関西のインバウンドが活況を呈してるのは、
発着枠に十分な余裕があるから、アジアでのLCC普及に合わせて、新規就航・増便にいくらでも対応できているのが大きい

関空・伊丹・神戸の3空港で発着回数が33万回余り

もし当初言われていたように伊丹空港を廃止して関空だけにし、神戸空港も作っていなければ、
現状の関空+神戸の25万回の発着枠では対応できないし、
運用や飛行ルートを工夫したとしても、ギリギリの対応になっていただろう
需要の大きい朝夕の時間帯はパンク状態で、LCC受け入れの余地なんてなくなる

関東は第3空港はすぐには無理なので、
つくばエクスプレスを延伸して、茨城空港をもうちょっと使える空港にしてくのがよい
公共交通にすぐ採算性を求める日本では厳しいかも知れんけど