振り返れば福岡
https://mw.nikkei.com/content/pic/20170703/96958A9E93819695E0EA9AE4818DE2E1E2E5E0E2E3E59F9FE2E2E2E2-DSXZZO1839498003072017000001-PB1-5.jpg
【悲報】 名古屋の地価が横浜に抜かれる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/07/04(火) 20:36:48.32ID:x0n97Rus2名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/04(火) 21:03:10.21ID:FDqhn+jU 天神>>>>>>栄
横浜どころか福岡にも抜かされかけ
横浜どころか福岡にも抜かされかけ
3名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/05(水) 01:36:32.70ID:bgi5fNyv 過去、京都 神戸の下だった時もあったよな?
都市のブランド力としては京都 神戸の下。
都市のブランド力としては京都 神戸の下。
4名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/05(水) 07:51:04.72ID:eOrI6aNi あぁ、ついに栄が天神にも抜かれたか
明らかに街の勢いに違いがあるもんなぁ
明らかに街の勢いに違いがあるもんなぁ
5名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/05(水) 12:08:27.48ID:eR9z94Rf 名古屋ってブランド力が有るか?
負のブランド力なら有るかもな!
負のブランド力なら有るかもな!
6名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/07/05(水) 12:15:18.14ID:85KbdrXw 田都線のあつりょくにまけた
7名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
2017/07/05(水) 12:16:41.50ID:85KbdrXw 田都線のあつりょくにまけた
東山線もがんばれ
東山線もがんばれ
8名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/05(水) 14:32:02.15ID:CWwkBBtF 名古屋のデパートに東京 京都 神戸の老舗銘柄が並んでる。
九州と北海道の物産展は集客力があるか 満員御礼状態。
名古屋は他の都市に頼らないとやっていけない現実、底辺の都市だわ!
九州と北海道の物産展は集客力があるか 満員御礼状態。
名古屋は他の都市に頼らないとやっていけない現実、底辺の都市だわ!
9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/05(水) 18:00:30.75ID:eR9z94Rf10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/05(水) 18:04:03.77ID:K6Iox3HX 地方都市なんだから横浜以下は当然
11名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/05(水) 18:19:43.50ID:eR9z94Rf >>10
JR東海とか言う地方の会社の本社が在る名古屋駅は大宮以下のショボい通過駅!
JR東海とか言う地方の会社の本社が在る名古屋駅は大宮以下のショボい通過駅!
12名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/07/05(水) 21:31:22.72ID:s9MHwdKv JR東海の本社は品川にあります
13名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 07:42:08.68ID:pg+t6L09 名古屋は平野が広いからな。
都市部も間隔が広くて面に余裕がある。
大都市の中で比較的に地価が安いのも長所。
平野や土地が狭い地域は必然的に地価も高くなりやすい。
都市部も間隔が広くて面に余裕がある。
大都市の中で比較的に地価が安いのも長所。
平野や土地が狭い地域は必然的に地価も高くなりやすい。
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/06(木) 07:50:35.33ID:oaX8w/In【悲報】ついに名古屋が精神的勝利法を使い始める
15名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 08:36:37.95ID:B/SsN6r316名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 10:49:40.64ID:pg+t6L09 JR名古屋駅の「進化」は東京・大阪駅を超えた
駅に超高層ビルが3棟、百貨店は絶好調
東洋経済 2017年06月26日
http://toyokeizai.net/articles/-/177718?display=b
近年は駅を再開発して高層ビル化する例が相次いでいる。
東京駅、大阪駅といった日本を代表するターミナル駅も例外ではない。
JR東京駅の丸の内口側は駅舎が創建当時の姿に復原され観光客の訪問が絶えないが、
八重洲口側には43階建てのグラントウキョウノースタワー、
42階建てのグラントウキョウサウスタワーがそびえ立つ。
JR大阪駅はプラットホームを巨大な大屋根が覆い、駅の南北にそれぞれ27階建て、
28階建ての高層ビルが立つ。
ところが、JR名古屋駅のスケールはそのはるか上をいく。
JRセントラルタワーズという53階建てと51階建ての超高層ビルを擁し、
さらに駅直結の46階建てのJRゲートタワーが今年4月、新たに全面開業した。
超高層ビルが3本もそびえ立つ姿は、東京駅や大阪駅とはまったく違う。
これらのビルは巨額の収益を生み出す。「連結子会社の売上高を単純計算すると
2015年度は5696億円。
これを底支えしているのがセントラルタワーズ」(JR東海<東海旅客鉄道>の柘植康英社長)。
JR東海というと新幹線で稼いでいる会社という印象が強いが、鉄道以外からもかなりのキャッシュがもたらされている。
超高層ビルがそびえ立つJR名古屋駅(撮影:尾形文繁)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/1140/img_e96e4b2e4d4a9bcaabef980ecf5f44e9274669.jpg
駅に超高層ビルが3棟、百貨店は絶好調
東洋経済 2017年06月26日
http://toyokeizai.net/articles/-/177718?display=b
近年は駅を再開発して高層ビル化する例が相次いでいる。
東京駅、大阪駅といった日本を代表するターミナル駅も例外ではない。
JR東京駅の丸の内口側は駅舎が創建当時の姿に復原され観光客の訪問が絶えないが、
八重洲口側には43階建てのグラントウキョウノースタワー、
42階建てのグラントウキョウサウスタワーがそびえ立つ。
JR大阪駅はプラットホームを巨大な大屋根が覆い、駅の南北にそれぞれ27階建て、
28階建ての高層ビルが立つ。
ところが、JR名古屋駅のスケールはそのはるか上をいく。
JRセントラルタワーズという53階建てと51階建ての超高層ビルを擁し、
さらに駅直結の46階建てのJRゲートタワーが今年4月、新たに全面開業した。
超高層ビルが3本もそびえ立つ姿は、東京駅や大阪駅とはまったく違う。
これらのビルは巨額の収益を生み出す。「連結子会社の売上高を単純計算すると
2015年度は5696億円。
これを底支えしているのがセントラルタワーズ」(JR東海<東海旅客鉄道>の柘植康英社長)。
JR東海というと新幹線で稼いでいる会社という印象が強いが、鉄道以外からもかなりのキャッシュがもたらされている。
超高層ビルがそびえ立つJR名古屋駅(撮影:尾形文繁)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/1140/img_e96e4b2e4d4a9bcaabef980ecf5f44e9274669.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 11:36:08.17ID:GcQoGOhr 名古屋が横浜に抜かれる?
違うよ。
30年以上前の最高地点の価格は東京>横浜>大阪>名古屋
もとに戻っただけ。
違うよ。
30年以上前の最高地点の価格は東京>横浜>大阪>名古屋
もとに戻っただけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/06(木) 12:14:59.72ID:Cz6HHl9s 路線価と地価の区別もつかないバカはスレ立てすんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 青森のラーメン店、ライス・メンマ無料サービスを始める→ありえない残し方をした人が100人になったら即終了→すでに2人残してあと98人 [808139444]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 読売新聞、安倍晋三の新語録を公開。(高市に対して)「仕事は一人でやるもんじゃないんだよ」 [603416639]
