超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう
★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part98
http://itest.2ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1501858355
探検
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part99 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/28(月) 21:47:43.12ID:+GN07EWM81名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 11:34:55.56ID:tODY5bMc82名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 11:36:27.33ID:tODY5bMc83名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/01(金) 11:37:36.36ID:4Kbu0Vmy84名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/01(金) 11:53:10.05ID:4Kbu0Vmy 松江城作ったのは尾張の堀尾氏
85名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/09/01(金) 12:08:15.46ID:wnZxj+ri >>23
何も問題ないな。
何も問題ないな。
86名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/01(金) 12:10:58.63ID:naFMGj78 島根県の田舎者まだいたのか
何もない所だからかまってほしいんだよ
つか、島根ってどこにあるかも知らんが将来消滅する県の一つなんだよなw
日本は東名阪だけになっちゃう
・消滅可能性都市 完全一覧リスト(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
http://bullpen.blog.so-net.ne.jp/2014-05-11-7
何もない所だからかまってほしいんだよ
つか、島根ってどこにあるかも知らんが将来消滅する県の一つなんだよなw
日本は東名阪だけになっちゃう
・消滅可能性都市 完全一覧リスト(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
http://bullpen.blog.so-net.ne.jp/2014-05-11-7
87名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/09/01(金) 12:22:23.07ID:XUcm9Ey+ 美浦湾中海vs三河湾で 海の幸対決ー!
さあ 秋に向かいもりあがるぞ
さあ 秋に向かいもりあがるぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 12:25:28.07ID:oq2sITDS 名古屋って観光に力を入れてるんだって?
何を観光したらエエの?
金のシャチホコとテレビ塔か?
食事も味噌カツとドテ丼じゃ観光客は逃げるわなっ!
ひつまぶしは、今ではどこでも有るしな。
何を観光したらエエの?
金のシャチホコとテレビ塔か?
食事も味噌カツとドテ丼じゃ観光客は逃げるわなっ!
ひつまぶしは、今ではどこでも有るしな。
89名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/09/01(金) 12:26:48.80ID:XUcm9Ey+ 美保湾だな すまそ
なんか似てるよな
なんか似てるよな
90名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/01(金) 12:30:52.90ID:4Kbu0Vmy 名古屋は観光よりまず居住メインだ
広西は刈谷だか知立の名古屋から三河に県庁移せよで有名な三河人
また来やがった
来るなここに
広西は刈谷だか知立の名古屋から三河に県庁移せよで有名な三河人
また来やがった
来るなここに
91名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 12:34:19.74ID:oq2sITDS92名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/01(金) 12:36:58.21ID:4Kbu0Vmy 東京よりは上だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/01(金) 12:51:28.63ID:Yuykeur0 外国人観光客の目的
名古屋、東京、大阪、京都、横浜比較
城郭 名古屋 大阪
有名神社 名古屋(熱田) 東京(明治) 大阪(住吉) 京都(八坂神社)
有名寺院 名古屋(大須) 東京(浅草) 大阪(天王寺) 京都(清水寺)
巨大商店街 名古屋(大須) 東京(アメ横) 大阪(天神橋) 京都(新京極)
市場 名古屋(柳橋) 東京(築地) 大阪(黒門) 京都(錦) 横浜(中央市場)
伝統的な町並み 名古屋(有松) 京都(祇園)
繁華街 名古屋(栄) 東京(新宿) 大阪(難波) 京都(河原町) 横浜(横浜駅)
歓楽街 名古屋(錦) 東京(歌舞伎町) 大阪(北新地) 京都(祇園) 横浜(福富町)
港 名古屋 東京 大阪 横浜
集計 名古屋9 東京7 大阪8 横浜4
名古屋、東京、大阪、京都、横浜比較
城郭 名古屋 大阪
有名神社 名古屋(熱田) 東京(明治) 大阪(住吉) 京都(八坂神社)
有名寺院 名古屋(大須) 東京(浅草) 大阪(天王寺) 京都(清水寺)
巨大商店街 名古屋(大須) 東京(アメ横) 大阪(天神橋) 京都(新京極)
市場 名古屋(柳橋) 東京(築地) 大阪(黒門) 京都(錦) 横浜(中央市場)
伝統的な町並み 名古屋(有松) 京都(祇園)
繁華街 名古屋(栄) 東京(新宿) 大阪(難波) 京都(河原町) 横浜(横浜駅)
歓楽街 名古屋(錦) 東京(歌舞伎町) 大阪(北新地) 京都(祇園) 横浜(福富町)
港 名古屋 東京 大阪 横浜
集計 名古屋9 東京7 大阪8 横浜4
94名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/09/01(金) 12:57:23.98ID:+8N9+zKg95名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/01(金) 13:11:29.59ID:4Kbu0Vmy 東京県に対して名古屋市だけ比べられるのがおかしい
せめて尾張国だろ
東京にはない物がとても多い
知多半島の海や食べ物 知多四国八十八ヵ所めぐり
長久手の愛知万博公園 ジブリパークができる
国宝犬山城 城下町 明治村 リトルワールド モンキーパーク
瀬戸常滑の焼き物 日本六古窯のうち2つ
ユネスコのユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」(愛知が5つで最多 そのうち4つが尾張)
常滑の中部空港 カジノできる?
せめて尾張国だろ
東京にはない物がとても多い
知多半島の海や食べ物 知多四国八十八ヵ所めぐり
長久手の愛知万博公園 ジブリパークができる
国宝犬山城 城下町 明治村 リトルワールド モンキーパーク
瀬戸常滑の焼き物 日本六古窯のうち2つ
ユネスコのユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」(愛知が5つで最多 そのうち4つが尾張)
常滑の中部空港 カジノできる?
96名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/09/01(金) 14:01:26.05ID:lZmja/fX97名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/09/01(金) 16:19:43.37ID:aMlliFKR fromNAGOYA @nagoyastreet 8月20日
【名古屋・街並み】
桜通に架かるセントラルブリッジからの景観。
名駅の超高層ビルが加わり、ビル群に厚みが増しました。
広い道路と整然とした街並みが名古屋っぽいです。
1枚目:2014年7月撮影
http://pbs.twimg.com/media/DHri7qEUwAAtSGo.jpg:orig
2枚目:2015年5月撮影
http://pbs.twimg.com/media/DHri73WUQAAwvrK.jpg:orig
3枚目:2017年8月撮影
http://pbs.twimg.com/media/DHri73OVoAEwyir.jpg:orig
https://twitter.com/nagoyastreet/status/899280638347321344
【名古屋・街並み】
桜通に架かるセントラルブリッジからの景観。
名駅の超高層ビルが加わり、ビル群に厚みが増しました。
広い道路と整然とした街並みが名古屋っぽいです。
1枚目:2014年7月撮影
http://pbs.twimg.com/media/DHri7qEUwAAtSGo.jpg:orig
2枚目:2015年5月撮影
http://pbs.twimg.com/media/DHri73WUQAAwvrK.jpg:orig
3枚目:2017年8月撮影
http://pbs.twimg.com/media/DHri73OVoAEwyir.jpg:orig
https://twitter.com/nagoyastreet/status/899280638347321344
98名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 16:20:36.04ID:AxPwg0NI 味噌臭い田舎なんていやぁあああああああああああああ!
キライいイイイイイイイイ!!
キライいイイイイイイイイ!!
99名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/01(金) 16:21:36.71ID:E6XgeiIY アスナルが28年まで延長ってことは、28年まで再開発されないってこと?前倒しはない、ってこと?
100名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 16:25:58.80ID:0YEQp8QX101名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/01(金) 16:47:35.81ID:E6XgeiIY102名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/01(金) 16:50:33.90ID:E6XgeiIY 金山のポテンシャルを考えると、アスナルのコンセプトと経験を生かして、再開発を進めて欲しいですね
103名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 16:55:49.01ID:oq2sITDS >>95
東京に有って名古屋に無い物
皇居および周辺の公園や広場
国会議事堂、霞ヶ関中央官庁、虎ノ門官庁出先、最高裁判所など
旧大名屋敷跡の広大な公園、新宿御苑・六花苑
旧大名屋敷跡の庭を生かした高級ホテル
東京プリンス・高輪プリンス・目黒雅叙園・オークラ・ニューオータニなど
新幹線始発駅(双方向)
デパートの本店、メガバンクの本店
都心を流れる風情ある川
その川から屋形船で料理と酒を楽しみながら桜花見、花火見物
滑走路が4本の本物の国際空港
街の絵になるレインボーブリッジ
日本一のスカイツリー、第二展望台は異次元の450m、テレビ搭は95m
上野の山は文化の中心、芸大、博物館、世界遺産の美術館、寛永寺、東照宮、精養軒、動物園
今でも残る路面電車の都電荒川線
特別区23区はそれぞれが自治体、区長・区議会議員は選挙で選ぶのに
東京湾の海の幸は江戸前寿司・江戸前天麩羅
名古屋の天ぷらは赤だしに浸して芋を食うww
東京に有って名古屋に無い物
皇居および周辺の公園や広場
国会議事堂、霞ヶ関中央官庁、虎ノ門官庁出先、最高裁判所など
旧大名屋敷跡の広大な公園、新宿御苑・六花苑
旧大名屋敷跡の庭を生かした高級ホテル
東京プリンス・高輪プリンス・目黒雅叙園・オークラ・ニューオータニなど
新幹線始発駅(双方向)
デパートの本店、メガバンクの本店
都心を流れる風情ある川
その川から屋形船で料理と酒を楽しみながら桜花見、花火見物
滑走路が4本の本物の国際空港
街の絵になるレインボーブリッジ
日本一のスカイツリー、第二展望台は異次元の450m、テレビ搭は95m
上野の山は文化の中心、芸大、博物館、世界遺産の美術館、寛永寺、東照宮、精養軒、動物園
今でも残る路面電車の都電荒川線
特別区23区はそれぞれが自治体、区長・区議会議員は選挙で選ぶのに
東京湾の海の幸は江戸前寿司・江戸前天麩羅
名古屋の天ぷらは赤だしに浸して芋を食うww
104名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 16:58:33.79ID:0YEQp8QX >>101
いえいえ
市民会館の移転先が決まってないとかで再開発がいろいろ遅れるからアスナルの契約を延長したみたい
15年で壊す予定だったから簡素な作りだったんだけど名古屋市もこうなるとは思わんかっただろうねw
いえいえ
市民会館の移転先が決まってないとかで再開発がいろいろ遅れるからアスナルの契約を延長したみたい
15年で壊す予定だったから簡素な作りだったんだけど名古屋市もこうなるとは思わんかっただろうねw
105名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 17:00:25.35ID:0YEQp8QX106名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/01(金) 17:47:40.01ID:yli/dIm+ 金山再開発は、まだかなり漠然としている印象
具体的にどんな街を目指すのか、構想の素案を読んでも将来像が見えてこないよね。
アスナルは、中高生の利用が多い若者向けのSC。
超高層複合型ビルを作りたいなら、中高生ターゲットでは無理でしょう。
ニーズを根本的に変えたいのか、継続したいのか
具体的にどんな街を目指すのか、構想の素案を読んでも将来像が見えてこないよね。
アスナルは、中高生の利用が多い若者向けのSC。
超高層複合型ビルを作りたいなら、中高生ターゲットでは無理でしょう。
ニーズを根本的に変えたいのか、継続したいのか
107名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 18:04:29.43ID:0YEQp8QX そこなんだよね
名古屋市はアスナル跡地を高層ビルにするっていうけどただビルを建てても意味がないよね
渋谷ヒカリエやサンシャイン池袋みたいな施設ならいいけど
名古屋市はアスナル跡地を高層ビルにするっていうけどただビルを建てても意味がないよね
渋谷ヒカリエやサンシャイン池袋みたいな施設ならいいけど
108名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/09/01(金) 18:05:35.29ID:XUcm9Ey+109名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/09/01(金) 18:25:01.36ID:XUcm9Ey+ 歴史も 江戸も名古屋も家康が興した街なんだが
家康以前の旧跡はまだまだ残っているんだよね
鉄道網なんかも 名鉄のように通抜けの急行がない
できればセントラルパークもあったほうがいいな
皇居を一部解放してくれるとうれしいが
あと、東京には都市圏がひとつしかない
愛知は名古屋と刈谷の2つの都市圏があるだよ
家康以前の旧跡はまだまだ残っているんだよね
鉄道網なんかも 名鉄のように通抜けの急行がない
できればセントラルパークもあったほうがいいな
皇居を一部解放してくれるとうれしいが
あと、東京には都市圏がひとつしかない
愛知は名古屋と刈谷の2つの都市圏があるだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 18:30:10.05ID:0YEQp8QX >>109
それを言い出したら岡崎都市圏や半田都市圏、豊橋都市圏も出てくるだよ
岡崎都市圏や半田都市圏、刈谷都市圏は中京大都市圏の中の都市圏だから独立させて考えるのはちょっと違う
豊橋都市圏は名古屋の1.5%都市圏には入らないからまた別なんだよね
それを言い出したら岡崎都市圏や半田都市圏、豊橋都市圏も出てくるだよ
岡崎都市圏や半田都市圏、刈谷都市圏は中京大都市圏の中の都市圏だから独立させて考えるのはちょっと違う
豊橋都市圏は名古屋の1.5%都市圏には入らないからまた別なんだよね
111名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/09/01(金) 18:59:44.37ID:XUcm9Ey+ 名古屋の将来は ITと医療系なんだろうな
それがいい
名駅は医療系 三河はITでがんばろう
投資をよびこめドットコム
それがいい
名駅は医療系 三河はITでがんばろう
投資をよびこめドットコム
112名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/09/01(金) 19:22:53.18ID:H+5zVCQa113名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 19:53:49.91ID:YzprHPrB >>112
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000075-asahi-soci
これを見たんだけど移設時期が決まってないんだった
申し訳ない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000075-asahi-soci
これを見たんだけど移設時期が決まってないんだった
申し訳ない
114名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/01(金) 19:55:33.17ID:9gAS75Yq115名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/01(金) 19:58:53.69ID:9gAS75Yq 念のために言っておくけど、
愛知の海沿いでやってる花火大会は
大昔から「船に乗って船から鑑賞」という方式も昔から行われてますwww
愛知の海沿いでやってる花火大会は
大昔から「船に乗って船から鑑賞」という方式も昔から行われてますwww
116名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 22:00:22.68ID:7LovcEkJ >>115
全国の誰も知らない
全国の誰も知らない
117名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 22:02:43.21ID:7LovcEkJ118名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/01(金) 22:21:48.66ID:9gAS75Yq 別に知らんでもいいわ。
船に乗って船上から鑑賞できる、そういう花火大会が愛知もあるんだから。普通に。昔から。
船に乗って船上から鑑賞できる、そういう花火大会が愛知もあるんだから。普通に。昔から。
119名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/01(金) 22:22:44.05ID:9gAS75Yq 海がある県ならどこでもやってることだね。
うん。
うん。
120名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 22:26:51.64ID:T2pzjbNm121名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/01(金) 22:31:00.19ID:9gAS75Yq ちょっと調べてみたけど
犬山の花火大会は木曽川の船の船上から鑑賞できる。
犬山の花火大会は木曽川の船の船上から鑑賞できる。
122名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/09/01(金) 22:41:36.72ID:UbuEPK1d 142 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/28(日) 23:40:58.01 ID:VRvwIsea0
レゴランドができれば、全ては逆転する
セントレアも大爆発する
149 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/29(月) 13:35:32.69 ID:aXSsXTyM0
>>144
レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい
512 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/09(日) 21:56:08.18 ID:hD0WVdIQ0
レゴランドも、集客力は未知数。
513 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:53:48.75 ID:XhJnqA3y0
レゴランド
初年度 1000万人
翌年以降 500〜700万人
と予想
このうち、20%がセントレアを利用すると仮定する
レゴランドができれば、全ては逆転する
セントレアも大爆発する
149 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/29(月) 13:35:32.69 ID:aXSsXTyM0
>>144
レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい
512 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/12/09(日) 21:56:08.18 ID:hD0WVdIQ0
レゴランドも、集客力は未知数。
513 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:53:48.75 ID:XhJnqA3y0
レゴランド
初年度 1000万人
翌年以降 500〜700万人
と予想
このうち、20%がセントレアを利用すると仮定する
123名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/09/01(金) 22:42:15.21ID:UbuEPK1d 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:55:11.63 ID:rcZ0rLuv0
神聖エアアジアジャパンのハブ空港化と、レゴランドのオープンを上手くリンクさせないとな
名古屋にとって、最後にして最大のチャンス
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:59:28.45 ID:3JmI7BQZ0
ここはセントレアの浮沈と密接に関連するレゴランドの話題を
471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:55.32 ID:J7d0hn0X0
2017年春、レゴランドができる
2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
というような状態に持って行く必要がある
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:45:25.72 ID:RAetyEXt0
>>375
2017年、金城ふ頭にレゴランド開業!
セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:09.64 ID:demzysc90
当面の最重要課題は、
エアアジアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか
神聖エアアジアジャパンのハブ空港化と、レゴランドのオープンを上手くリンクさせないとな
名古屋にとって、最後にして最大のチャンス
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:59:28.45 ID:3JmI7BQZ0
ここはセントレアの浮沈と密接に関連するレゴランドの話題を
471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:55.32 ID:J7d0hn0X0
2017年春、レゴランドができる
2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
というような状態に持って行く必要がある
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:45:25.72 ID:RAetyEXt0
>>375
2017年、金城ふ頭にレゴランド開業!
セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:09.64 ID:demzysc90
当面の最重要課題は、
エアアジアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか
124名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 22:57:29.54ID:oq2sITDS >>114
砂浜で観る花火大会なんてお台場に有るがネっ!
名古屋市に有るんか?
サーフィンは板を持って京急で楽しみに行くのが東京・神奈川スタイルなっ!
愛知県て電車で板を持ってサーフィンに行ける所は全く在りません!
砂浜で観る花火大会なんてお台場に有るがネっ!
名古屋市に有るんか?
サーフィンは板を持って京急で楽しみに行くのが東京・神奈川スタイルなっ!
愛知県て電車で板を持ってサーフィンに行ける所は全く在りません!
125名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/01(金) 23:02:39.05ID:oq2sITDS >>121
木曽川の船の上?
鵜飼でもやっとけば?
そんな薄暗い所で都会人は楽しめないんだよね!
屋形船の中で揚げたての江戸前の天ぷらを食べながら競技会の花火大会を観るのが長年の歴史。
名古屋の花火大会って競技会は有るんですか?
花火大会自体がショボいのに競技会なんて有ろうはずもない!
木曽川の船の上?
鵜飼でもやっとけば?
そんな薄暗い所で都会人は楽しめないんだよね!
屋形船の中で揚げたての江戸前の天ぷらを食べながら競技会の花火大会を観るのが長年の歴史。
名古屋の花火大会って競技会は有るんですか?
花火大会自体がショボいのに競技会なんて有ろうはずもない!
126名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/02(土) 00:31:08.44ID:YZf/0RGr127名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 01:19:34.76ID:sCWHBj1M 今日のWBSで
最後にコメンテーターが地方を色々回っていて
名古屋と大阪の景気落ち込みが凄くなってきていると感じている…
とか言っていたが、どうなん?
最後にコメンテーターが地方を色々回っていて
名古屋と大阪の景気落ち込みが凄くなってきていると感じている…
とか言っていたが、どうなん?
128名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 01:25:22.12ID:GUVvsU+O そりゃ少子高齢化だし
若者の車離れ、観光離れ、歓楽街離れ、酒離れ
ブランド離れでよくなる要素なんてないよ
50年後は人口8000万で、そのうち4割が高齢者
そのうえ年金も実質破たんで貧乏高齢者だぞ
高層ビルなんて建ててる場合じゃないんだよ
若者の車離れ、観光離れ、歓楽街離れ、酒離れ
ブランド離れでよくなる要素なんてないよ
50年後は人口8000万で、そのうち4割が高齢者
そのうえ年金も実質破たんで貧乏高齢者だぞ
高層ビルなんて建ててる場合じゃないんだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 02:02:33.01ID:GUVvsU+O だから菱信は英断なんだよ
素晴らしいよ 駅前に低層のコメ兵
あと柳橋市場も不要になる
現状でも飲食店の数はバブル期の半分以下
50年後にはいまの2割程度になるだろう
そうなると仕入れにくる人間も激減するから
18時くらいまで営業して観光用市場にする
素晴らしいよ 駅前に低層のコメ兵
あと柳橋市場も不要になる
現状でも飲食店の数はバブル期の半分以下
50年後にはいまの2割程度になるだろう
そうなると仕入れにくる人間も激減するから
18時くらいまで営業して観光用市場にする
130名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 02:23:55.26ID:GUVvsU+O 観光立国ってのも英断だ
そりゃ車は駄目、小売りは駄目、
きわめつけは人口減少
もう観光に頼るしかないんだよ
木造天守とか50年後には評価されるだろうし
金シャチ横丁、草薙横丁、久屋公園開発
どんどんやろう
そりゃ車は駄目、小売りは駄目、
きわめつけは人口減少
もう観光に頼るしかないんだよ
木造天守とか50年後には評価されるだろうし
金シャチ横丁、草薙横丁、久屋公園開発
どんどんやろう
131名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 02:33:03.35ID:P1zGH8I0 将来はリニアで名古屋のビジネス需要が高まるから名駅や栄をはじめとする都心区域には超高層があってもいいと思うよ
人口減少傾向にあるのにタワマンはよくないけど
あとは千種みたいな遊ぶのにもビジネスにも中途半端なところをなんとかしてほしい
人口減少傾向にあるのにタワマンはよくないけど
あとは千種みたいな遊ぶのにもビジネスにも中途半端なところをなんとかしてほしい
132名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 02:51:15.67ID:GUVvsU+O 名駅は現状維持程度はいけると思うけど栄はきついと思うな
50年後は伊勢佐木町クラスになってるかも
生き残るには、テレビ塔や久屋公園、オアシスをうまく使って観光客を呼べるか
もしくは大須と完全に繋がってセットで売り出す
50年後は伊勢佐木町クラスになってるかも
生き残るには、テレビ塔や久屋公園、オアシスをうまく使って観光客を呼べるか
もしくは大須と完全に繋がってセットで売り出す
133名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 03:02:15.06ID:GUVvsU+O スモールタウン構想で栄が伊勢佐木町になって
千種や大曽根は逆に金山クラスになる可能性もある
でもコンパクトシティ構想って失敗ばかりなんだよな
千種や大曽根は逆に金山クラスになる可能性もある
でもコンパクトシティ構想って失敗ばかりなんだよな
134名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/09/02(土) 05:28:10.70ID:wOOw/KQY 「アスナル金山」事業期間延長、2028年2月末まで
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD01H32_R00C17A9L91000/
アスナル金山、28年2月まで存続へ 名古屋市
http://www.asahi.com/articles/ASK8Y5143K8YOIPE01B.html
ノリタケ創業地の再開発3年遅れへ 名古屋市との調整難航
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD17H1T_X10C16A3L91000/
名古屋市再開発ばらばら 専門家「競合心配、差別化を」 経済界「市が主導で」 街全体の展望見えず
https://mainichi.jp/articles/20170702/ddq/041/020/006000c
河村氏ね!しんでしまえ!
あいつのせいで再開発が全然進まない
市との調整がストップしててすべてが遅れてる
まじしね
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD01H32_R00C17A9L91000/
アスナル金山、28年2月まで存続へ 名古屋市
http://www.asahi.com/articles/ASK8Y5143K8YOIPE01B.html
ノリタケ創業地の再開発3年遅れへ 名古屋市との調整難航
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD17H1T_X10C16A3L91000/
名古屋市再開発ばらばら 専門家「競合心配、差別化を」 経済界「市が主導で」 街全体の展望見えず
https://mainichi.jp/articles/20170702/ddq/041/020/006000c
河村氏ね!しんでしまえ!
あいつのせいで再開発が全然進まない
市との調整がストップしててすべてが遅れてる
まじしね
135名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/09/02(土) 05:32:21.52ID:wOOw/KQY 河村のヴォケはいつも口先だけ
あいつは議会との調整もなにもやらない!
やってちょ!やってちょ!ってあとは役人に丸投げ
議会の多数を握ってる自民公明民進との擦り合わせもしないわ頭も下げないわ
河村のせいで名古屋市の再開発は10年は停滞してるよ
あいつは議会との調整もなにもやらない!
やってちょ!やってちょ!ってあとは役人に丸投げ
議会の多数を握ってる自民公明民進との擦り合わせもしないわ頭も下げないわ
河村のせいで名古屋市の再開発は10年は停滞してるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/02(土) 05:50:55.78ID:hbrgNgL+137名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/09/02(土) 06:26:24.09ID:7/Le29rI >>127
それはコメンテーターが何をもって落ち込みが激しいと言ってるんだろうね?
大阪に関して言えば百貨店売上好調(6か月連続プラス)、分譲マンション契約率好調(80%台を維持)、ホテル客室稼働率好調(全国1位)
それはコメンテーターが何をもって落ち込みが激しいと言ってるんだろうね?
大阪に関して言えば百貨店売上好調(6か月連続プラス)、分譲マンション契約率好調(80%台を維持)、ホテル客室稼働率好調(全国1位)
138名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
2017/09/02(土) 06:28:59.56ID:qEKHbsDv この間納屋橋周辺を歩いたけど、新しいマンションや店が増えていていい感じになりつつある。
テラッセ納屋橋は周辺の色調と統一感を考えて作られているそうだが、
これからの都市開発はそういう考えが重要。
伏見・納屋橋地区は職住近接の街として、名駅や栄と違う個性を発揮した街を作ってほしい。
そのためには柳橋に地下鉄駅ができるとベストだね。
テラッセ納屋橋は周辺の色調と統一感を考えて作られているそうだが、
これからの都市開発はそういう考えが重要。
伏見・納屋橋地区は職住近接の街として、名駅や栄と違う個性を発揮した街を作ってほしい。
そのためには柳橋に地下鉄駅ができるとベストだね。
139名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/02(土) 07:36:21.65ID:hbrgNgL+140名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/02(土) 07:55:50.83ID:hbrgNgL+ >>109
>鉄道網なんかも 名鉄のように通抜けの急行がない
京急快特→都営浅草線快速→京成特急
東急田園都市線急行→半蔵門線快速→東武スカイツリーライン快速
こんな感じで都心部の地下鉄を相互乗り入れしてるよ。
名鉄のダメな所は町外れを走っていること!
せめて、金山から分岐させて地下に潜り上前津で鶴舞線に繋ぐくらいのことはやらないと都会とは言えない。
しかも地下鉄も快速運転な!
>鉄道網なんかも 名鉄のように通抜けの急行がない
京急快特→都営浅草線快速→京成特急
東急田園都市線急行→半蔵門線快速→東武スカイツリーライン快速
こんな感じで都心部の地下鉄を相互乗り入れしてるよ。
名鉄のダメな所は町外れを走っていること!
せめて、金山から分岐させて地下に潜り上前津で鶴舞線に繋ぐくらいのことはやらないと都会とは言えない。
しかも地下鉄も快速運転な!
141名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
2017/09/02(土) 08:50:18.79ID:M39GGvuZ 名駅が街はずれ? 現在の名古屋一の繁華街は名駅だろう
142名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 09:27:33.80ID:W3BVmQxd143名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/09/02(土) 09:42:09.78ID:64T8yufx144名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/09/02(土) 09:52:37.18ID:64T8yufx むかしは長距離は蒸気機関車 市内は路面電車
という住みわけをしていたんだよ
いまだにその発想になっているだね
という住みわけをしていたんだよ
いまだにその発想になっているだね
145名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/02(土) 10:56:43.01ID:YZf/0RGr >>136
爺さんはいくつになるんんだい?
爺さんはいくつになるんんだい?
146名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/09/02(土) 11:06:14.85ID:AU8hJAK7147名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/09/02(土) 11:15:50.22ID:AU8hJAK7148名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 12:15:00.74ID:P1zGH8I0149名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 12:37:04.52ID:4OUXITfr >>144
大阪も今でもそうだろ
大阪も今でもそうだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 13:00:18.83ID:P1zGH8I0 あと車抑制だけど名古屋はもうイオンみたいな複合施設が多いから車抑制は難しい
151名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 13:07:01.18ID:4OUXITfr ノリタケ跡地のイオン化は阻止しないと
152名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 13:23:39.27ID:GUVvsU+O >>148
現状だとそうだけど人口8000万でうち4割が65歳以上って時代に
栄の繁華街や名駅超高層って必要ないぞ
各エリアの主要駅前にナフコ、行政機関、スギ薬局、病院、介護マンション
を核としたコンパクト中心街が必要
現状だとそうだけど人口8000万でうち4割が65歳以上って時代に
栄の繁華街や名駅超高層って必要ないぞ
各エリアの主要駅前にナフコ、行政機関、スギ薬局、病院、介護マンション
を核としたコンパクト中心街が必要
153名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 13:27:40.52ID:P1zGH8I0 >>152
そんなことしたらそこらへんの小さな地方都市と同じになっちゃうぞ
人口が減る中でも地方から人が寄って来る、外国人が寄って来る
そんな街にしなきゃ衰退待ったなしだ
腐っても全国3位の街だしそこらの地方都市とは比べ物にならないビジネス
そんなことしたらそこらへんの小さな地方都市と同じになっちゃうぞ
人口が減る中でも地方から人が寄って来る、外国人が寄って来る
そんな街にしなきゃ衰退待ったなしだ
腐っても全国3位の街だしそこらの地方都市とは比べ物にならないビジネス
154名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 13:28:40.93ID:GUVvsU+O 勝川駅前とかいい感じだよね
理想的な繁華街だよあそこ
あと御器所とか桜山、藤が丘
理想的な繁華街だよあそこ
あと御器所とか桜山、藤が丘
155名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 13:29:27.26ID:P1zGH8I0 すまん途中で送ってしまった
腐っても全国3位の街だしそこらの地方都市とは比べ物にならないほどビジネスや人は集まってる
これを人口が減る中でも生かしてくようにする方策を取るのが先決
だからこそコンパクトシティ構想には賛成ではない
腐っても全国3位の街だしそこらの地方都市とは比べ物にならないほどビジネスや人は集まってる
これを人口が減る中でも生かしてくようにする方策を取るのが先決
だからこそコンパクトシティ構想には賛成ではない
156名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 13:40:16.37ID:GUVvsU+O >>153
観光地化はどんどんやるべきなんだよ
名古屋城、久屋大通、熱田神宮、名古屋港、大須観音
あたりはどんどん開発して外国人を呼べばいい
開発といっても高層ビルとかじゃなくて外国人や観光客が
喜ぶ街をつくらないとね
核となるのは木造天守、本丸御殿
観光地化はどんどんやるべきなんだよ
名古屋城、久屋大通、熱田神宮、名古屋港、大須観音
あたりはどんどん開発して外国人を呼べばいい
開発といっても高層ビルとかじゃなくて外国人や観光客が
喜ぶ街をつくらないとね
核となるのは木造天守、本丸御殿
157名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 13:51:27.09ID:GUVvsU+O >>155
もちろん名古屋は大都市なので他の地域よりは
衰退する速度は遅いと思うけどいずれくるよ
既に仙台の国分町クラスでも駄目になってきてるっていうしさ
繊維が衰退、陶磁器が衰退、車が衰退となれば愛知も厳しい
100年後には人口4000万だよ
シャッター通りの大津通で「昔は人がいっぱいいてねえ、ホテルやデパートもあったんだよ」
なんて老人が語ってるかもしれない
身の丈にあった開発が必要
もちろん名古屋は大都市なので他の地域よりは
衰退する速度は遅いと思うけどいずれくるよ
既に仙台の国分町クラスでも駄目になってきてるっていうしさ
繊維が衰退、陶磁器が衰退、車が衰退となれば愛知も厳しい
100年後には人口4000万だよ
シャッター通りの大津通で「昔は人がいっぱいいてねえ、ホテルやデパートもあったんだよ」
なんて老人が語ってるかもしれない
身の丈にあった開発が必要
158名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/09/02(土) 13:55:59.91ID:vKGUxrm4 >>154
勝川から名古屋市内ってめっちゃ便利だからな。
勝川駅から名駅も栄も大須も金山も約30分以内でいける。
名城線に乗るにも北の大曽根からと南の金山からと二つ選択肢があって便利。
東山線も千種から超便利。東山動物園も行きやすい。
逆方面は信州にも旅行や登山やスキーなどレジャーにも最高。
愛知環状鉄道から瀬戸や万博や豊田にも行ける。
高速道路も東名・名神・中央道があって超便利な名二環もある。
これほど名古屋愛知のインフラをフルに使える便利な環境は無い。
勝川から名古屋市内ってめっちゃ便利だからな。
勝川駅から名駅も栄も大須も金山も約30分以内でいける。
名城線に乗るにも北の大曽根からと南の金山からと二つ選択肢があって便利。
東山線も千種から超便利。東山動物園も行きやすい。
逆方面は信州にも旅行や登山やスキーなどレジャーにも最高。
愛知環状鉄道から瀬戸や万博や豊田にも行ける。
高速道路も東名・名神・中央道があって超便利な名二環もある。
これほど名古屋愛知のインフラをフルに使える便利な環境は無い。
159名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 14:05:02.85ID:P1zGH8I0 >>156
観光地化は俺も賛成
でもコンパクトシティ構想で観光地も目指すとなると本当に限られた場所しか開発されないですぐに飽きられてしまいそうな街になりそうで怖いんだ
あと外国人は高層ビルも好きみたいで西新宿のあの高層ビル街は外国人で写真撮ってる人も多いよ
観光地化は俺も賛成
でもコンパクトシティ構想で観光地も目指すとなると本当に限られた場所しか開発されないですぐに飽きられてしまいそうな街になりそうで怖いんだ
あと外国人は高層ビルも好きみたいで西新宿のあの高層ビル街は外国人で写真撮ってる人も多いよ
160名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/09/02(土) 14:06:09.33ID:5M+Yp5bO 自分から街を衰退させるとかいかにも名古屋らしい思考回路だな。だいたい100年後のことなんて誰も分かるはずがないのに
161名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 14:08:37.59ID:vD1XWF6k >>137
http://www.murc.jp/thinktank/economy/overall/kansai/gr_1708_kansai
関西経済(2017年8月)
景気全般:関西経済は持ち直しの動きが”弱まっている”。←
関西の主要経済指標
・実質家計消費支出(2017/7)
全国 1.5
関西 -0.5
・有効求人倍率(2017/7)
全国 1.52
関西 1.47
・完全失業率(2017/7)
全国 2.8
関西 3.1
・建築着工床面積(2017/6)
全国 4.0
関西 -10.5
・新設住宅着工戸数(2017/6)
全国 1.7
関西 -5.4
http://www.murc.jp/thinktank/economy/overall/kansai/gr_1708_kansai
関西経済(2017年8月)
景気全般:関西経済は持ち直しの動きが”弱まっている”。←
関西の主要経済指標
・実質家計消費支出(2017/7)
全国 1.5
関西 -0.5
・有効求人倍率(2017/7)
全国 1.52
関西 1.47
・完全失業率(2017/7)
全国 2.8
関西 3.1
・建築着工床面積(2017/6)
全国 4.0
関西 -10.5
・新設住宅着工戸数(2017/6)
全国 1.7
関西 -5.4
162名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 14:33:06.16ID:2REI8GWa 【栄、伏見に続々 マンション都心回帰】
〜「生活に便利」 シニア、単身層に人気〜
中日新聞 2017.08.19 地域経済面
https://dbs.g-search.or.jp/aps/QCNF/main.jsp?ssid=20170902142547277gsh-ap02
------------------------------------------------------------------------
名古屋市内でマンションの「都心回帰」が加速している。名駅や栄、伏見地区で高層
マンションの建設が相次ぐ中、積水化学工業グループのセキスイハイム東海(浜松市)
は十八日、名古屋でグループとしてマンション事業に初めて進出すると発表した。一戸
建て志向が強いとされる名古屋だが、生活の利便性を求めるシニア層や独身の若年層
が都心のマンションを購入するケースが増加。リニア中央新幹線の開業を控え、さらに
建設が進むことも予想される。(中村彰宏)
セキスイハイム東海は、白川公園から伏見通をはさんだ西側に二十四階建ての高層
マンション「タワー・ザ・ファースト名古屋栄」を建設。完成は二〇二〇年三月の予定で、
十八日にはモデルルームも開設した。神村昭徳・都市開発事業部長は「都心部で人口
やオフィスが増え、市場が拡大している」と話し、今後も名古屋都心でマンション開発を
計画しているという。
栄や伏見周辺では、高層マンションが続々と誕生している。七月に完成した納屋橋東
地区の再開発ビル「テラッセ納屋橋」には、野村不動産の「プラウドタワー名古屋栄」が
入居。同社はほかにも地下鉄伏見駅に近い錦で二棟の建設を計画する。十二月に完
成する御園座の新劇場は高層階が積水ハウスのマンションとなっており、東建コーポ
レーションも栄で高級賃貸マンションを建設している。
都心部でマンション開発が進む背景には、住宅需要の変化がある。マンションの市場
調査を手掛ける新東通信(名古屋市)の細渕卓己さんは「子育てするファミリー層が買う
ものだったが、ここ十年ぐらいで顧客層が変わってきた」と話す。
郊外の一戸建てから交通や生活に便利な都心へと移るシニア層が増加。実際、納屋
橋東のプラウドタワーでは、購入者の半数以上を五十代以上が占めた。また、晩婚化に
よって単身者による購入も増え、通勤などに便利な都心を選ぶ傾向が強いという。これ
らの需要を見込み、各社は高層階にシニア層や富裕層向けの高価格帯、低層階に単身
向けの低価格帯を用意。スーパーを併設するマンションも増えている。
二七年にはリニアも開業することから、細渕さんは「これまでは名古屋周辺から都心へ
という流れだったが、県外から名古屋に移るという動きが出てくる可能性もある。都心の
マンション需要は今後も増えるだろう」と予測する。
------------------------------------------------------------------------
〜「生活に便利」 シニア、単身層に人気〜
中日新聞 2017.08.19 地域経済面
https://dbs.g-search.or.jp/aps/QCNF/main.jsp?ssid=20170902142547277gsh-ap02
------------------------------------------------------------------------
名古屋市内でマンションの「都心回帰」が加速している。名駅や栄、伏見地区で高層
マンションの建設が相次ぐ中、積水化学工業グループのセキスイハイム東海(浜松市)
は十八日、名古屋でグループとしてマンション事業に初めて進出すると発表した。一戸
建て志向が強いとされる名古屋だが、生活の利便性を求めるシニア層や独身の若年層
が都心のマンションを購入するケースが増加。リニア中央新幹線の開業を控え、さらに
建設が進むことも予想される。(中村彰宏)
セキスイハイム東海は、白川公園から伏見通をはさんだ西側に二十四階建ての高層
マンション「タワー・ザ・ファースト名古屋栄」を建設。完成は二〇二〇年三月の予定で、
十八日にはモデルルームも開設した。神村昭徳・都市開発事業部長は「都心部で人口
やオフィスが増え、市場が拡大している」と話し、今後も名古屋都心でマンション開発を
計画しているという。
栄や伏見周辺では、高層マンションが続々と誕生している。七月に完成した納屋橋東
地区の再開発ビル「テラッセ納屋橋」には、野村不動産の「プラウドタワー名古屋栄」が
入居。同社はほかにも地下鉄伏見駅に近い錦で二棟の建設を計画する。十二月に完
成する御園座の新劇場は高層階が積水ハウスのマンションとなっており、東建コーポ
レーションも栄で高級賃貸マンションを建設している。
都心部でマンション開発が進む背景には、住宅需要の変化がある。マンションの市場
調査を手掛ける新東通信(名古屋市)の細渕卓己さんは「子育てするファミリー層が買う
ものだったが、ここ十年ぐらいで顧客層が変わってきた」と話す。
郊外の一戸建てから交通や生活に便利な都心へと移るシニア層が増加。実際、納屋
橋東のプラウドタワーでは、購入者の半数以上を五十代以上が占めた。また、晩婚化に
よって単身者による購入も増え、通勤などに便利な都心を選ぶ傾向が強いという。これ
らの需要を見込み、各社は高層階にシニア層や富裕層向けの高価格帯、低層階に単身
向けの低価格帯を用意。スーパーを併設するマンションも増えている。
二七年にはリニアも開業することから、細渕さんは「これまでは名古屋周辺から都心へ
という流れだったが、県外から名古屋に移るという動きが出てくる可能性もある。都心の
マンション需要は今後も増えるだろう」と予測する。
------------------------------------------------------------------------
163名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 14:39:11.34ID:GUVvsU+O164名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 14:45:37.86ID:GUVvsU+O 野村総合研究所の予測
2033年、国内の空き家数は2000万戸超
空き家率は30%超
2033年、国内の空き家数は2000万戸超
空き家率は30%超
165名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 14:50:26.96ID:GUVvsU+O まず山間部から始まり農村部へ
その後地方中小都市から大都市郊外へスラム化の波が押し寄せる
やばいのはマンションだけじゃなくオフィスビルや商業ビルも同様
いよいよ大都市中心部にもシャッター通りが現れる
その後地方中小都市から大都市郊外へスラム化の波が押し寄せる
やばいのはマンションだけじゃなくオフィスビルや商業ビルも同様
いよいよ大都市中心部にもシャッター通りが現れる
166名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 14:58:06.85ID:2REI8GWa 【栄、伏見地区の主なマンション開発】
完成時期 概要 名称
--------------------------------------------------------
@17年07月 29階建て、347戸 プラウドタワー栄
--------------------------------------------------------
A17燃12月 40階建て、304戸 グランドメゾン御園座タワー
--------------------------------------------------------
B18年04月 15階建て、*56戸 パークホームズ丸の内ザレジデンス
--------------------------------------------------------
C19年02月 28階建て、156戸 栄タワーヒルズ
--------------------------------------------------------
D19年02月 21階建て、*75戸 プラウドタワー名古屋伏見
--------------------------------------------------------
E20年03月 24階建て、129戸 タワー・ザ・ファースト名古屋栄
--------------------------------------------------------
F21年夏 30回建て、330戸 未定(錦2-7番街地区再開発事業)
--------------------------------------------------------
完成時期 概要 名称
--------------------------------------------------------
@17年07月 29階建て、347戸 プラウドタワー栄
--------------------------------------------------------
A17燃12月 40階建て、304戸 グランドメゾン御園座タワー
--------------------------------------------------------
B18年04月 15階建て、*56戸 パークホームズ丸の内ザレジデンス
--------------------------------------------------------
C19年02月 28階建て、156戸 栄タワーヒルズ
--------------------------------------------------------
D19年02月 21階建て、*75戸 プラウドタワー名古屋伏見
--------------------------------------------------------
E20年03月 24階建て、129戸 タワー・ザ・ファースト名古屋栄
--------------------------------------------------------
F21年夏 30回建て、330戸 未定(錦2-7番街地区再開発事業)
--------------------------------------------------------
167名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 15:07:30.01ID:P1zGH8I0 >>163
そうなんだけどそれだと一番やばいのは栄伏見のタワマンじゃないか?
そうなんだけどそれだと一番やばいのは栄伏見のタワマンじゃないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 15:10:58.28ID:4OUXITfr タワマンとか時代遅れ。
169名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 15:20:34.32ID:2REI8GWa 【栄、伏見に続々 マンション都心回帰】
〜「生活に便利」 シニア、単身層に人気〜
中日新聞 2017.08.19 地域経済面
https://dbs.g-search.or.jp/aps/QCNF/main.jsp?ssid=20170902142547277gsh-ap02
名古屋市内でマンションの「都心回帰」が加速している。名駅や栄、伏見地区で高層
マンションの建設が相次ぐ中、積水化学工業グループのセキスイハイム東海(浜松市)
は十八日、名古屋でグループとしてマンション事業に初めて進出すると発表した。一戸
建て志向が強いとされる名古屋だが、生活の利便性を求めるシニア層や独身の若年層
が都心のマンションを購入するケースが増加。リニア中央新幹線の開業を控え、さらに
建設が進むことも予想される。(中村彰宏)
セキスイハイム東海は、白川公園から伏見通をはさんだ西側に二十四階建ての高層
マンション「タワー・ザ・ファースト名古屋栄」を建設。完成は二〇二〇年三月の予定で、
十八日にはモデルルームも開設した。神村昭徳・都市開発事業部長は「都心部で人口
やオフィスが増え、市場が拡大している」と話し、今後も名古屋都心でマンション開発を
計画しているという。
栄や伏見周辺では、高層マンションが続々と誕生している。七月に完成した納屋橋東
地区の再開発ビル「テラッセ納屋橋」には、野村不動産の「プラウドタワー名古屋栄」が
入居。同社はほかにも地下鉄伏見駅に近い錦で二棟の建設を計画する。十二月に完
成する御園座の新劇場は高層階が積水ハウスのマンションとなっており、東建コーポ
レーションも栄で高級賃貸マンションを建設している。
都心部でマンション開発が進む背景には、住宅需要の変化がある。マンションの市場
調査を手掛ける新東通信(名古屋市)の細渕卓己さんは「子育てするファミリー層が買う
ものだったが、ここ十年ぐらいで顧客層が変わってきた」と話す。
郊外の一戸建てから交通や生活に便利な都心へと移るシニア層が増加。実際、納屋
橋東のプラウドタワーでは、購入者の半数以上を五十代以上が占めた。また、晩婚化に
よって単身者による購入も増え、通勤などに便利な都心を選ぶ傾向が強いという。これ
らの需要を見込み、各社は高層階にシニア層や富裕層向けの高価格帯、低層階に単身
向けの低価格帯を用意。スーパーを併設するマンションも増えている。
二七年にはリニアも開業することから、細渕さんは「これまでは名古屋周辺から都心へ
という流れだったが、県外から名古屋に移るという動きが出てくる可能性もある。都心の
マンション需要は今後も増えるだろう」と予測する。
【栄、伏見地区の主なマンション開発】
完成時期 概要 名称
--------------------------------------------------------
@17年07月 29階建て、347戸 プラウドタワー栄
--------------------------------------------------------
A17燃12月 40階建て、304戸 グランドメゾン御園座タワー
--------------------------------------------------------
B18年04月 15階建て、*56戸 パークホームズ丸の内ザレジデンス
--------------------------------------------------------
C19年02月 28階建て、156戸 栄タワーヒルズ
--------------------------------------------------------
D19年02月 21階建て、*75戸 プラウドタワー名古屋伏見
--------------------------------------------------------
E20年03月 24階建て、129戸 タワー・ザ・ファースト名古屋栄
--------------------------------------------------------
F21年夏 30回建て、330戸 未定(錦2-7番街地区再開発事業)
--------------------------------------------------------
〜「生活に便利」 シニア、単身層に人気〜
中日新聞 2017.08.19 地域経済面
https://dbs.g-search.or.jp/aps/QCNF/main.jsp?ssid=20170902142547277gsh-ap02
名古屋市内でマンションの「都心回帰」が加速している。名駅や栄、伏見地区で高層
マンションの建設が相次ぐ中、積水化学工業グループのセキスイハイム東海(浜松市)
は十八日、名古屋でグループとしてマンション事業に初めて進出すると発表した。一戸
建て志向が強いとされる名古屋だが、生活の利便性を求めるシニア層や独身の若年層
が都心のマンションを購入するケースが増加。リニア中央新幹線の開業を控え、さらに
建設が進むことも予想される。(中村彰宏)
セキスイハイム東海は、白川公園から伏見通をはさんだ西側に二十四階建ての高層
マンション「タワー・ザ・ファースト名古屋栄」を建設。完成は二〇二〇年三月の予定で、
十八日にはモデルルームも開設した。神村昭徳・都市開発事業部長は「都心部で人口
やオフィスが増え、市場が拡大している」と話し、今後も名古屋都心でマンション開発を
計画しているという。
栄や伏見周辺では、高層マンションが続々と誕生している。七月に完成した納屋橋東
地区の再開発ビル「テラッセ納屋橋」には、野村不動産の「プラウドタワー名古屋栄」が
入居。同社はほかにも地下鉄伏見駅に近い錦で二棟の建設を計画する。十二月に完
成する御園座の新劇場は高層階が積水ハウスのマンションとなっており、東建コーポ
レーションも栄で高級賃貸マンションを建設している。
都心部でマンション開発が進む背景には、住宅需要の変化がある。マンションの市場
調査を手掛ける新東通信(名古屋市)の細渕卓己さんは「子育てするファミリー層が買う
ものだったが、ここ十年ぐらいで顧客層が変わってきた」と話す。
郊外の一戸建てから交通や生活に便利な都心へと移るシニア層が増加。実際、納屋
橋東のプラウドタワーでは、購入者の半数以上を五十代以上が占めた。また、晩婚化に
よって単身者による購入も増え、通勤などに便利な都心を選ぶ傾向が強いという。これ
らの需要を見込み、各社は高層階にシニア層や富裕層向けの高価格帯、低層階に単身
向けの低価格帯を用意。スーパーを併設するマンションも増えている。
二七年にはリニアも開業することから、細渕さんは「これまでは名古屋周辺から都心へ
という流れだったが、県外から名古屋に移るという動きが出てくる可能性もある。都心の
マンション需要は今後も増えるだろう」と予測する。
【栄、伏見地区の主なマンション開発】
完成時期 概要 名称
--------------------------------------------------------
@17年07月 29階建て、347戸 プラウドタワー栄
--------------------------------------------------------
A17燃12月 40階建て、304戸 グランドメゾン御園座タワー
--------------------------------------------------------
B18年04月 15階建て、*56戸 パークホームズ丸の内ザレジデンス
--------------------------------------------------------
C19年02月 28階建て、156戸 栄タワーヒルズ
--------------------------------------------------------
D19年02月 21階建て、*75戸 プラウドタワー名古屋伏見
--------------------------------------------------------
E20年03月 24階建て、129戸 タワー・ザ・ファースト名古屋栄
--------------------------------------------------------
F21年夏 30回建て、330戸 未定(錦2-7番街地区再開発事業)
--------------------------------------------------------
170名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 15:25:31.72ID:vD1XWF6k タワマンにかぎらず、中区はすごい勢いでマンション建ってるね
新栄あたりは建設ラッシュ
新栄あたりは建設ラッシュ
171名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 15:39:22.05ID:GUVvsU+O >>167
うん やばいと思う
うん やばいと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 15:50:01.19ID:P1zGH8I0173名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/02(土) 17:40:17.74ID:dWrQAQWC 「都心」とされていたところにマンションが建つ=それは衰退都市の証拠
低層が商業ビルならばそれはまだ大丈夫なのだが。
はてさて。
低層が商業ビルならばそれはまだ大丈夫なのだが。
はてさて。
174名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/09/02(土) 17:42:23.48ID:5M+Yp5bO >>173
大阪「」
大阪「」
175名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/09/02(土) 17:44:01.70ID:dWrQAQWC 個別最適化ではマンションばかり建つ。
そしてそれは全体最適ではない。
だから市がもっとリーダーシップを取れと指摘される。
でも、ここは馬鹿が多いから言い訳ばかりをして
失敗を放置するだけ。
そしてそれは全体最適ではない。
だから市がもっとリーダーシップを取れと指摘される。
でも、ここは馬鹿が多いから言い訳ばかりをして
失敗を放置するだけ。
176名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 18:10:03.81ID:vD1XWF6k 都心にマンションが建つと衰退都市?
ニューヨーク、マンハッタン57丁目は再開発が盛んだけど、超高層マンションが続々建設中だよ
2014年 ワン 57 306 m
2015年 432 パーク・アベニュー 426.1 m
2016年 250 East 57th Street 217 m
2016年 111 West 57th Street 433 m
2019年 Central Park Tower 472 m
ニューヨーク、マンハッタン57丁目は再開発が盛んだけど、超高層マンションが続々建設中だよ
2014年 ワン 57 306 m
2015年 432 パーク・アベニュー 426.1 m
2016年 250 East 57th Street 217 m
2016年 111 West 57th Street 433 m
2019年 Central Park Tower 472 m
177名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/02(土) 18:34:42.01ID:zL2B7RNU178名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/09/02(土) 18:37:55.90ID:zL2B7RNU 名古屋市内の8月の百貨店の売上は前年比6%増だった。8月も名駅タカシマヤがすごかった。
現在は名古屋の勢いは堅調だけど、10年20年先はどうなるかわからないね。
若い移民の受け入れは避けられない。
現在は名古屋の勢いは堅調だけど、10年20年先はどうなるかわからないね。
若い移民の受け入れは避けられない。
179名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/09/02(土) 18:38:54.44ID:vD1XWF6k 東京も新宿などにタワマン建ってるし、虎ノ門ヒルズも上層階はレジデンスでしょ。
ドバイのブルジュハリファも上層階はすべてレジデンス
ロンドンも中心部に、ワン・ハイド・パーク、パーク・クレッセントなどの世界最高峰レジデンスができたりしてるし、
香港やシンガポールの中心部にも高級レジデンスは建ってる。
都市中心部に高級マンションができるのは、その都市にステータスがある証拠、一流都市の証なのでは。
ドバイのブルジュハリファも上層階はすべてレジデンス
ロンドンも中心部に、ワン・ハイド・パーク、パーク・クレッセントなどの世界最高峰レジデンスができたりしてるし、
香港やシンガポールの中心部にも高級レジデンスは建ってる。
都市中心部に高級マンションができるのは、その都市にステータスがある証拠、一流都市の証なのでは。
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/09/02(土) 18:47:28.11ID:vWtzBvVm >>146
あおなみ線でSL走らせて集客出来ると思うのが笑えてくる
いったいどんなお花畑だよ
乗ったところで、つまらない車窓
遊園地の乗り物程度の乗車時間
外から見るにしてもろくなビューポイント無し
最初は物珍しさで人が集まっても
すぐに閑古鳥が泣くことが目に浮かぶよ
こんなアホなことをダメ出しして止めさせようとする
職員とかいないのか?
あおなみ線でSL走らせて集客出来ると思うのが笑えてくる
いったいどんなお花畑だよ
乗ったところで、つまらない車窓
遊園地の乗り物程度の乗車時間
外から見るにしてもろくなビューポイント無し
最初は物珍しさで人が集まっても
すぐに閑古鳥が泣くことが目に浮かぶよ
こんなアホなことをダメ出しして止めさせようとする
職員とかいないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【音楽】クラフトワークの来日公演決定 [湛然★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 夜勤終わり風呂なう
- 桃香さん!!
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 俺より芥川龍之介の本読んでるやつVIPにいないであろう
