祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超絶園【50】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1鎖部葉風(神奈川県)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:45:45.40ID:eXTEvieh
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
2名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:46:44.25ID:eXTEvieh
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超加速【40】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1491584313/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風格【41】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1493453889/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超創出【42】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1494495787/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超収穫【43】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1495275659/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超領域【44】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1496762974/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立地【45】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1498639990/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超文化【46】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500557781/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超洋々【47】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1502464246/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超広域【48】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1503809788/

※前スレ
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超破竹【49】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1504869501/
3名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:54:43.88ID:eXTEvieh
モナコ公国 202ヘクタール

みなとみらい 186ヘクタール

東京ディズニ―シ― 49ヘクタール

山下ふ頭 47ヘクタール

バチカン市国 44ヘクタール

■都市的スケールを持った室内空間
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-12.09.17.html

このくらい派手な物造らないとな
4名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:56:13.92ID:eXTEvieh
『各国の展示会場スペース合計値』

アメリカ671万平方メートル
中国475万平方メートル
ドイツ337万平方メートル
イタリア222万平方メートル
フランス209万平方メートルとなっている

日本は35.1万平方メートルで、
アジア諸国のなかでは中国に次いで広いが
イギリスが60万平方メートルであることを考えると、
経済力のわりには見劣りがしなくもないというのが現状
5名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:57:27.76ID:eXTEvieh
■東京ビッグサイトは「世界で68位」:安倍首相も注目の
「展示場問題」と見本市ビジネス

大規模な展示会や催しが行われている日本最大の国際展示場
「東京ビッグサイト」 実は、世界のなかでは大きいとは言えず、
展示会の招致に面積不足が生じることもあるという
展示会には、外国からの来日や出展、商談をはじめとする
大きな経済効果をもたらす
海外では、大規模な展示会場の増設が相次ぎ、
特に中国などアジアで増えている
そんななか、安倍晋三首相が
「成長戦略のためにも大規模な展示会場が必要」と答弁した
6名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:59:20.64ID:eXTEvieh
『シンガポールエクスポ』

アジア地域の中央に位置するチャンギ空港すぐ近くの会場は、
10万uの会場を有し、バンケット、ディナー、コンサート、エンターテイメント、
イベントやミーティングのためのあらゆるニーズに応えられる
シンガポールエクスポでは、毎年600以上の展示会・イベントが開催され、
900万人以上の来場者が訪れます
7名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:00:14.38ID:eXTEvieh
『上海新国際博覧中心』

アジア最大の展覧中心として上海浦東新区に建設され、
2001年9月に第一期工事が竣工した
17の室内展示ホールを有し、総展示面積200,000uとなる
オープン以来、毎年200万人以上の訪問者と20000の出展者を集める
上海市陸家嘴開発(グループ)有限公司と共同で、Deutsche Messeの
AG:メッセデュッセルドルフGmbHとメッセミュンヘンGmbH社が所有しています
8名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/21(木) 00:13:34.84ID:AgezlGzr
□建設中

■横浜駅西口 駅ビル
■ホテルユニゾ横浜駅西口
■山下町ハイアットリージェンシー
■神奈川県庁分庁舎
■資生堂「グローバルイノベーションセンター」
■MM21 京急本社ビル 
■清水建設100mオフィスビル
■20街区での新たなMICE施設の整備
■アパマンション/横浜ベイタワー新築ホテル
■ミクストユースタワー
■横浜市市庁舎移転新築工事 155m

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/gaiku/image/56-1-keikyu.jpg
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201708020502003-1.jpg
http://blog-imgs-81.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/mm21-20hotelpers.jpg
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/21(木) 00:15:00.10ID:AgezlGzr
これほどまでとは・・・( ゚Д゚)
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/091800455/?SS=imgview_ppp&;FD=-1964361541
10名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/21(木) 00:16:20.19ID:AgezlGzr
■横浜市、海洋研究開発機構と協定 スパコン、中小が利用
2017/9/16 7:00

横浜市はこのほど、海洋研究開発機構(JAMSTEC)と
地域活性化に向けた包括連携協定を結んだ
同機構が持つスーパーコンピューターを市内の中小企業が活用できる
ようにするほか、海洋探査の研究データに基づく新たなビジネスチャンスの
創出につなげる狙いもある

金沢区の研究所にあるスパコン「地球シミュレータ」の計算機能の活用を促し、
市内企業との共同研究などを後押しする
平朝彦理事長は「研究成果をオープンにすれば新技術の創出などに
使える可能性があるのでは」とみており、幅広い連携を進める

連携の第1弾として、2018年1月に同機構などが主催する
海洋コンベンションを開催する。企業や研究機関、
大学などが参加予定だ
同機構の調査船が横浜港に寄港する際に一般公開するなど、
海洋産業の裾野を広げる活動にも取り組む

同機構が自治体と包括協定を結ぶのは初めて
市と海洋都市に関するイベントを開くなどで連携してきた経緯があり、
今回の協定につながった
11名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/21(木) 17:03:10.30ID:AgezlGzr
■秋に世界3位へ

年に2回発表されるスパコンの計算速度の世界ランクで今年6月、
海洋研究開発機構・横浜研究所の暁光が69位に初登場した
まだ一部しか稼働していないが、
11月までにフル稼働すれば国内トップの東大・筑波大を抜き、
一気に世界3位となる見通しだ

ペジーコンピューティング(東京)を中核とする
ベンチャー企業グループが開発した
1つの演算処理装置に千個以上の回路を搭載して効率を高め、
超高密度の半導体メモリーを採用
装置の冷却は従来のファンによる排熱ではなく、
液体に丸ごと浸して強力に冷やす
日本の独自技術を詰め込んだ特注マシンだ

世界トップの座は日米中が激しく争ってきた
日本は2002年に海洋機構の「地球シミュレータ」が首位となったが、
その後は米国が逆転
11年には理化学研究所の「京(けい)」が首位を奪還したものの、
現在は8位に後退し、中国が9連覇中で独走している
12名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:04:52.38ID:aT+WaL1v
■金曜ロードSHOW!「崖の上のポニョ」秋のジブリ★原作・脚本・監督:宮崎駿
2017年9月22日(金) 21時00分〜23時04分
13名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:01:18.09ID:6sBlC0dD
■“究極の量子コンピューター” へ 基本原理開発に成功 東大
NHK-22 時間前

離れた物質の間を情報が瞬間移動する「量子テレポーテーション」と
呼ばれる現象を利用して、現代のスーパーコンピューターをはるかにしのぐ
新型の量子コンピューターの基本原理の開発に成功したと
東京大学の研究チームが発表しました

■究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明
科学技術振興機構-2017/09/21

■究極の大規模汎用量子コンピュータ実現法を発明 (1/2)
EE Times Japan-2017/09/21

■スパコンを超える「量子コンピューター」 超高速計算実現へ東大チームが ...
産経ニュース-22 時間前

■超高速計算実現へ新手法 量子コンピューター
BIGLOBEニュース-15 時間前

■100万量子ビットの処理も可能な光量子コンピュータの実現法 - 東大が発明
詳細-マイナビニュース-8 時間前
14名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:22:08.45ID:6sBlC0dD
オーシャンゲートビルデイング
http://view.tokyo/?p=35132
15名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:28:02.46ID:6sBlC0dD
■コーエーの47街区開発計画

高さ71.41m 地上15階地下1階3棟

2017年12月上旬着工 2020年1月下旬完了予定
16名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/23(土) 20:12:58.52ID:pBYTqmo0
皆弔い


()
17名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/23(土) 20:54:21.45ID:6sBlC0dD
皆富来←すべて漢字表記

さすが
18名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:38:06.71ID:UQ7FzFCM
エキサイトよこはま22←in progress
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg

馬車道駅直結 横浜北仲タワープロジェクト←in progress
http://mirea-web.jp/pic_data/event/ex/grl_02308909.jpg
19名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:31:50.11ID:UQ7FzFCM
「はまっ子どうし The Water」は
横浜市の水源の一つである
山梨県の道志川の清流水を詰めた
横浜市のオフィシャルウォーター
  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ
20名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:39:38.38ID:UQ7FzFCM
延べ床面積約10万uの大規模賃貸オフィスビル開発事業
「(仮称)MM21−54街区プロジェクト」

開発コンセプト
「クリエイティブな企業活動を支える次世代ワークプレイスの創造」
「フレキシビリティー」「環境」「ウェルネス(健康・快適性)」
「事業継続性(BCP)」に対応した高付加価値のオフィスビル

建物規模はS造(免震構造)19階建て延べ約10万2000u、
総投資額は約550億円
同社単独としては最大級の開発プロジェクト

竣工は2020年2月末を予定
21名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:22:27.07ID:UQ7FzFCM
キャタピラージャパン/横浜市西区に本社移転へ/17年12月中に、拠点再構築の一環
http://www.decn.co.jp/?p=93307
22名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/25(月) 13:09:24.84ID:AlA36EeT
インフラ押さえていない横濱はいつまで経っても質の高い政令指定都市にはなれない
かつ仕事場も東京におんぶにだっこ

地元でまかなえない横濱
横濱という土壌は住む上では質が低いということ
リゾートとしてはまあまあ良くね
そういうことである

要するに自立してないのに自惚れるところが信じられません

(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/25(月) 15:27:32.70ID:36eYbqUQ
さっきの支店経済都市のシェアだけど
大阪19%
名古屋22%
静岡19%
京都17%
これでよく大阪と同列に並べようとするよなw
それに愛知はともかく名古屋にある光耀く企業って?
フジパンですか(笑)
2017/09/25(月) 15:28:35.57ID:BvX+6fD+
25名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/25(月) 15:38:25.54ID:/evgMLhv
>>23
スルーできないのは精神が未熟だから
26名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/25(月) 15:46:29.98ID:36eYbqUQ
>>25
同じ穴のムジナってことわざ知ってるかい?
27名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/09/25(月) 16:09:27.44ID:/evgMLhv
>>26
不毛だからいい加減にしたら?
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/09/25(月) 16:49:55.12ID:+6f6zmPU
>>27
アホに何言っても無駄だよ
それは前のスレでわかるでしょ
2017/09/25(月) 16:54:18.58ID:BvX+6fD+
スルースキル磨こうな
30名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:05:03.89ID:HUTy3f+3
初代スレから13年

祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074336608/


初期メンバーは全員行方不明でスレッドだけが残っている
31名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/25(月) 18:12:13.16ID:HUTy3f+3
■横浜 ハイアット施設投資額は約110億円
2017/09/25(月) 18:12:27.27ID:P3AYIWcy
>>27
このSBは名古屋民のだよ
大阪など荒らしてる
やわらか銀行と自演
2017/09/25(月) 18:19:00.33ID:BvX+6fD+
2017(平成29)年7月20日、チケット販売大手のぴあ株式会社(以下、ぴあ)が2020年春の開業を目指し、横浜・みなとみらい地区に収容人数が1万人規模の大型ライブアリーナを建設・運営することを発表した。

同年3月にはZepp横浜が同じ2020年春をめどに開業することも発表されており、横浜市民としてもとてもキニナルニュース。

http://hamarepo.com/story.php?story_id=6347?=mail20170925
2017/09/25(月) 18:20:05.71ID:BvX+6fD+
ぴあアリーナ建設予定地はみなとみらい地区38街区
http://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/obinata/2017/09/6347/960_09.jpg
2017/09/25(月) 18:21:42.84ID:BvX+6fD+
人口も増加傾向にあって、神奈川大学のキャンパスもこのエリアに移転が決まっているので、人の流れも2020年までにはずいぶん変わってくるだろうとのことだ。

「三菱みなとみらい技術館」やセガのエンタメミュージアム「オービィ横浜」、日産グローバルの「ギャラリー」など、さまざまな企業のそれぞれ特色のあるアトラクションなどが集まり、

優良企業によるエンタテインメントの要素も充実。

そんな中で今回の大型ライブアリーナの誕生は、みなとみらい地区への集客装置として、さらに横浜を盛り上げていくことになりそうだ。
 
36名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:14:27.33ID:HUTy3f+3
■神奈川発祥企業の一例

キリンビール 丸善(書店) 明治屋 不二家(洋菓子) KEY珈琲 
旧シェル石油(現昭和シェル石油) 旧横浜正銀銀行(現東京三菱銀行)
清水建設 古河電工 崎陽軒 三本コーヒー すき家(牛丼) エバラ食品 
日本ビクター 有燐堂(書店) コナカ(紳士服) 日本発条 サカタ種苗 横浜銀行
オカムラ製作所(オフィス用品) 日本農産工業(ヨード卵光) メガネスーパー 
富士ソフトABC スリーエフ(コンビニ) アルプス技研 東亜石油 第一セメント 
トオカツグループ 相模鉄道 日本モレックス 日新 マクニカ 帝国通信工業 
日本カーボン テンプスタッフ
37名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/09/25(月) 19:31:35.01ID:o087N0g0
>>35
他にも三井ビルの原テツモ、京急ミュージアム、資生堂、アンパンマン、日清カップヌードル…
確かに既存の関内地区を含めてミュージアム巡りだけでも楽しい街になりそう
コーエーテクモもZEPP以外にショウルームか何か作らないかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:10:42.29ID:HUTy3f+3
■港町ヨコハマを、かなり良くしていく工夫

新高島駅を利用している人の中にも、
「こうすればみなと未来線で唯一の急行通過駅にならなくて済むのに」とか、
「駅に売店があれば便利なのに」 なんて思うことが、まだまだあるはず
新高島は、そんな発想を大切にしたいと考えています
他のみなとみらい線沿線の街に比べ、
メディアから取り上げられることが少ない寂しさから生まれる
ちょっとしたアイデア、その一つひとつをカタチにして積み重ねていくことで、
横浜観光のクオリティを高めていきたいと考えます
駅周辺のDQN施設から反省すべき点を見つめ、
さまざまなテーマパークやすばらしいスポットを生み出していきたい
港町ヨコハマを、かなり良くしていく工夫
新高島は、みなとみらい地区の新しい価値を皆さまに提案しつづけます


          それが、新高島クオリティ


みなとみらい北部の中心的存在へ──新高島
2017/09/25(月) 20:27:52.99ID:YQzxUnf5
あそこらへんのビルが完成しても新高島は各駅なのかしら?
っていうかみなとみらい線はべつに急行いらないよなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:55:35.27ID:0wS5e+vD
>>23
分析出来ない経済オンチは誰ですか(笑)
僕が愛するスミスもケインズもそしてシュンペーターも天国で大苦笑していることでしょう
静岡や京都は隣に名古屋が大阪があるからその数値になっている
巨大都市の名古屋と大阪に(主に東京本社の)支店を作れば更に静岡や京都に作る意味は薄れる
「お隣に名古屋と大阪があるのにそれでも20%に迫る静岡と京都」と分析出来なければ単なる義務教育だけ受けたオッサンとできるだろう(笑)
そう福岡>北九州も同様である
大阪は名古屋よりも遥かに本社が多いのだが支店数も大変に多いので名古屋に近い数値になっている
横濱の場合は東京との距離がとても近いゆえそもそも横濱に支店すら必要がない企業は膨大
例えば東京本社あれば営業部隊は横濱を同エリアとして扱えたりするからである
それでも横濱>名古屋
如何に横濱が支店経済都市なのかを如実に表している
まあ横濱の場合は支店という名の東京本社営業所の意味合いだが(笑)
もちろん支店扱いも出来ない正にちっぽけな営業所も大変多くある横濱(笑)
極論すれば横濱オッサンは支店や営業所勤務か東京出稼ぎかの二者択一である(笑)
一方で名古屋や大阪の場合は支店(支社)のいう名の準本社の意味合いが強い
名古屋や大阪は本社機能レベルの支社になっている
一例
「docomo神奈川支店」(笑)
「docomo東海支社」
「docomo関西支社」
※神奈川支店とはあの横濱メディアなんちゃらというトーテムポールのとこ(笑)
でその画をアップし東海支社と比べて横濱スゲェと発狂する輩がいるが()会社の規模が段違いゆえ相手になりません(笑)
そのこと分かってアゲているのかいつも不思議に思っています

(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況