■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国などのビルを持ち出して東京を貶める行為は的外れであり勘違い甚だしいのでやめましょうね。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1502469967/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/30(水) 22:56:06.60ID:vXRRO68e362名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/05(火) 22:40:19.87ID:nnrjeaHg363名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/05(火) 22:42:13.32ID:nnrjeaHg364名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/05(火) 22:44:34.98ID:XFVVJLS1 医者でも夜逃げするのは東京ぐらい
家賃物件が高すぎて医者も副業しないと厳しい医院がたまにある程
サラリーマンに至ってはまさに
東京の不動産王 在日 政治家 テレビ局の養分でしかない
あれだけ働いてもろくなバカンスにも行けない奴隷
住宅ローンで金融業界の養分でもある
家賃物件が高すぎて医者も副業しないと厳しい医院がたまにある程
サラリーマンに至ってはまさに
東京の不動産王 在日 政治家 テレビ局の養分でしかない
あれだけ働いてもろくなバカンスにも行けない奴隷
住宅ローンで金融業界の養分でもある
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/05(火) 22:49:41.15ID:PnTHq4OX >>362
やっぱり欧州の観光旅行っていうと
英仏伊が人気で、ドイツってなんか
観るところあるの?って言われ方するけど
あのマジメっぽい雰囲気が好きなんだよな
クルマ好きだから各社の工場見学しにいくのが目的なんだけど
高層ビルはほぼフランクフルトにしかないし
規模も小さければ高さもそんなにないけどね
やっぱり欧州の観光旅行っていうと
英仏伊が人気で、ドイツってなんか
観るところあるの?って言われ方するけど
あのマジメっぽい雰囲気が好きなんだよな
クルマ好きだから各社の工場見学しにいくのが目的なんだけど
高層ビルはほぼフランクフルトにしかないし
規模も小さければ高さもそんなにないけどね
366名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/05(火) 22:51:16.04ID:nnrjeaHg >>364
あんまりハッピーな感じしないよあんたのレスは
あんまりハッピーな感じしないよあんたのレスは
367名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/09/05(火) 22:51:39.43ID:yzyZLaD6368名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/05(火) 22:53:12.50ID:PnTHq4OX >>363
東京は明らかに他の都市と違うよね
NYCやロンドンとは全く別の文脈だから
単純比較できない
こんなに治安がいい都会はないし規模も断然大きい
外国人居住者や観光客も増えたとはいえ
圧倒的に日本人が多いし
個人的には世界都市ってNYC、ロンドンが
ダントツだと思っているけど
東京は独自の発展を続けていくんだと思う
東京は明らかに他の都市と違うよね
NYCやロンドンとは全く別の文脈だから
単純比較できない
こんなに治安がいい都会はないし規模も断然大きい
外国人居住者や観光客も増えたとはいえ
圧倒的に日本人が多いし
個人的には世界都市ってNYC、ロンドンが
ダントツだと思っているけど
東京は独自の発展を続けていくんだと思う
369名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/05(火) 22:54:10.39ID:XFVVJLS1 >>366
各国のサラリーマンレベルと比べて東京がダントツハッピーと思えるのならそれはそれで
各国のサラリーマンレベルと比べて東京がダントツハッピーと思えるのならそれはそれで
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/05(火) 22:54:20.87ID:UfDswAkE >>361
自分の思い込みを「世界の常識」と言い張る馬鹿。
自分の思い込みを「世界の常識」と言い張る馬鹿。
371名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/05(火) 22:54:36.79ID:nnrjeaHg372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/05(火) 22:54:56.86ID:PnTHq4OX373名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/05(火) 22:55:52.46ID:XFVVJLS1 自分の生活のクオリティーよりも東京の街が世界最大と言う喜びが優先するならそれでよし
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/05(火) 22:57:23.50ID:PnTHq4OX375名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/05(火) 22:57:41.36ID:nnrjeaHg376名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/05(火) 22:59:05.34ID:PnTHq4OX 東京のサラリーマンもピンキリでしょw
377名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/09/05(火) 23:01:07.88ID:yzyZLaD6 >>372
自分の小さな会社と屋敷とかでそう簡単に行かんわな
あとは所有するビルのメンテナンスも自分でしてるし
全然大したもんではないけど
都心で暮らしてるとどうしてもある程度の海や山の綺麗な地方都市に憧れる
寒村見たいなド田舎は嫌やけど
自分の小さな会社と屋敷とかでそう簡単に行かんわな
あとは所有するビルのメンテナンスも自分でしてるし
全然大したもんではないけど
都心で暮らしてるとどうしてもある程度の海や山の綺麗な地方都市に憧れる
寒村見たいなド田舎は嫌やけど
378名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/09/05(火) 23:20:08.66ID:mT15xGQ8 >>340
オーストリアの人はウイーンとそれ以外の都市で別の国民かっていうくらい性格が違うからなあ。街並みの問題だけじゃない。
オーストリアの人はウイーンとそれ以外の都市で別の国民かっていうくらい性格が違うからなあ。街並みの問題だけじゃない。
379名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/05(火) 23:51:09.96ID:KNN4V1Ff380名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/09/06(水) 00:44:37.89ID:814mGjiA 名古屋が田舎っぽく見えるとしたらビルが少なすぎるのも一因だと思う。
人口900万の都市圏の中心には正直ちょっと見えん。
人口900万の都市圏の中心には正直ちょっと見えん。
381名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/06(水) 01:30:31.55ID:R94sB2iY382名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/06(水) 09:36:56.82ID:3hxjHJE2 日本全体でも東京の景観の悪さは異常
東アジア最悪
東アジア最悪
383名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/06(水) 10:27:32.79ID:QP1JJRl2 欧米だって市民の殆どは庶民なわけで
質素な暮らししてるわけだしね
欧米に対する幻想はないな
しかも欧州は移民が増えて
数年前と状況は激変してるし
質素な暮らししてるわけだしね
欧米に対する幻想はないな
しかも欧州は移民が増えて
数年前と状況は激変してるし
384名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/06(水) 11:20:22.83ID:VBL1gVQK ロンドンはユニークな形状をした高層ビルが多い。
385名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/06(水) 13:30:43.67ID:MlNURZ4O 日本のシャンゼリゼとは
名古屋の久屋大通公園のことを言います
http://aichi.itot.jp/hisayaodori/wp-content/uploads/2017/05/top_image.jpg
名古屋の久屋大通公園のことを言います
http://aichi.itot.jp/hisayaodori/wp-content/uploads/2017/05/top_image.jpg
386名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 13:34:29.46ID:S1Uz10BI >>384
コクーンタワーも負けてない
コクーンタワーも負けてない
387名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/09/06(水) 14:03:36.68ID:NLWVNrnL 今後墓石ビルをいかに減らすかが課題だよね。
墓石にするなら徹底的にモダニズム目指すか、ニューヨークの超高層マンションぐらいは目指してほしい
https://i.imgur.com/7CjtaQy.jpg
墓石にするなら徹底的にモダニズム目指すか、ニューヨークの超高層マンションぐらいは目指してほしい
https://i.imgur.com/7CjtaQy.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/06(水) 16:18:47.04ID:fha35+qv389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 16:30:31.51ID:S1Uz10BI 日本人から見る日本と外国人から見る日本は違うからなぁ
歴史的建造物だらけのパリやローマから東京を訪れた外国人は
目に入るものすべてを面白いと思うだろうし
だからこそ訪日外国人も増えているわけだしね
単純に良し悪しはわからないよね
主観的な話だから
歴史的建造物だらけのパリやローマから東京を訪れた外国人は
目に入るものすべてを面白いと思うだろうし
だからこそ訪日外国人も増えているわけだしね
単純に良し悪しはわからないよね
主観的な話だから
390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 16:32:37.04ID:S1Uz10BI もっというと「日本はダメ」「日本はダメ」って言い続けることって
単なる舶来信仰なんじゃないの?なんて思う
俺はヨーロッパの街並み大好きだし、移住したいくらいだが
同時に「変化することができない」閉鎖性もあるんだよね
それは都市の個性だから如何ともし難いかと
単なる舶来信仰なんじゃないの?なんて思う
俺はヨーロッパの街並み大好きだし、移住したいくらいだが
同時に「変化することができない」閉鎖性もあるんだよね
それは都市の個性だから如何ともし難いかと
391名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/06(水) 16:33:24.89ID:0PAnFxY8 >>386
劣化コピーのパクりか
劣化コピーのパクりか
392名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 16:41:42.15ID:S1Uz10BI 30 St Mary Axe (2001-2004)
http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=3623
東京モード学園コクーンタワー(2006-2008)
http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=45855
モード学園スパイラルタワーズ(2005-2008)
http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=71442
()建設期間
http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=3623
東京モード学園コクーンタワー(2006-2008)
http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=45855
モード学園スパイラルタワーズ(2005-2008)
http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=71442
()建設期間
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 16:46:19.42ID:S1Uz10BI 30 St Mary Axe > フォスター&パートナーズ
モード学園コクーンタワー > 丹下都市建築設計
モード学園スパイラルタワーズ > 日建設計
モード学園コクーンタワー > 丹下都市建築設計
モード学園スパイラルタワーズ > 日建設計
394名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 16:48:15.71ID:S1Uz10BI 「トーレ・アグバール」と「30セント・メリー・アクス」と「モード学園コクーンタワー」
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/51912207.html
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/51912207.html
395名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/06(水) 18:06:23.08ID:4T9Amq6K >>387
墓石ビルを減らすのが課題だと。馬鹿じゃないの?
超高層ビルでも、それぞれの地区に求められている形状があるんだよ。
あんた個人の趣味を披露するまでは許すが、「課題だよね」なんて、皆の問題にはするなよな。
墓石ビルを減らすのが課題だと。馬鹿じゃないの?
超高層ビルでも、それぞれの地区に求められている形状があるんだよ。
あんた個人の趣味を披露するまでは許すが、「課題だよね」なんて、皆の問題にはするなよな。
396名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/06(水) 18:08:14.92ID:IKEKmvgQ ヘリポート設置義務だっけ?
そういうくだらない規制が悪いよね
そういうくだらない規制が悪いよね
397名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/09/06(水) 18:12:54.35ID:cwcUsGFm てことは日本人の遊び心のない利益重視な姿勢とセンスのなさを改善するのが課題ってことにすればいいんやな
398名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/06(水) 18:18:53.85ID:EKJr4fNC そうでしょ
コクーンタワーとか実際にできたとき大絶賛だったしな
普通の企業もああやって派手なビル建ててスカイラインを良くしようという気概を持つのが大事
つまらないビル建てるような企業は人間も社風もつまらない
コクーンタワーとか実際にできたとき大絶賛だったしな
普通の企業もああやって派手なビル建ててスカイラインを良くしようという気概を持つのが大事
つまらないビル建てるような企業は人間も社風もつまらない
399名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/06(水) 18:33:25.44ID:hGELklpN 西洋コンプレックス丸出し
東京駅→アムステルダム劣化コピー
東京タワー→エッフェル塔劣化コピー
コクーン()→劣化コピー
こんなのが首都とか情けなくて泣けてきますね
東京駅→アムステルダム劣化コピー
東京タワー→エッフェル塔劣化コピー
コクーン()→劣化コピー
こんなのが首都とか情けなくて泣けてきますね
400名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/06(水) 18:44:17.84ID:V7F3b0YF 迎賓館→ヴェルサイユ宮殿劣化コピーもお忘れなく
探せば他にもまだまだあるだろうな
探せば他にもまだまだあるだろうな
401名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/09/06(水) 19:17:01.05ID:cKAW2dU2 500
402名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/06(水) 20:34:02.75ID:eOAcW8YE >>399
都庁舎は?
都庁舎は?
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 20:54:54.03ID:S1Uz10BI404名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/09/06(水) 21:11:10.69ID:GgagG+Vq コクーンタワーのヘリポートってどうなってるのか調べてみたら開閉式なんだな
あれでいいんだったら結構デザインの自由度上がりそうだけど
あれでいいんだったら結構デザインの自由度上がりそうだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/09/06(水) 21:42:47.57ID:EQGDO2EX コクーンタワーいいね。
新宿は個性的なビルの多いから
この路線で行ってほしい。
新宿は個性的なビルの多いから
この路線で行ってほしい。
406名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/09/06(水) 21:48:14.14ID:EQGDO2EX >>367
うーん、四国に住みたいと思ったことはないな。
アキバや池袋、六本木なんかに住みたいとは思ったことはあるけど。
アキバなんてアイドル激戦区だし、コンセプトカフェ、リフレ激戦区で
あんな楽しい街が、四国にあるとは思えん。
うーん、四国に住みたいと思ったことはないな。
アキバや池袋、六本木なんかに住みたいとは思ったことはあるけど。
アキバなんてアイドル激戦区だし、コンセプトカフェ、リフレ激戦区で
あんな楽しい街が、四国にあるとは思えん。
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 22:03:32.40ID:+HMJaRK/ 高さ日本一390mの超高層ビルのミニチュア・プロジェクションマッピング
https://www.youtube.com/watch?v=E244_Jndwr4&t=123s
https://www.youtube.com/watch?v=E244_Jndwr4&t=123s
408名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/06(水) 23:04:24.07ID:YHUTIjyW 世界中無数にある高層ビルの最高峰
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
世界の建築トップ20には、各国を代表する景観として旅行ガイドブックなどによく掲載される有名な建築物がずらり。
たとえば、インドのタージ・マハル、スペインのサグラダ・ファミリア、オーストラリアのオペラハウスなど。
そんな名だたる建築物に日本から唯一ランクインしたのが梅田スカイビルです。
http://i.imgur.com/OW0Q2S5.jpg
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 23:10:16.54ID:S1Uz10BI410名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/09/06(水) 23:17:36.77ID:NLWVNrnL 劣化コピーって言われないためにはこういうの作るしかないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/09/06(水) 23:18:20.23ID:GgagG+Vq >>407
これ観て思ったけどスカイツリーの粋、雅みたいに常盤橋も優雅な感じでライティングできないかな
東京タワー越えで都心部では最高峰のランドマークになるわけだし自らをアピールして存在感を高めてほしい
これ観て思ったけどスカイツリーの粋、雅みたいに常盤橋も優雅な感じでライティングできないかな
東京タワー越えで都心部では最高峰のランドマークになるわけだし自らをアピールして存在感を高めてほしい
412名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/09/06(水) 23:19:57.03ID:NLWVNrnL413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/06(水) 23:29:08.79ID:S1Uz10BI414名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/09/07(木) 00:08:51.29ID:wYRBaYuZ >>407
390mのって包茎ちんこみたいなビルだな
390mのって包茎ちんこみたいなビルだな
415名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/07(木) 03:01:38.64ID:tL6yAcWA 世界最大級の延べ床面積
http://www.towers.jp/
http://www.towers.jp/
416名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/07(木) 03:09:32.24ID:RdMGb7jW 名古屋の田んぼアートだってw
田舎ならではの遊びだね
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-fyRm53pIZto
名古屋市にこんな場所があるとは思いませんでした。見渡す限りの田んぼ・畑、その向こうには名古屋の高層ビルが見えます。
その田んぼの一角に「シャチが泳ぐ」田んぼアートが出現していました。
櫓が組まれ、上から見ることもできます。
田んぼアートの反対側には、ひまわりもいっぱい。
秋と夏を感じることが出来ますよ・・・
田舎ならではの遊びだね
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-fyRm53pIZto
名古屋市にこんな場所があるとは思いませんでした。見渡す限りの田んぼ・畑、その向こうには名古屋の高層ビルが見えます。
その田んぼの一角に「シャチが泳ぐ」田んぼアートが出現していました。
櫓が組まれ、上から見ることもできます。
田んぼアートの反対側には、ひまわりもいっぱい。
秋と夏を感じることが出来ますよ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/07(木) 08:50:08.55ID:LB2oslA5 >>410
高雄85ビル思い出した
高雄85ビル思い出した
418名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/07(木) 09:06:51.32ID:PClpnqkU >>412
むしろクライスラービル
むしろクライスラービル
419名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/07(木) 09:22:30.49ID:Kpgl50/J 麻布台や三田三、四丁目、八重洲二丁目中地区計画などが正式に認可され着工時期の詳細も明らかになった。
国家戦略特別区域諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/shimonkaigi.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai31/shiryou1.pdf
〇浜松町二丁目地区:株式会社世界貿易センタービルディング、鹿島建設株式会社、東京モノレール
株式会社及び東日本旅客鉄道株式会社【平成29年9月に着工予定】
○八重洲二丁目中地区:三井不動産株式会社、鹿島建設株式会社及びヒューリック株式会社
【平成32年8月に着工予定】
○三田三・四丁目地区:住友不動産株式会社【平成30年12月に着工予定】
○虎ノ門・麻布台地区:森ビル株式会社【平成 31 年3月に着工予定】
国家戦略特別区域諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/shimonkaigi.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai31/shiryou1.pdf
〇浜松町二丁目地区:株式会社世界貿易センタービルディング、鹿島建設株式会社、東京モノレール
株式会社及び東日本旅客鉄道株式会社【平成29年9月に着工予定】
○八重洲二丁目中地区:三井不動産株式会社、鹿島建設株式会社及びヒューリック株式会社
【平成32年8月に着工予定】
○三田三・四丁目地区:住友不動産株式会社【平成30年12月に着工予定】
○虎ノ門・麻布台地区:森ビル株式会社【平成 31 年3月に着工予定】
420名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/09/07(木) 10:21:17.41ID:fDAfdAs/ ピラミッド型の山みたいなビルは作れないか
表面は樹木を植えて、自然豊かな公園化
内部は地下街のような都市空間
平坦な都市の中心部に欲しい
表面は樹木を植えて、自然豊かな公園化
内部は地下街のような都市空間
平坦な都市の中心部に欲しい
421名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/07(木) 11:03:41.79ID:9nYz/zOP 世界最大級の延べ床面積
http://www.towers.jp/
http://www.towers.jp/
422名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/09/07(木) 11:10:15.55ID:fYAzo+Q/ >>420
屋上緑化とか防水や無駄な土の重量支えるので非効率
人口地盤に大木は根付かないからショボイ緑化しかできないのでヒートアイランド抑制にもならない
普通に真っ直ぐなビル建てて高層化したところの周りを緑化したほうが簡単
屋上緑化とか防水や無駄な土の重量支えるので非効率
人口地盤に大木は根付かないからショボイ緑化しかできないのでヒートアイランド抑制にもならない
普通に真っ直ぐなビル建てて高層化したところの周りを緑化したほうが簡単
423名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/07(木) 11:14:55.61ID:quRcpcde >>420
敷地が無駄に広くなるだけでは?
敷地が無駄に広くなるだけでは?
424名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/09/07(木) 11:51:30.64ID:li4m9mHt >>420
今、四谷でやってる再開発、タワーがなければイメージは近いのかな。
https://i.imgur.com/KfU2BvL.jpg
タワーがないと元がとれなさそうだけど。。
再開発はどこも緑化に力入れてるけど、ビルそのものの緑化は六本木ヒルズの屋上水田と菜園が走りだと思う。
浜松町に建ててる東急のビルも低層階に菜園と水田を作るね。
今、四谷でやってる再開発、タワーがなければイメージは近いのかな。
https://i.imgur.com/KfU2BvL.jpg
タワーがないと元がとれなさそうだけど。。
再開発はどこも緑化に力入れてるけど、ビルそのものの緑化は六本木ヒルズの屋上水田と菜園が走りだと思う。
浜松町に建ててる東急のビルも低層階に菜園と水田を作るね。
425名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/07(木) 11:57:44.18ID:9nYz/zOP やっぱり名古屋が最強
426名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/07(木) 12:22:50.56ID:y5hfv80g427名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/07(木) 14:43:52.15ID:9nYz/zOP 大阪にも名駅を超える超高層ビル群が欲しいんや!
428名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/09/07(木) 15:11:49.72ID:wuB2xYDg これからはただの超高層ビルを建てても意味がない
最近浮上して地震の揺れを完全に遮断する建物の開発が始まったけど、そうやって地震とか洪水とか台風とかにもびくともしない
建物とかそういうのが大事になってくるよ。
昔の超高層ビルはランドマークや繁栄の象徴みたいな物だったと思うけど。そうじゃない建物のあり方が大事になってくる
最近浮上して地震の揺れを完全に遮断する建物の開発が始まったけど、そうやって地震とか洪水とか台風とかにもびくともしない
建物とかそういうのが大事になってくるよ。
昔の超高層ビルはランドマークや繁栄の象徴みたいな物だったと思うけど。そうじゃない建物のあり方が大事になってくる
429名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/07(木) 18:32:48.25ID:XBJP2una 「第2六本木ヒルズ」は、2023年春の全体開業予定らしい
https://ameblo.jp/japanproperties/entry-12281458220.html
今年中か来年くらいには計画の全貌明らかになるかな?
https://ameblo.jp/japanproperties/entry-12281458220.html
今年中か来年くらいには計画の全貌明らかになるかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/07(木) 19:44:40.70ID:9nYz/zOP 名駅周辺は、日本を代表する超高層ビル群に育ったね。
431名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/09/07(木) 19:56:00.68ID:TsOOONnu >>427
名古屋は超えているだろう。
名古屋は超えているだろう。
432名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2017/09/07(木) 20:03:28.52ID:6/vzzSE5 >>428
>最近浮上して地震の揺れを完全に遮断する建物の開発
オレもこれ妄想してたわ
地震って地に足ついてりゃ大惨事だけど
1cmでも地上から浮いてりゃまったく平穏だもんな
ついでにいえば関東平野くらいの母艦や硫黄島を埋め立てて
日本人の半分くらいはそこに移り住むってのもアリじゃなかろうか
シリコンバレーのベンチャーが海上都市建設計画(つか独立国家作りたいらしい)したりしてるみたいだけど日本は海上都市のフロントランナーになるべきやで
>最近浮上して地震の揺れを完全に遮断する建物の開発
オレもこれ妄想してたわ
地震って地に足ついてりゃ大惨事だけど
1cmでも地上から浮いてりゃまったく平穏だもんな
ついでにいえば関東平野くらいの母艦や硫黄島を埋め立てて
日本人の半分くらいはそこに移り住むってのもアリじゃなかろうか
シリコンバレーのベンチャーが海上都市建設計画(つか独立国家作りたいらしい)したりしてるみたいだけど日本は海上都市のフロントランナーになるべきやで
433名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/07(木) 20:06:20.74ID:+RG3JJY6434名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/07(木) 21:46:35.81ID:9nYz/zOP >>431
名古屋に嫉妬するなよ、大阪人w
名古屋に嫉妬するなよ、大阪人w
435名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/07(木) 22:09:50.27ID:r4imljGI 日本一coolな大都会
光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
436名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/09/07(木) 22:44:28.50ID:TsOOONnu437名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/09/07(木) 22:45:28.11ID:TsOOONnu >>434
大阪人ではないよ。
大阪人ではないよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/08(金) 00:09:37.01ID:nN9JVkl/ >>435
あんまりたいしたことなかった
あんまりたいしたことなかった
439名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 00:58:21.79ID:p/twNVOT >>436
丸の内の有楽町駅前あたりがもう少し高層化すれば、
大手町、常盤橋、八重洲、日本橋と続いた感じになるんだよね
そこから東京ミッドタウン日比谷、
内幸町、虎ノ門と摩天楼が繋がれば
自動的に麻布台、六本木までつながるのだが
現状では東京ミッドタウン日比谷の周囲が
あれだけなのと(東京電力本社ビルあたりの
再開発がまだ)、内幸町のビル群がそれほど
高くないのでちょっと分断されてる感があるよね
2030年代になったらまた別の感じになるかな
丸の内の有楽町駅前あたりがもう少し高層化すれば、
大手町、常盤橋、八重洲、日本橋と続いた感じになるんだよね
そこから東京ミッドタウン日比谷、
内幸町、虎ノ門と摩天楼が繋がれば
自動的に麻布台、六本木までつながるのだが
現状では東京ミッドタウン日比谷の周囲が
あれだけなのと(東京電力本社ビルあたりの
再開発がまだ)、内幸町のビル群がそれほど
高くないのでちょっと分断されてる感があるよね
2030年代になったらまた別の感じになるかな
440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 00:59:34.42ID:p/twNVOT 現在の東京ミッドタウンは、同日比谷が開業する来年3月に
「東京ミッドタウン六本木」と改称するような気がしてならない
待ち合わせの時に混同するからね
「東京ミッドタウン六本木」と改称するような気がしてならない
待ち合わせの時に混同するからね
441名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/08(金) 04:09:02.87ID:CeGd4DSF 名古屋の田んぼアートだってw
田舎ならではの遊びだね
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-fyRm53pIZto
名古屋市にこんな場所があるとは思いませんでした。見渡す限りの田んぼ・畑、その向こうには名古屋の高層ビルが見えます。
その田んぼの一角に「シャチが泳ぐ」田んぼアートが出現していました。
櫓が組まれ、上から見ることもできます。
田んぼアートの反対側には、ひまわりもいっぱい。
秋と夏を感じることが出来ますよ・・・
田舎ならではの遊びだね
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-fyRm53pIZto
名古屋市にこんな場所があるとは思いませんでした。見渡す限りの田んぼ・畑、その向こうには名古屋の高層ビルが見えます。
その田んぼの一角に「シャチが泳ぐ」田んぼアートが出現していました。
櫓が組まれ、上から見ることもできます。
田んぼアートの反対側には、ひまわりもいっぱい。
秋と夏を感じることが出来ますよ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 04:59:09.44ID:p/twNVOT >>441
ミステリーサークルだ!
ミステリーサークルだ!
443名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/08(金) 07:52:34.74ID:exq3jMop 六本木はクラブが面白い
444名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/08(金) 09:52:03.22ID:Kd0LsVB+ ミッドタウンは一つで良かった
445名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/09/08(金) 10:56:48.86ID:jiiy6kaS446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 11:01:39.21ID:p/twNVOT >>445
「東京ミッドタウンNY」とかw
ミッドタウンって文字通り「中心部」なわけで、
六本木も日比谷も都心の街のブランドとしては互角。
てことは、今後、ミッドタウン・ブランドを展開していくとしても
郊外や下町への展開はないってことだな。
ということは、日本橋二丁目の287mは
「東京ミッドタウン日本橋」になる線が濃厚?
「東京ミッドタウンNY」とかw
ミッドタウンって文字通り「中心部」なわけで、
六本木も日比谷も都心の街のブランドとしては互角。
てことは、今後、ミッドタウン・ブランドを展開していくとしても
郊外や下町への展開はないってことだな。
ということは、日本橋二丁目の287mは
「東京ミッドタウン日本橋」になる線が濃厚?
447名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/09/08(金) 11:24:15.90ID:jiiy6kaS >>446
日本橋は三井村だからひとつを特別扱いしないんじゃないかな。コレドのままだと思うな。
日本橋は三井村だからひとつを特別扱いしないんじゃないかな。コレドのままだと思うな。
448名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/09/08(金) 11:45:53.75ID:fciaJ3sc449名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/09/08(金) 13:20:53.54ID:xyqeOVgA 浜松町の再開発新たな写真が出たけど
あそこは目立つんだから金かけてもう少し
カッコいい高層ビルにしてほしかった
あそこは目立つんだから金かけてもう少し
カッコいい高層ビルにしてほしかった
450名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/09/08(金) 15:46:34.44ID:JRJ983om >>449
個性のない平凡なデザインだよね…w
個性のない平凡なデザインだよね…w
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 15:58:36.99ID:p/twNVOT >>447
確かに「コレド日本橋」が拡張された扱いになるのかもね
確かに「コレド日本橋」が拡張された扱いになるのかもね
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 15:59:37.99ID:p/twNVOT453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 16:01:59.69ID:p/twNVOT454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 16:19:16.97ID:p/twNVOT A-3棟が南館で業務棟、A-1棟が本館って発表されたんだね。
商業棟は間のA-2棟のことかな?
デザイン自体はB街区のニッセイ浜松町クレアタワーと共通だから
すでに実物を見ることができるんだよね。
https://i.imgur.com/BD0UJT2.jpg
商業棟は間のA-2棟のことかな?
デザイン自体はB街区のニッセイ浜松町クレアタワーと共通だから
すでに実物を見ることができるんだよね。
https://i.imgur.com/BD0UJT2.jpg
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 16:27:31.87ID:p/twNVOT やはり建て替えても
「世界貿易センタービルディング」の名前は
変えないのかな?
本館 A-1棟
別館 A-2棟
ってのは現在のままで、新たに
南館 A-3棟が加わる感じ
「世界貿易センタービルディング」の名前は
変えないのかな?
本館 A-1棟
別館 A-2棟
ってのは現在のままで、新たに
南館 A-3棟が加わる感じ
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 17:15:26.28ID:p/twNVOT457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/08(金) 17:23:17.49ID:p/twNVOT458名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/09/08(金) 17:38:15.37ID:xyqeOVgA459名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/09/08(金) 17:47:09.47ID:xyqeOVgA だいたいどこの国の首都にも世界貿易センタービルって名前でビルあるよね
ソウルのカンナムにある段々になってる高層ビルの世界貿易センタービルがカッコいい
日本の世界貿易センタービル東京の初期の頃の高層ビル火付け役だったから少し悲しいけど
ただ広い中にポツンと黒い高層ビルがあって、、展望台そういえば上がったことないなぁ〜
ソウルのカンナムにある段々になってる高層ビルの世界貿易センタービルがカッコいい
日本の世界貿易センタービル東京の初期の頃の高層ビル火付け役だったから少し悲しいけど
ただ広い中にポツンと黒い高層ビルがあって、、展望台そういえば上がったことないなぁ〜
460名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/09/08(金) 17:54:10.07ID:xyqeOVgA461名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/09/08(金) 18:05:20.19ID:8VlARKgz まあ、無いよりかはマシって感じだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【FC】『いっき』の発売40周年! [湛然★]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- (´・ω・`)おはよ
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- イタリアとフランスって仲良えん?
- 高市さんがトランプに「質問した岡田が悪いんです」と説明しなかった理由、誰にもわからない。普通の日本人はみんな言っているのに… [469534301]
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
