アーケードの話題、意外と続いていたんですね・・・

アーケードとは別に自分が思うのは、関内桜木町から海側と陸側で
差が今よりさらに広がりそうだなと

野毛小路が賑わっているって言っても、狭いエリアに人が集中しているから
そう見えるだけのような気がします
客層も大学生から20代後半の若い人たちが多くて、飽きたら他に移るだろうなぁと

数年後、みなとみらいで就業者が大幅に増えますが、その人たちがわざわざ
野毛や関内までに足を伸ばすかなと
今は夜だとガラガラの野村ビルの飲食店などに行く人が増えてくれたいいなと思います