の内から田町までの範囲でいいです!!
萌えストラクチャーと言うとこを見てるけど
そこもいいけど貴方の作った方がリアリティーが抜群!マジ
また作って
あなたは細かい池袋の再開発まで手抜きせずに作ってた
スゲーWWwww
できたら新宿上空から湾岸線まで広がる
範囲で
横の範囲は丸の内から田町までの範囲でいいです!!
萌えストラクチャーと言うとこを見てるけど
そこもいいけど貴方の作った方がリアリティーが抜群!マジ
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/06(水) 22:12:40.54ID:jbqPnkqW545名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:13:14.40ID:9D4MglUN 東京には同じような箱ビルがあまりにも多いよ。
もうちょっと「それじゃ見栄え良くないねえ」という意見があってもいいと思うんだが。
ビルオタだけの関心事でもないはずだよ、本来は。
もうちょっと「それじゃ見栄え良くないねえ」という意見があってもいいと思うんだが。
ビルオタだけの関心事でもないはずだよ、本来は。
546名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 22:16:38.81ID:lNxZApYo547名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/06(水) 22:18:53.36ID:jbqPnkqW548名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:25:14.74ID:9D4MglUN ビルディングが利益を考えて建てられるのは当然のこと。
同時に、超高層ビルは多くの人の目に入るという意味で公共性があり、
ビルに出入りする関係者のことしか考えてないのはいけない。
人の目に映ってワクワクするもの、美的に意味のあるもの、そういうものを目指すべき。
「人によって美意識なんか違う」、そんなことわかってるわ。
でも「目指すべき」なんだよ。意思を持ってくれよ。
同時に、超高層ビルは多くの人の目に入るという意味で公共性があり、
ビルに出入りする関係者のことしか考えてないのはいけない。
人の目に映ってワクワクするもの、美的に意味のあるもの、そういうものを目指すべき。
「人によって美意識なんか違う」、そんなことわかってるわ。
でも「目指すべき」なんだよ。意思を持ってくれよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:26:36.41ID:xjipObk0550名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:27:04.37ID:9D4MglUN 計算したらこれが一番効率的でした〜、ってワンフロア面積広大なボックス型デブビルで
外観は他のビルとまったく区別がつかない無個性なデザイン
そこにポジティヴな意思なんか感じないんだよ悪いけど。
外観は他のビルとまったく区別がつかない無個性なデザイン
そこにポジティヴな意思なんか感じないんだよ悪いけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:28:24.12ID:9D4MglUN552名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:29:48.04ID:9D4MglUN 都会は人を楽しませろよ
わくわくさせろよ
それが都会の義務だよ。
わくわくさせろよ
それが都会の義務だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 22:31:11.13ID:WXmd7AS/ 丸ノ内が悪い例ね…
554名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:31:22.87ID:xjipObk0 >>541
公共性とか、デザインが厳しい目に晒される、というなら、前も言ったが、都市計画手続きで地区計画等を決めて、形態規制をかければ良いだけの話。
そういう地区計画で規制していない中で、経済性を追求するデベの姿勢を非難するのは御門違い。
公共性とか、デザインが厳しい目に晒される、というなら、前も言ったが、都市計画手続きで地区計画等を決めて、形態規制をかければ良いだけの話。
そういう地区計画で規制していない中で、経済性を追求するデベの姿勢を非難するのは御門違い。
555名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:32:40.87ID:9D4MglUN556名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:33:38.71ID:9D4MglUN557名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:33:45.05ID:xjipObk0558名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:34:03.20ID:9D4MglUN 形態規制かければOK、とか阿呆すぎるだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:34:38.96ID:9D4MglUN560名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:36:30.40ID:9D4MglUN >浜松町のデザインに不満があるなら、それを設計した槇文彦に文句言えよw
↑ これ、なんのアドバイスにもなってないじゃん。槇文彦に文句言え?それで解決するか?
誰が槇文彦に頼んだんだ? 誰が方向性を決めたんだ? 槇が一人で考えて一人で作ったのか?
違うだろ。
なんでもっと自分の問題として考えない?
↑ これ、なんのアドバイスにもなってないじゃん。槇文彦に文句言え?それで解決するか?
誰が槇文彦に頼んだんだ? 誰が方向性を決めたんだ? 槇が一人で考えて一人で作ったのか?
違うだろ。
なんでもっと自分の問題として考えない?
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:37:23.91ID:xjipObk0562名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/06(水) 22:37:26.63ID:H7WfeJId >>542
日本は高層ビルに関しては建築基準が厳しいせいか
建設費がどうしても割高になってしまうので
海外のビルと単純に比較はできんと思うよ。
少しでもフロア面積を確保して利益を上げないと元がとれない。
日本は高層ビルに関しては建築基準が厳しいせいか
建設費がどうしても割高になってしまうので
海外のビルと単純に比較はできんと思うよ。
少しでもフロア面積を確保して利益を上げないと元がとれない。
563名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:38:29.30ID:9D4MglUN 建築って一人の天才が方向付けるものか?
違うだろ?
なにが建築を方向づける?
都市だろ?
違うだろ?
なにが建築を方向づける?
都市だろ?
564名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:38:42.43ID:9D4MglUN >>561
はい馬鹿消えた
はい馬鹿消えた
565名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:39:57.60ID:9D4MglUN566名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:41:37.39ID:9D4MglUN 少しだけフロア面積が広いビルよりも
個性的で調和的で気概を感じるワクワクするビルを
自分は求めます。
おまえはテナントじゃないから何言っても無駄、←そんなことわかってるわボケ
個性的で調和的で気概を感じるワクワクするビルを
自分は求めます。
おまえはテナントじゃないから何言っても無駄、←そんなことわかってるわボケ
567名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:43:10.84ID:9D4MglUN 効率重視、ワンフロアの広さ重視はいいよ
いいけど、もっと意匠、デザインは工夫できるはずだろ?
いいけど、もっと意匠、デザインは工夫できるはずだろ?
568名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/06(水) 22:47:12.03ID:SZF/DB4W >>546
有楽町までお行儀よくしたら街の個性が損なわれる
せっかく国際フォーラムが東と西で違うデザインにして流れを断ち切ったのだから
都庁跡から南は自由なデザインで建てて欲しい
北の常盤橋も尖塔型だから南にもトンガリ来い
有楽町までお行儀よくしたら街の個性が損なわれる
せっかく国際フォーラムが東と西で違うデザインにして流れを断ち切ったのだから
都庁跡から南は自由なデザインで建てて欲しい
北の常盤橋も尖塔型だから南にもトンガリ来い
569名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 22:49:46.64ID:lNxZApYo570名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/06(水) 22:50:58.07ID:H7WfeJId571名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 22:51:10.99ID:fUBCH4C+572名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:52:08.83ID:9D4MglUN 「そんなにいうならお前が作れ」
これいうやつは終わってる。
なんでもそう。
おまえがやれ、おまえがつくれ
まったく意味ない。
これいうやつは終わってる。
なんでもそう。
おまえがやれ、おまえがつくれ
まったく意味ない。
573名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/06(水) 22:52:26.46ID:H7WfeJId なんか2重になった。スマソ
574名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/06(水) 22:53:36.99ID:PJsjrtcz まだ内陸部は箱ビルでもいい
水際のビルはスマートな方がキレイ
水際のビルはスマートな方がキレイ
575名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:53:56.10ID:9D4MglUN576名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:56:30.48ID:9D4MglUN 都市には挑戦する気概を持っていてほしいし、それが都市の本質的な部分であると思うし
だから無難に仕上げました、だとガッカリっすよ。
だから無難に仕上げました、だとガッカリっすよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/06(水) 22:59:13.31ID:lNxZApYo >>574
スマートなビルを建てるならビル間の間隔を狭めてほしいな
ウォーターフロントはまだスカスカじゃん、もっと埋めてほしい
イメージとしては浜松町駅再開発の高層ビル4棟の密集さをスマートなビルでやってほしい
スマートなビルを建てるならビル間の間隔を狭めてほしいな
ウォーターフロントはまだスカスカじゃん、もっと埋めてほしい
イメージとしては浜松町駅再開発の高層ビル4棟の密集さをスマートなビルでやってほしい
578名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 22:59:42.70ID:9D4MglUN579名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/06(水) 23:01:06.71ID:PJsjrtcz まぁ、落ち着けや
580名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 23:03:17.91ID:1MsMLrwG >>578
東京を憂う気持ちはよく伝わってきたよ
東京を憂う気持ちはよく伝わってきたよ
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 23:04:03.69ID:fUBCH4C+582名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/06(水) 23:06:34.78ID:SZF/DB4W 槇氏は鏡張りでアウトラインを消すことでデブビルの弊害の一部を取り除こうと試みてる
そこに建築家の意思や努力は感じられる
にしてもあれはデブ過ぎだ
デブで高いビルは広範囲に長い時間日陰になる土地を作ってしまう
中野のキリン本社も鳴り物入りで出来た公園が冬場はずっと薄暗い
そこに建築家の意思や努力は感じられる
にしてもあれはデブ過ぎだ
デブで高いビルは広範囲に長い時間日陰になる土地を作ってしまう
中野のキリン本社も鳴り物入りで出来た公園が冬場はずっと薄暗い
583名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 23:08:15.49ID:9D4MglUN >>581
くだらん説教はいいから、落ち着けよ
くだらん説教はいいから、落ち着けよ
584名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 23:11:50.52ID:fUBCH4C+585名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 23:14:00.03ID:9D4MglUN でも鼻血出てるやん
586名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/06(水) 23:16:26.26ID:fUBCH4C+ >>585
ああ、ほじり過ぎたんだ・・・貴様なぜそれを・・・まさか見えている・・・だと( ^ω^)
ああ、ほじり過ぎたんだ・・・貴様なぜそれを・・・まさか見えている・・・だと( ^ω^)
587名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/06(水) 23:30:06.89ID:dQvjVmbo 名古屋は退屈でつまらない街
588名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/06(水) 23:33:50.49ID:6jYMdAgQ589名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/12/06(水) 23:39:37.70ID:6jYMdAgQ590名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/06(水) 23:43:24.04ID:SZF/DB4W 最新デブツイン
大手町二丁目計画
https://i.imgur.com/S4ja6ax.jpg
その北側日本橋川沿い
https://i.imgur.com/DzjvfFs.jpg
ぎゅうぎゅう詰めクアッドビル
大手町フィナンシャルシティの中でも飛び切り太いグランキューブ
https://i.imgur.com/lLtLPLu.jpg
その北側日本橋川沿い
https://i.imgur.com/AbrzC16.jpg
https://i.imgur.com/ooawuW7.jpg
こんな薄暗い川岸を何千億円かけて首都高地下に埋めて美化する意味あるの?
デブビルのせいで日本橋川再生の熱意は俺の中では冷めたわ
大手町二丁目計画
https://i.imgur.com/S4ja6ax.jpg
その北側日本橋川沿い
https://i.imgur.com/DzjvfFs.jpg
ぎゅうぎゅう詰めクアッドビル
大手町フィナンシャルシティの中でも飛び切り太いグランキューブ
https://i.imgur.com/lLtLPLu.jpg
その北側日本橋川沿い
https://i.imgur.com/AbrzC16.jpg
https://i.imgur.com/ooawuW7.jpg
こんな薄暗い川岸を何千億円かけて首都高地下に埋めて美化する意味あるの?
デブビルのせいで日本橋川再生の熱意は俺の中では冷めたわ
591名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/07(木) 00:01:14.69ID:ORE16YLM >>590
再開発ヲタ的には、この計画は周辺の再開発との連動が条件なので、
近くの再開発の容積率が上積みされ、確実にビルが高くなる
確かに多額の税金投入することになるだろうが、東京駅丸の内駅舎の復元と周辺ビルの高層化を両立した図式と
同じベクトルでの進行を期待してるんだけどな
再開発ヲタ的には、この計画は周辺の再開発との連動が条件なので、
近くの再開発の容積率が上積みされ、確実にビルが高くなる
確かに多額の税金投入することになるだろうが、東京駅丸の内駅舎の復元と周辺ビルの高層化を両立した図式と
同じベクトルでの進行を期待してるんだけどな
592名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/07(木) 00:06:47.49ID:sRHpWOIN 槇氏は4WTCではまぁスタイリッシュなデザインにしてるし、
日本だと収益性の観点からあのような太さになってしまうのでは。
他の国にはない特徴だし私は威圧感を感じるビルが好きなので問題ないけど…w
日本だと収益性の観点からあのような太さになってしまうのでは。
他の国にはない特徴だし私は威圧感を感じるビルが好きなので問題ないけど…w
593名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/12/07(木) 00:12:24.52ID:av8kiz2V >>591
東京駅はおっしゃるとおり空中権移転が原資だから国民の懐傷んでない
首都高地下化はそうは行かないしピンポイントの日本橋の本体を開放する為に長大な工事区間が必要で
さっきも言ったように沿岸全体は美化する意義が既に失われつつある
東京駅とは費用対効果が天と地
東京駅はおっしゃるとおり空中権移転が原資だから国民の懐傷んでない
首都高地下化はそうは行かないしピンポイントの日本橋の本体を開放する為に長大な工事区間が必要で
さっきも言ったように沿岸全体は美化する意義が既に失われつつある
東京駅とは費用対効果が天と地
594名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/07(木) 00:19:10.63ID:tG/ka7Hw >>576
個人的には効率を追求した箱ビルも結構好きなので
東京みたいな箱ビル天国もあっていいと思う。
意匠性をこらしたビルの林立する都市はあちこちにあるし
そもそもデザインなんて好き好きだから
どこもかしこも凝ったビルで統一する必要はないと思うよ。
個人的には効率を追求した箱ビルも結構好きなので
東京みたいな箱ビル天国もあっていいと思う。
意匠性をこらしたビルの林立する都市はあちこちにあるし
そもそもデザインなんて好き好きだから
どこもかしこも凝ったビルで統一する必要はないと思うよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/07(木) 00:22:27.17ID:ORE16YLM >>593
前回の試算では、事業総額は5,000億程度といわれてた
このうち地下化しなくても必要な老朽化対策費用が1,000億
あとは周辺の再開発からどれだけ金を引っ張ってこれるかだろうな
確かに、景観だけのためにウン千億というのはありえないが、自分は多少なら許容できるかな
前回の試算では、事業総額は5,000億程度といわれてた
このうち地下化しなくても必要な老朽化対策費用が1,000億
あとは周辺の再開発からどれだけ金を引っ張ってこれるかだろうな
確かに、景観だけのためにウン千億というのはありえないが、自分は多少なら許容できるかな
596名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 00:59:31.65ID:7Qxe/jLd WTCも3, 4, 7は箱ビルよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 01:02:09.11ID:7Qxe/jLd とりあえず芝浦の二棟目が建つ2029年度までは生きておらんとな。
12年も先の話だから、音楽もファッションもお笑いも様変わりしてるんだろうな。
Google、Apple、SOFT BANK、docomo、auは健在だろうが、
FACE BOOKやTwitter、Instagramはなくなってるかもな。
12年も先の話だから、音楽もファッションもお笑いも様変わりしてるんだろうな。
Google、Apple、SOFT BANK、docomo、auは健在だろうが、
FACE BOOKやTwitter、Instagramはなくなってるかもな。
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 03:21:32.85ID:7Qxe/jLd スレチだけど、WTCって6はないんだよな。
崩壊する前の敷地の並びで建ってるから
旧6のところに1が建って、新6は欠番になってるんだろうけど。
崩壊する前の敷地の並びで建ってるから
旧6のところに1が建って、新6は欠番になってるんだろうけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/07(木) 05:47:23.67ID:0b15eQfA 同じような箱ビルうんざりだけど、やっぱ減価償却期間の長さがそうさせてるんだと思うな
そこらのビル好きは建てれる条件等(需要、用途、航空法、地震対策、地権者交渉、特区の有無)にばかり気を取られてるけどデベロッパーは向こう数十年続く固定資産としてしか見てないから、毎年より多く回収出来るシンプル大容量かつ安っぽいものを建てたがるだろうな
前述のように減価償却期間が長いから場合によってはまだ余裕で使えるビル壊したりってケースも出てくるし、そのスパンの長さに加えて地震リスクも拍車をかけてくるので、日本のビルは悪く言えば被災地の仮設住宅ならぬ仮設ビルのようなものに
よほどランドマーク的な目的かデザイン系学校の自己主張以外は冒険しないかな
まぁ受け売りだけどね
7年前の記事だが今とほとんど状況は変わってないはず
http://president.jp/articles/-/2089?page=3
そこらのビル好きは建てれる条件等(需要、用途、航空法、地震対策、地権者交渉、特区の有無)にばかり気を取られてるけどデベロッパーは向こう数十年続く固定資産としてしか見てないから、毎年より多く回収出来るシンプル大容量かつ安っぽいものを建てたがるだろうな
前述のように減価償却期間が長いから場合によってはまだ余裕で使えるビル壊したりってケースも出てくるし、そのスパンの長さに加えて地震リスクも拍車をかけてくるので、日本のビルは悪く言えば被災地の仮設住宅ならぬ仮設ビルのようなものに
よほどランドマーク的な目的かデザイン系学校の自己主張以外は冒険しないかな
まぁ受け売りだけどね
7年前の記事だが今とほとんど状況は変わってないはず
http://president.jp/articles/-/2089?page=3
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 05:58:38.47ID:uBY/H7M8 >>519
共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw
お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA
中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw
お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA
中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
601名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/07(木) 07:13:12.48ID:VScKmfaw >>594
挑戦する気概を感じたい
挑戦する気概を感じたい
602名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 08:08:06.59ID:HB/awImW 今建ててるビルや予定が発表されたビルほとんど全部好きなんだけどな。芝浦一丁目ツインは今のところ受け入れられない。デザイン詳細が出るのを待ってる。
603名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 08:10:06.85ID:HB/awImW 本日は東京駅前広場のオープン日
604名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/12/07(木) 08:15:51.25ID:mzI7uKUo >600
所詮は共産圏独特の虚栄。
化けの皮剥がせばこんなもの。需要があって建てるならともかく
根拠の無い専攻投資で、この有様。
日本の箱物も極端に酷くしたらこうなるんだね。教訓。
そして合唱。
所詮は共産圏独特の虚栄。
化けの皮剥がせばこんなもの。需要があって建てるならともかく
根拠の無い専攻投資で、この有様。
日本の箱物も極端に酷くしたらこうなるんだね。教訓。
そして合唱。
605名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/07(木) 09:22:22.73ID:rYXoxB22606名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/07(木) 09:24:17.88ID:rYXoxB22 >>581
貴方の言う通り!!
貴方の言う通り!!
607名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/07(木) 09:25:37.46ID:rYXoxB22608名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 09:29:46.28ID:7Qxe/jLd >>603
めでたいな。あとで見に行ってみる。
めでたいな。あとで見に行ってみる。
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 09:30:41.33ID:7Qxe/jLd610名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/07(木) 09:36:37.07ID:odr9rfte >>608
セレモニーとかやるのかな?
セレモニーとかやるのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/07(木) 10:39:40.46ID:0b15eQfA612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 10:44:02.01ID:7Qxe/jLd >>611
これは外形最大モデルだよね。
これは外形最大モデルだよね。
613名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 10:45:25.78ID:Hcg0fvpZ614名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 10:54:03.30ID:HB/awImW >>609
大手町2丁目ツインも圧が強い立方体ビルだけど側に常盤橋が建つからあんまり気にならない。
芝浦1丁目も前衛みたいなツインだから線路挟んだ西側に300mくらいの細いビルが建てば今の文鎮みたいなデザインでもバランスよくなるんだろうな。
大手町2丁目ツインも圧が強い立方体ビルだけど側に常盤橋が建つからあんまり気にならない。
芝浦1丁目も前衛みたいなツインだから線路挟んだ西側に300mくらいの細いビルが建てば今の文鎮みたいなデザインでもバランスよくなるんだろうな。
615名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/07(木) 10:54:42.23ID:1CL5L08h >>611
デブビルここに極まれりって感じだな
デブビルここに極まれりって感じだな
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 11:00:46.25ID:7Qxe/jLd617名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/07(木) 11:05:42.69ID:Mf3gA7jm オリンピック前にも関わらず東京はボロボロだな
【悲報】東京の経済めちゃめちゃ衰退していた 海外から金を稼げず、地方から金を集めているだけ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1512570535/
【悲報】東京の経済めちゃめちゃ衰退していた 海外から金を稼げず、地方から金を集めているだけ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1512570535/
618名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 11:07:39.14ID:HB/awImW >>616
細いけどツインより低いんだもん。これぞ主役っていうのが海側に欲しいなー。
細いけどツインより低いんだもん。これぞ主役っていうのが海側に欲しいなー。
619名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 11:09:37.87ID:7Qxe/jLd >>618
まあ当面は麻布台330mにお任せ。
まあ当面は麻布台330mにお任せ。
620名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 11:09:46.76ID:HB/awImW621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 11:13:24.82ID:7Qxe/jLd >>505
浜松町1丁目は朝日工業社新社屋や、
隣接する新マンション、新ビジネスホテルで
ちょっと再開発地区ぽくなってる。
パークコート浜離宮ザ タワーが完成すると
汐留イタリア街との繋がりもできるし
残るはその間に無数に建っている雑居ビル群の建て替えか。
浜松町1丁目は朝日工業社新社屋や、
隣接する新マンション、新ビジネスホテルで
ちょっと再開発地区ぽくなってる。
パークコート浜離宮ザ タワーが完成すると
汐留イタリア街との繋がりもできるし
残るはその間に無数に建っている雑居ビル群の建て替えか。
622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 11:14:17.71ID:7Qxe/jLd アンカー間違った!
>>506でした。
>>506でした。
623名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/07(木) 11:23:10.20ID:bSDjrMVe >>620
まぁ来週の月曜に実際馬走るしね
まぁ来週の月曜に実際馬走るしね
624名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 11:28:03.82ID:HB/awImW >>624
そうだった。月曜まで待つわ。
そうだった。月曜まで待つわ。
625名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/07(木) 12:09:35.81ID:dG8syV7y 【悲報】中国以下の我欲トンキンさん、一極集中を続けた結果むしろ衰退する GDP、所得、10年間で後退…
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512427597/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512427597/
626名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/07(木) 12:10:35.66ID:dG8syV7y 中国様「なぜ日本人はショボい東京を信仰してるんだい?」
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/5H9E4to.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/qvNmyTN.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/5H9E4to.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/qvNmyTN.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
627名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 12:31:47.17ID:HB/awImW 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーで分譲価格十億円超を「相当数」計画
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-03/OZTAA96JIJUQ01
最高価格ではなく相当数っていうのがさすが。
麻布台も240、270だけじゃなく330mの高層階も1,000平米の住宅になるから楽しみ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-03/OZTAA96JIJUQ01
最高価格ではなく相当数っていうのがさすが。
麻布台も240、270だけじゃなく330mの高層階も1,000平米の住宅になるから楽しみ。
628名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 12:33:28.11ID:7Qxe/jLd 結局、分譲くるんだね?
外国人の投機対象にならないかしら?
外国人の投機対象にならないかしら?
629名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 12:42:43.06ID:HB/awImW >>628
高級賃貸も160戸用意されてるから、分譲だけが投機対象になって高騰とはなりにくいかと。
高級賃貸も160戸用意されてるから、分譲だけが投機対象になって高騰とはなりにくいかと。
630名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/07(木) 13:19:21.87ID:VScKmfaw >>603
待ってたぜ!
待ってたぜ!
631名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/07(木) 13:27:08.50ID:VScKmfaw 完成した東京駅丸の内駅前広場(7日午前、東京都千代田区で)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171207-00050038-yom-000-4-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171207-00050038-yom-000-4-view.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/12/07(木) 13:33:42.96ID:KqNKCXZL おーこれは素晴らしい素晴らしい
633名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 13:41:09.37ID:HB/awImW >>631
きれーい。
きれーい。
634名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/07(木) 14:09:38.95ID:aQq7OrWo 綺麗だけど駅舎のデザインと合ってないな
635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 15:11:28.92ID:7Qxe/jLd >>631
素敵すぎる。人と車も分離されてるな。
素敵すぎる。人と車も分離されてるな。
636名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/07(木) 15:18:12.67ID:HB/awImW >>634
白いのは御影石なので結構重厚よ。
白いのは御影石なので結構重厚よ。
637名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/07(木) 15:24:50.59ID:i0l47uJe 無駄にでかいターミナルやコンコース作って世界最大だって言いはる国があるみたいだが
東京駅こそ理想のレイアウトなんだよ
バスに軽自動車のエンジン
軽自動車にフェラーリのエンジン
どっちがいいって話だよ
東京駅こそ理想のレイアウトなんだよ
バスに軽自動車のエンジン
軽自動車にフェラーリのエンジン
どっちがいいって話だよ
638名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/07(木) 16:53:49.59ID:6fcww9pL https://www.kensetsunews.com/archives/135470
泉岳寺駅再開発は160m
この前発表された170mのやつも含めて、新駅のビル群が西に広がるだろうね
https://i.imgur.com/7YHZ9Mf.png
泉岳寺駅再開発は160m
この前発表された170mのやつも含めて、新駅のビル群が西に広がるだろうね
https://i.imgur.com/7YHZ9Mf.png
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 17:09:49.25ID:uBY/H7M8640名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/07(木) 18:01:10.87ID:2MM12+Xo641名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/07(木) 18:06:57.62ID:N500NHQq シナ早く消えろよ
642名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/07(木) 18:22:30.15ID:EjY3eDFi >>631
その芝生に寝転がっておにぎりを食べながら出勤していく社畜たちを見送りたい
その芝生に寝転がっておにぎりを食べながら出勤していく社畜たちを見送りたい
643名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/07(木) 19:31:55.92ID:2MM12+Xo こういう東京に都合の悪い情報はTVでは長島線
↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/ …
>1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり
>比重を下げた金融・保険業に代わって2000年代後半から東京への資本流入を牽引したのは、
不動産証券投資とくに資産運用型の不動産投資信託であった。
もっぱら最も人の集まる都心のマンションや商業施設の不動産がファンド化されて投資対象になってきた。
不動産業は確かに成長しているが、それは新しい価値や産業を生み出してきたというよりは、
一種の資産の増殖装置を作り出し、行き場を失った資金を集めてきたことによる。
>東京で成長しているのは唯一人口だけであり
↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/ …
>1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり
>比重を下げた金融・保険業に代わって2000年代後半から東京への資本流入を牽引したのは、
不動産証券投資とくに資産運用型の不動産投資信託であった。
もっぱら最も人の集まる都心のマンションや商業施設の不動産がファンド化されて投資対象になってきた。
不動産業は確かに成長しているが、それは新しい価値や産業を生み出してきたというよりは、
一種の資産の増殖装置を作り出し、行き場を失った資金を集めてきたことによる。
>東京で成長しているのは唯一人口だけであり
644名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/07(木) 19:54:50.63ID:0b15eQfA645名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/12/07(木) 20:28:10.28ID:mzI7uKUo646名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/07(木) 20:34:56.33ID:1kFU11un 規模的にはこうかな?
名鉄名古屋駅再開発>グーグル新ロンドン本社
名鉄も完成予想図ではこれくらいセンスあるデザインにしてほしいけど
超高層ビルと同じくらい“長い”グーグルの新社屋、次世代トレンドとなるか
https://www.businessinsider.jp/post-108032
名鉄名古屋駅再開発>グーグル新ロンドン本社
名鉄も完成予想図ではこれくらいセンスあるデザインにしてほしいけど
超高層ビルと同じくらい“長い”グーグルの新社屋、次世代トレンドとなるか
https://www.businessinsider.jp/post-108032
647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 21:29:14.27ID:omh8VL4D >>646
Google本社いいね。
次世代トレンドというより、社内で自由に動いてアイデアを出すタイプの会社にとって都合がいいビルの基本型になっていくと思う。
名古屋のもこういうデザインにしてほしい。
Google本社いいね。
次世代トレンドというより、社内で自由に動いてアイデアを出すタイプの会社にとって都合がいいビルの基本型になっていくと思う。
名古屋のもこういうデザインにしてほしい。
648名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/07(木) 21:47:41.79ID:HH+8w1rv >>646
名古屋は時代を先取りしてたのか
名古屋は時代を先取りしてたのか
649名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/07(木) 21:57:09.86ID:tG/ka7Hw650名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/07(木) 22:05:25.02ID:1kFU11un651名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/07(木) 22:33:17.09ID:6fcww9pL https://i.imgur.com/S5KOmuD.png
https://i.imgur.com/X4wjeYw.png
https://i.imgur.com/izdGF4N.png
https://i.imgur.com/LfZY3xZ.png
https://i.imgur.com/ucuOcSu.png
やっとエラーが解決してsketchupモデルが表示できたよ
ポリゴン全部sketchupで作り直そうかな
https://i.imgur.com/X4wjeYw.png
https://i.imgur.com/izdGF4N.png
https://i.imgur.com/LfZY3xZ.png
https://i.imgur.com/ucuOcSu.png
やっとエラーが解決してsketchupモデルが表示できたよ
ポリゴン全部sketchupで作り直そうかな
652名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/07(木) 22:37:21.93ID:6fcww9pL https://drive.google.com/file/d/14AM2q9AmEUX41DBx32Zkz5PUi5zPQ__u/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1GwEVIkCHz89XY52WHdlgJNtTO4Ua7ZHS/view?usp=sharing
常盤橋と虎ノ門ステーションタワーのファイル載せといた
googleearthあるなら良かったらダウンロードしてみてね〜
https://drive.google.com/file/d/1GwEVIkCHz89XY52WHdlgJNtTO4Ua7ZHS/view?usp=sharing
常盤橋と虎ノ門ステーションタワーのファイル載せといた
googleearthあるなら良かったらダウンロードしてみてね〜
653名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/07(木) 22:57:35.43ID:9LRGP/Q/ >>651
今は存在感抜群の日本橋三井タワーもこんなに存在感薄れてしまうのな
今は存在感抜群の日本橋三井タワーもこんなに存在感薄れてしまうのな
654名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/07(木) 23:13:40.66ID:0b15eQfA655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 23:31:07.50ID:7Qxe/jLd656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/07(木) 23:38:59.40ID:7Qxe/jLd >>638
泉岳寺駅と品川新駅の接続も、これでスムーズに行われそうだな。
品川新駅界隈の7つの高層ビルもだいたい170mが上限ということかな。
界隈に合計9棟の160-170m級が建つと
品川駅港南口のビル群と合わせてさらに
ビル群が拡大されるし、
品川駅西口のプリンスホテル、品川GOOSの
再開発も進むとさらにビル群が広がるね。
そして三田の211m、住友不動産三田ツインビル西館179m
三田べルジュビル、田町ステーションビルS棟、N棟と緩やかに繋がっていくのか。
泉岳寺駅と品川新駅の接続も、これでスムーズに行われそうだな。
品川新駅界隈の7つの高層ビルもだいたい170mが上限ということかな。
界隈に合計9棟の160-170m級が建つと
品川駅港南口のビル群と合わせてさらに
ビル群が拡大されるし、
品川駅西口のプリンスホテル、品川GOOSの
再開発も進むとさらにビル群が広がるね。
そして三田の211m、住友不動産三田ツインビル西館179m
三田べルジュビル、田町ステーションビルS棟、N棟と緩やかに繋がっていくのか。
657名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/08(金) 00:14:46.03ID:Nxri4hZx658名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/08(金) 00:23:29.10ID:kvLIcGbv 駅前広場オープン記念雑コラ
https://i.imgur.com/9HzE06l.jpg
https://i.imgur.com/9HzE06l.jpg
659名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/08(金) 00:45:09.38ID:Sk98k7KN >>658
誰が見ても素晴らしい。まじで綺麗
誰が見ても素晴らしい。まじで綺麗
660名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/08(金) 00:55:53.47ID:msXWYT+n >>658
見れば見るほど癖になる雑コラだなぁ
見れば見るほど癖になる雑コラだなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/08(金) 01:01:29.26ID:msXWYT+n >>656
https://i.imgur.com/cTp0Z9H.png
https://i.imgur.com/os4m0gR.png
コンペ案だからあまりあてにはならないけど、こんな感じになりそうだね
敷地が縦に長いからか、なんか”ビル群”って感じがあまりしないんだよね
もっと横の広がりがほしいなぁ
https://i.imgur.com/cTp0Z9H.png
https://i.imgur.com/os4m0gR.png
コンペ案だからあまりあてにはならないけど、こんな感じになりそうだね
敷地が縦に長いからか、なんか”ビル群”って感じがあまりしないんだよね
もっと横の広がりがほしいなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/08(金) 01:17:20.76ID:YWoASaEi663名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/08(金) 01:40:58.91ID:pQMUmXGW ビルが足りてません
もっとビルを建ててください
「丸の内も満室」 東京のオフィス、空室不足続く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO2435911007122017000000/
2017/12/7 11:10
東京のオフィス不足が続いている。仲介大手の三鬼商事(東京・中央)が7日発表した都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の
11月末時点の空室率は3.03%。10月とほぼ同水準で、08年3月以来の3%割れが目前だ。好業績を背景とする企業のオフィス拡張の動き
が根強いうえ、「働き方改革」も需要拡大につながっている。
11月の大阪オフィス空室率、過去最低の3.74%
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24373220X01C17A2LKA000/
2017/12/7 16:30
大阪中心部でオフィス空室率の低下が続いている。三鬼商事が7日発表した11月の空室率は前月比0.06ポイント低下の3.74%だった。
4カ月連続で4%を下回り、2002年の月次集計開始以来の過去最低を更新した。中心部の梅田地区が2.20%と前月から0.16ポイント低下。
賃料も上昇傾向が続き、オフィス不足が顕著になっている。
もっとビルを建ててください
「丸の内も満室」 東京のオフィス、空室不足続く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO2435911007122017000000/
2017/12/7 11:10
東京のオフィス不足が続いている。仲介大手の三鬼商事(東京・中央)が7日発表した都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の
11月末時点の空室率は3.03%。10月とほぼ同水準で、08年3月以来の3%割れが目前だ。好業績を背景とする企業のオフィス拡張の動き
が根強いうえ、「働き方改革」も需要拡大につながっている。
11月の大阪オフィス空室率、過去最低の3.74%
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24373220X01C17A2LKA000/
2017/12/7 16:30
大阪中心部でオフィス空室率の低下が続いている。三鬼商事が7日発表した11月の空室率は前月比0.06ポイント低下の3.74%だった。
4カ月連続で4%を下回り、2002年の月次集計開始以来の過去最低を更新した。中心部の梅田地区が2.20%と前月から0.16ポイント低下。
賃料も上昇傾向が続き、オフィス不足が顕著になっている。
664名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 01:50:53.32ID:XJRcbdzD >>611
笑うてもうたw
笑うてもうたw
665名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 01:52:48.51ID:XJRcbdzD666名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 01:57:16.59ID:XJRcbdzD667名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 01:58:19.04ID:XJRcbdzD668名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 02:00:10.30ID:XJRcbdzD669名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/08(金) 07:27:12.46ID:ojkhpsHu >>651
八重洲が壁になってて鬱…
八重洲が壁になってて鬱…
670名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/08(金) 07:29:19.13ID:ojkhpsHu671名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/08(金) 07:31:13.55ID:ojkhpsHu >>661
これは酷い(笑)
これは酷い(笑)
672名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 07:48:11.86ID:XJRcbdzD673名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 07:50:24.45ID:XJRcbdzD674名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 08:08:14.69ID:XJRcbdzD675名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/12/08(金) 08:09:18.25ID:oHJYMyEA 10-20年先はどうなっているかな?
労働人口がドカッと減るからね
労働人口がドカッと減るからね
676名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/08(金) 10:03:44.45ID:EToxdEs7677名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/08(金) 11:54:17.48ID:XZW15IFP >>675
雑居や郊外のビルが空きまくって緑地になればいいと思ってる。
雑居や郊外のビルが空きまくって緑地になればいいと思ってる。
678名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/08(金) 13:14:37.64ID:Iez7hNN5679名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/08(金) 13:15:00.45ID:ojkhpsHu 温暖化が進んで東南アジア並みのジャングルになったりして
東京がKLみたいに。
東京がKLみたいに。
680名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/08(金) 14:12:24.92ID:bfKJj61K ビルのデザイン見ると日本の美的センスは酷いよな
家電も車もデザインが酷いし日本人はセンスがない
家電も車もデザインが酷いし日本人はセンスがない
681名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/08(金) 14:18:55.96ID:DO3tmbEa682名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/08(金) 14:21:57.30ID:DO3tmbEa683名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/08(金) 14:23:51.88ID:Zu/0jBhg ケンミンショーもまた10年以上前の名古屋駅
まじでもう今の名古屋駅は放送禁止なのかな
ひどい話だ
まじでもう今の名古屋駅は放送禁止なのかな
ひどい話だ
684名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/08(金) 14:43:01.64ID:F29nDHSb 東京なんかに住むから富岡八幡宮みたいな事件が起きるんだよねえ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/08(金) 15:12:22.68ID:FQmyMtVE 味噌県民の顕示欲は異常だな
ネットに最新の映像がいくら落ちててもそれをテレビで使うには使用権、使用料など面倒が多い
だからと言って県民ショーで数秒の映像ごときにヘリ飛ばして最新の資料映像撮るわけないだろ
ネットに最新の映像がいくら落ちててもそれをテレビで使うには使用権、使用料など面倒が多い
だからと言って県民ショーで数秒の映像ごときにヘリ飛ばして最新の資料映像撮るわけないだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/08(金) 15:45:28.63ID:Zu/0jBhg ネット映像なんか使わんでも名古屋に来てるんだから
普通に地上からの名古屋駅の映像でも最新の駅映像撮れるだろ
テレビ塔からでもいいし
なんでわざわざ来てブラタモリもケンミンショーも古い10年前映像なんだよ
栄っていって映像流してもテレビ塔のアンテナ付きで古いバージョンのアップだけだから
地元民には古いの使ったて丸わかりでバレバレなんだよ
普通に地上からの名古屋駅の映像でも最新の駅映像撮れるだろ
テレビ塔からでもいいし
なんでわざわざ来てブラタモリもケンミンショーも古い10年前映像なんだよ
栄っていって映像流してもテレビ塔のアンテナ付きで古いバージョンのアップだけだから
地元民には古いの使ったて丸わかりでバレバレなんだよ
687名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/08(金) 16:03:57.92ID:FQmyMtVE 悔しくてしょうがないんだな
いっつも東京一極集中ガーとか、東京ばかりメディアに露出してセコいとか
しまいには数秒しか映らないのに最新の名古屋を映セーか
異常な顕示欲に被害妄想並みの嫉妬心
可哀想に
いっつも東京一極集中ガーとか、東京ばかりメディアに露出してセコいとか
しまいには数秒しか映らないのに最新の名古屋を映セーか
異常な顕示欲に被害妄想並みの嫉妬心
可哀想に
688名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/08(金) 16:12:16.99ID:PWAnVzZu 東京メディアは一極集中はいけないいけないと言うくせに東京五輪まであと何日さあ盛り上がって参りましたとばかり煽るのは本当にダブスタだよね(笑)
689名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/08(金) 16:42:53.20ID:FQmyMtVE オリンピックは全国民の関心事だからしょうがないね
逆に国民は名古屋の最新の高層ビルが映ってるか映ってないかの映像には関心ないんだよ
逆に国民は名古屋の最新の高層ビルが映ってるか映ってないかの映像には関心ないんだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/08(金) 16:42:59.61ID:9dKAvyxA 中国様「日本人が自慢してる東京にきてみたららビルは低いわスカスカで失笑した 寂れた田舎 中国の地方都市のが栄えてる(失笑)」
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/5H9E4to.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/qvNmyTN.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/zj3egEW.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/5H9E4to.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/qvNmyTN.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
691名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/08(金) 16:48:55.81ID:FQmyMtVE 他県民からしたら金の鯱が映ってればいいのよ
トンキンが東京タワーの後ろに虎ノ門ヒルズが映ってないって言って怒んねーだろ?
大阪民国が通天閣じゃなくて梅田を映せなんて言わねーだろ?
トンキンが東京タワーの後ろに虎ノ門ヒルズが映ってないって言って怒んねーだろ?
大阪民国が通天閣じゃなくて梅田を映せなんて言わねーだろ?
692名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/08(金) 17:15:35.86ID:Sk98k7KN 別に常に最新の映像を使えとは言わないけど
名古屋はブスだらけとか日本一嫌われてる都市
とかいう根拠のないネガキャンは本当にやめてもらいたい
名古屋はブスだらけとか日本一嫌われてる都市
とかいう根拠のないネガキャンは本当にやめてもらいたい
693名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/08(金) 17:27:27.12ID:hFRQm2HM まぁ、名古屋が首都だったら
東京は46時中、
老若男女が
「てやんでぇ、べらぼうめぇ」っていい続けてる…
そんなイメージを全世界に発信してるだろうな。
権力とはそういうもんだ。
東京は46時中、
老若男女が
「てやんでぇ、べらぼうめぇ」っていい続けてる…
そんなイメージを全世界に発信してるだろうな。
権力とはそういうもんだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/08(金) 17:35:47.42ID:FQmyMtVE >>692
東京「短気とか決めつけないで欲しい、都民のほとんどは他県からの移住者です」
大阪「ボケには絶対ツッコミ入れるとか、面白い人だと思わないで欲しい、つまらない人間もいます」
秋田「秋田美人とハードル上げないで、ブスな私が生き辛い」
沖縄「ぐーたらじゃありません、ちゃんと働いてます」
兵庫「金持ちだけじゃなくて貧乏人もいます」
東京「短気とか決めつけないで欲しい、都民のほとんどは他県からの移住者です」
大阪「ボケには絶対ツッコミ入れるとか、面白い人だと思わないで欲しい、つまらない人間もいます」
秋田「秋田美人とハードル上げないで、ブスな私が生き辛い」
沖縄「ぐーたらじゃありません、ちゃんと働いてます」
兵庫「金持ちだけじゃなくて貧乏人もいます」
695名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/08(金) 17:42:54.55ID:PWAnVzZu >>692
名古屋の女は冷たいとかも言われているねw
名古屋の女は冷たいとかも言われているねw
696名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 17:44:13.21ID:m2wH2lqv 自演争いやめれ
697名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/08(金) 17:45:31.78ID:m2wH2lqv698名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/08(金) 17:50:41.87ID:/csEMCub 東京・丸の内駅前広場、“行幸通りの終点”として完成
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/00069/
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/00069/
699名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/08(金) 20:28:25.64ID:Nxri4hZx700名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/08(金) 20:31:19.87ID:Nxri4hZx701名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/08(金) 20:33:26.79ID:Nxri4hZx702名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/08(金) 21:18:05.40ID:pQMUmXGW703名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/08(金) 21:26:11.45ID:joTXkbMG >>658
いいね!
いいね!
704名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/08(金) 21:30:38.75ID:e7mg3UNR トンキンの衰退が止まらないねw
需要もないのにビルを立て続けてまるで中国w
需要もないのにビルを立て続けてまるで中国w
705名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/08(金) 21:46:52.94ID:LJDnnDyV706名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/08(金) 21:57:38.17ID:zEA0s4m8 >>686
自分は東京だけど、気持ちはわかる。
どの都市でも一般人の目にはいる映像・画像は常に最新版であってほしい。
(もちろん非実現的なのはわかっている)
古い画像で判断してもらいたくない、それを刷り込まれてほしくない、と思うよね。
自分は東京だけど、気持ちはわかる。
どの都市でも一般人の目にはいる映像・画像は常に最新版であってほしい。
(もちろん非実現的なのはわかっている)
古い画像で判断してもらいたくない、それを刷り込まれてほしくない、と思うよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/08(金) 21:59:13.39ID:zEA0s4m8708名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/08(金) 22:07:08.39ID:zEA0s4m8 www.asahi.com/articles/ASKD85Q89KD8UQIP04C.html
東京都心がかすみに包まれた。
日本気象協会によると、通常は上空ほど低い気温が、8日は高度500メートル付近までは地上よりも上空の気温の方が高かった。
地上付近の湿度が高かったことも原因で、「逆転層」と呼ばれる現象だという。500メートル以上の高度では、気温と湿度は一気に低下し、
かすみが晴れるため、水墨画のような風景となった。(鬼室黎)
かすみに包まれ、幻想的な光景となった東京都心=8日午後2時52分、都心上空
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171208004102_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171208004117_comm.jpg
東京都心がかすみに包まれた。
日本気象協会によると、通常は上空ほど低い気温が、8日は高度500メートル付近までは地上よりも上空の気温の方が高かった。
地上付近の湿度が高かったことも原因で、「逆転層」と呼ばれる現象だという。500メートル以上の高度では、気温と湿度は一気に低下し、
かすみが晴れるため、水墨画のような風景となった。(鬼室黎)
かすみに包まれ、幻想的な光景となった東京都心=8日午後2時52分、都心上空
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171208004102_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171208004117_comm.jpg
709名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/08(金) 23:04:11.53ID:Gptx/L61 >>708
セシウム臭そう
セシウム臭そう
710名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/08(金) 23:22:35.48ID:W9oW1aol711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/08(金) 23:23:21.45ID:GZC/d3qj >>708
スカイツリーって大きいね。1枚目の手前は新宿だよね。
スカイツリーって大きいね。1枚目の手前は新宿だよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/08(金) 23:32:18.05ID:msXWYT+n713名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/12/09(土) 00:44:10.52ID:u76l+3iQ >>704
よ!!大阪人ww
よ!!大阪人ww
714名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/09(土) 00:45:50.39ID:ljpqCatm715名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 00:47:11.02ID:WXY1uJ6W >>714
このビルにデザインの美しさや独特の魅力を見出すことは困難すぎる・・・
このビルにデザインの美しさや独特の魅力を見出すことは困難すぎる・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/09(土) 00:49:11.84ID:ljpqCatm >>715
少しオシャレになった丸紅本社ビルみたいだよね
少しオシャレになった丸紅本社ビルみたいだよね
717名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 03:18:14.15ID:ZphsyALV >>714
レジデンシャルタワーの計画地の後ろのビル何?
レジデンシャルタワーの計画地の後ろのビル何?
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 03:23:42.70ID:68MDZ2dt719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 03:30:05.52ID:68MDZ2dt720名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 03:32:32.44ID:ZphsyALV721名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 05:02:04.44ID:ToZrZGGq722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 09:00:43.07ID:JgU31Qse >>709
東京より2倍以上もの放射能に汚染された大阪おはようw
全国各地の放射線量平均値(一日平均)
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=7
福島(小丸多)09.245μSv/h
福島(夫沢三)10.520μSv/h
福島(小入野)08.815μSv/h
福島(やすら)08.550μSv/h
福島(夫沢二)06.383μSv/h
福島(谷沢町)06.268μSv/h
福島(大熊町)06.080μSv/h
福島(JA双葉)09.190μSv/h
福島(熊町小)05.071μSv/h
福島(大熊中)02.047μSv/h
福島(南津島)02.023μSv/h
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=13
東京(足立区)*0.039μSv/h
東京(大田区)*0.036μSv/h
東京(八王子)*0.032μSv/h
東京(新宿区)*0.032μSv/h
東京(調布市)*0.030μSv/h
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=23
愛知(岡崎市)*0.080μSv/h
愛知(一宮市)*0.054μSv/h
愛知(設楽町)*0.053μSv/h
愛知(名古屋)*0.041μSv/h
愛知(豊橋市)*0.038μSv/h
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=27
大阪(東大阪)*0.080μSv/h
大阪(寝屋川)*0.072μSv/h
大阪(富田林)*0.064μSv/h
大阪(茨木市)*0.058μSv/h
大阪(泉佐野)*0.053μSv/h
大阪(大阪府)*0.043μSv/h
大阪(大阪市)*0.042μSv/h
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=40
福岡(北九州)*0.063μSv/h
福岡(福岡市)*0.063μSv/h
福岡(行橋市)*0.055μSv/h
福岡(糸島市)*0.051μSv/h
福岡(糸島市)*0.045μSv/h
福岡(糸島市)*0.044μSv/h
福岡(久留米)*0.040μSv/h
福岡(飯塚市)*0.040μSv/h
福岡(太宰府)*0.036μSv/h
東京より2倍以上もの放射能に汚染された大阪おはようw
全国各地の放射線量平均値(一日平均)
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=7
福島(小丸多)09.245μSv/h
福島(夫沢三)10.520μSv/h
福島(小入野)08.815μSv/h
福島(やすら)08.550μSv/h
福島(夫沢二)06.383μSv/h
福島(谷沢町)06.268μSv/h
福島(大熊町)06.080μSv/h
福島(JA双葉)09.190μSv/h
福島(熊町小)05.071μSv/h
福島(大熊中)02.047μSv/h
福島(南津島)02.023μSv/h
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=13
東京(足立区)*0.039μSv/h
東京(大田区)*0.036μSv/h
東京(八王子)*0.032μSv/h
東京(新宿区)*0.032μSv/h
東京(調布市)*0.030μSv/h
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=23
愛知(岡崎市)*0.080μSv/h
愛知(一宮市)*0.054μSv/h
愛知(設楽町)*0.053μSv/h
愛知(名古屋)*0.041μSv/h
愛知(豊橋市)*0.038μSv/h
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=27
大阪(東大阪)*0.080μSv/h
大阪(寝屋川)*0.072μSv/h
大阪(富田林)*0.064μSv/h
大阪(茨木市)*0.058μSv/h
大阪(泉佐野)*0.053μSv/h
大阪(大阪府)*0.043μSv/h
大阪(大阪市)*0.042μSv/h
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=40
福岡(北九州)*0.063μSv/h
福岡(福岡市)*0.063μSv/h
福岡(行橋市)*0.055μSv/h
福岡(糸島市)*0.051μSv/h
福岡(糸島市)*0.045μSv/h
福岡(糸島市)*0.044μSv/h
福岡(久留米)*0.040μSv/h
福岡(飯塚市)*0.040μSv/h
福岡(太宰府)*0.036μSv/h
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 09:19:07.69ID:JgU31Qse >>722
馬鹿チョンは自国の放射能汚染の心配をしろw
韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg2243941.jpg
韓国の量販店の食器から毎時23マイクロシーベルト
http://keyframe.imnews.imbc.com/today/2012/01/17/2/Large_3425047.jpg
韓 国 の 魚 貝 類 か ら プ ル ト ニ ウ ム を 検 出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340378166/
韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は福島原発事故の1万倍以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341024093/
韓国で放射線量を測定した結果
https://youtu.be/oPC9VSqrPs0?t=33
馬鹿チョンは自国の放射能汚染の心配をしろw
韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg2243941.jpg
韓国の量販店の食器から毎時23マイクロシーベルト
http://keyframe.imnews.imbc.com/today/2012/01/17/2/Large_3425047.jpg
韓 国 の 魚 貝 類 か ら プ ル ト ニ ウ ム を 検 出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340378166/
韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は福島原発事故の1万倍以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341024093/
韓国で放射線量を測定した結果
https://youtu.be/oPC9VSqrPs0?t=33
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 09:37:27.71ID:i1gjs10J725名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/09(土) 10:01:46.70ID:A2mfyvmX >>724
京橋じゃなくて東京スクエアガーデンだったんだ。京橋だと大阪だと勘違いされるからかな。
京橋じゃなくて東京スクエアガーデンだったんだ。京橋だと大阪だと勘違いされるからかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 10:42:08.96ID:QwszyCPP >>724
庇を積層させたデザインなんて、ありがちだけどな。
庇を積層させたデザインなんて、ありがちだけどな。
727名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/09(土) 11:07:07.25ID:A2mfyvmX 虎ノ門トラストタワー、地上階の鉄骨発見。
まだ1階なので、建設車輌出入り口が開いてないと見えないけど、観察が楽しい時期に入ってきました。
まだ1階なので、建設車輌出入り口が開いてないと見えないけど、観察が楽しい時期に入ってきました。
728名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/09(土) 11:09:13.75ID:A2mfyvmX >>724
緑化は森ビルと東京建物のお家芸だから雰囲気が似るのかも。
緑化は森ビルと東京建物のお家芸だから雰囲気が似るのかも。
729名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 12:07:08.44ID:OPqi2GS4 あ、恥ずかしいっていうのは、
名前がマディソンスクエアガーデンに似てて恥ずかしいってことねw
デザインは悪くないと思う
名前がマディソンスクエアガーデンに似てて恥ずかしいってことねw
デザインは悪くないと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 12:29:37.52ID:68MDZ2dt 東京ミッドタウンも同様だな。
ニューヨーク由来の施設名って他になんかあるかな?
ニューヨーク由来の施設名って他になんかあるかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 12:31:00.08ID:68MDZ2dt >>725
京橋エドグランとごっちゃになったとか?w
京橋エドグランとごっちゃになったとか?w
732名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 12:31:58.65ID:WXY1uJ6W >>730
高島屋タイムズスクエア
高島屋タイムズスクエア
733名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 12:50:53.58ID:68MDZ2dt >>732
わぁー!!!
わぁー!!!
734名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/09(土) 13:18:51.65ID:TaC2qvTs735名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/09(土) 14:02:07.23ID:TaC2qvTs 竹芝デッキと芝離宮に挟まれてるビルが来年取り壊し。
お蕎麦屋さん満留賀を馴染みにしてる人は年内にどうぞ。
お蕎麦屋さん満留賀を馴染みにしてる人は年内にどうぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/09(土) 15:51:52.43ID:ldxHe9e6 昭和30年代 東京上空に高くそびえるのは東京タワーだけ (絵葉書)
https://twitter.com/showaspotmegri/status/939354657608032256
https://twitter.com/showaspotmegri/status/939354657608032256
737名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 16:04:23.26ID:qKB9y0Pp738名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/09(土) 16:26:46.88ID:st3vqTE6739名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 16:39:47.24ID:qKB9y0Pp >>737
パースでは46階に見えるので、最近の階高からすると230m以上と見込んでるが果たして
パースでは46階に見えるので、最近の階高からすると230m以上と見込んでるが果たして
740名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 16:40:22.04ID:qKB9y0Pp >>738だった
741名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/09(土) 16:43:39.01ID:st3vqTE6742名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/09(土) 18:25:03.85ID:Dzw9f0f5 東京だって世界からみくびられたくないから
超高層ビル建ててるんだろ
名古屋だって同じだよ
相手が国内ってだけで
せっかく超高層建てて四月には完成してるのにまだ十年前使うのかよ
て思うわ
超高層ビル建ててるんだろ
名古屋だって同じだよ
相手が国内ってだけで
せっかく超高層建てて四月には完成してるのにまだ十年前使うのかよ
て思うわ
743名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/09(土) 19:04:33.38ID:fSfyvlg3744名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/09(土) 19:13:30.19ID:ljpqCatm >>743
このビルの外装担当したのはドイツ人なんだけど
このビルの外装担当したのはドイツ人なんだけど
745名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 20:30:06.16ID:ZphsyALV うわー743糞だせえw
746名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 20:38:28.88ID:/Ng/NL/F747名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/09(土) 20:38:59.99ID:QSP2IgwA 外装担当したのがドイツ人だろうとそれは日本のデベロッパーの要望に応えただけであってこの案を採用するのは日本人だろ
748名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 20:40:07.16ID:ZphsyALV どうせそういう返答が返ってくると思ってた
749名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/09(土) 20:41:04.72ID:QSP2IgwA だって事実じゃん
750名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/09(土) 20:48:08.93ID:ljpqCatm http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/012001122/
> 「(既存の森タワーと)競争するのではなく、割とシンプルな形のビルとして
低層部に特徴を持たせた。公園を連続させることで、全体の一体性を確保している」とインゲンホーフェン氏。
↑
外観が汎個性的なのはこういう理由らしいね
低層部に重きを置いてるみたい
もう少しトップに変化があってもよかったんじゃないかなぁとは思うけど
> 「(既存の森タワーと)競争するのではなく、割とシンプルな形のビルとして
低層部に特徴を持たせた。公園を連続させることで、全体の一体性を確保している」とインゲンホーフェン氏。
↑
外観が汎個性的なのはこういう理由らしいね
低層部に重きを置いてるみたい
もう少しトップに変化があってもよかったんじゃないかなぁとは思うけど
751名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 20:51:54.03ID:ZIFiQYac どうせドイツ人も「日本からの依頼か、奇をてらわず効率重視で採用されやすいデザインにするか。」って感じだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 21:00:03.84ID:lxTxTrLB >>744
だからデザインはデザイナーだけが決めるんじゃないでしょ。
なんでそこわからない?
クライアントの意向が一番じゃん。
東京のビルは、東京のクライアントが決定権持ってるの!
いくらデザイナーが冒険してもクライアントが拒否ったらそれまでだ。
だからデザインはデザイナーだけが決めるんじゃないでしょ。
なんでそこわからない?
クライアントの意向が一番じゃん。
東京のビルは、東京のクライアントが決定権持ってるの!
いくらデザイナーが冒険してもクライアントが拒否ったらそれまでだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 21:03:24.81ID:lxTxTrLB これだけは、このスレの共通認識として譲れないので改めて確認するぞ。
東京に奇抜なビルが建たないのは、デザイナーが保守的だからではなく、クライアント(東京もしくは東京の企業)が保守的だから。
異論ないですよね?
ないはずです。
あれば速やかに論理的にどうぞ。
東京に奇抜なビルが建たないのは、デザイナーが保守的だからではなく、クライアント(東京もしくは東京の企業)が保守的だから。
異論ないですよね?
ないはずです。
あれば速やかに論理的にどうぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 21:11:30.72ID:c0ABCK81 なにこの不毛な流れ
もともとかもしれないけどw
もともとかもしれないけどw
755名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/09(土) 21:15:53.38ID:ljpqCatm756名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 21:22:41.28ID:lxTxTrLB >>754
もともとだろ
もともとだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 21:23:51.28ID:ZIFiQYac ザハ・ハディット「日本政府からの依頼か、どうせお役所仕事だから冒険してみるか」
758名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 21:25:03.34ID:lxTxTrLB759名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 21:25:40.86ID:lxTxTrLB とにかく考えたいんですよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/09(土) 21:32:49.43ID:ljpqCatm761名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/09(土) 21:37:44.00ID:ljpqCatm https://stlouispatina.files.wordpress.com/2012/06/kansas2bcity2b066.jpg
↑
こういう奴
こういう段々になってるのって、東京だと都庁か新宿のエンパイアステートビルもどきぐらいしか思い浮かばないなぁ
↑
こういう奴
こういう段々になってるのって、東京だと都庁か新宿のエンパイアステートビルもどきぐらいしか思い浮かばないなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/09(土) 21:39:35.42ID:2xNNroDa >>742
バカ発見。
バカ発見。
763名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 21:40:18.56ID:lxTxTrLB764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/09(土) 21:40:45.18ID:2xNNroDa >>748
低脳のやわらか銀行が来たぞww
低脳のやわらか銀行が来たぞww
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 21:42:27.75ID:ToZrZGGq >>761
山王パークタワー
山王パークタワー
766名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/09(土) 21:46:58.15ID:EOvHD5DY 同郷の異端者がすいません
767名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 21:57:38.00ID:yHv3pP3W 利益率を重視する=デザインのセンスがない
↑
どうやらバカの頭の中ではこういう数式が出来上がっているらしい
短絡的で愚かな発想
自分勝手で幼稚な妄想
手前勝手にビルだけ建てて喜びたいんならマインクラフトでもやっとけやガキ
↑
どうやらバカの頭の中ではこういう数式が出来上がっているらしい
短絡的で愚かな発想
自分勝手で幼稚な妄想
手前勝手にビルだけ建てて喜びたいんならマインクラフトでもやっとけやガキ
768名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:00:14.84ID:lxTxTrLB 効率、利益率を確保しつつ、デザインも素晴らしい、そこをなんで目指さないのか?
答えは簡単。
志が低いから。
答えは簡単。
志が低いから。
769名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:01:01.30ID:lxTxTrLB 志があっても今の条例では無理
↑
言い訳
↑
言い訳
770名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 22:10:36.96ID:qKB9y0Pp そもそも奇抜なデザインが素晴らしいという価値観自体が超少数派だから。
お国柄だよ。
お国柄だよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:16:59.50ID:lxTxTrLB772名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 22:17:04.23ID:i1gjs10J >>761
聖路加タワーも若干そうかな?
聖路加タワーも若干そうかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 22:17:31.50ID:QwszyCPP774名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:19:41.56ID:lxTxTrLB >>773
おまえがな
おまえがな
775名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 22:37:16.08ID:ZIFiQYac776名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/09(土) 22:48:03.81ID:Fkz+ZH4z >>768
俺は減価償却期間の長さが一番ネックになってると考えてるがどうよ
俺は減価償却期間の長さが一番ネックになってると考えてるがどうよ
777名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 22:51:46.50ID:yppLcH8h778名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/09(土) 22:53:59.74ID:lxTxTrLB >>776
その考えだと、デザインには力注げない感じ?
その考えだと、デザインには力注げない感じ?
779名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 22:54:06.30ID:yppLcH8h 南京市 大都会でワロタwwww
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
https://i.imgur.com/CJDgrXS.jpg
北京市 大都会でワロタwwww
https://i.imgur.com/8EitNqn.jpg
https://i.imgur.com/HzK6jgY.jpg
あれ?トンキン()は?w
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
https://i.imgur.com/CJDgrXS.jpg
北京市 大都会でワロタwwww
https://i.imgur.com/8EitNqn.jpg
https://i.imgur.com/HzK6jgY.jpg
あれ?トンキン()は?w
780名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 22:55:29.23ID:ToZrZGGq >>775
個性的なデザインだと少なくとも都民は怒ると思う。高層ビル好きも少数派。
上に出てきたみたいな古き良きNYみたいなアールデコ様式なら受け入れられるかもしれないから「個性的な」によるだろうけど。
個性的なデザインだと少なくとも都民は怒ると思う。高層ビル好きも少数派。
上に出てきたみたいな古き良きNYみたいなアールデコ様式なら受け入れられるかもしれないから「個性的な」によるだろうけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/09(土) 22:58:58.60ID:GqWPdsBR 日本が中国に勝ってた期間は東アジアの4000年の歴史の中で英米の支援があった100年だけだからな
782名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/12/09(土) 22:59:01.74ID:Fkz+ZH4z >>778
日本は(超高層ビルの)減価償却期間が長すぎて、ほぼ物理的な耐久年数と同じくらいの期間に渡って国に税金納めないとだから、毎年テナントから入ってくる分とか維持管理とかなるべくしやすい流れになると思うんだな
数年程度なら誤差かもしれないけど、他国が20年未満で日本は50年とか聞くとな・・・
日本は(超高層ビルの)減価償却期間が長すぎて、ほぼ物理的な耐久年数と同じくらいの期間に渡って国に税金納めないとだから、毎年テナントから入ってくる分とか維持管理とかなるべくしやすい流れになると思うんだな
数年程度なら誤差かもしれないけど、他国が20年未満で日本は50年とか聞くとな・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/09(土) 23:00:19.24ID:Oigwj1he 彼女ほしい
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 23:05:22.14ID:qKB9y0Pp >>775
「没個性が素晴らしい」ではなく、「没個性でも問題ない」というのが多数派だろう。
最近建つビルがそれを証明しているし、問題視する声をここ以外では聞かない。
低層部については東京ミッドタウン日比谷や室町三丁目のように、奇抜ではない方向にデザインを工夫する場合もある。
それが気に入らなくてもどうしようもない。
「没個性が素晴らしい」ではなく、「没個性でも問題ない」というのが多数派だろう。
最近建つビルがそれを証明しているし、問題視する声をここ以外では聞かない。
低層部については東京ミッドタウン日比谷や室町三丁目のように、奇抜ではない方向にデザインを工夫する場合もある。
それが気に入らなくてもどうしようもない。
785名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/12/09(土) 23:22:57.89ID:BsGNA3VK >>742
違うと思うよ。
例えば、大手町丸の内はオフィス需要が旺盛。
勤務地が丸の内大手町または、東京駅周辺というだけで、
求人の集まり方が違う人気のエリア。
だから、高層化して延床面積を増やしているんだと思うが。
違うと思うよ。
例えば、大手町丸の内はオフィス需要が旺盛。
勤務地が丸の内大手町または、東京駅周辺というだけで、
求人の集まり方が違う人気のエリア。
だから、高層化して延床面積を増やしているんだと思うが。
786名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 23:28:15.88ID:dqjJVMIk 聖路加タワーはかなりかっこいいと思う。
いまならあれ全面ガラス張りなんだろうな
いまならあれ全面ガラス張りなんだろうな
787名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 23:34:33.49ID:ZIFiQYac788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/09(土) 23:35:57.03ID:T4furOiM 名古屋は退屈でつまらない街
789名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/09(土) 23:36:46.39ID:WXY1uJ6W790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/09(土) 23:56:22.13ID:ToZrZGGq >>787
誰も興味がないだけだったりして。
誰も興味がないだけだったりして。
791名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/09(土) 23:56:48.94ID:/Ng/NL/F792名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/09(土) 23:59:50.33ID:ZIFiQYac793名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:00:08.76ID:473oczK/794名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:00:58.17ID:473oczK/795名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:01:42.43ID:473oczK/796名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:02:37.62ID:473oczK/797名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 00:05:14.69ID:473oczK/ >>714
だんだん作りが本格的になってきてる
だんだん作りが本格的になってきてる
798名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 00:06:33.55ID:l4IYBqPq >>791
それはダメだよな
だって公共性を考えなくてもOK,っていう利己的な話になるもの、。
100%利己的に徹してると批判受ける。
30%くらいは「皆様の気に入る形態にしております、環境に配慮しております」という気配りが必要
それ含めてのコスト。
「公共性含めてのコスト」、まじでここ大事。
それはダメだよな
だって公共性を考えなくてもOK,っていう利己的な話になるもの、。
100%利己的に徹してると批判受ける。
30%くらいは「皆様の気に入る形態にしております、環境に配慮しております」という気配りが必要
それ含めてのコスト。
「公共性含めてのコスト」、まじでここ大事。
799名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/10(日) 00:14:54.41ID:N1XEM8wq >>798
その「皆様の気に入る形態」が、今の日本では丸の内や日本橋タイプなんだよ。
周辺の街並みとの調和を図りますってよく見る文言だろ。
三宮再開発の将来像でも低層部45mラインを形成とかいう話が出たように。
その「皆様の気に入る形態」が、今の日本では丸の内や日本橋タイプなんだよ。
周辺の街並みとの調和を図りますってよく見る文言だろ。
三宮再開発の将来像でも低層部45mラインを形成とかいう話が出たように。
800名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 00:25:18.49ID:l4IYBqPq >>799
デザイン性を追求しているんだよな
デザイン性を追求しているんだよな
801名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/10(日) 00:33:47.74ID:Al8CeTgW IDで抽出→IDをNGの流れ
802名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/10(日) 01:17:30.38ID:L3uw1lv2 >>798
個人的には合理性を追求した機能美も好きなんで
無理にコストをかけてもらいたいとも思わないけどね。
問題はかけたコストは賃料の形で跳ね返ってくるということ。
当たり前だけど客側は基本的に安い物を選ぶんで競争上不利になる。
だから少しでも賃料を下げようと建設費をギリギリまで削ろう、となる。
そうなった時、もしデザインにかけるコストを削らないとすれば
機能性や安全性が犠牲になる可能性が高くなる。
個人的にはそっちの方がよっぽど困るから、そういう意味でもデザイン性はそこまで求めない。
まあ「高い金をかけてもデザイン性のあるビルに入るんだ」という客が多くなれば
建てる側も需要に応じたビル造りをするだろうけども。
個人的には合理性を追求した機能美も好きなんで
無理にコストをかけてもらいたいとも思わないけどね。
問題はかけたコストは賃料の形で跳ね返ってくるということ。
当たり前だけど客側は基本的に安い物を選ぶんで競争上不利になる。
だから少しでも賃料を下げようと建設費をギリギリまで削ろう、となる。
そうなった時、もしデザインにかけるコストを削らないとすれば
機能性や安全性が犠牲になる可能性が高くなる。
個人的にはそっちの方がよっぽど困るから、そういう意味でもデザイン性はそこまで求めない。
まあ「高い金をかけてもデザイン性のあるビルに入るんだ」という客が多くなれば
建てる側も需要に応じたビル造りをするだろうけども。
803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/10(日) 04:37:53.06ID:j1fmNF4i 江戸切子をモチーフにした東急プラザ銀座や、透かし彫りをモチーフにした銀座プレイスみたいな、デザイン性のあるビルの高層ビルバージョンが欲しいね
でもやはりテナント型は収益性重視だから難しい
デザインで遊べるのは自社ビルだけだね
でもやはりテナント型は収益性重視だから難しい
デザインで遊べるのは自社ビルだけだね
804名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/12/10(日) 09:17:45.65ID:cAjPo8cj805名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/10(日) 09:45:17.15ID:NiYFWbkU むしろ現地を歩くと金のかかったビルが増えたという印象なんだが。
外装を複雑な形にするより高層はシンプルで低層階にお金をかけて特徴を出したビルが時流なだけでは?
外装を複雑な形にするより高層はシンプルで低層階にお金をかけて特徴を出したビルが時流なだけでは?
806名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/10(日) 09:46:38.49ID:NiYFWbkU 写真でしか見れない人には不評だろうが。
807名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 10:14:28.57ID:l4IYBqPq 写真で見てかっこいいビル群にもなってもらいたいな
808名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/10(日) 10:29:54.57ID:Ye8UIL1V トンキンって衰退しまくりで需要もないのにタワマン建ててどうするの?
資産家が相続対策で買ってるだけじゃん
資産家が相続対策で買ってるだけじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/10(日) 11:24:07.76ID:ZuhaXIIG 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーの億ションがバカ売れすれば、高級タワマンがどんどん出てくる可能性がある
高級タワマンは内装もさることながら、ランドマーク的な要素もでてくるから
外装デザインに回す金も増えてドバイみたいのも建つかもしれないな
湾岸の庶民むけタワマンでは、そういうのはちょっと期待できない
高級タワマンは内装もさることながら、ランドマーク的な要素もでてくるから
外装デザインに回す金も増えてドバイみたいのも建つかもしれないな
湾岸の庶民むけタワマンでは、そういうのはちょっと期待できない
810名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 11:24:17.80ID:l4IYBqPq これで180mって、太すぎだよ!
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/c/fcf23afc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/c/fcf23afc.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/10(日) 11:31:09.71ID:m49KYVVK >>779
馬鹿チョンが自らのバカっぷりを定期的に晒しにくるなw
共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw
お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA
中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
馬鹿チョンが自らのバカっぷりを定期的に晒しにくるなw
共産党独裁の元で大地震で簡単に倒壊するハリボテ低予算ビルを需要もないのに建てまくってる志那のハリボテビルをの写真を張りまくるとか恥ずかしくないのか馬鹿チョンw
お前ら馬鹿チョンと志那は見栄で外面だけの中身スッカラカンゴミクズだってことにいい加減に気づけボケがw
中国 10億平米がゴーストタウンに20150505
https://www.youtube.com/watch?v=2X1j4Gm8nfg
【これは酷い】どんどん増える!中国のニュー・ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=fxNW_iK11G4
中国の高層ビル街。一歩外へ出ると急にゴーストタウンになるの?
https://www.youtube.com/watch?v=wkmtDfcczCA
中国ゴーストタウン
https://www.youtube.com/watch?v=0W2jsVB-HE4
量産される「無用の長物」!中国。ゴーストタウン、誰もいない空港等!
https://www.youtube.com/watch?v=qyES9m0AQ3E
終わった中国経済
https://www.youtube.com/watch?v=VsZReizYuAo
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/10(日) 11:34:43.04ID:m49KYVVK >>808
需要もないのにビル建てまくって国中がゴーストタウンだらけのお前が絶賛する中国のことか?w
需要もないのにビル建てまくって国中がゴーストタウンだらけのお前が絶賛する中国のことか?w
813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 12:12:07.47ID:khk6RQsG まあ相続対策だろうが何だろうが建てたら建てただけ完売御礼量産なのに、
リアルゴーストタウン量産の中国韓国が文句言う資格無いわなw
リアルゴーストタウン量産の中国韓国が文句言う資格無いわなw
814名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 13:10:03.09ID:re1ax4fa 中国様「なぜ日本人はショボい東京を信仰してるんだい?」
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/myAZzBH.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
香港
https://i.imgur.com/Fy3BgB0.jpg
深セン
https://i.imgur.com/FUMjcBy.jpg
広州
https://i.imgur.com/7Wa1Qm6.jpg
重慶
https://i.imgur.com/myAZzBH.jpg
成都
https://i.imgur.com/0UtRRyE.jpg
上海
https://i.imgur.com/yVKTCtq.jpg
南京
https://i.imgur.com/reSdQsf.jpg
武漢
https://i.imgur.com/pp0G2zM.jpg
長沙
https://i.imgur.com/rY2vZKa.jpg
北京
https://i.imgur.com/hukhQYe.jpg
天津
https://i.imgur.com/s1zwRQD.jpg
815名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/10(日) 13:39:20.99ID:3Ai5XYW0 >>777
仁川松島もマンハッタン化
仁川松島もマンハッタン化
816名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/12/10(日) 13:56:21.97ID:3qie3seg やはり、500mオーバーのスーパートールがないと、見栄えが悪いな
見栄でいいから、どこかに建てて欲しい
見栄でいいから、どこかに建てて欲しい
817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/10(日) 19:04:11.33ID:L3uw1lv2 見栄でいいから、って無責任な・・・
建てる方は遊びじゃなくてビジネスなんですぞ
建てる方は遊びじゃなくてビジネスなんですぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/10(日) 19:25:15.95ID:qU6p77VZ 海外は見栄でビジネス成立してるだろう
819名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/12/10(日) 19:56:58.90ID:eMyMQeIH 見栄でビル建てるのはアジア人と石油成金のアラブだな
820名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 20:10:19.09ID:l4IYBqPq821名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/10(日) 20:12:03.20ID:l4IYBqPq なんでコストが高いかというと、地震があるから対策しなくてはならないんで対策に高くつく。
土地のコストも高いけど、仕組み的なことはよくわからん。それは海外だって高いから。
土地のコストも高いけど、仕組み的なことはよくわからん。それは海外だって高いから。
822名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/12/10(日) 20:25:19.03ID:/fbprulm 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
823名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/10(日) 21:40:38.04ID:5m8SjXII >>777
...アジアの高層ビルってなんか下品なのが多いよなぁ
...アジアの高層ビルってなんか下品なのが多いよなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/10(日) 22:05:02.13ID:+f5BLOCA アジア人自体下品だからね
825名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/10(日) 22:57:22.92ID:473oczK/826名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/10(日) 23:33:47.49ID:bWg7ehZb 東京はその中でも最悪に下品だな
827名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/11(月) 00:22:41.36ID:zKhm6CZi それはない。
大阪のほうが下品
だけどそういうスレではないので終わり。
大阪のほうが下品
だけどそういうスレではないので終わり。
828名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/11(月) 00:25:21.94ID:JJsLrKoK 新モンゴロイドという最上級下品人種の中でのトップ争いとか熱いね
829名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/11(月) 00:30:01.54ID:zKhm6CZi 熱すぎだよね君
830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 00:39:39.97ID:YNeP6nDc 東京スクエアガーデンは夜間のライティングがカッコいい。
http://lighting-sou.com/resultlist/resultlist-111/
http://lighting-sou.com/resultlist/resultlist-111/
831名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 08:43:03.18ID:/yXaPOHU >>820
しかし、海外のビルの総工費も高いよ
しかし、海外のビルの総工費も高いよ
832名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 09:39:58.47ID:3seSUngy 地方都市の方が楽に暮らせるのに
トンキンの衰退が酷すぎる
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
トンキンの衰退が酷すぎる
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、
同期間に人口は+6.5%増えている。
833名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 10:36:55.27ID:sREiUEFH https://imgur.com/GyOifPZ
信任状捧呈式見てきた!
メチャクチャかっこいいし、東京駅の重厚な外観と凄くマッチしてたわ。写真ヘタですまんな
見物人も大勢いるし、いい観光の目玉になりそうだね
信任状捧呈式見てきた!
メチャクチャかっこいいし、東京駅の重厚な外観と凄くマッチしてたわ。写真ヘタですまんな
見物人も大勢いるし、いい観光の目玉になりそうだね
834名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 11:30:08.14ID:sREiUEFH https://imgur.com/5YrIbPP
馬のぷりケツ×7
馬のぷりケツ×7
835名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 11:49:41.86ID:/cIVdUpR836名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 11:52:29.02ID:sREiUEFH https://imgur.com/8VkHOFj
https://imgur.com/gWzm0hw
まさに東京の玄関口に相応しい風格と佇まい
カッコいいわぁ〜
https://i.imgur.com/VudSLQZ.jpg
昔駅前にあったおっちゃんの像、無くなったのかなと思ったらこんな所にあった
いい感じ
https://imgur.com/gWzm0hw
まさに東京の玄関口に相応しい風格と佇まい
カッコいいわぁ〜
https://i.imgur.com/VudSLQZ.jpg
昔駅前にあったおっちゃんの像、無くなったのかなと思ったらこんな所にあった
いい感じ
837名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 12:00:59.07ID:/cIVdUpR おじいさん、先週行ったときは囲いの中にいた。久々の顔出し!
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 13:40:19.85ID:wKVp2XRd839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 15:23:29.80ID:YNeP6nDc840名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 15:28:54.14ID:DnUabazq 警視庁騎馬隊の家族と思しき子供が「あれ(馬車)に乗りたい」って言ってたのがとても微笑ましかった
そのイケメンパパは笑顔で振り返ってたし、自慢の父親だろうね
そのイケメンパパは笑顔で振り返ってたし、自慢の父親だろうね
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 16:38:21.05ID:YNeP6nDc >>834
しっぽの毛並みえぇなぁ〜
しっぽの毛並みえぇなぁ〜
842名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 16:41:08.60ID:/cIVdUpR >>832
これってほんとかなあ。
総務省のデータを元に日経がまとめたデータだと、2011年度からの5年と比較時期は異なるけど、各区別の増加率は
港区の所得増加率が27%(1,111万)で、最下位の足立区は4%(335万)にとどまったってあって、下がった区はないんだよな。
()内は2016年度の1人あたりの所得。
ソースはこちら
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H34_R00C17A5000000
これってほんとかなあ。
総務省のデータを元に日経がまとめたデータだと、2011年度からの5年と比較時期は異なるけど、各区別の増加率は
港区の所得増加率が27%(1,111万)で、最下位の足立区は4%(335万)にとどまったってあって、下がった区はないんだよな。
()内は2016年度の1人あたりの所得。
ソースはこちら
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H34_R00C17A5000000
843名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 16:48:54.14ID:UeTAQ+qd 港区金持ち過ぎるなwww
足立区はホント住みたくない区だわ
足立区はホント住みたくない区だわ
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 16:51:17.65ID:YNeP6nDc 日暮里舎人ライナー沿線とか住みやすそうだけどね。
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 16:51:57.67ID:YNeP6nDc 治安は荒川区の方がいい。
住民同士で目を光らせてるから。
人海戦術。
住民同士で目を光らせてるから。
人海戦術。
846名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 16:58:46.89ID:/cIVdUpR >>843
麻布台の再開発と虎ノ門ヒルズレジデンスでさらに平均所得は上がるだろうね。ビルオタに知られてない億ションも増えてるし。
麻布台の再開発と虎ノ門ヒルズレジデンスでさらに平均所得は上がるだろうね。ビルオタに知られてない億ションも増えてるし。
847名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/11(月) 17:01:52.83ID:0gTLxHT3 港区は金持ちが多いが、イメージは決して良くないな。
848名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 17:03:17.78ID:UeTAQ+qd 千代田区も所得滅茶苦茶高いよな
6万人しか住んでないから選ばれし者しかいないよね
中央区は佃界隈はそんなでも無さそうだよな・・・下町の江戸っ子が多いからね
6万人しか住んでないから選ばれし者しかいないよね
中央区は佃界隈はそんなでも無さそうだよな・・・下町の江戸っ子が多いからね
849名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:06:02.32ID:YNeP6nDc850名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 17:08:35.95ID:/cIVdUpR851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:08:58.32ID:YNeP6nDc >>846
レジデンシャルタワーは分譲価格10億円以上とかになりそうだからな。
中国人の投機対象になりそう。
他にも麻布台のB-1, B-2棟や虎ノ門トラストタワーなど
弩級のマンション物件があるからな。
芝浦一丁目235mの高層階も分譲価格はとんでもないことになりそう。
レジデンシャルタワーは分譲価格10億円以上とかになりそうだからな。
中国人の投機対象になりそう。
他にも麻布台のB-1, B-2棟や虎ノ門トラストタワーなど
弩級のマンション物件があるからな。
芝浦一丁目235mの高層階も分譲価格はとんでもないことになりそう。
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:10:48.61ID:YNeP6nDc853名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/11(月) 17:14:37.03ID:0gTLxHT3 >>850
港区は悪いけど地方出身の成金とか闇経済の担い手とか外国人のイメージが強い。
港区にも落ち着いたいいところあるよ、なんて言われてもやっぱ六本木赤坂のダーティーなイメージ。
歌舞伎町と似たようなもの。
ごめんな。
港区は悪いけど地方出身の成金とか闇経済の担い手とか外国人のイメージが強い。
港区にも落ち着いたいいところあるよ、なんて言われてもやっぱ六本木赤坂のダーティーなイメージ。
歌舞伎町と似たようなもの。
ごめんな。
854名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 17:18:38.19ID:UeTAQ+qd855名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 17:23:35.53ID:/cIVdUpR >>848
3位は渋谷区
3位は渋谷区
856名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 17:24:12.62ID:/cIVdUpR >>854
3位は渋谷区で5位は文京区
3位は渋谷区で5位は文京区
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:39:59.97ID:YNeP6nDc >>853
いえいえ、無問題です。
いえいえ、無問題です。
858名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 17:40:05.59ID:UeTAQ+qd 世田谷区上位じゃないのか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 17:44:41.44ID:YNeP6nDc 因みに東日本大震災で計画停電の対象から外されたのは中央、千代田、港の都心3区。
あれは露骨だったかも。
結局、国が立ち行かなくならないように
大企業がある場所は保護された。
あれは露骨だったかも。
結局、国が立ち行かなくならないように
大企業がある場所は保護された。
860名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/11(月) 17:50:24.90ID:/cIVdUpR >>858
世田谷は6位かもしれない。上位5区と下位2区しか記事に出てこないの。
世田谷は6位かもしれない。上位5区と下位2区しか記事に出てこないの。
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 18:51:36.38ID:Hq6hFXNo またもアメリカの圧力で日本の産業が潰された。いい加減に憲法9条改正して核武装して自主防衛しないと取り返しがつかないことになる。
大変なことになります
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html
鈴木宣弘・東京大学教授】
2017.11.30 種子法廃止に備えた「通知」の本質一覧へ
http://www.jacom.or.jp/column/2017/11/171130-34142.php
種子法廃止に関して、「稲、麦類及び大豆の種子について」(平成29年11月15日付け29政統第1238号
農林水産事務次官依命通知)が出された。
その内容は驚くべきものである。
今回、廃止になる理由は?
「民間企業の参入を促進して生産資材の価格を下げるため」というのが表向きの理由ですが、
安く供給するために、国と県が携わってきたのをやめたら、種の価格は上がってしまうのが当然の帰結です。
一方、関連法で、これまで県が開発した種の情報は民間に提供しろと義務付けていますので、
グローバル種子企業は、材料をただで入手して、
遺伝子組み換えなどをして、独占的な販売権を得て、高く売って利益を得られます。これを可能にしてあげるが本当の目的ではないでしょうか。
*なぜ、議論もなく、突然、あんなに急いで決めたのか?
ちゃんと議論すると、たいへんな問題だとわかってきて反対が強まるので、他の法案とセットで、
一連の法案の中に滑り込ませて、急いで採決してしまった、ということでしょう。
*きっかけは、やはり、アメリカの圧力があったのでしょうか?
合理的推測として、そう考えるのが自然だと思います。
*廃止になって、どんな影響がおこる? プラスの点と、マイナス面は? 米麦の種子の値段が高くなるので、その分、農家経営にはマイナス。
できた作物価格も上がるので消費者にもマイナス。
グローバル種子企業にとってもうかる遺伝子組み換えの種などしか販売されなくなり、在来の多様な種資源が失われ、消費者も選択の幅がなくなっていきます。
不作が生じると全滅して基礎食料の国民への供給ができなくなるリスクも高まります。
プラスの面はグローバル種子企業がもうけられること。
大変なことになります
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html
鈴木宣弘・東京大学教授】
2017.11.30 種子法廃止に備えた「通知」の本質一覧へ
http://www.jacom.or.jp/column/2017/11/171130-34142.php
種子法廃止に関して、「稲、麦類及び大豆の種子について」(平成29年11月15日付け29政統第1238号
農林水産事務次官依命通知)が出された。
その内容は驚くべきものである。
今回、廃止になる理由は?
「民間企業の参入を促進して生産資材の価格を下げるため」というのが表向きの理由ですが、
安く供給するために、国と県が携わってきたのをやめたら、種の価格は上がってしまうのが当然の帰結です。
一方、関連法で、これまで県が開発した種の情報は民間に提供しろと義務付けていますので、
グローバル種子企業は、材料をただで入手して、
遺伝子組み換えなどをして、独占的な販売権を得て、高く売って利益を得られます。これを可能にしてあげるが本当の目的ではないでしょうか。
*なぜ、議論もなく、突然、あんなに急いで決めたのか?
ちゃんと議論すると、たいへんな問題だとわかってきて反対が強まるので、他の法案とセットで、
一連の法案の中に滑り込ませて、急いで採決してしまった、ということでしょう。
*きっかけは、やはり、アメリカの圧力があったのでしょうか?
合理的推測として、そう考えるのが自然だと思います。
*廃止になって、どんな影響がおこる? プラスの点と、マイナス面は? 米麦の種子の値段が高くなるので、その分、農家経営にはマイナス。
できた作物価格も上がるので消費者にもマイナス。
グローバル種子企業にとってもうかる遺伝子組み換えの種などしか販売されなくなり、在来の多様な種資源が失われ、消費者も選択の幅がなくなっていきます。
不作が生じると全滅して基礎食料の国民への供給ができなくなるリスクも高まります。
プラスの面はグローバル種子企業がもうけられること。
862名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/11(月) 21:34:06.37ID:mv9AI1Bl863名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 21:47:05.25ID:fZhqvOA3 >>842
小売卸売でマイナス5.6だから実態はもっと酷い首都圏は恐慌並の衰退具合だな
小売卸売でマイナス5.6だから実態はもっと酷い首都圏は恐慌並の衰退具合だな
864名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 21:50:23.56ID:fZhqvOA3865名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 21:51:12.80ID:fZhqvOA3 >>852
赤坂六本木は在日セレブの街だわ
赤坂六本木は在日セレブの街だわ
866名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/11(月) 21:52:59.61ID:fZhqvOA3 >>858
世田谷の子供の血液の異常数値の多さはニュースでは報道しない不思議
世田谷の子供の血液の異常数値の多さはニュースでは報道しない不思議
867名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 22:06:38.77ID:0vOmSFWL >>864
清原のマンションってマンスリーマンションだよ。日本人の出入り多いけどな。単身赴任っぽい人が多いけどな。
清原のマンションってマンスリーマンションだよ。日本人の出入り多いけどな。単身赴任っぽい人が多いけどな。
868名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/11(月) 22:08:15.57ID:oa5vI4xY 在日の成金はパチ屋かヤクザか犯罪者ばっかりでセレブって言葉からは程遠いけどな
869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 22:08:16.03ID:YNeP6nDc >>867
サービスアパートメントみたいな感じかな?
サービスアパートメントみたいな感じかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/12/11(月) 22:09:30.74ID:02IOpJzb ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
871名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 22:10:47.81ID:0vOmSFWL >>869
うん。オークウッドプレミアムの安いやつみたいな感じ。
うん。オークウッドプレミアムの安いやつみたいな感じ。
872名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 22:12:17.72ID:0vOmSFWL >>871
プレミアムじゃなくてプレミア
プレミアムじゃなくてプレミア
873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/11(月) 22:48:24.42ID:YNeP6nDc >>871
あ、ミッドタウンにあるやつね。
あ、ミッドタウンにあるやつね。
874名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/12(火) 12:55:56.49ID:utWubZkL 現在の世界貿易センタービルの解体は2020年とのこと。
ソースはメディカルセンターに入ってる先生。
確定ではないが、2018年8月に隣のニッセイ浜松町クレアタワーが竣工した後、
移転する見込みだそう。
つまり貿易センタービルのメディカルセンターの
殆どの医院が、クレアタワーに設置される
メディカルセンターに移転するんだと思う。
ソースはメディカルセンターに入ってる先生。
確定ではないが、2018年8月に隣のニッセイ浜松町クレアタワーが竣工した後、
移転する見込みだそう。
つまり貿易センタービルのメディカルセンターの
殆どの医院が、クレアタワーに設置される
メディカルセンターに移転するんだと思う。
875名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/12(火) 13:57:46.82ID:1tiVe0jv >>874
そうなんだ。ビルの所有者が同じ南棟に移ると思ってたよ。
そうなんだ。ビルの所有者が同じ南棟に移ると思ってたよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/12(火) 14:01:16.89ID:1tiVe0jv 南棟は2021年竣工だから、ほとんどのテナントがクレアタワーに移るのかな。
確かにNHKの9/26ニュースでも貿易センタービル解体は3年後となってる。
確かにNHKの9/26ニュースでも貿易センタービル解体は3年後となってる。
877名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/12(火) 14:56:46.86ID:v75xWrC2 2025年度竣工だから解体から竣工まで約5年。
解体2年、建設3年なんて感じかな?
クレアタワーにメディカルセンターお引越しなら、
他の店舗も移って欲しいな。
明治パーラーマロンドとか、更科布屋とか、文教堂とか。
解体2年、建設3年なんて感じかな?
クレアタワーにメディカルセンターお引越しなら、
他の店舗も移って欲しいな。
明治パーラーマロンドとか、更科布屋とか、文教堂とか。
878名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/12(火) 15:15:42.89ID:1tiVe0jv テナントが移動できる2018年に取り壊しを始めればいいのにとも思うけど、オリンピックが終わるまでは着手できないかな。浜松町駅は大量の旅行者さばかなくちゃならないし。
せっかくなら4年前くらいから始めて完成させといてほしかったな。モノレールの複線化とJR駅ビルとペデストリアンデッキ完成で旅行者も動きやすかっただろうに。
せっかくなら4年前くらいから始めて完成させといてほしかったな。モノレールの複線化とJR駅ビルとペデストリアンデッキ完成で旅行者も動きやすかっただろうに。
879名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/12(火) 16:14:57.66ID:PTc+VBO1 丁度半世紀の歴史に幕を閉じるんだね
880名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/12(火) 16:49:02.71ID:v75xWrC2 >>878
モノレール駅新築は営業しながらの工事になるので、
のろのろペースじゃないと出来ないんだよね。
TM棟の竣工は2027年度だからこれからさらに10年もかかる。
完全に時代が変わるね。10年ひと昔。
モノレール駅新築は営業しながらの工事になるので、
のろのろペースじゃないと出来ないんだよね。
TM棟の竣工は2027年度だからこれからさらに10年もかかる。
完全に時代が変わるね。10年ひと昔。
881名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/12(火) 17:44:39.96ID:v75xWrC2 アンチさんたちが喜びそうな記事があったで!
http://diamond.jp/articles/amp/152598#click=https://t.co/EkJUJihl8a 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
http://diamond.jp/articles/amp/152598#click=https://t.co/EkJUJihl8a 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
882名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/12(火) 18:05:00.44ID:1tiVe0jv >>881
すごくわかる。あと、中国人は貧富の差が激しくて知性や文化が全然違うから日本でまとめて扱われるのにも不満があるって同僚が言ってた。
中国帰国に備えて新大久保の受験塾に通わせてるんだけど、新大久保は嫌い、地方の中国人だらけって言っててびっくりした。
すごくわかる。あと、中国人は貧富の差が激しくて知性や文化が全然違うから日本でまとめて扱われるのにも不満があるって同僚が言ってた。
中国帰国に備えて新大久保の受験塾に通わせてるんだけど、新大久保は嫌い、地方の中国人だらけって言っててびっくりした。
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/12(火) 18:18:35.29ID:v75xWrC2 中国の富裕層は、中国人団体観光客と一緒にされないように
時と場所を慎重に選んでるよね
時と場所を慎重に選んでるよね
884名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/12(火) 18:22:27.50ID:Ezc3E4lQ >>881
記事の内容には同意
ここに書かれていることは間違いなく正しい事実だろう。良い記事だ。
わたしはこういうの読むのは好きだが、このスレに貼ると荒れるだろうから微妙。
日本批判したい気分の人が、これに触発されて暴れられたら迷惑だよ。
記事の内容には同意
ここに書かれていることは間違いなく正しい事実だろう。良い記事だ。
わたしはこういうの読むのは好きだが、このスレに貼ると荒れるだろうから微妙。
日本批判したい気分の人が、これに触発されて暴れられたら迷惑だよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/12(火) 18:25:14.34ID:1tiVe0jv886名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/12(火) 18:31:01.36ID:Ezc3E4lQ 中国人のアイデンティティは、国民国家の一員としての中国人という括りじゃないからなあ。
昔から言われてることで常識なんだけど、日本に限らず外からは中国人は中国人、みんな同じという見方をしてしまう。見た目で区別できないからどうしようもないが。
昔から言われてることで常識なんだけど、日本に限らず外からは中国人は中国人、みんな同じという見方をしてしまう。見た目で区別できないからどうしようもないが。
887名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/12(火) 18:53:39.14ID:XGYOL1E5 文化が破壊しつくされた国にアイデンティティなんてあるめえよ
888名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/12(火) 19:00:53.65ID:Ezc3E4lQ そういうことでもなく、昔からだよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/12(火) 19:03:46.71ID:Z46sen/g 地形の不思議、とかいう本に、
あべのハルカスのことが少し載っていた。
なんでも、航空法が規制緩和されて、規制のエリアからはずれたから
300mが可能になったとか、なんとか。
2017年現在日本一高い超高層ビル。
しかし、10年後には390mのビルが計画されているので
日本一は、あと10年とかなんとか書かれてあったが。
うむ?
麻布台の330m忘れ去られている。
いや、知られていない、知らない人おおいんだな。
と思った。
あべのハルカスのことが少し載っていた。
なんでも、航空法が規制緩和されて、規制のエリアからはずれたから
300mが可能になったとか、なんとか。
2017年現在日本一高い超高層ビル。
しかし、10年後には390mのビルが計画されているので
日本一は、あと10年とかなんとか書かれてあったが。
うむ?
麻布台の330m忘れ去られている。
いや、知られていない、知らない人おおいんだな。
と思った。
890名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/12(火) 19:07:38.57ID:D5OqGKBy 大阪も東京もガチガチの航空規制だらけなんだよな
でも無視して高いビル建てまくった結果空港が拡張できなくなった中国の都市にはなりたくない
でも無視して高いビル建てまくった結果空港が拡張できなくなった中国の都市にはなりたくない
891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/12(火) 19:12:56.36ID:v75xWrC2892名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/12(火) 20:27:55.01ID:1tiVe0jv >>891
9階はサーバールームじゃないかなあ。
9階はサーバールームじゃないかなあ。
893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/12(火) 22:00:42.06ID:v75xWrC2894名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/12(火) 22:53:19.56ID:QEKmdSfy >>881
今の日本人って金がないから外国旅にも行けないから外の世界を知らないんだよな
ホルホル番組とか海外の反応みたいな愛国ポルノに洗脳されて日本が世界から憧れられてる凄い先進国だと本気で思ってる奴多い
実際は保守的でスピード感がなく世の中の変化に追いつけない時代遅れな国になってるのに分かってないんだよ
今の日本人って金がないから外国旅にも行けないから外の世界を知らないんだよな
ホルホル番組とか海外の反応みたいな愛国ポルノに洗脳されて日本が世界から憧れられてる凄い先進国だと本気で思ってる奴多い
実際は保守的でスピード感がなく世の中の変化に追いつけない時代遅れな国になってるのに分かってないんだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/12/12(火) 23:02:14.10ID:OwM9NXFS 関係ない雑談でスレが進みすぎだな
896名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/12(火) 23:42:58.33ID:1tiVe0jv >>893
そう思う。
今のビルは1階にセキュリティチェックがあって、そこを通ったら商業フロアを通過するエレベーターに乗るでしょう?
逆に一般客はエスカレーターで上下できるところしか行き来できないから3,4階のどちらかかなって思う。
クレアタワーってビルの形や高さ、テナントの入れ方なんかがTOKIA(東京ビル)に似てると以前から思ってた。
そう思う。
今のビルは1階にセキュリティチェックがあって、そこを通ったら商業フロアを通過するエレベーターに乗るでしょう?
逆に一般客はエスカレーターで上下できるところしか行き来できないから3,4階のどちらかかなって思う。
クレアタワーってビルの形や高さ、テナントの入れ方なんかがTOKIA(東京ビル)に似てると以前から思ってた。
897名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/12(火) 23:53:36.15ID:RIw9tZM9 >>831
日本と比べるとそうでもないと思うけど。
ブルジュハリファの総工費は都庁と同じくらいだし、
日本で200〜300m級を建てるのと同じくらいの費用で
海外では400〜500m級が建ってしまうことが多い。
1ワールドトレードセンターなんかはえらく工期が延びたり
防犯対策に滅茶苦茶つぎこんだりしたせいで
38億ドルと例外的に高くついてしまったけどね。
日本と比べるとそうでもないと思うけど。
ブルジュハリファの総工費は都庁と同じくらいだし、
日本で200〜300m級を建てるのと同じくらいの費用で
海外では400〜500m級が建ってしまうことが多い。
1ワールドトレードセンターなんかはえらく工期が延びたり
防犯対策に滅茶苦茶つぎこんだりしたせいで
38億ドルと例外的に高くついてしまったけどね。
898名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/13(水) 02:05:12.64ID:v0Tevm+p >>894
そうか?
俺はそこそこ金あって海外にいてもできるような仕事だから
しょっちゅう海外行ってるけど、日本って結構人気だよ?
飯食ってるだけでも外国人によく喋りかけられたりするし、ナンパしても普通にゲットできるし
君が引きこもり気質で外国にびびってるからそう感じるだけだと思うよ
そうか?
俺はそこそこ金あって海外にいてもできるような仕事だから
しょっちゅう海外行ってるけど、日本って結構人気だよ?
飯食ってるだけでも外国人によく喋りかけられたりするし、ナンパしても普通にゲットできるし
君が引きこもり気質で外国にびびってるからそう感じるだけだと思うよ
899名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/13(水) 02:09:08.40ID:5nmFTcGU あなたが人気なだけで、日本人が人気なわけではないのですよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/13(水) 02:46:23.74ID:v0Tevm+p そうかな、そうは感じないけどねー
身だしなみがださすぎるとか、外国人にびびって楽しい会話の一つもできないとか、
根暗で卑屈すぎるとかでもない限りは、それなりに人気だと思うけど
身だしなみがださすぎるとか、外国人にびびって楽しい会話の一つもできないとか、
根暗で卑屈すぎるとかでもない限りは、それなりに人気だと思うけど
901名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/13(水) 02:55:00.88ID:ROaoyhOn 台湾は親日だからと思って行ってみたら全然実感無かった
比較的安全な国、親日な国にしか行ったことないから別に普通って感じ
これは俺が危険な国、反日な国に行ったことがないから気付けないんだろうな
比較的安全な国、親日な国にしか行ったことないから別に普通って感じ
これは俺が危険な国、反日な国に行ったことがないから気付けないんだろうな
902名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/13(水) 03:15:55.22ID:v0Tevm+p そもそも極端な反日の国ってどこだろう
アメリカヨーロッパとアジア中東は結構回ったけど、一方的に悪い扱い受けたことはないな
韓国は国は反日なんだろうけど、仕事で行く限りは一般市民は意外と親日だった
金目的なんか知らんが、日本語でよく声をかけられたな
アメリカヨーロッパとアジア中東は結構回ったけど、一方的に悪い扱い受けたことはないな
韓国は国は反日なんだろうけど、仕事で行く限りは一般市民は意外と親日だった
金目的なんか知らんが、日本語でよく声をかけられたな
903名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/13(水) 03:30:06.02ID:5nmFTcGU >>900
あなたにそれが出来ても、全ての日本人にできるわけではないので。
あなたにそれが出来ても、全ての日本人にできるわけではないので。
904名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/13(水) 03:34:56.99ID:5nmFTcGU >>902
反日ではないが、日本人だから親切にしてくれるわけでない国としてはインドかな。
近づいてくるのはカモにしてやろうという輩ばかり。
そうでなくでも、人種が違うので目立つせいか珍しい物見た、という感じで凝視してきたり、からかってきたりはよくあった。
反日ではないが、日本人だから親切にしてくれるわけでない国としてはインドかな。
近づいてくるのはカモにしてやろうという輩ばかり。
そうでなくでも、人種が違うので目立つせいか珍しい物見た、という感じで凝視してきたり、からかってきたりはよくあった。
905名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/13(水) 03:37:50.71ID:ROaoyhOn906名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/13(水) 03:43:53.35ID:5nmFTcGU >>905
ロシア以外行ってるけど、ふつうに短期で訪れるぶんには反日も何もない。
あなたが台湾で親日を実感できなかったように。
たまたま親日的な扱い受けたり反日的な扱い受けたりはどこでも起きうるが、個人的な偶然の接触範疇に過ぎないだろう。
反日的な体験をしたいなら、人種差別が露骨に表れるところに身を置かないとわからないだろうね。
学校とか。
ロシア以外行ってるけど、ふつうに短期で訪れるぶんには反日も何もない。
あなたが台湾で親日を実感できなかったように。
たまたま親日的な扱い受けたり反日的な扱い受けたりはどこでも起きうるが、個人的な偶然の接触範疇に過ぎないだろう。
反日的な体験をしたいなら、人種差別が露骨に表れるところに身を置かないとわからないだろうね。
学校とか。
907名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/13(水) 03:58:18.65ID:ROaoyhOn908名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/13(水) 04:14:51.70ID:v0Tevm+p >>903
お兄さん、それを言うとイタリア人やブラジル人も全ての人が陽気なわけじゃないですぜ
俺もカモにしようとしてるのは結構色んな国で遭遇したな
まあそれはどこの国でもあるんじゃないか、日本にだってあるし
今や六本木ではナイジェリア人が外国人観光客をだまし、神社仏閣ではアジア人が外国人観光客からせびるくらいだし
>>905
そこの国全部行ったけどそんなに反日だったイメージは受けなかったな
ドイツで子供に細目のジェスチャーされてジャップジャップ言われたことあるくらいかな
日本ではよく目が大きいといわれるけど、日本人は全員細目出っ歯眼鏡というレッテルがあるんだろうね
ロシア東欧行った時は彼女もできたので良いイメージしかないな
ロシアのクラブで友達になった男は、「なんで北方領土は昔からのロシアの土地なのに日本は奪おうとするんだい?」
って素の顔で聞いてきてちょっとカチンときたが、一緒に飲んだら良い奴だった
お兄さん、それを言うとイタリア人やブラジル人も全ての人が陽気なわけじゃないですぜ
俺もカモにしようとしてるのは結構色んな国で遭遇したな
まあそれはどこの国でもあるんじゃないか、日本にだってあるし
今や六本木ではナイジェリア人が外国人観光客をだまし、神社仏閣ではアジア人が外国人観光客からせびるくらいだし
>>905
そこの国全部行ったけどそんなに反日だったイメージは受けなかったな
ドイツで子供に細目のジェスチャーされてジャップジャップ言われたことあるくらいかな
日本ではよく目が大きいといわれるけど、日本人は全員細目出っ歯眼鏡というレッテルがあるんだろうね
ロシア東欧行った時は彼女もできたので良いイメージしかないな
ロシアのクラブで友達になった男は、「なんで北方領土は昔からのロシアの土地なのに日本は奪おうとするんだい?」
って素の顔で聞いてきてちょっとカチンときたが、一緒に飲んだら良い奴だった
909名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/13(水) 04:32:34.82ID:5nmFTcGU 中国も韓国も旅行で行くと良い国
910名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/13(水) 05:37:22.03ID:ili1IeIP これが隙あらば自分語りか
911名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
2017/12/13(水) 06:31:55.51ID:AK7m9Mz8 まあ中国韓国に関しては上は激しく狂っているけど下はまちまちかな
日本に来て上がやってることおかしいキチガイだと考える下の連中は増えてきているね
勿論アホな反日は許容されるはずはない
日本に来て上がやってることおかしいキチガイだと考える下の連中は増えてきているね
勿論アホな反日は許容されるはずはない
912名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/13(水) 06:57:51.08ID:pddyljAZ 東アジア人って世界のどこ行ってもバカにされるんでしょ
913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/13(水) 07:52:19.22ID:I5LT+8FD そんなことないけどね。
人口が世界一多いマジョリティだから、勢力的に弱くはないので
それが面白くない人種からは反感買ってるかもしれないけど、どうでもいいw
人口が世界一多いマジョリティだから、勢力的に弱くはないので
それが面白くない人種からは反感買ってるかもしれないけど、どうでもいいw
914名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/13(水) 12:12:33.17ID:9M/9sxSs シナチョンは子バカにされるぞ
まあ日本人も括られるけど
白人至上主義者からいじめられたりするよね
留学生とか大変らしいね
話反れてるからこれで打ち止めにしようぜ
まあ日本人も括られるけど
白人至上主義者からいじめられたりするよね
留学生とか大変らしいね
話反れてるからこれで打ち止めにしようぜ
915名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/12/13(水) 12:37:01.81ID:yoAt14Y3 コーカソイドのほうが人口多いけどね
916名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/13(水) 13:17:23.54ID:PW9cy/3a ここ何のスレだっけ
917名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/13(水) 13:20:06.78ID:eKvnCJ2a >>916
ほんとね。
ほんとね。
918名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 14:37:28.03ID:8DKcDKuV そんなくだらない話より飛びっきりの超高層ビルのニュースがほしい
もちろん日本のやつ
もちろん日本のやつ
919名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/13(水) 15:03:52.78ID:Wi3jB5FW920名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/13(水) 15:15:26.68ID:eKvnCJ2a >>919
グランドメゾン御園座タワー150mってやつかな。朱色はインパクトあるね。
グランドメゾン御園座タワー150mってやつかな。朱色はインパクトあるね。
921名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/13(水) 15:28:59.39ID:hPi3huHk イオンw
922名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/12/13(水) 17:21:03.27ID:xLFSHPMV ■モンティホール問題(99万円とリンゴ)
このゲームができるのは1回だけです
1万円札99枚とリンゴ1個をひとつづつ
外からは中が見えない100個の箱に入れます
その中から1個の箱を選びます
1万円札が入った98個の箱を取り除きます
最後に残った2個の箱の中から1個の箱を選びます
1万円札はハズレですからもらえません
リンゴが当たる確率は50%です
このゲームができるのは1回だけです
1万円札99枚とリンゴ1個をひとつづつ
外からは中が見えない100個の箱に入れます
その中から1個の箱を選びます
1万円札が入った98個の箱を取り除きます
最後に残った2個の箱の中から1個の箱を選びます
1万円札はハズレですからもらえません
リンゴが当たる確率は50%です
923名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/13(水) 18:00:49.58ID:07gnxdgh https://i.imgur.com/wLZbx8b.png
日本橋二丁目中地区&新日鐵ビル完成ー
日本橋二丁目中地区&新日鐵ビル完成ー
924名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/12/13(水) 18:06:22.82ID:TbpyJ6ml925名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/13(水) 18:51:47.15ID:5nmFTcGU 【防災】都心の高層ビル街でドローン活用 上空から避難誘導の実験 ・
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513153556/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513153556/
926名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/13(水) 19:49:24.31ID:yYhMCeZ+ やわらか銀行
SB‐iPhone同一工作員が
今度は貼り出し以外でわざとらしく
スレとは関係ない書き込み自演始めてる
Wwww
SB‐iPhone同一工作員が
今度は貼り出し以外でわざとらしく
スレとは関係ない書き込み自演始めてる
Wwww
927名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/13(水) 19:52:36.61ID:yYhMCeZ+928名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/13(水) 19:55:47.67ID:yYhMCeZ+ 再開発NEWSがないと
工作員スレ伸ばしに使われる
工作員スレ伸ばしに使われる
929名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/13(水) 19:56:20.27ID:oXg/fM7Q 最近の日本のは四角いビルばっかりほんと勘弁して欲しい
930名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/13(水) 20:42:24.73ID:Rhsuy6UX931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 21:13:32.81ID:ZHsFPjiM 日本橋1丁目中地区?
932名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/13(水) 21:30:59.14ID:07gnxdgh933名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/13(水) 21:31:12.06ID:Glb0yzWl >>923
他のアングルもおねげーします
他のアングルもおねげーします
934名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/13(水) 21:35:01.93ID:07gnxdgh935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 22:19:34.41ID:Jgk+nSLN >>923
新日鐵ビルかわいい。
新日鐵ビルかわいい。
936名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 22:46:13.99ID:U/4oWd61 森トラストが赤坂2丁目プロジェクトを発表。
43階建の210m。
外観は、同じ森トラストの東京ワールドゲートと似たような感じ。
森トラストは、地味というかシックな外観が好きですなー。
https://www.mori-trust.co.jp/pressrelease/2017/20171213.pdf
43階建の210m。
外観は、同じ森トラストの東京ワールドゲートと似たような感じ。
森トラストは、地味というかシックな外観が好きですなー。
https://www.mori-trust.co.jp/pressrelease/2017/20171213.pdf
937名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 22:52:14.70ID:r2r69CI9 赤坂ツインビル建て替えで森トラストが200mオーバーきたね。
森トラストの物件で最高が180mだからようやく高さを抑えるアホらしさに気づいたか。
第13回 東京都都市再生分科会 配布資料 平成29年12月13日
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai13/shiryou.html
森トラストの物件で最高が180mだからようやく高さを抑えるアホらしさに気づいたか。
第13回 東京都都市再生分科会 配布資料 平成29年12月13日
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai13/shiryou.html
938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 22:53:56.25ID:r2r69CI9 都市再生特別地区(赤坂二丁目地区) 都市計画(素案)の概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai13/shiryou1.pdf
高さ210m
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai13/shiryou1.pdf
高さ210m
939名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 22:54:13.75ID:r2r69CI9 都市再生特別地区(歌舞伎町一丁目地区)都市計画(素案)の概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai13/shiryou4.pdf
高さ225m
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai13/shiryou4.pdf
高さ225m
940名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 22:54:42.98ID:r2r69CI9 南池袋二丁目C地区再開発等促進区を定める地区計画 都市計画(素案)の概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai13/shiryou7.pdf
高さ190m、185m
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai13/shiryou7.pdf
高さ190m、185m
941名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/13(水) 23:06:39.17ID:Rhsuy6UX942名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:10:33.76ID:Jgk+nSLN943名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:13:03.83ID:Jgk+nSLN 歌舞伎町225mは屋上の形が王冠型だね。
https://i.imgur.com/esRZyPz.jpg
https://i.imgur.com/esRZyPz.jpg
944名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/13(水) 23:14:45.34ID:Rhsuy6UX945名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:18:46.21ID:Jgk+nSLN 周辺がサンシャイン60より高くならないように計画されてるんだね。
https://i.imgur.com/ZAn8nbR.jpg
https://i.imgur.com/ZAn8nbR.jpg
946名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/13(水) 23:18:58.11ID:Rhsuy6UX >>942
なるほど。
赤坂、虎ノ門、六本木、麻布台と
ビックプロジェクト目白押しで、凄いは。
大手町の常盤橋プロジェクトは大々的に発表されて
知名度高いけど
こちらは、そんなに知られていないので、
出来上がったら、あんぐりだろうな(笑)
なるほど。
赤坂、虎ノ門、六本木、麻布台と
ビックプロジェクト目白押しで、凄いは。
大手町の常盤橋プロジェクトは大々的に発表されて
知名度高いけど
こちらは、そんなに知られていないので、
出来上がったら、あんぐりだろうな(笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/13(水) 23:20:11.41ID:Rhsuy6UX >>945
池袋のシンボルは当分サンシャイン60かな?
池袋のシンボルは当分サンシャイン60かな?
948名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:21:26.18ID:Jgk+nSLN 池袋西口再開発もイメージパースはできてるのね。
https://i.imgur.com/7mZeVeg.jpg
https://i.imgur.com/7mZeVeg.jpg
949名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:24:27.58ID:Jgk+nSLN950名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:25:26.76ID:ZHsFPjiM951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:27:12.35ID:Jgk+nSLN >>946
なんか地図見ると、虎ノ門地域全域で再開発が始動してるのね。
汐留シオサイトよりもビル群の面積は広くなりそうだし、
西新宿と比べても広範囲なんじゃないか?
ビル群をどこまで含めるかによるけど。
なんか地図見ると、虎ノ門地域全域で再開発が始動してるのね。
汐留シオサイトよりもビル群の面積は広くなりそうだし、
西新宿と比べても広範囲なんじゃないか?
ビル群をどこまで含めるかによるけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:27:58.36ID:Jgk+nSLN >>950
ただ、首都高走ってるクルマからは摩天楼をくぐり抜けるダイナミックさは味わえるよね。
ただ、首都高走ってるクルマからは摩天楼をくぐり抜けるダイナミックさは味わえるよね。
953名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:28:17.43ID:ZHsFPjiM >>934
うまいもんだね。でもコレド日本橋と形が全然違うからどんな風に一体っぽくなるのか想像できない。
うまいもんだね。でもコレド日本橋と形が全然違うからどんな風に一体っぽくなるのか想像できない。
954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:29:03.45ID:U/4oWd61955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:29:43.17ID:r2r69CI9 フジテレビ球体展望室 「はちたま」の夕景・夜景
https://www.youtube.com/watch?v=JMuEOXVXyJk
https://www.youtube.com/watch?v=JMuEOXVXyJk
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:33:47.47ID:ZHsFPjiM >>954
森は配慮してるのに赤坂インターシティ(Airじゃない方)は無遠慮な感じ。
森は配慮してるのに赤坂インターシティ(Airじゃない方)は無遠慮な感じ。
957名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/13(水) 23:36:46.97ID:07gnxdgh https://twitter.com/tritongurashi/status/940718972873334784
↑
晴海の客船ターミナルが回収してるみたいだけど、取り壊されるんじゃなかったっけ?
、
↑
晴海の客船ターミナルが回収してるみたいだけど、取り壊されるんじゃなかったっけ?
、
958名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/13(水) 23:37:08.55ID:07gnxdgh ちな新しい客船ターミナル
https://www.youtube.com/watch?v=1BjupLKzYXg
https://www.youtube.com/watch?v=1BjupLKzYXg
959名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/13(水) 23:39:46.55ID:Rhsuy6UX960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:42:30.30ID:U/4oWd61 >>956
赤坂インターシティが米大使館にセキュリティー上、配慮しているかどうかはよく分からないが、外観のデザイン面では、横のラインを強調したもので、米大使館と良く調和しているぞ。
赤坂インターシティが米大使館にセキュリティー上、配慮しているかどうかはよく分からないが、外観のデザイン面では、横のラインを強調したもので、米大使館と良く調和しているぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:43:57.36ID:ZHsFPjiM >>960
立地かと思った。
立地かと思った。
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:46:18.35ID:U/4oWd61 >>961
立地、セキュリティー、景観面。
立地、セキュリティー、景観面。
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/13(水) 23:47:04.60ID:ZHsFPjiM >>959
そうか。街の価値を明らかに毀損してるからわかってもらえないのは残念だな。
そうか。街の価値を明らかに毀損してるからわかってもらえないのは残念だな。
964名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/12/14(木) 00:15:49.41ID:QBi9gogi >>943
なんやこの形
なんやこの形
965名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/12/14(木) 01:04:33.71ID:bVmZLao/ >>958
もう少しカッコいいデザインに出来ないのかな
もう少しカッコいいデザインに出来ないのかな
966名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/12/14(木) 01:07:33.61ID:OqU9NIzO ATT建て替えはとなりのNTTの古いビルも壊して一緒にするみたいだな
そこだけはまあ頑張ったかな
どうせなら城山トラストタワーみたくしてくれればよかったのに
そこだけはまあ頑張ったかな
どうせなら城山トラストタワーみたくしてくれればよかったのに
967名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 02:16:40.66ID:vxCvgkH8968名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/12/14(木) 02:16:43.31ID:XxMVX2eb969名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/14(木) 02:28:19.27ID:AQOpv2G3970名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/14(木) 06:54:08.29ID:OmQsQPMu >>967
白い縁取りは虎ノ門ヒルズ合わせたんだろうね。
白い縁取りは虎ノ門ヒルズ合わせたんだろうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/14(木) 09:02:52.60ID:JqExHmEC972名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 09:06:33.59ID:vxCvgkH8 真由子w
973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 09:07:17.58ID:vxCvgkH8 >>970
なるほど!
なるほど!
974名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/14(木) 10:05:15.57ID:D6SjD/Rh975名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/14(木) 11:39:42.61ID:P+WQsDDa >>968
L型とはいえ相当デブだね…
L型とはいえ相当デブだね…
976名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/14(木) 12:07:40.27ID:D6SjD/Rh977名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/14(木) 13:44:49.26ID:rqdmPFaT978名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/14(木) 13:52:56.21ID:JqExHmEC デブデブって、うるせーなー。
高けりゃええだろ。
高けりゃええだろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/12/14(木) 14:09:53.43ID:6iUrs0hT よくねーよ
980名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/12/14(木) 14:10:11.70ID:viwm8yGa981名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 14:25:30.57ID:vxCvgkH8 >>975
L字型の超高層ビルって他にあったっけ?
超高層でなければハイアットリージェンシー東京くらいしか思い浮かばない。
マンションなら無数に例はあるだろうけどね。
https://i.imgur.com/mngV8Ki.jpg
L字型の超高層ビルって他にあったっけ?
超高層でなければハイアットリージェンシー東京くらいしか思い浮かばない。
マンションなら無数に例はあるだろうけどね。
https://i.imgur.com/mngV8Ki.jpg
982名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 14:25:48.52ID:vxCvgkH8 >>980
GJ!
GJ!
983名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 14:26:36.24ID:vxCvgkH8984名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/12/14(木) 14:39:20.01ID:G3nzU7Gg >>980
乙!
乙!
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 14:53:41.26ID:vxCvgkH8 >>963
勿論、理解はしてるよ。
ドライバー目線だとそうなるという話。
地下化した方が景観は向上するけど
実際問題、あと50年くらいかかるんじゃないかな?
2100年くらいには首都高は全部地下化されてると思うし、
その頃はクルマも完全に自動運転になってるから
一般道、首都高という括りもどうなってるかわからないけど。
(クルマは個人所有ではなく、ウーバーみたいに
各種端末で呼べば来る公共の乗り物になっている可能性が高い)
脱線すまん。
勿論、理解はしてるよ。
ドライバー目線だとそうなるという話。
地下化した方が景観は向上するけど
実際問題、あと50年くらいかかるんじゃないかな?
2100年くらいには首都高は全部地下化されてると思うし、
その頃はクルマも完全に自動運転になってるから
一般道、首都高という括りもどうなってるかわからないけど。
(クルマは個人所有ではなく、ウーバーみたいに
各種端末で呼べば来る公共の乗り物になっている可能性が高い)
脱線すまん。
986名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/14(木) 15:17:29.40ID:D6SjD/Rh987名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/14(木) 15:39:28.83ID:6wBYjjYb988名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/12/14(木) 16:05:25.97ID:rqdmPFaT 東京の人は東京にばっかビル建つの罪悪感ないのか
維持するの大変だぞ
首都じゃなくなったら一瞬で崩壊
維持するの大変だぞ
首都じゃなくなったら一瞬で崩壊
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 16:14:25.52ID:vxCvgkH8 >>988
北朝鮮から原爆落とされたら一発でパー
しかし一極集中の流れは誰にも止められないわけで、
いざ大惨事が起きないと政治経済行政全てが動かないのも人間のサガだよね
とりあえず新築ビルに帰宅困難者支援設備を作ることでお茶を濁してる
数十万人規模の死者が出るような大惨事では
いずれにしても地獄絵図よ
逆に東海地方にも大地震リスクはあるわけで
首都移転や首都機能分散は難しい面があると思う
北朝鮮から原爆落とされたら一発でパー
しかし一極集中の流れは誰にも止められないわけで、
いざ大惨事が起きないと政治経済行政全てが動かないのも人間のサガだよね
とりあえず新築ビルに帰宅困難者支援設備を作ることでお茶を濁してる
数十万人規模の死者が出るような大惨事では
いずれにしても地獄絵図よ
逆に東海地方にも大地震リスクはあるわけで
首都移転や首都機能分散は難しい面があると思う
990名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/12/14(木) 16:56:28.84ID:h+2Iakg1 いや、日本はどこでも地震のリスクはあるよ。
だから少しでも被害を小さくするためにも
ある程度の分散は必要
東京だって首都直下地震来たらかなりヤバイよいくら耐震性があってもダメージ0なわけないし
だから少しでも被害を小さくするためにも
ある程度の分散は必要
東京だって首都直下地震来たらかなりヤバイよいくら耐震性があってもダメージ0なわけないし
991名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 17:14:16.51ID:vxCvgkH8 >>990
本当は首都機能もインターネットのように
多元的に分散して、どの都市が壊滅しても
他の都市が有機的に補えるような仕組みが作れればいいな。
未来はテクノロジーの進歩でそういうことも可能になると思う。
ただ、物理的にVIPが一箇所に固まっていると
危機管理の点ではリスクが高いが。
本当は首都機能もインターネットのように
多元的に分散して、どの都市が壊滅しても
他の都市が有機的に補えるような仕組みが作れればいいな。
未来はテクノロジーの進歩でそういうことも可能になると思う。
ただ、物理的にVIPが一箇所に固まっていると
危機管理の点ではリスクが高いが。
992名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/12/14(木) 19:42:45.63ID:i2tVcUox >>986
本来は行政と連携して高架を残しても薄暗くないような道路拡幅等の一体開発するのが筋
長い目で見ればコストが安くなるのに行政の不作為と市民の無関心と各地主の近視眼的利益追求で出来上がるのはスパゲッティコードのような街
本来は行政と連携して高架を残しても薄暗くないような道路拡幅等の一体開発するのが筋
長い目で見ればコストが安くなるのに行政の不作為と市民の無関心と各地主の近視眼的利益追求で出来上がるのはスパゲッティコードのような街
993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 19:56:21.98ID:VRNSh+va 反日マスゴミなどの反日売国奴勢力のデマ、印象操作に騙され、論理的思考が出来ず政治に無関心で
正しい知識を持たない戦後の日本のような愚民国家では、政府が国のためになる正しい政策を行うことができません。
日本は反日左翼とグローバリストという二つの敵から挟み込まれている。
2017年12月12日、安倍内閣総理大臣と会食しました。
【写真 左から藤井聡内閣官房参与、三橋貴明、安倍晋三内閣総理大臣、西田昌司参議院議員】
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-12335968256-14090011183.html
総理と直接お話しし、多くの事実が分かったのですが、メルマガで書ける内容ではないため、ポイントのみ。
(1)
総理はPB黒字化目標が「日本を滅ぼしている」事実を理解しており、財政拡大路線に転じたがっている
(2)
とはいえ、政治的には困難
なぜ、政治的に困難なのかといえば、
大きな理由として「世論」と「自民党」の二つがあります。
(中略)
いかに内閣総理大臣とはいえ、国民も党も味方にならないのでは、財政拡大路線に転じることはできないのです。
【三橋貴明】安倍総理と直接議論して分かったこと《最新ニュース速報》1213
https://www.youtube.com/watch?v=y_nstm93DG4
【三橋貴明】TVで言えない安倍総理と夕食会の裏話。
https://www.youtube.com/watch?v=tEL0IzdlGRU
三橋貴明 財務省によって日本は滅びる!繁栄を阻む2つの壁はこれだ!
https://www.youtube.com/watch?v=u8xTHxQ44vI
三橋貴明 NHKはなぜ反日なのかを語る
https://www.youtube.com/watch?v=p24iCUOElsg
日本のマスコミが言わない不都合な真実 韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382
三橋貴明が朝日系列の番組で朝日新聞に痛烈!「全部ウソですよ」 1126
https://www.youtube.com/watch?v=VbesJQJrfAY
東アジアを“無秩序”にした日本国憲法 北朝鮮に侮られ、中国は尖閣奪おうと連日包囲
http://www.sankei.com/world/news/171214/wor1712140002-n1.html
正しい知識を持たない戦後の日本のような愚民国家では、政府が国のためになる正しい政策を行うことができません。
日本は反日左翼とグローバリストという二つの敵から挟み込まれている。
2017年12月12日、安倍内閣総理大臣と会食しました。
【写真 左から藤井聡内閣官房参与、三橋貴明、安倍晋三内閣総理大臣、西田昌司参議院議員】
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-12335968256-14090011183.html
総理と直接お話しし、多くの事実が分かったのですが、メルマガで書ける内容ではないため、ポイントのみ。
(1)
総理はPB黒字化目標が「日本を滅ぼしている」事実を理解しており、財政拡大路線に転じたがっている
(2)
とはいえ、政治的には困難
なぜ、政治的に困難なのかといえば、
大きな理由として「世論」と「自民党」の二つがあります。
(中略)
いかに内閣総理大臣とはいえ、国民も党も味方にならないのでは、財政拡大路線に転じることはできないのです。
【三橋貴明】安倍総理と直接議論して分かったこと《最新ニュース速報》1213
https://www.youtube.com/watch?v=y_nstm93DG4
【三橋貴明】TVで言えない安倍総理と夕食会の裏話。
https://www.youtube.com/watch?v=tEL0IzdlGRU
三橋貴明 財務省によって日本は滅びる!繁栄を阻む2つの壁はこれだ!
https://www.youtube.com/watch?v=u8xTHxQ44vI
三橋貴明 NHKはなぜ反日なのかを語る
https://www.youtube.com/watch?v=p24iCUOElsg
日本のマスコミが言わない不都合な真実 韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382
三橋貴明が朝日系列の番組で朝日新聞に痛烈!「全部ウソですよ」 1126
https://www.youtube.com/watch?v=VbesJQJrfAY
東アジアを“無秩序”にした日本国憲法 北朝鮮に侮られ、中国は尖閣奪おうと連日包囲
http://www.sankei.com/world/news/171214/wor1712140002-n1.html
994名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/12/14(木) 20:05:44.86ID:3PEvl9H+995名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/12/14(木) 20:42:56.83ID:MJz0CPja 首都高を地下化するって簡単に言うけどさ 地下って金かかるぞ〜
誰がその莫大な費用を負担するんだよ
誰がその莫大な費用を負担するんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 20:46:22.12ID:9NCXFNml997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 20:47:26.81ID:vxCvgkH8 >>995
50-100年かけて償還する。
50-100年かけて償還する。
998名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/12/14(木) 20:48:01.91ID:fvTbO8rB999名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/12/14(木) 21:31:43.63ID:CnV7UH8F1000名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/12/14(木) 22:07:20.12ID:OxhpotCd 東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル 2017/12/14更新
☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m渋谷駅東棟
☆23_230m六本木グランドタワー
☆24_225m新宿ミラノ座跡地?複合ビル
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m赤坂2丁目プロジェクト
☆34_210m常盤橋A棟
☆35_210m竹芝地区開発計画
★36_210m新宿住友ビル
★37_209m新宿野村ビル
★38_208mザ・パークハウス西新宿
★39_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★40_205m赤坂インターシティAIR
★41_205mグラントウキョウノースタワー
★42_205mグラントウキョウサウスタワー
★43_203mモード学園コクーンタワー
★44_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★45_200mJPタワー
★46_200m読売新聞東京本社
☆47_200m浜松町A街区A-1棟
☆48_200m浜松町A街区A-3棟
☆49_200mOH-1計画 B棟
その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区
☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m渋谷駅東棟
☆23_230m六本木グランドタワー
☆24_225m新宿ミラノ座跡地?複合ビル
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m赤坂2丁目プロジェクト
☆34_210m常盤橋A棟
☆35_210m竹芝地区開発計画
★36_210m新宿住友ビル
★37_209m新宿野村ビル
★38_208mザ・パークハウス西新宿
★39_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★40_205m赤坂インターシティAIR
★41_205mグラントウキョウノースタワー
★42_205mグラントウキョウサウスタワー
★43_203mモード学園コクーンタワー
★44_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★45_200mJPタワー
★46_200m読売新聞東京本社
☆47_200m浜松町A街区A-1棟
☆48_200m浜松町A街区A-3棟
☆49_200mOH-1計画 B棟
その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 22時間 22分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 22時間 22分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- AIは淡々と受け答えすればいいんだよ
- 記者「中国が日本を攻撃すればするほど高市早苗はパワーアップwうははははははwww」 [592058334]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
