祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
探検
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超立地【45】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1カップヌードルリッチ(神奈川県)
2017/06/28(水) 17:53:10.12ID:q6YEbzDt808名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/22(土) 11:53:09.17ID:Zn8n3n0Q 高さにこだわってるのは日本メーカーのような足していく発想だよね。
面白けりゃいいんだよ
面白けりゃいいんだよ
809名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/07/22(土) 12:24:14.36ID:fJordWXl 53街区は駅上だし、地所や東急からんでそうなイメージ。賛否両論かもしれないが、個人的には109シネマズとか使い勝手良かったからまたどこかの街区に戻ってくるといいな
810名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/22(土) 12:37:28.22ID:f2QhVBB9 さり気なくアニヴェルセルを入れるなw
811名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/22(土) 12:51:08.76ID:s8Py6Mgl クイーンズスクエアとランドマークの間にある変なジェットスターみたいなオブジェとかいいよね。ほら!ジェットスターあるよ!
ってネタに使える
なんでもいいから変わった変なのどんどん作って欲しい
ってネタに使える
なんでもいいから変わった変なのどんどん作って欲しい
812名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/22(土) 12:56:17.33ID:iHolM0er まぁ、就業人口19万人を目指してる訳だし、業務ビルをどんどん建ててもらいたいねぇ。
813名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/22(土) 13:00:09.74ID:HXJHDGxh >>230
埼玉だろうが千葉だろうが横浜だろうが皆んな同じ方言喋ってる、関西人からしたら皆んな同じ文化圏
埼玉だろうが千葉だろうが横浜だろうが皆んな同じ方言喋ってる、関西人からしたら皆んな同じ文化圏
814名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/22(土) 13:21:31.83ID:2ZWEGotj 高層ビル群の景観は汐留が良い
ただあの街は行くと日中も影ばかりで暗い
みなとみらいは明るくていい
ただあの街は行くと日中も影ばかりで暗い
みなとみらいは明るくていい
815名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/22(土) 15:57:17.33ID:x3rcnZGL >>794
MMが埋まったら関内を順次再開発していけばいい
市庁舎が移転してテナントがら空きになってゴーストタウンになったら最悪
県庁から弘明寺方面にかけての大岡川沿い低地部は
高度成長期で時が止まっているようで見てくれも悪い
MMが埋まったら関内を順次再開発していけばいい
市庁舎が移転してテナントがら空きになってゴーストタウンになったら最悪
県庁から弘明寺方面にかけての大岡川沿い低地部は
高度成長期で時が止まっているようで見てくれも悪い
816名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/22(土) 16:04:35.07ID:x3rcnZGL817名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/22(土) 17:32:34.57ID:s8Py6Mgl サラリーマンは見栄えが悪いからやっぱみなとみランドの設立だな
818名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/22(土) 19:36:43.85ID:xP27KqV0 ぴあは元々、大学生たちが自分のアパートで自分で情報収集して
編集して、ガリ版刷りして、自分たちで大学周辺の書店や
レコード屋や名画座やライブハウスを廻って
手売りしていたのが発祥だから、
社長の‘雑誌への思い入れ’は並大抵ではなかった
サラリーマン編集者が会社の命令で作ってきた雑誌とは違う
休刊を決断せざるを得なくなって、社長や幹部ら、スタート時に
学生だった取締役たちは泣きに泣いたと思うよ
ぴあが社運をかけて建設するプロジェクト
http://i.imgur.com/tyrFbSW.jpg
編集して、ガリ版刷りして、自分たちで大学周辺の書店や
レコード屋や名画座やライブハウスを廻って
手売りしていたのが発祥だから、
社長の‘雑誌への思い入れ’は並大抵ではなかった
サラリーマン編集者が会社の命令で作ってきた雑誌とは違う
休刊を決断せざるを得なくなって、社長や幹部ら、スタート時に
学生だった取締役たちは泣きに泣いたと思うよ
ぴあが社運をかけて建設するプロジェクト
http://i.imgur.com/tyrFbSW.jpg
819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/22(土) 19:38:40.56ID:xP27KqV0 祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
http://y2ch.dip.jp/board/chiri/1107696203.html
http://y2ch.dip.jp/board/chiri/1107696203.html
820名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/22(土) 20:01:12.92ID:xP27KqV0 みなとみらい線沿線の開発
●横浜駅
西口駅ビル 135m
鶴屋町複合施設 190m
ホテルユニゾ横浜 44m
●新高島駅
京急本社 85m
資生堂 80m
LGビル 90m
清水建設 100m
コーエー
村田製作所
●みなとみらい駅
オーシャンゲート 70m
野村ビルデイング 89m
神奈川大 105m
●馬車道駅
ミクストユース 200m
APAホテル 135m
横浜市役所 155m
●日本大通り駅
ハイアット 75m
神奈川県庁 60m
●その他
首都高速道路(株) 神奈川局開発計画
ぴあ1万人規模のアリーナ建設、2020年春開業
20街区MICE施設
●横浜駅
西口駅ビル 135m
鶴屋町複合施設 190m
ホテルユニゾ横浜 44m
●新高島駅
京急本社 85m
資生堂 80m
LGビル 90m
清水建設 100m
コーエー
村田製作所
●みなとみらい駅
オーシャンゲート 70m
野村ビルデイング 89m
神奈川大 105m
●馬車道駅
ミクストユース 200m
APAホテル 135m
横浜市役所 155m
●日本大通り駅
ハイアット 75m
神奈川県庁 60m
●その他
首都高速道路(株) 神奈川局開発計画
ぴあ1万人規模のアリーナ建設、2020年春開業
20街区MICE施設
821名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/22(土) 23:02:31.94ID:I6z+MmqZ >>820
すげええええ
すげええええ
822名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/22(土) 23:44:15.83ID:Qs13zJxc ぴあはももクロのムック本の利益チョロまかしていたの、その後どうなったんだろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/23(日) 04:51:32.46ID:s1aWjvqd これを早くやってくれ
https://youtu.be/nAJ_k44wrvg?t=4m55s
https://youtu.be/nAJ_k44wrvg?t=4m55s
824名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/07/23(日) 06:13:17.83ID:wwfbi8lT 同時期の有明アリーナが360億円なのに、ぴあアリーナの100億円てしょぼくない?
しかし三菱地所ってもうみなとみらいにオフィスビル建てる気ないな。中心部にショッピングモール作ったり
しかし三菱地所ってもうみなとみらいにオフィスビル建てる気ないな。中心部にショッピングモール作ったり
825名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/23(日) 08:08:31.98ID:aoHGMtFN >>820
終点の駅は何も無しか…。
終点の駅は何も無しか…。
826名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/23(日) 08:36:12.44ID:aoHGMtFN 東神奈川の位置付けって神戸の六甲道みたいなもんか
827名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 08:41:57.11ID:QRVC4rcQ 100m前後が目立つなぁ。53街区は250m位の超高層オフィスビルをお願いしたい。もっと企業誘致に力入れて就業人口増やして昼間人口比率を100切らないようにしないとね。
828名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/23(日) 08:50:12.19ID:DDqtYIOF829名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/23(日) 08:59:12.24ID:QIB39fU/830名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/23(日) 08:59:41.23ID:aoHGMtFN >>828
ドンキてw
ドンキてw
831名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/23(日) 10:11:36.28ID:/HgB7Rvj832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 11:52:16.43ID:lp2ZJ1qp 250mの賃貸ビルよりも100mの一流企業本社ビルだなぁ。まぁ景観求めるならもう一本200mはほしいかもね
833名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/23(日) 11:57:39.19ID:0RHjYoJn >>825
山下埠頭再開発がある
山下埠頭再開発がある
834名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/23(日) 12:21:30.50ID:Jpb8iJT2835名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/07/23(日) 13:13:38.88ID:KWIChGmD 大都会東京すげー
http://i.imgur.com/icPS1Yb.jpg
http://i.imgur.com/icPS1Yb.jpg
836名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/23(日) 13:19:11.77ID:HUdMB2iY 53街区も十分、横浜駅の徒歩圏だと思うが、
837名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 14:49:15.38ID:UFFD+7mj ■2018年度も大型開発
神奈川大「みなとみらいキャンパス」(仮称)
地上21階建て、高さ約98メートル(最高高さ約105メートル)
http://digitalpr.jp/release/media/703/21272/2017041308050758eeb2a354a64.jpg
横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/8/b86bde74.jpg
LGエレクトロニクス・ジャパン
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg
村田製作所 横浜市「みなとみらい21地区」における研究開発拠点の設立について
http://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/0626
■コーエーテクモゲームスがみなとみらい21地区に
オフィス・ライブハウス型ホールを取得、新たなIP展開拠点に
http://www.famitsu.com/news/201610/27119232.html
■ぴあが横浜みなとみらいに1万人規模のアリーナ建設←New arrivals!
http://corporate.pia.jp/news/files/pia_new_arena20170720.pdf
神奈川大「みなとみらいキャンパス」(仮称)
地上21階建て、高さ約98メートル(最高高さ約105メートル)
http://digitalpr.jp/release/media/703/21272/2017041308050758eeb2a354a64.jpg
横浜駅きた西口鶴屋地区190m
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/8/b86bde74.jpg
LGエレクトロニクス・ジャパン
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg
村田製作所 横浜市「みなとみらい21地区」における研究開発拠点の設立について
http://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/0626
■コーエーテクモゲームスがみなとみらい21地区に
オフィス・ライブハウス型ホールを取得、新たなIP展開拠点に
http://www.famitsu.com/news/201610/27119232.html
■ぴあが横浜みなとみらいに1万人規模のアリーナ建設←New arrivals!
http://corporate.pia.jp/news/files/pia_new_arena20170720.pdf
838名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 15:32:47.29ID:UFFD+7mj ■World business in one place
http://adsoftheworld.com/sites/default/files/images/FTCityscape.jpg
http://adsoftheworld.com/sites/default/files/images/FTCityscape.jpg
839名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 16:10:24.31ID:Lfc/S/OG 京浜東北線が死ぬほど混んでて出られなくなるところだったぜ
840名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 16:11:30.49ID:Lfc/S/OG 東京の3倍ぐらい混んでたけどなんかあったん?
841名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 16:26:56.04ID:0HsYEtIY 数年後に横浜駅、桜木町駅がパンクしそうだからみなとみらいの新たな玄関口として
JR高島町駅の開業は必須だね
JR高島町駅の開業は必須だね
842名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 16:42:20.47ID:UFFD+7mj ■伊豆急行「THE ROYAL EXPRESS」JR横浜駅から運行開始 ...
マイナビニュース-2017/07/20
伊豆急行と東京急行電鉄は21日、横浜駅にて伊豆観光列車
「THE ROYAL EXPRESS」の運行開始記念イベントを実施した
「THE ROYAL EXPRESS」の初列車は横浜発伊豆急下田行で運行され、
11時50分頃にJR横浜駅を発車
マイナビニュース-2017/07/20
伊豆急行と東京急行電鉄は21日、横浜駅にて伊豆観光列車
「THE ROYAL EXPRESS」の運行開始記念イベントを実施した
「THE ROYAL EXPRESS」の初列車は横浜発伊豆急下田行で運行され、
11時50分頃にJR横浜駅を発車
843名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/23(日) 16:45:53.04ID:HUdMB2iY >>840
野球じゃね。
野球じゃね。
844名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 16:49:44.24ID:0HsYEtIY 東部方面線が旅客化したら新高島町とクロスするあたりに駅が必要
845名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 16:57:04.56ID:UFFD+7mj 超優雅
超豪華
超豪華
846名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 18:31:19.44ID:uROET4Ra 今のドン・キホーテは生鮮食品を拡充して昼間はまともに使える店が増えているところだ
通路幅も広げゆとりがある
夜は従来通り改造車で来店する層ばかり……
元町もそういうものに開発される
通路幅も広げゆとりがある
夜は従来通り改造車で来店する層ばかり……
元町もそういうものに開発される
847名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 19:02:05.52ID:hbmMHbma 今日は混んでたな。
848名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/07/23(日) 19:17:45.55ID:2EpNGRnG jr高島町もいいけど東横線跡地を京急かどこかが活用してほしい
桜木町発羽田空港とか需要あるでしょ
桜木町発羽田空港とか需要あるでしょ
849名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 19:21:27.15ID:B9X/FE5r もし京急が桜木町までつないでも横浜以北にそんな電車入らないからあまり意味ない
850名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/23(日) 19:30:42.72ID:iYrA7V28 >>839
休日に?
休日に?
851名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/07/23(日) 19:56:08.30ID:l4g3NJdU 桜木町のホームを4線化して列車を増発する。
それと京浜東北も11両化が必要。
それと京浜東北も11両化が必要。
852名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 20:50:40.14ID:UFFD+7mj ∩∩
(。・e・) リッチ
゚し-J゚
(。・e・) リッチ
゚し-J゚
853名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/23(日) 21:12:32.44ID:aoHGMtFN 5年後には札幌を超えられるか
854名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 21:21:34.38ID:UFFD+7mj 私も典型的な転勤族で、大阪2年、名古屋1年、福岡札幌に1年居ました
私の見立ては大阪は横浜の2倍、名古屋は横浜と互角
(マンションビルの数は多少名古屋が多いが郊外がショボ過ぎ)
札幌は横浜の3割下、福岡は一瞬横浜より上に見えるが
都心以外が話しにならないので横浜より2割下
神戸は洗練お洒落度では横浜と互角以上
こんな感じです
私の見立ては大阪は横浜の2倍、名古屋は横浜と互角
(マンションビルの数は多少名古屋が多いが郊外がショボ過ぎ)
札幌は横浜の3割下、福岡は一瞬横浜より上に見えるが
都心以外が話しにならないので横浜より2割下
神戸は洗練お洒落度では横浜と互角以上
こんな感じです
855名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 22:13:51.75ID:oBEy8sbI >>836
富士ゼロックスも京急も定期代降りなさそうだから53街区も徒歩圏扱いだろうな…
JR横浜駅中央北改札から600m強だから
JR新宿駅西口から住友三角ビルに行くのと同じくらい
無味乾燥な地下通路を通らないぶん横浜のほうがマシ
富士ゼロックスも京急も定期代降りなさそうだから53街区も徒歩圏扱いだろうな…
JR横浜駅中央北改札から600m強だから
JR新宿駅西口から住友三角ビルに行くのと同じくらい
無味乾燥な地下通路を通らないぶん横浜のほうがマシ
856名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/23(日) 22:30:26.84ID:V/r49Vj6 53街区に登録提案キター♪───O(≧∇≦)O────♪!
857名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/23(日) 22:30:55.33ID:V/r49Vj6 53街区に登録提案キター!
858名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/23(日) 22:40:04.58ID:iYrA7V28 林さん勝てるかな?逆風?
859名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/23(日) 22:56:06.37ID:/sknmEpl みなとみらいエリアマネジメント
開発事業者公募
■ 登録情報(平成29年7月21日現在)
現在、下記の街区に登録がありました。
■53街区:1件(平成29年7月21日)
■58街区:2件(平成29年6月19日)
4件(平成29年6月27日) 計6件
■60・61・62街区:3件(平成29年6月23日)
※登録件数に変更があった場合は随時更新いたします。
■ 提案情報(平成29年6月30日現在)
現在、下記の街区に提案がありました。
■58街区:5件(平成29年6月30日)
■60・61・62街区:3件(平成29年6月30日)
■ 事業予定者決定
事業予定者については、横浜市ホームページをご覧ください。
■55-1街区
・http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/saishinkoubo.html(平成28年12月22日発表)
■43街区
・http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/news/houdou/2017houdou/43gaiku-happyou.html(平成29年4月12日発表)
■ 提案募集中
53街区
6-1街区(新港地区客船ターミナル(仮称)等整備事業)
https://www.ymm21.jp/div/offering.html
開発事業者公募
■ 登録情報(平成29年7月21日現在)
現在、下記の街区に登録がありました。
■53街区:1件(平成29年7月21日)
■58街区:2件(平成29年6月19日)
4件(平成29年6月27日) 計6件
■60・61・62街区:3件(平成29年6月23日)
※登録件数に変更があった場合は随時更新いたします。
■ 提案情報(平成29年6月30日現在)
現在、下記の街区に提案がありました。
■58街区:5件(平成29年6月30日)
■60・61・62街区:3件(平成29年6月30日)
■ 事業予定者決定
事業予定者については、横浜市ホームページをご覧ください。
■55-1街区
・http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/saishinkoubo.html(平成28年12月22日発表)
■43街区
・http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/news/houdou/2017houdou/43gaiku-happyou.html(平成29年4月12日発表)
■ 提案募集中
53街区
6-1街区(新港地区客船ターミナル(仮称)等整備事業)
https://www.ymm21.jp/div/offering.html
860名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/23(日) 22:59:57.60ID:iYrA7V28 林さんて与党系?
861名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/23(日) 23:17:49.55ID:BoMh4Pr1862名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 23:18:34.03ID:BzWJe6nZ >>854
この話興味深いからもっと聞かせてほしい
この話興味深いからもっと聞かせてほしい
863名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 23:30:39.01ID:jKcX2liq 東京朝鮮が隣にあるだけで嫌になる神奈川
864名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/23(日) 23:47:24.14ID:cdkGKlwN 元町ってか石川町の駅にしれっとスーパーあおばあるから超絶便利だよな
865名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/23(日) 23:56:23.77ID:/sknmEpl >>864
石川町駅のスーパーは北口はあおばで南口はユニオンだな
石川町駅のスーパーは北口はあおばで南口はユニオンだな
866名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/24(月) 00:30:46.17ID:ToSaG5vp >>862
地方に出て初めて横浜という街の大きさに気付いた
イメージとしては地方大都市の方が大きいと思ってたが
実際のところ大阪だけしか横浜より大きな街は無い
もちろん見た目の印象というか
素人感覚の判断でしかないが
仙台、神戸、広島は横浜の半分くらいか?
名古屋は横浜より少し小さいくらいで札幌、福岡は
名古屋と仙台の中間くらいに感じた
大阪は横浜の三割増しくらいか
地方に出て初めて横浜という街の大きさに気付いた
イメージとしては地方大都市の方が大きいと思ってたが
実際のところ大阪だけしか横浜より大きな街は無い
もちろん見た目の印象というか
素人感覚の判断でしかないが
仙台、神戸、広島は横浜の半分くらいか?
名古屋は横浜より少し小さいくらいで札幌、福岡は
名古屋と仙台の中間くらいに感じた
大阪は横浜の三割増しくらいか
867名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 00:52:40.19ID:azgRzE5Q868名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 01:04:15.80ID:umQBQ1lw http://i.imgur.com/SDmWPCb.jpg
俺が見た感じだと大都会札幌は素晴らしいな
俺が見た感じだと大都会札幌は素晴らしいな
869名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/24(月) 01:58:45.87ID:2yRkjazi >>866
私の感想は逆でしたね。
街を歩いた感じだと札幌や福岡はかなり巨大に感じました。
何気に仙台も大きかったです。アーケードが凄い。
神戸はコンパクトだけど凝縮されているので、三宮から旧居留地、元町辺りは横浜には無い繁華街。
私の感想は逆でしたね。
街を歩いた感じだと札幌や福岡はかなり巨大に感じました。
何気に仙台も大きかったです。アーケードが凄い。
神戸はコンパクトだけど凝縮されているので、三宮から旧居留地、元町辺りは横浜には無い繁華街。
870名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 02:04:04.57ID:7QC52RF6 うむ 札幌は素晴らしい
871名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 03:27:46.38ID:lRFaTfAL 先週、桜木町駅前で長島氏が選挙演説をしてたのだが、立ち止まって聴いてるのは2〜3人だけでほぼ皆スルーしててワロタw
872名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/24(月) 06:50:34.11ID:f0Pg7FTC 「落選逃れ」で転職を決めた 民主党・長島一由議員の“無責任人生”
社会 週刊実話 2012年11月22日 15時01分
http://npn.co.jp/sp/article/detail/10027772/
民主党の長島一由衆院議員(45)が、次期衆院選に不出馬を表明。
任期満了後に民間シンクタンクに“転職”することが判明したが、これが「体のいい落選逃れ」と話題になっている。
「民主党への逆風に、『総選挙での勝ち目はない』と見切りをつけたようだが、長島は神奈川県第四区の総支部長。
しかもまだ40代で、彼と同じ1年生議員からは『上手くやりやがった』との声もあり、離党や転職を口にする者も増殖中なのです」(政治部記者)
ただし、この長島氏の無責任さは、今に始まったことではないようだ。
同氏はフジテレビの報道ディレクターから、'96年の衆院選に出馬。
これに落選した翌年、鎌倉市議に初当選を果たし、逗子市長を経て'09年に衆院議員となった経歴を持っている。
だが、その軽薄さは以前から有名だったのだ。
「最初の衆院選のキャッチコピーが、『国会にお尻ぺんぺん!』でしたからね。
大学の後輩をスタッフに担ぎ出し、選挙資金も浮かせていた。その一方で選挙を手伝いに来た後輩の妹(当時、高校生)を見初めて、結婚するというチャッカリぶりだったのです」(元同僚社員)
一方、別のフジテレビ関係者はこう語る。
「長島は大学時代にウインドサーフィンで、五輪選手候補に選ばれたことがある。
その一芸と口の達者さでフジテレビに入社したが、彼のチャラさは有名でした。
内定が出た後に『笑っていいとも! のプロデューサーだけど、飲みに行こう』と渋谷でギャルを騙してナンパ。
女の子が同番組スタッフの知り合いだったため、制裁人事で総務部に配属されたことがあるのです」
また、'08年には「川崎市の記念式典で女性の胸を触った」と報じられ、週刊新潮と裁判沙汰になったこともある。
同裁判では長島氏が勝訴したが、一昨年には公設秘書が元ソープ嬢だったことも暴かれているのだ。
「この秘書はウインドサーフィン時代の長島の後輩。
倖田來未系のセクシーなビジュアルで、複数の週刊誌が長島の愛人かと調べていたところ、元彼氏がリークしたらしいのです」(同)
震災復興をはじめ、今や我が国は未曾有の問題を抱えているだけに、長島議員にはご退場願えてよかったと言うべきなのかも。
社会 週刊実話 2012年11月22日 15時01分
http://npn.co.jp/sp/article/detail/10027772/
民主党の長島一由衆院議員(45)が、次期衆院選に不出馬を表明。
任期満了後に民間シンクタンクに“転職”することが判明したが、これが「体のいい落選逃れ」と話題になっている。
「民主党への逆風に、『総選挙での勝ち目はない』と見切りをつけたようだが、長島は神奈川県第四区の総支部長。
しかもまだ40代で、彼と同じ1年生議員からは『上手くやりやがった』との声もあり、離党や転職を口にする者も増殖中なのです」(政治部記者)
ただし、この長島氏の無責任さは、今に始まったことではないようだ。
同氏はフジテレビの報道ディレクターから、'96年の衆院選に出馬。
これに落選した翌年、鎌倉市議に初当選を果たし、逗子市長を経て'09年に衆院議員となった経歴を持っている。
だが、その軽薄さは以前から有名だったのだ。
「最初の衆院選のキャッチコピーが、『国会にお尻ぺんぺん!』でしたからね。
大学の後輩をスタッフに担ぎ出し、選挙資金も浮かせていた。その一方で選挙を手伝いに来た後輩の妹(当時、高校生)を見初めて、結婚するというチャッカリぶりだったのです」(元同僚社員)
一方、別のフジテレビ関係者はこう語る。
「長島は大学時代にウインドサーフィンで、五輪選手候補に選ばれたことがある。
その一芸と口の達者さでフジテレビに入社したが、彼のチャラさは有名でした。
内定が出た後に『笑っていいとも! のプロデューサーだけど、飲みに行こう』と渋谷でギャルを騙してナンパ。
女の子が同番組スタッフの知り合いだったため、制裁人事で総務部に配属されたことがあるのです」
また、'08年には「川崎市の記念式典で女性の胸を触った」と報じられ、週刊新潮と裁判沙汰になったこともある。
同裁判では長島氏が勝訴したが、一昨年には公設秘書が元ソープ嬢だったことも暴かれているのだ。
「この秘書はウインドサーフィン時代の長島の後輩。
倖田來未系のセクシーなビジュアルで、複数の週刊誌が長島の愛人かと調べていたところ、元彼氏がリークしたらしいのです」(同)
震災復興をはじめ、今や我が国は未曾有の問題を抱えているだけに、長島議員にはご退場願えてよかったと言うべきなのかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 06:58:58.57ID:E3Mlsv9L 長島と伊藤ならどっちの方が強いの?
874名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/24(月) 07:10:09.88ID:eDLSwbvI >>866
横浜は全然大きな町のイメージはないね
横浜駅周辺に大型店は集積しているが街の広がりがない。
事実、ぐるなびで飲食店数を検索すると博多駅周辺と大して飲食店数に差がないんだよね
伊勢崎モールも異様に小さいし、松坂屋、カレーミュージアム?などの撤退も多い
横浜は全然大きな町のイメージはないね
横浜駅周辺に大型店は集積しているが街の広がりがない。
事実、ぐるなびで飲食店数を検索すると博多駅周辺と大して飲食店数に差がないんだよね
伊勢崎モールも異様に小さいし、松坂屋、カレーミュージアム?などの撤退も多い
875名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 07:20:04.14ID:7QC52RF6 そんな横浜より小さい博多って
876名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/24(月) 07:23:41.59ID:f0Pg7FTC877名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/24(月) 08:04:12.95ID:aXW0PgZW 横浜駅と関内の間にみなとみらい出来たことで
全部繋がったんだけどね…
あまり知られてないのかな
全部繋がったんだけどね…
あまり知られてないのかな
878名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/24(月) 08:30:58.94ID:2yRkjazi >>876
それって上大岡や戸塚、鶴見なども含めたものですかね?
それって上大岡や戸塚、鶴見なども含めたものですかね?
879名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 08:54:08.17ID:ZM+/BeHu 神奈川はともかくGDP3年連続マイナスの撤退都市 東京朝鮮は不要都市
880名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 09:25:29.45ID:MH0FR2YP 横浜住んでる人以外は上大岡、戸塚、鶴見、港北とかはあんまり知らないでしょ。横浜といえば横浜駅~みなとみらい~関内だと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/24(月) 09:28:34.57ID:5BZpYq6M 市長選大丈夫そうだね
林文子氏リード、2新人追う 市長選情勢 IR「誘致すべきでない」65%
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240011-n1.html
林文子氏リード、2新人追う 市長選情勢 IR「誘致すべきでない」65%
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240011-n1.html
882名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/24(月) 10:14:47.49ID:f0Pg7FTC >>878
勿論
勿論
883名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 10:15:28.70ID:HtaDx19h >>880
元町・中華街も追加
元町・中華街も追加
884名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/24(月) 10:41:41.48ID:aXW0PgZW >>883
そこも関内に含まれる
そこも関内に含まれる
885名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/24(月) 10:44:37.90ID:6UMTsg/e いつも言われてるけど絶対的な中心街がないって事でしょ。
横浜駅周辺は売り上げなど数値的には立派だけど、狭いし
ハコモノばっかで中心街としてはどうなんだろうって感じ。
しかし卓越した鉄道網のおかげで新横浜、上大岡などミニ繁華街が多い。
横浜駅周辺は売り上げなど数値的には立派だけど、狭いし
ハコモノばっかで中心街としてはどうなんだろうって感じ。
しかし卓越した鉄道網のおかげで新横浜、上大岡などミニ繁華街が多い。
886名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/24(月) 10:55:24.63ID:aXW0PgZW 中心地は関内でしょ
横浜駅は買い物するところではあるけど
中心地って感じではない
横浜駅は買い物するところではあるけど
中心地って感じではない
887名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/24(月) 11:07:26.64ID:3xa9+2vZ その関内がイマイチショボいのが問題なんでしょ。
横浜がこの板でやや舐められてるのもそこが原因。
関内伊勢佐木あたりが大阪ミナミみたいになってくれればいいのだが。
横浜がこの板でやや舐められてるのもそこが原因。
関内伊勢佐木あたりが大阪ミナミみたいになってくれればいいのだが。
888名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 11:12:37.37ID:MH0FR2YP 横浜駅周辺の繁華街規模は小さいね。西口は13号渡ると住宅街だし、北側は1号線内までだし。平地が少ないから仕方ないけど、こうなるとみなとみらいに超高層ビルを建てて貰うしかない。
889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/24(月) 11:19:44.20ID:aXW0PgZW 横浜駅東口はすぐ海にぶつかるから
そごうからベイクウォーター岸とみなとみらい岸にそれぞれデッキで繋いだ
つまり東口が伸びたんですよ
それを理解してない人が多すぎます
そごうからベイクウォーター岸とみなとみらい岸にそれぞれデッキで繋いだ
つまり東口が伸びたんですよ
それを理解してない人が多すぎます
890名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/24(月) 11:35:32.55ID:6UMTsg/e 東口は高速で分断されてるイメージ。
891名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 11:54:56.21ID:HtaDx19h892名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 11:56:07.36ID:HtaDx19h 土地感の無い人としか思えんわ
893名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/24(月) 12:07:19.87ID:aXW0PgZW 元町は一瞬迷ったんだけど、関内と山手の境目というか
元町は元町ですかね
元町は元町ですかね
894名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 12:18:45.33ID:MH0FR2YP 横浜の場合は住宅地に囲まれてるからみなとみらいしか再開発の余地はないよ。そこにマンションとか小学校とか勘弁してほしい
895名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 12:19:46.39ID:HtaDx19h896名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 12:26:44.52ID:1snBN3T7 大阪人だが、絶対的な中心街のみの大阪もたいがいだと思うわ
897名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/24(月) 14:58:50.01ID:wiFQveyE 元町は関内に含まれるとか、ちょっとびっくりした
898名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 15:16:19.66ID:HtaDx19h899名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/24(月) 15:56:28.29ID:EjrpE5// 地理が解らないのに語る不思議
と思ったら夏休みだった
と思ったら夏休みだった
900名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/24(月) 16:59:48.52ID:wiFQveyE 実際に現地に行ってみれば、桜木町も関内も中華街も元町も違うので
夏休みなら行ってみると面白いと思う
皮肉じゃなくてね
中心地は関内、横浜駅は買い物するところとか、
そう断言できるのが普段利用してないのかな?と感じてしまった
生活してみると、そうとは言い切れないから
夏休みなら行ってみると面白いと思う
皮肉じゃなくてね
中心地は関内、横浜駅は買い物するところとか、
そう断言できるのが普段利用してないのかな?と感じてしまった
生活してみると、そうとは言い切れないから
901名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/24(月) 18:10:28.52ID:wW70DBeD >>537
みんな自分とこのを推すけど多摩は推さなかったんじゃないかな。
みんな自分とこのを推すけど多摩は推さなかったんじゃないかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/24(月) 18:15:05.78ID:ToSaG5vp シリコンバレーは都心じゃないのに多くのIT企業の拠点がある
903名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 18:19:01.16ID:7kJQ4Ytz そりゃ日本人と違ってメンタル強いというか無駄に不安がってないからな。
ジャップは都心じゃないと不安になってしまうアホな生き物、そりゃGDPなんか伸びるかいな
ジャップは都心じゃないと不安になってしまうアホな生き物、そりゃGDPなんか伸びるかいな
904名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 19:39:26.21ID:/HjQLPUF905名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/24(月) 19:51:57.14ID:ToSaG5vp ■速報■
C街区(1万5600平方メートル)では、高さ287メートルの複合ビルを建設する
建物は地下5階地上51階建て延べ39万5000平方メートルの規模
事務所や店舗のほか、MICE(国際的イベント)拠点として
低層部にカンファレンス施設、高層部にホテルと住宅
(サービスアパートメントなど)を設ける
C街区(1万5600平方メートル)では、高さ287メートルの複合ビルを建設する
建物は地下5階地上51階建て延べ39万5000平方メートルの規模
事務所や店舗のほか、MICE(国際的イベント)拠点として
低層部にカンファレンス施設、高層部にホテルと住宅
(サービスアパートメントなど)を設ける
906名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/07/24(月) 20:11:09.90ID:XVf9Fpx8 みんな、横浜のアンチに騙されんなよ。
>>905は都内の案件だからな。
>>905は都内の案件だからな。
907名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/07/24(月) 20:59:25.51ID:ToSaG5vp みなとみらいでぴあが運営する予定の音楽ホールは
佐藤工業に建設を発注している
この会社は鉄骨造の空間建築を請け負っている
直近だとこんな感じだから完成するのも同じような会場になる
https://www.satokogyo.co.jp/works/detail.php?id=358&parent_id=1&category_id=8
佐藤工業に建設を発注している
この会社は鉄骨造の空間建築を請け負っている
直近だとこんな感じだから完成するのも同じような会場になる
https://www.satokogyo.co.jp/works/detail.php?id=358&parent_id=1&category_id=8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
