大阪の都市計画について語るスレ Part63 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/20(木) 08:45:08.42ID:z1t6A+pX
大阪の都市計画について語るスレです

大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです

もしそのような輩が出現しましたら私が今後2chに投稿出来ないような措置をとります

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part62
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1499543678/
2017/07/22(土) 07:27:25.85ID:3K/8KMF0
大阪万博の構想、エリアに区切ってパビリオンを並べました。という従来の発想から抜けてて良いと思う。
夢洲という「負の遺産」償却ありきの万博で中身はなんでも良いんでしょ?という疑念に対して、現時点でちゃんと練ってる。
321名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:38:39.30ID:fiaTwqsL
キチガイだらけだな
下等生物の集うスレ
322名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:39:07.53ID:aZU+olGs
訪日客向け堅調 大阪の百貨店売上高6カ月連続プラス

日本百貨店協会が21日発表した6月の大阪地区の百貨店売上高は、前年同月比7・3%増の615億円で、6カ月連続のプラスとなった
全国の売上高が小幅増にとどまる中で、訪日外国人客向けの販売が堅調に推移し、地区別で最も高い伸び率となった

商品別では、雑貨が23・9%増と拡大した。特に訪日客への売り上げが大きい化粧品が41・1%増と牽引(けんいん)した
食料品と衣料品はいずれも2・2%増だった

京都地区は2・4%増の187億円で15カ月ぶりにプラスに転じた
父の日の贈り物などで衣料品が伸びた。神戸地区は0・5%減の119億円で2カ月連続のマイナスだった

日銀大阪支店が21日発表した6月の関西主要百貨店の免税売上高は、前年同月比69・5%増の約70億円だった
http://www.sankei.com/west/news/170722/wst1707220030-n1.html
323名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:45:03.47ID:aZU+olGs
大阪訪問の外国人 半年で530万人

大阪観光局によりますと、今年1月から6月の間に大阪を訪れた外国人の数は
前の年の同じ時期より18パーセント多い約531万人で
順調にいけば年間で1000万人を超え過去最高となる見込みです

中国と韓国からの訪日客が全体の半数以上を占め
道頓堀や大阪城、ユニバーサルスタジオジャパンが人気の観光地になっています
観光局は今後、アジアだけではなくアメリカやオーストラリア、ヨーロッパの富裕層を取り込みたい考えで
民泊や体験型のサービスを充実させるとしています
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170720/00000050.shtml

外国人観光客の集客力は東京とほぼ互角になって来たな
やはり関空の新ターミナル完成の影響か?
324名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:46:47.58ID:2VZUD1EG
>>319
神戸港と国内各港間の取扱量も59万2千個(前年比7・7%増)と増加。
国は10年に神戸、大阪の両港を「国際コンテナ戦略港湾」に指定。
神戸港を経由する貨物に補助金を出すなど利用促進策を進めており、神戸市みなと総局は「地方港から直接、韓国・釜山へ運んでいた貨物を取り戻せた」とする。

補助金のおかげでしたwww
2017/07/22(土) 09:16:41.91ID:q1CHs4nr
修羅の国トンキン
2017/07/22(土) 09:22:42.14ID:2VZUD1EG
大阪民国
327名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 09:32:50.58ID:aZU+olGs
国際観光都市としては東京よりも大阪の方が上だなw
2017/07/22(土) 09:53:59.41ID:RcSrzBgo
東京は東京人のオナニー都市だからな
329名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/22(土) 10:39:21.08ID:M3cgWQ6O
あなたの県は何位?観光客数ランキングをまとめてみたら、京都や北海道は『埼玉以下』と判明
http://www.kyochika.com/entry/2016/01/26

1 東京都 457726
2 埼玉県 95130
3 愛知県 90184
4 神奈川 89855
5 千葉県 80534
6 兵庫県 63813
7 京都府 51205
8 北海道 45083
9 静岡県 38202
10 栃木県 37478
11 岐阜県 35824
12 三重県 33400
13 長野県 32401
14 新潟県 31148
15 熊本県 30235
16 山梨県 26903
17 茨城県 26869
18 群馬県 25098
19 宮城県 18499
20 奈良県 18428
2017/07/22(土) 10:41:42.64ID:6DquxXr2
自画自賛は東京の文化
最近流行りの「日本スゴい日本は楽園」とか見てると北朝鮮を彷彿とさせる
2017/07/22(土) 11:10:58.69ID:w32/4n9x
新宿渋谷池袋クラスの繁華街があるのは東京以外では大阪だけだからね
名古屋の栄はもう少し小さい
332名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 11:17:37.03ID:LEDvnGnK
>>331
新宿と渋谷は行ったけど日本最大の繁華街とかないわな
ミナミより規模がどう見ても小さい
2017/07/22(土) 11:26:51.46ID:at6/Gikg
オメーらお互いに罵倒しまくって…
ホント仲が良いなあ〜
334名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 11:29:58.81ID:LEDvnGnK
>>333
芋味噌が全部悪いねんw
335名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2017/07/22(土) 11:40:19.98ID:XTBgdkkz
世界都市ランキング(米国の研究機関格付け)
https://www.atkearney.com/documents/10192/12610750/Global+Cities+2017+-+Leaders+in+a+World+of+Disruptive+Innovation.pdf/c00b71dd-18ab-4d6b-8ae6-526e380d6cc4

*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 シンガポール
*7位 シカゴ
*8位 ロサンゼルス
*9位 北京
10位 ワシントン
11位 ブリュッセル
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 ベルリン
15位 メルボルン
16位 トロント
17位 シドニー
18位 モスクワ
19位 上海
20位 ウィーン
21位 ボストン
22位  アムステルダム
23位 サンフランシスコ
24位 バルセロナ
25位 イスタンブール

51位 大阪
70位 名古屋
2017/07/22(土) 12:07:04.46ID:pTb4S9nj
>>321

つ鏡
2017/07/22(土) 13:05:23.67ID:q1CHs4nr
トンキンヒトモドキ
338名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 13:19:54.40ID:Sw1cC9/V
>>332
お前目が腐ってんじゃねーのか?
どう見ても渋谷・新宿のほうがデカいし人も多いわ
339名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 13:25:23.40ID:fiaTwqsL
広さはミナミじゃね?
2017/07/22(土) 13:32:54.11ID:RoRMsSPj
人の多さもミナミだな
両方行けばわかる
341名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:10:20.52ID:YoRAWc64
いつものくっっそ味噌SB-iPhoneと
もう一人のSB-iPhone
2017/07/22(土) 14:14:12.93ID:6DquxXr2
人の多さってそんな自慢するようなことなのか?
しかも欧米の大都市みたいに世界中から人を惹き付けるでもなく、ただ日本の近所のアジア人オンリーの人を多さなんてうっとうしいだけだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:39:49.29ID:BFgfNNhm
ミナミより大きい繁華街などない
地図見れば誰でも分かる
344名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:40:45.50ID:nkEZftGF
国勢調査によると、
日本最大の売上を誇るのは
新宿ではなく、あそこのエリアだったような。

新宿駅周辺の繁華街か。
歌舞伎町だけなら
そんなに広くはないが。
歌舞伎町だけじゃないからな。
345名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:42:38.77ID:aZU+olGs
ミナミの凄いところは御堂筋のような日本を代表する超高級ブランド街があるだけでなく
心斎橋筋〜戎橋筋にかけての日本一通行量の多いアーケード商店街や
道頓堀〜千日前の食のテーマパークみたいな街や
宗右衛門町〜東心斎橋にかけての24時間眠らない夜の街や
アメ村〜堀江にかけての若者向けの街や
安いバルや居酒屋の多い裏なんばや
オタクの街の日本橋や外国人観光客でごった返す黒門市場など
これだけバラエティーに富んだ繁華街は日本全国どころか世界中探しても無いよ
346名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:48:09.03ID:gsCsZy34
確かにミナミは新宿、渋谷、原宿、表参道、代官山、秋葉原、築地の部分があるわな
347名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:56:07.74ID:aZU+olGs
>>346
難波=渋谷
御堂筋=表参道
心斎橋筋=原宿竹下通り
アメ村=裏原宿
宗右衛門町=歌舞伎町
堀江=代官山
南船場=青山
日本橋=秋葉原
黒門市場=築地場外市場
裏なんば=新橋
新世界=浅草
348名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:57:11.14ID:aZU+olGs
つまりミナミは東京の複数の繁華街の集合体なんだよな
349名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:59:55.39ID:BFgfNNhm
>>345
さらに新世界もほぼミナミだからな
こんな街他にはないわ
350名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:02:28.50ID:nkEZftGF
>>345
道頓堀や通天閣など
大阪らしさがあっていいな。
数字や規模ではりあったら
東京とは差がありすぎるから、
ミナミの観光資源貴重。
351名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:15:16.17ID:YoRAWc64
観光も大事だが、これから大阪は
どう経済を発展させていくかだな。

薬品会社や最先端医療、京大や阪大の
医学部と連携して大阪市内に開発拠点
を設け、大学を市内に誘致させる
352名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:18:11.88ID:YoRAWc64
労働人口は減り、若者は減る一方なんで
353名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:20:24.25ID:nkEZftGF
>>347
無理くりだな(笑
354名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:28:17.70ID:Sw1cC9/V
>>340
両方行けばなおさら人の多さは新宿・渋谷のほうが多いとはっきりわかるわアホ
355名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:31:54.10ID:Sw1cC9/V
>>343
余裕で東京駅周辺から銀座にかけての東京都心のほうがでかいし新宿だけでもミナミなんぞ瞬殺だわ
2017/07/22(土) 16:44:01.24ID:85eAPVp5
>>355
新宿通りや靖国通りを四谷方面から歩いてみるとわかるが繁華街の範囲は意外と狭い
新宿三丁目の交差点あたりから突然人が増え始める感じ
357名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:25:07.26ID:JDTHsCer
東京の街は一つ一つは狭い。
そんなの常識
358名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:56:52.79ID:HXJHDGxh
>>345
いやホントミナミは何でも揃ってる
しかもあの道頓堀の空間は大阪Only one
アジア系外国人のインスタやTwitter やYouTube
見てもいかに大阪が人気かよくわかる。
359名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:59:58.96ID:HXJHDGxh
>>355
君は大阪ミナミを歩いたこと無いだろw
それに東京は同じような街並みばかりで個性に乏しくてつまらない。
2017/07/22(土) 18:04:54.85ID:imiwYWxC
欧米人もタイをはじめ、アジアの雑多な街が大好きだからな
ただ彼らはリゾート地として行く訳で

夢洲IRが完成すれば、リゾート地としての需要との相乗効果で、ミナミにも今以上の欧米人が来る可能性が大きい
361名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:06:20.56ID:Sw1cC9/V
>>356
お前東京来たことねーだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:06:59.36ID:Sw1cC9/V
>>357
キチガイの中では常識なのか?w
363名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:08:42.69ID:Sw1cC9/V
>>359
そっくりそのまま返すぜ
お前こそ東京来たことねーだろw
ミナミなんか腐るほど歩いたけどあんなもんで東京の主要繁華街と張り合おうなんて片腹痛いわw
364名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:09:54.11ID:Sw1cC9/V
>>358
あんなもんで何でも揃ってるだ?w
笑わせやがるw
2017/07/22(土) 18:12:56.11ID:qq9bZKoa
怒涛の四連投w
どんだけ大阪に対抗心持ってんのよw
もう少し余裕持てよ
366名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:24:30.75ID:YoRAWc64
しかも、東京とは関係ないくっっそ味噌県民
だしな
367名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:27:55.99ID:aX32XdiN
東京も大阪もたまに行くけど感覚的にミナミは新宿と渋谷合わせたよりも大きいんじゃね?
新宿よりも大きなのは確実だろ
368名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:30:25.63ID:YoRAWc64
都市比較がこのスレの燃料なの?
369名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:43:32.75ID:aZU+olGs
ミナミ外国人観光客に大人気な理由は
1カ所で超高級ブランドから激安ドラッグストアや
最新若者向けファッション〜オタク向けアニメやフィギュアの店やメイド喫茶まで
何でもありの街だからだ
ミナミよりも外国人観光客が多い繁華街は現実無いから証明されているわな
370名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:50:55.82ID:LEDvnGnK
>>364
ミナミが一番や!分かったかこの三河の田吾作がwww
栄なんか堺東とええ勝負やろw
もちろん味噌なんか行ったことないけどwww
371名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:52:00.01ID:HXJHDGxh
小池知事が築地市場を食のテーマパーク化に
するって言ってるらしいが、道頓堀や黒門市場には逆立ちしても勝てないだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:52:17.00ID:LEDvnGnK
こりゃまた夜に芋が大発狂しそうやなwww
373名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 18:52:25.68ID:aZU+olGs
大阪、難波に外国人観光客が押し寄せるのはなぜか?
インバウンドで活況。道頓堀、黒門市場、新世界の魅力とは

大阪観光局によると、2016年に大阪を訪れた外国人観光客数は約941万人で、2013年から4年連続で過去最高を更新
中でも、「ザ・大阪」とも言える難波の街は外国人観光客であふれかえり、心斎橋商店街には世界各国の言葉が飛び交っています

実は、難波に外国人観光客が集まるのは必然的な流れ。今回は、その要因と魅力を解き明かしていきます

関空を出ると難波に到着

今や外国人観光客の玄関口として成田と並ぶ存在となった関西国際空港。LCC(格安航空会社)を利用して多くの外国人観光客が押し寄せています

その関空に降り立った観光客が最初に向かうのが難波です。南海難波駅まで空港急行で約45分
難波と関空を結ぶ南海本線は、昼夜問わず大きな荷物を持った観光客でごった返しています

難波から道頓堀と黒門市場はいずれも徒歩圏内
大阪での外国人観光客に有名な観光スポットは、なんといっても道頓堀と黒門市場です
グリコの巨大なネオンサインで知られる道頓堀は、日本人にとっても大阪を代表する観光スポットですが
それは外国人観光客にも同じこと。道頓堀周辺は今や日本人より外国人観光客が多くなっています
一方、黒門市場は鮮魚や青物など生鮮食品の商店が集まっていますが、こちらも今や外国人観光客には魚介類を食するスポットとして有名なエリアとなっています
黒門商店街を歩くと、まるで海沿いの街かと思うほど、魚介類の網焼きの店が軒を連ねています
この道頓堀と黒門市場という2大スポットは、いずれも難波駅から徒歩圏内にあります。道頓堀から黒門市場へ
または黒門市場から道頓堀へ、どちらのルートも可能。難波は単に観光客が乗り降りする駅があるというだけではなく、電車を降りればそのまま観光を楽しめる街なのです

日本橋に増えるホテル、難波は観光が完結できる街に
難波のお隣で、かつては大阪の電気街として知られた日本橋
現在、日本橋は西日本におけるアニメの聖地として知られており、日本のアニメ好きな外国人観光客の姿も多く見られます

その日本橋では外国人観光客向けのホテルが急増中
日本橋も難波駅から徒歩圏内であるだけでなく、黒門市場のすぐお隣でもあります。なおかつ
日本橋からは通天閣のある“ディープ大阪”の新世界が徒歩圏に入ってきます。

ホテルのある日本橋を拠点に、道頓堀・黒門市場・新世界を徒歩で観光できるという
リピーターの外国人観光客も十分楽しむことができ、観光が難波で完結するルートが形成されつつあります

京都とは真逆の難波の観光モデル
外国人観光客にとって日本第一の観光都市と言えば今も昔も京都ですが、京都は観光スポットが各地に点在しています
それが京都観光の良さでもありますが、移動の手段の多くがバスとなり、交通渋滞に巻き込まれることもしばしばです
それでも観光客が多いのは、伝統的な観光資源が豊富な京都ならではと言えます

一方の大阪は、難波の便利さを抜きにして外国人観光客の多さは語ることができません
ザ・大阪が楽しめるのが難波、というだけではなく、関空に到着して難波に行けば、ホテルや観光地が徒歩圏内に集積しているという点も
外国人観光客を惹きつける大きな要因となっています
http://www.toushin-1.jp/articles/-/3241
2017/07/22(土) 19:12:24.56ID:imiwYWxC
>>364
ミナミは上に出ている以外にも、

百貨店が大丸本店、高島屋本店、丸井
家電量販店がビック、ヤマダ、ソフマップ、他日本橋に多数
シネコンがTOHO、パークス
スポーツはエディオンアリーナ
音楽はZeppなんば
ホールはオリックス劇場、国立文楽劇場
エンタメがグランド花月、松竹角座、NMB劇場
神社仏閣は難波神社、今宮戎、法善寺
木津卸売市場は休日一般解放
375名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:20:26.84ID:lL+k+I5A
商圏の比較


東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、日比谷、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=3&pref=14&order=12&id=6476

新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=3&pref=14&order=12&id=7021

梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=5&pref=28&order=12&id=5308

心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
 大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=5&pref=28&order=12&id=5311  
376名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:21:37.06ID:lL+k+I5A
新宿>梅田
銀座>心斎橋
池袋≒なんば
京橋>錦糸町
川崎>尼崎
横浜>神戸
京都>鎌倉
渋谷>不戦勝
品川>不戦勝
六本木>不戦勝
377名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:22:17.66ID:lL+k+I5A
●GDP  ソウル>大阪神戸 http://www.brookings.edu/research/interactives/global-metro-monitor-3

●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html

●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg    http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg

●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg

●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)

●市民所得の総額  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/13944

●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   http://todo-ran.com/t/kiji/11618
378名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:22:48.08ID:lL+k+I5A
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
379名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:25:02.25ID:aZU+olGs
東京と大阪の外国人観光客数はほぼ互角だから
東京はかなり分散するが大阪の場合ミナミがダントツで集客力があるので
事実上日本一外国人観光客の集客力は大阪ミナミなのは間違いない。
これに関しては誰も反論出来ないだろうな
380名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:26:24.98ID:lL+k+I5A
1km商圏で比較

平均地価
東京駅 114万円
新宿駅 61.4万円
梅田駅 28.9万円

年間小売販売額
東京駅 1.2兆円
新宿駅 1.2兆円
梅田駅 8300億円

昼間人口
東京駅 46.7万人
新宿駅 39.5万人
梅田駅 27.6万人

昼夜間人口比率
東京駅 5800%
新宿駅 1410%
梅田駅 1450%

全産業事業者数
東京駅 1.7万社
新宿駅 1.4万社
梅田駅 1.5万社

全産業従業員数
東京駅 46.4万人
新宿駅 36.1万人
梅田駅 25.6万人

これを見ればわかる通り、
東京>>>>新宿>梅田
381名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:27:03.43ID:lL+k+I5A
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
382名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:27:55.50ID:aZU+olGs
芋のカッペよお前がいくら必死に大阪下げのコピペ貼っても
誰も気にしていないし、そもそもお前自体誰からも相手にされていないだろw惨めだなw
383名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:28:28.11ID:pTb4S9nj
>>372
読みがあたったねw
384名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:28:57.41ID:lL+k+I5A
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
385名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:31:08.35ID:aZU+olGs
>>384
芋のカッペよ
ドンドン無意味なコピペ貼って
大阪スレの勢いを上げてくれやカッペw
386名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:31:49.08ID:nkEZftGF
>>356
四谷か。うちの親戚が先祖代々すんでいるところか。
あのあたりは人が多いよ。
新宿通りから少し入ると、飲食店やらなにやら、
有名な鮨の名店もあるしな。
新宿通りもかなり栄えてる。

新宿駅は西新宿1丁目から大久保、南口は代々木の繁華街まで
かなりにぎわっている。
四ツ谷駅のほうまで入れたら、かなり広いけど。
さらに半蔵門から赤坂から六本木へと続くが、
とこまで新宿駅周辺の繁華街で区切るかによる。
東京は繁華街がどこまでも続いてるのが特徴なので、
新宿駅から2キロ圏内あたりが適当かと。

その2キロ圏内の商業エリアは、銀座日本橋の都心エリアに次ぐ規模がある。
387名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:32:29.93ID:aZU+olGs
ほらどーしたw芋のカッペよ

無意味なコピペ貼りなよw
388名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:35:20.84ID:aZU+olGs
>>386
新宿と四谷は途中で人の流れが極端に減るから、連続した繁華街ではないよ
389名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:35:54.95ID:n7U53nkb
2017/1/31 東京圏への人口流入、5年ぶり減少 1489人減の11.7万人 ←「減少」と言っても僅か
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H25_R30C17A1000000/

2016/1/29 東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H4Z_Z20C16A1PP8000/

2015/2/5 東京圏への人口流入、5年ぶり10万人超 14年  「地方創生」策づくり、急務
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H62_V00C15A2EA1000/

2014/12/25 東京の人口が前年同月と比べ9万4097人増加 /東京
http://tokyo.thepage.jp/detail/20141225-00000003-wordleaf




関西圏の人口、4年連続減少
日本経済新聞 2017/7/6 2:19
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO18524010V00C17A7LKD000/

 総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口調査によると、
関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口は1841万7573人と16年比で0.17%減った。

三大都市圏のうち関西圏だけが唯一のマイナス。1月1日時点の数値を発表するようになった14年以降、
関西圏は4年連続で減少した。

東京圏への人口流出などが要因とみられる。

 関西2府4県の人口は滋賀(0.03%増)以外の2府3県で減った。
390名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:41:23.81ID:nkEZftGF
>>367
渋谷駅の近くには都内を代表する高級住宅街があるから、
繁華街はそんなに大きく感じないだろうね。
渋谷の繁華街と言えば道玄坂やセンター街とかだからな。
あとは中小規模のオフィス街だったりするし。

とはいえ、渋谷区は代官山、原宿、恵比寿などのおしゃれエリアを抱えているから
若者や若い女性には人気。
わたしも表参道のカフェはよく利用する。
表参道の裏路地なんておしゃれな店がたくさんあるから、楽しいところではある。
391名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:42:47.37ID:HXJHDGxh
>>379
東京の場合は外国人ビジネスマンも観光客に
カウントされる、レジャーやショピッンク目的なら大阪の方が多い。
392名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:43:17.57ID:n7U53nkb
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/19/05.html

平成28年に東京都を訪れた外国人旅行者は約1,310万人(対前年比10.2%増)、
日本人旅行者は約5億1,430万人(同0.5%減)となった。



大阪は約900万wwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:49:05.72ID:pTb4S9nj
スルーされる、腐れ芋神奈川人
394名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:04:07.99ID:O9bmUzdG
東京都区部の面積は大阪市の面積の3倍。規模が3倍で日本の首都で欧米への国際航路
はほぼ首都圏に集約されている現状で外国人観光客数が大阪と大差ないとかどんだけ
魅力無いの?東京
395名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:06:52.70ID:n7U53nkb
国土交通省

2015年度 (平成27年度) 管内空港の利用状況概況集計表 旅客数(人)

*1 計76,042,387人 (国内62,608,209、国際13,434,178) 羽田空港(東京)
*2 計35,380,137人 (国内*6,885,598、国際28,494,539) 成田空港(千葉)
*3 計23,964,778人 (国内*6,784,084、国際17,180,694) 関西国際空港(大阪) ←羽田の3分の1以下wwwwwwwww
*4 計21,362,726人 (国内16,716,320、国際*4,646,406) 福岡空港(福岡)
*5 計20,839,174人 (国内18,561,147、国際*2,278,027) 新千歳空港(北海道)
*6 計18,541,030人 (国内16,038,628、国際*2,502,402) 那覇空港(沖縄)
*7 計14,626,431人 (国内14,626,431、国際**,***,**0) 大阪国際空港(大阪)
*8 計10,410,439人 (国内*5,524,407、国際*4,886,032) 中部国際空港(愛知)
*9 計*5,192,010人 (国内*5,037,304、国際**,154,706) 鹿児島空港(鹿児島)
10 計*3,234,044人 (国内*3,163,477、国際**,*70,567) 熊本空港(熊本)
11 計*3,114,248人 (国内*2,954,079、国際**,160,169) 仙台空港(宮城)
12 計*3,107,036人 (国内*3,057,219、国際**,*49,817) 長崎空港(長崎)
13 計*3,027,029人 (国内*2,926,580、国際**,100,449) 宮崎空港(宮崎)
14 計*2,880,651人 (国内*2,839,047、国際**,*41,604) 松山空港(愛媛)
15 計*2,667,998人 (国内*2,385,088、国際**,282,910) 広島空港(広島)
16 計*2,546,591人 (国内*2,546,547、国際**,***,*44) 神戸空港(兵庫)
17 計*2,315,531人 (国内*2,298,413、国際**,*17,118) 石垣空港(沖縄)
18 計*1,853,372人 (国内*1,791,097、国際**,*62,275) 大分空港(大分)
19 計*1,806,420人 (国内*1,653,347、国際**,153,073) 高松空港(香川)
20 計*1,794,134人 (国内*1,587,575、国際**,206,559) 函館空港(北海道)
396名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:23:26.29ID:BAh4Vyn1
近くに京都や神戸もあるからな
397名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:31:33.14ID:O9bmUzdG
日本の場合、国内だけを相手にしていると必ず東京にストローされる。
IPS産業を大阪で育成しても、規模が大きくなってくると必ず顧客の多くは首都圏にいるとか言って
東京へ拠点を移す。
だから早い段階から中国や東南アジアの巨大市場を巻き込みながらやっていかないといけない。
398名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:34:32.61ID:Q3XTcv9S
繁華街売上げ
S+
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億

A
大阪市:梅田・北新地8390億 難波・心斎橋7750億 天王寺2260億

B
名古屋:栄・錦6070億 名駅3500億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億

C
札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
神戸市:三宮元町4350億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
399名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:41:17.11ID:HXJHDGxh
>>397
東京なんて時代遅れの都市だろw
アジアの一番東端に位置してる東京は負け組
アジアの中心はもう香港シンガポール上海
東京は二度とアジアの中心にはなりえない。
東京はアジア発展から取り残さた、
アジア東端の片田舎になる。
400名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:44:47.73ID:Q3XTcv9S
世界都市ランキング2017(経済、政治、文化など総合力)
https://www.atkearney.com/documents/10192/12610750/Global+Cities+2017+-+Leaders+in+a+World+of+Disruptive+Innovation.pdf/c00b71dd-18ab-4d6b-8ae6-526e380d6cc4

*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 シンガポール
*7位 シカゴ
*8位 ロサンゼルス
*9位 北京
10位 ワシントン
11位 ブリュッセル
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 ベルリン
15位 メルボルン
16位 トロント
17位 シドニー
18位 モスクワ
19位 上海
20位 ウィーン
21位 ボストン
22位 アムステルダム
23位 サンフランシスコ
24位 バルセロナ
25位 イスタンブール

51位 大阪(笑)
401名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:52:11.25ID:Q3XTcv9S
残念ながらアメリカの富裕層に東京はロンドン、パリより上と評価されてますw

東京が世界で最も魅力的な都市に選ばれました!
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/10/19/09.html

米国の富裕層向け旅行雑誌「Conde Nast Traveler(コンデ・ナスト・トラベラー)」(米国版)が行った読者投票ランキング「Readers’ Choice Awards」における、
世界で最も魅力的な都市を決める「Best Cities in the World」のランキングにおいて、米国を除く世界各都市のランキングで、初めて東京が第1位(昨年15位)に選ばれましたので、お知らせします。
これは、東京の観光PRや旅行者の受入環境整備など、行政と民間が力をあわせた様々な取組の成果が反映されたものと考えられます。
東京都では、東京の魅力をさらに磨き上げ、名実ともに世界有数の観光都市として、今後も世界からの旅行者の誘致拡大を図ります。


CNN 東京が世界一魅力的な都市である50の理由 2014.01.01
http://www.cnn.co.jp/travel/35041240.html
2017/07/22(土) 21:06:03.13ID:qWeJpDra
>>394
大阪市を東京23区と同面積に拡大したら550〜600万人程度になるからね
堺方面に拡大するか尼崎茨木寝屋川方面に拡大するかで若干異なる
403名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:07:45.54ID:ekmrsmVM
東京23区 936万人
横浜市   373万人

プサン   341万人
インチョン 283万人
大阪市   270万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
神戸市   150万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
京都市   145万人 ← 韓国に負けるクソ田舎w
404無職捏造自演バ力竹内(茸)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:10:28.84ID:0nnNZBBW
ソフバン&(芋)...

終わり名古屋くんだりの僻地の知多半島の終わり

名古野人の雑魚ンビが怒りの連投をしててワロタ...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東海豪雨税金泥棒難民溺死体晒W揚W...w(笑)
2017/07/22(土) 21:16:27.17ID:RcSrzBgo
東京23区ってでかかったんやな
大阪は24区もあるのにサイズが1/3
406名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:19:02.16ID:nKhi7RKM
>>404
味噌土人は大阪が思ってる異常にコンプレックスの塊だからしつこさも異常www
407名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:21:09.32ID:Gxk12UkW
東京は元々16区だったが
大阪市に人口を抜かれた大正時代に周辺を合併して現在の23区になった
408名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:23:50.22ID:HXJHDGxh
>>403
人口700万人の香港に負ける東京www
人口600万人のシンガポールに負ける東京www
409名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:24:45.13ID:ekmrsmVM
東京はGDPダントツの世界一だからな


東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル


都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm

ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。


東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html


一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
410名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:28:10.51ID:ekmrsmVM
米国のシンクタンク
「世界6大都市はロンドン、ニューヨーク、パリ、東京、香港、シンガポール」
http://www.ap.jll.com/asia-pacific/en-gb/news/314/asia-pacific-cities-compete-to-join-elite-big-six
JPモルガン
「世界6大都市はロンドン、ニューヨーク、パリ、東京、香港、シンガポール」
https://www.jpmorganchase.com/corporate/Corporate-Responsibility/document/Hong_Kong-A_globally_fluent_metropolitan_city-final.pdf
大ロンドン庁
「世界6大都市はロンドン、ニューヨーク、パリ、東京、香港、シンガポール」
https://www.london.gov.uk/sites/default/files/gla_migrate_files_destination/Greg%20Clark.pdf



大阪

なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:32:27.09ID:sdXJ91Xo
大阪は戦国以前からヨーロッパの大都市と肩を並べる大都市

秀吉のサルが堺商人に規制をかけ日本の発展を大きく阻害する結果
当時の堺商人大阪町人は秀吉は馬鹿扱いw

大正時代から明治時代も大阪は東洋のマンチェスターアジア一の大都市大大阪と呼ばれてた
日清日露も日本の原動力大阪のおかげで勝てた

大阪人の優秀さは世界トップクラスそれに我田引水の為に大阪に規制を掛けた途端経済成長は停滞したまま

世界と張り合ってきた大阪神戸が日本の発展の要
412名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:32:51.92ID:nkEZftGF
>>405
大阪市狭いから
堺市あたりと合併してもよさそう。

>>407
東京15区のこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:34:34.06ID:ekmrsmVM
大阪の歴史


恥ずかしいので小坂(おざか)から大坂に改名 「大」韓民国そっくりである

1920年
東京市 217万3201人 (東京府では369万人)
大阪市 125万2983人 (大阪府では258万人)

大阪市、負けた事に発狂して次々と近隣自治体を併合
大阪市、1925年に245万人と5年間で、いきなり人口倍増(笑)

http://chiri.zashiki.com/a27.html

2008年
ハシゲ総統就任
大阪人、写真を部屋に飾って独裁者個人崇拝を開始する

2010年
大阪府、神奈川県に抜かれる
大阪人「昼間の人口ガアア」などと現実逃避開始

2011年
東日本大震災
大阪人、狂喜乱舞して東北沿岸部の津波映像を何度も見てオナニー&射精しまくる

2014年
病気が治らず発狂した大阪人、都構想などと妄想を開始する(いわゆる都妄想)

名称を「都」にすれば繁栄するのだろうか?
特別区にすれば関西経済の問題が解決するのだろうか?
だとしたら46道府県をすべて「都」にすればいいということも分からないバカw

2015年
京都市、川崎市に抜かれる
大阪人、京都はどうでもいいのでノーコメントw
414名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:41:28.61ID:nKhi7RKM
>>411
江戸時代も物流の拠点は大阪で江戸なんて人口だけ多いカスだった

戦国以前も味噌土人が腰蓑1丁で暮らしてる中大阪堺はグラスで酒を飲み教会灯台があり世界を相手に大航海時代黄金の日日を過ごしてた

現代でも大阪人からすれば関東の仕事のトロさと商談の能無し具合に脱力状態

工場三法と言う大阪潰しの決定的な政策の中日本も衰退

結果チュンチョンの成長
2017/07/22(土) 21:42:10.30ID:q1CHs4nr
トンキン弁はオカマ言葉w
416名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:42:50.36ID:5m6ebMen
〜持ち家率〜2010国勢調査〜

横浜市 58.8%
神戸市 56.9
北九州 54.1
京都市 53.7
広島市 52.7
仙台市 48.9
札幌市 48.4
名古屋 47.5
川崎市 47.3
東京23 44.2
大阪市 42.2 ←東京以下w 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福岡市 37.6
417名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:44:46.73ID:5m6ebMen
国際会議開催件数 ICCA調べ1999年〜2010年

      合計 1999 2000 2001. 2002 2003 2004. 2005 2006 2007. 2008 2009 2010
東京   668  44  32  46  37  35  49  68  57  75  92  65  68
京都   349  10  21  24  32  27  27  25  33  36  36  36  42
横浜   206  10  14  10  14  *9  17  17  22  19  24  25  25
大阪   179  12  11  16  21  15  15  *7  17  19  13  17  16
札幌   119  *5  10  *7  *7  14  *8  *8  *6  *6  20  12  16
名古屋.. 115  *7  *9  14  12  *9  *6  13  *8  *9  12  *9  *7
つくば.  114  *6  *7  11  *9  *9  *8  10  11  12  *9  11  11
神戸   110  *7  *4  *8  *7  *7  *7  11  12  11  12  11  13
福岡   107  *5  *7  *6  *9  *7  11  *8  *9  11  *9  11  14
仙台   *86  *5  *7  *8  *5  *5  *5  *4  11  12  *8  *8  *8
奈良   *70  *4  *1  *5  *7  *7  *5  *8  *5  *7  *8  *4  *9
千葉   *65  *6  *2  *6  *3  *6  *6  *4  10  *3  *9  *2  *8
沖縄   *33  *1  *1  *5  *1  *1  *5  *4  *1  *2  *6  *6  <5
広島   *32  na  na  *3  *3  *0  *3  *2  *3  *7  *2  *4  *5

基準
@参加者総数が50 名以上の参加者で、A定期的に開催され(1回だけ開催されたものは除外される)、
かつ、B3カ国以上での会議持ち回りがある(2カ国間会議は除外される)





横浜に負けるクズ大阪wwwwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:44.63ID:5m6ebMen
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
419名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:48:39.45ID:nKhi7RKM
味噌www

女「田舎なんかきらーい。東京圏に住みたい」愛知の若い女性、東京圏にどんどん移住 [無断転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486182679/

愛知県「若い女性が全然足りない…。住みやすいから愛知に来て」??2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488537760/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況