■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1500677453/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1499041299/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/02(水) 07:57:51.20ID:8+xE9EV+764名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 22:22:44.88ID:CcfrrnfV 常盤台390mのインパクトは本当にデカイよ
それ以前は八重洲の250mと245mに歓喜してたのに
今では日本橋287mは、おーっ中々やるね〜程度の感想で
虎ノ門265mには物足りなさすら覚えるからな…
それ以前は八重洲の250mと245mに歓喜してたのに
今では日本橋287mは、おーっ中々やるね〜程度の感想で
虎ノ門265mには物足りなさすら覚えるからな…
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 22:28:41.13ID:46M7KW5/ 麻布台の330mも一因だよねぇ
766名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/09(水) 22:37:46.52ID:1j5tqR2w オフィス需要がそこまで追いつくのかしら
一極集中加速させないと、むしろヤバくね?
一極集中加速させないと、むしろヤバくね?
767名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/09(水) 22:39:53.13ID:cE7cE2Ui 東京駅周辺にデザイン性が望めない分、
虎ノ門六本木の一棟一棟に掛かる期待は大きいんだよなぁ
六本木麻布台の330mどころかNo2の270m以下ってのはちょっとね
虎ノ門六本木の一棟一棟に掛かる期待は大きいんだよなぁ
六本木麻布台の330mどころかNo2の270m以下ってのはちょっとね
768名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:51:46.38ID:1Hb01BhB769名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:56:29.07ID:1Hb01BhB770名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/09(水) 22:57:27.49ID:9W4jq3nF771名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:58:14.92ID:1Hb01BhB >>728
いつの間にか梅田中之島の半分以下の規模になってる。
いつの間にか梅田中之島の半分以下の規模になってる。
772名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 22:59:53.99ID:1Hb01BhB あと、新宿駅南口の165mが写ってない古い写真だしね。
こういう古いのを見せてくる態度は本当に嫌い。
なんで最新版を見せないのか?
過小評価を意図しているのか???
こういう古いのを見せてくる態度は本当に嫌い。
なんで最新版を見せないのか?
過小評価を意図しているのか???
773名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/09(水) 23:18:36.89ID:hDBUV9IF >>720
ビル好きなら容積率ぐらい知っとけよ
ビル好きなら容積率ぐらい知っとけよ
774名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/09(水) 23:19:41.86ID:mtKh5KeV775名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/09(水) 23:20:57.77ID:1Hb01BhB776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/09(水) 23:23:20.13ID:/FIMcFD1777名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:27:12.20ID:pf6EMVeJ 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
778名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:27:33.96ID:pf6EMVeJ http://www.blue-style.com/area/tokyo/
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
779名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:27:49.04ID:pf6EMVeJ 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
780名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:28:11.13ID:pf6EMVeJ 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
781名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:28:32.94ID:pf6EMVeJ 商圏の比較
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=6476
新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=3&pref=14&order=12&id=7021
梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5308
心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=5&pref=28&order=12&id=5311
782名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/09(水) 23:29:01.00ID:pf6EMVeJ ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/09(水) 23:47:45.49ID:c26jENNV784名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/09(水) 23:58:58.45ID:mtKh5KeV >>775
なんというか、一列、二列にならんで大阪駅周辺に分散してたっている感じが。
繁華街に超高層ビルをたくさん建てたらああなった、てきな感じが。
あと、巨大なビルが少ないので、迫力というかスカイライン的にどうかと。
なんというか、一列、二列にならんで大阪駅周辺に分散してたっている感じが。
繁華街に超高層ビルをたくさん建てたらああなった、てきな感じが。
あと、巨大なビルが少ないので、迫力というかスカイライン的にどうかと。
785名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/08/10(木) 00:18:27.43ID:ZqV5CrJ5 うーん福岡はあんま期待してないなぁ
アイランドはすかすかのマンション群やし、天神は国家戦略特区で緩和されても70m程度とか・・・
それならもう今みたいに60mくらい固定で見えない天井に阻まれてる感じの方がまだ見栄えがいい
もう福岡はスカイライン諦めて地下街を発展させた方がいい
あの中世ヨーロッパな感じは天神しかないやろ、あの照明の暗さは現代の感覚でいざやろうと思って再現出来る暗さじゃない
痴漢がーとか暗いわーとかクレーム出て終わりさ
そんな歴史を繰り返して現代に残ってる貴重な暗さだからこそもっと発展して欲しい
ただ暗いだけじゃなくて中世ヨーロッパな感じとマッチしてまたいいんだよこれが
あれが梅田みたいに階層複雑になるのが理想だな、トロントくらい目指そうや
アイランドはすかすかのマンション群やし、天神は国家戦略特区で緩和されても70m程度とか・・・
それならもう今みたいに60mくらい固定で見えない天井に阻まれてる感じの方がまだ見栄えがいい
もう福岡はスカイライン諦めて地下街を発展させた方がいい
あの中世ヨーロッパな感じは天神しかないやろ、あの照明の暗さは現代の感覚でいざやろうと思って再現出来る暗さじゃない
痴漢がーとか暗いわーとかクレーム出て終わりさ
そんな歴史を繰り返して現代に残ってる貴重な暗さだからこそもっと発展して欲しい
ただ暗いだけじゃなくて中世ヨーロッパな感じとマッチしてまたいいんだよこれが
あれが梅田みたいに階層複雑になるのが理想だな、トロントくらい目指そうや
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 01:21:25.74ID:fCdEuW20787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 01:26:56.50ID:fCdEuW20 ここまでくると、例えば2030年代は
300m級の開発が複数立ち上がるかもね
永代橋より北なら高さ制限なくなるんでしょ?
ただ、東京のオフィス需要が伸び続ける訳ではないので、
超高層が増えるぶん、中層のビルは空室目立つようになるかも
300m級の開発が複数立ち上がるかもね
永代橋より北なら高さ制限なくなるんでしょ?
ただ、東京のオフィス需要が伸び続ける訳ではないので、
超高層が増えるぶん、中層のビルは空室目立つようになるかも
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/10(木) 02:32:26.35ID:rRIaWRm7 なんていうか梅田の下品なビルの乱立はいかにも大阪人のセンスだよね
とにかく詰め込んだれっていう感じで
ミナミはその精神がプラスに働いてて味にもなっているけど、それを高層ビルでやっちゃったら目も当てられない
とにかく詰め込んだれっていう感じで
ミナミはその精神がプラスに働いてて味にもなっているけど、それを高層ビルでやっちゃったら目も当てられない
789名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 05:28:11.95ID:yF38McAn 梅田4エリア、さらに再開発で超高層へ (2017/07/30)
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 10:11:52.48ID:fCdEuW20 >>785
福岡はタワマンが百道浜と香椎にしかないのが残念
本来なら便利がいい中央区にも欲しいところ
早良区の西新にはタワマン建つみたいだけどね
天神は高くしなくてもいいけど、品良く開発にて欲しいかな?
福ビルって古いけど、中に入っているテナントが
どことなく品がいいんだよね
あの雰囲気は残して欲しいな
福岡はタワマンが百道浜と香椎にしかないのが残念
本来なら便利がいい中央区にも欲しいところ
早良区の西新にはタワマン建つみたいだけどね
天神は高くしなくてもいいけど、品良く開発にて欲しいかな?
福ビルって古いけど、中に入っているテナントが
どことなく品がいいんだよね
あの雰囲気は残して欲しいな
791名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 10:14:44.59ID:fCdEuW20792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 10:18:36.35ID:fCdEuW20 ニッセイ浜松町クレアタワー
ほぼ世界貿易センタービルの高さ近くまで
到達してるね
現在、27-28F部分の骨組み構築中〜
(後は塔屋を作れば終わり)
http://skyskysky.net/photo2/201806/201708/2.jpg
ほぼ世界貿易センタービルの高さ近くまで
到達してるね
現在、27-28F部分の骨組み構築中〜
(後は塔屋を作れば終わり)
http://skyskysky.net/photo2/201806/201708/2.jpg
793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 10:30:00.09ID:fCdEuW20 東京で一番高いビルの推移
-2021 255m 虎ノ門ヒルズ森タワー
2022年度 330m 麻布台A街区
この時点で
2位 270m 麻布台B-1
3位 255m 虎ノ門森タワー
2027.9 390m 常盤橋B棟
この時点で
2位 330m 麻布台A
3位 287m 日本橋2丁目中地区
4位 270m 麻布台B-1
5位 265m 虎ノ門ステーションタワー
6位 255m 虎ノ門森タワー
-2021 255m 虎ノ門ヒルズ森タワー
2022年度 330m 麻布台A街区
この時点で
2位 270m 麻布台B-1
3位 255m 虎ノ門森タワー
2027.9 390m 常盤橋B棟
この時点で
2位 330m 麻布台A
3位 287m 日本橋2丁目中地区
4位 270m 麻布台B-1
5位 265m 虎ノ門ステーションタワー
6位 255m 虎ノ門森タワー
794名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/10(木) 11:37:38.62ID:8LDL3xDP795名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/10(木) 12:13:38.61ID:ttsR7UI4796名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/10(木) 12:21:29.23ID:8LDL3xDP >>790
大規模に再開発するのって強いデベロッパーが必要だからな。
例えば330m,270m,240mを建設する麻布台の敷地面積は8.1ヘクタールで、西新の西南学院大学8.0ヘクタールに相当する。
森ビルはそこを20年以上かけて220棟の地権者に同意を得て回ってる。
だからタワーが立ち並ぶところって、新規開拓の土地が多くて、昔からたくさんの人が住んでた福岡だとちょっと難しいんじゃないかな。
そして福岡は今のままでいいんじゃないかと思うんだけど。。
大規模に再開発するのって強いデベロッパーが必要だからな。
例えば330m,270m,240mを建設する麻布台の敷地面積は8.1ヘクタールで、西新の西南学院大学8.0ヘクタールに相当する。
森ビルはそこを20年以上かけて220棟の地権者に同意を得て回ってる。
だからタワーが立ち並ぶところって、新規開拓の土地が多くて、昔からたくさんの人が住んでた福岡だとちょっと難しいんじゃないかな。
そして福岡は今のままでいいんじゃないかと思うんだけど。。
797名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 12:27:48.18ID:KRTfqZIm トンキンが大阪梅田大都心ビル群に追いつくにはまだ30年はかかりそうだなあ
でも梅田も発展していくから追いつくのは無理だわ
でも梅田も発展していくから追いつくのは無理だわ
798名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 12:55:15.84ID:H09HcY+3799名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/08/10(木) 13:02:36.54ID:HBmBoICy 博多湾全部埋められるだろうw
800名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/10(木) 13:04:51.77ID:8LDL3xDP801名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/10(木) 13:24:52.11ID:kuIS1+WB 梅田は伊丹を廃止しない限り
ずっと低層ビル街のままで東京に追いつけないだろうとマジレス
ずっと低層ビル街のままで東京に追いつけないだろうとマジレス
802名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 13:45:46.32ID:H09HcY+3803名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/10(木) 17:20:25.99ID:iKSMH8mB 早く中国に追いついてほしい
804名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/08/10(木) 18:01:46.13ID:ks1EMRGP その前に東南アジアにも負けてる
805名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/10(木) 18:29:06.95ID:jK5qTp6d 世界の高層ビルの数ランキング
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
https://stat.smartlog.jp/wp-content/uploads/2016/09/50289910/shutterstock_401168539-689x460.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://yomiuri.co.jp/photo/20170713/20170713-OYT1I50030-1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/7/87552c01.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/042200008/04.jpg
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
806名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/10(木) 18:29:31.60ID:jK5qTp6d 都市別の高層ビル数(世界標準の150m以上)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
https://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
807名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/08/10(木) 18:29:54.41ID:jK5qTp6d 100M以上のビルの数
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/10(木) 18:51:31.57ID:eSwvUU49 虎ノ門ヒルズステーションタワーの最新の完成予想図
結構太めw
https://asia.nikkei.com/Business/Companies/Mori-Building-has-lofty-ambitions-for-Asian-skylines
https://asia.nikkei.com/var/site_cache/storage/images/node_43/node_51/2017/201708/0809n/0809n-toranomon-building/7540103-1-eng-GB/0809N-Toranomon-building_article_main_image.jpg
結構太めw
https://asia.nikkei.com/Business/Companies/Mori-Building-has-lofty-ambitions-for-Asian-skylines
https://asia.nikkei.com/var/site_cache/storage/images/node_43/node_51/2017/201708/0809n/0809n-toranomon-building/7540103-1-eng-GB/0809N-Toranomon-building_article_main_image.jpg
809名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/10(木) 19:52:02.97ID:A6TNod0L810名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/10(木) 20:07:57.42ID:A6TNod0L ところで、今月竣工の赤坂インターシティAir205mの隣、赤坂ツインタワー跡地も2022年に森トラストがタワー竣工予定なのね。200m位になるのかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/10(木) 20:21:43.98ID:IR1jCTR6 次は400mだな
812名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/10(木) 21:23:03.35ID:yNLKoJ7s >>808
やっぱりデザイン的には森タワーがメイン格だな
森タワーが一番最後だったら良かったのに
世論の批判を回避するために255mを247mとわざと低く発表するとかいうアホみたいな情勢だったし
今推進されてたら300超えも狙えたよな。順番間違えた
やっぱりデザイン的には森タワーがメイン格だな
森タワーが一番最後だったら良かったのに
世論の批判を回避するために255mを247mとわざと低く発表するとかいうアホみたいな情勢だったし
今推進されてたら300超えも狙えたよな。順番間違えた
813名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/10(木) 21:42:10.42ID:U4hFoJ1V814名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/10(木) 21:49:31.96ID:Q0nAI7sX ■速報■
超高層ビルの高さは通常
アンテナなどを含めた最も高い地点でみる
虎ノ門ヒルズは、最高地点よりやや低い
ヘリポートの高さを「公称」にして
実際より10メートル近く低くした
ヒルズの設計関係者によると
建築基準法上の『建物高さ』を247メートルに
設定するよう、都の担当者から求められたという
ミッドタウンの248メートルより低くという理由だった
ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると
世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
超高層ビルの高さは通常
アンテナなどを含めた最も高い地点でみる
虎ノ門ヒルズは、最高地点よりやや低い
ヘリポートの高さを「公称」にして
実際より10メートル近く低くした
ヒルズの設計関係者によると
建築基準法上の『建物高さ』を247メートルに
設定するよう、都の担当者から求められたという
ミッドタウンの248メートルより低くという理由だった
ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると
世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
815名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/10(木) 21:52:27.71ID:bQEiHqnN ミッドダウンが発表された当初260メートルだったよね確か
816名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/10(木) 21:53:08.25ID:yNLKoJ7s >>813
高層ビル好きの間では有名な話だと思ってた
>ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると、世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2014061700002.html
高層ビル好きの間では有名な話だと思ってた
>ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると、世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2014061700002.html
817名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/08/10(木) 21:58:09.37ID:yqW5I/UU そりゃ公共事業で建てたらあかんよ
818名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/08/10(木) 21:59:51.25ID:5s8Nz+f5 ステーションタワーは、300mにすべきです!
819名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/10(木) 22:02:24.53ID:IGU3G2Ui 今でも落ち込み気味なのにオリンピックが終れば
需要がまず無いと思うわ
需要がまず無いと思うわ
820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/08/10(木) 22:09:26.64ID:A6TNod0L821名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/08/10(木) 22:40:39.54ID:5s8Nz+f5 横浜に400m級を建てて欲しいな
822名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/08/10(木) 22:46:30.20ID:riGxkELt 虎ノ門ヒルズステーションタワーや建設中のビジネスタワー、レジデンシャルタワーは
純然たる森ビルの民間事業だが、最初の森タワーだけは東京都の環2計画の付帯事業に
森ビルが公募し特建者に選ばれたもの
森ビル以外が選ばれていれば、ここまでの広がりはなかったかもしれない
純然たる森ビルの民間事業だが、最初の森タワーだけは東京都の環2計画の付帯事業に
森ビルが公募し特建者に選ばれたもの
森ビル以外が選ばれていれば、ここまでの広がりはなかったかもしれない
823名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/08/10(木) 23:46:56.91ID:ECkKeHh4 森ビルさん、名古屋でも暴れてください
もっと高層ビル欲しいです。
ミッドランドから栄方面。悲しいわこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334517.jpg
もっと高層ビル欲しいです。
ミッドランドから栄方面。悲しいわこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1334517.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/08/10(木) 23:48:00.89ID:ECkKeHh4 それか名駅周辺の土地買いまくってロスとか
モスクワみたいにしてください
モスクワみたいにしてください
825名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/10(木) 23:54:11.46ID:53riJh7E ステーションタワーは48階か。
なんで日本には階数の多いビルが少ないのかな。
70階80階のビルがあっても、いいじゃない。
なんで日本には階数の多いビルが少ないのかな。
70階80階のビルがあっても、いいじゃない。
826名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/10(木) 23:58:58.82ID:1IGxLGqL 日本ではランドマークの70階が最高だよな?
昔エンパイアステートビル行ったとき102階ってのにワクワクしたなあ
昔エンパイアステートビル行ったとき102階ってのにワクワクしたなあ
827名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/11(金) 00:01:15.69ID:1jl9nf8G 名古屋は区画がしっかりしてるから
超高層ビルが碁盤目に立ち並ぶ
日本一クールな都市景観にする事も可能だな
超高層ビルが碁盤目に立ち並ぶ
日本一クールな都市景観にする事も可能だな
828名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/08/11(金) 00:01:36.11ID:EypktamE 名古屋ってわりと広いんやな
829名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 00:06:35.14ID:ckNPPYnX830名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 00:10:06.36ID:otN8F1TQ 世界から見た日本のランドマークは梅田スカイビルでんがな
東京の海外向けの観光ポスターにも梅田スカイビル使ってなかったか?
東京の海外向けの観光ポスターにも梅田スカイビル使ってなかったか?
831名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 00:21:33.29ID:X16htkv+ 390m(61階)
330m(65階)
287m(51階)
270m(63階)
265m(48階)
常盤橋がふざけてる
サンシャイン60(239m)より150mも高いのに階数にしたら1階高いだけって
330m(65階)
287m(51階)
270m(63階)
265m(48階)
常盤橋がふざけてる
サンシャイン60(239m)より150mも高いのに階数にしたら1階高いだけって
832名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 00:24:20.12ID:8lPAMev1 しかし、森ビルの意気込みが尋常では無く
強烈なインパクトを与えると予告している
第二六本木ヒルズ計画は本当に楽しみだ。
麻布台が320m、270m、240m
虎ノ門が265m、255m、220m、180m
と来るとだ、最低300m超が必要。
400m×2棟の超高層ツインタワーだったら
凄まじいインパクトだと思う。
強烈なインパクトを与えると予告している
第二六本木ヒルズ計画は本当に楽しみだ。
麻布台が320m、270m、240m
虎ノ門が265m、255m、220m、180m
と来るとだ、最低300m超が必要。
400m×2棟の超高層ツインタワーだったら
凄まじいインパクトだと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 00:28:28.16ID:otN8F1TQ そんなん出来たら日本一のあべのハルカスが抜かされてしまうやん!
まぁでも大阪城があるからかまへんけど
まぁでも大阪城があるからかまへんけど
834名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 00:29:32.62ID:ckNPPYnX >>832
六本木5丁目は400m超えかと思っている方もいらっしゃるみたいですが、無いと思いますよ。
僕が聞いた話では国家戦略特区の特例で東京タワーの海抜高356m以下なら建設が可能になったという事なので、
「虎ノ門・麻布台地区」と同じくらいの規模だと思います。
「虎ノ門・麻布台地区」のメインタワーが海抜21m地点に高さ330mですから足して351mになるので計算が合いますからね。
六本木5丁目が海抜何メートルあるのか知りませんがおそらく東京タワーの海抜高356mを超えないようにしてくるでしょう。
それに六本木5丁目が400m超えられるなら「虎ノ門・麻布台地区」も400m超えてるはずですし。
まぁ過度な期待はしない方がいいと思います(笑)
六本木5丁目は400m超えかと思っている方もいらっしゃるみたいですが、無いと思いますよ。
僕が聞いた話では国家戦略特区の特例で東京タワーの海抜高356m以下なら建設が可能になったという事なので、
「虎ノ門・麻布台地区」と同じくらいの規模だと思います。
「虎ノ門・麻布台地区」のメインタワーが海抜21m地点に高さ330mですから足して351mになるので計算が合いますからね。
六本木5丁目が海抜何メートルあるのか知りませんがおそらく東京タワーの海抜高356mを超えないようにしてくるでしょう。
それに六本木5丁目が400m超えられるなら「虎ノ門・麻布台地区」も400m超えてるはずですし。
まぁ過度な期待はしない方がいいと思います(笑)
835名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/08/11(金) 00:30:02.62ID:1jl9nf8G836名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 00:34:55.83ID:ckNPPYnX >>835
700x10はどや?
700x10はどや?
837名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 00:37:56.62ID:otN8F1TQ 大阪も頑張ってるで日本一の高層ビル街がまたパワーアップや
梅田4エリア、さらに再開発で超高層へ (2017/07/30)
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
梅田4エリア、さらに再開発で超高層へ (2017/07/30)
日本一の超高層ビル街、梅田・中之島の棟数は、71棟になる。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.07.30.html
建設中であった超高層ビルが、竣工又はさらに高さを増し、日本一の超高層ビル群はさらに進化して、迫力を増している。
また、あらたに計画決定して建設中のビルもあり、2022年には同超高層ビル群の棟数は72棟に達する。
また、超高層ビル群の高さの合計(ポイント)は、10200点になり、10000点の大台は超えた。
また、うめきた2期区域の大型プロジェクトの大型開発も進行中である。
838名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 00:40:58.70ID:ckNPPYnX839名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 00:43:21.72ID:X16htkv+ >>834
六本木5丁目が330ならインパクトとしては330、270、240の虎ノ門麻布台以下になるし、
六本木ヒルズを超えるインパクト!って豪語するほどでは無くなると思う
高いことは勿論高いけど既に400近い常盤橋もあるし、ここは森ビルの全力を見せてほしいところ
実績があるだけに森ビルには期待してしまう
六本木5丁目が330ならインパクトとしては330、270、240の虎ノ門麻布台以下になるし、
六本木ヒルズを超えるインパクト!って豪語するほどでは無くなると思う
高いことは勿論高いけど既に400近い常盤橋もあるし、ここは森ビルの全力を見せてほしいところ
実績があるだけに森ビルには期待してしまう
840名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/08/11(金) 01:51:35.30ID:IYfiBZRd あべのハルカス
http://www.youtube.com/watch?v=hCeNwD6YjNg
横浜ランドマークタワー
http://www.youtube.com/watch?v=sWixk33w1hc
http://www.youtube.com/watch?v=hCeNwD6YjNg
横浜ランドマークタワー
http://www.youtube.com/watch?v=sWixk33w1hc
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 02:16:56.21ID:AeKBO8Cx842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 02:19:47.77ID:AeKBO8Cx843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 02:20:14.40ID:AeKBO8Cx 公共開発→公共事業
844名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 02:36:25.68ID:m4QhrtuZ >>837
もはやこのサイトは超高層ビル好きからしたらネタサイトだよな
最初はみんなまじめに反論してたけど、今や「はいはいまたお前か(笑)」
って感じで生暖かい目で馬鹿にしてる感じ
まだこのサイトをソースにしてる人がいるのね(笑)
もはやこのサイトは超高層ビル好きからしたらネタサイトだよな
最初はみんなまじめに反論してたけど、今や「はいはいまたお前か(笑)」
って感じで生暖かい目で馬鹿にしてる感じ
まだこのサイトをソースにしてる人がいるのね(笑)
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 02:39:32.51ID:AeKBO8Cx846名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 02:46:17.94ID:ckNPPYnX >>844
でも、アンチ東京の姿勢ってかっこいいんだよね
でも、アンチ東京の姿勢ってかっこいいんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 06:11:28.15ID:0ueTNDc9848名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/08/11(金) 08:39:31.36ID:AuBfTa2+ 日本橋最高
849名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/08/11(金) 09:13:32.90ID:AeKBO8Cx >>839
第二六本木ヒルズが「六本木ヒルズを超えるインパクト」っていうのも、
再開発地区全体での総床面積ベースの話なんだろうね
で、メインタワーは六本木ヒルズ森タワーの
238mよりは高くして、六本木ヒルズみたいに
レジデンス棟のツインタワー建てるか、
それだと麻布台とも被るから、
ミクストユースの超高層をあと2-3棟建てるか
第二六本木ヒルズが「六本木ヒルズを超えるインパクト」っていうのも、
再開発地区全体での総床面積ベースの話なんだろうね
で、メインタワーは六本木ヒルズ森タワーの
238mよりは高くして、六本木ヒルズみたいに
レジデンス棟のツインタワー建てるか、
それだと麻布台とも被るから、
ミクストユースの超高層をあと2-3棟建てるか
850名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 10:05:17.33ID:0NJ/lTho 六本木ヒルズとか今更だがアレだけセンスの悪いビル良く建てたもんだわ
石原慎太郎さんも嘆いてたし
石原慎太郎さんも嘆いてたし
851名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 10:24:13.09ID:X16htkv+ >>847
東京駅地区(丸の内大手町八重洲日本橋)も将来建築分を含めて計算していればなと思う
その上で現状ではまだ梅田・中之島が一番っていうならまだ大阪の高層ビル好きとしてのプライドを感じなくもないけど、
常盤橋も何もかも無視して梅田・中之島日本一や!って精神勝利の姿勢を貫くならお好きにどうぞって感じ
東京駅地区(丸の内大手町八重洲日本橋)も将来建築分を含めて計算していればなと思う
その上で現状ではまだ梅田・中之島が一番っていうならまだ大阪の高層ビル好きとしてのプライドを感じなくもないけど、
常盤橋も何もかも無視して梅田・中之島日本一や!って精神勝利の姿勢を貫くならお好きにどうぞって感じ
852名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 10:25:31.28ID:8lPAMev1 まぁ…或意味、国家中枢機能の象徴である
首相官邸のあのデザインを見れば…
完全にその辺の文化センターみたいな
センスも欠片も無い感じだし…
耐震性と機能性を重視しなければ成らない
日本の現代建築物の実情を考えるなら
最早デザイン性は期待出来ないわな。
首相官邸のあのデザインを見れば…
完全にその辺の文化センターみたいな
センスも欠片も無い感じだし…
耐震性と機能性を重視しなければ成らない
日本の現代建築物の実情を考えるなら
最早デザイン性は期待出来ないわな。
853名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 10:47:39.98ID:yv4ogXB1854名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 11:01:48.35ID:ckNPPYnX855名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 11:09:49.13ID:X16htkv+ >>853
梅田と中之島を一つのエリアとして扱って日本一を謳っておきながら
明らかにビル群が隣接している丸の内大手町と八重洲日本橋を合算しないのはダブルスタンダードすぎる
新宿に勝つために合算始めたんだろうが、東京に同じことされたらそんなの認めませーんなら好きにしろよとしか言えない
梅田と中之島を一つのエリアとして扱って日本一を謳っておきながら
明らかにビル群が隣接している丸の内大手町と八重洲日本橋を合算しないのはダブルスタンダードすぎる
新宿に勝つために合算始めたんだろうが、東京に同じことされたらそんなの認めませーんなら好きにしろよとしか言えない
856名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/08/11(金) 11:14:48.46ID:yv4ogXB1857名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/08/11(金) 11:20:55.49ID:3KTpMg/F858名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 11:24:58.82ID:ckNPPYnX >明らかにビル群が隣接している丸の内大手町と八重洲日本橋
東京駅とJR線が間にあるから微妙に距離離れている・・・絶対に縮まらない距離が。
東京駅とJR線が間にあるから微妙に距離離れている・・・絶対に縮まらない距離が。
859名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/08/11(金) 11:27:41.97ID:ckNPPYnX 世界貿易センタービルの40階展望台、SEASIDE・TOPから見た東京の超高層ビル。
以前と相変わらず、超高層ビルが分散し、世界の有名な超高層ビル群(ニューヨーク・シカゴ・香港・ドバイ・上海など)とは
集積度・高さで劣り、迫力がない。外国人の観光客が同展望台にいたが、感動を与えられないだろう。
また、スカイツリーも都心から離れており、超高層ビルと一体感がなく、象徴性に欠ける。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.05.28.html
以前と相変わらず、超高層ビルが分散し、世界の有名な超高層ビル群(ニューヨーク・シカゴ・香港・ドバイ・上海など)とは
集積度・高さで劣り、迫力がない。外国人の観光客が同展望台にいたが、感動を与えられないだろう。
また、スカイツリーも都心から離れており、超高層ビルと一体感がなく、象徴性に欠ける。
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.05.28.html
860名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/08/11(金) 11:32:30.69ID:56pqAdu4 貿易センタービルの展望推すなんて素人
東京主要ビルの半分も見えないじゃんそこ
ウォーターフロントなら普通お台場フジテレビとかセントルークスタワーからだよね
東京主要ビルの半分も見えないじゃんそこ
ウォーターフロントなら普通お台場フジテレビとかセントルークスタワーからだよね
861名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 11:41:50.45ID:X16htkv+862名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/08/11(金) 11:52:50.00ID:nR+xH9Fe >>841
たぶん、左に描かれてるの森ビルNo.30だよ。
たぶん、左に描かれてるの森ビルNo.30だよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/08/11(金) 11:56:18.21ID:X16htkv+ >>858
その理屈大阪駅挟んだグランフロント大阪にもブーメランになるからな
突っ込みだしたらキリないけど東京が大阪にムキになるのも大人げないし
あのサイトのことも温かい目で見てあげようねってところか
その理屈大阪駅挟んだグランフロント大阪にもブーメランになるからな
突っ込みだしたらキリないけど東京が大阪にムキになるのも大人げないし
あのサイトのことも温かい目で見てあげようねってところか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 私は竹になりたい!!!!
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 風呂入るわ
- お寿司で一番美味しいのはエンガワでいいよね?
