>>274
逆。
東京〜名古屋間にリニアができると、セントレアの成田便・羽田便が壊滅。
リニア経由羽田が増え、仁川、上海、香港のスポーク化が進行する。

さらに、リニアが大阪までつながると、その頃にはおおさか東線となにわ筋線ができており、
新大阪で一度乗り換えるだけで、名古屋から関空まで1時間強で行けることになる。
これで残りの国際線(特にアジア便)も激減。
(新幹線+なにわ筋線でも2時間もかからなくなるのでリニアを待たずともこうなっていく。)

セントレアは数少ない国内線と貨物便、どこへ行くにも乗り換え必須の国際線
という、ただの「飛行機観覧付きショッピングモール」と化す。

名古屋駅は駅に近いところから隙間なく埋めようとしたため、
名鉄の再開発が終わると、あとはどんどん立地条件が悪くなっていき、尻すぼみ。

こうして名古屋はアジアの片田舎に落ちぶれる。