大阪の都市計画について語るスレです
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです
もしそのような輩が出現しましたら私が今後2chに投稿出来ないような措置をとります
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part62 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/09(日) 04:54:38.58ID:WyeKC1z3632名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 18:43:02.73ID:twUywocX 関西は地形的に狭くて歪な形状なので凄く不便。
既に限られた平野はギチギチに敷き詰められてノビシロも無い。
北陸新幹線やリニアのルートで関西が揉めまくるのもそれだけ選択肢が無く面倒な難題だらけだから。
既に限られた平野はギチギチに敷き詰められてノビシロも無い。
北陸新幹線やリニアのルートで関西が揉めまくるのもそれだけ選択肢が無く面倒な難題だらけだから。
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 18:46:38.83ID:PhcfD6Fp >>625
少なくとも俺の知り合いの大阪人達は東京に憧れなんて持ってないし、同一視もしてないけどな
それに618はターミナルじゃなくて都市圏の広がりのこと言ってるんじゃないの?
首都圏は東京以外にも横浜・さいたま・千葉とか拠点となる大都市があるし、
京阪神圏も京都神戸があるけど、
名古屋圏は名古屋以外に拠点となる大都市がない
豊田・岡崎・豊橋・一宮・岐阜・四日市とか中規模都市ばかり
少なくとも俺の知り合いの大阪人達は東京に憧れなんて持ってないし、同一視もしてないけどな
それに618はターミナルじゃなくて都市圏の広がりのこと言ってるんじゃないの?
首都圏は東京以外にも横浜・さいたま・千葉とか拠点となる大都市があるし、
京阪神圏も京都神戸があるけど、
名古屋圏は名古屋以外に拠点となる大都市がない
豊田・岡崎・豊橋・一宮・岐阜・四日市とか中規模都市ばかり
634名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/17(月) 18:48:14.27ID:OVwzf/KI >>631
まーそう必死にならんと涙拭けよw糞田舎に住んでる味噌カッペよw
まーそう必死にならんと涙拭けよw糞田舎に住んでる味噌カッペよw
635名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 18:52:04.90ID:gpG4HGn1 関西は神戸大阪京都と分散してるからいいんじゃないの?
一極集中する意味がないからな
新幹線は新大阪まで直通してくれれば京都で分岐してもいいし明石で分岐してくれてもいいし
問題なのは大阪のスレに味噌が荒らしに来ること
味噌が荒らしてるって名古屋のスレに苦情言いに行こうか?
一極集中する意味がないからな
新幹線は新大阪まで直通してくれれば京都で分岐してもいいし明石で分岐してくれてもいいし
問題なのは大阪のスレに味噌が荒らしに来ること
味噌が荒らしてるって名古屋のスレに苦情言いに行こうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 18:55:41.42ID:gpG4HGn1 そもそも名古屋は国策のトヨタと棚ぼたのJR東海がなければ100均のセリアしかないゴミだろうに
637名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/17(月) 19:00:50.57ID:a9IjJiL1 そんなに興奮すんなよw
幸福度47位なんだからw
幸福度47位なんだからw
638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 19:03:56.82ID:oPIxi+UL >>635
確かに大阪は放射状や蜂の巣状にはなってないけど、関西地域の交通の拠点・中心は大阪だからな
神戸なんて拠点でも何でもないし(横浜や千葉市と大して変わらない)
京都も山陰線や湖西線の終点ではあるけどそんなに拠点って訳でもないし
北陸行き特急はほとんど大阪発着だし
南紀行き特急が京都まで来るのはおまけみたいなもの
それに大阪は関西では圧倒的な力持ってるしな
力関係は明白
京都人神戸人も心の中ではそう思ってるよ
確かに大阪は放射状や蜂の巣状にはなってないけど、関西地域の交通の拠点・中心は大阪だからな
神戸なんて拠点でも何でもないし(横浜や千葉市と大して変わらない)
京都も山陰線や湖西線の終点ではあるけどそんなに拠点って訳でもないし
北陸行き特急はほとんど大阪発着だし
南紀行き特急が京都まで来るのはおまけみたいなもの
それに大阪は関西では圧倒的な力持ってるしな
力関係は明白
京都人神戸人も心の中ではそう思ってるよ
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 19:37:09.32ID:uFznW3r9 エラエベンキベクレは医学部すべて廃止で獣医学部だろ
百済難民人モドキチョンコしかいねーんだし
動物ちゃん可愛そうだから人モドキ獣医学部
百済難民人モドキチョンコしかいねーんだし
動物ちゃん可愛そうだから人モドキ獣医学部
640名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 19:52:06.22ID:qsFARbDm ● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
641名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 19:52:33.44ID:qsFARbDm 平均年収ランキング2014
1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円
22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww
https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円
22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww
https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
642名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 19:52:47.44ID:qsFARbDm 都道府県別1世帯あたり家計資産
1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
643名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 19:53:05.58ID:qsFARbDm 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
644名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 19:53:36.51ID:OB+B35p6645名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 19:53:38.22ID:qsFARbDm 【経済】47都道府県「純貯蓄額ランキング」 1位神奈川は沖縄の8倍! [無断転載禁止】
20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840
20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840
646名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 19:54:29.13ID:twUywocX >>638
大阪の両隣の京都も神戸も新幹線全停車駅。
よって大阪なんか経由しない。
奈良↔新幹線のアクセスにしても京都経由。
新大阪なんか経由しない。
伊勢に行くにも京都や名古屋経由。
大阪なんか経由しない。
全国的に大阪は和歌山の玄関口としてしか機能しない経由機能。
だから大阪は威厳が無いし、国土軸から外れててハブにもなってない大阪が関西のボス面してるから関西はまとまらない。
ぶっちゃけ京都の方が便利だからね。
大阪の両隣の京都も神戸も新幹線全停車駅。
よって大阪なんか経由しない。
奈良↔新幹線のアクセスにしても京都経由。
新大阪なんか経由しない。
伊勢に行くにも京都や名古屋経由。
大阪なんか経由しない。
全国的に大阪は和歌山の玄関口としてしか機能しない経由機能。
だから大阪は威厳が無いし、国土軸から外れててハブにもなってない大阪が関西のボス面してるから関西はまとまらない。
ぶっちゃけ京都の方が便利だからね。
647名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 19:54:37.86ID:qsFARbDm 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
648名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/17(月) 19:55:33.20ID:sbLHoM7T 荒れてるね
649名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 19:55:43.66ID:OB+B35p6 >>646
大阪は目的地なんだよ
大阪は目的地なんだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 20:00:47.41ID:OB+B35p6651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 20:04:18.55ID:uFznW3r9 京都還幸はよ
652名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/17(月) 20:05:36.24ID:OVwzf/KI653名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 20:07:08.87ID:qsFARbDm 朝鮮人が多い町。。。
全国の韓国人・朝鮮人比率番付
1 大阪市生野区(大阪府) 15.486% 100% 20,753人 134,009人
2 大阪市東成区(大阪府) 5.667% 37% 4,547人 80,231人
3 神戸市長田区(兵庫県) 4.633% 30% 4,708人 101,624人
4 京都市南区(京都府) 4.106% 27% 4,054人 98,744人
5 新宿区(東京都) 3.063% 20% 9,996人 326,309人
6 大阪市西成区(大阪府) 2.640% 17% 3,220人 121,972人
7 大阪市天王寺区(大阪府) 2.458% 16% 1,715人 69,775人
8 大阪市(大阪府) 2.064% 13% 55,012人 2,665,314人
9 東大阪市(大阪府) 1.935% 12% 9,858人 509,533人
http://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html
全国の韓国人・朝鮮人比率番付
1 大阪市生野区(大阪府) 15.486% 100% 20,753人 134,009人
2 大阪市東成区(大阪府) 5.667% 37% 4,547人 80,231人
3 神戸市長田区(兵庫県) 4.633% 30% 4,708人 101,624人
4 京都市南区(京都府) 4.106% 27% 4,054人 98,744人
5 新宿区(東京都) 3.063% 20% 9,996人 326,309人
6 大阪市西成区(大阪府) 2.640% 17% 3,220人 121,972人
7 大阪市天王寺区(大阪府) 2.458% 16% 1,715人 69,775人
8 大阪市(大阪府) 2.064% 13% 55,012人 2,665,314人
9 東大阪市(大阪府) 1.935% 12% 9,858人 509,533人
http://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 20:08:06.38ID:uFznW3r9 京都還幸はよ
655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 20:09:50.56ID:83hKCaWj >>646
大阪に威厳が無いってのは君の勝手な思い込みだよ
全く根拠のない決めつけだね
関西の絶対的な中心は大阪
そもそも、京都人神戸人は大阪が関西のボス面してることをそんなに鬱陶しく思ってない
仕方なく認めてる感じ
それに京都人神戸人って言っても色々な人いるからね
大阪に威厳が無いってのは君の勝手な思い込みだよ
全く根拠のない決めつけだね
関西の絶対的な中心は大阪
そもそも、京都人神戸人は大阪が関西のボス面してることをそんなに鬱陶しく思ってない
仕方なく認めてる感じ
それに京都人神戸人って言っても色々な人いるからね
656名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 20:14:50.36ID:qsFARbDm 自殺者数
東京 2919人
大阪 1954人 ←神奈川より人口が少ないのに自殺者多しwwwwww
神奈川1872人
埼玉 1586人
兵庫 1256人
自殺率
兵庫(笑)>東京>大阪(笑)>>>千葉>>>>>神奈川
http://grading.jpn.org/Popy2117029.html
東京 2919人
大阪 1954人 ←神奈川より人口が少ないのに自殺者多しwwwwww
神奈川1872人
埼玉 1586人
兵庫 1256人
自殺率
兵庫(笑)>東京>大阪(笑)>>>千葉>>>>>神奈川
http://grading.jpn.org/Popy2117029.html
657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 20:15:15.31ID:83hKCaWj >>649
名古屋人は東京に目向いてるから関西の実状何も知らないんだろうな
大阪人は東京と同一視したがるって言うけどさ、名古屋人の方が東京と同一視したがってるよな
名古屋人の方がよっぽど東京志向強いし東京に憧れてるよな
大阪人は全然同一視してないんだけどな
それに名古屋が東京と同じ放射状型なら、仙台や札幌も同じタイプなのにそのことにも全く触れないしな
名古屋人は東京に目向いてるから関西の実状何も知らないんだろうな
大阪人は東京と同一視したがるって言うけどさ、名古屋人の方が東京と同一視したがってるよな
名古屋人の方がよっぽど東京志向強いし東京に憧れてるよな
大阪人は全然同一視してないんだけどな
それに名古屋が東京と同じ放射状型なら、仙台や札幌も同じタイプなのにそのことにも全く触れないしな
658名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 20:15:22.75ID:qsFARbDm 東京は「日本のバチカン」になる
http://www.shinoby.net/2017/07/10445/#more-10445
今週発表された人口動態調査によれば、住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の日本の総人口は1億2558万3658人。8年連続の減少になっています。
全体として縮小する日本ですが、その中で「格差」が広がっています。
人口が増えているのは6つの都県だけになっています(図表)。その中でも東京の増加率は0.6%と断トツで、人口は1300万人の大台に乗りました。
また首都圏の千葉、埼玉、神奈川も人口増加しており、首都圏以外で人口が増えている都道府県は沖縄と愛知だけです。
このデータを見ると、日本がこれからどうなるかは明らかです。首都圏とそれ以外に2極化していくということです。
その中でも、東京、そして23区は別格のエリアになっていくと思います。
http://www.shinoby.net/2017/07/10445/#more-10445
今週発表された人口動態調査によれば、住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の日本の総人口は1億2558万3658人。8年連続の減少になっています。
全体として縮小する日本ですが、その中で「格差」が広がっています。
人口が増えているのは6つの都県だけになっています(図表)。その中でも東京の増加率は0.6%と断トツで、人口は1300万人の大台に乗りました。
また首都圏の千葉、埼玉、神奈川も人口増加しており、首都圏以外で人口が増えている都道府県は沖縄と愛知だけです。
このデータを見ると、日本がこれからどうなるかは明らかです。首都圏とそれ以外に2極化していくということです。
その中でも、東京、そして23区は別格のエリアになっていくと思います。
659名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 20:16:15.68ID:qsFARbDm 首都圏1都3県への転出超過数
左2013年、右2014年
大阪府 8682 10905 ←1番首都圏に脱出しまくりwwww
北海道 6374 7455
兵庫県 6238 7323 ←首都圏に脱出しまくりwwww
愛知県 5410 6683
静岡県 3982 5980
福岡県 3795 5801
茨城県 5692 5412
新潟県 4208 4358
青森県 3205 3702
宮城県 2575 3575
群馬県 3408 3425
福島県 3770 3011
栃木県 3118 2966
広島県 2658 2651
秋田県 2384 2542
長野県 2011 2465
京都府 1853 2305 ←首都圏に脱出しまくりwwww
山梨県 2136 2299
山形県 2225 2206
岩手県 1741 1920
熊本県 1241 1697
長崎県 1401 1470
奈良県 1224 1329
以下略
全国計 96524 109408
出典:「住民基本台帳人口移動報告」(総務省統計局)
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
左2013年、右2014年
大阪府 8682 10905 ←1番首都圏に脱出しまくりwwww
北海道 6374 7455
兵庫県 6238 7323 ←首都圏に脱出しまくりwwww
愛知県 5410 6683
静岡県 3982 5980
福岡県 3795 5801
茨城県 5692 5412
新潟県 4208 4358
青森県 3205 3702
宮城県 2575 3575
群馬県 3408 3425
福島県 3770 3011
栃木県 3118 2966
広島県 2658 2651
秋田県 2384 2542
長野県 2011 2465
京都府 1853 2305 ←首都圏に脱出しまくりwwww
山梨県 2136 2299
山形県 2225 2206
岩手県 1741 1920
熊本県 1241 1697
長崎県 1401 1470
奈良県 1224 1329
以下略
全国計 96524 109408
出典:「住民基本台帳人口移動報告」(総務省統計局)
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
660名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 20:17:01.62ID:qsFARbDm 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
661名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 20:21:35.72ID:qsFARbDm 世界の都市総合力ランキング(米国の研究機関格付け)
https://www.atkearney.com/documents/10192/12610750/Global+Cities+2017+-+Leaders+in+a+World+of+Disruptive+Innovation.pdf/c00b71dd-18ab-4d6b-8ae6-526e380d6cc4
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 シンガポール
*7位 シカゴ
*8位 ロサンゼルス
*9位 北京
10位 ワシントン
アジア都市
12位 ソウル
19位 上海
28位 ドバイ
41位 バンコク
44位 ムンバイ
47位 台北
49位 クアラルンプール
51位 大阪 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.atkearney.com/documents/10192/12610750/Global+Cities+2017+-+Leaders+in+a+World+of+Disruptive+Innovation.pdf/c00b71dd-18ab-4d6b-8ae6-526e380d6cc4
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 シンガポール
*7位 シカゴ
*8位 ロサンゼルス
*9位 北京
10位 ワシントン
アジア都市
12位 ソウル
19位 上海
28位 ドバイ
41位 バンコク
44位 ムンバイ
47位 台北
49位 クアラルンプール
51位 大阪 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 20:33:23.22ID:gpG4HGn1663名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 20:34:37.74ID:qsFARbDm 都道府県別、世帯平均年収2013年
神奈川 525万円←堂々の1位
東京都 520万円←堂々の2位
富山県 510万円
福井県 509万円
千葉県 504万円
愛知県 499万円
静岡県 496万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
三重県 479万円
栃木県 477万円
石川県 473万円
茨城県 470万円
岐阜県 469万円
新潟県 464万円
兵庫県 463万円
長野県 456万円
奈良県 455万円
山形県 453万円
宮城県 451万円
広島県 449万円
群馬県 448万円
鳥取県 446万円
岡山県 440万円
島根県 436万円
山梨県 434万円
香川県 434万円
福島県 432万円
京都府 424万円
佐賀県 420万円
山口県 418万円
福岡県 408万円
徳島県 406万円
岩手県 406万円
大阪府 406万円←貧乏人www
秋田県 400万円
和歌山 399万円
熊本県 397万円
北海道 395万円
愛媛県 390万円
長崎県 384万円
大分県 381万円
青森県 366万円
高知県 361万円
宮崎県 356万円
鹿児島 348万円
沖縄県 311万円
平均値 458万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
神奈川 525万円←堂々の1位
東京都 520万円←堂々の2位
富山県 510万円
福井県 509万円
千葉県 504万円
愛知県 499万円
静岡県 496万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
三重県 479万円
栃木県 477万円
石川県 473万円
茨城県 470万円
岐阜県 469万円
新潟県 464万円
兵庫県 463万円
長野県 456万円
奈良県 455万円
山形県 453万円
宮城県 451万円
広島県 449万円
群馬県 448万円
鳥取県 446万円
岡山県 440万円
島根県 436万円
山梨県 434万円
香川県 434万円
福島県 432万円
京都府 424万円
佐賀県 420万円
山口県 418万円
福岡県 408万円
徳島県 406万円
岩手県 406万円
大阪府 406万円←貧乏人www
秋田県 400万円
和歌山 399万円
熊本県 397万円
北海道 395万円
愛媛県 390万円
長崎県 384万円
大分県 381万円
青森県 366万円
高知県 361万円
宮崎県 356万円
鹿児島 348万円
沖縄県 311万円
平均値 458万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
664名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 20:35:16.85ID:gpG4HGn1 要するに味噌はあんなでかい中部地方の玄関口のくせに
大阪よりしょぼい
これが結果だろう
大阪よりしょぼい
これが結果だろう
665名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 20:45:34.57ID:gpG4HGn1 名古屋駅って二両編成の電車が入ってくるんだっけ?w
線路は伸びてるだけか?w
しょぼいねん黙っとけや
線路は伸びてるだけか?w
しょぼいねん黙っとけや
666名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/17(月) 20:48:22.99ID:bFUeWUj6 名古屋駅って貨物列車しか目立ってないイメージ
667名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 20:55:13.21ID:4fGAqUts 【主要22カ国のビジネスエリート国際調査】
http://www.businessfrance.fr/Media/Default/BlogPost/Global%20Cities%20Investment%20Monitor%202017vc.pdf
Q. 総合的にトップ都市は?
1位 60% ニューヨーク
2位 58% ロンドン
3位 28% パリ
4位 11% 東京
5位 10% 香港
6位 *9% 上海
6位 *9% ベルリン
6位 *9% シンガポール
http://www.businessfrance.fr/Media/Default/BlogPost/Global%20Cities%20Investment%20Monitor%202017vc.pdf
Q. 総合的にトップ都市は?
1位 60% ニューヨーク
2位 58% ロンドン
3位 28% パリ
4位 11% 東京
5位 10% 香港
6位 *9% 上海
6位 *9% ベルリン
6位 *9% シンガポール
668名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 20:56:30.29ID:NlZ32ZPI 日本のヨハネストンキン
669名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:03:53.56ID:jB1rPPEk 東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。
試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。
この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
愛知に負ける大阪www
財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。
企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。
試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。
GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。
この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。
税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
愛知に負ける大阪www
670名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 21:32:49.00ID:5uw+/2H4 >>649
しかも、名古屋東京方面から奈良行く場合は京都乗り換えだけど、
岡山広島福岡方面から奈良行く場合は普通は大阪乗り換えだよね
北陸山陰へは大阪からも京都からも乗れるしね
岡山広島福岡方面から京都滋賀へは、直通新幹線に乗れなかったら在来線で行ってもいいくらいの距離
実際、京都滋賀から中国四国九州方面行く場合、わざわざ直通新幹線乗らなくても新大阪まで在来線で行って乗っても大して変わらない
それに京都新神戸は新幹線全停って言うけど、新横浜と大宮も全停なんだけどね
しかも、名古屋東京方面から奈良行く場合は京都乗り換えだけど、
岡山広島福岡方面から奈良行く場合は普通は大阪乗り換えだよね
北陸山陰へは大阪からも京都からも乗れるしね
岡山広島福岡方面から京都滋賀へは、直通新幹線に乗れなかったら在来線で行ってもいいくらいの距離
実際、京都滋賀から中国四国九州方面行く場合、わざわざ直通新幹線乗らなくても新大阪まで在来線で行って乗っても大して変わらない
それに京都新神戸は新幹線全停って言うけど、新横浜と大宮も全停なんだけどね
671名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 21:33:42.98ID:twUywocX >>662
東海道の象徴的な歴史の東海道53次も京都までで大阪は蚊帳の外。
東西のアクセスで大阪は盲腸のような場所。
昔は近畿の中心、インフラの中心は京都で 、当時の大阪は大きな神戸的な存在でしかなかった。
水運貿易で飛躍的に発展した大阪は経済の中心になったが、近代以降の陸運時代には地理的にも地形的にも糞不便になった。
惰性で戦後も大阪の発展は続いたが、万博をピークに大阪は衰退傾向。
逆に名古屋は水運時代より近代以降の陸運時代からずっと右肩上がり。
大阪と名古屋の差が縮まってきたのは何故か?
まさに現代の物流の地理的な利便性の差によるもの。
東海道の象徴的な歴史の東海道53次も京都までで大阪は蚊帳の外。
東西のアクセスで大阪は盲腸のような場所。
昔は近畿の中心、インフラの中心は京都で 、当時の大阪は大きな神戸的な存在でしかなかった。
水運貿易で飛躍的に発展した大阪は経済の中心になったが、近代以降の陸運時代には地理的にも地形的にも糞不便になった。
惰性で戦後も大阪の発展は続いたが、万博をピークに大阪は衰退傾向。
逆に名古屋は水運時代より近代以降の陸運時代からずっと右肩上がり。
大阪と名古屋の差が縮まってきたのは何故か?
まさに現代の物流の地理的な利便性の差によるもの。
672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 21:34:06.92ID:5uw+/2H4 >>662
名古屋って所詮その程度の規模の都市なんですよ
名古屋って所詮その程度の規模の都市なんですよ
673名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:36:07.96ID:cV7kTe3K ◆Korea 韓国人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・国勢調査
1位 大阪市 2.70% [71,023人、 71%]
2位 京都市 1.57% [23,164人、 65%]
3位 神戸市 1.22% [18,588人、 51%]
4位 名古屋 0.80% [17,616人、 38%]
5位 東京23 0.68% [57,823人、 29%]
6位 北九州 0.57% [ 5,616人、57%]
7位 川崎市 0.54% [ 7,114人、37%]
8位 福岡市 0.52% [ 6,256人、52%]
9位 広島市 0.49% [ 5,703人、48%]
10位千葉市 0.35% [ 3,239人、24%]
11位横浜市 0.33% [11,784人、 23%]
12位さいたま 0.25% [ 2,886人、 25%]
13位静岡市 0.22% [ 1,534人、26%]
14位仙台市 0.21% [ 2,149人、33%]
15位札幌市 0.11% [ 2,047人、32%]
全国平均 0.37% [466,637人、30%]
1位 大阪市 2.70% [71,023人、 71%]
2位 京都市 1.57% [23,164人、 65%]
3位 神戸市 1.22% [18,588人、 51%]
4位 名古屋 0.80% [17,616人、 38%]
5位 東京23 0.68% [57,823人、 29%]
6位 北九州 0.57% [ 5,616人、57%]
7位 川崎市 0.54% [ 7,114人、37%]
8位 福岡市 0.52% [ 6,256人、52%]
9位 広島市 0.49% [ 5,703人、48%]
10位千葉市 0.35% [ 3,239人、24%]
11位横浜市 0.33% [11,784人、 23%]
12位さいたま 0.25% [ 2,886人、 25%]
13位静岡市 0.22% [ 1,534人、26%]
14位仙台市 0.21% [ 2,149人、33%]
15位札幌市 0.11% [ 2,047人、32%]
全国平均 0.37% [466,637人、30%]
674名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 21:36:35.11ID:5uw+/2H4675名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:37:33.45ID:cV7kTe3K 総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成28年(2016年)都道府県別・転入超過数
01位 東京都 +74,177
02位 千葉県 +16,075
03位 埼玉県 +15,560
04位 神奈川 +12,056
05位 愛知県 +6,265
06位 福岡県 +5,732
07位 大阪府 +1,794
11位 京都府 −750
29位 奈良県 −3,619
45位 兵庫県 −6,760
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京圏 117,868人 増加
大阪圏 9,335人 減少
東京圏への人口流入が続き、地方圏の過疎化が進んでいる
大阪圏の大学レベル低下が今後も続いていく
01位 東京都 +74,177
02位 千葉県 +16,075
03位 埼玉県 +15,560
04位 神奈川 +12,056
05位 愛知県 +6,265
06位 福岡県 +5,732
07位 大阪府 +1,794
11位 京都府 −750
29位 奈良県 −3,619
45位 兵庫県 −6,760
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京圏 117,868人 増加
大阪圏 9,335人 減少
東京圏への人口流入が続き、地方圏の過疎化が進んでいる
大阪圏の大学レベル低下が今後も続いていく
676名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:38:43.05ID:cV7kTe3K ■東京/神奈川/愛知/大阪/福岡 県内名目県内総生産の推移(億円)
___________________東京都____________神奈川県___________愛知県_____________大阪府____________福岡県____
1975(S50) 255,081(100) *85,931(100) *95,881(100) 136,761(100) *57,408(100)
1980(S55) 400,414(157) 148,687(173) 157,150(164) 212,432(155) *96,657(169) ←第2次オイルショック
1985(S60) 573,569(225) 196,403(229) 215,590(225) 261,619(191) *96,657(195)
1990(H*2) 844,067(331) 281,791(328) 304,594(318) 365,239(267) 149,455(260)
1995(H*7) 841,222(330) 297,530(364) 324,166(338) 401,254(293) 167,895(293) ←バブルショック
2000(H12) 910,241(357) 318,754(371) 331,977(346) 393,492(288) 179,839(313)
2005(H17) 993,841(390) 314,797(366) 353,887(369) 389,459(285) 180,855(315) ←第3次オイルショック
2010(H22) 914,475(359) 299,991(349) 317,060(331) 364,263(266) 178,916(312) ←トヨタショック/リーマンショック
2012(H24) 919,089(360) 307,753(358) 343,590(358) 368,430(269) 179,120(312)
(000)は1975=100とした成長指数
ちっとも成長しない大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwww
___________________東京都____________神奈川県___________愛知県_____________大阪府____________福岡県____
1975(S50) 255,081(100) *85,931(100) *95,881(100) 136,761(100) *57,408(100)
1980(S55) 400,414(157) 148,687(173) 157,150(164) 212,432(155) *96,657(169) ←第2次オイルショック
1985(S60) 573,569(225) 196,403(229) 215,590(225) 261,619(191) *96,657(195)
1990(H*2) 844,067(331) 281,791(328) 304,594(318) 365,239(267) 149,455(260)
1995(H*7) 841,222(330) 297,530(364) 324,166(338) 401,254(293) 167,895(293) ←バブルショック
2000(H12) 910,241(357) 318,754(371) 331,977(346) 393,492(288) 179,839(313)
2005(H17) 993,841(390) 314,797(366) 353,887(369) 389,459(285) 180,855(315) ←第3次オイルショック
2010(H22) 914,475(359) 299,991(349) 317,060(331) 364,263(266) 178,916(312) ←トヨタショック/リーマンショック
2012(H24) 919,089(360) 307,753(358) 343,590(358) 368,430(269) 179,120(312)
(000)は1975=100とした成長指数
ちっとも成長しない大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/17(月) 21:38:58.51ID:bFUeWUj6 >>675
相変わらず名古屋は愛知におんぶにだっこなんだな
相変わらず名古屋は愛知におんぶにだっこなんだな
678名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:40:15.56ID:cV7kTe3K まず経済の逆転現象が起きてることを悲観したら
【県民所得】平成25年度(2013年)
府 県 愛知県 ― 大阪府 差 額
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民雇用者報酬 17兆5656億 17兆0109億. 5547億 (愛知県)
財産所得 *1兆4846億 *2兆4851億 1兆0005億 (大阪府)
企業所得 *7兆5889億 *7兆0095億. 5794億 (愛知県)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県民所得 26兆6391億 26兆5056億. 1335億 (愛知県)
※単位:円
【県民所得とは】
@「雇用者報酬」(働く者に支払われる)
A「財産所得」(土地・有価証券など)
B「企業所得」(企業の収益を示す)
※内閣府発表
愛知県民所得
http://i.imgur.com/5ZmLSsd.png
大阪府民所得
http://i.imgur.com/ZMWEjAe.jpg
【県民所得】平成25年度(2013年)
府 県 愛知県 ― 大阪府 差 額
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民雇用者報酬 17兆5656億 17兆0109億. 5547億 (愛知県)
財産所得 *1兆4846億 *2兆4851億 1兆0005億 (大阪府)
企業所得 *7兆5889億 *7兆0095億. 5794億 (愛知県)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県民所得 26兆6391億 26兆5056億. 1335億 (愛知県)
※単位:円
【県民所得とは】
@「雇用者報酬」(働く者に支払われる)
A「財産所得」(土地・有価証券など)
B「企業所得」(企業の収益を示す)
※内閣府発表
愛知県民所得
http://i.imgur.com/5ZmLSsd.png
大阪府民所得
http://i.imgur.com/ZMWEjAe.jpg
679名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/07/17(月) 21:40:19.90ID:bFUeWUj6 実は愛知の後ろ盾がないとすべてがショボいナゴヤ
680名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 21:42:32.55ID:5uw+/2H4 >>664
舞台の公演が2都市公演の場合、ほぼ100%東京と大阪(か関西地域)
名古屋公演がある場合、福岡公演も設定されてることが多い(と言うかかなりの確率で福岡もある、名古屋福岡に加えて仙台公演がある場合も)
何が言いたいかと言うと、所詮、名古屋はその程度の都市なんですよ
西日本の拠点になんて成り得ない
中部地方の拠点が限界
舞台の公演が2都市公演の場合、ほぼ100%東京と大阪(か関西地域)
名古屋公演がある場合、福岡公演も設定されてることが多い(と言うかかなりの確率で福岡もある、名古屋福岡に加えて仙台公演がある場合も)
何が言いたいかと言うと、所詮、名古屋はその程度の都市なんですよ
西日本の拠点になんて成り得ない
中部地方の拠点が限界
681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 21:45:39.73ID:5uw+/2H4682名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:48:07.81ID:cV7kTe3K ●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
683名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 21:48:53.51ID:5uw+/2H4684名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:49:57.06ID:cV7kTe3K 都市別1人当たりGDP
東京都市圏 $43,664
静岡都市圏 $41,472
浜松都市圏 $41,470
名古屋都市圏 $40,144
広島都市圏 $36,900
新潟都市圏 $36,756
大阪都市圏 $35,902 ←雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡山都市圏 $35,198
福岡都市圏 $34,822
仙台都市圏 $33,765
札幌都市圏 $32,446
鹿児島都市圏 $31,764
熊本都市圏 $29,656
東京都市圏 $43,664
静岡都市圏 $41,472
浜松都市圏 $41,470
名古屋都市圏 $40,144
広島都市圏 $36,900
新潟都市圏 $36,756
大阪都市圏 $35,902 ←雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡山都市圏 $35,198
福岡都市圏 $34,822
仙台都市圏 $33,765
札幌都市圏 $32,446
鹿児島都市圏 $31,764
熊本都市圏 $29,656
685名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:51:15.99ID:cV7kTe3K 東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区 http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区 http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1 http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
【大阪維新の会マニフェストより】
今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
686名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 21:52:34.63ID:5uw+/2H4 >>664
それに名古屋って、いまだにプロ野球球団は中日しかないしね
と言うか中日しか置かれたことがない
大阪ですら都市圏内に2球団あるのにね
JリーグもいまだにグランパスとFC岐阜しかないし(愛知にあるのはグランパスだけ)
それに名古屋って、いまだにプロ野球球団は中日しかないしね
と言うか中日しか置かれたことがない
大阪ですら都市圏内に2球団あるのにね
JリーグもいまだにグランパスとFC岐阜しかないし(愛知にあるのはグランパスだけ)
687名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:53:44.44ID:cV7kTe3K 大阪のクズ、またしても首都圏&愛知に負けるの巻(爆笑)
■2016年 都道府県別成長率予測(対2015年 %) エコノメイト・シンクタンク
http://www.economate.com/topics_documents/47prf_forecast2016.pdf
01位 愛知県 1.98 24位 長崎県 1.17
02位 滋賀県 1.96 26位 千葉県 1.13
03位 静岡県 1.83 26位 大分県 1.13
04位 東京都 1.76 28位 宮崎県 1.10
05位 神奈川 1.72 29位 青森県 1.00
06位 福岡県 1.70 29位 奈良県 1.00
07位 宮城県 1.56 31位 大阪府 0.99 ←
08位 熊本県 1.50 32位 徳島県 0.98
09位 山形県 1.46 33位 長野県 0.96
09位 茨城県 1.46 33位 佐賀県 0.96
11位 岩手県 1.44 35位 山梨県 0.93
12位 愛媛県 1.43 36位 香川県 0.92
13位 広島県 1.40 37位 新潟県 0.91
14位 三重県 1.39 37位 鹿児島 0.91
14位 兵庫県 1.39 39位 福井県 0.87
16位 岡山県 1.36 40位 山口県 0.84
17位 京都府 1.35 41位 富山県 0.83
18位 石川県 1.32 42位 沖縄県 0.79
19位 秋田県 1.28 43位 北海道 0.77
20位 岐阜県 1.26 43位 島根県 0.77
21位 福島県 1.23 45位 鳥取県 0.67
22位 栃木県 1.22 46位 和歌山 0.60
23位 群馬県 1.21 47位 高知県 0.49
24位 埼玉県 1.17 **位 全平均 1.40
■2016年 都道府県別成長率予測(対2015年 %) エコノメイト・シンクタンク
http://www.economate.com/topics_documents/47prf_forecast2016.pdf
01位 愛知県 1.98 24位 長崎県 1.17
02位 滋賀県 1.96 26位 千葉県 1.13
03位 静岡県 1.83 26位 大分県 1.13
04位 東京都 1.76 28位 宮崎県 1.10
05位 神奈川 1.72 29位 青森県 1.00
06位 福岡県 1.70 29位 奈良県 1.00
07位 宮城県 1.56 31位 大阪府 0.99 ←
08位 熊本県 1.50 32位 徳島県 0.98
09位 山形県 1.46 33位 長野県 0.96
09位 茨城県 1.46 33位 佐賀県 0.96
11位 岩手県 1.44 35位 山梨県 0.93
12位 愛媛県 1.43 36位 香川県 0.92
13位 広島県 1.40 37位 新潟県 0.91
14位 三重県 1.39 37位 鹿児島 0.91
14位 兵庫県 1.39 39位 福井県 0.87
16位 岡山県 1.36 40位 山口県 0.84
17位 京都府 1.35 41位 富山県 0.83
18位 石川県 1.32 42位 沖縄県 0.79
19位 秋田県 1.28 43位 北海道 0.77
20位 岐阜県 1.26 43位 島根県 0.77
21位 福島県 1.23 45位 鳥取県 0.67
22位 栃木県 1.22 46位 和歌山 0.60
23位 群馬県 1.21 47位 高知県 0.49
24位 埼玉県 1.17 **位 全平均 1.40
688名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 21:54:27.58ID:cV7kTe3K 気になるあの国 朝鮮大阪民国は?
韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門 ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門 ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門 ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門 ★ 第1位 ★
完全失業者数部門 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門 ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門 ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門 ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門 ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門 ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門 ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門 ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門 ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門 ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門 ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数 ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率 ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
2005年人口→2050年人口予測
首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html
東京、神奈川、埼玉ぶっちぎりの人口増加 そしてアホみたいに人口が減少するカス大阪(笑)
http://uub.jp/rnk/p_k.html
韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門 ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門 ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門 ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門 ★ 第1位 ★
完全失業者数部門 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門 ★ 第1位 ★
高血圧性疾患による死亡者数部門 ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門 ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門 ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門 ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門 ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門 ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門 ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門 ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門 ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数 ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率 ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門 ★ 第1位 ★
2005年人口→2050年人口予測
首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←壊滅状態wwwwwwwwwwwww
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)
http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html
東京、神奈川、埼玉ぶっちぎりの人口増加 そしてアホみたいに人口が減少するカス大阪(笑)
http://uub.jp/rnk/p_k.html
689名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 22:04:54.75ID:cV7kTe3K ●県民雇用者報酬の総額
@東京都 34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県 16兆9949億円
C大阪府 16兆9863億円 ←WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
D埼玉県 14兆7373億円
E千葉県 12兆6650億円
F兵庫県 10兆4343億円
G北海道 9兆5146億円
H福岡県 9兆3322億円
I静岡県 7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東 150兆7271億円
近畿 58兆1597億円←中部に抜かれそうwww
中部 54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州 36兆2437億円
中国 21兆0113億円
四国 10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東 330.3万
中部 299.0万
中国 278.8万
近畿 278.6万 ←WWWWWWWWWWWWWWWW
四国 261.6万
九州 248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
@東京都 34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県 16兆9949億円
C大阪府 16兆9863億円 ←WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
D埼玉県 14兆7373億円
E千葉県 12兆6650億円
F兵庫県 10兆4343億円
G北海道 9兆5146億円
H福岡県 9兆3322億円
I静岡県 7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東 150兆7271億円
近畿 58兆1597億円←中部に抜かれそうwww
中部 54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州 36兆2437億円
中国 21兆0113億円
四国 10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東 330.3万
中部 299.0万
中国 278.8万
近畿 278.6万 ←WWWWWWWWWWWWWWWW
四国 261.6万
九州 248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
690名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 22:10:34.66ID:cV7kTe3K ■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■
★★★NEW 働く場も一極集中 1都3県の14年、事業所数2.1%増
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H2W_U5A700C1NNE000/
★★★NEW渋谷再開発、230メートルの超高層ビル屋上に展望施設 2019年度開業へ
ttp://www.shibukei.com/headline/10943/
★★NEW 東京都の外国人旅行者数2014、3割増の887万人で過去最高、観光消費額は5.5兆円に
ttp://www.travelvoice.jp/20150605-44144
★★NEW 江東区人口50万突破 豊洲に子育て世代流入
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20150616-OYTNT50036.html
★★NEW 都内で成長戦略加速 特区、全域に拡大へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO88090100V10C15A6L83000/
企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出 14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
ttp://sagarcia.jp/area/tokyo/shinjyukuku/100024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
★★★NEW 働く場も一極集中 1都3県の14年、事業所数2.1%増
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H2W_U5A700C1NNE000/
★★★NEW渋谷再開発、230メートルの超高層ビル屋上に展望施設 2019年度開業へ
ttp://www.shibukei.com/headline/10943/
★★NEW 東京都の外国人旅行者数2014、3割増の887万人で過去最高、観光消費額は5.5兆円に
ttp://www.travelvoice.jp/20150605-44144
★★NEW 江東区人口50万突破 豊洲に子育て世代流入
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20150616-OYTNT50036.html
★★NEW 都内で成長戦略加速 特区、全域に拡大へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO88090100V10C15A6L83000/
企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出 14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
ttp://sagarcia.jp/area/tokyo/shinjyukuku/100024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
691名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/17(月) 22:17:36.76ID:XB8YxgGr 平均年収(厚生労働省より発表された賃金構造基本統計調査)
1位東京都612万6000円
2位神奈川県544万2400円
3位愛知県525万6700円
4位大阪府511万3900円
5位三重県482万9000円
6位京都府478万2100円
7位静岡県477万1700円
8位滋賀県476万4500円
9位茨城県473万1300円
10位千葉県472万9500円
11位栃木県470万900円
12位埼玉県463万8500円
13位兵庫県462万9900円
14位奈良県455万9100円
15位広島県454万1800円
http://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php
1位東京都612万6000円
2位神奈川県544万2400円
3位愛知県525万6700円
4位大阪府511万3900円
5位三重県482万9000円
6位京都府478万2100円
7位静岡県477万1700円
8位滋賀県476万4500円
9位茨城県473万1300円
10位千葉県472万9500円
11位栃木県470万900円
12位埼玉県463万8500円
13位兵庫県462万9900円
14位奈良県455万9100円
15位広島県454万1800円
http://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php
692名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 22:18:35.31ID:cV7kTe3K 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
693名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/17(月) 22:18:56.14ID:sbLHoM7T クソスレになったな
694名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/17(月) 22:20:00.79ID:XB8YxgGr ★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 418,012人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人・朝鮮人、5年前と比べ7万人以上もの増加)
2位 大阪府 206,951人
3位 愛知県 204,836人
4位 神奈川 169,405人
5位 埼玉県 123,137人
★在日外国人(主に朝鮮人・中国人)と結婚した日本人の割合
1位 東京都 12,20%
2位 山梨県 *8,36%
3位 千葉県 *7,90%
4位 長野県 *7,84%
5位 愛知県 *7,33%
1位 東京都 418,012人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人・朝鮮人、5年前と比べ7万人以上もの増加)
2位 大阪府 206,951人
3位 愛知県 204,836人
4位 神奈川 169,405人
5位 埼玉県 123,137人
★在日外国人(主に朝鮮人・中国人)と結婚した日本人の割合
1位 東京都 12,20%
2位 山梨県 *8,36%
3位 千葉県 *7,90%
4位 長野県 *7,84%
5位 愛知県 *7,33%
695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 22:24:29.17ID:ixEvMgrJ >>680
中日劇場も閉まるし、名鉄ホールも閉まったし
御園座だけになったからね
その御園座も歌舞伎やコンサートが中心だから、御園座使えなかったら公立ホールで舞台上演しないといけない
公立ホールでは長期間の公演は難しい
名古屋飛ばしが更に増える可能性も
中日劇場も閉まるし、名鉄ホールも閉まったし
御園座だけになったからね
その御園座も歌舞伎やコンサートが中心だから、御園座使えなかったら公立ホールで舞台上演しないといけない
公立ホールでは長期間の公演は難しい
名古屋飛ばしが更に増える可能性も
696名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/17(月) 22:26:00.22ID:XB8YxgGr 人口増加でGDPが下がるとかよほど経済状態が悪いのは丸わかり
平成26年度 経済成長率(実質)
福岡県 1.5% 成長!
兵庫県 1.8% 成長!
大阪府 0.5% 成長!
-成長と没落の差-
愛知県 0.0% 停滞w
埼玉県 ▲0.6% 衰退(笑)
東京都 ▲0.7% 衰退(笑)
神奈川 ▲1.4% 衰退(笑)
平成26年度 経済成長率(実質)
福岡県 1.5% 成長!
兵庫県 1.8% 成長!
大阪府 0.5% 成長!
-成長と没落の差-
愛知県 0.0% 停滞w
埼玉県 ▲0.6% 衰退(笑)
東京都 ▲0.7% 衰退(笑)
神奈川 ▲1.4% 衰退(笑)
697名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 22:28:42.80ID:ixEvMgrJ >>686
アメリカでも、ニューヨーク・ロサンゼルス・シカゴ・サンフランシスコは都市圏内に2球団ありますからね
1球団辺りの人口はアメリカも日本もほぼ同じ
プロ野球複数球団は一流都市の証かもしれませんね
アメリカでも、ニューヨーク・ロサンゼルス・シカゴ・サンフランシスコは都市圏内に2球団ありますからね
1球団辺りの人口はアメリカも日本もほぼ同じ
プロ野球複数球団は一流都市の証かもしれませんね
698名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 22:30:31.61ID:ixEvMgrJ699名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 22:32:07.53ID:cV7kTe3K 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円 ←千葉に負けてらw
京都府 98,470億円 ←茨城に負けてらw
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
700名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/17(月) 22:32:44.39ID:XB8YxgGr 閉鎖されたオフィスは殆ど大阪に統合されている
名古屋支店および通信事業本部閉鎖のお知らせ | 株式会社アロートラストシステムズ
https://www.arrow-trust.co.jp/news/20170331.html
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - ワセダ技研株式会社
http://wasedagiken.co.jp/news/2016/08/post_1.html
「名古屋営業所」事務所閉鎖のお知らせ - 株式会社アペックス
https://www.e-apex.co.jp/news_whole/sum014
組織変更および事務所閉鎖のお知らせ - イー・ステート・オンライン
http://www.e-state.ne.jp/lacne/works/upload/News_20160331-2.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 日本データカード
https://www.datacard.co.jp/news/2015/n_0701_02.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 | パレクセル・インターナショナル株式会社
http://www.parexel.co.jp/news-events/whats-new/719/
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - 株式会社グロージオ
http://www.growgeo.co.jp/news/20140701nagiya.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 | 株式会社コスモスモア
http://www.cosmosmore.co.jp/company/news/notes7
名古屋支社閉鎖のお知らせ - 東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/corp/release/2013/20130620.php
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 近畿総合リース
http://www.kksl.co.jp/files/news/up_20120312.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - ヒカリ興業
http://www.hikari-kogyo.co.jp/profile/nagoya.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 - 千代田グラビヤ
http://www.chiyogra.co.jp/pdf/nagoyaclose20110908.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 三菱ガス化学
http://www.mgc.co.jp/php/files/100326.pdf
名古屋営業所の閉鎖について - テクロック
http://www.teclock.co.jp/CLOSED.PDF
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - CFD販売
http://archive.cfd.co.jp/news/news20090121.html
名古屋支店および通信事業本部閉鎖のお知らせ | 株式会社アロートラストシステムズ
https://www.arrow-trust.co.jp/news/20170331.html
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - ワセダ技研株式会社
http://wasedagiken.co.jp/news/2016/08/post_1.html
「名古屋営業所」事務所閉鎖のお知らせ - 株式会社アペックス
https://www.e-apex.co.jp/news_whole/sum014
組織変更および事務所閉鎖のお知らせ - イー・ステート・オンライン
http://www.e-state.ne.jp/lacne/works/upload/News_20160331-2.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 日本データカード
https://www.datacard.co.jp/news/2015/n_0701_02.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 | パレクセル・インターナショナル株式会社
http://www.parexel.co.jp/news-events/whats-new/719/
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - 株式会社グロージオ
http://www.growgeo.co.jp/news/20140701nagiya.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 | 株式会社コスモスモア
http://www.cosmosmore.co.jp/company/news/notes7
名古屋支社閉鎖のお知らせ - 東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/corp/release/2013/20130620.php
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 近畿総合リース
http://www.kksl.co.jp/files/news/up_20120312.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - ヒカリ興業
http://www.hikari-kogyo.co.jp/profile/nagoya.html
名古屋営業所閉鎖のご案内 - 千代田グラビヤ
http://www.chiyogra.co.jp/pdf/nagoyaclose20110908.pdf
名古屋支店閉鎖のお知らせ - 三菱ガス化学
http://www.mgc.co.jp/php/files/100326.pdf
名古屋営業所の閉鎖について - テクロック
http://www.teclock.co.jp/CLOSED.PDF
名古屋営業所閉鎖のお知らせ - CFD販売
http://archive.cfd.co.jp/news/news20090121.html
701名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 22:33:30.13ID:cV7kTe3K 【経済】47都道府県「純貯蓄額ランキング」 1位神奈川は沖縄の8倍! [無断転載禁止】
20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840
20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840
702名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 22:34:17.21ID:cV7kTe3K ◆総生産
1位 東京都 92兆3878億
2位 大阪府 36兆6000億 ←ライバルが愛知、神奈川(爆笑)
3位 愛知県 34兆3592億
4位 神奈川県 30兆4222億
5位 埼玉県 20兆3700億
6位 千葉県 18兆7995億
7位 兵庫県 18兆3136億
8位 北海道 18兆2631億
9位 福岡県 17兆9459億
http://jp.ecodb.net/ranking/C1101.html
1位 東京都 92兆3878億
2位 大阪府 36兆6000億 ←ライバルが愛知、神奈川(爆笑)
3位 愛知県 34兆3592億
4位 神奈川県 30兆4222億
5位 埼玉県 20兆3700億
6位 千葉県 18兆7995億
7位 兵庫県 18兆3136億
8位 北海道 18兆2631億
9位 福岡県 17兆9459億
http://jp.ecodb.net/ranking/C1101.html
703名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 22:35:36.31ID:fD9Bl1YW >>699
同じコピペを貼るだけの生活って、改めて見つめ直すとどんな気持ちですか?
同じコピペを貼るだけの生活って、改めて見つめ直すとどんな気持ちですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 22:36:12.69ID:cV7kTe3K アジアの主要都市圏の 2015年GDPランキング
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1位 東京都市圏 (3704万人) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
2位 ソウル都市圏(2509万人) 9034億ドル 1人当たりGDP 36,002 ドル
3位 上海都市圏(2476万人) 8095億ドル 1人当たりGDP 32,684ドル
4位 大阪都市圏(1864万人) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル ←1人あたりGDPが名古屋圏以下。。。。orz
5位 北京都市圏(2187万人) 6636億ドル 1人当たりGDP 30,335 ドル
6位 広州都市圏 (1315万人) 5235億ドル 1人当たりGDP 39,800ドル
7位 深セン都市圏 (1081万人)4907億ドル 1人当たりGDP 45,374ドル
8位 天津都市圏 (1564万人) 4778億ドル 1人当たりGDP 30,538ドル
9位 シンガポール(725万人) 4680億ドル 1人当たりGDP 84,399 ドル
10位 蘇州都市圏 (1065万人) 4402億ドル 1人当たりGDP 41,306 ドル
11位 重慶都市圏 (3015万人) 4254億ドル 1人当たりGDP 14,108 ドル
12位 デリー都市圏 (2351万人)3964億ドル 1人当たりGDP 16,861ドル
13位 名古屋都市圏 (904万人) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
14位 台北都市圏 (709万人) 3272億ドル 1人当たりGDP 46,102 ドル
15位 ジャカルタ都市圏(3218万人) 3213億ドル 1人当たりGDP 9,984 ドル
16位 武漢都市圏 (1026万人) 3235億ドル 1人当たりGDP 31,529ドル
17位 バンコク都市圏 (1556万人) 3067億ドル 1人当たりGDP 19,705 ドル
18位 成都都市圏 (1440万人) 3064億ドル 1人当たりGDP 21,272ドル
19位 釜山都市圏 (781万人) 3059億ドル 1人当たりGDP 39,160ドル
20位 杭州都市圏 (892万人) 2749億ドル 1人当たりGDP 30,820ドル
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1位 東京都市圏 (3704万人) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
2位 ソウル都市圏(2509万人) 9034億ドル 1人当たりGDP 36,002 ドル
3位 上海都市圏(2476万人) 8095億ドル 1人当たりGDP 32,684ドル
4位 大阪都市圏(1864万人) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル ←1人あたりGDPが名古屋圏以下。。。。orz
5位 北京都市圏(2187万人) 6636億ドル 1人当たりGDP 30,335 ドル
6位 広州都市圏 (1315万人) 5235億ドル 1人当たりGDP 39,800ドル
7位 深セン都市圏 (1081万人)4907億ドル 1人当たりGDP 45,374ドル
8位 天津都市圏 (1564万人) 4778億ドル 1人当たりGDP 30,538ドル
9位 シンガポール(725万人) 4680億ドル 1人当たりGDP 84,399 ドル
10位 蘇州都市圏 (1065万人) 4402億ドル 1人当たりGDP 41,306 ドル
11位 重慶都市圏 (3015万人) 4254億ドル 1人当たりGDP 14,108 ドル
12位 デリー都市圏 (2351万人)3964億ドル 1人当たりGDP 16,861ドル
13位 名古屋都市圏 (904万人) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
14位 台北都市圏 (709万人) 3272億ドル 1人当たりGDP 46,102 ドル
15位 ジャカルタ都市圏(3218万人) 3213億ドル 1人当たりGDP 9,984 ドル
16位 武漢都市圏 (1026万人) 3235億ドル 1人当たりGDP 31,529ドル
17位 バンコク都市圏 (1556万人) 3067億ドル 1人当たりGDP 19,705 ドル
18位 成都都市圏 (1440万人) 3064億ドル 1人当たりGDP 21,272ドル
19位 釜山都市圏 (781万人) 3059億ドル 1人当たりGDP 39,160ドル
20位 杭州都市圏 (892万人) 2749億ドル 1人当たりGDP 30,820ドル
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 22:37:23.76ID:cdykS3Wu また容量オーバーで書き込めなくなるな
706名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 22:37:26.17ID:cV7kTe3K 2016年度の日本の名目国内総生産(GDP)は537兆円で、米国、中国に次いで世界第3位だ。
これに対し、東京都のGDPは94兆円。2015年の各国のデータで比較してみると、16位に相当する。
インドネシア、オランダ、トルコを上回る経済規模だ。
多く上場企業が本社を構え、大消費地となっていることが東京のGDPを押し上げている。
今後人口減少が予想されるなか、経済規模を維持するには、行政手続きの簡素化や税制上の優遇など
企業を呼び込む取り組みが欠かせない。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170702/96958A9E93819499E0EB9AE0E48DE0EBE2E4E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1826692029062017000000-PN1-2.jpg
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498962385/l50
これに対し、東京都のGDPは94兆円。2015年の各国のデータで比較してみると、16位に相当する。
インドネシア、オランダ、トルコを上回る経済規模だ。
多く上場企業が本社を構え、大消費地となっていることが東京のGDPを押し上げている。
今後人口減少が予想されるなか、経済規模を維持するには、行政手続きの簡素化や税制上の優遇など
企業を呼び込む取り組みが欠かせない。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170702/96958A9E93819499E0EB9AE0E48DE0EBE2E4E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1826692029062017000000-PN1-2.jpg
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498962385/l50
707名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
2017/07/17(月) 22:49:06.64ID:+iDZq4cy 東京の見栄のために他の都市は氏ねという記事ですね
708名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 22:50:45.34ID:gpG4HGn1 >>704
韓国のGDPがすごいことになってるやん
ソウルも釜山も4万弱って日本とほとんどかわらん
10年15年前は韓国人のGDPは一人当たり日本の半分だったのに
大阪に勝ったとか言ってる味噌の脳味噌はお花畑か
韓国のGDPがすごいことになってるやん
ソウルも釜山も4万弱って日本とほとんどかわらん
10年15年前は韓国人のGDPは一人当たり日本の半分だったのに
大阪に勝ったとか言ってる味噌の脳味噌はお花畑か
709名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 22:59:45.48ID:YOF3QG+p710名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/17(月) 23:00:39.46ID:sbLHoM7T >>709
大阪は貧民が多すぎw
大阪は貧民が多すぎw
711名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 23:00:45.72ID:gpG4HGn1 ここ数年
中国韓国 GDP爆上げ
日本 東京に国内の人を呼び寄せただけ
この差がわからん味噌と東京には政治やらせたくない
中国韓国 GDP爆上げ
日本 東京に国内の人を呼び寄せただけ
この差がわからん味噌と東京には政治やらせたくない
712名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/17(月) 23:03:28.68ID:sbLHoM7T 朝鮮パワーだ
713名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 23:03:30.52ID:gpG4HGn1714名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/17(月) 23:04:04.40ID:YOF3QG+p >>700
産経や日経は大阪の企業転出ばかり報道してるが転出の数で言うなら東京の方が多いのは報道されない
産経や日経は大阪の企業転出ばかり報道してるが転出の数で言うなら東京の方が多いのは報道されない
715名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/17(月) 23:06:31.81ID:XB8YxgGr 自民党と組んでトヨタも国民の税金チューチューしてんのか?
【国内】中小業者が納めた消費税19兆円の3割以上約6兆円が国庫に入らず、還付金として輸出大企業に払われている輸出戻し税の実態 [無断転載禁止]??2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477725056/
【国内】中小業者が納めた消費税19兆円の3割以上約6兆円が国庫に入らず、還付金として輸出大企業に払われている輸出戻し税の実態 [無断転載禁止]??2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477725056/
716名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 23:08:25.57ID:gpG4HGn1 昔
アメリカ「日本は日本車で稼ぎすぎ、繊維関係のモノには報復関税掛けるわ」
大阪の繊維工場「ちょっとそれは困る…。助けてください東京様」
東京様「東京に工場移転するなら助けてやるわ」
結果 トヨタ 東京儲けて大阪犠牲
アメリカ「日本は日本車で稼ぎすぎ、繊維関係のモノには報復関税掛けるわ」
大阪の繊維工場「ちょっとそれは困る…。助けてください東京様」
東京様「東京に工場移転するなら助けてやるわ」
結果 トヨタ 東京儲けて大阪犠牲
717名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 23:14:29.96ID:cV7kTe3K 二〇一六年に本社機能を首都圏四都県に移した企業は三百十社で、他道府県への転出二百十七社を九十三上回り、六年連続の転入超過となったことが二十一日、帝国データバンクの調査で分かった。転入超過数は比較可能なデータがある一九八一年以降
過去最多だった一五年の百四社に次ぐ多さ。
地方創生を掲げる政府は、減税制度を創設して企業に地方移転を促しているが、なお東京一極集中に歯止めがかかっていない状況だ。四都県は東京、埼玉、千葉、神奈川。
転入・転出の状況を道府県別にみると、大阪からの転入が七十五社と最も多く、全体のほぼ四分の一を占めた。次いで愛知三十一社、北海道二十社、茨城十九社、静岡十七社だった。
一方、転出先は多い順に、茨城二十四社、大阪二十一社、静岡二十社、愛知十六社、群馬十四社だった。
帝国データバンクは「首都圏は取引先が集中するため営業面の利便性が高く、最先端の情報も多いとメリットを感じている企業が多い。一方、人手不足に直面する地方への転出は減少傾向にある」と指摘している。
同社がデータを持つ全国百四十六万社について、登記上の本社のほか、総務や人事部門といった本社機能も含めた移転の有無を調べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017032202000113.html
過去最多だった一五年の百四社に次ぐ多さ。
地方創生を掲げる政府は、減税制度を創設して企業に地方移転を促しているが、なお東京一極集中に歯止めがかかっていない状況だ。四都県は東京、埼玉、千葉、神奈川。
転入・転出の状況を道府県別にみると、大阪からの転入が七十五社と最も多く、全体のほぼ四分の一を占めた。次いで愛知三十一社、北海道二十社、茨城十九社、静岡十七社だった。
一方、転出先は多い順に、茨城二十四社、大阪二十一社、静岡二十社、愛知十六社、群馬十四社だった。
帝国データバンクは「首都圏は取引先が集中するため営業面の利便性が高く、最先端の情報も多いとメリットを感じている企業が多い。一方、人手不足に直面する地方への転出は減少傾向にある」と指摘している。
同社がデータを持つ全国百四十六万社について、登記上の本社のほか、総務や人事部門といった本社機能も含めた移転の有無を調べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017032202000113.html
718名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/17(月) 23:15:59.66ID:XB8YxgGr 工場三法で大阪は大規模な工場を作ったらダメ!
大きな大学も作ったらダメ!と官僚と自民党にとんでもない規制をかけられて良くそんな状態で頑張ってるところが凄い
そりゃ東京ばかり大学を集め国の税金で中国人留学生に大金を渡して東京の賃貸住宅に住まわせたり結果周り回って東京に国の税金が落ちるシステムを色々作ってるからな
外国企業優遇の経済特区も東京、神奈川に作り寄せ集めてるし
大きな大学も作ったらダメ!と官僚と自民党にとんでもない規制をかけられて良くそんな状態で頑張ってるところが凄い
そりゃ東京ばかり大学を集め国の税金で中国人留学生に大金を渡して東京の賃貸住宅に住まわせたり結果周り回って東京に国の税金が落ちるシステムを色々作ってるからな
外国企業優遇の経済特区も東京、神奈川に作り寄せ集めてるし
719名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/17(月) 23:19:21.05ID:XB8YxgGr >>718
そのお陰で留学生とは名ばかりの変な中国人が東京で激増している
そのお陰で留学生とは名ばかりの変な中国人が東京で激増している
720名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/17(月) 23:20:08.70ID:2ChMYp2d 東京のGDPは単独で94兆もあるんですか。
すごいですね。
でも中国のGDPは1200兆と言われているから全く対抗出来ないねw
すごいですね。
でも中国のGDPは1200兆と言われているから全く対抗出来ないねw
721名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/17(月) 23:22:18.92ID:XB8YxgGr 【社会】東京23区で中国人が著しく増加 特に新宿区、江戸川区、江東区、豊島区★4 [無断転載禁止]
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 23:26:17.26ID:xj85BfXo723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/17(月) 23:33:34.65ID:xj85BfXo >>700
名古屋って東京からも大阪からも近いからな
特に大阪が近い
大阪からだと岡山とほぼ同じ距離
拠点性で言えば東京・大阪か、あるいは東京・大阪・名古屋・福岡、もしくは東京・大阪・名古屋・福岡・仙台となるだろうね
広島は福岡からも大阪からも近い
舞台の公演も大体は東京のみ・東京大阪・東京大阪名古屋福岡・東京大阪名古屋福岡仙台のいずれかだし
札幌広島やその他の都市はあまりない
名古屋って東京からも大阪からも近いからな
特に大阪が近い
大阪からだと岡山とほぼ同じ距離
拠点性で言えば東京・大阪か、あるいは東京・大阪・名古屋・福岡、もしくは東京・大阪・名古屋・福岡・仙台となるだろうね
広島は福岡からも大阪からも近い
舞台の公演も大体は東京のみ・東京大阪・東京大阪名古屋福岡・東京大阪名古屋福岡仙台のいずれかだし
札幌広島やその他の都市はあまりない
724名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/17(月) 23:34:48.19ID:cV7kTe3K https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1人あたりGDP
東京圏 43,884 ドル
名古屋圏41,672 ドル
大阪圏 36,535ドル ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界遺産
東京2つ 国立西洋美術館 小笠原諸島
大阪 なしwwwwwwwwwwwwwwwww
1人あたりGDP
東京圏 43,884 ドル
名古屋圏41,672 ドル
大阪圏 36,535ドル ←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界遺産
東京2つ 国立西洋美術館 小笠原諸島
大阪 なしwwwwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/07/17(月) 23:43:11.66ID:AXd2G7Pk >>625
阪神高速は放射状にする工事してるけどな
阪神高速は放射状にする工事してるけどな
726名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/17(月) 23:50:42.63ID:gpG4HGn1 >>718
東京やり方が汚過ぎだろ
東京やり方が汚過ぎだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/18(火) 00:01:04.61ID:0xeM4Kcn 強大な悪の帝国というより小狡い小悪党みたいな汚さだよな
728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/18(火) 00:06:16.32ID:YlLvAeZ8729名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/18(火) 00:07:19.94ID:vWlljhNc 東京はGDPダントツの世界一だからな
東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル
都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm
ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。
東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル
都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm
ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。
東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
730名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/18(火) 00:14:16.38ID:G21fofD+ 生産性?
何を生産してるのかね?
収奪性の間違いじゃないのかね
何を生産してるのかね?
収奪性の間違いじゃないのかね
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/18(火) 00:18:02.39ID:YlLvAeZ8 >>726
名古屋人って東京志向強いからな
東京と同じタイプになれると嬉しがるんだよ
東京への憧れが凄まじい
大阪人の比じゃない
東京への憧れが露骨
東京を盾にして大阪貶し大阪叩きする輩も多い
実際、東京や首都圏の人間は名古屋を仲間だなんて全く思ってないんだけどなw
名古屋人が一方的に仲間だと思ってるだけ
名古屋や中京圏なんて大阪や関西以上に意識しないからw
東京や首都圏にばっかり目が向いてるから、地元と首都圏のことしかよく知らない
大阪や関西はほとんど知らないから、大阪についてはイメージや名古屋人のローカル感覚でものを言ってる場合が多い
あと名古屋人って、意外と在京メディアの大阪虚像に洗脳されてるんだよな
だから間違ったイメージで大阪や関西語ってる輩も多い
名古屋人って東京志向強いからな
東京と同じタイプになれると嬉しがるんだよ
東京への憧れが凄まじい
大阪人の比じゃない
東京への憧れが露骨
東京を盾にして大阪貶し大阪叩きする輩も多い
実際、東京や首都圏の人間は名古屋を仲間だなんて全く思ってないんだけどなw
名古屋人が一方的に仲間だと思ってるだけ
名古屋や中京圏なんて大阪や関西以上に意識しないからw
東京や首都圏にばっかり目が向いてるから、地元と首都圏のことしかよく知らない
大阪や関西はほとんど知らないから、大阪についてはイメージや名古屋人のローカル感覚でものを言ってる場合が多い
あと名古屋人って、意外と在京メディアの大阪虚像に洗脳されてるんだよな
だから間違ったイメージで大阪や関西語ってる輩も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
- 究極の無限 vs 究極の全 vs 究極の無 vs 究極の神
