みなとみらいの発展は、横浜のブランド力もあると思うよ
千葉や埼玉はダサイイメージがあるし
ブランド力以外でも、幕張は横浜みたいに企業誘致努力も
あまり力を入れなかったし、ハコモノもただ作ったら作りっぱなしで、
今や放置状態だね

さいたま新都心はお国の機関やNTTドコモなど、
関係ない人が行ってもあまりおもしろ身のないものばかり
ショッピング施設がないので行っても何もすることがない
人が集まるのは、さいたまスーパーアリーナで
何か催し主があるときぐらいじゃないか?

台場は当初はブランド力もあって、いたる所で特集が組まれていたが
交通の便の悪さで、フジテレビ・ニッポン放送に仕事がくる
人たちからはその点を本社移転のときから指摘されていて、
ニッポン放送は有楽町に本社・スタジオが戻った
ショッピング施設もイマイチぱっとせず、
台場には空き地や駐車場が目立つなど殺風景なところもある

みなとみらいの発展もまだまだこれからだが、
前出の拠点を越える、いやもうすでに超えているのは
間違いないだろう