祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超文化【46】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1早乙女アルト(神奈川県)
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:21.15ID:wremsvbK
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
458名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:16:33.99ID:eU2Mb3Hm
>>437
そうなんですかね?
分からないですけど戸部とかはただの住宅地に見えるんです。。
459名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:18:43.67ID:eU2Mb3Hm
>>441
それは分かってはつもりなんですが、単純に街の見た目の話なんです。
三宮駅の阪急側の繁華街とか、旧居留地の大丸あたりとか見ると、神戸は賑やかで都会的だなと思うものですから。
460名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:20:07.30ID:f+g2UpHv
神戸ww  まじ埼玉千葉以下のゴミ

私鉄 駅別乗降客数の全国順位 トップ100

●神奈川
8 相鉄横浜 424,631人
9 東急横浜 351,652
11 京急横浜 313,608
19 武蔵小杉 201,859
20 溝の口 198,831
21 日吉 193,935
24 みなと横浜 183,469 
30 小田急藤沢 160,538
31 登戸 160,413
38 本厚木 147,004
40 上大岡 143,226
43 長津田 138,615
45 小田急海老名 136,619
46 菊名 135,171
47 あざみ野 134,569
52 相模大野 128,006
55 新百合ヶ丘 124,499
61 京急川崎 118,034
64 小田急大和 115,889
66 相鉄海老名 114,002
69 青葉台 112,239
70 相鉄大和 111,797
76 東急中央林間
82 綱島 99,233
89 京王橋本 91,060
92 湘南台 88,542

●兵庫
68 阪急三宮 112,377人
81 阪神三宮 99,924
83 西宮北口 98,323
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm
461名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:20:55.90ID:eU2Mb3Hm
>>457
確かにあそこの駐車場は違和感ありますね。
ただ、かなり昔から駐車場ですよね。
462名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:24:19.65ID:ATt1dKZW
鶴見の歴史を語る上で、避けては通れない出来事の一つが、
日本史上にも名を残す、1862年(文久2)発生の「生麦事件」だ
463名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:27:57.35ID:L3uuqAMi
>>459
主観的に語るのはどうかと思いますよ。
データですと、やはり横浜の方が軍配が上がります。
464名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:31:20.85ID:suykOiDj
街の見た目の話なんだけど神戸や福岡、仙台とかもそうだけど中心部に密集してるから見た感じ都会的に見える。

横浜は街が分散してるから一つだけ見るとショボく見える。

しかし市街地面積は神戸福岡札幌仙台広島より横浜の方が大きい。
465名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/05(土) 22:47:25.40ID:vXMjih70
上大岡のごとし
466名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:05:04.92ID:5ZpPS6pu
>>460
ただ単に人が多い割に駅が少なく集中してるだけ
混雑自慢なのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:09:02.22ID:iunHH/7J
.
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>457>>461
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
2017/08/06(日) 00:12:37.94ID:cV428/np
花火大会を中止にしたのは建前上は警備の問題と言ってたけど、結局今までの会場がパシフィコの拡張工事で使えないだけだったのではと今日思った。
469名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:12:49.48ID:SrVozyEt
ちんぽ帝国味噌ランドに次ぎ神奈川は女性に不人気でちんぽ割合が高い

神戸はお洒落で女性に人気なので男の割合が低い

当然ちんぽだらけの神奈川の方が1人あたりのGDPが高くて当然なのに神戸と変わらず
470名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:13:17.59ID:SrVozyEt
ソース

http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:18:22.67ID:iunHH/7J
安政6(1859)年の開港以来、日本の玄関口として発展してきた横浜には、
明治維新後、京都から東京に居を移した明治天皇が度々訪れ、
日本の近代化を見守った

明治天皇は明治元(1868)年9月20日、
東京に向かうため京都御所を出発
横浜市域を通過したのは、
10月11日から12日にかけてのことだったという
(1872)年9月12日には、新橋−横浜間の鉄道が開通
横浜駅で開かれた鉄道開業式に臨席するため、汽車で来浜している

(1875)年には明治天皇が横浜港を利用する際の休憩所として、
現在の横浜市西区宮崎町付近に横浜御用邸が設置されている
これは宮内省が三井組の所有地と洋館を買い上げて設置したもので、
当初は正式名称がなかったことから、
地名にちなんで「伊勢山離宮」と呼ばれ、
(1881)年になって正式に横浜御用邸と命名された
472名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:19:31.18ID:iunHH/7J
洋菓子の「ありあけ」(横浜市)は、
熊本県産の「万次郎カボチャ」を使った
「横浜ハーバー ミルクパンプキン」と、
「黒船ハーバー チョコバナナ」の販売を始めた
473名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:20:51.01ID:jLMi0Z6h
しかし、53街区の案件はなんだろ?
300m辺り来てほしいけど
474名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:22:12.04ID:oOd071Hc
>>471
港界隈だけ賑やかだが範囲は狭い昭和初期まで横浜と言えばド田舎の代表
人が住み着かない土地だった
475名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:24:22.68ID:iunHH/7J
http://1.bp.blogspot.com/-ax0HryCL2EE/VAbs4QSy40I/AAAAAAAAJ7k/srcNH9a4kCo/s1600/1955%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3xx.jpg
476名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:26:21.04ID:iunHH/7J
1890(明治23)年12月16日東京滝ノ口と
横浜居留地に電話局を設置
日本で初めての電話交換が始まりました

当時の逓信省は
電話加入者の目標を東京と横浜400人としましたが
実際の申込者 は東京は約150人
横浜は約40人でのスタートとなりました
477名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:28:07.24ID:iunHH/7J
横浜港は幕末の安政6(1859)年に開港されました
明治時代になってさらに輸出入が活発になる中、
近代国家にふさわしい埠頭を建設する必要が出てきました
埠頭の場所は他にも東京港などの候補が上がりましたが、
横浜に決定し、
明治27(1894)年に大さん橋の前身である鉄桟橋が完成
幅約19メートル、長さ約457メートルという巨大なもので、
当時の最新の技術が使われていたそうです
478名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:28:46.66ID:oOd071Hc
>>470
首都圏殆どチンコだらけじゃん!
そりゃトンキンメディアが毎日毎日、女性に大人気の〜とか今女性に大注目の〜東京の〜横浜の〜とかうんざりする程垂れ流す訳だわ

女集めに必死すぎw
479名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:44:13.01ID:jLMi0Z6h
>>478
それ間違いだよw
女の数
関東>愛知>関西だよ

http://apboc.net/photo/dxg9nmHc
2017/08/06(日) 01:09:35.54ID:bLX2esQF
神戸はイノシシが日常にいるからね
動物好きだから、日常にイノシシが見れる神戸が羨ましい

神戸の街 野生イノシシうろうろ
https://www.youtube.com/watch?v=iVNkOzxys5w
481名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 01:15:41.01ID:gkUO1vX5
>>479
なんだコレ?
2017/08/06(日) 01:17:49.78ID:jLMi0Z6h
>>481
間違えた。
483名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/06(日) 05:39:21.12ID:LlJcRHsl
神戸はいいけど大阪はゴミ
484名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
垢版 |
2017/08/06(日) 07:44:57.12ID:mAWrrQx7
コーエーの47街区開発計画だけど、犬の散歩で近く通ったらいつのまにか建築計画のお知らせの標識が立ってた。サプライズかどうかはわからないけど、とりあえず高さ71.41m 地上15階地下1階3棟 2017年12月上旬着工 2020年1月下旬完了予定らしい。
485名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 07:58:43.48ID:8mMmLUKB
オフィスビルかな
事業主はどこだったの?
486名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:01:42.99ID:6DDazzzR
>>484
ここではまだ出て無い情報ですね。ありがとう!
71mならまぁまぁの景観にはなるかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:21:29.87ID:oy2l40y9
そもそもみなとみらいで繋がってるのはダメというのが
意味不明な設定なんですが。
488名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:36:25.21ID:54I4SWnC
>>487
確かにみなとみらいは立派なビジネス街なんだけどテーマパークみたいな認識もあるから分からんでもないんだけどね。
同じ様な理由中華街も繁華街だと思えばなかなかの規模だけどつい忘れてしまう。
489名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/06(日) 09:42:24.76ID:XN0gZVW5
>>484
ホテルとライブハウスが併設されるんだろ?
どんな感じなんだろ?
まったく想像つかん
490名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/08/06(日) 09:51:02.07ID:oy2l40y9
>>488
お前が忘れるとかどーでもええんよ
491名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 10:32:20.17ID:/zljkDK8
味噌W

女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/

愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/

http://pbs.twimg.com/media/CeM8josUMAAYaGm.jpg
2017/08/06(日) 10:59:17.75ID:8xoVWVTZ
コーエーテクモ予想通りしょぼそう
まあ、野村ビルが酷かった時点であの通りも死んだも同然だから別にいいけど
やっぱ駅近以外はろくな開発来ないな
2017/08/06(日) 11:00:59.62ID:bLX2esQF
>>492
そうか?意外と野村ビルは迫力があって
丸の内にありそうなビルと思ったけどな
494名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/08/06(日) 11:13:46.76ID:52+e594h
コーエーテクモの71mはアイマークプレイスの65mより背が高いし採算性考えたら妥当だと思う。
スカイライン的には微妙だが2020年には新高島もなかなかの迫力になるんじゃないかな。
2017/08/06(日) 11:23:37.67ID:8xoVWVTZ
丸ノ内、大手町に野村ビルみたいなショボいビルはないでしょ
野村ビルより低いビルはあるけど、金かけてるんだろうなってのは感じるし
野村ビルは平凡なガラス張りの低層オフィスビルでしょ
2017/08/06(日) 11:31:25.29ID:bLX2esQF
>>495
高さなんて言ってないよ
ただ外観は丸の内にありそうって意味
言うても、床面積は国内最大だよ
497名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/08/06(日) 11:56:29.78ID:ZYp4icE7
土地があるなら広く使った方が働く人にもおサイフにも優しい

もしJR高島町駅ができれば駅直の好立地だから勿体ないといえば勿体ない
JR東日本も請願を待ってないで自分から手を挙げて開発事業者になればいいのに
横浜市はMM線と地下鉄持ってるからこちらからは何も言わないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:07:29.24ID:ilGbEDae
引き続き企業誘致に力を入れてもらえるみたいだから、みなとみらいをオフィス街にして横浜経済を発展させてほしい。東京に通勤するよりみなとみらい通勤増やした方が分散されるしインフラ整備も進む。
499名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:48:07.24ID:l/HV6Uxa
>>491
女に人気のない味噌とシューマイwww

元気なちんぽだらけでGDPアップだね!
500名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:24:00.82ID:4+2z64vV
別に東京に憧れてるわけではないから仕事なんてそこそこでいいよ
薬剤師の資格の無いものは頑張って通勤すべき
501名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:32:14.87ID:kfQrgA7F
建物の高さよりも、税収、雇用、にぎわいをどれだけ作り出せるか
市内だけでなく県全体にとっても重要なこと
502名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:34:08.93ID:7KueuE0E
そうね 面白いかどうかが最も重要だね
直近ならポケモンカーニバルとか、あーいう訳分からんことをどんどんやっていくべき
503名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:46:22.85ID:/+YkB0DA
今日はクイーンズスクエアの広場でポケモン族が増殖していた
誰ひとりとして会話せず炎天下でスマホと向き合ってる
異様な光景だ
504名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:15:51.33ID:PKnk60wu
コーエーの開発計画はそろそろ完成後のイメージパースのアナウンスがあってもいいような気はするんだけど・・・。
確か隣のシンクロンが40m程だったから71mだったら適度な大きさの建物に感じるんじゃないかなぁ。
以前はまれぽの記事!?で低層部はちょっと張り出した設計でイメージとしては横浜ランドマークタワーに近いかもって書いてあったから実際どうなることからわからないけど出来上がりが楽しみ。
2017/08/06(日) 14:42:42.05ID:8xoVWVTZ
>>504
規模的にも形的にもホテル・ニューグランドみたいな形じゃないかな
低層部はライブハウスで高層階はオフィスとなる気がする
506名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 15:40:30.10ID:iunHH/7J
■横浜野村ビルデイング

野村ビルは1号線を川崎方面に向かう戸部駅辺りから
すでに存在感出てるよ
あっち方面からのみなとみらい入り口としては中々だね

野村ビルのあの存在感はなんなんだろう・・
やっぱ横に広いから?
そういった意味では清水建設のビルは物凄い存在感だろうね

確かに野村ビルは目を引くんだよなー
高くないのに
アイマークプレイスとかブルーアベニューが建った時
すぐに見慣れたけど、
野村ビルはすげーって感じてしまう
大げさに言うと東京駅の高層ビル群に混ざってても違和感ない

野村ビルは重厚さが凄い どしっとしてる
507名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 15:41:20.41ID:iunHH/7J
日本人は「無為なる時間」に価値を認めない
このことはレジャーやバカンスについてもいえる
もともと「バカンス」は「大いなる空白」という意味だ

欧米人の発想では空白でなければバカンスではない
だが日本人は、バカンスといえば
スポーツか旅行か観劇か音楽鑑賞か、
何かする時間だと思っている
新聞論調にも
「休日は増えたけど依然としてゴロ寝組が多い」と
嘆かわしげに書いている
ゴロ寝こそが本当のバカンスだ
別荘でも、海岸や野山でも、
「無為なる時間」を過ごすために行くのだ、
とは思ってもみない
だから、日本人は短い休暇を勤勉に遊ぼうとする

ハワイの観光局の調査では、日本人が3泊4日でくれば、
アメリカ本土の人が2週間滞在するのと同じ額のお金を使うという
アメリカ人は海岸でブラブラして2週間過ごすが、
日本人はタクシーを雇ってあちこちを見物し、
買い物にまわり、やたらとゴルフにでかけるので、
1日当たりの消費金額は数倍になる
508名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 15:45:51.33ID:iunHH/7J
フロア面積の大きさを求めてる企業が多い
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmplus/14/555515/122100617/
509名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/08/06(日) 16:40:17.13ID:0UXWdB5z
まあ確かに横浜が東京都心に勝つにはフロア面積で勝負するしか無いわな
510名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 16:42:33.66ID:iunHH/7J
  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ    
 く/・ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

野村不動産は米アップルが横浜市に建設する技術開発施設の
近接地で大規模な複合開発を始める
東京ドームとほぼ同じ広さの敷地に
マンションを中心にスーパーや保育所などを設ける方針だ

2017年度にも建設を始める
最新の省エネシステムを導入するなど
先端技術を集めた街づくりを進める

総事業費は500億〜900億円の見通し
再開発する地域の敷地面積は約5ヘクタール
東急東横線日吉駅から徒歩約10分の距離にある
現在は総合スーパー「アピタ」のほか、
野村総合研究所や損保ジャパン日本興亜のオフィスなどがある
2017/08/06(日) 16:58:24.61ID:+FY4Wetd
>>461
計画地のどこかに立ち退かない建物があって、立ち退くのをずっと待ってるような感じに見えなくもないんですよね。
道路の反対側はすぐホテルが建ったから需要は確実にありそうですし。
2017/08/06(日) 17:07:22.15ID:+FY4Wetd
今年から京急の橋梁を架け替える予定だけど、急カーブな上に根岸線と旧東横線の下をくぐらないといけなくてどこに仮設橋を作るのか全然見当がつかない
513名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:07:44.10ID:iunHH/7J
.
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>511
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
514名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/08/06(日) 18:14:28.28ID:qXOES7FG
光り輝く大都会!!
Glittering Osaka City Night Time-lapse Japan
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
515名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 18:35:03.30ID:iunHH/7J
■速報■

年に2回発表されるスパコンの計算速度の世界ランクで今年6月、
海洋研究開発機構・横浜研究所の暁光が69位に初登場した
まだ一部しか稼働していないが、
11月までにフル稼働すれば国内トップの東大・筑波大を抜き、
一気に世界3位となる見通しだ

http://www.sankei.com/premium/amp/170806/prm1708060011-a.html
516名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 18:39:06.12ID:ilGbEDae
再選した林さんがどんな企業誘致してくれるか楽しみ
517名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/06(日) 18:48:28.46ID:tFJjzd9+
横浜研究所キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/08/06(日) 19:24:43.11ID:74ipojb6
>>516
同感
誘致が楽しみ
519名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:43:59.77ID:UlalXZrM
>>488
同意です。
みなとみらいはテーマパーク的なんで、神戸で言えばポートアイランドみたいな。
520名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:44:59.34ID:iunHH/7J
■URら/横浜の権田ビル建替え/WTO南幸住宅を8月23日まで受付
[ 2017-08-03 5面 ]

横浜駅から近い、第一・第二権田ビルの建て替えが本格化する
土地と建物を区分所有する都市再生機構(UR)と
権田金属工業(相模原市)は、
共同建替事業を予定し、住宅棟と商業棟をそれぞれ整備する
521名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:45:43.33ID:iunHH/7J
■おすすめ駅弁…横浜駅「横濱チャーハン」630円
デイリースポーツ-2017/08/02

日本三大中華街を持つ横浜から、
いかにもという駅弁が発売されて以来好評を得ている
522名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:46:23.08ID:iunHH/7J
■コーエーの47街区開発計画

高さ71.41m 地上15階地下1階3棟

2017年12月上旬着工 2020年1月下旬完了予定
523名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:52:27.01ID:UlalXZrM
>>511
確かに一部残ってますね。
あの場所なら、低層階が飲食フロアで高層階がオフィスでいけそうですよね。
20階建くらいのビルを建てれそう。
2017/08/06(日) 20:54:44.66ID:LmdKCfM/
誘致をしなくても向こうから企業がやってくるようにしないとね。
525名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/06(日) 20:56:28.90ID:iunHH/7J
.
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) <>>523
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
526名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:18:08.68ID:MFDZvGps
ビルがあればいいってやつは大手町のダサさが分かってない
横浜みたいなのは奇跡だぞhttp://i.imgur.com/DqFliUi.jpg

こんなところに観光しにはこない。目を覚ませ
527名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:19:00.79ID:MFDZvGps
目を覚ましてそれから議論をすべきだ
東京→ゴッテゴテのハイスペックの富士通パソコン
横浜→Macbook
528名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:48:02.82ID:M5+yIOsH
>>526
観光客も大事だがもっと大事なのは就業者数。
更に大事なのは大企業本社数。

って事で大手町は最強なのだ。
東京が裕福でオリンピックを招致出来るのは大企業が支えてるから。
この国を動かしてるのは政治家でも住民でも無い大企業だよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:13:11.80ID:UlalXZrM
>>528
禿さん流石っす!
530名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:04:38.48ID:hunNKNML
■中区 JX不の桜木町ホテル計画 11月着工
2017/7/26 神奈川

【横浜】JX不動産(横浜市中区桜木町1ノ1ノ8)は、横浜市中区で
「(仮称)桜木町ホテル計画」を建設する 着工は11月中旬を予定、
現段階で施工者は未定としている
規模は鉄筋コンクリート造10階建て延べ4193平方b

■場所
巨大な筒香の絵が書いてあるビルの前の駐車場のところ
531名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:11:52.85ID:aTNSnYin
>>530
筒香の隠れないんかのう?
532名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:11:57.32ID:hunNKNML
みなとみらい線沿線の開発

●横浜駅
西口駅ビル 135m
鶴屋町複合施設 190m
ホテルユニゾ横浜 44m

●新高島駅
京急本社 85m
資生堂  80m
LGビル  90m
清水建設 100m
ホテルビスタプレミオ横浜 85m
コーエー 71m←new!
村田製作所

●みなとみらい駅
オーシャンゲート 70m
野村ビルデイング 89m
神奈川大 105m

●馬車道駅
ミクストユース 200m
APAホテル    135m
横浜市役所   155m

●日本大通り駅
ハイアット 75m
神奈川県庁 60m

●その他
首都高速道路(株) 神奈川局開発計画
ぴあ1万人規模のアリーナ建設、2020年春開業
20街区MICE施設
「(仮称)桜木町ホテル計画」←new!
2017/08/07(月) 02:23:52.36ID:dt3hqBBW
>>523
その駐車場って北幸んとこ?鶴屋町んとこ?
鶴屋町のやつなら190mのビル建つ
534名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/07(月) 02:47:17.94ID:aTNSnYin
>>533
鶴屋町です。
その190mビルとは違う場所ですな。
535名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/08/07(月) 06:08:03.65ID:u89JgcwT
横浜市長選:8年前、衆院選と同時に辞任した時の私の「遺言」 --- 中田 宏
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170805-00010011-agora-pol
7月30日(日)に横浜市長選挙が行われ、現職の林文子市長が三選を決めました。
当選 林文子 無所属・現 59万8115票
長島一由 無所属・新 26万9897票
伊藤大貴 無所属・新 25万7665票

投票率は37.21%で、前回よりも8.16%増えていますが相変わらず30%台と低調でした。
結果は”2期8年の林市長へ一定の評価”と”対立候補2人のパンチ不足”というところでしょうか。

8年前、横浜市長の引き継ぎの際に林・新市長に政治的・政策的なことを申し上げたことはほとんどありませんが、唯一の”遺言”として伝えたのは
「財政規律は守って欲しい」
ということでした。
自治体の長は当選すれば極端にはフリーハンド(何でもやれる)ですが、しかし今日の政治家の役割として次世代のために財政を守ることは極めて重要と考えたからです。

私が主宰しているシンクタンク「日本の構造研究所」は市長在職二期以上の政令指定都市の財政状況を調査したところ、林市政2期8年の財政運営は“なんとか及第点”という結果となりました。

20政令指定都市のうち、市長が二期以上は14市、林・横浜市政の主な財政状況は次のとおりで、順位は10位、総合計でも数字はマイナスとすなわち良くなっています。
地方債現在高
(借金) 0.62%減
実質公債費比率
(税収に対する借金返済の割合) 1.92%減
将来負担比率
(税収に対する将来を含めた借金の割合) 6.04%減

横浜市政ではそもそも議会の予算や財政「チェック」はきちんされずむしろ議員や会派は予算「要望」を繰り返し求め、どんどん財政が悪化してきたのが今までの歴史です。
首長がその手綱を緩め気を抜けばすぐに財政は悪化しますから、林市長には今後もぜひ財政規律を守る市政運営を期待します。
536名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 07:32:42.60ID:xtgktU8a
流石は林さん
2017/08/07(月) 07:54:55.65ID:LERbgwql
カジノ反対訴えてましたけど2人揃っても
林文子さんの票には届かなかったのですね汗
2017/08/07(月) 08:38:13.53ID:zp0maChE
カジノは要らないが、ホテルは増やさないとね。
539名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:43:37.09ID:xtgktU8a
>>538
カジノが必要かはともかく、横浜浮上のキッカケになる起爆剤は必要ですね。
540名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:50:07.82ID:YGz1h0Iw
>>526
ダサいな東京
541名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/08/07(月) 09:34:00.37ID:wbZ6dphC
>>532
100Mはほしいな
542名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/07(月) 11:53:19.58ID:8oU9LwZP
無駄にホテルだけ作っても観光する場所がないなら意味はない。
実際外国の人から横浜はスルーされてるしな
カジノは作るべきだな
543名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:02:29.38ID:5isyYy6s
カジノは要らんけど、ホテルはいるだろ
足りなすぎ
2017/08/07(月) 12:09:10.23ID:iyHNnHqc
プロ市民がまた騒いでる
駅前で反対してたプロ市民や、林さん以外に投票する言ってた庭や神奈川は林さんが再選してどんな気持ちなんだろ

過去スレ見て爆笑したわw
545名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:11:25.74ID:5isyYy6s
林が圧力に屈してただろw
批判されれば凹むんだからそう簡単にいかねーよこのマニュアル人間が
2017/08/07(月) 12:11:38.18ID:zp0maChE
>>542
カジノ自体が悪いとは思わんが、日本で成功するとはとても思えない。
カジノをするためにわざわざ海外から日本のホテルに来るとも思えない。
カジノ支持者は成功を前提に話をするが、良い面しかしてないのが気になる。
海外ではカジノは旬を過ぎたという見方が多いし、成功例はラスベガス、マカオ、モナコと僅かしかないことも考慮に入れるべきだ。
横浜と似た条件のアトランティック・シティではトランプが大金をぶち込んだのに悲惨な失敗に終わったことも忘れてはならない。
あの素晴らしい立地条件の山下埠頭がスラム化したら目も当てられないからね。
547名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:12:20.09ID:5isyYy6s
まず己の生活があって、その上で政治やってるんだから身の保身が先に来る。
プロ市民はそこを突くからな
548名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:13:57.26ID:5isyYy6s
「当選したから林さんの思い通りだ〜やった〜!」←引きこもりかよ
549名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:16:42.38ID:iyHNnHqc
>>546
シンガポールは成功してるし、今でも利益出してるよ。
わざわざカジノをやりに来ないと言うが
今はインバウンドで日本に来る外国人は多い
しかし横浜は情けない事にスルーされてるという現状
地方なんかにカジノ作ってもやりにいかないが、利便性の高い横浜は需要あると思うけど
そもそも君みたいな素人より外資や政府が
何千億もかけて投資したいと言ってるんだが
どっちが信憑性があると思う?
550名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:53.71ID:5isyYy6s
政府なんか信ぴょう性ないからな
あるなら年金75歳とか言わないから。その理由としては長期的な計画が不可能で、目先の支持を集めないと行けないことが挙げられる。
お前は平社員だから分からないんだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:21:36.23ID:5isyYy6s
>>546
すごいね
よく調べてある。素晴らしい
552名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:22:23.18ID:iyHNnHqc
>>550
よほど林さんが再選した事が悔しかったんだなw
また庭に勝ってしまった
やっぱり世の中からズレてるんだなぁ
2017/08/07(月) 12:23:35.09ID:iyHNnHqc
まぁただ政府に信憑性がないとか言ってるけど自民党を選んでるのは国民なんだし、文句があるなら日本から出て行けばいいのにと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:24:58.80ID:5isyYy6s
お前はとことん社畜だな。文句言っていいんだよ。交渉とかしたこと全く無さそうだなお前
555名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:25:21.54ID:5isyYy6s
仕事のレベルが低いと世の中の事も分からないんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:30:14.12ID:G4UfZVbu
どっちも折れる気ないんだから意見の押し付け合いした所で荒れるだけなんだからやめればいいのに
現状はカジノ推進派?の林が勝ったんだしこんな所でカジノ反対って言っても無意味なんだから言わせておけばいいのに
557名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:44:17.62ID:wujVTCp8
横浜みなとみらい21地区 地上19階、高さ約100m「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」
デザインを大幅に変更して、2017年8月1日に建設工事に着手!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/08/19100m-ga-d2c9.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況