川崎の地下鉄は
休止どころか「廃止」なんだが・・・

川崎市/川崎縦貫鉄道計画廃止へ/総合都市交通計画見直し
2017年6月5日
http://www.decn.co.jp/?p=91864
 川崎市は、15年7月に休止した「川崎縦貫鉄道計画」を廃止する方針だ。
現在、中間見直し作業を行っている「川崎市総合都市交通計画」の中で、廃止を前提に今後の方向性を明確化するとしている。
横浜市営地下鉄3号線の延伸など他の鉄道ネットワーク形成事業やバスなどの地域公共交通による代替施策の検討などを進める。
11月末に改定計画の素案をまとめ、18年3月末の改定を目指す。
 川崎縦貫鉄道は新百合ケ丘〜武蔵小杉間を地下で結ぶ計画。導入の前提としていた新技術開発の遅れや、市の財政負担が大きいことなどから15年7月に計画を休止。
昨年4月に東京圏の鉄道整備に関する答申をまとめた交通政策審議会(交政審、国土交通相の諮問機関)への提案も見送っていた。