引き続きドゾー!
前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1494455169/
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★26 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/05(月) 04:52:58.18ID:vHYBTRSv151名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/07(水) 23:42:35.97ID:zmpDWxB5 >>150
第2六本木ヒルズが出来たら繋がるよ
第2六本木ヒルズが出来たら繋がるよ
152名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/07(水) 23:43:39.57ID:ohYOpSAu でも今後東京と大阪の差は広がる一方だぞ
建設中計画中の200m以上のビル一覧
東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
大阪____________________
ゼロ
建設中計画中の200m以上のビル一覧
東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
大阪____________________
ゼロ
153名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/07(水) 23:44:33.62ID:Yc9FuMs9154名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/07(水) 23:49:19.72ID:QnSE+xBo 梅田だけなら、
品川の高層ビル群の方が、
高層ビル街な感じがする。
見栄えもいいと、個人的には思うが。
中之島はともかく、
梅田は繁華街の中に高層ビルをたくさん作りました。
みたいな感じが。
品川の高層ビル群の方が、
高層ビル街な感じがする。
見栄えもいいと、個人的には思うが。
中之島はともかく、
梅田は繁華街の中に高層ビルをたくさん作りました。
みたいな感じが。
155名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/07(水) 23:56:19.40ID:zmpDWxB5 定義を緩くすると
品川〜田町〜浜松町・竹芝〜汐留
汐留〜虎ノ門〜麻布台〜六本木
汐留〜丸の内〜大手町〜東京駅
という一連のビル群を
緩やかなひとつのビル群と捉えることも
できる気が
ま、その為には新橋や銀座にも
ある程度のビル群がないと
汐留と丸の内は繋がらないけどね
銀座は銀座ルールがあるから
高層ビルムリだし
品川〜田町〜浜松町・竹芝〜汐留
汐留〜虎ノ門〜麻布台〜六本木
汐留〜丸の内〜大手町〜東京駅
という一連のビル群を
緩やかなひとつのビル群と捉えることも
できる気が
ま、その為には新橋や銀座にも
ある程度のビル群がないと
汐留と丸の内は繋がらないけどね
銀座は銀座ルールがあるから
高層ビルムリだし
156名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/07(水) 23:57:05.08ID:2tPqZZJZ 棟数が全てやない。
棟数が少なくても格好いいビル群もあるんやで?
みなとみらいとかトマムとか。
棟数が少なくても格好いいビル群もあるんやで?
みなとみらいとかトマムとか。
157名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 00:00:39.84ID:dNBsf2lJ 2030年時点での品川〜東京駅
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/31288155005/
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/31288155005/
158名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 00:04:18.75ID:E1EbPU4B159名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 00:05:39.92ID:E1EbPU4B 浜松町・竹芝〜汐留
これに関しては超高層ビル群と見るのに異論はない。
かつては別々だったが、今後は繋がっているとみるべきだろう。
これに関しては超高層ビル群と見るのに異論はない。
かつては別々だったが、今後は繋がっているとみるべきだろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 00:07:09.55ID:E1EbPU4B161名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 00:08:56.68ID:E1EbPU4B >>157
やはり、東京が高層都市に見えないのは、数よりも配置・地形の問題だな。
やはり、東京が高層都市に見えないのは、数よりも配置・地形の問題だな。
162名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/08(木) 00:09:03.78ID:BzwLC/he >>156
だから北海道のリゾートがビル群かい?
だから北海道のリゾートがビル群かい?
163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/08(木) 00:09:18.29ID:DYb/dz1x まぁ、しかし梅田の高層ビルの数は凄いからな。
大阪駅も立派だし。
梅田中之島は新宿を超えたと
自慢したい気持ちは、わからんでもない。
大阪駅も立派だし。
梅田中之島は新宿を超えたと
自慢したい気持ちは、わからんでもない。
164名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 00:10:12.56ID:E1EbPU4B まあ、スカイライン的にみて、香港、マンハッタン、シンガポール、ドバイよりも
ロンドンに近いタイプの大都市として東京は分類されるわけだ。
ロンドンに近いタイプの大都市として東京は分類されるわけだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 00:12:50.81ID:E1EbPU4B >>163
立派であることに異論はない。
大阪はさすがに立派だよな。特にターミナル駅。
東京は以外とショボい、という意見と、同時に、やっぱり東京は別格という見方もある。
ひとつ言えるのは、大阪人が全員「東京は大阪より都会だ」と思っているわけではないこと。
宮崎県から見たら東京は間違いなく大都会だが、大阪から見たらそれほどでもない、と。
東京が圧倒的存在というわけではないことは、自覚しておきたい。
立派であることに異論はない。
大阪はさすがに立派だよな。特にターミナル駅。
東京は以外とショボい、という意見と、同時に、やっぱり東京は別格という見方もある。
ひとつ言えるのは、大阪人が全員「東京は大阪より都会だ」と思っているわけではないこと。
宮崎県から見たら東京は間違いなく大都会だが、大阪から見たらそれほどでもない、と。
東京が圧倒的存在というわけではないことは、自覚しておきたい。
166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/08(木) 00:23:34.20ID:DYb/dz1x >>158
確かに、その通りなんだが。
虎ノ門ヒルズなんて、中小規模のビル群ばかりで、
一棟だけでかいのが建っているわけだが。
しかも周りの建物は取り壊されて、工事中という。
とはいえ、有明とか豊洲、台場、レインボーブリッジ辺りから見ると、
いい感じなんだよ。
港区スゲーって思う。
確かに、その通りなんだが。
虎ノ門ヒルズなんて、中小規模のビル群ばかりで、
一棟だけでかいのが建っているわけだが。
しかも周りの建物は取り壊されて、工事中という。
とはいえ、有明とか豊洲、台場、レインボーブリッジ辺りから見ると、
いい感じなんだよ。
港区スゲーって思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 00:30:22.87ID:E1EbPU4B >>166
遠景から見るのはまた別のパースペクティヴを感じると思う。
でも、俺は梅田・中之島のビルをまとまったスカイラインとは捉えていない感覚なので、
東京にもそれを適用したい。
西新宿は超高層ビル群だが、赤坂〜虎ノ門はまだまだ。ましてや六本木ヒルズなぞ論外。
一つのビル(群)としては良くても、集合的なスカイラインになっていないからね。スカスカだよ。
遠景から見るのはまた別のパースペクティヴを感じると思う。
でも、俺は梅田・中之島のビルをまとまったスカイラインとは捉えていない感覚なので、
東京にもそれを適用したい。
西新宿は超高層ビル群だが、赤坂〜虎ノ門はまだまだ。ましてや六本木ヒルズなぞ論外。
一つのビル(群)としては良くても、集合的なスカイラインになっていないからね。スカスカだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 00:35:29.83ID:vnILpgbg >>162
そうだ!悪いか!名古屋も同じようなもんだろ!
そうだ!悪いか!名古屋も同じようなもんだろ!
169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 00:35:49.22ID:vnILpgbg >>160
愚か者め
愚か者め
170名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 03:02:15.89ID:sAsYPgmt まあ俺も六本木ヒルズとミッドタウンは一つのビル群と見るには微妙派だな
第2六本木ヒルズが真ん中にたってもちょっと距離あってビル群としてのかっこよさ
はでなそう
湾岸からとか遠景で見ればかっこいいだろうけどね
六本木1丁目〜赤坂は完全に繋がってると思う
六本木1丁目〜赤坂〜虎ノ門は緩く繋がってる感じ
今後の虎ノ門とか赤坂の再開発で完全に一つのビル群になるだろうけど
第2六本木ヒルズが真ん中にたってもちょっと距離あってビル群としてのかっこよさ
はでなそう
湾岸からとか遠景で見ればかっこいいだろうけどね
六本木1丁目〜赤坂は完全に繋がってると思う
六本木1丁目〜赤坂〜虎ノ門は緩く繋がってる感じ
今後の虎ノ門とか赤坂の再開発で完全に一つのビル群になるだろうけど
171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 06:05:40.60ID:dNBsf2lJ172名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 06:13:10.70ID:dNBsf2lJ >>170
浜松町から見た予想図だとそれなりに連なって見えるね
第2六本木ヒルズが出来たら、ポツンと独立して見える
六本木ヒルズ森タワーも、繋がりは出来そう
西新宿みたいな集合感は薄いかもしれんが
http://i.imgur.com/4ljHMif.jpg
浜松町から見た予想図だとそれなりに連なって見えるね
第2六本木ヒルズが出来たら、ポツンと独立して見える
六本木ヒルズ森タワーも、繋がりは出来そう
西新宿みたいな集合感は薄いかもしれんが
http://i.imgur.com/4ljHMif.jpg
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 06:17:58.55ID:dNBsf2lJ 現時点でも、六本木グランドタワーの
おかげで、角度によってはミッドタウンも
繋がっては見える
現地に行くと離れてるけどねw
浜松町の貿易センター展望台より
http://i.imgur.com/kz0LkOq.jpg
おかげで、角度によってはミッドタウンも
繋がっては見える
現地に行くと離れてるけどねw
浜松町の貿易センター展望台より
http://i.imgur.com/kz0LkOq.jpg
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 06:26:52.40ID:dNBsf2lJ 六本木〜虎ノ門(麻布台は未反映)
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/31251620686/
https://www.flickr.com/photos/133873978@N03/31251620686/
175名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/06/08(木) 08:17:22.45ID:3NEphS4K 梅田中之島がスカスカだと見る人間がいるが
それは言い換えればビル群の広がりがあるという事だからな
逆に東京駅周辺は密度は高いが、広がりに欠けるとも言える
事実日比谷、銀座、八重洲まで行けば低層地区に入る
梅田の方は、東梅田とヨドバシの辺りが残念だが、広がりは感じられる
大阪城やWTCから見れば梅田中之島エリアは、「スカイライン」と言うに相応しいと思う
それは言い換えればビル群の広がりがあるという事だからな
逆に東京駅周辺は密度は高いが、広がりに欠けるとも言える
事実日比谷、銀座、八重洲まで行けば低層地区に入る
梅田の方は、東梅田とヨドバシの辺りが残念だが、広がりは感じられる
大阪城やWTCから見れば梅田中之島エリアは、「スカイライン」と言うに相応しいと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 08:40:43.44ID:dNBsf2lJ177名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/08(木) 09:16:43.36ID:V7fk+zHv >>175
八重洲は高層化すればいいが、広大な線路の部分は高層化しようがないので、永遠に割れてるようにみえるだろう。
八重洲は高層化すればいいが、広大な線路の部分は高層化しようがないので、永遠に割れてるようにみえるだろう。
178名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/08(木) 09:28:11.89ID:otP4h5cd あのなあ、何でもかんでもミッチミチにビル建てればいいってもんじゃないんやで。
高い地域、低い地域、メリハリがないとせっかくの高層ビルも死んでしまう。
高い地域、低い地域、メリハリがないとせっかくの高層ビルも死んでしまう。
179名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/08(木) 09:32:39.04ID:KfClAeCF 東京はメリの部分が多すぎるやん
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都【09:25 震度1】)
2017/06/08(木) 09:39:45.73ID:dNBsf2lJ NYCだってロウワー・マンハッタンと
ミッドタウンの間は広大な低層地域だからな
ミッドタウンの間は広大な低層地域だからな
181名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/08(木) 10:12:08.74ID:2VA441Jn >>177
山手線地下化を目指そうぜ、マジで
山手線地下化を目指そうぜ、マジで
182名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 10:28:33.23ID:sAsYPgmt >>175
そんな離れた位置からの遠景なら東京は全体が繋がってみえちゃうよ
新宿さえ繋がってしまうという(笑
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/a/eaa2c757.jpg
そんな離れた位置からの遠景なら東京は全体が繋がってみえちゃうよ
新宿さえ繋がってしまうという(笑
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/a/eaa2c757.jpg
183名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/08(木) 11:02:12.41ID:kpyG5CZW >>182
マンハッタンみたいだなすげーわ
マンハッタンみたいだなすげーわ
184名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/08(木) 11:27:47.56ID:BlPM0V24 東京駅地下化しよう
185名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 11:30:51.46ID:p1hGIY11 >>182
ソウルみたい
ソウルみたい
186名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 11:45:27.41ID:dNBsf2lJ187名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 12:01:29.57ID:sAsYPgmt >>183
あとは高さが欲しいね
麻布台と第2六本木ヒルズができたら良いアクセントになるだろうね
>>185
冗談で言ってるのか、真性のガチで言ってるのか判断しかねるが、
ソウルはビルが分散されてるだけじゃなく山で市街地が分断されてるし
海も無いからこんな光景は遠景でも見れないよ
世界には面白いビルの計画が沢山あるね
日本も頑張ってもらいたいものだ
http://saitoshika-west.com/category169-3.html
あとは高さが欲しいね
麻布台と第2六本木ヒルズができたら良いアクセントになるだろうね
>>185
冗談で言ってるのか、真性のガチで言ってるのか判断しかねるが、
ソウルはビルが分散されてるだけじゃなく山で市街地が分断されてるし
海も無いからこんな光景は遠景でも見れないよ
世界には面白いビルの計画が沢山あるね
日本も頑張ってもらいたいものだ
http://saitoshika-west.com/category169-3.html
188名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 12:04:57.51ID:dNBsf2lJ189名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/08(木) 12:06:42.35ID:sPL/s6tc >>180
東京の低層地域はそれこそ雑居ビルミッチミチで息が詰まる
例外的に品のあるエリアは森ビルが潰しに来る
銀座も66mじゃ薄暗くなるような細い路地まで隙間なし
中小地主は法定ギリギリまで欲をかいてるくせに何が銀座ルールだよ
http://i.imgur.com/cjyLcjh.jpg
ちなNY低層街
http://i.imgur.com/gnbNwh9.jpg
角地以外は高さを抑えて各ブロックの中央はコモンな緑地
東京の低層地域はそれこそ雑居ビルミッチミチで息が詰まる
例外的に品のあるエリアは森ビルが潰しに来る
銀座も66mじゃ薄暗くなるような細い路地まで隙間なし
中小地主は法定ギリギリまで欲をかいてるくせに何が銀座ルールだよ
http://i.imgur.com/cjyLcjh.jpg
ちなNY低層街
http://i.imgur.com/gnbNwh9.jpg
角地以外は高さを抑えて各ブロックの中央はコモンな緑地
190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 12:13:38.30ID:dNBsf2lJ191名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/06/08(木) 12:22:56.95ID:3NEphS4K192名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/08(木) 12:37:11.90ID:sAsYPgmt >>191
大阪来たことないってか大阪人なんだけどな
大阪城は近いけど、WTCとか糞遠いぞ(笑
中ノ島まで10km近くあるはず
>>WTCはそんな低いアングルから見えない
何が言いたいのかよくわからん
大阪来たことないってか大阪人なんだけどな
大阪城は近いけど、WTCとか糞遠いぞ(笑
中ノ島まで10km近くあるはず
>>WTCはそんな低いアングルから見えない
何が言いたいのかよくわからん
193名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/08(木) 12:50:36.64ID:V7fk+zHv >>185
繁華街の景観はそっくりだけど、遠景での都市景観は地理事情が違い過ぎて全然似てないよ
繁華街の景観はそっくりだけど、遠景での都市景観は地理事情が違い過ぎて全然似てないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/08(木) 12:59:46.65ID:2Se2kQD4 ソウルに近いのは松本とか甲府だよ
195名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/06/08(木) 13:18:10.95ID:QQ8qS4W2196名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/08(木) 13:21:48.43ID:sPL/s6tc >>190
東京から書き込んでるけど
別に細い路地が悪いとは言ってない
ただ路地を守るなら66mは高すぎるし銀座SIXのような集約化された土地には66mは逆に再開発の足枷
収益確保のためにバッファゾーンの無い箱ビルにせざるを得なくなる
銀座の未来に全くいいことがない馬鹿なルール
東京から書き込んでるけど
別に細い路地が悪いとは言ってない
ただ路地を守るなら66mは高すぎるし銀座SIXのような集約化された土地には66mは逆に再開発の足枷
収益確保のためにバッファゾーンの無い箱ビルにせざるを得なくなる
銀座の未来に全くいいことがない馬鹿なルール
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 13:57:34.13ID:dNBsf2lJ 都市にはハレとケがあって
ハレばかりだと息がつまる
駅裏の裏路地に怪しいピンサロがあってこそ
心のバランスが保てるのさ
銀座にピンサロはないけどw
だから小岩とか錦糸町とか
薄汚い裏路地は絶対に必要
全部が全部、綺麗なモールになったら
多分心のバランスを崩す人が増える
ハレばかりだと息がつまる
駅裏の裏路地に怪しいピンサロがあってこそ
心のバランスが保てるのさ
銀座にピンサロはないけどw
だから小岩とか錦糸町とか
薄汚い裏路地は絶対に必要
全部が全部、綺麗なモールになったら
多分心のバランスを崩す人が増える
198名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/08(木) 15:00:30.42ID:Kcy66ol+ >>197
そりゃ格差社会だからな。当然だ。
そりゃ格差社会だからな。当然だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/08(木) 15:01:03.11ID:Kcy66ol+ >>196
メリハリが必要だわな。
メリハリが必要だわな。
200名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/08(木) 15:03:54.59ID:DeN8bjHg201名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/08(木) 15:07:55.71ID:Kcy66ol+ >>200
いや何故否定する?格差社会の影響は明らかにあるんだよ。人間目線は勿論当たり前の事だがね。
いや何故否定する?格差社会の影響は明らかにあるんだよ。人間目線は勿論当たり前の事だがね。
202名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/06/08(木) 15:09:46.39ID:AP2XR/QN 風俗店も大きなビルに集結させたらいいんじゃないか
203名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/08(木) 15:13:46.70ID:Kcy66ol+ >>175
バランス良くランドスケープする事だな。もう東京はごちゃごちゃで行くしかない。まぁそれが海外からみた東京の魅力だったりするんだが。。
新宿西口ビル群が良いってのは周りに緑の風致地区があり西側は低層で富士山綺麗に見えるくらいだからね。そういう美しさは土地の条件が必要になる。
バランス良くランドスケープする事だな。もう東京はごちゃごちゃで行くしかない。まぁそれが海外からみた東京の魅力だったりするんだが。。
新宿西口ビル群が良いってのは周りに緑の風致地区があり西側は低層で富士山綺麗に見えるくらいだからね。そういう美しさは土地の条件が必要になる。
204名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/08(木) 15:16:44.83ID:Kcy66ol+ >>202
いや、そこは吉原を復活させた方が魅力的だろう。お堀を作って孤立化させる。浅草吉原復活させりゃ良いのにな。
伊勢神宮前の商店街みたいにやり方は色々あるわけだ。閑古鳥立ったんだから昔の街並み再現する前は。
いや、そこは吉原を復活させた方が魅力的だろう。お堀を作って孤立化させる。浅草吉原復活させりゃ良いのにな。
伊勢神宮前の商店街みたいにやり方は色々あるわけだ。閑古鳥立ったんだから昔の街並み再現する前は。
205名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/06/08(木) 16:26:03.53ID:+jX4nXuj 東京駅の上に人工地盤作ろうぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/08(木) 16:29:28.36ID:e+oDkj4Y >>201
否定じゃなくて論点違うからw
人間の生活や精神衛生上、金持ち貧乏人関係なく、気の抜けるような庶民的な場所も必要って事だろ。
あんまり的外れな批判ばかりしてると蓮舫とか福島みずほみたいになっちまうぞ。
否定じゃなくて論点違うからw
人間の生活や精神衛生上、金持ち貧乏人関係なく、気の抜けるような庶民的な場所も必要って事だろ。
あんまり的外れな批判ばかりしてると蓮舫とか福島みずほみたいになっちまうぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/08(木) 16:31:15.40ID:oodOSqbs208名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/08(木) 16:45:17.25ID:3xoVSbTV209名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/06/08(木) 16:53:14.30ID:Kcy66ol+210名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/06/08(木) 17:18:14.06ID:AP2XR/QN >>204
いちおう高層ビルのスレだからなあ
東京は知らんけど、京橋のグランシャトービルとサンピアザビルを合体させたような感じで、
一つのビルに何でもござれ、ってやったら面白そう
下の方の階はパチンコとかカラオケ、ゲームセンター、カラオケとかで、
上に行くほどキャバクラ、ガールズパー、ピンサロ、ヘルスと風俗店のレベルが上がっていって、
高層階はラブホテルにしてしまえばいい
実は東京にはそんなところが、既にあったりするのかな?
いちおう高層ビルのスレだからなあ
東京は知らんけど、京橋のグランシャトービルとサンピアザビルを合体させたような感じで、
一つのビルに何でもござれ、ってやったら面白そう
下の方の階はパチンコとかカラオケ、ゲームセンター、カラオケとかで、
上に行くほどキャバクラ、ガールズパー、ピンサロ、ヘルスと風俗店のレベルが上がっていって、
高層階はラブホテルにしてしまえばいい
実は東京にはそんなところが、既にあったりするのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/08(木) 17:48:54.81ID:2F8a/L9l212名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/08(木) 17:51:24.18ID:GnDxItD7 風俗の話が出るあたり年いったオッサンしかいないなこのスレww
213名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/08(木) 18:08:41.17ID:2F8a/L9l >>210
君の言う一つのビルなんでもござれって言う高層ビル
そのビルの真ん中を下から上まで吹き抜けにして、ビルの外観は普通でも、ビルの中はネオン、イルミネーション、看板だらけみたいなのだったら面白そうだな
君の言う一つのビルなんでもござれって言う高層ビル
そのビルの真ん中を下から上まで吹き抜けにして、ビルの外観は普通でも、ビルの中はネオン、イルミネーション、看板だらけみたいなのだったら面白そうだな
214名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/08(木) 18:19:43.97ID:LsO0VN4c カンコックが担ぎ上げてるソウルのカンナム
国際線へのアクセスが致命的に遠い
横浜から成田に向かうような無謀さ
しかも鉄道インフラはミョンドンに集約してしまった
駅のなくなった新宿のようなもの
漢江に分断され旧市街とのアクセスもすこぶる悪い
高さ規制もある
金浦アプローチ直下にあるのでスカイツリー級は無理
物資は釜山から陸路で搬入される
鉄道も高速道路も幹線は1本だけ
まともな環状線も作れない盆地首都
国際線へのアクセスが致命的に遠い
横浜から成田に向かうような無謀さ
しかも鉄道インフラはミョンドンに集約してしまった
駅のなくなった新宿のようなもの
漢江に分断され旧市街とのアクセスもすこぶる悪い
高さ規制もある
金浦アプローチ直下にあるのでスカイツリー級は無理
物資は釜山から陸路で搬入される
鉄道も高速道路も幹線は1本だけ
まともな環状線も作れない盆地首都
215名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/08(木) 18:36:18.86ID:BzwLC/he216名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 19:58:56.93ID:dNBsf2lJ ニュー新橋ビルも建て替えで
怪しい中国人マッサージ締め出すって
怪しい中国人マッサージ締め出すって
217名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/06/08(木) 20:41:02.78ID:DYb/dz1x218名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/08(木) 21:14:28.72ID:gwrtgaCI 幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきた遷都されていないのに首都と言ってる東の京 東京
219名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/08(木) 22:03:05.88ID:BzwLC/he 中野サンプラザは、ダサいデザインになるのなら
建て替えないほうがいい
建て替えないほうがいい
220名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/08(木) 22:07:46.79ID:b19OHrBI >>219
今現在がダサいのですがそれは
今現在がダサいのですがそれは
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 22:57:41.88ID:dNBsf2lJ222名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/06/08(木) 23:19:49.54ID:cPhDhU7y このスレの年齢層ってどのくらいなんだろう
俺は大学生だけども
俺は大学生だけども
223名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/08(木) 23:21:59.97ID:dNBsf2lJ224名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/08(木) 23:40:49.92ID:MIMW16PK >>223
ブルジュハリファいいね
ロッテワールドタワーもいい
https://photos.smugmug.com/Travel/Lotte-Tower/i-wDGvJGj/0/O/DSC_8541-Edit-Edit.jpg
ブルジュハリファいいね
ロッテワールドタワーもいい
https://photos.smugmug.com/Travel/Lotte-Tower/i-wDGvJGj/0/O/DSC_8541-Edit-Edit.jpg
225名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/09(金) 00:12:57.37ID:B0SoukcQ226名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/09(金) 01:28:54.09ID:7b9T1kiU227名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/09(金) 01:30:27.98ID:7b9T1kiU >>223
写ってるビル全部汲み取り便所だぞ
写ってるビル全部汲み取り便所だぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/09(金) 03:42:04.11ID:m6lspxsf 超高層ビルは見上げると
・目が痛くなる
・首が痛くなる
・腰が痛くなる
三つの理由から禁止すべき
・目が痛くなる
・首が痛くなる
・腰が痛くなる
三つの理由から禁止すべき
229名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/09(金) 06:01:25.62ID:pXJRWn4R230名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/06/09(金) 06:44:43.10ID:bBabKpHD 中国韓国に負ける日本のしょぼいビルw
231名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/09(金) 07:01:33.75ID:DRXio/m9 いくらなんでも韓国に負けてるは無い
232名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/06/09(金) 07:04:50.17ID:8gPh4YQ6 韓国どころか東南アジアにも負けてるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/09(金) 07:06:36.24ID:DRXio/m9 ていうかビル群は東南アジア>韓国だからな
234名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/09(金) 07:09:12.61ID:eqn7jTKv 釜山で412mと339mと333mが建設中
ソウルで332mが建設中
日本は負けてますね
ソウルで332mが建設中
日本は負けてますね
235名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/09(金) 07:16:30.57ID:DRXio/m9 いくら高くても残念ながらビル群じゃないんだよな
高ければ良いならサウジアラビアがダントツ世界最強とかいうおかしなことになるぞ
ビル群の凄さだとクアラルンプール>シンガポール>>バンコク>釜山>マニラ>ソウル>仁川
くらいだろ
高ければ良いならサウジアラビアがダントツ世界最強とかいうおかしなことになるぞ
ビル群の凄さだとクアラルンプール>シンガポール>>バンコク>釜山>マニラ>ソウル>仁川
くらいだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/06/09(金) 09:32:51.27ID:6xJy1lBs うんこ
シンガポール
http://i.imgur.com/MVKaCoy.jpg
マニラ
http://i.imgur.com/o6LaoNe.jpg
クアラルンプール
http://i.imgur.com/HPfN2zK.jpg
バンコク
http://i.imgur.com/5b2u5jb.jpg
ジャカルタ
http://i.imgur.com/uzoUWEU.jpg
シンガポール
http://i.imgur.com/MVKaCoy.jpg
マニラ
http://i.imgur.com/o6LaoNe.jpg
クアラルンプール
http://i.imgur.com/HPfN2zK.jpg
バンコク
http://i.imgur.com/5b2u5jb.jpg
ジャカルタ
http://i.imgur.com/uzoUWEU.jpg
237名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/09(金) 11:17:42.80ID:lb+j88rr >>235
東京や大阪は、その序列のどこに入る?
東京や大阪は、その序列のどこに入る?
238名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/06/09(金) 12:45:48.79ID:zExVJceq ヒュンダイが江南で571m建つ
ロッテが釜山で510m建つ
ロッテが釜山で510m建つ
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/09(金) 12:53:23.16ID:B0SoukcQ 日本語がおかしいぞ
「建つ」じゃなくて「建てる」
「建つ」じゃなくて「建てる」
240名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/09(金) 13:27:17.72ID:lb+j88rr ビル群の凄さだと東京>クアラルンプール>シンガポール>>バンコク>釜山>マニラ>ソウル>仁川
241名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/06/09(金) 13:33:14.99ID:W+mbgdwV お前ら大正義香港様を忘れてるぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/06/09(金) 13:39:39.43ID:lb+j88rr ブログに載ってた大崎のビル、17万平米で、高さ114mにクソワロタwww
243名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/09(金) 13:52:31.53ID:nV7iIk5m 香港は奥行きがないからな
244名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/06/09(金) 13:57:47.18ID:db5aVKcg245名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/06/09(金) 14:06:24.22ID:SP+IjwEd246名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/06/09(金) 16:25:04.98ID:RAN81Ki2 2000年くらいには東京はすでにタイに抜かれ
留学生に東京には高層ビルが少ないて言われてましたよ
司会の所さんもポカーンだったけど
あとマンションもベランダで布団干すことや外廊下が酷評されてた
タイや海外ではみんな外で布団干さないし内廊下なんだね
遅れてるってさw
留学生に東京には高層ビルが少ないて言われてましたよ
司会の所さんもポカーンだったけど
あとマンションもベランダで布団干すことや外廊下が酷評されてた
タイや海外ではみんな外で布団干さないし内廊下なんだね
遅れてるってさw
247名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/09(金) 16:40:18.38ID:RByXg479 ほんとそれ
現実見れてないのは日本人だけ
今でこそ高層ビルだらけになったが
日本が1番ブイブイ言わせてた90年頃なんて西新宿だけの低層都市だったし
00年頃ですら全く高層ビル無かった
21世紀に爆発的に増えた
現実見れてないのは日本人だけ
今でこそ高層ビルだらけになったが
日本が1番ブイブイ言わせてた90年頃なんて西新宿だけの低層都市だったし
00年頃ですら全く高層ビル無かった
21世紀に爆発的に増えた
248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/06/09(金) 16:45:28.41ID:B0SoukcQ 超高層ビルが林立する2020年代は
バラ色の未来に思えなくもないが
その頃にはとーちゃんもかーちゃんも
きっと死んでるので悲しいなぁ
バラ色の未来に思えなくもないが
その頃にはとーちゃんもかーちゃんも
きっと死んでるので悲しいなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/06/09(金) 17:58:00.15ID:5asDQI6b 東京はむしろ後発都市なんだよな
広域だから開発はゆっくりだが延びしろはでかい
空港も高速道路も新幹線も世界トップ言われるようになったのは最近なんだわ
広域だから開発はゆっくりだが延びしろはでかい
空港も高速道路も新幹線も世界トップ言われるようになったのは最近なんだわ
250名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/09(金) 18:00:39.49ID:ep7wkmW7251名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/09(金) 18:01:53.62ID:ep7wkmW7 成田はLCCだけのローカル空港にして
羽田を大拡張、24時間化して
滑走路5本6本あるようにしなきゃダメだ
羽田を大拡張、24時間化して
滑走路5本6本あるようにしなきゃダメだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- おまえらって冷笑系おおすぎじゃね
- 日本をドーム状に覆って気温を一定にしたほうが過ごしやすいんじゃないの?
- 職場の人の雑談あまりにもどうでもよくて混ざらないんだけどさ
- 来月のクリスマス何か予定ある?
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
