引き続きドゾー!
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1496605978/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★27 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/06/20(火) 13:02:14.63ID:GiVjLkAM404名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/25(日) 12:44:33.41ID:JVyy+4AR >東京駅西口の建物を残してる
???
???
405名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/25(日) 12:45:53.24ID:rGXlUYp3406名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/25(日) 12:47:11.63ID:JVyy+4AR 小池ははやく無電柱化を実行してほしい
407名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/25(日) 12:49:08.19ID:rGXlUYp3408名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/25(日) 12:55:36.24ID:b8H4tS8o 西側にある丸ノ内中央口な、面倒くさいから西口
とした
とした
409名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/25(日) 12:57:53.99ID:M/oM9S2N >>391
高層ビルはそうなんだけども、その中心になる八重洲の顔は別に高層ビルじゃなくて良いのだよ。東京丸ノ内の顔はヤッパリあの駅舎だしね。
金沢駅の象徴になったあれは東京駅八重洲口にあるべきだったと思うわ。
丸ノ内は辰野建築で文句無しに素晴らしい日本人による西洋建築、八重洲は和をテーマにドーンと山門もしくは鳥居的なオブジェ欲しい。
そういう絵になるものが大きさは別にどうでも良いんだけどあるだけで全然違う。
高層ビルはそうなんだけども、その中心になる八重洲の顔は別に高層ビルじゃなくて良いのだよ。東京丸ノ内の顔はヤッパリあの駅舎だしね。
金沢駅の象徴になったあれは東京駅八重洲口にあるべきだったと思うわ。
丸ノ内は辰野建築で文句無しに素晴らしい日本人による西洋建築、八重洲は和をテーマにドーンと山門もしくは鳥居的なオブジェ欲しい。
そういう絵になるものが大きさは別にどうでも良いんだけどあるだけで全然違う。
410名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 12:59:42.20ID:Yrl8chEw オフィスは大学とか大学院にしても使えるだろうから大丈夫だろ
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 13:14:19.84ID:KJGiO9HJ >>409
グランルーフならありますが
グランルーフならありますが
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 13:14:59.52ID:KJGiO9HJ 八重洲口の一棟には小学校も入るよ
413名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/25(日) 13:18:50.83ID:M/oM9S2N >>411
顔になっていないでしょ。話題にもならない。
顔になっていないでしょ。話題にもならない。
414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 13:21:49.50ID:sUy5nmtG415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 13:23:34.27ID:KJGiO9HJ >>413
八重洲にも歴史的建造物や文化財があるのって、くどくないかな?
グランルーフは丸の内駅舎と対になって、
過去と未来の対比をうまく見せてくれていると思うけど
http://style.nikkei.com/article/DGXNASFK24015_U3A920C1000000?channel=DF130120166138&style=1
八重洲にも歴史的建造物や文化財があるのって、くどくないかな?
グランルーフは丸の内駅舎と対になって、
過去と未来の対比をうまく見せてくれていると思うけど
http://style.nikkei.com/article/DGXNASFK24015_U3A920C1000000?channel=DF130120166138&style=1
416名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 13:24:10.46ID:KJGiO9HJ 例えばパリの凱旋門と新凱旋門の対比のように
417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 13:24:50.32ID:sUy5nmtG >>404
一部汚いビルが事業に参画しないことを言っているじゃないかな
一部汚いビルが事業に参画しないことを言っているじゃないかな
418名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/06/25(日) 13:36:15.87ID:sRX54sY2419名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/25(日) 13:38:10.48ID:rGXlUYp3 >>410
大学施設は地方再生とかで23区外から入ってきたらいけないことになったと思うけど区内の引っ越しならいいの?
大学施設は地方再生とかで23区外から入ってきたらいけないことになったと思うけど区内の引っ越しならいいの?
420名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/25(日) 13:42:41.41ID:FZGpt9HF >>418
香港は中国に食われて外資流出中
空港の拡張に失敗
シンガポールも軍民共用空域が足を引っ張って大空港にできないチャンギを持ってる
東京は世界最強の羽田を持ちながらアクセス改善予定
戻ってくるべ
香港は中国に食われて外資流出中
空港の拡張に失敗
シンガポールも軍民共用空域が足を引っ張って大空港にできないチャンギを持ってる
東京は世界最強の羽田を持ちながらアクセス改善予定
戻ってくるべ
421名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/25(日) 13:46:16.99ID:M/oM9S2N >>406
何処やってほしいの?全部は無理なのは承知で書いていると思うけれども。
何処やってほしいの?全部は無理なのは承知で書いていると思うけれども。
422名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/25(日) 13:49:30.59ID:M/oM9S2N >>415
夜はね。夜は。欧州中心にハイテク木造流行り始めているけどもあのルーフ活かして八重洲口地上面中心に木造オブジェは欲しいところ。対比が出て更に良くなると思うよ。
夜はね。夜は。欧州中心にハイテク木造流行り始めているけどもあのルーフ活かして八重洲口地上面中心に木造オブジェは欲しいところ。対比が出て更に良くなると思うよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/25(日) 13:51:01.09ID:M/oM9S2N >>422
追加すると新東京駅の地上出口とかどうなるか分からんけど上手いこと組み込めると良いんだけどな。
追加すると新東京駅の地上出口とかどうなるか分からんけど上手いこと組み込めると良いんだけどな。
424名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/25(日) 13:58:45.16ID:rGXlUYp3 新東京駅ってなに?
425名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/25(日) 13:59:54.56ID:b8H4tS8o426名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/25(日) 14:00:22.26ID:M/oM9S2N >>424
地下鉄
地下鉄
427名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/25(日) 14:04:05.00ID:rGXlUYp3 >>424
浅草線が東銀座や宝町を通らずに皇居側通るの?
浅草線が東銀座や宝町を通らずに皇居側通るの?
428名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 14:18:16.83ID:4ncZXJvd >>425
なんで物資?
なんで物資?
429名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/25(日) 14:37:07.70ID:ObG5TwVL >>360
え?阪急から地下鉄JRに乗り換える時ここは通らんけど?
なに言ってんだお前
どうしても大阪を凄く見せたいみたいだが、そこはただの阪急百貨店の横の通路だぞ(笑)
乗り換えのために通る駅通路です!って笑わせんなよ
通らんわ(笑)
え?阪急から地下鉄JRに乗り換える時ここは通らんけど?
なに言ってんだお前
どうしても大阪を凄く見せたいみたいだが、そこはただの阪急百貨店の横の通路だぞ(笑)
乗り換えのために通る駅通路です!って笑わせんなよ
通らんわ(笑)
430名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/06/25(日) 15:09:11.21ID:pKHlqTXp 工期が長いほど安全という風潮
431名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/25(日) 15:11:59.44ID:rGXlUYp3 >>422
八重洲口にオブジェは邪魔でしかないんじゃないかなあ。
金沢も駅、ロータリー、オブジェと並んでるから見映えがする。
駅があまり大きくないからオブジェもあのサイズ、距離で映えてる訳だし。
それに両面が正面みたいな駅は見たことない。八重洲は現代的な裏でいいと思う。
八重洲口にオブジェは邪魔でしかないんじゃないかなあ。
金沢も駅、ロータリー、オブジェと並んでるから見映えがする。
駅があまり大きくないからオブジェもあのサイズ、距離で映えてる訳だし。
それに両面が正面みたいな駅は見たことない。八重洲は現代的な裏でいいと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/25(日) 15:13:00.20ID:rGXlUYp3 >>430
あっちこっち一気に作りすぎてて建材が間に合わないんじゃない?
あっちこっち一気に作りすぎてて建材が間に合わないんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 15:17:17.62ID:XIt5dTlL434名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 15:20:43.42ID:XIt5dTlL 帰省→規制
あと、23区で大学招致目指してるところも多い
足立区や豊島区 墨田区とか
あと、23区で大学招致目指してるところも多い
足立区や豊島区 墨田区とか
435名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/25(日) 15:52:10.26ID:rGXlUYp3 これは?
子供の予備校での説明会で、東京の大学の地方移転は大学の反発が大きいが、都内への移転規制はやむなしという方向って聞いたんだけど。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO11005620S6A221C1L01000/
子供の予備校での説明会で、東京の大学の地方移転は大学の反発が大きいが、都内への移転規制はやむなしという方向って聞いたんだけど。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO11005620S6A221C1L01000/
436名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/25(日) 17:24:19.02ID:RhFwUp6I437名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 17:31:26.28ID:KJGiO9HJ >>424
都営浅草線のバイパス線(都心直結線)や
TXつくばエクスプレスの東京駅乗り入れに使われる大深度地下の駅
当初は丸の内側の地下に作られるといわれ、
実際そのためのスペースも確保済みだが
TXが将来的に臨海部にも延伸する可能性があるため、
駅を八重洲側に作る可能性にも言及されている
なお、都心直結線とTXの駅は同時に同じ場所に
作った方が工期短縮や予算低減に繋がるので
そうなる予定だが、肝心の都心直結線計画が
頓挫しそうなので(工費を収益で賄えず
採算が取れない)、新東京駅はTXのみとなる可能性もある。
都営浅草線のバイパス線(都心直結線)や
TXつくばエクスプレスの東京駅乗り入れに使われる大深度地下の駅
当初は丸の内側の地下に作られるといわれ、
実際そのためのスペースも確保済みだが
TXが将来的に臨海部にも延伸する可能性があるため、
駅を八重洲側に作る可能性にも言及されている
なお、都心直結線とTXの駅は同時に同じ場所に
作った方が工期短縮や予算低減に繋がるので
そうなる予定だが、肝心の都心直結線計画が
頓挫しそうなので(工費を収益で賄えず
採算が取れない)、新東京駅はTXのみとなる可能性もある。
438名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 17:34:35.87ID:KJGiO9HJ439名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 17:42:20.18ID:EdBsZs7d >>435
リンクが見れない
リンクが見れない
440名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/25(日) 18:29:56.48ID:b8H4tS8o >>436
不都合があったらしい
不都合があったらしい
441名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/25(日) 19:04:46.32ID:RhFwUp6I >>440
図星かよ
図星かよ
442名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/25(日) 19:14:40.36ID:b8H4tS8o 何、羽田が最強じゃないのが悔しいの?
ビルでボロクソに負けてるからって香港の空港を
叩くとはね
貨物量世界一なのに
ビルでボロクソに負けてるからって香港の空港を
叩くとはね
貨物量世界一なのに
443名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/25(日) 19:18:47.87ID:RhFwUp6I いつも物資量がー物資量がーって言ってる奴だと思ったから
冗談で言ってみただけなのにそんな顔真っ赤にするなよw
御免悪かった、そんな怒るなよw
冗談で言ってみただけなのにそんな顔真っ赤にするなよw
御免悪かった、そんな怒るなよw
444名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/25(日) 19:20:33.45ID:b8H4tS8o あっそ、ゴミクズ相手したようだ
445名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/25(日) 19:37:04.77ID:meeB435u 八重洲の高層ビル群にはBRTが発着し、
臨海部と結ぶバスターミナルも整備されるしな
今は八重洲駐車場くらいしかない駅前の駐車場も整備される。
駅ナカも充実、東京駅一番街、グランルーフ、八重洲地下街など既存の地下街の先に
さらに高層ビル群の地下モールが繋がるので、
巨大なショッピングゾーンが誕生するってことだな
丸の内側の仲通り、丸ビル、新丸ビル、KITTEなどとも
緩やかにつながり、ビジネスと商業施設が混合した
エリアが誕生する
臨海部と結ぶバスターミナルも整備されるしな
今は八重洲駐車場くらいしかない駅前の駐車場も整備される。
駅ナカも充実、東京駅一番街、グランルーフ、八重洲地下街など既存の地下街の先に
さらに高層ビル群の地下モールが繋がるので、
巨大なショッピングゾーンが誕生するってことだな
丸の内側の仲通り、丸ビル、新丸ビル、KITTEなどとも
緩やかにつながり、ビジネスと商業施設が混合した
エリアが誕生する
446名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/25(日) 19:43:43.87ID:FZGpt9HF
なんやトンキンまた負けたんか
448名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/25(日) 21:23:09.05ID:meeB435u TOKIOとお呼び!
449名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 21:36:34.95ID:/fVt8R7r >>440
本当に物資量に親殺されたの・・・???
本当に物資量に親殺されたの・・・???
450名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 21:38:08.08ID:/fVt8R7r >>442
ビルが負けてるって・・・物資の次はモヤシビル自慢かよ。
ビルが負けてるって・・・物資の次はモヤシビル自慢かよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 21:38:33.43ID:/fVt8R7r >>444
真っ赤ですよ
真っ赤ですよ
452名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 21:43:17.87ID:/fVt8R7r >>447
トンキンは謝罪と賠償しろ!
トンキンは謝罪と賠償しろ!
453名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/25(日) 21:57:17.38ID:b8H4tS8o 四連投必死すぎw
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 22:15:36.17ID:KJGiO9HJ GINZA SIXで1,500円のアイスコーヒー
飲んできたぜ! うまかった!
飲んできたぜ! うまかった!
455名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/25(日) 22:21:30.69ID:NX/Ts/iZ そりゃ黙ってられないなw
書き込まずにはいられないよなw
書き込まずにはいられないよなw
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 22:22:21.03ID:KJGiO9HJ チラ裏すまそ
457名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/25(日) 22:22:22.48ID:NX/Ts/iZ おのぼり大喜び
458名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/25(日) 22:58:02.36ID:LteYnFij 東京都民の46%が地方出身だからな
つまり半分は元田舎っぺ
つまり半分は元田舎っぺ
459名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/06/25(日) 23:03:17.78ID:FCl5SMim >>368
空港も凄い
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/Beijing_Airports.png
今の北京空港も十分すぎるほど巨大で、
旅客数は世界トップクラス、メインターミナルは端から端まで3キロ以上もある異常な巨大さ
それでも航空需要の増大にパンク状態で、新たに、大興空港を建設中
計画が決まったのが2010年代に入ってからで、2014年に着工、再来年の2019年にはオープン
東京も都市圏規模からしたら、3つ目の空港が必要なのに一向に実現せず
羽田の発着枠の分配が行われているのは、
そもそも就航を希望する航空会社の数に対して、発着枠が不足していて、
自由に就航できない状態ということだから
空港も凄い
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/Beijing_Airports.png
今の北京空港も十分すぎるほど巨大で、
旅客数は世界トップクラス、メインターミナルは端から端まで3キロ以上もある異常な巨大さ
それでも航空需要の増大にパンク状態で、新たに、大興空港を建設中
計画が決まったのが2010年代に入ってからで、2014年に着工、再来年の2019年にはオープン
東京も都市圏規模からしたら、3つ目の空港が必要なのに一向に実現せず
羽田の発着枠の分配が行われているのは、
そもそも就航を希望する航空会社の数に対して、発着枠が不足していて、
自由に就航できない状態ということだから
460名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 23:08:46.28ID:KJGiO9HJ 茨城空港活用じゃダメなん?
461名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/25(日) 23:10:08.66ID:JVyy+4AR >>458
東京以外の地域にずっと住んでる人は100%田舎っぺ。
東京以外の地域にずっと住んでる人は100%田舎っぺ。
462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 23:22:54.25ID:KJGiO9HJ 東京駅からバスで1時間半〜2時間半かかるけどねw
>茨城空港
>茨城空港
463名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 23:23:26.79ID:KJGiO9HJ464名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/06/25(日) 23:23:43.07ID:pKHlqTXp つくばに新空港を作ればTXで東京まで1時間!
あそこらへん見渡す限り平野でほとんど田んぼだから巨大空港も夢じゃない。
あそこらへん見渡す限り平野でほとんど田んぼだから巨大空港も夢じゃない。
465名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/25(日) 23:26:08.94ID:QJdZ0iUE 大須すげええ
やっぱ3大都市の名古屋は別格
https://www.youtube.com/watch?v=u702vF1NnH4
https://www.youtube.com/watch?v=zNyqTcTeVn4
やっぱ3大都市の名古屋は別格
https://www.youtube.com/watch?v=u702vF1NnH4
https://www.youtube.com/watch?v=zNyqTcTeVn4
466名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 23:26:40.39ID:KJGiO9HJ さすがに茨城県に空港2つはいらんやろ?
467名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/25(日) 23:29:02.62ID:WNxTmGHI 成田なんて中途半端なものを作るべきじゃなかった
茨城あたりの僻地に巨大空港作って羽田のキャパも全て集約
空港線としてリニアを建設し都心部から15分で結ぶ
茨城あたりの僻地に巨大空港作って羽田のキャパも全て集約
空港線としてリニアを建設し都心部から15分で結ぶ
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/25(日) 23:41:23.61ID:KJGiO9HJ 茨城空港は圏央道が繋がったので
以前よりは利便性があがったものの
成田の補完として使うには
キャパシティ的にもアクセス的にも
ムリがある
茨城にそれ程、航空需要は期待できず
スカイマークがかろうじて定期便就航
させてるくらいだからな
以前よりは利便性があがったものの
成田の補完として使うには
キャパシティ的にもアクセス的にも
ムリがある
茨城にそれ程、航空需要は期待できず
スカイマークがかろうじて定期便就航
させてるくらいだからな
469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 00:05:41.28ID:x3t9UNQc 当初は首都圏第3の空港を標榜してたんだ?
今となっては事実上の頓挫だな
http://kouchou.pref.ibaraki.jp/kotyo/hp_iken_syousai.php?vUKE_NO=01210416&searchMode=&bucd=&kategoricd=&kategoriSyouCd=&txtSearch=
茨城空港については,羽田,成田を補完する首都圏3番目の空港とし
て利用促進を図るため,羽田,成田への就航が困難な海外のLCC等に
対して,着陸料等が割安であることなどをアピールし,積極的に誘致す
ることで,中国の春秋航空の就航が実現いたしました。
今となっては事実上の頓挫だな
http://kouchou.pref.ibaraki.jp/kotyo/hp_iken_syousai.php?vUKE_NO=01210416&searchMode=&bucd=&kategoricd=&kategoriSyouCd=&txtSearch=
茨城空港については,羽田,成田を補完する首都圏3番目の空港とし
て利用促進を図るため,羽田,成田への就航が困難な海外のLCC等に
対して,着陸料等が割安であることなどをアピールし,積極的に誘致す
ることで,中国の春秋航空の就航が実現いたしました。
470名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/26(月) 00:06:47.94ID:3tWJosk9 茨城は完全に自衛隊メインの空域
旅客はおまけ程度と考えておけ
旅客はおまけ程度と考えておけ
471名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 00:10:39.46ID:x3t9UNQc エアーアジアや春秋航空も撤退して
残るはスカイマークの上海線
残るはスカイマークの上海線
472名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 00:11:57.97ID:x3t9UNQc 現実的には成田と羽田の滑走路を増やし
更に空港アクセスを改善するしかなさそう
羽田の増便のために都心上空を飛ぶルートを
認可するのも一環だし
更に空港アクセスを改善するしかなさそう
羽田の増便のために都心上空を飛ぶルートを
認可するのも一環だし
473名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/06/26(月) 05:46:11.49ID:CfWRj1ay 関西のインバウンドが活況を呈してるのは、
発着枠に十分な余裕があるから、アジアでのLCC普及に合わせて、新規就航・増便にいくらでも対応できているのが大きい
関空・伊丹・神戸の3空港で発着回数が33万回余り
もし当初言われていたように伊丹空港を廃止して関空だけにし、神戸空港も作っていなければ、
現状の関空+神戸の25万回の発着枠では対応できないし、
運用や飛行ルートを工夫したとしても、ギリギリの対応になっていただろう
需要の大きい朝夕の時間帯はパンク状態で、LCC受け入れの余地なんてなくなる
関東は第3空港はすぐには無理なので、
つくばエクスプレスを延伸して、茨城空港をもうちょっと使える空港にしてくのがよい
公共交通にすぐ採算性を求める日本では厳しいかも知れんけど
発着枠に十分な余裕があるから、アジアでのLCC普及に合わせて、新規就航・増便にいくらでも対応できているのが大きい
関空・伊丹・神戸の3空港で発着回数が33万回余り
もし当初言われていたように伊丹空港を廃止して関空だけにし、神戸空港も作っていなければ、
現状の関空+神戸の25万回の発着枠では対応できないし、
運用や飛行ルートを工夫したとしても、ギリギリの対応になっていただろう
需要の大きい朝夕の時間帯はパンク状態で、LCC受け入れの余地なんてなくなる
関東は第3空港はすぐには無理なので、
つくばエクスプレスを延伸して、茨城空港をもうちょっと使える空港にしてくのがよい
公共交通にすぐ採算性を求める日本では厳しいかも知れんけど
474名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/26(月) 06:54:34.76ID:Goarebhx おはようございます。本日の放送予定です。
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。
※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。
平成29年6月26日(月)
弁士 岡村みきお、桜井誠、高橋阿矢花、先崎玲 ほか
選挙演説 時間、場所
8時〜 八王子駅北口(交番前、またはデッキ)
14時〜 車両流し街宣
15時〜 八王子みなみ野駅
17時30分〜 北野駅北口
19時00分〜 南大沢駅
<岡村みきお後援会>
岡村みきお 八王子未来の会
https://m-okamura.japan-first.net/
【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】 7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。
※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。
平成29年6月26日(月)
弁士 岡村みきお、桜井誠、高橋阿矢花、先崎玲 ほか
選挙演説 時間、場所
8時〜 八王子駅北口(交番前、またはデッキ)
14時〜 車両流し街宣
15時〜 八王子みなみ野駅
17時30分〜 北野駅北口
19時00分〜 南大沢駅
<岡村みきお後援会>
岡村みきお 八王子未来の会
https://m-okamura.japan-first.net/
【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】 7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
475名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/26(月) 08:26:08.14ID:A46j61lS >>472
とっとと多摩川越えて神奈川県側埋め立てて拡張するべきだな。
とっとと多摩川越えて神奈川県側埋め立てて拡張するべきだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 08:29:04.39ID:x3t9UNQc477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 08:40:09.97ID:x3t9UNQc JR名古屋駅の「進化」は東京・大阪駅を超えた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170626-00177718-toyo-bus_all&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170626-00177718-toyo-bus_all&p=1
478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 09:48:25.08ID:x3t9UNQc 一応、TX茨城空港延伸計画は、空想、願望レベルではある模様
http://ameblo.jp/nishifunabowl/entry-11531218758.html
http://ameblo.jp/nishifunabowl/entry-11531218758.html
479名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/06/26(月) 09:48:48.10ID:53Q2SaIF JR名古屋駅の「進化」は東京・大阪駅を超えた
駅に超高層ビルが3棟、百貨店は絶好調
東洋経済 2017年06月26日
http://toyokeizai.net/articles/-/177718?display=b
近年は駅を再開発して高層ビル化する例が相次いでいる。
東京駅、大阪駅といった日本を代表するターミナル駅も例外ではない。
JR東京駅の丸の内口側は駅舎が創建当時の姿に復原され観光客の訪問が絶えないが、
八重洲口側には43階建てのグラントウキョウノースタワー、
42階建てのグラントウキョウサウスタワーがそびえ立つ。
JR大阪駅はプラットホームを巨大な大屋根が覆い、駅の南北にそれぞれ27階建て、
28階建ての高層ビルが立つ。
ところが、JR名古屋駅のスケールはそのはるか上をいく。
JRセントラルタワーズという53階建てと51階建ての超高層ビルを擁し、
さらに駅直結の46階建てのJRゲートタワーが今年4月、新たに全面開業した。
超高層ビルが3本もそびえ立つ姿は、東京駅や大阪駅とはまったく違う。
これらのビルは巨額の収益を生み出す。「連結子会社の売上高を単純計算すると
2015年度は5696億円。
これを底支えしているのがセントラルタワーズ」(JR東海<東海旅客鉄道>の柘植康英社長)。
JR東海というと新幹線で稼いでいる会社という印象が強いが、鉄道以外からもかなりのキャッシュがもたらされている。
超高層ビルがそびえ立つJR名古屋駅(撮影:尾形文繁)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/1140/img_e96e4b2e4d4a9bcaabef980ecf5f44e9274669.jpg
駅に超高層ビルが3棟、百貨店は絶好調
東洋経済 2017年06月26日
http://toyokeizai.net/articles/-/177718?display=b
近年は駅を再開発して高層ビル化する例が相次いでいる。
東京駅、大阪駅といった日本を代表するターミナル駅も例外ではない。
JR東京駅の丸の内口側は駅舎が創建当時の姿に復原され観光客の訪問が絶えないが、
八重洲口側には43階建てのグラントウキョウノースタワー、
42階建てのグラントウキョウサウスタワーがそびえ立つ。
JR大阪駅はプラットホームを巨大な大屋根が覆い、駅の南北にそれぞれ27階建て、
28階建ての高層ビルが立つ。
ところが、JR名古屋駅のスケールはそのはるか上をいく。
JRセントラルタワーズという53階建てと51階建ての超高層ビルを擁し、
さらに駅直結の46階建てのJRゲートタワーが今年4月、新たに全面開業した。
超高層ビルが3本もそびえ立つ姿は、東京駅や大阪駅とはまったく違う。
これらのビルは巨額の収益を生み出す。「連結子会社の売上高を単純計算すると
2015年度は5696億円。
これを底支えしているのがセントラルタワーズ」(JR東海<東海旅客鉄道>の柘植康英社長)。
JR東海というと新幹線で稼いでいる会社という印象が強いが、鉄道以外からもかなりのキャッシュがもたらされている。
超高層ビルがそびえ立つJR名古屋駅(撮影:尾形文繁)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/1140/img_e96e4b2e4d4a9bcaabef980ecf5f44e9274669.jpg
480名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/26(月) 11:04:48.75ID:mal3YoWk コメント欄笑った
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 12:18:04.71ID:x3t9UNQc >ところが、JR名古屋駅のスケールはそのはるか上をいく。
>超高層ビルが3本もそびえ立つ姿は、東京駅や大阪駅とはまったく違う。
確かにこの辺りの表現は大げさかな?
名駅の開発はひと段落したが、
八重洲口の開発はこれから
計画中含む170m以上のビル
名駅(ささしまライブ24含)
247m, 245m, 226m, 220m, 195m, 180m,
180m x 400m(計画), 174m, 170m, 170m
東京駅八重洲&丸の内
390m, 250m, 245m, 240m, 230m, 205m, 205m, 200m, 200m, 199m, 197m, 180m,
180m, 178m, 177m, 170m
>超高層ビルが3本もそびえ立つ姿は、東京駅や大阪駅とはまったく違う。
確かにこの辺りの表現は大げさかな?
名駅の開発はひと段落したが、
八重洲口の開発はこれから
計画中含む170m以上のビル
名駅(ささしまライブ24含)
247m, 245m, 226m, 220m, 195m, 180m,
180m x 400m(計画), 174m, 170m, 170m
東京駅八重洲&丸の内
390m, 250m, 245m, 240m, 230m, 205m, 205m, 200m, 200m, 199m, 197m, 180m,
180m, 178m, 177m, 170m
482名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/26(月) 16:26:29.69ID:LsyTTZlL 急に話変えてごめんね。
麻布台プロジェクト、高さ330mのタワーの上層階をマンションにする予定だけど、2〜5LDKの占有面積がなんと125u〜1000uになってるよ!
想像もつかない。いくらするんだろう。
麻布台プロジェクト、高さ330mのタワーの上層階をマンションにする予定だけど、2〜5LDKの占有面積がなんと125u〜1000uになってるよ!
想像もつかない。いくらするんだろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 16:43:29.29ID:x3t9UNQc 125m2で家賃250万円、
1000m2で家賃1500万円と予想w
1000m2で家賃1500万円と予想w
484名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 16:44:12.12ID:x3t9UNQc 森LIVINGだから全室賃貸だね
地権者用の分譲はあるかも
地権者用の分譲はあるかも
485名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/26(月) 20:13:28.63ID:I1+a1Wgf >>483
分譲と間違えて「そんな安い訳ないだろww」と勘違いするレベル
分譲と間違えて「そんな安い訳ないだろww」と勘違いするレベル
486名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/26(月) 20:25:11.04ID:qqZjnisK487名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/26(月) 20:33:15.53ID:HA0JCZb3488名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/26(月) 20:36:46.73ID:HA0JCZb3489名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 20:38:52.42ID:x3t9UNQc 丸ビルに青山ブックセンターも入ってるよ
あんまり大きくないけど
あんまり大きくないけど
490名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/26(月) 20:38:59.26ID:HA0JCZb3 >>393
丸ノ内に丸善あるから大丈夫か!
丸ノ内に丸善あるから大丈夫か!
491名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/26(月) 20:44:23.79ID:HA0JCZb3492名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/26(月) 20:49:56.44ID:8oPIlhzd >>453
バーカバーカ
バーカバーカ
493名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/26(月) 20:52:35.16ID:gvtFCxwt 丸善といえば日本橋駅
でもやっぱ、三省堂神保町やジュンク堂池袋だな
でもやっぱ、三省堂神保町やジュンク堂池袋だな
494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 21:25:53.10ID:QGmJ22uK 究極の超高層ビル群といえば、何十年経ってもここから変わらない
https://youtu.be/ssFCwf44mzM?t=226
https://youtu.be/ssFCwf44mzM?t=226
495名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/26(月) 21:42:55.52ID:lWLNyhnQ >>487
なんか負け惜しみに聞こえるよ
なんか負け惜しみに聞こえるよ
496名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/26(月) 21:59:07.67ID:duF4C4ez497名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/26(月) 22:01:11.64ID:lWLNyhnQ498名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/26(月) 22:04:38.02ID:gvtFCxwt499名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 22:07:37.09ID:x3t9UNQc500名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/26(月) 22:11:28.18ID:BjUsDOYL >>496
あと180m5棟くらい足したらより壮観だよねぇ
あと180m5棟くらい足したらより壮観だよねぇ
501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/26(月) 22:14:13.83ID:x3t9UNQc >>496
一応、80年代の新宿副都心くらいにはなってるよね
一応、80年代の新宿副都心くらいにはなってるよね
502名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/26(月) 22:19:56.55ID:/LxAeCJt >>496
後は名鉄近鉄や!
後は名鉄近鉄や!
503名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/26(月) 22:26:08.47ID:lWLNyhnQ >>501
まさか、あの名古屋が昔の新宿並みの超高層ビル街になるとはねw
まさか、あの名古屋が昔の新宿並みの超高層ビル街になるとはねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- 今日からユニクロ感謝祭だそうです
- ヤフコメ民「国内でホタテ安く食べたい人おるからそっち回せよ!😡」 [399259198]
