引き続きドゾー!
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1494455169/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★26 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 04:52:58.18ID:vHYBTRSv404名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/11(日) 14:30:09.88ID:CdBCjaFm >>396俺の生まれる前だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/11(日) 14:31:25.97ID:CdBCjaFm >>400
大阪人のズリネタにすらなっていないw
大阪人のズリネタにすらなっていないw
406名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/11(日) 14:32:38.30ID:CdBCjaFm >>390
無いよりはあった方がいいよな・・・
無いよりはあった方がいいよな・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/11(日) 14:34:59.14ID:BOcUeo9n408名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/11(日) 14:35:04.20ID:QSUVFwSB >>400
事実やん
事実やん
409名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/11(日) 14:39:45.58ID:0GG45cIS >>407
個人的な意見を「間違いないだろう」などと断定的に語る口調には要注意。
個人的な意見を「間違いないだろう」などと断定的に語る口調には要注意。
410名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/11(日) 14:40:44.61ID:0GG45cIS >>400
悔しいけど認めざるを得ない。
悔しいけど認めざるを得ない。
411名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/11(日) 14:43:17.22ID:0GG45cIS 大阪のスカイビルは展望台として人気あるし、そもそもビル自体が目玉だけど、世界貿易センタービルはなあ。
412名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/11(日) 15:33:39.18ID:OtYBcTWg >>410
香港セントラルのビルからビクトリアピーク見上げて香港いまいちって言ってるようなもんだぞ
香港セントラルのビルからビクトリアピーク見上げて香港いまいちって言ってるようなもんだぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/11(日) 15:40:24.13ID:lOtaNDun414名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/11(日) 15:53:12.81ID:OtYBcTWg おすすめの展望台はこれだな
セルリアンタワー
六本木ヒルズ
都庁
フジテレビ
スカイツリー
セルリアンタワー
六本木ヒルズ
都庁
フジテレビ
スカイツリー
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/11(日) 15:55:48.93ID:lOtaNDun 聖路加ガーデンの無料展望室って
まだやってるのかな?
まだやってるのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/11(日) 15:58:46.11ID:OtYBcTWg あと羽田の展望台もおすすめだな
あれ世界中から観光客集まるだろw
あれ世界中から観光客集まるだろw
417名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/11(日) 18:04:28.46ID:6HaVxIH0418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/11(日) 18:13:32.95ID:lOtaNDun >>416
第1のガリバーズなんとかね?
第1のガリバーズなんとかね?
419名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/11(日) 18:49:47.76ID:BOcUeo9n トロントは空港とCNタワーと高層ビル群が近い
香港も近い
機内からのマンハッタンは格別
仁川も綺麗だろうし、ドバイも凄いだろう
香港も近い
機内からのマンハッタンは格別
仁川も綺麗だろうし、ドバイも凄いだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/11(日) 19:10:54.93ID:Gn5VVIHN421名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/11(日) 19:18:16.64ID:GR787YU1422名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/11(日) 19:26:49.78ID:Gn5VVIHN 東京のビルはそれ自体で観光目的にはならないな。
ロケーションからすると六本木ヒルズ。
東京都庁舎展望台は、無料だから強い。
梅田スカイビルのような世界的に評価が高いビルは東京にはない。
ロケーションからすると六本木ヒルズ。
東京都庁舎展望台は、無料だから強い。
梅田スカイビルのような世界的に評価が高いビルは東京にはない。
423名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/11(日) 19:44:36.39ID:8vRRhrXx424名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/11(日) 19:49:09.15ID:8vRRhrXx425名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/11(日) 19:53:24.74ID:BOcUeo9n 第2東京タワーは秋葉原も候補地だったな
東武鉄道が勝ったから東京スカイツリーが出来た
秋葉原だったらどうなってたろうな
東武鉄道が勝ったから東京スカイツリーが出来た
秋葉原だったらどうなってたろうな
426名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/11(日) 20:37:23.30ID:5HxHy37I んで、2020までにあと何本ビル増えるのかい?
427名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/11(日) 20:43:41.63ID:Gn5VVIHN 渋谷がますますニョキニョキしてきたな。
428名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/11(日) 21:04:24.76ID:OMiOXh8r >>426
3本
3本
429名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/06/11(日) 22:21:08.05ID:BbWH3Msx 予定通りなら八重洲二丁目北の245mと常盤橋のA棟230mが来年着工
八重洲二丁目北は手続きが本組合設立まで進んでるし大規模地権者ばかり
常盤橋もAは多分大丈夫だろう
八重洲1丁目東の250mは雑居ビルばかりで時間かかるかもなあ
八重洲二丁目北は手続きが本組合設立まで進んでるし大規模地権者ばかり
常盤橋もAは多分大丈夫だろう
八重洲1丁目東の250mは雑居ビルばかりで時間かかるかもなあ
430名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/11(日) 22:35:14.50ID:lOtaNDun >>428
磯野波平の髪の毛の本数は?
磯野波平の髪の毛の本数は?
431名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/06/12(月) 08:13:10.20ID:4uz7Evs9 おはようございます
432名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/12(月) 17:16:57.02ID:ztAZmrya433名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/12(月) 17:49:04.29ID:bhSWaywf 310m位がいいな
434名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/06/12(月) 18:20:07.40ID:4uz7Evs9 どうせなら400ほしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/12(月) 18:40:34.17ID:1UzmWwfW 500あればランドマークになるだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/12(月) 18:59:09.58ID:OuDYSR33 600あっても足りない感じ
437名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/12(月) 19:04:26.98ID:bhSWaywf 言いたい放題だなwww
結局、280位で落ち着きそう
結局、280位で落ち着きそう
438名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/12(月) 19:13:55.04ID:1UzmWwfW ブログ主がふったんだぞ(´・ω・`)
439名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 19:28:05.79ID:SgAbouNi >>437
群馬に一票〜
群馬に一票〜
440名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/12(月) 20:38:00.86ID:1HZrrWji デパート業界の売上も、都市部が生き残り、地方が死んでるな。しかし何故福岡と近畿?
https://twitter.com/japanstats/status/873950454505328640
https://twitter.com/japanstats/status/873950454505328640
441名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/12(月) 20:43:11.91ID:EvEpxr5d デパートと百貨店の違いってあるの?
東京だとデパート、関西だと百貨店と呼ぶ気がするけど、気の所為?
東京だとデパート、関西だと百貨店と呼ぶ気がするけど、気の所為?
442名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/12(月) 20:53:47.03ID:yQY13VT8 関東 〜電鉄
関西 〜電車
関西 〜電車
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 20:55:11.44ID:SgAbouNi 西武百貨店(正式名称)、西武デパート(通名)
東武百貨店、東武デパート
小田急百貨店、小田急デパート
京王百貨店、京王デパート
東急百貨店、東急デパート
これらは普通に使われてるね
高島屋は高島屋、三越は三越、
伊勢丹百貨店は伊勢丹
たまーに三越デパートとか伊勢丹デパートとかは使うが、
高島屋デパートは聞いたことない
結論
鉄道系は百貨店もデパートも
どちらも使われている
東武百貨店、東武デパート
小田急百貨店、小田急デパート
京王百貨店、京王デパート
東急百貨店、東急デパート
これらは普通に使われてるね
高島屋は高島屋、三越は三越、
伊勢丹百貨店は伊勢丹
たまーに三越デパートとか伊勢丹デパートとかは使うが、
高島屋デパートは聞いたことない
結論
鉄道系は百貨店もデパートも
どちらも使われている
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 20:57:16.81ID:SgAbouNi445名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/12(月) 21:07:10.48ID:EvEpxr5d >>443
阪急デパートとか言うの?
阪急デパートとか言うの?
446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 21:16:01.84ID:SgAbouNi 阪急デパートって普通にいうけど
ただ、東京の阪急って阪急メンズのことなのめ
普通に阪急、もしくは阪急メンズ
阪急デパートはほぼ使わないかな?
ただ、東京の阪急って阪急メンズのことなのめ
普通に阪急、もしくは阪急メンズ
阪急デパートはほぼ使わないかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/12(月) 21:29:07.18ID:EvEpxr5d そうか大阪でもデパートは普通の言葉なんだ。
ありがとう
ありがとう
448名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 21:34:42.79ID:SgAbouNi すいません、東京でのことです
449名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/12(月) 21:55:40.79ID:P+yCZwyc 東京駅ビル群と西新宿ビル群って、どっちが人気あるの?
450名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 21:59:58.76ID:SgAbouNi 今の西新宿ってほぼオフィス街でしょ?
飲食店とカルチャーセンターとホテル
事実上の繁華街はもっと駅に近い
西口、南口、東口、サザンテラス
東京駅には丸の内に丸ビル、新丸ビル、
KITTEなどの商業施設、
八重洲口には大丸や高島屋などのデパート
ちょっと歩けば銀座
共にオフィス街だが、商業施設は
東京駅界隈の方が賑わっているような
飲食店とカルチャーセンターとホテル
事実上の繁華街はもっと駅に近い
西口、南口、東口、サザンテラス
東京駅には丸の内に丸ビル、新丸ビル、
KITTEなどの商業施設、
八重洲口には大丸や高島屋などのデパート
ちょっと歩けば銀座
共にオフィス街だが、商業施設は
東京駅界隈の方が賑わっているような
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 22:01:44.09ID:SgAbouNi 丸の内仲通り忘れてた
452名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/12(月) 22:11:04.04ID:OBP94H3A 小田急に京王に伊勢丹に大塚家具
ヨドバシにビッグカメラにビックロ
紀伊国屋もある
ヨドバシにビッグカメラにビックロ
紀伊国屋もある
453名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/12(月) 22:28:44.22ID:OBP94H3A 新宿は丸井もあるか
一流ホテルがあればレストランもある
新宿中央公園があり道が広くゆったりしてる
そして新宿駅は巨大な地下街がある
一流ホテルがあればレストランもある
新宿中央公園があり道が広くゆったりしてる
そして新宿駅は巨大な地下街がある
454名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/12(月) 22:29:19.67ID:y9cgPRgc455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 22:37:31.46ID:SgAbouNi456名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/12(月) 22:40:45.92ID:OBP94H3A457名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/12(月) 22:45:44.97ID:cjVZ2kTK >>450
西新宿の新都心は、オープンスペースを十分確保し過ぎた超高層ビル街だから、商業施設の連続性がなく、楽しくないのよ。ヒューマンスケールを超えているんだな。
丸の内は、百尺ラインを維持して超高層化しているから、仲通りなんかは、商業施設が連続して楽しいんだよな。墓石ビルと悪口言う奴もいるけどね。
西新宿の新都心は、オープンスペースを十分確保し過ぎた超高層ビル街だから、商業施設の連続性がなく、楽しくないのよ。ヒューマンスケールを超えているんだな。
丸の内は、百尺ラインを維持して超高層化しているから、仲通りなんかは、商業施設が連続して楽しいんだよな。墓石ビルと悪口言う奴もいるけどね。
458名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/12(月) 22:50:35.00ID:Jv+RxvKw459名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/12(月) 22:57:58.53ID:giRqjcl8460名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/12(月) 23:00:09.14ID:giRqjcl8 メトロプロムナードだ。
思い出した。
思い出した。
461名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/12(月) 23:05:04.68ID:y9cgPRgc >>455
え??西口駅前からビジネス街が広がってるんですよ?
え??西口駅前からビジネス街が広がってるんですよ?
462名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/12(月) 23:06:46.35ID:giRqjcl8 >>449
日本の高層ビル街と言えば、
新宿だから、新宿とこたえる人は多そうな気がする。
西ではないが、東側にもビルあるしな。
東京駅周辺の高層ビル街は知っている人は知っているが、
知らない人はしらない。
新幹線で上京してきて、初めて駅前の
巨大なビルに驚いた、という人がいるぐらいだからな。
個人的にはどちらも好きなのだが。
ええ、いいですよ。やはり。
それぞれ雰囲気がちがっていて、なんとも。
日本の高層ビル街と言えば、
新宿だから、新宿とこたえる人は多そうな気がする。
西ではないが、東側にもビルあるしな。
東京駅周辺の高層ビル街は知っている人は知っているが、
知らない人はしらない。
新幹線で上京してきて、初めて駅前の
巨大なビルに驚いた、という人がいるぐらいだからな。
個人的にはどちらも好きなのだが。
ええ、いいですよ。やはり。
それぞれ雰囲気がちがっていて、なんとも。
463名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/12(月) 23:09:36.06ID:giRqjcl8464名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/12(月) 23:13:13.84ID:giRqjcl8465名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/12(月) 23:17:57.38ID:Jv+RxvKw >>463
歌舞伎町に似た雰囲気はあるけど、歌舞伎町で感じる恐怖は感じないw
歌舞伎町に似た雰囲気はあるけど、歌舞伎町で感じる恐怖は感じないw
466名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/06/12(月) 23:52:16.71ID:2MMvLaL3467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/12(月) 23:55:00.60ID:VrQnVkb0 道が広くゆったりしてるって、
丸の内の方がゆったりしてない?
丸の内の方がゆったりしてない?
468名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/13(火) 00:18:47.40ID:V8B8N3cj469名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/06/13(火) 01:13:28.96ID:jUO11d23 西新宿は日本で唯一と言っていい計画的ビル街だからな
ビル単体で見てもスタイリッシュで格好良いし
ビル単体で見てもスタイリッシュで格好良いし
470名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/13(火) 01:22:34.55ID:kLAIcLt9 OBPも計画的ビル街じゃね?
471名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/13(火) 02:11:14.45ID:bNsdLNVk >>470
トマムも。
トマムも。
472名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/13(火) 04:43:07.30ID:LuKsH4ak 大丸エリアも三菱地所が計画的に再開発してるのでは。
473名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/13(火) 06:58:48.80ID:NCvcYWym 日本には「計画的」より「無秩序」という言葉のほうがしっくりくる
474名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/13(火) 07:33:39.10ID:P6zZV5ff475名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/13(火) 08:10:33.42ID:AcbrWcAl476名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/13(火) 08:20:24.51ID:QOAI7AOg 西新宿はすっかり古臭くなったからな
整然と並ぶ大丸地区がリードしてるよ
整然と並ぶ大丸地区がリードしてるよ
477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/13(火) 08:46:50.78ID:AcbrWcAl 住友三角ビルもショッピングセンターは
廃れて、事実上、カルチャーセンターの
集まりになっちゃったしね
新宿の今の中心は、西新宿のビル群ではなく
東南口のバスタ新宿〜高島屋にかけて、
そして伊勢丹を中心とする東口界隈
西口もお店多いけど、ヨドバシカメラの
建て替えで、今後、さらに栄そうではある
廃れて、事実上、カルチャーセンターの
集まりになっちゃったしね
新宿の今の中心は、西新宿のビル群ではなく
東南口のバスタ新宿〜高島屋にかけて、
そして伊勢丹を中心とする東口界隈
西口もお店多いけど、ヨドバシカメラの
建て替えで、今後、さらに栄そうではある
478名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/06/13(火) 08:49:54.83ID:Axi36QBf >>473
その通り
その通り
479名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/13(火) 09:03:00.19ID:muAxAGCH バブル時代の都心は高層ビルが所々に点在するだけでスッカスカで
新宿の一人勝ち状態だったよな
新宿の一人勝ち状態だったよな
480名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/13(火) 09:26:16.21ID:QOAI7AOg 西新宿のビルは古いもので半世紀近く経つからな・・・立て替え無しなら50年まで持たせるかな?
人間は80〜100年で死ぬんだからビルもそんくらいで役目を終えていいだろう
人間は80〜100年で死ぬんだからビルもそんくらいで役目を終えていいだろう
481名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/13(火) 09:30:06.52ID:P6zZV5ff ニューヨークのビルは100年余裕みたいだな
中国のは30年も怪しいが
中国のは30年も怪しいが
482名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/13(火) 09:48:55.85ID:AcbrWcAl 世界貿易センタービル(浜松町)は49年で建て替え
483名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/13(火) 10:03:15.65ID:uMYZmY7c >>481
(願望)
(願望)
484名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/13(火) 10:38:48.72ID:nluPEre/ 三角ビルとかセンタービルは古い感じがするけど、
三井ビルディングは黒だから古さを感じないね。
都庁や、ガラス張りのセントラルパークラトゥール新宿はどんな感じになるんだろ、、
三井ビルディングは黒だから古さを感じないね。
都庁や、ガラス張りのセントラルパークラトゥール新宿はどんな感じになるんだろ、、
485名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/06/13(火) 10:51:08.51ID:K9lMWcLs486名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/13(火) 10:56:49.21ID:dTf39mtd487名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/13(火) 10:58:56.07ID:AcbrWcAl >>486
住友三角ビルがそうだもんね
住友三角ビルがそうだもんね
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/13(火) 11:01:10.72ID:AcbrWcAl 都庁は税金で建ってるから
100年くらいは存続しそうな予感
で、22世紀になったら700mくらいの
スーパートールになるか
もしくは地上を緑化して公園にし
大深度地下の地下要塞みたいになるような
気もする
来世紀はスーパートールは流行らなくて
都市がどんどん地下化していく予感
100年くらいは存続しそうな予感
で、22世紀になったら700mくらいの
スーパートールになるか
もしくは地上を緑化して公園にし
大深度地下の地下要塞みたいになるような
気もする
来世紀はスーパートールは流行らなくて
都市がどんどん地下化していく予感
489名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/13(火) 11:02:41.40ID:AcbrWcAl 来世紀になったら、飛行機も全て
垂直に離着陸が出来るようになっているか
人類版のUFOが開発されているはずだから
羽田の高さ規制も廃止
どこまででも高い建物が建てられるように
なっているはず
垂直に離着陸が出来るようになっているか
人類版のUFOが開発されているはずだから
羽田の高さ規制も廃止
どこまででも高い建物が建てられるように
なっているはず
490名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/13(火) 11:10:05.91ID:moup3i0G パークタワーとオペラシティの間にビルが欲しい。
大学とか来ないかな
大学とか来ないかな
491名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/13(火) 11:15:18.86ID:muAxAGCH NSビルやKDDIビルは高さ低いから建替えて欲しいわ
492名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/13(火) 11:17:28.75ID:dTf39mtd >>491
KDDDDIビルはドコモタワーのようにアンテナ一体型のビルになる可能性は無いのだろうか。
KDDDDIビルはドコモタワーのようにアンテナ一体型のビルになる可能性は無いのだろうか。
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/13(火) 11:21:54.59ID:AcbrWcAl494名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/13(火) 11:33:48.37ID:muAxAGCH 80mのビルなど要らん
495名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/13(火) 11:34:25.38ID:IgUH9PVM 大阪人なら80mでも高層ビル扱いだなw
496名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/13(火) 11:42:47.22ID:FlkViPrV497名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/13(火) 11:43:36.92ID:IgUH9PVM >>496
200m以上が皆無という似非高層ビル群
200m以上が皆無という似非高層ビル群
498名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/13(火) 11:44:23.98ID:IgUH9PVM 伊丹のせいだと言うのは知ってるけど
今時100mなんて高層ビルですらないよね
今時100mなんて高層ビルですらないよね
499名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/06/13(火) 12:37:38.66ID:VnXhrjR3 難波・心斎橋以上賑やかな繁華街が無い東京は憐れだなw
500名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/13(火) 12:45:25.35ID:g3fTlq+1 超高層ビルって 300からじゃないの?
東京も現時点では皆無かと
東京も現時点では皆無かと
501名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/13(火) 12:49:29.35ID:BpxspBpb 大阪人が騒ぐ梅田に実際降り立つと
あまりの低さに笑っちゃうよね
あまりの低さに笑っちゃうよね
502名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/13(火) 12:58:45.00ID:ntCWxR92 でも駅の周り全てが超高層ビルって、今は大阪駅(梅田駅)だけかな。
503名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/13(火) 14:10:34.07ID:MQ/odR1l ■ 人口減少と大阪都構想失敗で衰退が続く大阪を尻目に、東京は凄いことになってきたな■
★★★NEW 働く場も一極集中 1都3県の14年、事業所数2.1%増
http://www.nikkei.co...3H2W_U5A700C1NNE000/
★★★NEW渋谷再開発、230メートルの超高層ビル屋上に展望施設 2019年度開業へ
http://www.shibukei.com/headline/10943/
★★NEW 東京都の外国人旅行者数2014、3割増の887万人で過去最高、観光消費額は5.5兆円に
http://www.travelvoice.jp/20150605-44144
★★NEW 江東区人口50万突破 豊洲に子育て世代流入
http://www.yomiuri.c...0616-OYTNT50036.html
★★NEW 都内で成長戦略加速 特区、全域に拡大へ
http://www.nikkei.co...90100V10C15A6L83000/
企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
http://digital.asahi...es/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
http://www.sankei.co...st1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
http://www.sankeibiz...1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
http://www.yomiuri.c...0528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出 14年、一極集中が加速
http://www.47news.jp...7topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
http://media.yucasee...s/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
http://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
http://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
http://www.nikkei.co...W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
https://www.youtube..../watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
http://sagarcia.jp/a...024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
http://www.nikkei.co...300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
http://response.jp/a...15/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
http://www.excite.co...2/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
http://www.nikkei.co...13H30_13052015EE8000
★★★NEW 働く場も一極集中 1都3県の14年、事業所数2.1%増
http://www.nikkei.co...3H2W_U5A700C1NNE000/
★★★NEW渋谷再開発、230メートルの超高層ビル屋上に展望施設 2019年度開業へ
http://www.shibukei.com/headline/10943/
★★NEW 東京都の外国人旅行者数2014、3割増の887万人で過去最高、観光消費額は5.5兆円に
http://www.travelvoice.jp/20150605-44144
★★NEW 江東区人口50万突破 豊洲に子育て世代流入
http://www.yomiuri.c...0616-OYTNT50036.html
★★NEW 都内で成長戦略加速 特区、全域に拡大へ
http://www.nikkei.co...90100V10C15A6L83000/
企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
http://digital.asahi...es/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
http://www.sankei.co...st1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
http://www.sankeibiz...1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
http://www.yomiuri.c...0528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出 14年、一極集中が加速
http://www.47news.jp...7topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
http://media.yucasee...s/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
http://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
http://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
http://www.nikkei.co...W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
https://www.youtube..../watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
http://sagarcia.jp/a...024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
http://www.nikkei.co...300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
http://response.jp/a...15/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
http://www.excite.co...2/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
http://www.nikkei.co...13H30_13052015EE8000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 【速報】 日銀委員声明 「日本は利上げ必要」「物価高の原因は実質金利が低いことが理由」「コメ高騰は消費にマイナス」 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 小林よしのり「中国と戦争になったら高市支持者を最前線に送って戦わせればいい」 [834922174]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 峯村健司氏「台湾有事の前哨戦はすでに始まってる」日本人は台湾と共に中国と戦う覚悟を [931948549]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
