【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/15(水) 01:29:25.84ID:pnQ2tPos
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1509196988/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1508029640/
2017/11/15(水) 01:30:31.35ID:pnQ2tPos
後継スレが経っていなかったので建てさせて頂きました。
では、議論どうぞ。↓
3名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:41:37.96ID:RvGQ6/TJ
やっとやったか
乙です!
4名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:46:04.25ID:RvGQ6/TJ
シン・ゴジラ地上波初放送記念!
http://moestructure.sblo.jp/article/181546821.html

特に終盤の東京駅の戦闘シーンでビルが次々に崩れる様は圧巻です!
常盤橋の390mが鳥瞰でパンしながら崩れ落ちる様は、怪獣映画でまさに見て見たかった映像でした。たぶんミニチュアでは撮影不可能ではないでしょうか。
2017/11/15(水) 06:39:32.92ID:sO4JmJlh
スレ立て乙
ずっと試してたんだが立てられなかったわ
6名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:04:14.71ID:ObeMRBoh
2016年完成の200m以上のビル 本数
世界合計  128本
1位:中国  84本 ←ずば抜け   
2位:アメリカ  7本
3位:韓国    6本
番外 日本  1本

2015年のGDP (世界銀行発表) http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)   1995年の3.0倍
*2位 中国(10兆8664億ドル)     1995年の20.0倍
*3位 日本(4兆1232億ドル) ← アホノミクス(笑)  1995年の0.99倍  1国だけ20年も停滞マイナス成長 ひでぶっ。

新車販売台数(2016年)
1位中国    2802万台
2位アメリカ  1786万台
3位日本    497万台  ショボ

中国の王朝は歴史上、隆盛期→衰退混乱期 を繰り返してますからw
そのなかでも漢民族の王朝は、衰退混乱期に起こった貧農の反乱の首謀者が新王朝を打ち立てるのがパターン。
毛沢東も、本来そのパターンに乗るはずだったけど、ちょうどそのころ欧州から貧者救済の「共産主義コミュニズム」という
概念が入ってきてしまったせいでちょっと変則的に、王朝じゃなくて共産党国家になってしまっただけだよ。
その新「王朝」は、出だしは共産主義という概念に拘泥したせいで経済発展がうまくいかず数十年グダグダしてしまった。
でもいまや本来の、隆盛してゆく新王朝の姿に戻りつつある。21世紀の中国は実質的には再び隆盛期に入ってきた新・大唐帝国なんだよ。 
7名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:10:51.63ID:PGEo9PcY
私が地球壊滅作戦の最高司令官と承知していただこうか(´・ω・`)

私は、長い歴史を持った知的種族の滅亡する直前の悲壮美が好きだ

生存の意思が強ければ強いほど悲しいまでの美しさが生じる

地球人類は今、終末を迎えた

死に物狂いで抵抗し、有終の美を際立たせてくれたまえ
8名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:58:29.36ID:RMcsxitN
赤坂インタシティAIR
200m以上あるだけあって
でかい。

地下1階にはローソンがあって、
その他飲食店もある。
溜池山王駅直結。

3階にはカフェバーと住居エントランスがあって、
雰囲気良いですね。
わたしはカフェバーで少し飲んで帰りました。

赤坂インタシティAIRいいですね。
家賃43万か。
お金あったら住みたい。
9名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:05:54.11ID:RMcsxitN
>>8
赤坂インターシティAIR
だ。
2017/11/15(水) 21:26:20.90ID:9xKpQrt2
>>8
かっこいいビルだけど、飲食店やコンビニなどは普通に現代の他の超高層ビルにはあるんだよな…機能面ではなにか新鮮なものありましたか?
2017/11/15(水) 21:39:03.78ID:XTCjNZC9
>>4
萌えストラクチャーの人、盛り上がってたな!

>>1 乙でした!
12名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:31:00.78ID:hSj+kqLP
>>1
乙でする。
2017/11/16(木) 06:45:53.77ID:3OmyUbNX
■MetropolisOsaka

Population : 12.3million
Density : 4640 /km^2
GDP : 671billion$

https://i.imgur.com/dE0f9rW.jpg
https://i.imgur.com/euYup4y.jpg
https://i.imgur.com/yVzPKH3.jpg
https://i.imgur.com/rddyT6l.jpg
https://i.imgur.com/eH559Ok.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:46.17ID:dUZCIN40
>>10
とくに。

しかし、立地いいね。
六本木や虎ノ門近いし。
西新宿より凄みを感じる。
15名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:34:12.76ID:dUZCIN40
>>6
これ200m以上ではなく、
300m以上の間違いだろう?
2017/11/16(木) 21:05:18.35ID:37aOOxJa
>>15
いや、200でしょ。日本に300以上はハルカス(2014年)しかないんだし
>>6が言ってる一棟は六本木グランドタワー(230m)のことだろうから辻褄は合う
高層ビルラッシュが続いてる東京でも200以上はやっぱりまだまだレアなんだよな
今年にしても赤坂インターシティAIR(205m)とザ・パークハウス西新宿タワー60(208m)の2棟だけだし
17名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:35:36.01ID:dUZCIN40
>>16
いや、2016年現在での高層ビルの本数かと思った。
2016年に完成をしたビルね。
なるほど。
18名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:51:17.86ID:MAfJ9PMv
http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/95ed2a689dfd40805fe589e867df5d9c
その貴重な200m級のタワマンも >「そんな超高層開発が、本当に必要なのか?」なんだとさ...

マジでため息しか出ねぇ、この国の高層ビルアレルギーも根深いわ
19名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:40:05.20ID:wc8Ra8OZ
>>13のような大阪の夜景をみて東京の超高層ビル見慣れている人はどう思うのだろう?

自分はまさに東京の超高層ビルのファンだが、この大阪の景観見ると、見た目の都会度感では東京に全然劣っていないと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:41:35.25ID:wc8Ra8OZ
>>18
>通りを行く人誰もが言います。「そんな超高層開発が、本当に必要なのか?」と。

誰もが言う・・・それは誇張のような気がしてならないが、だがしかし過半数、いや大半はやはりそう思ってるのだろうとは自分もかんじる。
21名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:43:11.91ID:wc8Ra8OZ
必要なのか?という訪ね方をされたら、いや特に必要ではないかな?と答える人が多いだろうとは思う。

そういう訊き方されると、「個人的に超高層ビルが好きなもんですから・・・」とは言いづらいしな。
22名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:45:00.48ID:MAfJ9PMv
>>19
4枚目とか川べりの雑居を高層ビルに建て替えればシカゴ川沿いみたいな景観になるだろうに
勿体無い
2017/11/16(木) 23:05:30.68ID:I7q1TZPm
>>21
逆に現地を見て、自分がそこの住民だったら、今のままで本当にいいと思うか聞いて欲しいけどな
長屋みたいな古い家がぎっしりで、火事になればすぐに延焼してしまいそうなところだ
2017/11/16(木) 23:05:58.26ID:37aOOxJa
>>19
東京タワーやらスカイツリーやらレインボーブリッジやらがある夜景を見慣れてると、
大阪のスカイラインはシンプルだと思う
ランドマーク性がある建物があまり見当たらない
1枚目のハルカスは流石に目立ってるけど
25名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:16:30.74ID:wc8Ra8OZ
丸の内大手町と、梅田中之島のビル群は、高さではそんなに違い感じないんだよな。
東京のほうは205mとかあるけど、中之島だって199mだし、ほとんど見た目の高さに差はない。

高さで見た目の差が出てくるのは、八重洲再開発から先の、これからだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:29:42.44ID:dUZCIN40
>>21
確かに。
ただ月島のタワーマンション予定地見ると、
再開発で建て替えたほうがいいだろうとは思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:34:32.56ID:dUZCIN40
>>18
月島の再開発の場所って、
古い団地が立ち並んでいる場所だろう?

タワーマンションに建て替えたほうがいいと思うよ。
個人的に。
住んでいる人が、この古いマンションがいいんだ。
というなら、そのままでいいとは思うが。
28名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:44:22.03ID:MAfJ9PMv
>>27
団地じゃなくて木造や雑居が密集してるエリア
月島三丁目北地区 199m
月島三丁目南地区 190m

どっちの計画地も所謂「ウサギ小屋」が密集したような場所
29名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:52:21.52ID:dUZCIN40
>>28
そうなんだ。
団地の近くの古い住宅密集しているあたり?
コインパーキングとかある。
30名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:53:29.98ID:MAfJ9PMv
https://twitter.com/tristar2017

twitter漁ってたら良いものを見つけたよ
俺の作ったgoogle earthのポリゴンのはるか上の出来前だわ
31名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:58:18.45ID:MAfJ9PMv
>>29
見たところ南地区は駐車場全然ない。一区画に建物がぎっしり密集してる。あと中層のマンションが二軒
北地区は2,3駐車場あるけど他は小さな家が同じくぎっしりと

無事に両計画とも事が運びますように
32名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:59:29.75ID:wc8Ra8OZ
「330mってめっちゃ高い」
という感想が、日本のレベルなんだよなあ。
まだまだ日本ではスーパートールは馴染みない。
2017/11/17(金) 00:00:33.33ID:HvuXQmvJ
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/7/170f00d4.jpg

ここに八重洲の240m〜250mの3棟、
日本橋の287m 、常盤橋390mが加わると、
東京駅前のビルはすっぽり隠れるのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:04:56.51ID:GnYe9+PQ
>>33
この画像だと、東京駅は梅田>>13に負けてるな。
2017/11/17(金) 00:06:19.15ID:EmgCGOJm
>>33
同じ高さの四角いビルが並ぶと何故か全く高さを感じさせないな、ここに1本300m級でも立てば印象変わるんだろうが
2017/11/17(金) 00:13:17.04ID:52O2xEcz
それではバブル絶頂時(1990年)にジャップが思い描いていた21世紀初頭の日本の様子をご覧ください
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510749507/
37名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:14:11.54ID:9FFcBgYT
>>33
https://i.imgur.com/zQoIYNc.png
https://i.imgur.com/4aADpSY.png

距離が写真より近いがこんな感じかな?
常盤橋と日本橋が自己主張強い。ガラッと変わるね
38名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:16:31.73ID:GnYe9+PQ
>>37
常盤橋はでかい。

それでも、250mの壁ができてしまっては、結局スカイラインとしての魅力はあまりないと言わざるをえないのが悲しい。
東京は好きだけど、やっぱスカイラインはダメだわ。なかではやっぱり西新宿がダントツだ。
2017/11/17(金) 00:19:37.57ID:HvuXQmvJ
>>38
新宿はすばらしいよね

逆からの皇居外苑からの夜景は奥行きがでて良い感じになりそう
http://livedoor.blogimg.jp/tomo_itoko/imgs/8/2/824343c0.jpg
40名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:20:50.29ID:GnYe9+PQ
どうしてこういうスカイラインにならんのかなあ?

LAなんて東京の10分の1くらいなのに、見た目はずっとかっこいいのが悔しいぞ、、、
https://www.chainstoreage.com/wp-content/uploads/2017/06/Downtown_LA.jpg
http://www.skyminor.com/uploads/5/2/3/6/52365007/9580883.jpg?950
https://i.pinimg.com/originals/e1/c2/a1/e1c2a1074b4f3d4f08628ed2712838cb.jpg
2017/11/17(金) 00:21:55.52ID:sqPH96Wn
>>30
ステーションタワー巧い!4棟揃った完全版虎ノ門ヒルズ壮観だな
麻布台も常盤橋もデカすぎて本当に感覚麻痺するわ
42名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:22:27.57ID:9FFcBgYT
>>38
ほい新宿つhttps://i.imgur.com/AIl4n80.png

これで西新宿三丁目西地区が実際どうなるかがキモだよね
43名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:24:43.47ID:9FFcBgYT
>>40
こういう街の中心にビルが密集して他は低層な街ってアメリカっぽいよね

個人的にはシカゴが大好きです
44名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:25:31.53ID:9FFcBgYT
>>41
更新止まってるのが残念極まりない

フォロワー少ないからかね?
45名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:26:35.03ID:GnYe9+PQ
>>42
西新宿いいなあ。
マカティそっくりだけどw

でもこれこそスカイラインって感じする。
46名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:28:34.03ID:sDiwalQH
>>19
私の感想としては、
大阪駅きれいだなー、
有楽町駅直結の国際フォーラムに似ている気がする、
と思った。

中津商店街とか、まんだらけ梅田店があるあたりが、
梅田の面白いところかなと。
梅田二期工事たのしみだなーと。

東京より凄いと、言ってほしいのだろうけど。
梅田と中之島の高層ビル群、
頑張っている。
ハルカスは凄い。
47名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:30:26.62ID:GnYe9+PQ
>>46
やっぱ東京と大阪、見た目の都会度は同格ですなあ。

本当は東京のほうがずっと大きいのに・・・
要は、LAとくらべても大阪とくらべても、東京って見た目で損してるんだなあ、と。
48名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:33:09.64ID:9FFcBgYT
中之島はカッコイイよね

でも市庁舎壊しちゃったのは残念
https://pbs.twimg.com/media/CEXpV-tVEAAU4hP.jpg
これが残っていれば公会堂、図書館含めて三つも重厚な歴史的建造物が連なっていただろうに...
2017/11/17(金) 00:34:07.58ID:sqPH96Wn
>>44
これだけ作れるぐらい情熱ある人なら、本人が一番楽しんでるだろうしどうだろうね
こういう人とがっつり話せたら楽しいだろうな
何にせよ良い人教えてもらったわ。サンクス
2017/11/17(金) 00:34:33.92ID:FtV9Z3wq
>>48
これはもったいない
51名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:35:28.21ID:9FFcBgYT
>>47
湾岸部の景観は東京独特で奇麗だって個人的に思うわ
この前お台場から船乗ったけどやっぱ良かったし

倉庫街を開発したりとか、湾岸部は頑張ってほしいな
52名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:37:42.33ID:9FFcBgYT
>>49
俺のポリゴンもこういう風にしたいが
sketchup開いてみてもさっぱりわからんw

いずれ完成形が見たいものだ
53名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:51:23.16ID:sDiwalQH
>>47
東京が見た目で損していると思ったことはないよ。
同格とも思ったことないよ。
2017/11/17(金) 01:01:19.17ID:sqPH96Wn
>>48
なにこれ洒落たデザイン。戦災にあったわけでもないのに壊しちゃったのか。中々残らないなぁ
丸の内駅舎、旧台湾総督府、旧朝鮮総督府辺りの重厚な建築物には本当に心惹かれる
一日中眺めていても飽きない。摩天楼スレで言うことじゃないが
55名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:03:37.43ID:GnYe9+PQ
>>53
これ>>13見たら、東京と遜色ない。

全体的には東京のほうが超高層ビル多いけどね。バラバラなのでまとまった迫力は感じにくいかと。
56名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:06:30.56ID:GnYe9+PQ
>>54
完全に西洋のキリスト教会的建築ではないですか?

かと言って苦心の末の帝冠様式のようなものが日本として素晴らしいわけでもないし、
ミース・ファン・デル・ローエ以降のユニバーサルな超高層ビルスタイルに個性があるわけでもなし、
結局建築美って何なのさ?と。
2017/11/17(金) 01:06:31.05ID:VFD4T38n
>>40
やっぱ航空法と容積率がでかいんじゃないかね。

日本じゃ規制緩和を適用しない場合の容積率は最大1300%までだけど
マンハッタンは2000%越えがゴロゴロあるからな。
2017/11/17(金) 01:10:54.78ID:3u0mK6vt
>>54
こういうの?
先日、台南で撮ってきた。
https://i.imgur.com/sXNoe5l.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:12:46.06ID:GnYe9+PQ
>>58
台南いいなあ。
台湾は台北よりも、南のほうに惹かれる。

画像のような建築は、日本には少ないけど
アジア的で一般的だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:15:53.22ID:GnYe9+PQ
入母屋造り、唐破風、切妻破風

日本でこういうスタイルを取り入れるとポストモダンになっちゃうw 80年代後半〜90年代初期のような。
2017/11/17(金) 01:22:02.34ID:3u0mK6vt
>>59
オランダ統治時代はオランダが、
日本統治時代は日本が、政府機関の建物として
使っていたんだとか。
62名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:25:02.14ID:GnYe9+PQ
>>61
歴史あるんですね。
しょうじき、オランダ統治時代のことは知らなかった。

台湾って、ポルトガル語でフォルモサと呼ばれていたのは有名だよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:28:03.67ID:GnYe9+PQ
いや、そういや淡水に行ったときに昔の西洋の砦の名残みたいなの見たか。
あれオランダだったのかも。
2017/11/17(金) 02:08:09.22ID:3u0mK6vt
新光三越台北駅前店の245mもどことなくカラーリングがそれっぽいのかな?
https://www.skm.com.tw//Upload/34EAE523-C229-48E3-A434-2A19AB175D8A/ja/20130528141705709.jpg
2017/11/17(金) 10:16:41.25ID:eawu+yZi
>>62
ホルモサといえば日本橋人形町の人気のラム肉紙鍋しか思い浮かばん。。
2017/11/17(金) 10:28:25.40ID:3u0mK6vt
台北晶華酒店の英語名は
グランドフォルモサリージェントタイペイだな
2017/11/17(金) 15:51:47.98ID:1GK2GLFL
Googleは渋谷ストリームの22フロアを借り切るんだと
2017/11/17(金) 17:44:17.79ID:ovHm3v96
>>67
連れ戻したか!>Google
今までIT企業は成長すると広いオフィスがない渋谷を離れて六本木に移られてたから嬉しいだろう。
2017/11/17(金) 17:58:45.65ID:ovHm3v96
そういえば赤坂インターシティAIRオフィスの夜景が暗すぎると思っていたが、テナントが業務開始してないだけだった。
docomoが山王パークタワーから移転、グラクソスミスクラインくらいしか入ってない、、?
2017/11/17(金) 18:27:44.60ID:FtV9Z3wq
渋谷ストリームは全フロアGoogleで、
ロゴもビルにつくのか〜
呼称はGoogleになりそう

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171117/k10011226851000.html
2017/11/17(金) 18:31:42.96ID:FtV9Z3wq
上のスレ見てなかった
ごめんw
2017/11/17(金) 20:50:06.25ID:DTRHLoow
本日の神田

アルファグランデ千桜タワー
https://i.imgur.com/VYaZWVo.jpg

解体中の別のマンションの跡地が公開空地になるようです
https://i.imgur.com/iXCf5qZ.jpg

大通りに面してないので撮影スポットがあまり無く神田駅近くの旧今川中学校跡地から
https://i.imgur.com/oGEwSvB.jpg

このアルファグランデ自体も小学校跡地に建っています
今川中学校跡地には再開発の予定は無い様です

神田駅周辺はこれと言って歴史的風景が残っている訳でもないのでもっと再開発すべき
2017/11/17(金) 21:05:03.81ID:sqPH96Wn
神田が超高層化してくれたら東京駅周辺の摩天楼の北限が秋葉原まで伸びるからな
南側もゆくゆくは汐留と連結してほしい
2017/11/17(金) 21:05:07.09ID:DTRHLoow
神田その2

数少ない近代建築
丸石ビル
なんと霞が関ビルと同じ設計者なんだな
https://i.imgur.com/9QdvAdr.jpg

近くで工事の音がするので回り込んでみると新築のビルの横で別のビルが解体中
集約化出来てればもっとでかいビル建てられたんじゃ...
https://i.imgur.com/mxN0xnn.jpg

さらに表に回ると
新しいビルのすぐ横に取り残された三棟のビルが
https://i.imgur.com/5u8HUCB.jpg

神田は再開発需要があるのに大規模化が今一進まないのは残念
75名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:42:26.06ID:sDiwalQH
>>72
神田駅周辺はサラリーマンに愛される飲み屋や商店街だからな。
レンタルルームとかな。うむ。
隠れた癒しの激戦区だからな。
集客力あるから、そんなにかわらないと思うよ。

八重洲北口からわりと近い飲み屋街は、
あのまま残りそう?
アロマッサージ店もわりとあるよね。
看板出ている。
2017/11/17(金) 22:52:22.38ID:3u0mK6vt
>>70
「渋谷駅前にGoogleあんじゃん?
そこ待ち合わせね!」とか
「Googleビル前待ち合わせでいい?」
なんて会話が飛び交うのかな?
2017/11/18(土) 00:04:03.53ID:GBacxrKD
神田から日本橋へ
一気に超高層エリア

建設中の武田ビル
https://i.imgur.com/kztRoQT.jpg

10階付近まで来た室町三丁目
右奥に大手町二丁目の巨大な壁ビル
https://i.imgur.com/i6PPrlR.jpg

後光の差すカッコよさ
三井タワー
https://i.imgur.com/CfSI3io.jpg

CMでもお馴染み福徳神社の森
ちっさいそして暗い
https://i.imgur.com/qoFF9f5.jpg
コレドとユイトをあんなに小さく建てるなら
全部縦にまとめてもっと大きな公園作ってほしかった

三越前から日本橋方向
このど真ん中に287mが建つとか
wktk
https://i.imgur.com/4hO2AHx.jpg
デザインは今のパースより良くなってますように
78名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:29:38.15ID:Ip4YG2lp
>>77
室町三丁目大分育ってきたなぁ
角のど根性ビルが邪魔だけど、どうにかならないもんかな?
東京日本橋タワーにあった再開発反対の看板を掲げた掘っ立て小屋を彷彿とさせるよ...

あとコレド室町の密集っぷりがすごい好き(笑)
高さはないけど福徳神社から見るビル間の距離の狭さがたまらない
2017/11/18(土) 00:34:55.91ID:EiF/cS8M
>>77
室町三丁目すてき!
三井タワーは品格があるよね
三井の一丁目一番地だから
80名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:42:49.43ID:l9cUnDmH
>東京日本橋タワーにあった再開発反対の看板を掲げた掘っ立て小屋を彷彿とさせるよ...

あれ今どうなってるんだろ?
数年前は近くに喫煙所があったな。
開発予定の広い更地の横に一軒だけみすぼらしい小屋建ってたですね。
81名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:47:15.51ID:Ip4YG2lp
>>80
確か作業員の詰所の横にあったと思う
2階建てで再開発と廃道反対みたいな看板が掲げてあった

無事に取り壊されたけどね
2017/11/18(土) 01:01:17.53ID:VAdBVGBp
>>78
http://www.e-ebiya.com

あぁ…。
まだビルのデザインがよかったらまだしも気持ち悪いビル。
83名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:06:26.93ID:Ip4YG2lp
テナントとして入ればいいのにねぇ
2017/11/18(土) 01:11:34.85ID:VAdBVGBp
ちょっと前に火事があったビルも
一帯が再開発されるし、
美しい街並みが楽しみ。
85名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:29:58.97ID:7KRHVqx7
美しい街並みと言えば、名駅周辺が有名だよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:31:15.89ID:l9cUnDmH
>>85
同じことばかり、つまんないからやめてよ
2017/11/18(土) 07:45:58.54ID:beekWOhh
8:20あたりからの丸の内仲通りのオープンテラス空間がめっちゃお洒落でかっこいい
空間と街路樹とのバランスも良いし、仲通りの道路幅が広すぎないからこそできた空間だろうね
外国人も多い
ちょっと画質悪いけど
https://www.youtube.com/watch?v=cDeOIdmjwRA
2017/11/18(土) 07:47:58.73ID:beekWOhh
間違えて9:30あたりにリンクつけてしまった
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/18(土) 09:55:34.99ID:xFYOnobd
東京も箱ビルばかりでは見栄えがいまいちなので
江戸城天守閣を木造で建てたら
観光的にも良いし、景観にも変化が出て良いと思う
以下のHPを見ると大して費用は数百億円ていどらしいのでコスパ良さそうだけど
http://npo-edojo.org/
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:04:43.01ID:xFYOnobd
>>87
同感です
丸の内仲通りと丸の内ブリックスクエアの中庭は
お洒落です
2017/11/18(土) 10:13:46.27ID:KOf5sCJK
>>89
寄付で建てるなら良いんじゃないかな
古くは大阪城、今は名古屋城もそうだし
92名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:21:33.60ID:l9cUnDmH
江戸城天守再建については、自分は揺れ動いていて、今は不要の立場かな。

東京の中心に天守が欲しい気持ちはあるけど、今建ててそれがレガシーの重み持つのはだいぶ先の話だし
どういうデザインが妥当なのかを判断したり、何を目的に建てるのかの大義なども含め、再建を決断する勇気はない。
2017/11/18(土) 10:26:40.39ID:beekWOhh
>>89
俺も江戸城天守閣の再建は案が上がった頃からずっと待望してる
もちろん木造でね
10万くらいなら寄付するんやけどな。。。

>>90
丸の内ブリックスクエアの中庭の造りはまじ素晴らしいよね
構造も回遊性も最高
2017/11/18(土) 10:55:11.01ID:X2Wt3Ebw
>>93
費用対効果考えたら資金の問題じゃないよね。10万寄付したら永遠に入場無料とかにすればかなりの都民が寄付しそうだし。
実現してないのは皇居が近いからなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:03:03.64ID:l9cUnDmH
>>94
断固として望まない人も多数いると思う。
だから無理なのでは?
2017/11/18(土) 11:04:43.34ID:H94gL1+3
>>89
寛永度天守いいよなぁ。威風ある佇まいの日本最大級の天守閣
名古屋城も木造復元が決まったし、江戸城なんて既存の天守を取り壊す手間も無いんだからササッと進められるはず
名古屋城復元に乗じて機運を盛り上げて欲しいね。次はいよいよ江戸城の番だって
2017/11/18(土) 11:08:41.25ID:lyLvhcmJ
江戸城を木造で再建て現在の建築基準的に可能なんだろうか。
消防法とかいろいろめんどくさそう。
98名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:11:10.03ID:l9cUnDmH
江戸城に何を求めているんだろう?

ランドマークとしての価値を大きく期待しているだけ・・・だよね?
それでいいとも思うけど、それだけなら総意で見て実現しないのでは?と思う。
東京のシンボルとして、かつての江戸(東京が日本史上の重要な政治拠点になったエラ)を引き継ぐことを明確にしたいという意思、
そこに現代日本人の感覚としては抵抗がないとは言えないのでは? 

総意は必要あるのか?これはあるだろう。東京都民に留まらない広い意見が必要だろう。
有志だけで建てればよいとはならないだろう。
99名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:12:40.24ID:l9cUnDmH
自分は反対意見を述べたが、賛成の人はどんどん積極的に推進してもらいたい。

よく公園イベントとかでチラシ配ってたよ。署名したこともあるw
2017/11/18(土) 11:17:22.40ID:Ed5f3iwF
天守閣の話このスレで度々上がるね
反対派の意見であるのが
「火事で焼けた江戸の街の復興を優先して天守を再建しなかった保科正之の功績に対する冒涜」
ってのがあるけど、
現代においては天守再建して観光客から入場料取ったら15年ぐらいで元とれるんだから確実に利益のある話
インバウンドがもたらす利益を考えて再建するのと過去の功績に縛られて再建しないこと、どちらが保科正之の精神に近いかって話だよね
2017/11/18(土) 11:23:12.07ID:H94gL1+3
>>97
名古屋城もそれで色々揉めてたけど結局GOサイン出たしやりようでしょ
結局は皇居に江戸城(徳川)立て直していいのかっていうセンシティブなところが一番の問題だから中々進まないんだと思うが
ただ、寛永度天守(地上60m)から眺める丸の内大手町とその向こうの常盤橋の夜景を想像してみれば、かなりワクワクする眺望になるだろうなとは思う
102名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:27:08.93ID:l9cUnDmH
>>100
単純に疑問に思ったのが、なんで今まで再建されなかったのだろう?ということ。

・ 経済的な理由(今はOK?)
・ 政治的な理由(今はOK?)
・ 道義的な理由(保科正之の精神に共感する人どれだけいるのか?)
・ 美意識上の理由(”正しく”景観に寄与するものになるか?)

全部解決しなくてはいけない。
103名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:28:12.06ID:l9cUnDmH
・ 技術的な理由(災害に対応可能な木造建築)
104名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:31:13.61ID:l9cUnDmH
リアルにタンジブルな天守が欲しい、という気持ちを晴らすことにはならないだろうが、
3D映像で再建する、くらいだったら自分は嬉しいのだがw
最新技術でこんなことしちゃいました、的なのが。
2017/11/18(土) 12:30:14.02ID:X2Wt3Ebw
江戸城が美観に寄与するかどうかはおいといて、何かを建てるってことが嫌いだよね、東京人。
日比谷の東京ミッドタウンが来年オープンするっていうYAHOOニュース、怒りのコメントに溢れてたw
地震の国だから仕方ないのかな。震災対策の再開発ってことなんて知らないんだろうし。
2017/11/18(土) 12:31:00.44ID:fE5Lqk9I
家康謹製の名古屋城にかなうわけないからやめたほうが良い
今の天守跡は家康製ではない
107名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:37:36.68ID:tJ4MqSTy
皇居東御苑って、民間の持ち物ではないから
難しいと思うよ。

一応、公園として開放されているけど、
基本てきに皇居の一部とみなされているわけだし。
皇居に天守というのは、反対は出るだろうね。

わたしはお城好きなので、いいアイディアだとは思うが
場所が場所だけに無理でしょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:00:11.32ID:l9cUnDmH
>>105
国立国会図書館デジタルコレクション - モージャー氏撮影写真資料
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10756455

戦後の日本の風景だけど、こういう意見あるね。

37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 10:28:07.33 ID:aqWmvziG0
車が少ないのとビルが少ない(雑居ビルやマンションなど)というだけでこれだけ日本の風景はスッキリするという見本
109名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:32.35ID:sUEn5OOO
>>105
yahooニュースで日比谷がこんなんじゃ、第二六本木ヒルズが出来たらメンドクサいコメント満載だろうねー
2017/11/18(土) 13:09:09.31ID:Ed5f3iwF
>>102
それ大体が名古屋城にもあてはまるけどやってるわけだけど
111名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:14:26.28ID:l9cUnDmH
江戸城再建を目指す会のHPにこういう記述があったが、
2011年の外国人観光客数とくらべ、2016年のそれは2400万以上になっており、国の計画以上の伸びを示した。
経済成長どころか、その反対に日本の経済停滞によって起きた現象とも言えると思う。劇的に変わるものだ。


Q.4 もう日本には大勢の外国人観光客が来ていますよね?
残念ながら決して多いとは言えません。2011年の政府観光局調べでは、フランスを訪れた外国人観光客は年間7950万人、アメリカは6230万人、
中国は5750万人ですが、日本はたったの620万人です。
世界でも39番目で、韓国の970万人、南アフリカの830万人、ブルガリアの630万人などより少ないのです。
2011年は東日本大震災の影響があって落ち込んだのは事実ですが、これまでの最高も2010年の830万人で、順位も30番程度と大差ありません。
国は2016年には観光客数を1800万人に増やし、その国内消費を3兆円にする計画を発表していますが、
その為には、まさに、この「江戸城再建」のような、魅力と活力に溢れた新しい国づくりが、経済成長という意味でも一番説得力のある、
大きなテーマになるのではないでしょうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:15:06.37ID:l9cUnDmH
>>110
政治的ハードル(皇居の問題)はあてはまらないよ。
2017/11/18(土) 13:15:16.46ID:H94gL1+3
>>105
ケチのつけようがない善行とか以外ヤフコメ民は大抵何にでも?みついてるから気にしなくていいと思う
114名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:16:23.58ID:l9cUnDmH
江戸城再建したいなら、反対派をどう説得するか真面目に考えてみることだ。
2017/11/18(土) 13:20:13.03ID:WIv/mYE3
>>105
日本人は何でも否定から入るからな
超絶保守思考で進歩より安定を好むから余計に批判的なコメントしかしない
2017/11/18(土) 13:20:24.10ID:Ed5f3iwF
世界一の日本の木造建築の技術を示すシンボルにもなる
姫路城もそうだが木造は定期的な保存修理が必要だから失われつつある技術の継承にもつながる
木造建築がされなくなったことで荒れ放題の森林を立て直して杉花粉の被害も減ると言われてる

メリットしかないのに今作る理由がどうとか言ってる人の神経がわからない
全ての建築物にいちゃもん付け続ける気だろうか

>>112
皇居の問題だけは特別だから国民や都民の意思とかより宮内庁が首を縦に振るかどうか
そこだけは論じるだけ無駄
117名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:28:49.63ID:l9cUnDmH
>>116
宮内庁のイエス・ノーだけが決定する、とは思わないな。
皇居空間の使い方の問題に関しても国民の意向は必ず第三委員会などで調査され重視され忖度される。
118名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:29:49.06ID:l9cUnDmH
メリットしかない、とか絶対的なことは言えないと思う。
2017/11/18(土) 13:42:01.59ID:EiF/cS8M
御成門タワー(129m)が、はす向かいの
愛宕グリーンヒルズ・フォレストタワー(157m)
の高さに(見た目的には)肉薄してきているのだが。
http://skyskysky.net/construction/201732.html
120名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:18:20.46ID:wm20dWe0
ここの人達は見栄えばかりだな。
中身が武骨な天守なんかよりも、絢爛豪華な本丸御殿の復元が良いな。
それと、立派な石垣に連なる櫓の復元。
2017/11/18(土) 14:31:08.18ID:nM39xyh1
全面ガラス張りでサーチライトだらけの天守閣でよろしく
2017/11/18(土) 14:35:28.93ID:H94gL1+3
結局は江戸城が皇居である限り復元は夢のまた夢だろうな
皇居を空っぽにして天守建てたって何の意味もないどころか東京にとってはマイナスすぎるわけで、
共存できないなら天守はいらないってなる
123名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:13:06.85ID:Ip4YG2lp
現実的に考えて、震災で焼失したのを復元するのがいいんじゃないかな?
和田倉門とか
124名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:15:27.95ID:Ip4YG2lp
http://pds.exblog.jp/pds/1/201601/03/42/a0277742_16131111.jpg

いまのパレスホテルの前だね
たしか今架かってる橋も復元だったような
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:22:32.91ID:xFYOnobd
>>120
もちろん絢爛豪華な本丸御殿もできれば復元してもらいたい
松の廊下で「殿中でござる」をやってみたい
でも、このスレとしては天守閣再建でしょう
126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:29:02.09ID:xFYOnobd
>>122
皇居側の窓を閉じれば問題ないと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:43:17.44ID:Ip4YG2lp
本丸を再建するとなると東御苑の公園としての機能は減るよなぁ...
一部再建が現実的かな
128名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:26:39.23ID:SujVLl1W
最近ドローンで撮影した映像をyoutubeで見るのにハマっている
2017/11/18(土) 18:57:14.59ID:eO+eoW/I
自分は江戸城再建反対派
一番の理由は、今の何もない開放的な空間のほうが好きだから
あと、都民にとって記憶に残っているとか愛着があるものではないし、
観光客むけにわざわざ作る必要はないと思うな
今の皇居に関心を持って訪れる観光客は歓迎したいけどね
2017/11/18(土) 19:26:05.57ID:X2Wt3Ebw
>>109
第二六本木ヒルズはどうなるんだろうね。
2018年頃から開発地の退去が本格化とかかれてるサイトもあるけど、東洋英和の事業計画見ると開発地だと思われる小学部の外壁捕集と塗装工事を2017年度に予定してるんだよね。
再開発については「再開発準備組合等との対外折衝の状況に適切に対処するとともに、専門家の知見を活用しつつ、必要な検討作業を遅れなく推進する」って書いてあって、既に話がついてるって感じには見えない。
2017/11/18(土) 19:46:57.30ID:X2Wt3Ebw
>>119
御成門タワー、昨日塔屋2階を組み立ててた。もうすぐ上棟。
春にはあと1年なのに間に合うの?って思ってたけど予定通りなのかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:07:08.58ID:A0FBsxzG
大門近くのバルからのショット


https://i.imgur.com/B7a2SXn.jpg
2017/11/18(土) 23:00:33.52ID:G9nacAMU
>>131
来年4月か竣工予定だからね。
外観がほぼ完成しているクレアタワーが来年8月。
来年の大物は東京ミッドタウン日比谷くらいだけど、
楽しみではある。
2017/11/18(土) 23:00:57.17ID:G9nacAMU
>>132
クレアタワーいいな
135名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:18:45.79ID:7ZD71j1u
ミクストマクロス
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/1711/image/100217110129.jpg
136名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:10:27.14ID:fMm6bh+j
しょぼい。早くロサンゼルスとかに追いついてほしい
https://pbs.twimg.com/media/DOwJfLmVAAAbesY?format=jpg&;name=large
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/19(日) 06:48:32.20ID:q/rrF1OT
>>136
東京の方が景観は上だと思うよ。
東京港から見ると良くわかるよ。
だいいちロスとの比較だと圧倒的に東京の方が超高層ビル葉多いし
ロスは一番高いビルでも335mしかないし、デザインの良いビルもあまり無いよ。
2017/11/19(日) 07:51:34.63ID:2OBM6i0D
ロサンゼルスと比較してるのは>>135のミクストユーススタワー199.95mを合成した横浜だと思ってた。
海から見たらもっと絵になりそうだけどマンションの予想図だから仕方ないかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:06:44.70ID:1fbSAGpH
>>137
>>138

>>136がLAと比較しているのは名古屋
140名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:43:38.42ID:YY4MNCfk
ロサンゼルスって街やその街の文化はすっごく魅力的だけど、高層ビルはなんだかなぁ..て感じ

やっぱ高層ビルはシカゴが好きだわ
https://pbs.twimg.com/media/DDHtKDSUwAAT234.jpg
https://www.fabtechexpo.com/wp-content/uploads/01-cc-northave-beach-aerial.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Chicago_%282551795932%29.jpg
2017/11/19(日) 12:51:47.78ID:33UHE1Zv
>>140
超高層ビルとスーパーハブ空港両立できてるのはシカゴと東京だけなんだよな
そういう意味では似ている2都市だと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:12:33.04ID:YY4MNCfk
>>141
たしかに市街地に近いなぁ

でも空港の立地的に東京とは違って高さ制限とか影響なさそう
うらやましいなぁ...
2017/11/19(日) 13:37:45.83ID:iTj0tll0
>>140
シカゴ川沿いの風景ってこれか。初めて見たが雰囲気あるな
ここで持ち上げられてるだけはある。
常盤橋周辺の再整備が進むといいね。本当に・・・
2017/11/19(日) 13:42:32.84ID:33UHE1Zv
>>143
390と330が完成した東京ベイエリアはこれに近い風景になるな
145名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:51:30.84ID:YY4MNCfk
中之島とか頑張ればシカゴ川沿いっぽい感じになりそう
古い建物もあるし
146名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:03:57.39ID:1fbSAGpH
やっぱり超高層ビルはスカイラインだな。景観だな。と思う。

100m以上のビル数ランキングで東京がシカゴよりも上です、とあったところで
東京のスカイライン > シカゴのスカイライン とはならない。

スカイラインの魅力は、数字と比例しない!
147名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:22:46.65ID:YY4MNCfk
https://i.imgur.com/7P64Gpy.png
近未来の東京のウォーターフロントの風景はいいぞ!
やっぱり海がある都市は良いよね
2017/11/19(日) 14:43:14.33ID:2OBM6i0D
シカゴは長い時間をかけて高架高速道路を撤去し、水辺の潤いを取り戻した先輩だね。
149名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/19(日) 15:08:27.06ID:MvKEbA0H
>>148
日本橋川のお手本だね
150名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/19(日) 15:09:36.71ID:MvKEbA0H
>>147
やっぱ芝浦ツインはデカイな
竹芝の200mも結構目立つ
2017/11/19(日) 20:52:16.49ID:B7vg1GDX
>>140
雑居ビルが無いと品があるね
152名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:41:14.93ID:ezkL1dUE
>>133
東京ミッドタウン日比谷
内装だけだね。
日比谷公園はイベントで人が多かった。

KITTEのクリスマスツリーみようと思ったが、
まだ準備中だった。
153名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/19(日) 22:27:43.22ID:yOv8Rg44
>>119
意外に目立つね
154名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/19(日) 22:30:21.42ID:yOv8Rg44
>>147
いい〜〜

もっと貼ってくんなまし
2017/11/19(日) 23:51:53.21ID:34LaD/Zf
御成門タワーって箱ビルじゃなかったのね
156名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:53:12.50ID:YY4MNCfk
>>154
前スレから拾っただけだからもうないんだ
すまんな
157名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/20(月) 03:41:23.56ID:l7+UGZCS
>>147
330m意外と目立たないな
もっと抜きに出る感じだと思ってたわ
2017/11/20(月) 04:20:10.73ID:h9W29hsx
>>157
俺もそう思った
香港みたいに湾岸すれすれにスーパートール建ってたら
もっと目立ったんだろうね
2017/11/20(月) 04:23:06.65ID:h9W29hsx
芝浦ツインの235mより少し高く見えるくらいだから
250mくらいにしか見えないな
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/20(月) 06:13:22.29ID:Ujg4hn2t
>>155
下が細くて上は斜め線がある変な形
でも単純な箱よりはましかな
2017/11/20(月) 06:51:19.92ID:h9W29hsx
>>160
ああ、裏側の話ね
119の人のサイト見ると裏側の角が直角じゃなかったからさ
2017/11/20(月) 08:20:56.33ID:obLbxD4o
>>140
シカゴの景観は迫力あるよね
トランスフォーマー3見れば味わえる
2017/11/20(月) 15:05:36.89ID:UkK4mwDv
クレアタワーの塔屋の2階までパネルが一部はめられてる。
手前で建設中なのはパークコート浜離宮のオフィス棟とレジデンス。
青いレールはゆりかもめ。

https://i.imgur.com/vYGgYUI.jpg
2017/11/20(月) 16:07:05.27ID:mvkEYZCB
>>163
パークコートのオフィス棟も結構建ってきてるね。
高層ビルじゃないけど、クレアタワーの向かい側にはこんな建物も。
(朝日工業社新社屋)
https://i.imgur.com/gYVkzfs.jpg
2017/11/20(月) 18:01:54.77ID:UkK4mwDv
>>174
浜松町駅周辺の低層ビルの中でダントツにしゃれてる。
166名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:56:45.59ID:2u6QnNnk
>>162
そりゃ、シカゴにはウィリス・タワーという、
かつて世界一といわれた超高層ビルがあるからね。
うむ。
2017/11/20(月) 21:24:10.99ID:PyfA47hW
エクストリーム和泉ガーデン
2017/11/20(月) 21:57:04.98ID:AjDceSn8
>>157
>>140の2枚目に写ってるジョン・ハンコックセンターがアンテナ抜きで343mだから
虎ノ門330mもそれに近い存在感があるはずなんだけどね。
シカゴも最上層以外はそこまで高くないから相対的に目立つのかな。
2017/11/20(月) 22:09:39.54ID:F0K7akkn
>>164です。
因みに貿易センタービルやクレアタワーがある浜松町二丁目界隈は無電柱化を達成。
朝日工業社がある浜松町一丁目はまだまだ電柱だらけです。
浜松町一丁目は、汐留イタリア街(東新橋)と浜松町二丁目に挟まれて
雑居ビルが多く、再開発から取り残された地域に見えていましたが、
地味に低層(10-15階程度)の新築ビル(ビジネスホテル、マンションが多い)が増えているのと、
パークコートのようなタワマンも建ち始めて、
徐々に古いビルが新しいビルに入れ替わり中。
2017/11/20(月) 22:16:04.45ID:F0K7akkn
ザ・パークハウス西新宿タワー60が竣工しとる
http://skyskysky.net/construction/201702.html
171名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:17:28.03ID:oEAc2mYf
★東京ジャイアニズム/ゆがんだ地方像★
https://wiki.chakuriki.net/index.php/東京ジャイアニズム/ゆがんだ地方像

東京.横浜ばっか都会的な映像流してずるいぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/21(火) 06:21:03.23ID:ncEfGOSV
今朝の渋谷駅ホームから
https://i.imgur.com/V31vzKU.jpg
2017/11/21(火) 06:32:44.12ID:dtzrXUmy
最高高さ225メートル
東急レク、東急電鉄/新宿ミラノ座跡地に複合ビル、19年度着工/延べ8・5万平米超
http://www.decn.co.jp/?p=95887
2017/11/21(火) 07:38:50.62ID:zvgSEQ9G
>>173
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
175名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/21(火) 07:49:54.24ID:MrA4avRl
歌舞伎町の225mはマジびっくり。
176名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/21(火) 07:50:59.37ID:MrA4avRl
パース見ると完全に20世紀のNY風だし。

歌舞伎町笑えるw すげえw
177名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/21(火) 08:05:24.56ID:t4YhivPP
>>173
デザイン良し、高さ良し、スタイル良し
完璧かよ。朝からテンション上がるわ
2017/11/21(火) 08:21:21.00ID:8/AXZ2kM
>>173
歌舞伎町の治安が5mmくらいよくなりそうだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/11/21(火) 08:25:21.08ID:BKB9mkyR
始まるな
2017/11/21(火) 08:26:46.22ID:8/AXZ2kM
西武新宿駅の横の道って空港リムジンバスが
入ってこられるようなスペースあったっけ?
2017/11/21(火) 08:34:44.25ID:8/AXZ2kM
新宿区の高層ビルランキング(計画中含む)
1) 都庁第一本庁舎 243m
2) 新宿パークタワー 235m
2) 西新宿3丁目再開発 235m
2) 同上 235m
5) 東京オペラシティ 234m
6) 新宿ミラノ座跡地再開発 225m
7) 新宿三井ビルディング 223m
8) 新宿センタービル 222m
2017/11/21(火) 08:39:51.80ID:8/AXZ2kM
パースと同じ方向から見た現在の歌舞伎町界隈。
https://i.imgur.com/DD8oCBK.jpg
2017/11/21(火) 08:40:26.46ID:Vj+Csklt
>>173
珍しくスリムなビル。
この高さで延床面積10万u以下というのは
東京じゃ代々木のドコモビルくらいかな。

もっともあっちは上の方でかいアンテナだから
実質初めてか。
2017/11/21(火) 08:45:13.95ID:8/AXZ2kM
この界隈は新宿プリンスホテル、新宿東宝ビル、アパホテルなど細長い建物が多いから、
再開発ビルもその景観にマッチするように
高層階をかなりセットバックさせてるんだろうな。
https://i.imgur.com/ZEu9mJ5.jpg
2017/11/21(火) 09:02:14.09ID:p+e2uPyI
225は新宿ビル群のオフィス扱いでいいのか?
新宿にオフィス建つのは久しぶりだろう
2017/11/21(火) 09:13:52.95ID:8/AXZ2kM
>>185
「地下1〜4階に約1500人を収容するライブホール、
地上1階に空港連絡バスの乗降場、
同1〜2階に東西貫通道路、
同6〜8階に約850席の劇場、
同9〜12階に8スクリーンの映画館を備える。
同13〜40階はグローバルな旅行者の多様な滞在ニーズに対応するホテルを配置。
13、40階にはそれぞれレストランも設ける。
ラウンジや店舗、駐車場(約260台分)や駐輪場(約165台分)も整備する」

だそうです。
2017/11/21(火) 09:56:39.19ID:dtzrXUmy
>>186
柱が入れられない大空間ばかりで構造が気になる。
中之島フェスティバルタワーのような感じになるのかな?
2017/11/21(火) 09:58:48.79ID:dtzrXUmy
逆にオフィスが一切入らないのって珍しいよね。
2017/11/21(火) 10:33:27.31ID:cMz3p60B
>>184
下層階が劇場とかだから太く作った分上層階で使える容積が無くなっただけのような気がする
日本のデベでデザイン気にして態々細く建てる事はしないだろう
ただ残りを高さ方向に使ってくれたのは評価したい
2017/11/21(火) 10:56:51.98ID:8/AXZ2kM
>>172
20F部分くらいは到達してるのかな?
2017/11/21(火) 11:23:57.75ID:8/AXZ2kM
こちらのブログでも紹介
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/11/40225m-6a1f.html
192名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:37:24.78ID:QwNz11rx
>>184
ていうかこの画像見て気づいたけど、iphoneのマップの3Dが更新されてる!
鉄鋼ビルもエドグランも出来てるし、googleearth超えてるじゃん
2017/11/21(火) 13:38:52.03ID:8/AXZ2kM
>>192
ホントだ。ずっと建設中だった虎ノ門ヒルズも完成してるし。
御成門タワーは、地下部分が3Dで丸見え。
https://i.imgur.com/TD7K0X9.jpg
194名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:48:22.18ID:DUULMY4d
https://i.imgur.com/gZoPkDI.png
https://i.imgur.com/QHs1MAz.png
https://i.imgur.com/uXrTqPd.png
https://i.imgur.com/VNLKXnC.png

何この存在感!?新宿のビル群が北東に広がってる錯覚を起こすほどの高さと存在感だな
2017/11/21(火) 13:50:37.83ID:8/AXZ2kM
工事中の物件は反映されていないけど
わりと現在の大丸有の姿は再現されてるね。
https://i.imgur.com/wIDpR90.jpg
2017/11/21(火) 13:51:52.13ID:8/AXZ2kM
>>194
ほうほう、周りに高いのないから
ランドマーク感がすごいな
197名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:57:47.06ID:DUULMY4d
iosのマップってポリゴン出来るのかなぁ
google earthは3Dが荒いんだよ〜、でもその前にwindows版が出るのを待たなきゃなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:59:08.42ID:DUULMY4d
macユーザーの人がいたら教えてほしい
2017/11/21(火) 14:15:10.06ID:4l0uzgtg
>>194
新宿やべーw
300オーバーないのが残念だわ
200名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 14:22:01.50ID:DUULMY4d
歌舞伎町がタイムズスクエアみたいになるの希望
ネオン街も大型液晶とかをバンバン使ってほしいなぁ
2017/11/21(火) 14:22:44.85ID:paJuxgIB
225良いと思うんだけど、西新宿3丁目のと合わせて、更にビル群が広がっちゃう感じなので
https://i.imgur.com/2HdFjub.jpg
最終的にこういう感じで頼みますよ誰か
202名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 14:27:51.34ID:DUULMY4d
>>201
新宿西口あたりに期待するしかないな
西新宿はタワマンくらいしか余裕なさそうだし
2017/11/21(火) 15:20:39.00ID:warVUNrr
ビル自体も楽しみだけど、ビジョンが設置されるっていうのもポイント高いね
2017/11/21(火) 15:32:01.90ID:8/AXZ2kM
東宝ビルができたくらいじゃ、あの辺りの治安は改善されなかったが、
あんだけの物量の建物ができると、さすがに雰囲気も変わるわな
2017/11/21(火) 15:48:44.22ID:+PVN8ejO
歌舞伎町行きやすくなるわ!!
これは素直に喜びたい
2017/11/21(火) 17:42:14.87ID:4l0uzgtg
チョンが六本木グランドタワーの前のジャンクションぶっ壊したな
テロなのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/21(火) 18:38:52.56ID:ncEfGOSV
>>206
なんでおまえみたいな差別主義の馬鹿がここにいるの?
出て行け
208名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 18:51:04.52ID:DUULMY4d
そういうの止めてほしいよね
209名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:03:47.76ID:HMEpiHSs
>>173
ゴジラビルの近くか。
着工時期2019年って、割と早いね。
新宿駅周辺の200m以上のビルは
12棟になるのか。

これで300m以上があれば。
210名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:05:44.47ID:HMEpiHSs
>>188
そうだね。
新宿の案件で、
ここ数年オフィスは少ないですね。

都心三区にオフィスは集中している感じだね。
2017/11/21(火) 19:52:33.25ID:dtzrXUmy
>>210
気になって調べたら、
日本で200m越えかつオフィス用途無しは、
JRセントラルタワーズホテル棟以来みたい。

JRは226mなのであとちょっとで越えられた…笑
212名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:24:22.70ID:PGkbxbIW
最新版はこれでいいのか?
とりあえず六本木グランドタワーは完成したので排除した

日本で建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●225m(歌舞伎町一丁目)2022年← NEWNEWNEWNEW
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:44:54.52ID:8/AXZ2kM
>>212
乙です。
虎ノ門ステーションは265m
虎ノ門レジデンシャルは221m
三田3.4丁目は211m
竹芝は208m
浜松町A-1&3棟は197mらしいよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:55:14.84ID:HMEpiHSs
>>212
ザ・パークハウス西新宿と
赤坂インターシティAIRは
仕上がったから、
外してもいいと思うよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:00:39.22ID:LzfKi6g/
海沿いギリギリにスーパートール建ててや!
216名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:02:00.75ID:yWbHm0tW
東急が新宿、しかも歌舞伎町にこんなでかいビル建てるとは思わなかった
モード学園以来のサプライズだな
やはり新宿の奥深さ、多様性は馬鹿にできないわ
217名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:03:44.63ID:PGkbxbIW
細かい情報ありがとうございます

日本で建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●265m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●225m(歌舞伎町一丁目)2022年← NEWNEWNEWNEW
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●211m(三田三・四丁目地区)2023年
●208m(竹芝地区開発計画)2020年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年

除外

●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●197m(浜松町A街区A-3棟)2018年
2017/11/21(火) 21:04:52.48ID:8/AXZ2kM
>>216
元々、新宿ミラノ座は新宿東急文化会館だったからね。
2017/11/21(火) 21:06:28.07ID:8/AXZ2kM
>>217
2022年が一つのピークかな?
その頃には東京の景色は激変しているはず。
2017/11/21(火) 21:34:14.53ID:WN56ClZx
>>201
分かる!
せっかくビル単体では珍しくデブビルじゃないのに、スカイラインでは結局台形のままでそれが更に醜くくなる横長になるというね
221名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:45:51.13ID:DUULMY4d
>>216
こういうサプライズがあるからビルオタは辞められない
きっと水面下ではいろんな情報が息を潜んで待ってるんだろうなぁ、楽しみ
2017/11/21(火) 21:47:39.84ID:GrZPIDeD
X状でかっこいいよ新宿は
223名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:56:06.56ID:DUULMY4d
>>220
https://i.imgur.com/pa144m0.png
この二つの地区に200m以上のが出来たらいいよね

左側はコクーンタワー前のビルの建替えとか、ヨドバシの建て替えとか予定あるけど
右の地域も再開発しないかなぁ、駅前だし開発されてもおかしくはないよね
2017/11/21(火) 21:56:46.39ID:Q+zx2w9h
>>217
西新宿三丁目マンション(235m×2)はどうせ無理だろと思ってるけど、
今回の225mで新宿もまだまだ捨てたもんじゃないと感じたから頑張って欲しいわ
パークタワーとオペラシティの間埋めてくれ
225名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:59:00.05ID:DUULMY4d
あと新宿駅ビルの開発もあったか
226名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:59:39.46ID:LzfKi6g/
新宿には、400m級が真ん中に1つ経てば、激変と言うか、ラインがめっちゃ引き締まるね
2017/11/21(火) 22:15:17.17ID:4xC7x/+q
>>225
鉄道会社の土地は細長いから放っておいたら壁ビルが重なるような形になりそう
なんとか各社協力してかっこいいタワー状にして欲しいな
あと京王プラザ建て替えも連動させてスーパートールを西新宿のど真ん中に建てて欲しい
228名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:37:20.73ID:yWbHm0tW
新宿東口は狭い区画に雑居ビルが多くて超高層ビル群化は難しいと思ったけど
今回のように香港みたいな細っそいビルなら建設可能だし、これから増えるかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:46:18.92ID:DUULMY4d
>>227
http://toyokeizai.net/articles/-/69949
>詳細な内容は、「2016年度中に社内で計画をまとめたい」(山木社長)という。現在は、東京都、新宿区の担当者やJR東日本、京王電鉄、東京メトロなどの関係者と話し合っている段階だ。

主導は小田急っぽいが、各社協議を重ねてるみたいだな
230名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:25:30.76ID:Cmr1EpY0
iPhoneのmapにヘリポートが出た状態の西新宿のコクーンタワーがあるw
https://m.imgur.com/a/hGudd
231名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:36:26.55ID:DUULMY4d
>>231
レアな瞬間をピンポイントで3D化したなぁw
google earthだと閉じてる
232名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:36:54.58ID:DUULMY4d
間違えた>>230
233名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:42:46.67ID:yWbHm0tW
>>229
小田急は来年で複々線化工事が完了して、キャッシュフローに余裕が出てくるだろうから
次の投資案件を練ってるのは間違いないだろうけど
都心や渋谷池袋に対抗して、新しい新宿の顔に相応しい再開発を企画してもらわなきゃいけいない
234名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:02:25.46ID:9S3ff7yq
東京すげぇ。もはや225mでもさほど驚かない。
この10年以内にさらなる大型計画がどれほど出るかな…
広大な平野が巨大なビルで徐々に埋まっていくサマが面白すぎ。
こんなの味わえるの東京だけだね。

そして後進国のビルと違って、需要に伴って作られているのが先進国ならでは。

and 昭和の汚い雑居ビル早く消えてくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:20:32.03ID:+fSRns99
■大東亜戦争で欧米白人国家の植民地帝国主義を終わらせ、欧米白人の世界支配秩序を破壊し、その後も経済で世界を制覇しかけた日本を恐れ日本封じ込めに必死な欧米を支配するグローバリスト■

以前はアジア・アフリカの国を軍事力で直接侵略して植民地にし奴隷化し搾取していた
アメリカと欧州を支配するグローバリスト(トランプ大統領を叩いている連中)たちだったが、
アジア・アフリカの救世主の日本にその道を断たれてからは、軍事力も加えた圧力でグローバリズムを強要して搾取する方法に転換しました。

そのグローバリズムに乗っ取られた代表的な国がお隣の国の韓国。
韓国は1997年のアジア通貨危機で破綻寸前に追い込まれるも一時的にIMFの支援で乗り切ったが、
しかし、IMFがただで支援するわけはなく、資本を外資に乗っ取られ、いわゆる「経済植民地」になったのでした。

それ以降にサムスンなど、それまで聞いたこともないような韓国企業が突如として輸出を延ばし大企業化したカラクリはこれなのです。
しかしいくらサムスン、LGなどがいくら儲けても韓国国民には還元されず、儲けを大企業の企業家と欧米の国際金融資本が搾取するという仕組みが出来上がったのです。

法人税を減税し非正規雇用など低賃金で国民を雇うことで価格競争、国際競争力を維持して輸出で儲けることに特化して儲けは企業家と外資が搾取する。
賃金を上げて国民が豊かになり内需で儲けるという選択肢を捨てているのが韓国で、貿易依存率は5割を超えている。(日本やアメリカは1割程度)
現在の韓国の若者たちの多くが、まともに生きていくことすらも困難なほど経済的に苦しい状況であり、まさに韓国は現代版の「欧米白人帝国主義国家の植民地」であり、韓国国民は外資の生贄なのである。

李氏王朝と結託して朝鮮国民から搾取する悪徳宗主国の清を日清戦争で朝鮮半島から追い出し、ロシアの植民地化を防ぎ、
併合後は朝鮮半島の近代化に尽力してくれた恩人である日本を戦後、戦勝国史観に便乗して叩きまくってきた韓国。

戦前は日本のおかげで白人の植民地帝国主義の奴隷と搾取の恐怖と地獄を経験せずに済んだ韓国でしたが、日本叩きをしている間に実質的に白人の経済植民地になり、
もう後戻りできない地獄を味わいながら、その搾取の仕組みにも気づかずに日本叩きを続ける韓国人が哀れでなりませんw
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:20:47.93ID:+fSRns99
■韓国国民は大企業の企業家と外資の利益のために働かされているが、このままでは日本も近い将来同じことになる■
(韓国は日本同様にアメリカに国防を依存したアメリカの属国ですから、植民地から抜け出すのは困難)

韓国、グローバリズムのなれの果て 若年層失業率2ケタも、純移民流入30万人 何と韓国国民の78・6%が「できれば移民したい」
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010026-n1.html
IMFの支援でアジア通貨危機を乗り越えた韓国 しかしその後の非常に長い期間、いわゆる“IMF占領軍”がやってくることになった。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/159/index1.html
「“絶望ラジオ”の若者たち〜韓国・悪化する労働事情
http://www.dailymotion.com/video/x498wjf
日本をダメにしたグローバリズムを経団連が推進する(低賃金で働く奴隷が欲しいから)『移民受け入れの検討、政府に要請へ=榊原経団連会長
http://blog.livedoor.jp/snob_neo/archives/38490485.html
日本の大企業・富裕層はタックスヘイブンで世界第2位の巨額な税逃れ、庶民には消費税増税と社会保障削減
http://editor.fem.jp/blog/?p=675
日本のマスコミが言わない不都合な真実  韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382

【朝鮮日報】韓国の大企業、もはや「韓国企業」ではない  各企業が公表してる最新のIRでは、
 サムスン - 外資比率60%
 ポスコ - 58%      ←日本が筆頭株主です
 現代自動車 - 49%
 LG - 50%
 SKテレコム - 55%

韓国大手7行の株主保有構造(外資比率,主要株主) http://www.scbri.jp/PDFgeppou/2006/2006-10.pdf
      外資比率      主要株主
国民銀行  85.68%    Bank of New York
ウリィ銀行 11.10%    ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)
ハナ銀行  72.27%    ゴールドマンサックス
新韓銀行  57.05%    新韓フィナンシャルグループ
韓国外韓銀行 74.16%   ローンスター
韓美銀行   99.90%   シティグループ
第一銀行   100.0%   スタンダード・チャータード
237名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:21:28.36ID:+fSRns99
■欧米白人国家の奴隷と搾取を経験せずに日本の保護下で近代化してもらいぬくぬくと平和と豊かさを享受していた韓国朝鮮が最も幸せだった時代w■

大東亜会議 大東亜結集国民大会 昭和18年11月 まさに日本が戦った大東亜戦争はアジア人の平和と安全、独立を勝ち取るための東洋と西洋の戦いだった。
https://www.youtube.com/watch?v=HPB_ecvLyhc
大東亜会議 かつて日本は美しかった
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20110409/1302348580
日本とアジアの大東亜戦争─侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実
http://www.youtube.com/watch?v=F8dT587G8Cg
欧米のアジア植民地支配の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=_PwbHPaGWLw
欧米植民地主義の凄まじい実態─学校が教えてくれない戦争の真実
https://www.youtube.com/watch?v=MOwj5i7jlu8
日本人が知らないといけないイギリスの残虐植民地政策
https://www.youtube.com/watch?v=FTdRz4d4ECE
南蛮貿易と日本人奴隷 ?日本人女性50人で火薬1樽?
https://www.youtube.com/watch?v=RS5Io8aQfWw
アメリカの建国・まずはインディアンの虐殺から始めよう  歴史教科書にだまされるな!
https://www.youtube.com/watch?v=nor3rk-bB_A
海外の反応 海外「なぜスペイン帝国はアメリカ先住民の文明を徹底的に根絶させたの?」
https://www.youtube.com/watch?v=mBAk-dO4Fog
なぜ黒人は奴隷にされていたのか!?奴隷制度とは一体なんだったのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=qtAl1pPd4VM
1919年パリ講和会議で日本が行った人種的差別撤廃提案はなぜ否決されたか。日米戦争の起源はここにある。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakamushyh/22167425.html
日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
http://www.youtube.com/watch?v=RntUs2gjM3g
日本統治下の台湾で生まれ育った台湾人女性の楊素秋さん(81歳)「日本の兵隊さんは本当に素晴らしかった」
http://www.youtube.com/watch?v=lU1qpkVe7rA
オランダに350年支配されてたインドネシアを、日本軍が9日間で解放
https://www.youtube.com/watch?v=VPqL3gA0hzY
第4週1話 GHQが行った、悪魔の如き言論弾圧
https://www.youtube.com/watch?v=RbY7l0xd6mw
2017/11/22(水) 00:31:17.28ID:4+zVbE7r
>>234
225mって都庁ができる前までの’70年代の
西新宿だったら1位になってる高さだもんな。
239名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:38:59.12ID:mt7PxvBb
>>238
でも40年経ってる割には、あんまり高さ稼げてないよね?
2017/11/22(水) 06:44:10.63ID:4+zVbE7r
>>239
都庁第一本庁舎で243mだし、
今後の計画でも西新宿では235mが最高だからな
300m級の計画が一度頓挫してるので
もっと高いビルの計画は実現したとしても
相当な時間が必要かも?
241名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/22(水) 07:02:30.19ID:mt7PxvBb
今朝の渋谷
https://i.imgur.com/hstx6YX.jpg
2017/11/22(水) 08:23:15.01ID:nKlH2ifz
常盤橋のA棟、230mから212mへ縮小しちゃったみたいね。
でも階数は37階から40階へ増えるという・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/22(水) 08:45:45.89ID:2mDKQ212
大本命の390は無事だったからまだいいけど、
スリムでスマートな230m級が見られると期待してただけに本当ガッカリですよ。

もはや常盤橋より330、270、240の麻布台のほうが楽しみ
244名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 08:49:07.74ID:I4oOmON1
前から212mに縮小になったと報じられていたけれど
やっぱガッカリだよね。
ほんとこういうのやめてほしい。なんで発表した後に縮小するかなあ。。。
245名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:51:06.69ID:CYHL0d6J
>>237
また貼り出しスレ伸ばし
246名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:53:02.28ID:CYHL0d6J
新宿歌舞伎町の再開発もどうせ
200メートル切るんだよ
198メートルとかになりそう・・
247名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:54:33.54ID:CYHL0d6J
>>230
シールビル
248名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:54:37.08ID:I4oOmON1
未来都市っぽい
https://blog-imgs-112.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_2701.jpg
(Re-urbanization -再都市化- ブログより)
249名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:57:53.51ID:CYHL0d6J
>>223

マジでそこら当たりの雑居ビル壊して
変に小さいのをたてるんじゃなくて大きなビルを2棟でいいから建てろと言いたい
今なの計画では100メートル未満でしょ
250名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:01:23.49ID:CYHL0d6J
>>248
穴があいてる

ダサWwww.Wwww
251名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:04:36.75ID:I4oOmON1
>>250
おまえいい加減にしろよ
品がないぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:08:14.03ID:CYHL0d6J
>>249

都庁より高くなっても気なすんな!!
まぁ都庁無料展望台からの眺めは好きだけど
たぶん展望台からの東京の眺めで一番好き

東京タワーからの展望もいい
池袋サンシャインからの展望はイマイチ

六本木ヒルズ屋上からの眺めはまだ行ったことないんだよね〜
253名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:08:48.59ID:CYHL0d6J
>>251
品揃え
254名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:10:40.49ID:CYHL0d6J
>>251
笑う所でしょWw

シールビルWwww
255名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:12:40.46ID:CYHL0d6J
>>248
子供の遊び場かと思ったWwWwWw
2017/11/22(水) 10:19:06.59ID:4+zVbE7r
>>249
ヨドバシの日本最大級売り場面積の新店舗は楽しみ。
バス乗り場のバスタに集約されたし、
あの辺りがスッキリするよね。
257名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:20:41.60ID:I4oOmON1
>>255
おまえ気持ち悪いよ
貼り出し野郎
258名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:23:06.51ID:CYHL0d6J
>>257


貼り出し野郎は

あなたw
259名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:25:36.65ID:CYHL0d6J
>>257

もしかして自分のブログの宣伝じゃないの?
WwWwww
しかもあれが未来都市に見えるとかWw

よく公園子供の遊び場にあんなのがある・・
260名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:29:55.73ID:CYHL0d6J
>>256

久々の大きな再開発計画が出たから
飛んできた

今度は新宿の巻き返し
新宿vs丸の内周辺vs虎ノ門周辺
この3強

後は品川、池袋、渋谷が
2番手
2017/11/22(水) 10:32:19.21ID:oyruCTOf
実際に中国行ってきた
物凄い勢いで発展を続けていた
客観的に見て東京はゴミだ

どの都市も先進的なフルスクリーンホームドア
街中は高級車が沢山
人々も明るい 余裕がある
日本に帰ってきた電車で気がついた
皆暗い、無表情、ピリピリ

深セン

関空から
https://i.imgur.com/XM9b5pw.jpg
香港国境 羅湖口岸
https://i.imgur.com/Si0FPhF.jpg
会展中心から福田CBD
https://i.imgur.com/I7i3OJq.jpg
https://i.imgur.com/cczaUdp.jpg
https://i.imgur.com/0ijOXHS.jpg
https://i.imgur.com/JVNBkTx.jpg
文明向上
https://i.imgur.com/ifyUylm.jpg
市民中心 360度ビルの山
https://i.imgur.com/kQNn2t1.jpg
https://i.imgur.com/SDUuM9a.jpg
https://i.imgur.com/xVtaPUW.jpg
https://i.imgur.com/cLJDz6p.jpg
SFのような夜景
https://i.imgur.com/cjJ7DxO.jpg
京基100と地王ビル
https://i.imgur.com/xtuYwJn.jpg
https://i.imgur.com/NWkjHJ3.jpg
262名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:34:33.04ID:CYHL0d6J
Googleで歌舞伎町計画のビル大きなサイズで見たけどデザインとしては頑張った方か...
たぶんあの敷地であのビルだから細いよね
案外引き立つかも
263名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:36:16.58ID:CYHL0d6J
>>261
出た

貼り出し野郎怒ったんだよ

またアジアネタだよ工作員
2017/11/22(水) 10:41:51.65ID:oyruCTOf
どんどん新しいビルがそこら中で建設中

対岸の海岸城、南山区
https://i.imgur.com/BivSkEq.jpg
https://i.imgur.com/o2zDBAv.jpg
https://i.imgur.com/QLFQE8P.jpg
https://i.imgur.com/jgb9OKc.jpg
https://i.imgur.com/TDqQiMR.jpg
https://i.imgur.com/vB7zu3o.jpg
https://i.imgur.com/byjplXR.jpg
https://i.imgur.com/fzgzQVU.jpg
2017/11/22(水) 10:41:58.29ID:4+zVbE7r
敷地面積は6000uなので、225mの超高層ビルとしては
極狭の敷地になるんだとか。
たぶん実物は、かなり細く感じると思うよ。
あと、屋上が王冠型のデコレーションがついているので、
結構遊んだデザインになるのかも。

浜松町二丁目の世界貿易センタービル南館も
197mにしては敷地面積が狭いので似たような例になると思うが。
2017/11/22(水) 10:43:10.44ID:wVUV0iUP
>>265
新宿版セルリアンタワーみたいなイメージかな
2017/11/22(水) 10:43:26.74ID:oyruCTOf
>>263
自分の金で自分の目で見てきたんだけど?
引きこもりトンキン爺はいつまで日本で現実逃避してるのか
2017/11/22(水) 10:50:02.29ID:oyruCTOf
海岸城続き 深セン中心部じゃないのにこの発展
https://i.imgur.com/D4LpBN5.jpg
https://i.imgur.com/W1ZnO7p.jpg
https://i.imgur.com/ZWBS8xQ.jpg
https://i.imgur.com/3Eai9b4.jpg
https://i.imgur.com/G9FQkT6.jpg
おびただしい数のクレーンが投入
https://i.imgur.com/FE2WdWA.jpg
https://i.imgur.com/HgAbmeY.jpg
https://i.imgur.com/8EWapvK.jpg
高層マンションとピカピカの車
貧乏な日本のようなみすぼらしいミニバンなどない
https://i.imgur.com/YkdPIdK.jpg
https://i.imgur.com/ky20Fqn.jpg
2017/11/22(水) 10:52:36.56ID:oyruCTOf
地下鉄本社
https://i.imgur.com/F5ZAUmQ.jpg
https://i.imgur.com/xBndIFA.jpg
https://i.imgur.com/oljoTUM.jpg
https://i.imgur.com/AdyL5jU.jpg
https://i.imgur.com/D8jO80A.jpg
地下鉄駅
https://i.imgur.com/trDX7dS.jpg
シェアサイクル
https://i.imgur.com/wyuCCbn.jpg
2017/11/22(水) 10:57:53.26ID:oyruCTOf
https://i.imgur.com/C7tMIeD.jpg
https://i.imgur.com/ShLjVyz.jpg
https://i.imgur.com/CoVZU5i.jpg
https://i.imgur.com/fKVx6ah.jpg
https://i.imgur.com/12m4GZt.jpg
https://i.imgur.com/6ZPo0xK.jpg
https://i.imgur.com/WtSYC0x.jpg
https://i.imgur.com/xfcLAMH.jpg
2017/11/22(水) 10:58:03.74ID:oyruCTOf
深セン終わり
2017/11/22(水) 10:59:59.68ID:oyruCTOf
深センのが東京よりずっと都会だった
2017/11/22(水) 11:09:51.72ID:4+zVbE7r
>>266
そだね。
下層階が太い分、ドコモ代々木ビル的なペンシル型には見えないだろうけど。
ニュアンスとしては新宿東宝ビルを縦に伸ばした感じかもね。
274名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:17:25.27ID:SsEQ1jsb
>>268
おまえの写真のどこに明るい表情の中国人民が写っているんだよw
随分、無機質なハリボテ都市だな。
2017/11/22(水) 11:30:13.39ID:oyruCTOf
>>274
はい、予想通り
ハリボテ連呼以外に言い訳ないの?
2017/11/22(水) 11:30:56.74ID:4+zVbE7r
逆にホテル部分の床面積はかなり小さくなりそうなので、
階数は多いもののそこまで規模は大きくならないのかもね。
東急ホテルの中ではセルリアンタワーよりは
少しカジュアルよりで、より外国人客に特化した感じになるのかな?
2017/11/22(水) 11:31:50.77ID:oyruCTOf
>>274
皆同じような暗い服
なにより、若者がいない

おまえのようなおっさんや爺だらけな日本
278名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:36:37.03ID:EoUsUWtU
自分が見たくないから“明るい笑顔”を日本に見出せないんだろうな
妄信的盲目
2017/11/22(水) 11:36:43.54ID:oyruCTOf
都合が悪いとハリボテ連呼
これがジャップが衰退した原因
言い訳ばかり考えて何もしようとしない
2017/11/22(水) 11:37:22.14ID:oyruCTOf
>>278
で、これより凄い東京のビル群見せてよ
2017/11/22(水) 11:38:06.64ID:oyruCTOf
>>278
これぞ井の中の蛙ってやつか
哀れだ
282名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:38:19.18ID:EoUsUWtU
>>280
都合が悪いと話を逸らすのか
2017/11/22(水) 11:38:51.42ID:oyruCTOf
国民総陰湿根暗なインキャ農民民族
ジャップ
2017/11/22(水) 11:39:06.67ID:oyruCTOf
>>282
え?高層ビルのスレなのに?
285名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:40:10.15ID:EoUsUWtU
>>284
日本語が弱いみたいだな
286名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:40:43.95ID:EoUsUWtU
>>283
まさに自分のことを体現してるな
2017/11/22(水) 11:40:52.17ID:oyruCTOf
>>285
結局ないんだよな...悲しい現実
288名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:43:17.32ID:EoUsUWtU
>>287
凄いの基準がわからん
高さか?規模か?景観か?
2017/11/22(水) 11:43:28.98ID:oyruCTOf
深センの次に行ったのは広州
https://i.imgur.com/dB3zBSz.jpg
https://i.imgur.com/jPyaFhN.jpg
https://i.imgur.com/zmwtB8d.jpg
https://i.imgur.com/j6vkcA0.jpg
https://i.imgur.com/l4tMsAw.jpg
2017/11/22(水) 11:43:49.92ID:oyruCTOf
>>288
すべてにおいて東京は論外だなってこと
291名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:46:38.08ID:EoUsUWtU
>>290
だからお前の「凄い」の判断基準を答えろって言ってんだよ
日本語も分かんないのか
2017/11/22(水) 11:46:57.14ID:oyruCTOf
広州
https://i.imgur.com/8d1hBVb.jpg
https://i.imgur.com/EnOFOxK.jpg
https://i.imgur.com/E9rhlkq.jpg
https://i.imgur.com/HA8TALX.jpg
https://i.imgur.com/yuPa5YU.jpg
https://i.imgur.com/ulKWjlO.jpg
https://i.imgur.com/C8JbrhW.jpg
https://i.imgur.com/mFHmg3p.jpg
2017/11/22(水) 11:47:46.75ID:oyruCTOf
>>291
ああ、これ、あれか
ネトウヨがよく苦しい時に言う
定義を言え!ってやつ?
294名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:49:07.27ID:EoUsUWtU
>>293
純粋にお前にとっての凄さの基準が知りたい
2017/11/22(水) 11:54:24.25ID:oyruCTOf
重慶北駅
https://i.imgur.com/kEzsyuG.jpg
https://i.imgur.com/eeB67f7.jpg
重慶中心部 ニューヨークより凄かった
https://i.imgur.com/p85wrbD.jpg
https://i.imgur.com/7yipztL.jpg
抗日解放碑 ジャップが無差別爆撃した記憶
https://i.imgur.com/zd254da.jpg
摩天楼
https://i.imgur.com/mkbdd7X.jpg
https://i.imgur.com/KwTvQxp.jpg
https://i.imgur.com/Eim39rB.jpg
https://i.imgur.com/SnU8yX3.jpg
https://i.imgur.com/IXyE3Ln.jpg
https://i.imgur.com/au8QpWR.jpg
2017/11/22(水) 11:55:13.17ID:oyruCTOf
>>294
お前が東京のほうが凄いと思えるようなビル群見せてくれたら教えてやるよ
2017/11/22(水) 11:58:52.60ID:oyruCTOf
マリーナベイサンズの強化版が建設中
https://i.imgur.com/AEW1Zd2.jpg
https://i.imgur.com/BOGQdAC.jpg
https://i.imgur.com/Ij9zFn6.jpg
https://i.imgur.com/AUJht4F.jpg
https://i.imgur.com/UPgXquc.jpg
https://i.imgur.com/L85uU6N.jpg
2017/11/22(水) 12:04:23.23ID:oyruCTOf
https://i.imgur.com/gLytNXn.jpg
https://i.imgur.com/MNXu7Fu.jpg
https://i.imgur.com/Yr45ypN.jpg
2017/11/22(水) 12:05:07.66ID:nKlH2ifz
いや、中国の高層ビルはビルヲタとして普通に凄いと思うよ。
数でも高さでも日本を遥かに上回ってるわけで、それは疑いようもない事実。

ただそれで日本がゴミとか中国が羨ましいとか思うかと言えば否だな。
日本には中国とは違う環境や価値観があるわけで
それもまた言い訳でもなんでもない事実。

日本より超高層ビルの少ない国に対して
ビルの物量だけを物差しにマウントとろうなんて思わんしね。
2017/11/22(水) 12:17:44.32ID:oyruCTOf
愛国(笑)自国賛美フィルターがかかるとショボくても無理矢理持ち上げないといけないって

つらそう

おれは実際自分の目で見てきた上で日本はゴミだと感じただけ

で、行ったこともないような奴に願望妄想であーだこーだ発狂されても話にならんから
2017/11/22(水) 12:20:55.39ID:oyruCTOf
トンキンで満員社畜奴隷してる奴多そうだもんなこのスレ
そりゃ都合悪いし発狂するわ

ごめんなw
2017/11/22(水) 12:32:54.80ID:vDlP1zov
僕、頑張って中国行って、写真とってきて自慢したいから、見て見て><
って気持ちはわからんでも無いが、誰も君の感性、感覚に興味無いんだわ
興味持ってもらえるのは、日本sageしてる中国人韓国人くらい

こんな誰にも中国に興味持ってもらえない過疎スレで、顔真っ赤にして必死に画像貼り付けるより
中国スレ行ってこいよ
それが君にとってもこのスレにとっても良いことだ

ごめんなって謝るくらいなら、書き込むな
それがお前にできる唯一のことだ
2017/11/22(水) 13:32:17.57ID:jXHO7bMb
そりゃ高層ビルにリソース全振りしてる国には勝てませんわ
けど日本って、他の魅力があって、プラスかっこいい高層ビルももっと欲しいねって話だから
国の独断でビルを乱立したような街に東京がなったりしたら俺は出ていくね
2017/11/22(水) 13:39:02.43ID:oyruCTOf
大発狂くそわろた
2017/11/22(水) 14:15:44.54ID:771rR/qL
住めと言われtら住めないくせに
306名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:43:47.90ID:7+0xJU/d
このスレは日本の超高層ビルの話が中心でしょ
少しくらい中国のビルの話しはあっても良いと思うが
はっきり行って中国のビルはどうでも良い
大阪、名古屋、横浜、東京など日本の都市の超高層ビルの話をしよう
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:45:31.73ID:7+0xJU/d
>>305
どんなに立派な超高層ビルがあっても
中国なんて住みたくないよ
2017/11/22(水) 14:48:34.93ID:vDlP1zov
こんなゲームあるのな
http://openworldnews.net/archives/1068870767.html
309名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:32:06.67ID:ThM9lV27
>>303
言うほど他の魅力ないだろ…
2017/11/22(水) 15:56:44.16ID:3g5RuiGW
シナ人出入り禁止と次から書いとくべきかな?いくら何でもしつこいねー
311名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:58:11.97ID:hhl9+8fH
ドバイとかニューヨークとかまったく口に出さない時点でお察し
2017/11/22(水) 16:11:21.11ID:3g5RuiGW
>>136
7割くらい来たんじゃない?
あと5棟前後出来れば大体同じかな
313名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:28:54.08ID:d6vlX5GE
名鉄のビルを3棟と考えるとあと2棟か。
それくらいならいけそう
314名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:32:31.81ID:wgz5MeXU
やはり超高層ビルなら、ドバイやチャイナより、街に歴史があるアメリカの都市がいいな。
思い込みもあるだろうけど、街がスタイリッシュなんだよな〜
2017/11/22(水) 16:49:05.02ID:3g5RuiGW
都市計画がちゃんとしてるからな
アジアは乱開発の面が否めない
316名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:50:24.40ID:ZmaE93Lp
常盤橋A棟は212mかー。

まあでも西新宿に225mが発表されたし我慢我慢(´・ω・`)
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:51:55.89ID:hhl9+8fH
>>314
https://stat.ameba.jp/user_images/20150808/06/tanaka-sann/7c/f9/j/o0720096013389288022.jpg?caw=800
https://pbs.twimg.com/media/DFUEKU6UQAAvOj8.jpg
https://static1.squarespace.com/static/57ab44d32994cadd0f3c895d/t/57c6e6522994ca88ec561968/1472652886201/
アールデコ様式の高層ビルは最高にロマンがあるしカッコいい

https://stat.ameba.jp/user_images/20150807/20/tanaka-sann/f2/a6/j/o0720096013388916968.jpg?caw=800
あとこのビルが122年も前のビルだなんて信じられない。

アメリカの高層ビルの最大の魅力は戦前の高層建築が今も多く残ってることだよね
318名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:59:09.83ID:ZmaE93Lp
2030年の日本のtop30

390
330
300
296
287
270
265
256
256
255
250
248
247
245
245
243
240
240
240
239
238
236
235
235
235
235
230
229
225
225
現行の計画凍結とかよしてくれよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:00:07.64ID:ZmaE93Lp
>>318
オペラシティ入れ忘れたわ
320名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:00:51.73ID:ZmaE93Lp
>>319
JRセントラルタワーズ
ホテル棟も。
2017/11/22(水) 17:48:54.94ID:nKlH2ifz
常盤橋の縮小の原因て単純に予算の都合なのかな?
390mの隣で高さ規制もクソもないだろうし
階数は増えてるんだから容積率の問題でもないだろう。
2017/11/22(水) 17:51:58.50ID:xmsLPbEm
>>321
390mに上乗せしてほしい。。。
2017/11/22(水) 17:52:10.35ID:ffgGtN/7
>>321
容積率の問題だな
小さいほうが低く階層アップということは大きいほうは高く階層ダウンの可能性ありだ
2017/11/22(水) 17:54:37.16ID:sk/funrw
230→210 (-20)
390→410 (+20)
期待。
325名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:06:22.18ID:I4oOmON1
>>324
ほんとそれで頼む

390より低くなることだけは勘弁して!
326名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:25:14.13ID:CYHL0d6J
>>289
中国ネタスレ伸ばし
まぁよく飽きないと思う
中国がどうとか本当はどうでもいいくせに

ただの目的はスレ伸ばしw
327名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:28:32.78ID:CYHL0d6J
ここの
貼り出し工作員
リピートでおんなじこと
ばっかし書いておんなじ貼り出し
ばっかり365日してて
完全スレ伸ばし工作員って
アホでもわかるわボケ♪
2017/11/22(水) 18:28:47.90ID:nKlH2ifz
>>323
まあどうせなら落として上げるパターンを期待したいけど
B棟の階数減らして高さ上げたら階高が凄いことになるな・・・
既に6.4mくらいあるのに。
329名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:31:24.49ID:CYHL0d6J
複数ID

やわらか銀行祭りか

今日は

今日もwも、も、も
330名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:33:54.58ID:CYHL0d6J
新宿歌舞伎町再開発出たの
あの狭い敷地面積だから
225メートルあるのに総床面積が
8万チョイ狭Ww
331名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:42:39.46ID:CYHL0d6J
ぶっちゃけ
このスレだけじゃなく
この板に人が実際来てないってこと
大阪関連
名古屋関連
ほとんど貼り出しでスレ伸ばしだらけ
だからつまんないマジで
実際常連2、3人だと思う
まぁ高層ビルに興味あるやつって
限られるから人来ねーわなぁw

はぁ😞💨
332名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:45:59.23ID:mt7PxvBb
禿(福岡人)とトンキン連呼厨はNGにして、と。
2017/11/22(水) 18:49:51.78ID:9OC/FH+c
その代わり400以上にして欲しいわ
334名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:51:04.53ID:mt7PxvBb
しかし、常盤橋390mの階数の少なさは最初から気になっていたな。
61階って、普通じゃないよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:59:09.86ID:7+0xJU/d
>>334
もしかして最上階の展望台は高さ数十mのガラスだけの空洞?
336名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:17:28.91ID:mt7PxvBb
>>335
だとしたら容積率に関係なくなる?
ならば嵩上げ可能だろうか?
2017/11/22(水) 19:39:43.49ID:nKlH2ifz
最近のオフィスビルは階高の拡大が著しいけど何故なんだろう。
海外のビルは尖塔付けて高さ稼ぐパターンが多いけど
日本はビル本体を伸ばして稼ごうとしてるんか?
それだといくら何でもコスパ悪そうだから別の目的があるのかな。
居住性の向上とか設備スペースの確保とか。
2017/11/22(水) 19:50:56.99ID:n34DMVZT
第2六本木ヒルズは500、いや600超えを期待してます
634を抜いてもいいんやで
2017/11/22(水) 19:54:40.32ID:ffgGtN/7
>>337
階高上げれば重機大型車が入れるようになるから作る方も楽だし解体も楽
2017/11/22(水) 19:57:56.52ID:3g5RuiGW
尖塔ドーピングしないだけ評価するよ
NYシカゴはそういうの多いしな
2017/11/22(水) 20:10:59.20ID:xmsLPbEm
麹町五丁目の140mの再開発って、
詳細なパースって出回ってないかな?
2017/11/22(水) 20:25:57.18ID:nKlH2ifz
※340
東京のビルとか見るとむしろ高さ制限いっぱいまで
事務所詰め込んで床面積確保しようとしてるよね。
「尖塔?そんなん付けたら床面積減るやんけ!」みたいな感じ。

尖塔で高さ稼いでる都市は高さ規制がオフィス需要と比べて
それほど厳しくないんだろうな。
2017/11/22(水) 20:55:07.04ID:6LhkmEjj
>>337
層間変形角とか関係あったりするのかな?
2017/11/22(水) 21:29:50.33ID:DSTvovCh
>>318
韓国に負けた
345名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:42:55.83ID:Rst5+BE3
NYは建設中計画中含めて200m以上が約100棟、150m以上が約300棟もあるみたい
東京は同じ条件で200m以上がおよそ48棟だから約半分
100m以上の棟数だけなら2030年くらいまでにNYに並びそうだけどそれ以上となるとまだだいぶ差があるね〜
346名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:47:08.46ID:Zbdu/YkF
>>242
マジか。
縮小か。
それにしても、階数が37回から40階に増えている不思議。
あと延床面積も増えたのか。
なるほど。
347名無しさん@お腹いっぱい。(香港)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:59:04.97ID:fQWhF6Rs
>>279
ハリボテ連呼してたのはお前だぞバーカ
2017/11/22(水) 22:07:53.25ID:3z15epzI
普通に床面積広い無柱ワンフロアを実現しようとすると
天井高上げないと圧迫感あるからじゃね?
じゃないとマルコビッチの穴みたいになっちゃう。
2017/11/22(水) 22:08:33.26ID:3z15epzI
体育館や講堂がマンションと同じ天井高なら
すごい圧迫感だろうしね。
2017/11/22(水) 22:20:30.80ID:ATiKFTI/
テナント募集のうたい文句が「〇〇坪の無柱空間」「天井高〇m+OAフロア」とかだから

残念ながら、すぐ最高高さに目がいくビルヲタとは価値観が違うなあ
2017/11/22(水) 22:37:53.83ID:MfGHpbzn
お前ら本当にビルオタか?
容積率も知らんのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:48:02.56ID:RypULfwD
衰退が続いてる東京では今後都市開発が頓挫するのは確実
353名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:50:51.37ID:DWp9ymF4
まぁ、このスレの半分以上は、都市計画法や建築基準法、都市再開発法等の基本法制を知らない奴だからなぁ。
地権者の意向や法令規制、不動産の需給を全く無視して、「スマートな超高層を建設しろ」と威勢の喚くだけの奴って、ウマシカハチロウだよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:49:44.73ID:Rst5+BE3
東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル 2017/11/22更新

☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m渋谷駅東棟
☆23_230m六本木グランドタワー
☆24_225m新宿ミラノ座跡地ㅤ複合ビルㅤ←Newㅤ
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m常盤橋A棟
☆34_210m竹芝地区開発計画
★35_210m新宿住友ビル
★36_209m新宿野村ビル
★37_208mザ・パークハウス西新宿
★38_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★39_205m赤坂インターシティAIR
★40_205mグラントウキョウノースタワー
★41_205mグラントウキョウサウスタワー
★42_203mモード学園コクーンタワー
★43_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★44_200mJPタワー
★45_200m読売新聞東京本社
☆46_200m浜松町A街区A-1棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟
☆48_200mOH-1計画 B棟

その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区

構想段階
☆区役所・サンプラザ地区再整備事業
☆サンストリート亀戸跡地ㅤ60階建て×2
355名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:50:58.71ID:Rst5+BE3
東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル 2017/11/22更新

☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m渋谷駅東棟
☆23_230m六本木グランドタワー
☆24_225m新宿ミラノ座跡地複合ビル
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_210m常盤橋A棟
☆34_210m竹芝地区開発計画
★35_210m新宿住友ビル
★36_209m新宿野村ビル
★37_208mザ・パークハウス西新宿
★38_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★39_205m赤坂インターシティAIR
★40_205mグラントウキョウノースタワー
★41_205mグラントウキョウサウスタワー
★42_203mモード学園コクーンタワー
★43_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★44_200mJPタワー
★45_200m読売新聞東京本社
☆46_200m浜松町A街区A-1棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟
☆48_200mOH-1計画 B棟

その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区

構想段階
☆区役所・サンプラザ地区再整備事業
☆サンストリート亀戸跡地60階建て×2
356名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:51:51.22ID:Rst5+BE3
うわ、テストスレと間違えて2回書きこんでしまった
2017/11/22(水) 23:56:31.24ID:F9PB7P0B
ぶっちゃけ、東京の低いビルなんて興味ない
2017/11/23(木) 00:27:57.12ID:p03hGv0U
>>345
100以上ならもう1500棟以上はあるんじゃね?

NYC>日本だと思います
もう数えられないだろ(笑)
2017/11/23(木) 01:40:57.10ID:J3XNTrlW
>>357
日本のビルに興味ないなら、一々日本のスレに、東京の低いビルなんて興味ない
とかドヤ顔して書き込むなんていう糞人生の無駄な時間使ってないで海外のスレ行ってこいよ

>>358
NYは100m以上1000もない
1500以上あるのは香港だけ
360名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/23(木) 02:33:34.25ID:HuYZ7NR2
>>359

全く同意。

きっと嫌われ者か、引きこもりのニートか、いじめられっ子か
もしくは大阪人なんでは?
2017/11/23(木) 04:04:37.80ID:RcpQ2IIC
>>359
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/1/c1e4d44d-s.png
362名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/23(木) 04:27:29.36ID:VxxltXXR
■韓国国民は大企業の企業家と外資の利益のために働かされているが、このままでは日本も近い将来同じことになる■
(韓国は日本同様にアメリカに国防を依存したアメリカの属国ですから、植民地から抜け出すのは困難)

韓国、グローバリズムのなれの果て 若年層失業率2ケタも、純移民流入30万人 何と韓国国民の78・6%が「できれば移民したい」
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010026-n1.html
IMFの支援でアジア通貨危機を乗り越えた韓国 しかしその後の非常に長い期間、いわゆる“IMF占領軍”がやってくることになった。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/159/index1.html
「“絶望ラジオ”の若者たち〜韓国・悪化する労働事情
http://www.dailymotion.com/video/x498wjf
日本をダメにしたグローバリズムを経団連が推進する(低賃金で働く奴隷が欲しいから)『移民受け入れの検討、政府に要請へ=榊原経団連会長
http://blog.livedoor.jp/snob_neo/archives/38490485.html
日本の大企業・富裕層はタックスヘイブンで世界第2位の巨額な税逃れ、庶民には消費税増税と社会保障削減
http://editor.fem.jp/blog/?p=675
日本のマスコミが言わない不都合な真実  韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382
IMFと戦い国民・国家を守ったマハティールに学ぶべし!AIMF「救済策」が明暗を分けた ハンガリー生まれユダヤ系アメリカ人・ジョージソロスらが仕掛けた1997年アジア通貨危機 
https://nicoasia.wordpress.com/2012/05/08/imf%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%81%84%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%83%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%82%92%E5%AE%88%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6-2/
『マハティール元マレーシア首相インタビューから「日本よ、今こそ米国から自由になれ!」@』
https://www.youtube.com/watch?v=HbX2Sc5x0Ek
マハティール首相「ユダヤ人は他人を自分たちのために戦わせている」
https://www.youtube.com/watch?v=YSIC9Kt_FnY
韓国人「1997年の通貨危機以前の韓国は本当に天国であった」サムソン、LGなど世界的な大企業がなかったアジア通貨危機以前の時代の方が国民がはるかに豊かだった韓国
https://www.youtube.com/watch?v=-PJM9bCGH64
2017/11/23(木) 05:26:03.57ID:J3XNTrlW
>>361
今更新されてなくて2年前のデータだから100%のデータじゃないけど
https://tudl0867.home.xs4all.nl/skylines.html

2年前で90m以上が938棟なのに、どう考えても100m以上1500棟は無理
ちなみに3年前は914棟だから増加率10倍になっても無理なレベル

アレクサのトラフィックランク世界26705位のサイトだから、多少の誤差はあれど
真実性はそれなりにあるはず
2017/11/23(木) 07:54:22.07ID:8wbyMLQw
信憑性は高そうだな
365名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 09:55:57.66ID:wtH/WzXV
常盤橋プロジェクトA棟
212m。
それで東京駅周辺では一番の高さになるようだが。
2017/11/23(木) 10:03:51.17ID:hUaw2D3b
>>365
どっちが先に竣工するかわからないけど、
八重洲二丁目北地区の245mが同じ2021年に出来るね
367名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:43:48.07ID:wtH/WzXV
>>366
大丈夫だ。
八重洲の奴は2022年になっている。
ちょっとだけ常盤橋A棟の方が早い。
368名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:45:22.20ID:wtH/WzXV
八重洲二丁目北地区は
地下にバスターミナルできるそうですが、
グランルーフのバスターミナルと共存なのかな?

バスタ新宿より、やはり八重洲のほうが凄いなと思う。
2017/11/23(木) 10:52:16.62ID:8wbyMLQw
>>368
そこご未知なんだよね。
八重洲の新バスターミナルは2つの再開発ビルの
地下を繋げた大規模なものだから、開業したら
グランルーフのバス乗り場は廃止になり、
タクシーとエアポートリムジン専用になるかもね。
現在、エアポートリムジンは鉄鋼ビルから出てるから
少し便利になる。
2017/11/23(木) 11:12:24.76ID:8VmBuR+n
>>369
バスタは甲州街道に集中しすぎて慢性的な渋滞が問題になっている
首都高入り口も1つその先は慢性渋滞の中央環状
新宿は道路弱いよね
首都高入り口5つも6つもあり道路事情最強の八重洲にバスターミナルができたら
八重洲の勝ちかもね
2017/11/23(木) 11:35:35.34ID:hUaw2D3b
>>367
ほんとだ!失礼しました。。
372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/23(木) 12:13:08.04ID:itC5lGgj
>>370
勝ちも負けもないだろ。
高速バスの西と東の拠点として、それぞれが便利になるだけ。
2017/11/23(木) 12:32:57.62ID:cvzvSnvO
>>363
意外に無いんだな・・・
香港の方がダントツに多いんだっけ?
まあ大半がマンションだけどさ
2017/11/23(木) 13:00:18.01ID:zdUd3fTr
久しぶりにここ来たんだが、常盤橋212mとは?
常盤橋って390mと230mじゃなかった?
もしかしてまた東京名物の計画縮小?
2017/11/23(木) 13:06:33.13ID:PHZzQBj8
衰退国家衰退都市に需要はないからな
ハリボテ東京
2017/11/23(木) 13:17:38.30ID:kLBefgvt
>>375
世界最大になれなかった弱小がなにをほざこうが心に響かないよ
2017/11/23(木) 13:28:40.54ID:PHZzQBj8
ソース世界銀行

関東圏は珠江デルタに抜かれました
おじいちゃんたちは脳ミソ更新してね
2017/11/23(木) 13:29:32.09ID:PHZzQBj8
最大も最強もなれずに
極東の田舎町になった東京
379名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:56.63ID:kPLEAaWO
まっっったくドバイとかアメリカを話題にも出さない時点でお察し
2017/11/23(木) 14:55:19.86ID:+L3Iwi/U
ランキングを付けよう

圧倒的1位 NYC
戦前の美しい華美な超高層から最新の未来的超高層までなんでもござれ
ビルヲタなら一生に一度は訪れる
あらゆる天でNYCに勝る都市無し
ヨーロッパの都市に比べて歴史がないと言われるが
戦前の建物なんてもう歴史的建造物じゃん
中国の都市やドバイじゃ絶対NYCを超えられない理由はここにある

2位 ドバイ
未来感は圧倒的にここ 

3位 深セン
ドバイに負けず劣らずの未来都市が広がっている

4位 香港
最近影が薄いけど景色では香港に勝る所無し

5位 シカゴ
元祖超高層シティー 歴史遺産級の超高層ビルがズラリ
景観も美しい
2017/11/23(木) 15:07:23.37ID:p03hGv0U
深センは上海抜けるかどうかだね
景観ではもうほぼ互角だが国際的な評価ではまだ断然上海が上だからな
382名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:11:05.41ID:kPLEAaWO
>>380
高層ビルで歴史的建造物ってなんか不思議な感覚だよな
いっぺんニューヨークかシカゴ行きたい。アールデコの高層ビルを生で見たいよ
2017/11/23(木) 15:13:56.35ID:CucFi2xI
ニューヨーク一度は行ってみたいね
でも近未来感なら上海もスゴい
2017/11/23(木) 15:21:02.82ID:PHZzQBj8
>>379
あれ?論点ずらしてないで
首都圏は世界最大イイイイイイのデマはやめたの?w
2017/11/23(木) 15:37:09.08ID:Hq8SbS+s
>>383
上海、プートンは未来っぽいけど、私は旧祖界のあるバンドが好きだなあ。
386名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:43:58.51ID:kPLEAaWO
上海とかの成金趣味な高層ビル群好き
387名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:47:59.96ID:kPLEAaWO
工作員、図星突かれて論点逸らしてるよ
お里が知れる
2017/11/23(木) 15:52:40.12ID:b6zfBkMB
https://pbs.twimg.com/media/CXJjVH1UQAAT_js.jpg:orig
2017/11/23(木) 15:53:11.74ID:b6zfBkMB
https://pbs.twimg.com/media/CXJjVH7VAAAeb0t.jpg:orig
2017/11/23(木) 15:53:25.57ID:b6zfBkMB
https://pbs.twimg.com/media/CXriIo6UoAAW2LW.jpg:orig
2017/11/23(木) 15:53:55.98ID:b6zfBkMB
https://pbs.twimg.com/media/CXriIrHUEAEBq77.jpg:orig
2017/11/23(木) 15:54:08.77ID:b6zfBkMB
https://pbs.twimg.com/media/Cg5WTEDU8AAxZHB.jpg:orig
2017/11/23(木) 16:28:43.42ID:3Bc1GRMq
>>380
スーパートール無尽蔵に建てた都市は空を諦めてるからな

世界の2空域空港
羽田 成田 アトランタ オヘア ヒースロー ドゴール 北京 ロサンゼルス フランクフルト

2空域持てなかった空港
仁川 香港 上海 深セン JFK 関西 チャンギ

2空域空港の上限→アトランタ160回/時
1空域空港の上限→旧羽田、旧フランクフルト80回/時

空港を諦めるなんてとんでもない
2017/11/23(木) 16:34:29.42ID:CRslbxeZ
>>393
羽田も成田も世界が失笑するショボ空港じゃん
みんな日本スルーようになって
JFKや仁川は世界中の航空会社が乗り入れを熱望しているが
395名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:46:25.82ID:2GwHedZD
>>381
上海は世界都市ランキングなどでは案外低いのが意外。
2017/11/23(木) 16:53:47.91ID:CJgKmRT3
ニューヨークはビルが細いからか地上から見たらあんまり迫力なくてがっかりした
低層階が全部繋がってるから一本のビルの全体を見ることができないし
まぁスカイライン的にはいいけどね
2017/11/23(木) 17:10:03.89ID:J3XNTrlW
>>394
JFKと仁川同列に並べるとか新手のギャグか何かか?w
外国人観光客が壊滅的に少ない時点でお察し
仁川とかただの通過点だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:11:27.33ID:2NA3CSor
>>136
10年後。適当に作ってみた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org494558.jpg
2017/11/23(木) 17:22:59.27ID:1Ks5g0gy
中国本土の四大都市を「北上広深」と呼ぶらしいけど、やっぱ日本の東京大阪名古屋みたいにネットでバチバチやりあうくらい仲悪いの?
2017/11/23(木) 17:30:52.80ID:cvzvSnvO
地域対立は世界中何処にでもあるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:59:17.13ID:2GwHedZD
北京出身者と上海出身者じゃ、お互い結婚できないくらい険悪だと聞いたことある。
2017/11/23(木) 18:04:22.95ID:iaGvwZDy
北京と上海なら断然上海だな
高層ビル的には圧倒的に上海だし
北京の方が圧倒的に大気汚染されてるし
歴史的な建築なら北京は故宮で上海は外灘だが
俺は外灘の方が好きだし
上海にはディズニーランドがある
2017/11/23(木) 18:09:22.86ID:sw1ZoHfP
中国都会過ぎてワロタwwwwwwwwww

重慶
http://i.imgur.com/p4tDNdX.jpg
深セン
http://i.imgur.com/aRU0YvH.jpg
武漢
https://i.imgur.com/stxJt9a.jpg
北京
http://i.imgur.com/lMmnOjI.jpg
南京
https://i.imgur.com/enl0diq.jpg
上海
http://i.imgur.com/82OVsw9.jpg
天津
https://i.imgur.com/Fj9NDzj.jpg
成都
http://i.imgur.com/EjbO2X2.jpg
広州
http://i.imgur.com/0C8r2qj.jpg
杭州
http://i.imgur.com/4vBxOFy.jpg
蘇州
https://i.imgur.com/tT2tLV2.jpg
長沙
http://i.imgur.com/kgapPlT.jpg
澳門
https://i.imgur.com/IOJRr14.jpg

あれー?トウキョー(笑)は??
2017/11/23(木) 18:43:59.72ID:qwuAjgex
上海の方が北京より街を歩く女の子がかわいい。女目線なので異論は認める。
2017/11/23(木) 18:45:30.90ID:XmlkthEe
北京含む東北部は冬は極寒
砂漠が近いから黄砂が凄い
基本住みたくないような場所だわ
2017/11/23(木) 18:47:39.72ID:qwuAjgex
>>402
上海のディズニーは楽しい?
パリがいまいちだったので行ったことなかった。
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:26:36.87ID:atLs8hO+
海外にには出張や旅行でいどしか行かないので海外より日本のビルの方が気になる
海外の話題ばかりでつまらないよ日本の超高層ビルの話題は無いの?
2017/11/23(木) 19:40:09.51ID:qwuAjgex
>>407
あんまりいい話じゃないんだけど、港区の竹芝209mのすぐそばでやってる竹芝ウォーターフロント再開発(劇場と120mのホテル&商業施設)のために取り壊してる劇団四季劇場が悲惨だったから写真におさめた、というのならある。
409名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:51:37.48ID:2GwHedZD
>>407
歌舞伎町の225mホテルの一報で、これは大阪の梅田あたりにも特例で規制を超えた超高層ホテルが建つ日も近い、と思った。
梅田は中央郵便局跡もじきに動きそうだ。
2017/11/23(木) 19:55:15.08ID:3Bc1GRMq
羽田の高さ規制緩和は着陸の自動化(ILS都心上空アプローチ)によって実現したもの
伊丹でも同じ手が使えるはず
411名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:31:41.82ID:wtH/WzXV
>>371
しかし、230mから縮小は残念だか、
大手町は今まで200mが最高だったので、
212mと200m超えただけで良しとするか。
412名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:35:14.44ID:wtH/WzXV
>>409
ツインのタワーマンションと歌舞伎町の奴が完成すると
新宿駅周には200m以上が14棟になるのか。
やはり、日本を代表する超高層ビル街ですな。
413名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:35:21.23ID:2GwHedZD
>>411
でも個人的には大きな違いでショックです。
230と212では、ちょっとなあ。
2017/11/23(木) 20:47:58.55ID:GYEo1jqu
梅田は国家戦略特区の枠組みで航空法高さ規制緩和するのが正攻法だろうな
福岡や東京の例を見ると、高さ規制緩和は物件ごとではなくエリアごとに行っているみたい
梅田エリアとして規制緩和した場合、既存の事業者の阪急や阪神らにとっては、
競争相手が有利になってしまうリスクもある
415名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:00:04.46ID:wtH/WzXV
>>413
気持ちはわかる。
スタイリッシュでいいデザインだったからな。

>>414
国家戦略特区で規制緩和されていると思ったが。
名古屋もだけど。
航空法の関係はどうなんですかね?
2017/11/23(木) 21:27:46.23ID:PHZzQBj8
日本のダサくてしょぼいビルの話題はローカルスレでどうぞ
2017/11/23(木) 21:44:17.34ID:5JpF+rUK
同じプロバイダでいい迷惑
ところで230だろうと212だろうと隣に400クラスが立てばどうでもよくなるかもね
418名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:51:55.75ID:ysAZO8G7
東京に約400mのがやっと一本竣工する頃には他都市では同規模もしくはそれ以上が何本くらい建ってるんだろう
419名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:57:13.76ID:6vKpmagH
キチガイ工作員まじでキモイわ
420名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:57:41.57ID:2TI9xTD8
他の競合企業も負けじと400目指すでしょう
楽しみですね
2017/11/23(木) 21:59:26.35ID:PHZzQBj8
SHENYANG | Global Financial Center | 568m | 328m | 200m x 5 |


https://i.imgur.com/t7omkQt.jpg
2017/11/23(木) 22:01:37.18ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | Shimao Qianhai Project | 330m |


https://i.imgur.com/p902h91.jpg
2017/11/23(木) 22:04:09.99ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | One Excellence | 307m | 224m | 198m | 178m x 2 | 112m |


https://i.imgur.com/Br5lZ4j.jpg
https://i.imgur.com/jttAQPf.jpg
2017/11/23(木) 22:05:52.97ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | Qianhai Horoy Tower - Conrad Hotel | 325m |


https://i.imgur.com/YB6E50p.jpg
2017/11/23(木) 22:09:02.11ID:PHZzQBj8
XI'AN | IFC | 350m |


https://i.imgur.com/juTdn1C.jpg
https://i.imgur.com/tLgUBAM.jpg
https://i.imgur.com/1mAzfJ8.jpg
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:09:11.40ID:atLs8hO+
>>418
当然、沢山増えているだろうけど
2027年東京の見栄えは相当良くなっていると思うし
日本の厳しい規制の中で東京はよくやっていると思うよ
他の都市も東京に負けずにもっとがんばってほしい
日本の超高層ビル街は他国に高さで負けても
機能美のあふれた品の良いものになってほしい
2017/11/23(木) 22:10:03.70ID:8ZmcaSuO
名古屋って色々なスレに喧嘩を売るのですね。。。


リニアが大坂に絶対くるぅと思い込む大坂死民(大坂腐民)
そうとは限らないからなw
20年後30年後なんて分からない
予定は2045年
約30年後に大坂まで開通
そもそもその時ここのオッサンは初老越えだけど乗る気あるのw
場合によってはあの世かも知れないからなw
取り敢えず約20年間は名古屋⇔東京の親密交流
大坂は蚊帳の外w

本当に大坂まで開通して欲しかったらJR東海の名古屋に足を向けて寝るなど言語道断
常に東方の名古屋を拝むことだな
分かったかい大坂腐民よ閑西民よ
2017/11/23(木) 22:11:39.10ID:PHZzQBj8
BEIJING | China Zun Tower | 528m |


https://i.imgur.com/aGsrZbA.jpg
https://i.imgur.com/9mlLWFj.jpg
429名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:11:48.66ID:RERYb/gW
中国が凄いのはよくわかったが

なんでショボい東京よりもっとショボい大阪の人間が

中国を持ち出して威張ってるのか疑問だわ

お前はショボい東京のさらにショボい関西の人間であって

中国とはなんお関係もないのだが
2017/11/23(木) 22:13:49.80ID:PHZzQBj8
SHENYANG | Huaqiang Golden Corridor City Plaza | 327m |


https://i.imgur.com/xtMwS4t.jpg
2017/11/23(木) 22:15:31.41ID:PHZzQBj8
HEFEI | Evergrande IFC | 518m |


https://i.imgur.com/N4sX6lQ.jpg
432名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:44.64ID:2GwHedZD
>>429
同意。
2017/11/23(木) 22:17:28.02ID:PHZzQBj8
NANNING | China Resources Tower | 445m |


https://i.imgur.com/F22VV5s.jpg
https://i.imgur.com/qEDXE07.jpg
https://i.imgur.com/fEqTr4a.jpg
2017/11/23(木) 22:19:03.59ID:5JpF+rUK
大阪は伊丹を廃止すればいいだけ
300建てられるようになる
2017/11/23(木) 22:20:50.02ID:PHZzQBj8
JINAN | Jinan Center Financial City | 333m |


https://i.imgur.com/6vSUMTc.jpg
https://i.imgur.com/eviJKmn.jpg
2017/11/23(木) 22:22:29.24ID:PHZzQBj8
SUZHOU | Suzhou IFS | 450m |


https://i.imgur.com/OvKIm8U.jpg
2017/11/23(木) 22:26:06.57ID:zOqXcns+
常盤橋の230が212になった分390に18m上乗せして408mするとかなら嬉しかったんだが
2017/11/23(木) 22:26:44.05ID:PHZzQBj8
SHENYANG | Shengjing Finance Plaza | 334m | 298m | 210m |


https://i.imgur.com/1OITfHA.jpg
https://i.imgur.com/GBCa41B.jpg
2017/11/23(木) 22:29:30.24ID:PHZzQBj8
WUHAN | Wuhan Center | 438m |


https://i.imgur.com/Th3FlcW.jpg
https://i.imgur.com/F5jNMLz.jpg
2017/11/23(木) 22:31:45.95ID:PHZzQBj8
GUIYANG | Prudential Center Guiyang | 380m | 259m x 2 | 215m x 3 | 170m x 2 |


https://i.imgur.com/bRxr8zx.jpg
https://i.imgur.com/yS9HTsv.jpg
441名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:01.67ID:wtH/WzXV
>>437
あるかもしれないよ。
410mに計画変更とか。

第二六本木ヒルズが400mになりそう。
なら、410mするしかないとかで(笑)
ないか、さすがに(笑
442名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:33:24.03ID:GYEo1jqu
今年は虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーが無事着工
浜松町駅前のA3も着工したが、200mにちょい足りなくて残念!
2017/11/23(木) 22:34:12.49ID:zOqXcns+
>>441
それなら嬉しいんだけどね…
まずないだろうね
さすがにあれだけニュースで発表したから390以下になることはないと思うけど
2017/11/23(木) 22:34:47.29ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | China Resources Headquarters | 393m | 1


https://i.imgur.com/cFC8aPk.jpg
https://i.imgur.com/1v1fEmR.jpg
445名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:35:00.75ID:48t3SHgL
第二六本木ヒルズ500m級だったらいいんだけど
330mの壁を破ってほしい
2017/11/23(木) 22:37:25.06ID:PHZzQBj8
GUIYANG | Guiyang Financial Center | 400m | 367m |


https://i.imgur.com/V2RB9f8.jpg
https://i.imgur.com/Rn77TYH.jpg
https://i.imgur.com/RST3Jox.jpg
2017/11/23(木) 22:38:03.89ID:zOqXcns+
>>445
思い切ってそれくらいやって欲しいけど500だと六本木ヒルズの倍以上の高さだからな
まあないだろうね
448名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:38:16.45ID:6vKpmagH
>>445
森社長の肝いりだし、300mは超えそうな気がする

それより再開発反対連中が騒ぎ立てないかとても心配
449名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:41:55.91ID:/t5CyppI
世界中無数にある高層ビルの最高峰

世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。

たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。

そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。

http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
2017/11/23(木) 22:43:17.97ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | One Shenzhen Bay | 341m


https://i.imgur.com/H8XlwjA.jpg
https://i.imgur.com/ub4GMJu.jpg
451名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:44:20.20ID:HuYZ7NR2
おっゴリ押しキムチビル!
452名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:45:35.91ID:wtH/WzXV
>>448
反対運動か。
虎ノ門麻布台や八重洲の計画とかも、
反対している人たちいるからな。
確かに、それは心配ではある。
2017/11/23(木) 22:46:24.59ID:PHZzQBj8
ZHONGSHAN | International Trade Center| 305m |


https://i.imgur.com/oGVglmm.jpg
https://i.imgur.com/ufLcU6o.jpg
https://i.imgur.com/mXnfpOA.jpg
2017/11/23(木) 22:46:42.18ID:fX6Arp9a
これだけ多く開発が動く中で、幾分高さが減少しても工事中断とかなく着々と進んでるのはまあ上々だと思うよ
2017/11/23(木) 22:48:51.19ID:PHZzQBj8
WUHAN | Wuhan Yangtze River Shipping Center | 330m |


https://i.imgur.com/sMN0tvi.jpg
https://i.imgur.com/lGiF1za.jpg
456名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:51:09.19ID:wtH/WzXV
日比谷公園、今日も何かイベントやってたね。
丸の内は休日でも
人がほんと多くなったよ。
2017/11/23(木) 22:51:23.52ID:PHZzQBj8
WUHAN | Riverview Plaza | 436m |


https://i.imgur.com/2Ah1j15.jpg
458名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:53:08.76ID:GeBTQifq
大都会のお城がたまらなく素敵

http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21879181_1454706184611131_7860006587966947328_n.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010586.jpg
https://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545010584A.jpg
459名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:58:41.90ID:wtH/WzXV
>>458
大阪ビジネスパークのビル群ですな。
わかります。
2017/11/23(木) 22:58:55.23ID:PHZzQBj8
WUHAN | Heartland 66 | 339m | 206m | 184m | 164m |


https://i.imgur.com/Pxl1v5S.jpg
https://i.imgur.com/GDeWMvP.jpg
2017/11/23(木) 23:02:44.76ID:PHZzQBj8
CHANGSHA | Binjiang IFC | 328m | 258m |


https://i.imgur.com/0BxjC2E.jpg
https://i.imgur.com/QHVRntg.jpg
2017/11/23(木) 23:08:25.70ID:PHZzQBj8
CHONGQING | Raffles City | 355m x 2 | 265m x 4 | 235m x 2 |


https://i.imgur.com/CV7Uv33.jpg
https://i.imgur.com/O6Bf4lD.jpg
https://i.imgur.com/8tf1tIM.jpg
2017/11/23(木) 23:10:41.02ID:PHZzQBj8
TIANJIN | Tianjin CTF Finance Centre | 530m |


https://i.imgur.com/CIHDamc.jpg
2017/11/23(木) 23:13:02.41ID:PHZzQBj8
TIANJIN | Goldin Finance 117 | 597m |
 

https://i.imgur.com/lSypeJl.jpg
2017/11/23(木) 23:15:59.91ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | OCT Tower | 300m |


https://i.imgur.com/n1tHzI6.jpg
https://i.imgur.com/L4neSvl.jpg
466名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/23(木) 23:17:19.89ID:KSefi3K/
中国は凄い。それに比べれば東京はショボい。

その東京よりさらにショボいのが大阪。

ショボい大阪の土人が単体では東京に敵わないものだから

中国を持ち出してスレを荒らす惨めさ。

大阪土人はそんなに中国が好きなら、

心斎橋に行って観光客の中国人相手に

中国語でも習ってこいよww
2017/11/23(木) 23:18:54.05ID:PHZzQBj8
HAIKOU | Haikou Tower | 428m |


https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
https://i.imgur.com/jWnPTAF.jpg
https://i.imgur.com/vYWHGT9.jpg
2017/11/23(木) 23:20:39.38ID:PHZzQBj8
NANNING | Logan Century Center | 381m |


https://i.imgur.com/W2J8cl4.jpg
2017/11/23(木) 23:22:17.64ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | Shum Yip Upperhills | 388m | 300m |


https://i.imgur.com/lhwQJ9b.jpg
https://i.imgur.com/NUgQNLw.jpg
2017/11/23(木) 23:25:05.42ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | Shenzhen Center | 376m | 146m |


https://i.imgur.com/Jbj8Yod.jpg
https://i.imgur.com/azAau7p.jpg
https://i.imgur.com/EUfC9YO.jpg
https://i.imgur.com/3SARsM6.jpg
2017/11/23(木) 23:26:36.32ID:PHZzQBj8
SUZHOU | Greenland Group Suzhou Center | 358m |


https://i.imgur.com/PifNerQ.jpg
https://i.imgur.com/EZUVUUB.jpg
2017/11/23(木) 23:29:15.59ID:PHZzQBj8
NANNING | Tianlong Fortune Center | 330m×4 |


https://i.imgur.com/OSlbnm5.jpg
https://i.imgur.com/Ty5Hk1A.jpg
2017/11/23(木) 23:31:21.84ID:PHZzQBj8
ZHUHAI | Hengqin IFC | 337m |


https://i.imgur.com/zTA2mas.jpg
https://i.imgur.com/m6lV26m.jpg
2017/11/23(木) 23:34:18.88ID:PHZzQBj8
DONGGUAN | Dongguan International Trade Center | 427m | 260m | 195m |


https://i.imgur.com/52gArzl.jpg
https://i.imgur.com/CSIs8si.jpg
2017/11/23(木) 23:36:08.59ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | Hanking Center Tower | 350m |


https://i.imgur.com/brCH7V2.jpg
2017/11/23(木) 23:37:26.23ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | Baoneng Center | 327m |


https://i.imgur.com/eaagtgi.jpg
2017/11/23(木) 23:39:18.12ID:PHZzQBj8
QINGDAO | Hai Tian Center | 369m |


https://i.imgur.com/F59hIMT.jpg
https://i.imgur.com/OETfLbT.jpg
2017/11/23(木) 23:48:47.89ID:PHZzQBj8
SHANGHAI | Zhenru Center | 330m |


https://i.imgur.com/UfIDxP3.jpg
2017/11/23(木) 23:51:32.74ID:PHZzQBj8
SHENZHEN | Shenzhen Metro Vanke Mangrove Bay project | 350m |


https://i.imgur.com/fMCPEqb.jpg
2017/11/23(木) 23:54:17.99ID:PHZzQBj8
QINGDAO | Qingdao Landmark Center | 327m | 195m | 173m |

https://i.imgur.com/wTq1gfn.jpg
2017/11/23(木) 23:54:54.48ID:J3XNTrlW
ペタペタと熱心に貼ってるけど、ほぼ誰も見てないだろうと思うが、
無駄な時間使って悲しくならないか?
2017/11/23(木) 23:58:25.73ID:257+YC3c
俺は見てるぞ
2017/11/24(金) 00:00:11.86ID:6Ilm9DA6
GUIYANG | Huaguoyuan Project Phase 2 | 330m x 2 |


https://i.imgur.com/7hGYb6F.jpg
484名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:00:35.51ID:GTt/mcjk
別にスレ立てろよ
スレタイも読めないのかあのキチ
2017/11/24(金) 00:02:13.99ID:5wvf2jLr
俺も見てる
トンキンが負け惜しみ言ってるけどもっと知りたいから貼って

井の中の蛙は良くないしな
2017/11/24(金) 00:05:31.64ID:A1aSjvRe
俺も見てるよ
中国の大都市の勢いと未来感は日本にはないね
2017/11/24(金) 00:09:40.46ID:6Ilm9DA6
NANJING | Walsin Centro | 315m | 274m |


https://i.imgur.com/Xrv4XF5.jpg
https://i.imgur.com/tcGZE3x.jpg
2017/11/24(金) 00:12:27.58ID:6Ilm9DA6
NANJING | Golden Eagle Tiandi | 368m | 328m | 300m |??


https://i.imgur.com/fihxpid.jpg
https://i.imgur.com/zjrq0Vr.png
2017/11/24(金) 00:14:24.65ID:6Ilm9DA6
ZHENJIANG | Suning Plaza | 341m | 227m |??


https://i.imgur.com/JqL3bkT.jpg
https://i.imgur.com/XyQb5bo.jpg
2017/11/24(金) 00:16:03.67ID:6Ilm9DA6
GUANGZHOU | Guangfa Securities Headquarters | 308m |


https://i.imgur.com/wp9QbFQ.jpg
https://i.imgur.com/gpFkTpT.jpg
2017/11/24(金) 00:18:10.88ID:6Ilm9DA6
TAIZHOU | Steigenberger Hotel | 300m |??


https://i.imgur.com/7oDUCwN.jpg
https://i.imgur.com/S2ezSAm.png
https://i.imgur.com/gXO7MQt.jpg
492名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:18:19.82ID:GTt/mcjk
上手く自演する能すらないんだなw
スレタイも読めない能無しだし仕方ないか
2017/11/24(金) 00:21:17.23ID:6Ilm9DA6
CHENGDU | Greenland Tower | 468m |??


https://i.imgur.com/z9hcHMM.jpg
https://i.imgur.com/iQUZBni.jpg
https://i.imgur.com/57brelH.jpg
2017/11/24(金) 00:22:03.43ID:hZ4xsjN2
中国の都市に未来感とかあるか?
工事風景は汚いし高層ビル以外は何十年も前の風景だし
計画都市の美しさとかならあるかもしれない
2017/11/24(金) 00:22:38.72ID:eL1xN0rx
>>482
(茸)の人は、気のせいかアンチ東京が多いのでどうも信用ならない…
2017/11/24(金) 00:23:50.71ID:6Ilm9DA6
FUZHOU | Shenglong Global Center | 300m |


https://i.imgur.com/poVckPO.jpg
https://i.imgur.com/41aSkvj.jpg
2017/11/24(金) 00:25:32.93ID:6Ilm9DA6
NANNING | Skyfame Center Landmark Tower | 528m |


https://i.imgur.com/4OpH2lf.jpg
https://i.imgur.com/e96dfS3.jpg
2017/11/24(金) 00:28:08.98ID:6Ilm9DA6
CHONGQING | International Commerce Financial Centre | 301m |


https://i.imgur.com/oschqDW.jpg
https://i.imgur.com/FFOuyrx.jpg
https://i.imgur.com/ywWxfx1.jpg
2017/11/24(金) 00:29:59.26ID:hZ4xsjN2
まさかあぼ〜んを使う羽目になるとは
2017/11/24(金) 00:30:20.66ID:6Ilm9DA6
SUZHOU | Suzhou ICC | 310m |


https://i.imgur.com/dtqy54X.jpg
https://i.imgur.com/rNopqO3.jpg
2017/11/24(金) 00:32:31.24ID:6Ilm9DA6
CHANGSHA | Shimao Hunan Center | 347m |


https://i.imgur.com/rI3vBnt.jpg
https://i.imgur.com/tpFIyur.jpg
https://i.imgur.com/Zo19HKv.jpg
https://i.imgur.com/cl9NqbE.jpg
2017/11/24(金) 00:34:05.18ID:6Ilm9DA6
NANJING | Nanjing World Trade Center | 328m |


https://i.imgur.com/cGYvi4I.jpg
https://i.imgur.com/ExaHbW3.jpg
https://i.imgur.com/d0D57dH.jpg
2017/11/24(金) 00:37:16.31ID:6Ilm9DA6
GUIYANG | Huaguoyuan Project | 335m x 2 |


https://i.imgur.com/xM49Ar9.jpg
https://i.imgur.com/CRJEfCj.jpg
2017/11/24(金) 00:40:53.32ID:6Ilm9DA6
CHANGSHA | Changsha IFS | 452m | 315m |


https://i.imgur.com/Aj9HRbU.jpg
https://i.imgur.com/51hTGfv.jpg
https://i.imgur.com/DJGgHDC.jpg
2017/11/24(金) 00:43:39.83ID:jQa8/HoU
こいつ何時間やってんだ
2017/11/24(金) 00:45:04.52ID:6Ilm9DA6
SHANGHAI | Huangpu Dongjiadu Lot | 300m | 240m | 180m | 150m |


https://i.imgur.com/xvhmTsN.jpg
https://i.imgur.com/WZ0CJxu.jpg
https://i.imgur.com/JFBk2UG.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:46:08.06ID:GTt/mcjk
せめて完成予想図を載せろ無能の極み
2017/11/24(金) 00:47:08.87ID:6Ilm9DA6
NANNING | Guangxi Wealth Financial Center | 300m |


https://i.imgur.com/ucXeOXR.jpg
https://i.imgur.com/hbkxD8t.jpg
https://i.imgur.com/MXHoRbE.jpg
2017/11/24(金) 00:47:52.36ID:3jJKJANj
発狂して荒らしになるお決まりのパターンです
あぼーん余裕でした^^
2017/11/24(金) 00:49:18.21ID:6Ilm9DA6
SHENZHEN | Shenzhen Bay Innovation and Technology Centre | 320m | 247m |


https://i.imgur.com/NnCA1uA.jpg
https://i.imgur.com/Yhv6HjE.jpg
2017/11/24(金) 00:51:25.22ID:6Ilm9DA6
SHENZHEN | Centralcon Shangsha Project | 300m x 2 |


https://i.imgur.com/HBI2anA.jpg
https://i.imgur.com/04Sc2ok.jpg
https://i.imgur.com/38wr319.jpg
2017/11/24(金) 00:53:50.57ID:5wvf2jLr
中国は北京や上海のような大都市より地方大都市のほうが超高層だらけになるな
2017/11/24(金) 00:55:52.66ID:6Ilm9DA6
GUANGZHOU | Poly Pazhou | 309m | 1015ft | 61 fl | 196m |


https://i.imgur.com/tv9fxbU.jpg
https://i.imgur.com/sGoveul.jpg
514名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:57:47.00ID:sNOnWpaH
>>499
あぼ〜んは有用だよね。でも透明あぼ〜ん設定しても、新規の書き込みは普通のあぼ〜んになっていて、透明に消えるわけじゃないのが難点。
2017/11/24(金) 00:58:28.83ID:6Ilm9DA6
XIAMEN | Xiamen International Centre | 344m |


https://i.imgur.com/bsbBgRz.jpg
https://i.imgur.com/BuhoC5U.jpg
516名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:59:14.54ID:sNOnWpaH
自分も「やわらか銀行」で、こないだ中国の武漢の写真貼ったりしてたから
荒らしと同一人物と思われていやしないかと不安w

俺は中国のビルも観察するけど、東京ファーストだから。
トンキン呼ばわりするやつは無条件でNGだわ。
2017/11/24(金) 01:02:27.83ID:6Ilm9DA6
TIANJIN | Yujiapu Business District | U/C


https://i.imgur.com/MacwujK.jpg
https://i.imgur.com/BS45Wtl.jpg
https://i.imgur.com/Ld9NXFT.jpg
https://i.imgur.com/4NRz0Iu.jpg
518名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:02:56.55ID:GTt/mcjk
>>516
あのときの!
どこかの誰かさんと違って大変ためになる情報だったよ

語り口から別物だから同一人物だとは思わないよ
2017/11/24(金) 01:04:35.36ID:6Ilm9DA6
YINCHUAN | Greenland Center | 301m x 2 |


https://i.imgur.com/2Sk6wlK.jpg
2017/11/24(金) 01:06:03.39ID:5wvf2jLr
トンキンの効いてないアピールがじわじわくるんだがww
2017/11/24(金) 01:08:36.34ID:6Ilm9DA6
URUMQI | Baoneng Financial Center | 300m x 3 | 230m x 2 |


https://i.imgur.com/e0ewjNc.jpg
https://i.imgur.com/ImHbIYR.jpg
https://i.imgur.com/LwmCJjz.jpg
2017/11/24(金) 01:12:27.14ID:6Ilm9DA6
TIANJIN | Sino-Steel Tower | 358m |


https://i.imgur.com/xytVfX4.jpg
https://i.imgur.com/SmW2h8x.jpg
2017/11/24(金) 01:14:35.95ID:fAyAjex6
やわらか銀行とSB-iPhoneで自演してバレてないと思ってるのを見て楽しむスレになってるな
524名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:17:28.20ID:sNOnWpaH
>>523
そう、スマホ併用してる同一人物だろうなあ。
中国荒らしは、トンキントンキンしつこかったからね〜。

なんの恨みがあるのか知らないけど、やってることは駄々っ子w
525名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:19:05.84ID:GTt/mcjk
そもそも口調で一目瞭然
対人コミュニケーションに著しい欠陥のあるキ印はそこまで考えが及ばないみたいだな
2017/11/24(金) 01:19:24.17ID:hMCOE10z
>>509
あっちは3年前に188mが出たのを最後に、これといった新規オフィス計画がないからなあ
2017/11/24(金) 01:21:59.82ID:6Ilm9DA6
以上。計画建設中完成済み全て中国スーパートール300m以上

5時起きで仕事だから寝よーっと。

こんな時間まで発狂してるやつはニートかボケ老人か?さっさと寝ろよ
528名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:22:18.44ID:lHSNa++P
東京の世界一の経済規模と世界一の都市圏人口は、国際基準による揺るぎない真実。
それが日本の武器になる。

このスレにでは本末転倒かもしれないが、ビルは都市価値のバロメーターにはならない。あくまで印象だけ。中国で言えばあくまで共産圏独特の虚栄と言えるでしょう。
ドバイもそう。石油が枯渇して産業がないから富裕層=投資を集めるために、ビルを建て見かけを磨いているだけ。
中国の地方都市も、ドバイも夜になると、都市の実態が骸のようになる。明かりが無いんだよ。人の活動が。血や肉が無いのと同じ。

大事なのは優れた企業・人材・情報がいかに集まるかと、ビジネスに適した地で且つ将来性があるか否か。
日本が今後、世界とどう台頭していくかは日本・特に東京にいかにして企業・人を集めるかにかかっている。
だから、これだけ再開発を進めているんでしょう。
529名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:25:53.62ID:GTt/mcjk
こんな時間まで発狂してるキ印w
5時起きの社畜じゃんw
530名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:26:35.50ID:GTt/mcjk
キ印ブーメランw
頭が弱いから考えが及ば任だろうなぁ
531名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:31:51.81ID:lHSNa++P
5時起きww 新聞配達員か。
きっと中国のビル想像しながら鼻息荒くして、悦に浸って新聞配っている
ど底辺のかわいそうな虚しい輩なのかな
2017/11/24(金) 01:44:54.23ID:oAggxlBL
こいつ嫌儲で大論破されてスレ立て無くなってたしウケるw
2017/11/24(金) 03:36:47.92ID:fLzSqhSB
他のやわらか銀行の方には申し訳ないけど、
NG登録してすっきり♪
2017/11/24(金) 05:01:27.80ID:/nkEoPOF
ID
2017/11/24(金) 05:05:44.06ID:/nkEoPOF
ID:6Ilm9DA6は ID:PHZzQBj8とさすがに同一人物だよな?
昨日の昼1時から深夜1時までよくやるなw
2017/11/24(金) 12:07:55.74ID:0vfAcgHY
東海汽船が明日からクリスマスクルーズを大人1,400円で開始だって。
横浜の大桟橋から竹芝(浜松町)まで、みなとみらい〜羽田空港沖〜お台場〜品川天王洲アイルビル群〜レインボーブリッジをクルージング。
湾岸のビル群見たいひとにはお勧め。
537名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:12:06.39ID:oJkO+LbF
>>536
前に社会実験の一環で、横浜から羽田を経由して秋葉原まで行くってのがあって、それに参加したけど凄く良かった
また乗りたいなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:15:38.76ID:oJkO+LbF
http://www.tokaikisen.co.jp/starlight-cruise/

これはお一人様は難易度高そうな...
アベック様がひしめいてそうだ
539名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:34:42.59ID:ujGBY4pk
>>517
貼り出し工作員


スレ伸ばし
540名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:37:25.49ID:ujGBY4pk
中国とかアジア高層ビルなんて

実際どうでもいいの貼り出し工作員

ただスレ伸ばしノルマ達成のたの

貼り出し

365日繰返し。
541名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:39:51.02ID:ujGBY4pk
>>429


自作自演

お前も貼り出し工作員のくせに
2017/11/24(金) 15:11:58.49ID:0vfAcgHY
>>538
ニュース記事ではリーズナブルにクリスマス気分に浸りたい方って書いてあったので、いつもの夜景クルーズよりもっとカップル向けかも。。
ここに書くことじゃなかったかな。
2017/11/24(金) 15:25:48.15ID:6Ilm9DA6
中国様に瞬殺される俺の愛する東京という現実に耐えられなくて見たくないものはNGにするから

お前らもお願い見ないでくれ〜NGにしてくれ頼むよっていう悲鳴で草
2017/11/24(金) 15:30:37.02ID:6Ilm9DA6
普通に興味なかったら黙ってNGにすれば済む話なのに、わざわざ報告するあたりがスルースキルゼロのトンキンらしいw
545名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 15:45:03.03ID:oJkO+LbF
>>542
あー安めなら尚更若いアベック様方が多いだろうね

何回かクルーズ船に乗ったが、男一人は少数...
大概2人組なんだよなぁ
2017/11/24(金) 16:27:01.53ID:fAyAjex6
レス番飛んでるってことはヤツが来てるんだなw
547名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:49:46.40ID:oJkO+LbF
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/11/24/tokyomarubeni171111.jpg
丸紅本社の外観決まったね
...特にコメントが出ない
2017/11/24(金) 17:01:29.02ID:0vfAcgHY
>>548
建て替え前よりは随分いい感じだとは言える。クセがないから何とも言えない。
2017/11/24(金) 17:35:45.25ID:4BhtV4GP
>>547
これぞザ・東京って感じの何の魅力も無いビルだな
2017/11/24(金) 17:39:17.03ID:6Q0rvf82
ビルしか見てないのかよw
中国にはお堀とか城ないのか?w
2017/11/24(金) 17:53:23.46ID:cCjoiz2/
>>550
おいおい大ブーメランだなw

皇居みたいなしょぼい城でなく
こんな立派で広大な城が首都のど真ん中にあるし
http://imgur.com/YfU8bul.png

こんな素敵なお堀もあるんだぜ
http://imgur.com/ccoGfDX.png
2017/11/24(金) 18:01:32.46ID:PtR+7Y1G
>>551
高さ低くてしょぼいな
やっぱ城に関しては天守閣のある日本のほうが遥かにかっこいいな

お堀も高さがなくていまいち

でも前なんかの写真で見たけど、中国にも天守閣みたいな城あるんだよな
デザインは日本が流線型なのに対して、鋭角で中国らしくゴテゴテしてた
2017/11/24(金) 18:04:26.48ID:RMXwm1Fq
もはや哀れだな
同じ日本人として恥ずかしい 日本は完全に中国よりも劣った国であることを認めようよ…
2017/11/24(金) 18:20:49.20ID:PtR+7Y1G
いや素直でリアルな感想
天下の英語版グーグル様でアジアの城と検索すると、
日本の城のほうが中国の城より遥かにHITして外国人に評価されているという現実見ようぜ
ほぼ日本の城でたまにちょこっと中国とかインドとか中東その他アジア地域、韓国は0w

なりすまし日本人か中国韓国か知らないけど、そんな後ろ向きに生きてて人生楽しいか?
555名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:21:44.43ID:GTt/mcjk
>>552
紫禁城は”城”というよりは”宮殿”っぽいよな

やっぱ天守閣に慣れてると低層の城は違和感あるよね。個人的に二条城も城って言われると違和感を覚えるし。
2017/11/24(金) 18:29:18.23ID:VFTyagpO
北京に行ったことあるけど
完全に東京超えてるわ 素直な感想ね
隣の天津も凄い
2017/11/24(金) 18:36:42.02ID:6Q0rvf82
>>556
北京は2000万人で水源が限界らしいから東京超えるのは難しいな
2017/11/24(金) 18:38:03.15ID:jhVh8ZH+
>>557
君はNYCは東京以下の都市だと思ってるの?
世界の人はまず思わないがそんな事
2017/11/24(金) 18:41:36.64ID:SbWh8fVQ
埼玉の東京への忠誠心はナメないほうがいい
2017/11/24(金) 18:43:49.29ID:mq4Fv09H
無計画にスプロールした都市なんて
世界中で評価するなんて日本人だけだわ
2017/11/24(金) 19:03:40.76ID:PtR+7Y1G
>>555
そうだね、城というより宮殿だね
大陸だけあって敷地の壮大さとかは中々だけど、城としてのかっこよさは今いち
日本の城は水路に囲まれてる事が多くて、お堀も高低さがあり天守閣と合わさって立体感のある造りが良い
インスタ映え〔〕もして海外でも納得の人気
城下町?の造りは中国はシンメトリー、日本は日本庭園もだけどアシンメトリーって感じだな

>>560
それ君の脳内だけだろ
批判意見も多いが、どこまでも果てしなくて市街地が続いてて凄いって賛同意見も多いぞ
2017/11/24(金) 19:05:10.07ID:fAyAjex6
世界と同じじゃないとダメという考えが理解できない
世界と同じならどこ行っても同じじゃん
563名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:06:02.27ID:GTt/mcjk
かまってちゃんだから話しかけると喜ぶよ?
2017/11/24(金) 19:09:10.12ID:6Ilm9DA6
お、また負けず嫌いのトンキンが発狂してるのかw

低層無計画スラム都市は惨めすなぁ
2017/11/24(金) 19:10:09.03ID:6Ilm9DA6
誰がどう見ても醜いスラムを正当化できるのもトンキンらしいww
566名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:12:02.57ID:GTt/mcjk
ほらアピールしてる
2017/11/24(金) 19:13:18.11ID:eL1xN0rx
東アジア、東南アジアの都市パワーを総合的に見ると、

シンガポール > 東京 > 香港 > 上海 > ソウル > 大阪

かなあ。
2017/11/24(金) 19:14:58.18ID:6Ilm9DA6
見た目のしょぼさはダントツで東京かな
2017/11/24(金) 19:15:31.03ID:eL1xN0rx
>>568
それは大阪で間違いない
2017/11/24(金) 19:16:35.06ID:6Ilm9DA6
成都以下のトンキン
https://i.imgur.com/teinkin.jpg
2017/11/24(金) 19:17:18.63ID:6Ilm9DA6
あっ、ソウルもか
似た者同士東京とソウル

仲良くしろよ
2017/11/24(金) 19:19:44.62ID:6Ilm9DA6
トンキンさぁ。兄貴の

北京と
https://i.imgur.com/TD75cW1.jpg
南京は
https://i.imgur.com/HMFlhZo.jpg

ガンガン発展してるのに一人だけマイナス成長って情けなくないか?
2017/11/24(金) 19:19:47.22ID:eL1xN0rx
大阪は間違いなくソウル以下だが、台北よりは上だと思う。
574名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:21:55.64ID:iD9oX0YJ
こいつ、支那ぼめというより、お前らに相手にして欲しいだけの、天涯孤独な寂しい奴だから。
今年のクリスマスも一人かい?
575名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:22:43.73ID:oJkO+LbF
>>574
構ってアピール凄いよね
幼稚園児みたい
2017/11/24(金) 19:22:47.98ID:eL1xN0rx
大阪市はサンフランシスコと姉妹都市解消か…
2017/11/24(金) 19:29:06.14ID:h5ymhiym
>>572
北京すげえなぁ
神宮外苑越しに見る新宿副都心とは雲泥の差だね
2017/11/24(金) 19:30:05.61ID:eL1xN0rx
>>577
靱公園とは大違い
2017/11/24(金) 19:32:53.97ID:+c1M9OTK
30年経済成長してない衰退国家と比較するなよな
580名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:40:06.54ID:Rk/AsBKH
>>572
うん。中華人民共和国の超高層ビルが凄いのはよくわかったから。

でもさ、ここは日本の超高層ビルのスレなんだから日本の超高層ビルの話をしようぜ。
2017/11/24(金) 19:41:22.50ID:6Ilm9DA6
>>580
え?
日本に超高層なんてあった?

スーパートールはハルカスだけじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:42:20.34ID:GTt/mcjk
>>580
構ってちゃんに何言っても無駄
2017/11/24(金) 19:42:49.09ID:6Ilm9DA6
>>580
ないのに妄想で東京の低層の話されても荒らしなんだよ
既に海外にある現実的な話しようぜ
2017/11/24(金) 19:42:55.64ID:eL1xN0rx
>>581
え?www
2017/11/24(金) 19:43:14.52ID:eL1xN0rx
>>583
ハルカスw
2017/11/24(金) 19:44:00.69ID:USPXQJuD
>>572
駄目な弟でごめんなさい。
587名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:44:29.04ID:GTt/mcjk
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★36

”作ろう”が読めないか理解できないのねこのキ印
2017/11/24(金) 19:44:40.11ID:eL1xN0rx
>>586
ハルカスで勝負じゃ!
2017/11/24(金) 19:46:03.73ID:6Ilm9DA6
>>587
作ろうだから現在はない

だから世界一の超高層大国の中国の話になるのは当然

それを嫉妬にまみれたトンキンが勝手に対抗意識めらめらさせてるだけというww
590名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:47:39.17ID:GTt/mcjk
やっぱり理解できてないようだ
対人コミュ障の構ってちゃんの知能じゃそんなもんか
2017/11/24(金) 19:47:45.65ID:eL1xN0rx
>>589
ハルカスで勝負じゃ!w
2017/11/24(金) 19:48:36.03ID:6Ilm9DA6
トンキンさあ、たかが100や200のどーでもいい話題で書き込みされても迷惑な荒らしなんだよ

スーパートールからじゃないお話にならないんだよ?
593名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:49:16.21ID:Rk/AsBKH
>>589
君の言いたいことは分かったよ。

でもそういう事なら別スレ建ててそこでやってくれないか。
俺だってあんまり自分が住んでる国を馬鹿にされていい気持ちはしないんだわ(´・ω・`)
594名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:49:19.77ID:GTt/mcjk
かまってちゃん必死w
かわいらしいなぁ
2017/11/24(金) 19:49:23.33ID:6Ilm9DA6
>>591
トンキンは何で勝負じゃ?

もしかして、まだ出来てもない妄想で勝負?
596名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 19:55:38.40ID:Rk/AsBKH
>>592
まあ、地震国なんだから大目に見てくれや
597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:12:48.49ID:2p/vOwUa
>>595
もちろん東京スカイツリーだね
通天閣より圧倒的に高い
広州塔より34m高い
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:21:47.29ID:2p/vOwUa
>>597
タワーでは超高層ビル群に入らないか
でも東京スカイツリーの存在は大きい
2017/11/24(金) 20:25:17.59ID:2PUfJtjh
自立式鉄塔はまだスカイツリーが世界一なんだっけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:30:09.88ID:Q9g0NpMc
スレッド進み早い。
と思ったら、
中国ばかりで笑った。

前は、東京住みだけど、大阪うらやましい、
とか、
梅田日本一。
東京は政治、大阪は日本一の商都とか、
ドヤってたのに。

世界最大のメトロポリスの実情しって、
気が狂ってしまったんだな。
かわいそうに。
ゆるしてあげて。
601名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:30:21.50ID:Rk/AsBKH
>>597

はっきり言って、電波塔はオワコン。
でも日本に600mを超える自立式の建築物を建てることの意義は大きい。
602名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:32:33.38ID:Q9g0NpMc
>>558
大宮に住んでいたことあるけど、
大学も職場も
高田馬場や池袋だったから、
わりとそうゆう人は多いと思う。

大宮から東京方面は、
通勤通学多いからな。
603名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:36:32.61ID:oJkO+LbF
スカイツリーってビルじゃないからスルーしがちだけど、世界第2位の構造物ってのが驚き
2017/11/24(金) 20:53:27.61ID:C5VvzuLk
>>600
もし自分が大阪人だったとしても最近の差のつきようには発狂してたと思う。
梅田という地名自体、もう懐かしい響きすら持ち始めてる。
2017/11/24(金) 20:59:47.89ID:8kneYfLF
スカイツリーってビルヲタ的にはあんまし存在感無いけど
ビルとタワーの区別をしてない一般人にはぶっちぎりの日本一なんだろう。

こういう時にビルヲタは一般人と価値観が違うなと感じる。
606名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:04:03.58ID:oJkO+LbF
>>605
わかる
スカイツリーあったね、って感覚なんだよね
607名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:06:53.49ID:Rk/AsBKH
>>605
同感です
2017/11/24(金) 21:07:19.15ID:6Ilm9DA6
はい、ここまで
>>1->>607全員荒らし



おわり。
609名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:10:46.61ID:Rk/AsBKH
お、荒らしが湧いたぞ笑
610名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:13:53.28ID:oJkO+LbF
>>609
ボクにかまってよ〜、って必死にアピールしてるね
可笑しいねw
611名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:15:51.78ID:Rk/AsBKH
>>610
そんな事言ってたら奴が喜んじゃうだろw
612名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:17:21.33ID:oJkO+LbF
>>611
そりゃ失敬w
613名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:18:10.15ID:Rk/AsBKH
>>612
今にはしゃぎ始めるぞー

笑笑
614名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:19:00.18ID:oJkO+LbF
画像収集中かな?
ご苦労なこった
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:26:22.25ID:22pqFqoS
>>608
おい、逃げるな。
もっと面白いこと言えw
616名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:27:01.46ID:Q9g0NpMc
>>602
あっ、
アンカー間違い。
>>559
でした。
2017/11/24(金) 21:31:46.50ID:wjI2no8c
トンキン200mのビルで喜ぶ
シナが東京は中国以下という現実を突き付ける
反論する余地が無くトンキン意気消沈
スカイツリーがあったことを思い出しトンキン息を返す
こんな感じ?
618名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:36:58.19ID:oJkO+LbF
かまってちゃんw
619名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:38:14.67ID:Rk/AsBKH
>>617
お、今度は高見猿が湧いたねーw
620名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:44:39.28ID:CJSJhg5D
荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨

「発生してもスルー・NG推奨!!!」
2017/11/24(金) 21:46:33.66ID:KvxgsBgx
>>617
まとめるとそんな感じですね。
622名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:46:53.93ID:Rk/AsBKH
>>620
あ、はーい
623名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:49:47.68ID:LaJxUS96
東京の200m以上超高層ビル(建設中、計画中含む)★=既存、または外観が完成しているビル 2017/11/22更新

☆1___390m常盤橋B棟
☆2___330m虎ノ門・麻布台地区A街区
◆◆◆◆◆◆◆◆300mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
☆3___287m日本橋一丁目中地区
☆4___270m虎ノ門・麻布台地区B1街区
☆5___265m虎ノ門ステーションタワー
★6___255m虎ノ門ヒルズ
☆7___250m八重洲一丁目東地区
◆◆◆◆◆◆◆◆250mの壁◆◆◆◆◆◆◆◆
★8___248m東京ミッドタウン
☆9___245m八重洲二丁目北地区
★10_243m東京都庁第一本庁舎
☆11_240m虎ノ門・麻布台地区B2街区
☆12_240m八重洲二丁目中地区
★13_239mNTTドコモ代々木ビル
★14_239mサンシャイン60
★15_238m六本木ヒルズ森タワー
★16_235m新宿パークタワー
☆17_235m芝浦一丁目建替計画S棟
☆18_235m芝浦一丁目建替計画N棟
☆19_235m西新宿三丁目マンションA棟
☆20_235m西新宿三丁目マンションB棟
★21_234m東京オペラシティ
☆22_230m渋谷駅東棟
☆23_230m六本木グランドタワー
☆24_225m新宿ミラノ座跡地複合ビル
★25_225m新宿三井ビル
★26_223m新宿センタービル
☆27_221m虎ノ門レジデンシャルタワー
★28_220m聖路加セントルークスタワー
★29_216m泉ガーデンタワー
★30_215m汐留シティセンター
☆31_215m三田三・四丁目地区
★32_213m電通本社ビル
☆33_212m常盤橋A棟
☆34_210m竹芝地区開発計画
★35_210m新宿住友ビル
★36_209m新宿野村ビル
★37_208mザ・パークハウス西新宿
★38_206mアークヒルズ仙石山森タワー
★39_205m赤坂インターシティAIR
★40_205mグラントウキョウノースタワー
★41_205mグラントウキョウサウスタワー
★42_203mモード学園コクーンタワー
★43_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
★44_200mJPタワー
★45_200m読売新聞東京本社
☆46_200m浜松町A街区A-1棟
☆47_200m浜松町A街区A-3棟
☆48_200mOH-1計画 B棟

その他200mオーバー確実&有力
☆六本木5丁目西地区(複数棟?)
☆西麻布3丁目北東地区

構想段階
☆区役所・サンプラザ地区再整備事業
☆サンストリート亀戸跡地60階建て×2
624名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:50:48.93ID:L+dFw9hn
茨城県とか未だに住んでるのか
ここで話してる暇あったら
もうちょっと自分の身の安全を考えた方がいいと思うけど
大丈夫か?
2017/11/24(金) 21:50:49.34ID:fAyAjex6
600m超えのスカイツリーがあるということは東京のスカイラインにとって大きな武器になるからな
そこに今度は400m弱の高層ビルが加わるとなればそりゃ大阪は発狂しちゃうわ
2017/11/24(金) 22:00:32.32ID:eL1xN0rx
>>624
627名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:07:37.87ID:2p/vOwUa
>>599
そう、まだ世界一

No.1:634m:東京スカイツリー
No.2:600m:広州塔
No.3:553m:CNタワー
2017/11/24(金) 22:20:17.37ID:KvxgsBgx
中国に勝てないからって大阪を叩いて憂さ晴らしとは情けないトンキン
2017/11/24(金) 22:21:16.39ID:KvxgsBgx
>>600
茨城県とか生きてて楽しいの?
630名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:23:00.32ID:rBgflJ8z
テレビ塔を自慢しだしたら
いよいよ落ち目だよな…
631名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:24:12.65ID:GTt/mcjk
豊海の再開発、新しいイメージ上がってる
blog-imgs-112-origin.fc2.com/d/o/r/dorattara/IMG_0288.jpg
2017/11/24(金) 22:24:39.38ID:hMCOE10z
スカイツリーがビルオタにあまり意識されないのはビル群から離れているのも一因だろう。
東京タワーの方は東京の都市景観にとって重要なアクセントであり続けてる。
2017/11/24(金) 22:38:02.12ID:fLzSqhSB
>>631
あーこんな感じになるのか〜
勝ちどきザタワーとザ東京タワーズに加わる感じ。
2017/11/24(金) 22:40:50.89ID:fLzSqhSB
しかしもう勝どき駅パンク寸前なのでは…
635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:47:44.05ID:2p/vOwUa
>>629
茨城にはギネス級の巨大な仏像
牛久阿弥陀大仏(高さ120m)があるよ
2017/11/24(金) 22:52:43.38ID:hMCOE10z
>>634
勝どき駅はホーム増設・コンコース拡張・出入り口増設の工事が来年度に完成する。
2017/11/24(金) 22:58:42.87ID:eL1xN0rx
>>629
638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:00:17.20ID:2p/vOwUa
>>635
これは高さ120mだから
小さな超高層ビル並みに高いので
新宿にでも立っていたら大迫力だよね
(胸の位置に展望台?があるよ)
639名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:07:36.34ID:Q9g0NpMc
>>628
あるシンクタンクによると
中国は6%の経済成長がないと回らないらしい。
なので作り続けるしかない。
ただ、それがいつまでつづくかはわからない。

人口が10億超えると言われていても、
安くても日本円に換算すると約2000万するタワーマンションをかえる層は少ない。
しかし、作り続けている。

中国と日本は、規制が違う。
2017/11/24(金) 23:28:49.91ID:fAyAjex6
>>629
君はどこに住んでんの?
641名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:32:36.87ID:Q9g0NpMc
>>624
うーん、引っ越しは考えてはいるが、
何分にも、予算が。

一応、タイムズタワー、ワテラス、虎ノ門ヒルズ、ミッドタウン、赤坂インタシティーAIRなど
検討しているけど、今より家賃がぐっとあがるので。
敷金、礼金もあるし。

とりあえず、仕事頑張ろうかと。
642名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:34:04.12ID:GTt/mcjk
東京の構想中の再開発・建替計画

八重洲二丁目南地区
八重洲一丁目北地区
日本橋一丁目1・2番街区
日本橋一丁目東地区
日本橋室町一丁目地区
有楽町駅周辺地区
三田五丁目地区
白金一丁目西部中地区
白金高輪駅前東地区
愛宕山F・G地区
六本木5丁目西地区
西麻布3丁目北東地区
富士見二丁目3番街区
飯田橋駅中央地区
飯田橋駅東地区
飯田橋3-9周辺地区
新橋駅西口地区
新橋駅東口地区
勝どき五丁目西地区
勝どき駅南側地区
晴海小野田レミコン跡
新宿西口再開発
ヨドバシカメラ・新宿西口本店建替
造幣局南地区
区役所・サンプラザ地区
品川駅西口地区
品川駅街区地区
JR品川車両基地跡地開発

他にどこかあったっけ?
2017/11/24(金) 23:51:09.18ID:YqH2Kiiu
>>642
都市計画決定前・準備組合段階までいれるともうわけがわからないなw
とりあえず都決済物件から着実に着工して欲しい
来年は八重洲2丁目北と常盤橋のBが着工できるか

法定再開発は都のページがけっこう頻繁に更新してくれる
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/sai-kai.htm
2017/11/25(土) 00:03:02.68ID:jCS/VMLM
自分の住んでるところは言わず他人の住んでるところを貶すとか卑怯な奴だなw
645名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:12:35.22ID:W4Li3TJc
>>642
すごい数だね。
都民じゃないからあまり詳しくなくて知りたいんだけど、200mを超える可能性のある計画ってどのくらいありそう?
特に日本橋や八重洲は、似たような名称の計画及び構想が沢山あって把握しきれないw
646名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:27:50.23ID:J8iFVTyY
>>645
”確実に”言える物は無いが、第二六本木ヒルズは超えるだろうね

日本橋室町一丁目地区は多分低層の開発
勝どき駅南側地区は危ないね。存続か立ち消えかわからない
647名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:41:32.17ID:J8iFVTyY
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/06/12/tokyotoranomon170652.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/5/85cd83f5.jpg
https://www.kensetsunews.com/PB5001H/wp-content/uploads/2017/08/20170808_164908_15227.jpg

はやく正式な決定が知りたいなぁ、ワクワクする
2017/11/25(土) 00:50:21.08ID:DLGrAK/g
飯田橋周辺にはもっともっと高層化してもらいたいな。
649名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:35:33.12ID:tcYLsOq0
>>641
カラダは資本だよ?
もう手遅れかもしれないけど
南無阿弥陀仏
2017/11/25(土) 02:31:25.31ID:u8P6NqZo
http://tanakaryusaku.jp/2017/11/00016891

何が八重洲の街並みを守るだ気持ち悪い…
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 06:16:41.15ID:BJYyY1bd
>>641
港区は普通のサラリーマンが住めるところじゃないよ
特にマンションの家賃は給料以上に高いし
それにご近所の皆さんが金持ちなので
金持ち相手に生活すると経済的に破綻する
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 06:22:51.77ID:BJYyY1bd
>>645
ビル単位であれば
>>623
で書かれている内容で大体判るよ
なんか200m以上は東京に集中している感じだね
2017/11/25(土) 06:25:44.96ID:Yhk/TLnn
>>650
雑居ビルと電線の方が環境破壊だと思うんだけど、こういう人は三丁目の夕日みたいな街並みが理想なんだろうね。
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 06:35:25.10ID:BJYyY1bd
>>650
八重洲は地元民が多いので反対するのも判らないでもないが
場所的に都心の中の都心だから再開発すべきだし
いくら反対しても無駄な抵抗ですね
655名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 06:40:34.10ID:VAqTXQ5Q
>>642
サンストリート亀戸跡地再開発計画
2017/11/25(土) 08:05:12.74ID:DLGrAK/g
築地は、結局どうなるんだろうなあ??
2017/11/25(土) 08:11:27.44ID:KzcO/gpB
650のレポータ^は銀座と八重洲をごちゃごちゃにしてる
銀座はビル所有者が誇りをもって高層化を阻止し
ヒューマンスケールの意思で街造りをしてるのが分かる
八重洲は小汚いビル所有者が自分の利益でだけで
都市造りのポリシーがない。銀座と八重洲の差がそのまま出てる
658名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:24:21.53ID:ToWbeCC9
>>643
八重洲はもう工事しているから、
大丈夫だろう。
解体中なのかな?

>>650
八重洲には人殆ど住んでいない。
中華系の女性、マッサージの仕事している人たちが
職場兼住居にしてたり。
なぜか銀座の人が反対しているという記事。
659名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:34:37.81ID:ToWbeCC9
>>651
気楽な独身なので、
結婚することもないだろうし、
今でも近所づきあいはしてないし。

予算的な問題が、引っ越しできない理由。
次引っ越しするときは、都心のど真ん中の
ランドマークになるような高層の建物にしたいと思っているので。
六本木ヒルズの中古物件9億8000万で売りに出てたとき、欲しかった。
欲しかったけど、わたしの収入ではとてもとても買えるものではないので、
あきらめたが。

うーん、都心のど真ん中、駅直結、コンシェルジュサービス付き、住みたいな、
とあこがれてはいる。
たとえば、六本木で仕事帰り遊んでて、
女の子に「どちらに住んでいるのですか?」
ときかれて、
「そこの、ミッドタウン」
とか言ってみたい(笑)

今は、
「茨城だよ。そろそろ終電だから帰らないと」
となっている(笑)
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:19:24.05ID:cw6A6H2V
>>659
2017/11/25(土) 09:42:14.16ID:u8P6NqZo
>>659
あげている物件はほぼ敷金とか何も気にせず払える余裕がある人じゃないと無理なのではと思う。
駅直結でコンシェルジュ付でなら勝どきビュータワー、キャピタルゲートプレイスとかが現実的な気がする…
662名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:23:18.85ID:W4Li3TJc
>>652
すみません>>623は自分でした
2017/11/25(土) 10:25:07.07ID:ca6r/eWT
>>650
ビルヲタだけど大方言ってることに同意だわ
グランドデザインなしに敷地ギリギリまで巨大なビル建ててるのは事実
巨大構造物は周辺環境とリンクさせて計画されるべき
そういった調整を行っている形跡はない
この板的視点ではビューポイントの無い密集ビル街に魅力は乏しいと言えば解っていただけるのではないか

特区の根拠とそれに対する緩和策の方向性がチグハグ
インフラ負荷を極大化させながらバスターミナル作るとかマッチポンプ
2017/11/25(土) 10:52:30.90ID:OH3cW4Dh
>>663
大企業は全て悪、金儲けも全て悪っていう典型的な共産党の主張じゃね
歩道のスペースもないような狭い道でもないし、東京駅前みたいな貴重な土地で
なぜ敷地ぎりぎりがいけないのかわからん
2017/11/25(土) 11:12:41.12ID:ca6r/eWT
>>664
大企業は悪なんて言ってない
都市計画の常道を外れて場当たり的に箱を作るのが良くない
あなたが認めるように貴重な東京駅前なら尚更慎重に計画すべきでは?
国家戦略と言いつつ国交省は新東京駅の鉄道計画を後退させて官邸はオフィス大量供給に塩を送る
馬鹿でしょ
2017/11/25(土) 11:15:58.07ID:RwJxZRFB
https://youtu.be/la_T80F4VOw

長いけどこうやって見る東京の夜景動画もいいね
2017/11/25(土) 11:16:02.18ID:u8P6NqZo
敷地ぎりぎりまでビルって言ってるけど、
非常に広い歩道と緑化が予定されてるよね…?
2017/11/25(土) 11:38:36.26ID:ca6r/eWT
>>667
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/7/c7310ea2.jpg
広いか?
ちなみに白いところは再開発に加わらないビルね
669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:50:09.25ID:MmlZaUmQ
新宿西口のようにオープンスペースをたっぷり取る超高層よりも、丸の内のように、100尺のスカイラインを統一した建て詰まり感があって、ロードサイドショップが並んでいる方が、街並みとしては快適なんだよ。
2017/11/25(土) 11:59:28.64ID:u8P6NqZo
>>668
う〜んこれ見て大分今より改善されるとおもったんだけど。狭いの?

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai5/shiryou1.pdf
2017/11/25(土) 12:03:05.37ID:J0x/hfk2
>>669
丸の内クラスの密度のビル群はマンハッタンくらいしかないな
新宿クラスなら腐るほど新興諸国にあるが
2017/11/25(土) 12:07:24.13ID:fVmW4Wlu
丸の内(笑)
それの超高層バージョンなんて腐るほど中国の地方にあるけど?

無知なトンキン
2017/11/25(土) 12:07:52.29ID:ca6r/eWT
>>669
それはその通り
ただ丸の内はもともと大規模オフィス街だったけど八重洲は違う
かつて雑居ビル街だった頃とほとんど幅員を変えずに250m級を林立させるのはどうなのか
また八重洲は外堀通りの交通量が大きく丸の内に比べて歩行者の快適性が乏しい
車道とビルの間に多めの植栽がないと落ち着いた路面店のある街には出来ないよ
2017/11/25(土) 12:08:57.41ID:fVmW4Wlu
無知なトンキンに教えてあげるけど
中国の都市+CBDで検索すると
無名の地方都市ですら 丸の内(笑)なにその田舎(笑)ってレベルなんだが

井の中の蛙 トンキン
2017/11/25(土) 12:12:49.42ID:fVmW4Wlu
中国の無名三級地方都市の一角にあって埋もれるレベル

まるのうち(笑)

しょっぼすぎわろたw
2017/11/25(土) 12:19:14.00ID:fWWRTZvo
>>668>>670
B地区ってなってるところが白くなってるな。これ外れたんだっけ
なんでこうも虫食いになるかなぁ
中国みたいに強制徴用する訳にはいかないから仕方ないけど
677名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:19:59.82ID:ToWbeCC9
>>663
西新宿だと車移動するにはいいけど、
ヒューマンススケールで考えるなら
東京駅周辺のほうが優れていると思う。

西新宿は区画が大きいから
遠くから眺めるにはいいんだけど。

しかも、高層ビル建設と同時に八重洲の地下街の拡張と
バスターミナルの再整備とよく考えられている。
678名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:24:22.27ID:ToWbeCC9
>>673
細分化された雑居ビル、古びた木造民家の土地を
まとめて再開発するのだから、それでいいのだ。
交通量は多いけど、歩道のスペースは十分だよ。
あの辺りは。

新しいビルは、地下街で繋がるしな。
2017/11/25(土) 12:25:34.26ID:Yhk/TLnn
>>659
大きなお世話だと思うけど、コンシェルジュサービスってあんまり使わないよ。
うちはマンションに宅配ボックスや専用HPがないのでコンシェルジュさんに荷物の受けとり、クリーニング、ゲストルームの予約、家事サービス手配なんかををやってもらうけど、最近のマンションは宅配ボックスと専用サイトがあるから全部それで済むんだって。
680名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:26:51.22ID:ToWbeCC9
>>679
ほうほう。そうなんだ。
2017/11/25(土) 12:45:32.17ID:Yhk/TLnn
丸の内〜皇居散策してきたけど紅葉がきれいだったよ。
銀杏も丸ビルも新丸ビルもって欲張ったら東京駅が小さくなってしまったw
https://i.imgur.com/PyPvqJk.jpg

おまけでブリックスクエアと丸ビルのクリスマスツリーとペニンシュラの送迎用リムジン

https://i.imgur.com/1emASa9.jpg
https://i.imgur.com/1Nqzbj6.jpg
https://i.imgur.com/jy79QJr.jpg
2017/11/25(土) 12:48:51.99ID:NgCywWoB
>>672
>>671の埼玉県は本当に馬鹿だよね〜
2017/11/25(土) 12:51:40.69ID:J0x/hfk2
いくら密度あっても中国にあるのは大半がマンション
そんなもの自慢してるのは韓国人くらいだ
2017/11/25(土) 12:54:53.43ID:4t2aYSQi
東京駅周辺に400近いビルが出来るのは画期的だがあれ以上が規模が縮小するのはご勘弁頂きたいものだな
2017/11/25(土) 12:55:03.23ID:fWWRTZvo
>>681
良いね。KITTEのツリーは見た?
俺も丸の内行ってくるかな
今日は雲一つない快晴で本当に散策日和だ
2017/11/25(土) 13:11:16.88ID:Yhk/TLnn
>>685
KITTEのが一番大きくて迫力あった。実物の方がうんといい。
https://i.imgur.com/sfYdHwA.jpg
2017/11/25(土) 13:19:39.48ID:fVmW4Wlu
>>683
トンキンの上にネトウヨとか救いようがないなwwwwww
2017/11/25(土) 13:20:12.80ID:fVmW4Wlu
>>682
無知は罪ですは。。。
2017/11/25(土) 13:20:22.18ID:fVmW4Wlu
クソワロタw
690名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:26:31.52ID:NgCywWoB
丸ノ内なんざゴミ
https://i0.wp.com/hdwallpapers.cc/wp-content/uploads/wallpapers/4/guangzhou-from-the-canton-tower.jpg?fit=3841%2C2560&;ssl=1
691名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:27:54.16ID:zCn01mu6
>>673
丸の内と八重洲は、確かに外堀の内と外、武家屋敷と町人街で街の成立ちが違うし、街区や歩道の大きさが違うのだから、外堀通りと中央通りの間に丸の内の仲通りのようなものは期待していないよ。
それでも >>678のとおり、細分化した街区を大街区しただけでも意味があるし、外堀通りや八重洲通りの街並みの連続性を考えれば、建蔽率を高めにした超高層の計画にするのは正解だと思うよ。
2017/11/25(土) 13:34:06.08ID:fWWRTZvo
>>686
おお、やっぱり見てるよね
丸の内広場完成したらそちらと合わせて見に行くつもり
こう天気が良いと街歩きしたくなるよなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:00:37.93ID:VAqTXQ5Q
丸の内のビル群の重厚感と清潔感は好き。
694名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:03:07.54ID:VAqTXQ5Q
>>690の画像。

ビルに殆ど明かりが灯って無いように見えるのは俺だけ..?
695名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:04:06.79ID:tcYLsOq0
確かに丸ノ内レベルは世界的には糞だと思うけど日本じゃ信者が崇拝してるよね
超高層ビル?の聖地って
以前ここのやつがアメリカ人が丸ノ内をニューヨークみたいねって言ってたの超ドヤ顔で書き込んでたけど恥ずかしくて見ていられなかったよ
696名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:07:26.85ID:VAqTXQ5Q
丸の内界隈の再開発計画で他に300m超えてきそうな所ってまだあるんだろうか。

もし知ってたら教えて。
2017/11/25(土) 14:10:01.43ID:fVmW4Wlu
自分の都合のいいように勝手に妄想するのもトンキンの悪い癖、いやネトウヨの悪い癖か
事実か否かなんて関係ない、信じたいものだけ信じる無知たち

広州Guangzhou

https://i.imgur.com/C1g0t4H.jpg
https://i.imgur.com/Lr4UlfL.jpg
https://i.imgur.com/4UKWIGS.jpg
https://i.imgur.com/mvdN0s1.jpg
https://i.imgur.com/A0IHJNd.jpg
2017/11/25(土) 14:10:52.98ID:EszGfz9d
>>695
トンキンは馬鹿だから
699名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:12:37.66ID:BJYyY1bd
>>690
広州に最近完成した東塔(CTF金融センター)540mと西塔(広州国際金融センター)440mですね
空間の取り方がカッコ良いです、さすが広州です
ですが、これを密集した超高層ビル街の丸の内と比べるのはどうかと思います
2017/11/25(土) 14:12:59.78ID:EszGfz9d
>>697
スターウォーズやん
こりゃ中国人が東京来てなんだこの寂れた田舎ってガッカリするのも納得
2017/11/25(土) 14:14:23.99ID:UsJZNIlu
八重洲は雑居ビル一掃するのでは
東京駅と日本橋をつなげたいはず
702名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:15:09.67ID:wz3meHoE
>>695
それ俺のコメント
信号待ちの時に隣にいた“外国人”が大手町の方を見て“like Manhattan”って確かに言ってたからな?

道路の両脇にビルが並んで密集してりゃ「ニューヨークっぽいね」なんて感想出るだろ
ドヤ顔要素なくね?
703名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:24:47.75ID:J8iFVTyY
またかまってちゃん沸いてるw

ヘタクソな自演してまで構ってもらいたいんだろうなぁ
メンタルが幼稚園児みたいw
2017/11/25(土) 14:25:38.16ID:fVmW4Wlu
マンハッタンに失礼なこともわからない痴呆トンキンわろた
2017/11/25(土) 14:26:16.62ID:fVmW4Wlu
極東の片田舎の寂れたスラム街という自覚がないようだなトンキン
706名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:27:55.00ID:J8iFVTyY
かまってちゃんw
話しかけてほしいのかなぁw
707名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:28:33.73ID:J8iFVTyY
かまってちゃんって基本脳内ソースしか言えないよね(笑)
708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:28:34.56ID:BJYyY1bd
>>700
東京が寂れた街と感じる中国人は居ないよ
香港は特別で確かに密集しているけどその他の中国の都市は東京ほど密集していないし
東京は適度に密集して活気のある大都市だし清潔感もあって好評だよ
709名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:29:43.97ID:NgCywWoB
>>702
ニューヨーク知らない外国人だったりしてなw
丸ノ内信者必死だなw
2017/11/25(土) 14:29:47.60ID:fVmW4Wlu
悔しいが図星で何も言い返せず捨て台詞を言わずにはいられないトンちゃんであった。。。
711名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:30:40.22ID:J8iFVTyY
>>708
コンプの塊かまってちゃんに何言っても無駄w
ていうかその”寂れた田舎”とやらに中国人がわんさか押し寄せ喜んでいるんだけどねw
712名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:31:38.89ID:wz3meHoE
>>709
話しかけるなキチガイ
2017/11/25(土) 14:31:53.67ID:fVmW4Wlu
東京はしょぼいって事実言ったら

こんなにトンキン達が発狂するなんて



びっくりだよ !
714名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:33:02.15ID:J8iFVTyY
かまってかまって
一杯アピールすればかまってもらえるかなぁ?
715名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:33:17.70ID:J8iFVTyY
かまってちゃん大発狂w
2017/11/25(土) 14:34:43.95ID:fVmW4Wlu
>>711
現実は家電や化粧品の物価の安い寂れたアジアの田舎に買い物に来てるだけで勘違いわろたw

中国都市部の中流層のほうがそこらの日本人より良い暮らししてんのになw

未だに現実逃避を続ける衰退ブラックジャップw
717名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:35:05.35ID:VAqTXQ5Q
>>715
あんまりそいつに構わない方がいいよ。

馬鹿はスルーが一番。
2017/11/25(土) 14:36:51.13ID:EszGfz9d
>>713
もうやめたれw
719名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:36:55.48ID:NgCywWoB
>>712
は?>>695に話かけてるのを無視か…
ブーメラン突き刺さってるぞw
720名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:37:12.09ID:J8iFVTyY
中通りで写真撮りまくって、築地アメ横にわんさか押し寄せて、東京満喫してる中国人観光客が大勢いるって現実を見れないかまってちゃんwww

脳内ソースのかまってちゃんはやっぱアホだなぁw
2017/11/25(土) 14:38:24.66ID:fVmW4Wlu
>>719
な?都合悪いと逆ギレ
トンキンネトウヨのテンプレだろ?
722名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:38:54.31ID:wz3meHoE
>>719
話しかけるなって言ってんだよキチガイ
キチガイだから日本語わかんねーのか
2017/11/25(土) 14:39:44.31ID:jCS/VMLM
またタイミングよくやわらか銀行とSB-iPhoneが来てるなw
2017/11/25(土) 14:39:58.20ID:fVmW4Wlu
>>720
中国人が東京見て第一声

知ってるか?

懐かしい だよ

懐かしい古臭い風景が残ってるということ

見下されてんのまだわからないのジャップ?w
725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:40:45.84ID:BJYyY1bd
>>697
広州は観光や出張で何回か行ったことがあるけど
再開発工事が物凄くイメージがだいぶ変わったと思う
昔の落ち着いた西洋建築の街並みが好きだったけど
こんな未来的な姿に変えてしまったのは残念
726名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:40:50.75ID:J8iFVTyY
また脳内ソースw

現実見れない哀れなコンプ猿w
2017/11/25(土) 14:40:51.81ID:fVmW4Wlu
衰 退 ト ン キ ン 怒 り の 大 発 狂 現 実 逃 避 中
728名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:42:16.84ID:VAqTXQ5Q
>>726
相手にすんなって
2017/11/25(土) 14:42:49.10ID:EszGfz9d
>>727
ごまだれww
730名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:43:17.21ID:VAqTXQ5Q
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨
2017/11/25(土) 14:43:36.15ID:EszGfz9d
>>727
やめたれww
732名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:43:45.63ID:J8iFVTyY
>>728
そうだな
園児メンタルのかまってちゃんは無視が一番いいよなw

にしてもかまってアピールが必死で可笑しいわ
2017/11/25(土) 14:43:52.29ID:EszGfz9d
>>727
焼き肉のたれww
2017/11/25(土) 14:44:36.24ID:EszGfz9d
>>727
もうやめたれww
735名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:47:24.42ID:VAqTXQ5Q
>>732
君がいちいち反応するから奴も調子に乗って行為をエスカレートさせるんだよ。

かまってアピールとか言ったところで奴は「馬鹿が釣れた」位にしか思ってないから。もう相手にすんな。
736名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:48:25.30ID:J8iFVTyY
>>735
すまない
アホは放っておくのが一番だね
737名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:49:38.85ID:VAqTXQ5Q
738名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:11:35.35ID:tcYLsOq0
この短時間で数人が露骨に発狂してるけどいつまで経っても学習しない人たちだね
2017/11/25(土) 15:16:24.82ID:fWWRTZvo
ID:J8iFVTyYみたいにまともだと思ってた人が嵐にお付き合いしてる姿を見ると本当に哀しくなるね
言いたくないけど毎日毎日同じ展開で荒れてるんだからいい加減学習してくださいというか・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:21:44.08ID:wz3meHoE
>>642
新宿のスバルビルの建て替えは?
あと兜町もまだ発表されてない計画があるんじゃないかな
741名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 15:23:25.47ID:wz3meHoE
兜町はまさか90mでおしまいなんて事ないよね?
まだ大物が控えてあると信じたい
742名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:19:28.13ID:ToWbeCC9
>>702
皇居周辺を歩いていると、
外国人観光客が
ビルディングなんちゃら言っているのは
たまに聞く。

今年の株主総会や就活生の中にも
「ビルが凄い」とぼそっという人はいた。
743名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:29:45.74ID:ToWbeCC9
>>741
兜町かー、
なさそうな気がする(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:31:22.58ID:ToWbeCC9
>>695
紀尾井町はどうよ?
ガーデンテラス紀尾井町。
今度いってみるぜ。
2017/11/25(土) 16:32:32.43ID:Yhk/TLnn
>>741
兜町は90だけみたいだよ。
高いの建ててもテナント埋まらないだろうからなあ。
746名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:36:42.96ID:wz3meHoE
平和不動産だから仕方無いのかなぁ
まぁ雑居ビルが綺麗に開発されるだけ御の字だと思おう
2017/11/25(土) 16:46:21.73ID:VvwcPG5D
432 Park Avenue
とりあえず6番街から撮ってみた
426mもあるように見えない
https://i.imgur.com/NVRFFDT.jpg
2017/11/25(土) 16:48:13.32ID:VvwcPG5D
メトロポリタン美術館から432 Park Avenue を臨む
https://i.imgur.com/oC947r9.jpg
2017/11/25(土) 16:55:30.76ID:VvwcPG5D
丸の内、大手町とマンハッタンは地上を歩いている分には
そんなに雰囲気変わらないけど、建物の高さが少しずつ高いのと、
高層ビル群の範囲が広いのでより都会感は増す。
あと、ニューヨークの方が汚い、ごちゃっとしていて
丸の内の方が圧倒的にクリーンだけど、その汚さが
かえつて本物感を醸し出してるかも。

248mのCitySpire Center (1987年竣工)
https://i.imgur.com/640s7UE.jpg
750名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 16:59:19.64ID:W2MLLg08
>>725
21年前に広州で撮った写真 
https://i.imgur.com/rsxNOSU.jpg

ついでに当時の深セン
https://i.imgur.com/qFRg9DA.jpg

香港
https://i.imgur.com/WZk5Ad4.jpg

今みたいにデジカメあれば、枚数気にせず超高層ビルや都市景観を撮りまくったのになあ。
フィルム節約して一つの都市に一枚程度しか撮れてないのが残念。
2017/11/25(土) 17:01:24.29ID:J0x/hfk2
>>749
新興国のビル群てこうならないよね
オフィス需要がないからここまで密集させる必要ないのかもしれんが
日本とアメリカだけの特権だな
752名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:03:50.88ID:W2MLLg08
>>747
>>748

地上からはあまり存在感ないんだ。
例えるなら、池袋の210m煙突みたい?
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/2/82e08048.JPG
753名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:11:02.94ID:W2MLLg08
>>749
そのビル、これと同じかな?
https://i.imgur.com/eEKTydE.jpg
248mなのか。 ありがとう!
2017/11/25(土) 17:11:47.57ID:Yhk/TLnn
>>746
今、東証って研修くらいでしか行かないからなあ。
でもきれいになる上に、首都高の地下化も協力してくれるみたいだよ。
個人的には日本橋の足元で安くテナント提供する場所があってもいいと思う。
2017/11/25(土) 17:18:08.01ID:fWWRTZvo
>>749
摩天楼の広さが丸の内大手町は狭いよなぁ。これでも国内ではトップクラスだろうけど
常盤橋が完成して日本橋側の高層ビル群と連接する日が待ち遠しい
2017/11/25(土) 17:22:31.59ID:Yhk/TLnn
>>750
わあ、この頃父の出張について珠海と深セン行った。
当時は珠海の方が都会だったと記憶してる。
2017/11/25(土) 17:26:26.22ID:Yhk/TLnn
>>755
そもそも大丸は摩天楼って感じじゃないよね。高くはしたけど皇居遠慮してる。その分足元をきれいに整備してて街歩きは楽しい。
758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:26:43.92ID:wz3meHoE
>>750
広州の写真、左から4、5軒隣の中層のビルが30年代っぽい外装だけど、どうなんだろ?
759名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:31:26.37ID:wz3meHoE
なんか最近になって中国人観光客が丸の内中通りに増えた気がする
以前なら日比谷通りから東にはいなかったような気がするけど、気のせいかな
760名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:34:16.22ID:mGFS/nTQ
どう見ても
中国の中堅都市>>>東京なのに
おそらくほとんどの日本人が知らない。

重慶とか大連なんて
今でも「戦時中の写真」くらいのイメージだろw

東京のメディアは
相当に情報統制してると思うよ。
(アメリカの意向?)

AKIRAとか攻殻機動隊の世界は
残念ながら
すでに中国で実現してる。
2017/11/25(土) 17:37:34.21ID:fVmW4Wlu
ここのトンキンどもは知ってても言い訳と現実逃避してるだけだけどなwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:38:31.57ID:W2MLLg08
赤プリを建て替えてできた東京ガーデンテラス紀尾井町
オープンしてから、ほとんど話題にあがらなくなった気がする。
うまくいっているんですかね???
2017/11/25(土) 18:02:45.67ID:zA4mLuSG
>>759
その格好な無いだろうって糞ダサイかっこうしてる人が喋ってる言葉を聴いたら、大体中国語
凄くお洒落な格好しろよとまでは言わないけど、せめて人様に見せれる格好しようぜ、
って言ってあげたくなるダサくて困る

>>761
とりあえずお前は、このスレで24時間一日中画像貼ってた荒らしの暇人の負け組み
って認識されてるから、お前の意見には何の価値もないのを自覚したほうがいい
日本sageしてる暇あったら自分の未来心配したほうがいいぞ
2017/11/25(土) 18:06:17.50ID:ciTQv631
>>697
クソかっけえ
やっぱスカイラインが山型になってないとな
これぞ超高層ビル群って感じだよ
東京の横並びスカイラインくそダセエ
2017/11/25(土) 18:13:33.26ID:Yhk/TLnn
>>762
普通に賑わってるよ。
移動させたクラシックハウスがきれいにしすぎたかなと思うけど。
2017/11/25(土) 18:14:45.98ID:Fg5BKoWk
>>697
俺らが昔想像した21世紀の都市は中国で実現してるな
東京も大阪もいつまでたっても昭和の古臭いみすぼらしい都市のまま
767名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:16:15.37ID:W2MLLg08
>>765
そうなんだ。
なら良かった。

紀尾井町こそ東京ならではのエリアだと個人的には思っているので嬉しい。
768名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:19:07.51ID:W2MLLg08
>>766
荒らしには構いたくないので控えようと思ったけど、一言だけ。

中国の魅力は未来的であると同時に、「古臭いみすぼらしい」街並みもあることだと思ってる。
それは日本にもある程度感じられるものかもしれないね。(中国ほと未来感と過去感のレンジが広くないのだが)
2017/11/25(土) 18:45:01.18ID:Yhk/TLnn
>>767
私もあの辺好き。
今はガーデンテラスとニューオータニの間の道を上智方面に進むとあるきれいな公園(清水谷公園)が一部工事中。
2017/11/25(土) 18:56:14.07ID:u8P6NqZo
>>759
東京駅の観光地としての認知度が上がって、
周辺を歩く人が増えたかもわからんね
2017/11/25(土) 19:07:07.55ID:J0x/hfk2
>>697
2枚目の手前貧民街写ってんじゃん
こんなの自慢するほど頭悪いかね
772名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:14:36.75ID:VAqTXQ5Q
>>771
奴には関わらん方がいいよ
ああいう奴はスルーが一番
773名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:38:26.75ID:LQwWJwrB
>>771
9〜10階建のアパートやマンションにしかみえないんだけど。
貧民が10階建の建物に住んでるの?
2017/11/25(土) 19:40:05.83ID:fVmW4Wlu
東京
https://i.imgur.com/uADXMGe.jpg

スラムwww w w w w
wwww
2017/11/25(土) 19:41:22.05ID:fVmW4Wlu
長沙未来都市開発プロジェクト


https://i.imgur.com/Snv7qcO.jpg
2017/11/25(土) 19:41:59.38ID:u8P6NqZo
すぐヒステリック起こす中部地方のやつが、
やわらか銀行と同一だったか…
2017/11/25(土) 19:42:41.24ID:fVmW4Wlu
海口未来都市開発プロジェクト


https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
https://i.imgur.com/jWnPTAF.jpg
https://i.imgur.com/vYWHGT9.jpg
2017/11/25(土) 19:44:46.17ID:fVmW4Wlu
ウルムチ未来都市プロジェクト


https://i.imgur.com/e0ewjNc.jpg
https://i.imgur.com/ImHbIYR.jpg
https://i.imgur.com/LwmCJjz.jpg
2017/11/25(土) 19:45:07.87ID:fVmW4Wlu
天津未来都市プロジェクト


https://i.imgur.com/xytVfX4.jpg
https://i.imgur.com/SmW2h8x.jpg
2017/11/25(土) 19:47:13.82ID:mhFUMpac
トンキンが調子乗るたび中国様に瞬殺されるスレ
781名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:58:03.91ID:VAqTXQ5Q
虎ノ門 麻布台地区再開発プロジェクトの進展が見られないんだが。

完成は2022年でしょ。早く決めないと。
2017/11/25(土) 20:25:48.08ID:Yhk/TLnn
>>781
今年度解体開始だから数ヵ月以内に動きがあるよ。解体するのは麻布台郵便局を除くと戸建て、小さなアパートや雑居ビルだからあまり時間かからないように思う。
2017/11/25(土) 20:27:20.86ID:c1gN9EUe
完成が2022年だと着工が2019年くらいじゃないかな。
来年度くらいには具体的な発表があるだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:37:25.33ID:BJYyY1bd
>>774
スラム?冗談じゃない
こんな馬鹿高い家賃のところは
普通のサラリーマンには住めないよ
785名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:54:48.94ID:ToWbeCC9
>>762
ミッドタウンからヤフージャパンがオフィスを移転したと以前
話題になっていた。
786名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:08:06.78ID:ToWbeCC9
>>781
立ち退き予定は2018年だと思った。

計画中止なるの心配しているの?
動きがないわけではなくて、環境アセスをしている。
報告書は今月に入って東京都に提出された。
報告書によると環境に大きな影響は与えないという結論らしい。

工期は51カ月の予定だそうです。
2017/11/25(土) 21:39:28.03ID:fWWRTZvo
麻布台は森ビルが満を持して推進してるプロジェクトだし全く心配してない
八重洲口前のプロジェクトがこれ以上虫食いにならないかの方が心配
2017/11/25(土) 21:41:44.36ID:DLGrAK/g
ニュー速にも中国のコピペしてるのな…
呆れた。

【話題】「ネトウヨは男のすることじゃない!」右翼民族派の主張 ・
789名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:45:07.21ID:LQwWJwrB
>>776
やわらか銀行と同一人物ではないけど、
はっきり言って東京のビル群より中国のビル群の方がよっぽどカッコいいわ

どんな事情があっても 中国のビル群の方が洗練していて綺麗なスカイラインを築いているのは事実だろ?高さも凄いし。
この事実を認めずに どんなにカッコイイ写真を見ても必死に東京のビルを持ち上げ続ける人は
正直哀れだよ。
一部の人だけど>>771みたいに、根拠なく中国を罵倒する奴までいるし
790名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:47:39.41ID:LQwWJwrB
あーあ、こんなこと言ったら東京や埼玉の方から 色々と冷たく言われるだろうな〜
やっちまったww
2017/11/25(土) 21:47:43.52ID:fVmW4Wlu
トンキンフィルターかかってると客観的に見れない病気

こわいですね
2017/11/25(土) 21:47:56.04ID:DLGrAK/g
>>789
その意見はわかるし、日本の超高層ビルにもカッコよくなってもらいたい。

だが、このスレで中国虎の威を借る荒らしは、最低の人間ということで皆軽蔑してるよ。
2017/11/25(土) 21:48:11.91ID:fVmW4Wlu
さぁ、トンキッキーズの発狂の出番ですよ!
2017/11/25(土) 21:48:37.97ID:DLGrAK/g
>>790
大丈夫。

こういうべき。

「中国のビルは凄い。だけど荒らしは出てけ」
2017/11/25(土) 21:48:55.32ID:fVmW4Wlu
おらがぁ〜とうぎょうを悪くいうなだ〜っ

きもっ
2017/11/25(土) 21:49:29.15ID:DLGrAK/g
まったり放置して泣き止むのを待つべしw
2017/11/25(土) 21:49:47.85ID:fVmW4Wlu
トンキッキーズ×1 発見
2017/11/25(土) 21:50:34.20ID:fVmW4Wlu
中国の都市を見た日本土人卒倒wwwwwwwwww

重慶
http://i.imgur.com/p4tDNdX.jpg
深セン
https://i.imgur.com/Jbj8Yod.jpg
武漢
https://i.imgur.com/stxJt9a.jpg
北京
https://i.imgur.com/TD75cW1.jpg
南京
https://i.imgur.com/EECnXuF.jpg
上海
https://i.imgur.com/iBeD0Os.jpg
天津
https://i.imgur.com/dd4qL28.jpg
成都
https://i.imgur.com/teinkin.jpg
広州
https://i.imgur.com/Bk4a65v.jpg
杭州
https://i.imgur.com/ox5LTpU.jpg
蘇州
https://i.imgur.com/j1lSU55.jpg
海口
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
寧波
https://i.imgur.com/v9lkKAp.jpg
2017/11/25(土) 21:50:51.72ID:fVmW4Wlu
地方都市もガンガン発展

福州
https://i.imgur.com/kXYSmah.jpg
澳門
https://i.imgur.com/IjSLcIf.jpg
長沙
https://i.imgur.com/vuCFcV5.jpg
青島
https://i.imgur.com/F59hIMT.jpg
瀋陽
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
西安
https://i.imgur.com/1mAzfJ8.jpg
南寧
https://i.imgur.com/8Gz0yZg.jpg
南昌
https://i.imgur.com/cgi3iG5.jpg
済南
https://i.imgur.com/6vSUMTc.jpg
貴陽
https://i.imgur.com/4F2OwKk.jpg
昆明
https://i.imgur.com/YhJlcZz.jpg
蘭州
https://i.imgur.com/pwoklyJ.jpg
石家庄
https://i.imgur.com/4T5Y84u.jpg
2017/11/25(土) 21:51:08.27ID:fVmW4Wlu
中国国家重点開発プロジェクト


長沙未来都市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/Snv7qcO.jp


海口未来都市開発プロジェクト
https://i.imgur.com/GyYetep.jpg
https://i.imgur.com/jWnPTAF.jpg
https://i.imgur.com/vYWHGT9.jpg


天津未来都市プロジェクト
https://i.imgur.com/xytVfX4.jpg
https://i.imgur.com/SmW2h8x.jpg
2017/11/25(土) 21:51:24.36ID:fVmW4Wlu
一方日本は...

首都
https://i.imgur.com/AbRjfFI.jpg
https://i.imgur.com/L5XZaRp.jpg

地方都市
https://i.imgur.com/PbFprub.jpg
2017/11/25(土) 21:53:33.75ID:DLGrAK/g
あぼーんwww
https://i.imgur.com/UKBWNuN.jpg
803名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:55:11.44ID:LQwWJwrB
>>794
そうだな。その通り

中国が凄いのは分かったからもう荒らしはくるな。
2017/11/25(土) 22:18:08.68ID:zA4mLuSG
>>792
>>794
ほんとそれ
2017/11/25(土) 22:18:58.20ID:u8P6NqZo
>>789
そんなことはわかってるよ。
荒らしの肩を持つ必要なんてあるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:23:02.02ID:ToWbeCC9
>>801
日本の地方都市。
中国にも勝るとも劣らないと思うが。
この地方都市の写真は
どこだろう?

大阪の梅田辺り?
2017/11/25(土) 22:32:37.01ID:fVmW4Wlu
中国 地方都市 南寧
https://i.imgur.com/8Gz0yZg.jpg

東京瞬殺でわろたw
2017/11/25(土) 22:35:01.43ID:zA4mLuSG
わざと日本だけしょぼい画像のせるなよ
出すならヒルズからの六本木1丁目丸の内方面とかレインボーブリッチとかの画像だろ
まあそうすると大した優位性がなくなるからしないんだろうけど

そのやり方だと中国のほうがスラム街とか沢山あってもっとひどいぞ
http://www.recordchina.co.jp/b48131-s0-c30-p0.html

ほんとやり方が幼稚でワンパターンで下らない
2017/11/25(土) 22:36:32.32ID:Yhk/TLnn
>>786
もう戸建てやアパートのほとんどが立ち退き済み。ゴーストタウンだしカビっぽい臭いもするから早く取り壊してほしい。
2017/11/25(土) 22:40:15.82ID:fVmW4Wlu
日本にこんな綺麗な地方都市あんの?
https://i.imgur.com/cgi3iG5.jpg
2017/11/25(土) 22:41:22.62ID:fVmW4Wlu
https://i.imgur.com/c1SJAe8.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:43:54.40ID:wz3meHoE
このまえ中国の人身売買ブローカーに捕まった脱北女性を救出するドキュメンタリーを見たが、その捕まった女性が監禁されてた村がものすんごいボロくてビックリした。
あの格差はハンパないね、想像以上だった
813名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:45:06.84ID:wz3meHoE
都市部の繁栄を誇るより、農村部との格差をどうにかしないとヤバいよ
2017/11/25(土) 22:46:28.98ID:fVmW4Wlu
話題そらしキタ━(゚∀゚)━!
2017/11/25(土) 22:48:44.59ID:jCS/VMLM
無駄にスレが伸びてこれもう完全な荒しだよね?
816名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:49:15.37ID:LQwWJwrB
>>805
悪いのは荒らしだけど、それに反応して必死に
東京上げする人も痛い奴だな〜(笑)

と感じただけ
817名無しさん@お腹いっぱい。(香港)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:50:13.11ID:Nx02tBbq
収拾がつかなくなったんだろうな
構うだけ無駄だから全面無視がいい
818名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:14:38.80ID:ToWbeCC9
>>809
麻布台のプロジェクトは
意外に知られてないから
驚くだろうね。

大手町の常盤橋プロジェクトは
大々的にマスコミで発表して注目浴びたけど。
麻布台のほうは何か建設しているなー、と思っていたら
とんでもないのが出来ていた、みたいになりそう(笑)

虎ノ門と合わせて、凄いことになりそうだ。
ってか、虎ノ門ヒルズに住みたい(笑)
819名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:26:57.59ID:wz3meHoE
>>818
正直知られて欲しくないw
ヤフコメは日比谷だけでもあの騒ぎようだし、そっとしておいて欲しい
2017/11/25(土) 23:43:12.61ID:4t2aYSQi
中国都市が素晴らしいのは良く分かったからそろそろ荒らすの止めて貰えないか?
821名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:47:28.03ID:d6nWTZtH
近々のブラタモリでも県民ショーでも昔の名古屋駅が相変わらず紹介されたが
これが今の名古屋駅だ
名古屋は自前の全国メディアの権利がない
いつも酷い映像流されて泣きを見るしかないから教えないとね
https://blog-imgs-116.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/DSC08088.jpg
822名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:50:50.41ID:VvwcPG5D
432 Park Avenue 真下から撮ってきた!
823名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:52:03.74ID:W2MLLg08
>>821
ここではなく別のところにどんどん貼ればいいよ。
ここの人は、みな都市景観には詳しいし、名古屋のことをどう思っていようと名駅の勢いは知っているのだから。
意味ないっす。
2017/11/25(土) 23:52:39.28ID:VvwcPG5D
真下から
https://i.imgur.com/BIxas4M.jpg

セントラルパークから
https://i.imgur.com/Sq1cJf1.jpg
2017/11/25(土) 23:53:36.93ID:Yhk/TLnn
>>819
2ちゃんでパークハウス西新宿の最高値が3億スレが何本も立って「金持ちは戸建てだろ」って騒ぐ人たくさん見た。
330mの最高階1,000平米の月のお家賃が発表されたら混乱に陥る人が続出するだろうと思うとワクワクする。
826名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:56:02.10ID:W2MLLg08
>>824
凄いよね。
子供でも書けるようなデザインだけど、実際に建ててしまうとは・・・
正直NY市民に好かれているとは想像できないが、まあ日本では絶対に見られない建築だからおもしろい。
2017/11/26(日) 00:06:02.76ID:VsvfZq7j
>>824
シンプルだけど白い壁の素材は石かな、高級感がある。古くなっても味が出るタイプ。
828名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:10:24.72ID:tLRPeUPj
テロで飛行機がぶつかっても、ダルマ落としのようにストンと収まってハイダイジョーブ!みたいな技術だったら・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:12:33.14ID:g+kRLIhj
>>824
2枚目の写真、戦前から今に至るまでの高層ビルが一枚に収まってるのがいいね
2017/11/26(日) 00:17:42.44ID:Ua3T1A2+
>>824

432Park ave は高いけど迫力はあまりなかった気がするんだけどどう?
2017/11/26(日) 00:29:04.88ID:Ua3T1A2+
最上階の部屋は100億くらいしたよね
832名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:46:44.02ID:tLRPeUPj
>>829
確かに。
NYの歴史を感じさせる、グッドポイント!
2017/11/26(日) 00:49:11.03ID:Vunh2u6W
マンハッタンてめっちゃ細長いU字型のビルの構想あったよね。
あれ流石に正気の沙汰じゃないと思うんだけど
本気で実現に向けて動いてるんかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:09:20.73ID:tyGNJ+Km
ビルって比率が大事よね
やっぱり
2017/11/26(日) 03:11:05.61ID:AQWvxscJ
>>830
そうなの。実際近くで見るととても426mあるように見えないんだよ。
せいぜい250mくらいにしか。
しかし真下に行って見上げると、これはかなり高いぞと。

セントラルパークから眺めたOne57 (306m)
https://i.imgur.com/h49zAkS.jpg

こういうの見ちゃうと、例え八重洲に250, 245, 240
そして常盤橋に390, 210mが建っても、物凄くインパクトがあるようにならない気もするが、
常盤橋や八重洲の再開発は床面積も広いデブビルになるから
ニューヨークとはまた別のインパクトがあるかもね。
836名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:28:43.79ID:5rcky76p
>>821
凄い良い!
名古屋、スーパートール1つ建てば、めっちゃラインが締まるね!
計画は無いんだろうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:33:25.33ID:5rcky76p
中国のビルより、やっぱりアメリカのビル群のが素敵だわ〜
中国や中東の都市は、綺麗だけど無機質過ぎて、魅力を感じないんだよなぁ
2017/11/26(日) 03:43:20.51ID:+WnnsDAJ
中国も中東も人工的で味気ない点が共通してる
北朝鮮みたい
2017/11/26(日) 05:13:12.19ID:NLQZfeXd
WTC近くのぐにゃぐにゃビル
https://i.imgur.com/ruwpC0M.jpg
http://skyscraperpage.com/diagrams/?buildingID=29664
2017/11/26(日) 05:16:54.40ID:NLQZfeXd
One World Trade Center
https://i.imgur.com/y1wCLN7.jpg
841名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:10:30.68ID:tLRPeUPj
>>839
モダン・バロックと評したくなるな
2017/11/26(日) 06:43:40.06ID:Y8OuDH1q
NYCいいなぁ
行きたい!
843名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 06:44:19.28ID:tLRPeUPj
地上555mのビルに入る、世界で2番目に高いソウルのホテル
https://asm.asahi.com/article/11208021

「シグニエル ソウル」は、2017年4月オープンという新しいホテル。韓国最高層ビルのロッテワールドタワー(555m!)の76階から101階までを施設とする。
「ザ リッツ カールトン 香港」に次いで、世界で2番目に高い場所に客室をもつホテルだ。

ソウル弾丸旅行というよりは、眺めのいい場所でリフレッシュしたいという人におすすめする。
特に部屋から眺める朝焼けと夕暮れが絶景。日本にはない超高層階ホテルで過ごす時間は、非日常だ。
それもソウルまでは飛行機ですぐだし、1泊の料金は約4万円と東京の5つ星ホテルより手ごろ。
年末年始の旅先としてもちょうどいいだろう。
2017/11/26(日) 07:18:41.86ID:p++lS6f0
帰省は自分だけにしとけ
2017/11/26(日) 07:42:54.98ID:63ZPQHHn
ハドソンヤード再開発が完了いたらニューヨークに行きたい
あれで、またスカイラインが変わりそう
トランプタワーに泊まってみたいw
2017/11/26(日) 08:07:34.63ID:3WDInTci
今朝の歌舞伎町
ここに225mが!
https://i.imgur.com/mLt4Yt3.jpg
2017/11/26(日) 11:51:27.00ID:hIwjem28
白人様に憧れ同じアジアを見下す
だが鏡に写るのは黄色い猿

発展するアジア諸国に追い抜かれ見下され嘲笑されているのは時代遅れなジャップのほうでした。

名誉白人(笑)
848名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/26(日) 11:59:55.55ID:g+kRLIhj
自己紹介かよ(笑)
2017/11/26(日) 12:01:06.47ID:3WDInTci
横浜タワマン、最上階は8億円!
2017/11/26(日) 12:28:35.27ID:WD3puDTG
>>843
ソウルの眺めは恐らくがっかりするんじゃないか?
2017/11/26(日) 12:31:12.62ID:WD3puDTG
>>821
20年かかったからな
確かに東京メディアは地方の躍進についてはなかなか報道しないな
852名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:37:03.58ID:OtqA3W/y
品川駅西口にも再開発の動きがあるね。
次に300mクラスが建つとしたらこの辺でしょうか。
2017/11/26(日) 12:41:47.54ID:3WDInTci
>>852
高輪の辺り?
300m無理では?
飛行機通らないのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:50:23.48ID:OtqA3W/y
>>853
どうでしょうねえ...
通常であれば200mも苦しいエリアですが、その内規制緩和とかあるんじゃないですか?(適当)
855名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:50:32.44ID:W44ROf3K
>>852
https://secure.kix-ap.ne.jp/haneda-airport/
西口や高輪は高さ制限が大体150後半から167くらい

芝浦みたいに高さ制限オーバーしても、300mは難しいんじゃないかなぁ...
2017/11/26(日) 12:54:55.01ID:Vunh2u6W
>>839
これドバイで計画されてた奴みたいに変形するわけじゃないよな?

と言うかドバイのやつってその後どうなったんだろ。
ドバイショックで頓挫したのか。
857名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:55:38.70ID:OtqA3W/y
>>855
やっぱりそうですか。
まあリニアも開通するし、ちょっと前の東京サウスゲート計画がどうのとか言うのもあって、個人的には期待しています。
2017/11/26(日) 12:55:53.69ID:wXnSO5/r
>>839
廃墟みたいだな
859名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:57:28.86ID:OtqA3W/y
>>856
あれは動きませんよw

確かにドバイのやつは最近音沙汰がないですね。
860名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:01:22.47ID:W44ROf3K
>>857
https://farm1.static.flickr.com/329/31898492436_02a2694cd2_o.jpg
これか、サウスゲート計画

品川周辺は高さは期待しないけど、それ以外は楽しみ
861名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:07:44.63ID:OtqA3W/y
品川にはもう少し有機的な街になって欲しい。
862名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:15:27.70ID:OtqA3W/y
>>782
そうでしたか。
なら良かった。
2017/11/26(日) 13:49:26.80ID:E2rQx31s
大阪
https://i.imgur.com/dE0f9rW.jpg
https://i.imgur.com/rddyT6l.jpg
https://i.imgur.com/yVzPKH3.jpg
https://i.imgur.com/iEGpVi0.jpg
https://i.imgur.com/euYup4y.jpg
https://i.imgur.com/eH559Ok.jpg
2017/11/26(日) 14:01:52.57ID:ZCq6tDD9
>>861
高輪は貴重な崖線なのでなんとか自然環境を活かした街づくりになってほしい
北側の坂道のカープとかも雰囲気あるので残してほしいな
2017/11/26(日) 14:15:23.67ID:qo730PEP
>>863
それ最後の画像以外古いぞ

http://blog.osakanight.com/img/osaka_skyscrapers_night201711_03.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/15623802_923113261156774_9015351347481935872_n.jpg
https://www.oybc.co.jp/wp-content/uploads/2017/02/806-夜景.jpg
866名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:29:23.54ID:OtqA3W/y
>>863
大阪もすごいね。
これからの再開発も頑張って欲しい。
867名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:33:28.83ID:fjogufWv
彼女ほしい
868名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:58:44.39ID:tLRPeUPj
>>866
梅田がタワマン林立で凄いことになっている。
150m台でも延床3万uだったりして、かなりスリムなタイプが多いのも
スカイラインを際立たせている原因だと思う。

東京だと倍の規模でも高さが同じくらいになってしまうことが多い感じ(ようはデブになる)。
2017/11/26(日) 16:43:39.39ID:sm5kJlMY
ニュー新橋ビルの再開発も、
高さ期待出来るかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:55:40.10ID:W44ROf3K
>>869
高さ制限が227mくらいだし、少しは期待してもいいかも
まぁ300は難しいかもしれんが

東口も高さ制限はそれくらい
871名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:33:50.93ID:pfV9XEJl
大阪は梅田以外にもOBPもなかなかいい
https://pbs.twimg.com/media/DPe9HANV4AAzu4V?format=jpg
2017/11/26(日) 17:37:20.78ID:uqiQxMOA
大阪はもったいないよな
さっさと90年代に伊丹廃港しときゃ
梅田のもっと狭い範囲に超高層に集約されたかもだったのに

こんな風にね
http://imgur.com/PoBlAnD.png
http://imgur.com/wElGgDJ.png
873名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:39:20.56ID:OtqA3W/y
>>872
それは今丸の内でやってますよ。
超高層かどうかは置いておいて。
2017/11/26(日) 17:41:22.52ID:WTeBnXxc
>>872
そんな自己満オブジェの為に航空都市を諦めるほうが愚かだぞ
羽田近辺のとんでもないオフィス需要はみんな空港から来てることを忘れるな
2017/11/26(日) 18:00:44.46ID:oSPAS5/n
>>872
いいなー
これどこ?モスクワ?
876名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:13:12.78ID:W44ROf3K
羽田空港の恩恵は分かってはいるんだ...

分かっちゃいるけどやっぱり憎いよ、羽田空港
2017/11/26(日) 18:17:30.60ID:g1uhgiV3
https://youtu.be/UdqrrN0lNoc?t=175
年に一度の点検日に当たったのか、大阪城がライトアップされていないのが残念だけど、まさに黄金のひととき

http://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OSK200911250028.html
【空からの大阪の夜景】左側が特等席 黄金のひととき
878名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:20:48.05ID:W44ROf3K
>>877
川とのコントラストがすごくいいね!

さすが水の都と言われるだけはあるわ
2017/11/26(日) 18:24:20.13ID:H4hJxrFT
スカイツリーの周りも再開発してほしい
880名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:30:40.34ID:zT78Up02
>>869
あそこは都心の一等地だから、
超高層ビル建てても需要はあるだろうけど。
ただ、SL広場とかなくなっちゃうらしいな。
大手町や虎ノ門に対抗して
320m以上期待したいけど、
予算の都合で、
ニュー新橋ビルのメンテナンスで終わったりして(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:43:25.11ID:zT78Up02
>>876
アジアヘッドクォーターが構想が
仮に成功すれば、
規制緩和はさらに進むと思うけどね。

麻布台エリアに330m、270mが計画されるぐらいだから。
882名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:49:23.90ID:zT78Up02
まぁ、羽田空港で気になるのは
新空路に反対意見が多いということかな。
テレビタックルでやっていたが、
都庁上空で航空機の車輪を出すことになるとか。

羽田新空路の計画中止になる可能性は出てきた?
2017/11/26(日) 18:58:47.70ID:WTeBnXxc
>>882
都心部上空飛ぶのは福岡とか大阪では普通にやってることなんだがな
香港やロサンゼルスやニューヨークもそうだ
北京もそうだしシンガポールもそう
有名な空港ある都市はみんな都市上空使うだろう
むしろ都心が聖域になってる街が東京以外あったのか聞きたいくらい
884名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:08:13.72ID:WTab12ZD
名古屋も大阪も全国メディアの権利ないから
大阪は少しはあるけど(時間帯が悪いし)
一方的に東京の流す地元の映像受け入れるしかないんだよね
それが例えれば検閲が入った戦前の教科書みたいな
いいとこは決して映さないってもんだからな
やっぱ全国に流す権利ないとダメだね
全部東京の作った糞みたいなアングルの映像が全国に流される
885名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:38:50.63ID:iAKydeFy
>>871
ある程度距離感あって同じ方向を向いてるビル群ってカッコいいな
引き締まって見える
2017/11/26(日) 20:17:44.87ID:sm5kJlMY
>>870
>>880

事業者はNTT都市開発と野村不動産。
虎ノ門エリア玄関口のランドマークとなるようなものと言っているし期待したい!
2014年頃出回ってる情報だと、以下になってるけどこうにはならないと願いたい。。。

30階建て前後で120〜130メートルのビルを2棟以上建て、店舗やオフィス、住居にする。
2017/11/26(日) 20:21:03.33ID:tMGJKP9g
>>884
東京のメディアを見ないことが東京一極集中の是正に繋がります
888名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:25:16.11ID:yf3/2L3Z
そんなこと言ったってみんな見ちゃうからなあ
ローカル枠なんて全体でみれば少ないし
2017/11/26(日) 20:27:38.22ID:sm5kJlMY
>>884
番組制作会社って、
東京の映像でも一昔の映像使ったりするし地方の映像なんてさらに酷い。
東京の映像の中のでも新宿と渋谷ばかりクローズアップされて、
丸の内とかの映像もほとんど見ない気がする。
890名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:41:16.17ID:xsZIN/YO
神戸の玄関口・三宮再整備の核となる
三宮駅南東地区のバスターミナルビルについて、
神戸市がまとめた基本計画案の内容が25日、明らかになった

市街地再開発事業を適用し、2025年度開業を目指す東側の1期ビル、
29年度に開業を予定する2期ビルで高層ツインタワーを構成
低層に西日本最大級の中長距離バスターミナル、
中層に文化・商業、高層に業務や宿泊・居住機能を配置する

バスターミナルビルの建設予定地は同市中央区雲井通5、6丁目の
約1万6千平方メートルで、中央区役所や市勤労会館、
商業ビル「サンパル」がある雲井通5丁目地区に1期ビルを、
商業ビル「サンシティ」がある6丁目北地区に2期ビルを建設する

市街地再開発事業は、既存の建物や土地の権利を整理した上で
新たな建物を整備する手法で、国や兵庫県の補助を受けられる
先に開業する1期ビルについては、
市を含む地区内の権利者が設立する会社が事業主体となる方針
民間事業者のノウハウや資金を活用しやすくなるという

「ポートアイランド北岸から見て建築物の高さが六甲の山並みの稜線
(りょうせん)を超えない」という市の景観基準により、
ビルの高さの上限は約165メートル
891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:42:32.55ID:5552aPjZ
>>886
新橋駅前は、西口にしろ、東口にしろ、権利関係が錯綜する中で、戦災復興で市街地改造だかした地区だから、再々開発をするにしても、余り期待しない方が良いぞ。
森ビルとか大手不動産が地上げした再開発と違って、法定の事業で行った再開発は、元の地権者等の権利を温存させているから、テナントに統一感がない。大阪駅前再開発も同じ問題を抱えているが。
2017/11/26(日) 20:50:10.13ID:wbg38nqE
>>889
超高層好きか、丸の内大手町に行ったことある人以外は東京駅周辺が超高層ビル群だって知らないんじゃないかと思う
せいぜい丸ビル、新丸ビルが知られてるかなってぐらいで
893名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:54:37.36ID:W44ROf3K
ところで新虎通りって将来的にどうなるんだろう?
新橋四丁目計画が75mだから他の建物もそれくらいの高さに合わせるのかな

75m基準って結構威圧感あると思うけどなぁ、どうなるんだろ
2017/11/26(日) 21:05:56.48ID:+WnnsDAJ
>>884
その発想ってビルオタ過ぎ
いいところを高層ビル群としてるところがまさにそう
大阪の高層ビル街なんて画力0でしょ
2017/11/26(日) 21:25:37.97ID:VsvfZq7j
>>894
うん。その都市のアイコンを映像にしてるだけだよね。愛知や大阪なら城、東京なら都庁か東京タワー。
名古屋や東京丸の内がこんなにビル多いんだぞって画を見せられても一般人にはどこの都市かわからない。丸の内はまだ皇居や東京駅があるから判別できるけど。
今後400mビルができたら名古屋だってわかるようになって映る事が多くなるんじゃないのかな。
2017/11/26(日) 21:30:56.25ID:VsvfZq7j
>>893
森ビルのこのイメージ図見ると揃える気ないのかも。
https://i.imgur.com/UJe02LX.jpg
897名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:45:12.50ID:W44ROf3K
>>896
新虎通り沿いの雑居を全面建て替えなのか、それとも一部リノベーションみたいな感じになるのかが分からないよね

でも流石に”シャンゼリゼ”を目指すのならイメージ図みたいに雑居そのままは止めてほしい
898名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:46:02.24ID:jHrusXzT
名駅周辺はまるで摩天楼のようだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:03:58.12ID:xsZIN/YO
800
2017/11/26(日) 22:18:34.73ID:VsvfZq7j
>>897
少なくともオリンピック前には手が回らないんだろうな。愛宕山FG地区も動きがないし。
今日渋谷の再開発めぐりしてきたけど、桜丘口の再開発プロジェクトは好景気による人手不足と建設費の抑制のために2年遅らせたって初めて知った。
2017/11/26(日) 22:26:52.21ID:VsvfZq7j
>>891
中途半端な開発になるくらいならニッポンのプチ九龍城となって生き延びてほしい。
902名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:38:16.85ID:TmKyI5kI
>>898
車で10分も走ると田舎になるのが残念
903名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:45:54.14ID:iI55rmnG
東京は高層ビルよりも老人ホームをもっと増やすべき
904名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:49:05.17ID:tLRPeUPj
>>871
OBPは幕張といい勝負って感じだな。
ツインがあるのが似てる。
905名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:55:20.60ID:tLRPeUPj
>>877
中之島〜梅田エリアの光量とビル群の規模が凄いな。

これは正直大阪を見直したわ。
あんまりそういうこと言うと勘ぐられるけど、素直にヤバイと思ってしまった。

東京だって都心上空を通れば負けてないとは思いたいけどね。
ただ大手町丸の内は、梅田ほど光量がなくもっと地味に見えそう。
906名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:00:05.09ID:tLRPeUPj
機内からの東京の夜景(3年前)
https://youtu.be/2m9--MJ0z3o?t=13m24s

やっぱ高度が違うから大阪みたいに近くには見えないな。
907名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:03:15.64ID:jHrusXzT
大坂は高層ビルよりも公園をもっと増やすべき
908名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:03:38.58ID:tLRPeUPj
新虎通りの「シャンゼリゼ通りを目指す」発言は、やはり勇み足というかフカした感じがする。
本気度が感じられない・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:10:05.17ID:zT78Up02
>>891
新橋駅前ビル1号館、2号館の昭和てきな感じは凄いな。
利用者いる?
テナントスカスカなイメージだけど。

汐留の方はよくいくけど、
あっちの駅前ビルのほうはちょっとのぞいたことしかないので。
居酒屋とかスナックてきなイメージ。
910名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:15:26.17ID:tLRPeUPj
最近出た本だけど、見かけたときはちらちら立ち読みしてる。

新橋アンダーグラウンド
本橋信宏 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4905447860

「サラリーマンの街」として知られる新橋ですが、その様相は駅の東口と西口でまったく異なります。
東口(汐留口、銀座口)は電通や日本テレビ、パナソニックなど大手企業の本社ビルが立ち並び、日本一華やかな街・銀座も間近。
一方の西口(烏森口、日比谷口)はというと、時代に取り残されたかのように昭和の面影が残り、ガード下・路地・地下街には安上がりな飲食店、
喫煙者だらけの昭和喫茶や飲み屋が密集しています。
それに加え、お色気マッサージ店やセクキャバ、レンタルルームを利用した出張風俗、出会い喫茶、大人のおもちゃ屋、囲碁将棋会館、
古びたゲーセン(脱衣麻雀ゲームがいまも現役)など、サラリーマンたちを癒す様々な娯楽産業が乱立する混沌としたエリアとなっています。
まさに「オヤジたちの楽園」ともいえるこの界隈はいかにして生まれ、今に至るのか。
そこに集まる男たち、その男たちを相手に商売する女たちは、どんな日常を過ごしているのか。
そしてなぜ新橋は政界・闇社会のフィクサーたちを引き寄せるのか。
911名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:25:16.48ID:T+R/ymSn
新橋の小綺麗な地下街とは別世界のあのレトロな地下街
なんとかそのレトロな雰囲気を継承して欲しいな
2017/11/26(日) 23:35:49.17ID:gNi0uaIT
>>906
ヘリだけど都心と臨海部のビル群
https://youtu.be/mb-jv1-Pqwo

逆に近すぎるのと雲がかかってちょっと見にくいけど
913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:52:45.02ID:tLRPeUPj
>>912
自分が個人でヘリチャーターするなら
スカイツリーには向かわずに
ひたすら都心ビル群を廻ってほしいですw
2017/11/27(月) 01:21:22.36ID:h+bZodrk
One57 (306m)
https://i.imgur.com/SVGfr7Y.jpg

エンパイアステートビル
https://i.imgur.com/QiP7kUC.jpg

1ワールドトレードセンター
https://i.imgur.com/i9Kj0sR.jpg

4ワールドトレードセンター
https://i.imgur.com/Brozm41.jpg

1 & 3 ワールドトレードセンター
https://i.imgur.com/nbRESEi.jpg
2017/11/27(月) 07:01:10.47ID:S5B9DzFc
三宮動き出したのはいいがツインタワーかよ

オフィスはもう来ないのかね?
横浜との差は開く一方じゃないか
2017/11/27(月) 08:21:05.29ID:9zfUpRc2
>>908
最初はきれいにする予定だったと思うよ。でも築地が移転目処がたたないからBRTの会社も設立延期、今この通りに注力するメリットがない。
917名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:31:05.82ID:5++hJnqx
>>863
大阪スゲーな名古屋はまだ比べるレベルじゃないね
918名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:31:44.68ID:tQ2twdFY
そうですね、オリンピック関連の都市開発が順調に行かないのは、小池さんのお蔭ですね。
2017/11/27(月) 12:03:06.85ID:YTNszSMy
>>915
神戸はポートアイランドから見たときに
六甲山の稜線を越える建物を建てちゃダメという
独特な景観規制があるらしいから、いずれにしろ高さは期待できんね。
2017/11/27(月) 12:09:58.64ID:79qGxy1E
【電柱】なぜ日本では「電線の地中化」が進んでいないのか? ややこしい日本の電柱事情★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511746964/

このスレで電柱肯定派が結構居るけどこういう奴らって高層ビルとかも反対するんだろうな
921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:11:03.39ID:7WQBFmd6
>>903
超高層の老人ホームを建てまくればOK
2017/11/27(月) 12:18:54.50ID:S4VJ1Wd3
>>921
神戸にも東京にもあるけど、
サンシティっていう超高層老人ホームあるよね
2017/11/27(月) 12:19:18.35ID:9zfUpRc2
>>920
電柱スレ見たけどみんな電柱好きなのね。
横浜のタワマン8億スレも、なんちゃらと煙、だの戸建ての方がいいだのが多くて吉幾三の歌思い出す。
銀座でベゴ飼うだよってやつ。
2017/11/27(月) 12:21:12.35ID:9zfUpRc2
>>903
港区の港南と麻布に新規の予定があるね。最近増えてきてると思う。
2017/11/27(月) 12:42:27.01ID:7nuHZEEm
電柱は無くていいな
926名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:49.38ID:3ecqG9It
電柱好きは少ないと思う

地下化する工事が嫌いなのだろう。
金かけるな、と。
2017/11/27(月) 12:57:58.97ID:/9JixQ+v
電柱に風情があるとかいうのは、風情があるように写真に収められたり描かれたりするからであって逆に言えばそれ以外の場面では邪魔でしかない
どんな景観も良く切り取ればよく見えるのは当然で、それは決して電柱の功績ではなく写真家や画家の技術
戦争があったおかげでフォレストガンプのような素晴らしい映画が作られた。戦争してよかった!と言っているようなもの
928名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:07:09.40ID:3ecqG9It
見た目だけを気にして地中化するのは反対、という意見が多いみたい。

日本人は街の見た目を気にするな、もっと大事なインフラ整備があるだろう、震災対策を先にやれ、と。
2017/11/27(月) 13:09:05.44ID:9zfUpRc2
>>928
直近は金の問題になってるけど、電柱のお陰で車が家に突っ込んでこないとか風情があるをメリットにあげてる人が多かった時間帯もあったんだ。
2017/11/27(月) 13:13:26.97ID:79qGxy1E
風情があるとかアニメで電柱がある風景が外人に受けてるとか意味不明
931名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:14:08.61ID:3ecqG9It
自分は電柱嫌いだなあ。
素材の灰色のコンクリートを、綺麗だと思ったことないし。
932名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:14:51.07ID:3ecqG9It
コンクリート塀も大嫌い。汚いもん。
2017/11/27(月) 13:40:44.55ID:a2uxnR6Q
電柱は景観以前に地震のとき倒れて車が通れなくなる
2017/11/27(月) 14:15:25.83ID:tamsJe1+
>>920
ニュース民だろ?
あそこ馬鹿しかいないじゃん(笑)
935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/11/27(月) 14:35:41.25ID:7WQBFmd6
>>931
都会の子供たちは電柱の影に隠れて自動車の脅威から身を守っているので
電柱は必需品だが、歩道を整備してなら撤去に賛成
細い道で歩道が無理なら昔の茶色い丸太の電柱に戻せばレトロな景観でOK
2017/11/27(月) 16:06:45.71ID:7vqK/Klq
東京ドイツ村も実は名古屋のパチンコ屋が経営してる
知られてないけどねw
937名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:16:25.26ID:ItyTTHND
https://blog-imgs-116.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/DSC08088.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org1397891.jpg

名鉄新ビルが完成すると恐らくこんな感じ 。
この角度だと言うほど横長じゃない
2017/11/27(月) 16:21:57.59ID:ddXeDfq4
>>937
リファインされ過ぎワロタ
そんなスタイリッシュなデザインなら誰も文句言わなかった
939名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:28:09.11ID:roar1oH3
名駅は「見る角度」を選ぶよな。

南北に長い街だから
東西軸で見ればいいけど
南北軸のカメラだと一気にしょぼくなる。
2017/11/27(月) 16:32:42.33ID:OILa1+8l
>>937
今時そんなクソロダ使うとか意味分からんから
上げ直しといたぞ
http://imgur.com/8xGtG1W.png
2017/11/27(月) 16:33:17.81ID:9zfUpRc2
どこのビル群も勝負角度があるから、名古屋はそれでいいよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:35:32.17ID:7vqK/Klq
名古屋がよく見えるのは金山から
名駅〜栄全部見える
最悪なのが名古屋城から名駅の景色
栄も見えず汚い丸の内のあたりのぼろビルしか見えない
943名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:39:23.70ID:7vqK/Klq
名古屋がよく見えるのは金山方向から
名駅〜栄の公園テレビ塔全部見える
最悪なのが名古屋城から名駅の景色
栄も見えず汚い丸の内のあたりのぼろビルしか見えない
2017/11/27(月) 17:14:20.41ID:S4VJ1Wd3
>>937
あああああやはり、3棟そのようにしっかり別れてるデザインなら申し分無いね
2017/11/27(月) 17:24:37.55ID:9zfUpRc2
>>942が言ってるのが>>940?
946名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:36:46.86ID:ItyTTHND
>>944
まあ環境問題やらで猛反対にあって、3棟しっかり別れる可能性もなくは無い

>>945
>>940は名古屋港ポートビル展望台からの写真
947名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:59:37.83ID:ItyTTHND
3棟が完全にくっついていたらこうなる。これはこれで面白いかも
https://dotup.org/uploda/dotup.org1398856.jpg

>>940
imgurの使い方分からないからしょうがない
2017/11/27(月) 18:16:08.37ID:Y6mB27iC
名古屋が良く見える画像ってどんなの?
949名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:19:13.57ID:93UdQAuy
>>940
これ横400mあるのか?
タワーズと変わらんように見える。
2017/11/27(月) 18:33:57.32ID:h8DuI/eF
>>947
imgurの使い方が分からんって普通に使えばいいだろ
dotなんて重いしすぐ消えるし良い点ゼロ
2017/11/27(月) 18:37:12.55ID:Xr72780j
名古屋って今まで日本一高いビルを建てたことがないんだね


2027年時点の日本の高層ビルランキング
(現時点判明分)
1位 常盤橋B棟 390m
2位 麻布台A街区 330m
3位 あべのハルカス 300m
4位 横浜ランドマークタワー 296m
5位 日本橋二丁目中地区 287m
6位 麻布台B-1街区 270m
7位 虎ノ門ヒルズ・ステーションタワー 265m
8位 りんくうゲートタワービル 256m
9位 大阪府咲洲庁舎256m
10位 虎ノ門ヒルズ森タワー 255m
2017/11/27(月) 18:37:37.31ID:S4VJ1Wd3
>>949
そもそもビルの角度があってないように見える
953名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:40:13.98ID:0Qo3MGTN
どう考えても、縦400mにすべきだった
異論認めず
954名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:54:28.54ID:d798VFMP
それにしても名古屋の超高層ビル群は日本一美しい。
2017/11/27(月) 19:00:31.66ID:GPtKTQd2
横400メートルの前代未聞の壁ビルでスカイラインぶち壊しだけどな
2017/11/27(月) 19:43:19.35ID:S5B9DzFc
マリーナみたいに3棟に分ければ文句はないよ
2017/11/27(月) 19:46:45.65ID:77hANra8
東京のデブビルよりは名古屋のがマシ
2017/11/27(月) 19:51:20.94ID:S4VJ1Wd3
ほんとマリーナみたいにしてほしいわ
2017/11/27(月) 19:56:43.23ID:dzGLbyv2
縦に400mだったら名古屋の摩天楼は日本一になったのにな
現状でもアメリカの都市みたいでかっこいいのに
日本唯一のアメリカ型大都市だよね名古屋は
2017/11/27(月) 20:00:13.47ID:S4VJ1Wd3
東京のデブビルの重厚感も良いけど、
名古屋の10棟くらいだけで形成するスカイラインも良い
961名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:27:26.90ID:ts6eQZ5A
味噌土人には関係のないスレだから書き込むなボケ!
2017/11/27(月) 21:35:46.13ID:MQomDeHd
どうせリニア来たら名駅西口の風俗街潰されるんだからスーパートールはそっちに期待で
2017/11/27(月) 21:37:00.64ID:a2uxnR6Q
名古屋は大阪と違って謙虚でいいね
2017/11/27(月) 21:37:08.22ID:Pq4hYe95
>>940
このド真ん中に一本頭の出た300
m代があれば文句無しだな
965名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:56:22.29ID:0tv4hGNT
丸の内3-2計画、
丸の内二重橋ビルに決定。

テナントは96%も決まっているとか。
2017/11/27(月) 22:01:09.06ID:ukoqxuTQ
豊洲からの帰り道、最高の夜景楽しめる。
https://i.imgur.com/gNhHLMe.jpg
https://i.imgur.com/5tNBwrY.jpg
https://i.imgur.com/58KbCW4.jpg
967名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:03:50.92ID:0Qo3MGTN
>>966
最高て言う程でもなくね?
2017/11/27(月) 22:07:19.42ID:ukoqxuTQ
>>967
それはスマホの写真だから。
実際に歩いてみ。
カメラで撮れない角度に超高層ビルが広がっていて圧巻だから。

下手な写真で判断されるなら上げなきゃ良かったw
2017/11/27(月) 22:08:16.78ID:Pq4hYe95
>>966
橋が写ってる二枚目はいいけど、他はなんか味気なくね?
なんかエースコンバットとかそういうゲーム上の味気ない街に見える
970名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:09:31.46ID:0tv4hGNT
>>966
豊洲からの摩天楼はすさまじいからな。
わかるわかる。
2017/11/27(月) 22:12:19.31ID:X8kkhxqM
>>912
東京駅周辺の超高層は塔屋をライトアップしていて良い感じ。新宿は昼だけど丸の内は夜に映えると思う
港区も超高層の数の割に光量がちょっと物足りない。麻布台や虎ノ門ヒルズの完成が待たれるな
972名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:14:06.87ID:0tv4hGNT
日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業も
来年か完成予定だっけか?
大手町のツインタワーも完成するし

渋谷ストリームも完成するようだし。
オフィスの供給量が凄いな。
2017/11/27(月) 22:14:14.71ID:ukoqxuTQ
>>969
うん
ごめん写真だとしょぼいけど、リアルだと大量のビルがキラキラしてるの。赤いランプが点滅していてホタルみたいな。

だからやっぱ直に見ないとダメなんだろうな。
974名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:15:37.46ID:0tv4hGNT
そうそう、東京ミッドタウン日比谷も完成予定だったな。
2017/11/27(月) 22:15:43.95ID:ukoqxuTQ
地方の人に、冬の澄んだ空気の東京の夜景、見せたかったな。
2017/11/27(月) 22:25:17.66ID:Pq4hYe95
>>973
豊洲の夜景好きだから分かるよ!静止画ってのも確かにあるだろうね
あと、ビルを際立たせようと敢えて車が通ってないときや、船がいないときに写真撮ってない?
なんかそれが生活感が無くて味気ないのかも
2017/11/27(月) 22:28:32.27ID:S4VJ1Wd3
http://tokyo-wangan.com/?p=13445

豊洲からの東京駅方面のフォト
美しい…
2017/11/27(月) 22:35:48.55ID:Y6mB27iC
>>912
後半の臨海副都心が何気に凄いな
区画も整理されてるから綺麗だわ
979名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:51:20.64ID:0tv4hGNT
>>955
しかし、名古屋のあの巨大ビルはインパクトある。
あんなの本当にできるのか、と一瞬思った。

あれできたら駅前かなりの威圧感になりそう。
980名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:05:52.79ID:ItyTTHND
>>977
こんな海の目の前にタワマン大量に建てて防災的に大丈夫なん?
2017/11/27(月) 23:07:32.62ID:VgS4iBCe
>赤いランプが点滅

中光度赤色航空障害灯、いいよな
982名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:16:08.60ID:d798VFMP
やっぱり名古屋は凄い
983名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:16:46.71ID:DrOMM0b0
名古屋は退屈でつまらない街
2017/11/27(月) 23:19:12.28ID:WGLd7mbg
名古屋

横から見てみたら・・・
http://blog.ur-net.go.jp/chubustaff/2015/n3bakv000000173b-img/P1020115.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/23/59/d0144259_2264453.jpg

ちょっと引いて見てみたら・・・
http://blog-imgs-82.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/2015-DSC02223.jpg
http://i.imgur.com/QJmm0ck.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-85-ca/h_chikatsune2000/folder/989860/94/63859894/img_2?1443393996
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/383fce0b42162c8ac2e26fb5c2aa9238.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/23/16/a0177616_271717.jpg
2017/11/27(月) 23:20:41.59ID:cg6IBin+
>>977
やっぱり大川端のリズム感のあるタワマンがいいな
東京駅前は390mと287mできるまでは湾岸からは全く存在感無いな
2017/11/27(月) 23:21:52.08ID:S90fdeWg
>>980
東京湾の奥だから津浪なんかは大丈夫みたいだよ。データセンターが多くあるのは災害に強いからだと聞いてる。
ただ、地盤はあまり良くなかったはず。このあたりのタワマンは杭が70mとかまで刺さってる。
987名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:25:07.47ID:0Qo3MGTN
>>968
おぉ…そうなんだ?ゴメンよ
正月に都内行くから、歩いてみるよ
昼間になっちゃうけどさ…
988名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:27:05.62ID:tamsJe1+
名古屋は今からでも遅くないから分割しろよ
韓国企業でさえマリーナ施工できたんだから日本企業はもっといいもの作れよ
わざわざダサイもの作って恥晒しなさんな
989名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:27:59.20ID:d798VFMP
>>984
そんな事やってると、神戸スレが荒れちゃうよwww
2017/11/27(月) 23:45:21.28ID:WseTzcL3
次スレどうぞ。
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1511793883/l50
991名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:49:01.91ID:7Hijkc5U
>>990
乙です!
2017/11/27(月) 23:49:34.87ID:S90fdeWg
>>990
ありがとう。
2017/11/28(火) 00:12:48.70ID:lCelO8Yu
>>969
エスコン5でウィリスタワー出てきたな
2017/11/28(火) 00:37:18.41ID:boMuueXj
>>990
GJ!
2017/11/28(火) 01:04:37.37ID:64r3557m
>>990
990はできる子
2017/11/28(火) 14:47:28.37ID:0NXEr3pE
2017/11/28(火) 16:11:12.83ID:2K2W+1Vn
豊洲入札がまた不調
2017/11/28(火) 16:11:54.07ID:2K2W+1Vn
次スレの間に入札できますように。
999名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:33:16.15ID:IF1bwuQw
スレッド消化早いと思ったら
東京コンプレックスの人に
中国ネタで荒らされてて笑った。
1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:37:30.74ID:sjWHfm8x
ドルイド信仰
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 16時間 8分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況