日本のハブは新大阪で固まった模様
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170522/00000056.shtml
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg&d=tr
おおさか東線
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
阪急
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170519004789_commL.jpg
2017.5.23 08:11
南海「ラピート」新大阪乗り入れ、「なにわ筋線」4駅を新設 事業計画発表へ
http://www.sankei.com/west/photos/170523/wst1705230013-p1.html
本文
http://www.sankei.com/west/news/170523/wst1705230013-n1.html
新大阪ーついに目覚める日本のハブー [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 20:01:46.49ID:jN9u+VAo869名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/04(火) 10:07:17.99ID:ajymxpBW 東京は、梅田よりこっちを心配したほうがいい。
来年には梅田を抜くと見られる。
新宿あたりならあっさりと抜かれるんじゃないか?
将来は、銀座だってわからない。
「戎橋ビル」前 968万円(36%↑)※ 上昇率、2年連続全国2位(1位はニセコ)
http://bb-building.net/tatemono/image/osaka/007-01.jpg
ミナミ、心斎橋筋は4年で2倍以上に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000005-kantelev-bus_all.view-000
来年には梅田を抜くと見られる。
新宿あたりならあっさりと抜かれるんじゃないか?
将来は、銀座だってわからない。
「戎橋ビル」前 968万円(36%↑)※ 上昇率、2年連続全国2位(1位はニセコ)
http://bb-building.net/tatemono/image/osaka/007-01.jpg
ミナミ、心斎橋筋は4年で2倍以上に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000005-kantelev-bus_all.view-000
870名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/04(火) 12:49:08.49ID:0hzXBKVd >>825
貴重な写真ありがとう
貴重な写真ありがとう
871名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/04(火) 14:05:28.98ID:yD+lIMyb 日本のヨハネストンキン
872名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/04(火) 15:15:02.54ID:ajymxpBW >>825の写真は
おそらくこちらのブログからですね。
・弾丸列車から新幹線へ(4)
新大阪駅ができるまで
(写真は「東海道新幹線工事誌」より とのこと)
個人のブログのため直接リンク先は貼れないのですが、
「新大阪 開業当時」でgoogle画像検索するとその写真、ページに行けます。
今の場所になった経緯や
阪急の新大阪駅は当初から計画にあった、等
興味深い内容です。
おそらくこちらのブログからですね。
・弾丸列車から新幹線へ(4)
新大阪駅ができるまで
(写真は「東海道新幹線工事誌」より とのこと)
個人のブログのため直接リンク先は貼れないのですが、
「新大阪 開業当時」でgoogle画像検索するとその写真、ページに行けます。
今の場所になった経緯や
阪急の新大阪駅は当初から計画にあった、等
興味深い内容です。
873名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/07/04(火) 15:47:03.52ID:GypT9IJ0 >>865
大阪と京都はセットで外国人の人気を得ているが、京都はキャパが一杯でこれ以上無理な状況。
京都はインバウンドと言うか、お行儀の悪い外国人に対して辟易としてるようだけどね。
そのうちに、昔、お行儀の悪い成金大阪人を締め出した「一見さんお断り」のような新たな技を生み出すと思うよ。
大阪と京都はセットで外国人の人気を得ているが、京都はキャパが一杯でこれ以上無理な状況。
京都はインバウンドと言うか、お行儀の悪い外国人に対して辟易としてるようだけどね。
そのうちに、昔、お行儀の悪い成金大阪人を締め出した「一見さんお断り」のような新たな技を生み出すと思うよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/04(火) 21:13:26.48ID:ajymxpBW 新大阪駅 開業当時(1964)のカラー写真
http://blog-imgs-54.fc2.com/a/t/a/atamatote/shinosaka_104.jpg
真ん中がニッセイビル
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015086.jpg
手前がキーエンスの本社ビル
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015084.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/a/t/a/atamatote/shinosaka_104.jpg
真ん中がニッセイビル
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015086.jpg
手前がキーエンスの本社ビル
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25075015084.jpg
875名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/04(火) 21:35:33.01ID:ajymxpBW テスト
876名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/04(火) 21:38:21.63ID:34W66dsT >>869 大阪しょっぼwwwwwwwwwwwww
全国の主な商業地最高地価 ※は今回未調査の為、前回調査時の数値
東京23区・銀座…50,500,000円/M2
東京23区・東京駅前…34,900,000円/M2
東京23区・新宿…30,200,000円/M2
※東京23区・青山&原宿…22,000,000円/M2※
東京23区・渋谷…21,600,000円/M2
東京23区・日本橋…18,700,000円/M2
大阪市・梅田…14,000,000円/M2
※名古屋市・名古屋駅前…13,000,000円/M2※
大阪市・心斎橋&難波…12,900,000円/M2
東京23区・池袋…11,000,000円/M2
横浜市・横浜駅前…10,800,0000円/M2
東京23区・上野…8,600,000円/M2
福岡市・天神…7,850,000円/M2
名古屋市・栄…7,500,000円/M2
武蔵野市・吉祥寺…5,280,000円/M2
京都市・四条河原町…5,000,000円/M2
立川市・立川駅前…4,850,000円/M2
※神戸市・三宮…4,400,000円/M2※
福岡市・博多駅前…4,250,000円/M2
川崎市・川崎駅前…3,600,000円/M2
札幌市・大通…3,350,000円/M2
京都市・京都駅前…3,100,000円/M2
仙台市・仙台駅前…2,820,000円/M2
大阪市・天王寺&阿倍野…2,700,000円/M2
全国の主な商業地最高地価 ※は今回未調査の為、前回調査時の数値
東京23区・銀座…50,500,000円/M2
東京23区・東京駅前…34,900,000円/M2
東京23区・新宿…30,200,000円/M2
※東京23区・青山&原宿…22,000,000円/M2※
東京23区・渋谷…21,600,000円/M2
東京23区・日本橋…18,700,000円/M2
大阪市・梅田…14,000,000円/M2
※名古屋市・名古屋駅前…13,000,000円/M2※
大阪市・心斎橋&難波…12,900,000円/M2
東京23区・池袋…11,000,000円/M2
横浜市・横浜駅前…10,800,0000円/M2
東京23区・上野…8,600,000円/M2
福岡市・天神…7,850,000円/M2
名古屋市・栄…7,500,000円/M2
武蔵野市・吉祥寺…5,280,000円/M2
京都市・四条河原町…5,000,000円/M2
立川市・立川駅前…4,850,000円/M2
※神戸市・三宮…4,400,000円/M2※
福岡市・博多駅前…4,250,000円/M2
川崎市・川崎駅前…3,600,000円/M2
札幌市・大通…3,350,000円/M2
京都市・京都駅前…3,100,000円/M2
仙台市・仙台駅前…2,820,000円/M2
大阪市・天王寺&阿倍野…2,700,000円/M2
877名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/04(火) 21:45:43.56ID:ajymxpBW >>874
1枚目は「南西」上空からの写真。
2、3枚目は「南東」からの写真。
ニッセイビル・・・101,3m
キーエンス本社ビル・・・111m
(※新大阪駅付近は航空法上、120mのビルが建設可能)
写真を見る限り、区画整理はかなり進んでますね。
1枚目は「南西」上空からの写真。
2、3枚目は「南東」からの写真。
ニッセイビル・・・101,3m
キーエンス本社ビル・・・111m
(※新大阪駅付近は航空法上、120mのビルが建設可能)
写真を見る限り、区画整理はかなり進んでますね。
878名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/04(火) 22:09:56.00ID:ajymxpBW ・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iwase_akihiko/20080822/20080822121648.jpg
↓在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
・なにわ筋線(2031)と阪急新線
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
http://www.about-higashimikuni.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/%E6%B2%BF%E7%B7%9A%E5%9B%B3.jpg
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅は2023年開業
(東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定)
※事実上の「 大阪第二環状線」
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iwase_akihiko/20080822/20080822121648.jpg
↓在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
・なにわ筋線(2031)と阪急新線
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
http://www.about-higashimikuni.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/%E6%B2%BF%E7%B7%9A%E5%9B%B3.jpg
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅は2023年開業
(東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定)
※事実上の「 大阪第二環状線」
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
879名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/04(火) 22:10:24.98ID:yD+lIMyb 修羅の国トンキン
880名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/04(火) 23:33:17.87ID:ajymxpBW 都道府県庁所在地都市の最高路線価 2017.1.1時点
1平方メートルあたり、単位万円、カッコ内は前年比上昇率
1:東京都中央区銀座5丁目 銀座中央通り 4032万円(26.0%)
2:大阪市北区角田町 御堂筋 1176万円(15.7%)
3:横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 904万円(15.7%)
4:名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り 880万円( 4.8%)
戎橋ビル前 968万円(36%)
http://bb-building.net/tatemono/image/osaka/007-01.jpg
ミナミの地価が上がってる・・・すでに横浜、名古屋より高い。
来年にはキタも抜くかもしれない。
1平方メートルあたり、単位万円、カッコ内は前年比上昇率
1:東京都中央区銀座5丁目 銀座中央通り 4032万円(26.0%)
2:大阪市北区角田町 御堂筋 1176万円(15.7%)
3:横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 904万円(15.7%)
4:名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り 880万円( 4.8%)
戎橋ビル前 968万円(36%)
http://bb-building.net/tatemono/image/osaka/007-01.jpg
ミナミの地価が上がってる・・・すでに横浜、名古屋より高い。
来年にはキタも抜くかもしれない。
881名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/05(水) 00:52:58.31ID:jg2SOph/ >>874
同角度の写真があればなぁひと頃流行った定点写真
同角度の写真があればなぁひと頃流行った定点写真
882名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 03:02:42.97ID:o4+J2/TQ883名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/05(水) 06:45:30.38ID:SlZ5lDMm 横浜・名古屋はアジアからのヒトモノカネの流動で
神戸・福岡に抜かれたアジアにとっては格下の存在
地価とか人口とか所得などみたいな享受的な数字なんかよりも
日本はアジアに抜かれた没落国
今後は日本という国を捨ててアジアの中でどれだけヒトモノカネを
呼び込めるかということが日本が破滅しても生き残る手段なのです
国に寄生している横浜名古屋よりアジアで自立している神戸福岡
のほうが格上なのは当然なのです
神戸・福岡に抜かれたアジアにとっては格下の存在
地価とか人口とか所得などみたいな享受的な数字なんかよりも
日本はアジアに抜かれた没落国
今後は日本という国を捨ててアジアの中でどれだけヒトモノカネを
呼び込めるかということが日本が破滅しても生き残る手段なのです
国に寄生している横浜名古屋よりアジアで自立している神戸福岡
のほうが格上なのは当然なのです
884名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/05(水) 07:28:24.29ID:G50gxkXO 商業地路線価の伸び率で名古屋は大都市圏最低の伸び率w
名古屋市中村区名駅一丁目 名駅通り(4.8%)
札幌仙台東京横浜京都大阪神戸広島福岡は10%以上の伸び率 名古屋だけ一桁台しかも前半w
リニア開通で名古屋駅は中心的ターミナルに
なるんじゃなかったのかw
名古屋市中村区名駅一丁目 名駅通り(4.8%)
札幌仙台東京横浜京都大阪神戸広島福岡は10%以上の伸び率 名古屋だけ一桁台しかも前半w
リニア開通で名古屋駅は中心的ターミナルに
なるんじゃなかったのかw
885名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/05(水) 09:21:24.82ID:obdU8BaA トンキンヒトモドキ
886名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/05(水) 10:21:56.56ID:UUC8r2wk887無職捏造自演バ力竹内(茸)
2017/07/05(水) 10:24:21.60ID:DTI7OXVR バ神奈川犬に追い抜かれた気分は
如何ですか...?愛知犬さん...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)
如何ですか...?愛知犬さん...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)
888名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/05(水) 10:26:49.74ID:twslqEhK 栄が福岡天神に抜かれて涙目
名古屋のライバルは福岡
名古屋のライバルは福岡
889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/05(水) 10:29:36.56ID:c3EkY+fK 赤座孝明さんのSPスーツ赤座警部モデルについて知っている方いましたら教えてください。
890名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 11:44:56.87ID:o4+J2/TQ 星野リゾートがディープな大阪に進出する「ホンマの理由」
2017年07月05日 05時20分
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170704-OYT8T50005.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170704/20170704-OYT8I50005-L.jpg
>関西空港から鉄道で約40分、JR新大阪駅からは約25分という好立地だ。
立地:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170704/20170704-OYT8I50009-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170704/20170704-OYT8I50008-L.jpg
「なにわ筋線」が通ったら、
関空30分、新大阪15分くらいかな?
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/24/20170524oog00m010032000p/7.jpg?1
2017年07月05日 05時20分
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170704-OYT8T50005.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170704/20170704-OYT8I50005-L.jpg
>関西空港から鉄道で約40分、JR新大阪駅からは約25分という好立地だ。
立地:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170704/20170704-OYT8I50009-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170704/20170704-OYT8I50008-L.jpg
「なにわ筋線」が通ったら、
関空30分、新大阪15分くらいかな?
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/24/20170524oog00m010032000p/7.jpg?1
891名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/05(水) 12:29:20.70ID:G50gxkXO >>887
犬を揶揄するのはやめなさい、中国人じゃないんだから
犬を揶揄するのはやめなさい、中国人じゃないんだから
892名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/07/05(水) 12:44:08.24ID:G50gxkXO 全国地価伸び率上位TOP10の内6を大阪京都が占める 名古屋はTOP10うち0www
893名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/05(水) 13:17:35.10ID:obdU8BaA トンキン弁はオカマ言葉w
894無職捏造自演バ力竹内(茸)
2017/07/05(水) 13:31:38.34ID:DTI7OXVR 余程癇に障った様やね...安価を
付けて迄反論して来るとはね...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)
付けて迄反論して来るとはね...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)
895名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/07/05(水) 17:48:41.66ID:eR9z94Rf896名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 21:14:44.74ID:o4+J2/TQ テスト
897名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/05(水) 21:17:30.20ID:N/DdmWq4 全国の主な商業地最高地価 ※は今回未調査の為、前回調査時の数値
東京23区・銀座…50,500,000円/M2
東京23区・東京駅前…34,900,000円/M2
東京23区・新宿…30,200,000円/M2
※東京23区・青山&原宿…22,000,000円/M2※
東京23区・渋谷…21,600,000円/M2
東京23区・日本橋…18,700,000円/M2
大阪市・梅田…14,000,000円/M2
※名古屋市・名古屋駅前…13,000,000円/M2※
大阪市・心斎橋&難波…12,900,000円/M2
東京23区・池袋…11,000,000円/M2
横浜市・横浜駅前…10,800,0000円/M2
東京23区・上野…8,600,000円/M2
福岡市・天神…7,850,000円/M2
名古屋市・栄…7,500,000円/M2
武蔵野市・吉祥寺…5,280,000円/M2
京都市・四条河原町…5,000,000円/M2
立川市・立川駅前…4,850,000円/M2
※神戸市・三宮…4,400,000円/M2※
福岡市・博多駅前…4,250,000円/M2
川崎市・川崎駅前…3,600,000円/M2
札幌市・大通…3,350,000円/M2
京都市・京都駅前…3,100,000円/M2
仙台市・仙台駅前…2,820,000円/M2
大阪市・天王寺&阿倍野…2,700,000円/M2
東京23区・銀座…50,500,000円/M2
東京23区・東京駅前…34,900,000円/M2
東京23区・新宿…30,200,000円/M2
※東京23区・青山&原宿…22,000,000円/M2※
東京23区・渋谷…21,600,000円/M2
東京23区・日本橋…18,700,000円/M2
大阪市・梅田…14,000,000円/M2
※名古屋市・名古屋駅前…13,000,000円/M2※
大阪市・心斎橋&難波…12,900,000円/M2
東京23区・池袋…11,000,000円/M2
横浜市・横浜駅前…10,800,0000円/M2
東京23区・上野…8,600,000円/M2
福岡市・天神…7,850,000円/M2
名古屋市・栄…7,500,000円/M2
武蔵野市・吉祥寺…5,280,000円/M2
京都市・四条河原町…5,000,000円/M2
立川市・立川駅前…4,850,000円/M2
※神戸市・三宮…4,400,000円/M2※
福岡市・博多駅前…4,250,000円/M2
川崎市・川崎駅前…3,600,000円/M2
札幌市・大通…3,350,000円/M2
京都市・京都駅前…3,100,000円/M2
仙台市・仙台駅前…2,820,000円/M2
大阪市・天王寺&阿倍野…2,700,000円/M2
898名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 22:04:33.96ID:o4+J2/TQ 人気テーマパーク、USJが初の国内1位に−トリップアドバイザー
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=78331
▽トリップアドバイザー、「世界の人気テーマパーク2017」
・日本版ランキング
(順位(前年) テーマパーク名/所在地)
1位(2) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/大阪府大阪市
2位(3) 東京ディズニーランド/千葉県浦安市
3位(1) 東京ディズニーシー/千葉県浦安市
4位(6) ナガシマスパーランド/三重県桑名市
5位(4) 富士急ハイランド/山梨県富士吉田市
6位(9) ふなばしアンデルセン公園/千葉県船橋市
7位(7) 東京ワンピースタワー/東京都港区
8位(8) 江戸ワンダーランド 日光江戸村/栃木県日光市
9位(10) メガウェブ/東京都江東区
10位(初) ハウステンボス/長崎県佐世保市
USJは、アジア版のランキングでも日本の施設としては歴代最高位となる4位にランクイン。
口コミでは「ハリーポッターを筆頭にさまざまな映画の世界へとあなたの気持ちを連れていってくれること間違いなし」と絶賛する声や、
「ディズニーが完璧主義を貫くタイプなら、ユニバは大らかな雰囲気で自由奔放なタイプ」
「60過ぎの夫婦でも楽しめる」などのコメントが寄せられたという。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=78331
▽トリップアドバイザー、「世界の人気テーマパーク2017」
・日本版ランキング
(順位(前年) テーマパーク名/所在地)
1位(2) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/大阪府大阪市
2位(3) 東京ディズニーランド/千葉県浦安市
3位(1) 東京ディズニーシー/千葉県浦安市
4位(6) ナガシマスパーランド/三重県桑名市
5位(4) 富士急ハイランド/山梨県富士吉田市
6位(9) ふなばしアンデルセン公園/千葉県船橋市
7位(7) 東京ワンピースタワー/東京都港区
8位(8) 江戸ワンダーランド 日光江戸村/栃木県日光市
9位(10) メガウェブ/東京都江東区
10位(初) ハウステンボス/長崎県佐世保市
USJは、アジア版のランキングでも日本の施設としては歴代最高位となる4位にランクイン。
口コミでは「ハリーポッターを筆頭にさまざまな映画の世界へとあなたの気持ちを連れていってくれること間違いなし」と絶賛する声や、
「ディズニーが完璧主義を貫くタイプなら、ユニバは大らかな雰囲気で自由奔放なタイプ」
「60過ぎの夫婦でも楽しめる」などのコメントが寄せられたという。
899名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 22:29:13.77ID:o4+J2/TQ 時速360キロの新型新幹線 JR東日本、30年度投入へ
2017/7/4 21:33
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HSW_U7A700C1TI1000/
>最高速度が時速360キロメートルの営業運転を目指し、2019年春をメドに試験車両を完成させる。
>北海道新幹線が全面開業する30年度までに、新型の新幹線による営業運転を始める考えだ。
山陽新幹線に採用して欲しいなぁ・・・
北陸、長野新幹線みたいに60Hz←→50Hz切り替え式じゃなくて
60Hzに固定すればいいだけだから技術的にも問題ないはず。
http://www.ledison.jp/images/other/map.jpg
まぁ、ベストはJR西日本が500系の後継機を独自開発することだけど。
http://kez.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2de/kez/500.jpg
2017/7/4 21:33
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HSW_U7A700C1TI1000/
>最高速度が時速360キロメートルの営業運転を目指し、2019年春をメドに試験車両を完成させる。
>北海道新幹線が全面開業する30年度までに、新型の新幹線による営業運転を始める考えだ。
山陽新幹線に採用して欲しいなぁ・・・
北陸、長野新幹線みたいに60Hz←→50Hz切り替え式じゃなくて
60Hzに固定すればいいだけだから技術的にも問題ないはず。
http://www.ledison.jp/images/other/map.jpg
まぁ、ベストはJR西日本が500系の後継機を独自開発することだけど。
http://kez.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2de/kez/500.jpg
900名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 22:35:46.97ID:o4+J2/TQ 900
901名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/05(水) 22:52:27.03ID:iUtQUIC0 セシウムまみれトンキン
902名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/05(水) 22:59:50.85ID:jg2SOph/903名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 23:26:59.19ID:o4+J2/TQ >>902
2016 国内テーマパーク人気ランキング byトリップアドバイザー
(pdf注意)
http://tg.tripadvisor.jp/news/wp-content/uploads/2016/07/20160629_TripAdvisorPressRelease.pdf
【日本のテーマパーク トップ 10】 (括弧内は昨年順位。「初」は今年ランキングに初登場の意味)
順位 テーマパーク名 (所在地)
1 位(2) 東京ディズニーシー (千葉県浦安市)
2 位(4) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (大阪府大阪市)
3 位(1) 東京ディズニーランド (千葉県浦安市)
4 位(5) 富士急ハイランド (山梨県富士吉田市)
5 位(8) ルスツリゾート (北海道留寿都村)
6 位(6) ナガシマスパーランド (三重県桑名市)
7 位「初」 東京ワンピースタワー (東京都港区)
8 位(9) 江戸ワンダーランド 日光江戸村 (栃木県日光市)
9 位(3) ふなばしアンデルセン公園 (千葉県船橋市)
10 位「初」 メガウェブ (東京都江東区)
※5 位(8) ルスツリゾート (北海道留寿都村)
2016 国内テーマパーク人気ランキング byトリップアドバイザー
(pdf注意)
http://tg.tripadvisor.jp/news/wp-content/uploads/2016/07/20160629_TripAdvisorPressRelease.pdf
【日本のテーマパーク トップ 10】 (括弧内は昨年順位。「初」は今年ランキングに初登場の意味)
順位 テーマパーク名 (所在地)
1 位(2) 東京ディズニーシー (千葉県浦安市)
2 位(4) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (大阪府大阪市)
3 位(1) 東京ディズニーランド (千葉県浦安市)
4 位(5) 富士急ハイランド (山梨県富士吉田市)
5 位(8) ルスツリゾート (北海道留寿都村)
6 位(6) ナガシマスパーランド (三重県桑名市)
7 位「初」 東京ワンピースタワー (東京都港区)
8 位(9) 江戸ワンダーランド 日光江戸村 (栃木県日光市)
9 位(3) ふなばしアンデルセン公園 (千葉県船橋市)
10 位「初」 メガウェブ (東京都江東区)
※5 位(8) ルスツリゾート (北海道留寿都村)
904名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 23:38:12.18ID:+z5ZabBn ひらパーがないとか信用ならんな
905名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/05(水) 23:42:38.71ID:o4+J2/TQ 新大阪ハブの新幹線網とほぼ一致してるんだよなぁ・・・
歴史的事実「五畿七道」
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/c321f28be66f4ebe24dbb4fc590ae66a.png
今のところ、北海道は関空からpeachで。
http://butti15.com/restart/wp-content/uploads/2014/11/d6bd38e8f952501cda0d8e007d8d7323.png
歴史的事実「五畿七道」
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/c321f28be66f4ebe24dbb4fc590ae66a.png
今のところ、北海道は関空からpeachで。
http://butti15.com/restart/wp-content/uploads/2014/11/d6bd38e8f952501cda0d8e007d8d7323.png
906名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 01:03:44.11ID:hQsKuvmW 伊丹空港 18年春に商業施設を全面改装
2017年7月5日
https://mainichi.jp/articles/20170706/k00/00m/020/064000c
>改修が完了する20年夏には保安検査場の先に回遊型の商業施設を新設する。
最新鋭の保安検査機「スマートレーン」を導入し、混雑時の待ち時間を20分から約13分に短縮する。
>1階の南北に分散していた到着口を2階中央に集め、モノレール駅との移動をしやすくする。
現状 http://www.jorudan.co.jp/eki/img/kounai/itami_airport.png
改修後http://livedoor.blogimg.jp/militarymatome/imgs/8/0/80071484.jpg
新大阪へは「千里中央」でモノレール→御堂筋線に乗り換え
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iwase_akihiko/20120605/20120605210026.jpg?1338897670
・大阪モノレール
2029年
新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg
2017年7月5日
https://mainichi.jp/articles/20170706/k00/00m/020/064000c
>改修が完了する20年夏には保安検査場の先に回遊型の商業施設を新設する。
最新鋭の保安検査機「スマートレーン」を導入し、混雑時の待ち時間を20分から約13分に短縮する。
>1階の南北に分散していた到着口を2階中央に集め、モノレール駅との移動をしやすくする。
現状 http://www.jorudan.co.jp/eki/img/kounai/itami_airport.png
改修後http://livedoor.blogimg.jp/militarymatome/imgs/8/0/80071484.jpg
新大阪へは「千里中央」でモノレール→御堂筋線に乗り換え
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iwase_akihiko/20120605/20120605210026.jpg?1338897670
・大阪モノレール
2029年
新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg
907名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/06(木) 01:05:30.95ID:ZUuGt1Jr 神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww
☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円 http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府) 3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道) 2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県) 2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円
10 福岡市(福岡県) 2兆0108億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
908名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/06(木) 01:06:03.06ID:ZUuGt1Jr 実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
909名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 01:12:12.55ID:hQsKuvmW 都道府県庁所在地都市の最高路線価 2017.1.1時点
1平方メートルあたり、単位万円、カッコ内は前年比上昇率
1:東京都中央区銀座5丁目 銀座中央通り 4032万円(26.0%)
2:大阪市北区角田町 御堂筋 1176万円(15.7%)
3:横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 904万円(15.7%)
4:名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り 880万円( 4.8%)
戎橋ビル前 968万円(36%)
http://bb-building.net/tatemono/image/osaka/007-01.jpg
http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/js/024-4cc92.jpg?d=a1
ミナミの地価が上がってる・・・すでに横浜、名古屋より高い。
1平方メートルあたり、単位万円、カッコ内は前年比上昇率
1:東京都中央区銀座5丁目 銀座中央通り 4032万円(26.0%)
2:大阪市北区角田町 御堂筋 1176万円(15.7%)
3:横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 904万円(15.7%)
4:名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り 880万円( 4.8%)
戎橋ビル前 968万円(36%)
http://bb-building.net/tatemono/image/osaka/007-01.jpg
http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/js/024-4cc92.jpg?d=a1
ミナミの地価が上がってる・・・すでに横浜、名古屋より高い。
910名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 01:53:51.62ID:pg+t6L09 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H1T_V00C17A7EA1000/
2017/7/5 17:00
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口動態調査によると、
日本人の総人口は1億2558万3658人で、8年連続で減少した。前年から30万8084人減り、
減少幅は1968年の調査開始以降で最大。出生数は初めて100万人を割った。
少子化の進行が鮮明となり、東京圏への人口集中も顕著になっている。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170705/96958A9E93819481E2E79AE3868DE2E7E2E5E0E2E3E59793E3E2E2E2-DSXMZO1850705005072017EA1001-PB1-5.jpg
人口が増加したのは東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川の4都県)が中心だ。
4都県はいずれも人口が増えた。雇用を求めて人が集まる傾向が続いている。
関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良の4府県)と名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)
を含む三大都市圏の人口は、前年比0.06%増の6453万258人。
日本全体に占める人口割合は51.38%に達する。
関西圏と名古屋圏はいずれも人口が減った。
名古屋圏では愛知県の人口は増えたものの、周辺2県の人口減少幅の方が大きい。
都道府県別の人口増加率は東京都(0.60%)がトップで、人口1300万人の大台に乗った。
東京一極集中が進んでいる。人口が集中することで生産性が高まり、さらに人口増に拍車がかかる傾向がある。
人口が増えたのは東京圏の4都県と、
愛知、沖縄両県の計6都県のみだった。他の41道府県は人口が減った。人口減少率は秋田県が全国一で1.34%。
ワースト10には東北地方から宮城県を除く5県が入った。
出生数は98万1202人で、
過去最少だった。一方、死亡者数は130万人を超えて過去最多になった。出生数より死亡者数が多い自然減は10年連続。
都道府県別では、自然増となったのは沖縄県のみだった。
年代別では、14歳以下の年少人口は1594万547人で、
人口全体に占める割合は12.69%だった。
94年の調査開始から毎年減少している。主な働き手となる15〜64歳の生産年齢人口は7552万6716人で、60.14%だった。
65歳以上の老年人口は3411万6389人で、94年と比べると2倍近くに増えた。
人口全体に占める割合も27.17%に達した。
全国的に人口減少が進むなか、3年連続で人口が増えたのは203市区町村だった。
人口減少率が2番目に高い青森県の中でも、おいらせ町は3年間で127人増えた。
総務省によると、若い世代の移住を促す住居新築費用の支援などの施策が効いた。
住民登録している外国人の人口は232万3428人で前年と比べ6.85%増えた。
47都道府県全てで増えた。外国人を含む総人口は、0.12%減の1億2790万7086人だった。
2017/7/5 17:00
総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口動態調査によると、
日本人の総人口は1億2558万3658人で、8年連続で減少した。前年から30万8084人減り、
減少幅は1968年の調査開始以降で最大。出生数は初めて100万人を割った。
少子化の進行が鮮明となり、東京圏への人口集中も顕著になっている。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170705/96958A9E93819481E2E79AE3868DE2E7E2E5E0E2E3E59793E3E2E2E2-DSXMZO1850705005072017EA1001-PB1-5.jpg
人口が増加したのは東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川の4都県)が中心だ。
4都県はいずれも人口が増えた。雇用を求めて人が集まる傾向が続いている。
関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良の4府県)と名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)
を含む三大都市圏の人口は、前年比0.06%増の6453万258人。
日本全体に占める人口割合は51.38%に達する。
関西圏と名古屋圏はいずれも人口が減った。
名古屋圏では愛知県の人口は増えたものの、周辺2県の人口減少幅の方が大きい。
都道府県別の人口増加率は東京都(0.60%)がトップで、人口1300万人の大台に乗った。
東京一極集中が進んでいる。人口が集中することで生産性が高まり、さらに人口増に拍車がかかる傾向がある。
人口が増えたのは東京圏の4都県と、
愛知、沖縄両県の計6都県のみだった。他の41道府県は人口が減った。人口減少率は秋田県が全国一で1.34%。
ワースト10には東北地方から宮城県を除く5県が入った。
出生数は98万1202人で、
過去最少だった。一方、死亡者数は130万人を超えて過去最多になった。出生数より死亡者数が多い自然減は10年連続。
都道府県別では、自然増となったのは沖縄県のみだった。
年代別では、14歳以下の年少人口は1594万547人で、
人口全体に占める割合は12.69%だった。
94年の調査開始から毎年減少している。主な働き手となる15〜64歳の生産年齢人口は7552万6716人で、60.14%だった。
65歳以上の老年人口は3411万6389人で、94年と比べると2倍近くに増えた。
人口全体に占める割合も27.17%に達した。
全国的に人口減少が進むなか、3年連続で人口が増えたのは203市区町村だった。
人口減少率が2番目に高い青森県の中でも、おいらせ町は3年間で127人増えた。
総務省によると、若い世代の移住を促す住居新築費用の支援などの施策が効いた。
住民登録している外国人の人口は232万3428人で前年と比べ6.85%増えた。
47都道府県全てで増えた。外国人を含む総人口は、0.12%減の1億2790万7086人だった。
911名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 01:55:30.34ID:pg+t6L09 人口が増えたのは東京圏の4都県と、
愛知、沖縄両県の計6都県のみだった。他の41道府県は人口が減った。
愛知、沖縄両県の計6都県のみだった。他の41道府県は人口が減った。
912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 02:42:16.27ID:hQsKuvmW このグラフをよく見ると、
「東京圏」の増加も去年(16年)ですでに「ピークアウト」してるのが分かる。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170705/96958A9E93819481E2E79AE3868DE2E7E2E5E0E2E3E59793E3E2E2E2-DSXMZO1850705005072017EA1001-PB1-5.jpg
東京圏の「増加幅の縮小」のほうが、関西圏の「減少幅の増加」より大きくない?
「東京圏」の増加も去年(16年)ですでに「ピークアウト」してるのが分かる。
http://www.nikkei.com/content/pic/20170705/96958A9E93819481E2E79AE3868DE2E7E2E5E0E2E3E59793E3E2E2E2-DSXMZO1850705005072017EA1001-PB1-5.jpg
東京圏の「増加幅の縮小」のほうが、関西圏の「減少幅の増加」より大きくない?
913名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 02:51:31.13ID:hQsKuvmW × 関西圏の「減少幅の増加」より
○ 関西圏の「減少幅の拡大」より
○ 関西圏の「減少幅の拡大」より
914無職捏造自演バ力竹内(茸)
2017/07/06(木) 04:12:23.53ID:haQyWIF/ 東京一極集中が進んでいる。人口が集中することで生産性が高まり、さらに人口増に拍車がかかる傾向がある。
↑
何これ...w(笑)
いやいや...あんた等域内総生産が3
年連続してマイナス成長やんけ...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)
↑
何これ...w(笑)
いやいや...あんた等域内総生産が3
年連続してマイナス成長やんけ...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ...w(笑)
915名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 07:32:49.14ID:MsLchQkh916名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 09:27:49.60ID:hQsKuvmW 大阪名門ホテル跡地に50階建て超高層マンション
7月6日
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0706/nrn_170706_5318578642.html
>その特徴は、大阪市営地下鉄御堂筋線「中津」駅直結、阪急電鉄「梅田」駅徒歩7分、淀屋橋や本町、心斎橋、新大阪へも10分以内でアクセスできる交通の利便性、
居住区として街並みが大きく変遷している中津駅周辺エリアの開発を象徴する最大規模タワーマンションなど。
販売価格は3,600万円(1戸)〜2億7,000万円(1戸)で、最多販売価格帯は5,400万円台(9戸)。竣工は2019年11月中旬(予定)、入居は2020年2月下旬(同)。
http://www.o-uccino.jp/mansion/shinchiku/img/image/3657109/phpy441Q6_580589edb870f.jpg
https://image.homes.co.jp/data/1610003/premium/image/16100030000433_1_1.jpg?modify_date=1487124510
7月6日
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0706/nrn_170706_5318578642.html
>その特徴は、大阪市営地下鉄御堂筋線「中津」駅直結、阪急電鉄「梅田」駅徒歩7分、淀屋橋や本町、心斎橋、新大阪へも10分以内でアクセスできる交通の利便性、
居住区として街並みが大きく変遷している中津駅周辺エリアの開発を象徴する最大規模タワーマンションなど。
販売価格は3,600万円(1戸)〜2億7,000万円(1戸)で、最多販売価格帯は5,400万円台(9戸)。竣工は2019年11月中旬(予定)、入居は2020年2月下旬(同)。
http://www.o-uccino.jp/mansion/shinchiku/img/image/3657109/phpy441Q6_580589edb870f.jpg
https://image.homes.co.jp/data/1610003/premium/image/16100030000433_1_1.jpg?modify_date=1487124510
917名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 14:50:31.97ID:UDvJhZgq 日本のヨハネストンキン
918名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 15:10:33.88ID:hQsKuvmW 日本全体の人口が減る中で、どこが増えた(減った)とかいうほうがおかしい。
全人口に対する人口比率が将来も「ほぼ一定」の大阪圏こそ健全だといえる。
裏を返せば、「大阪の成長=日本の成長」ということになる。
全人口に対する主要圏人口比率
http://www.garbagenews.com/img13/gn-20130806-05.gif
結局、地方のみが衰退していく。
それをほったらかす東京に、「国のリーダー」の資質はない。
全人口に対する人口比率が将来も「ほぼ一定」の大阪圏こそ健全だといえる。
裏を返せば、「大阪の成長=日本の成長」ということになる。
全人口に対する主要圏人口比率
http://www.garbagenews.com/img13/gn-20130806-05.gif
結局、地方のみが衰退していく。
それをほったらかす東京に、「国のリーダー」の資質はない。
919名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/06(木) 18:01:29.48ID:pg+t6L09 【東京集中】人口が増えた都道府県 東京 神奈川 埼玉 千葉 愛知 沖縄だけ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499304839/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499304839/
920名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 18:28:36.35ID:DdkcXBvQ921名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 18:43:27.70ID:hQsKuvmW 否定はしないが、これが実態
東京圏人口、外国人住民が増加けん引
2017/7/6 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18513540V00C17A7L83000/
>東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)の日本人住民の人口は3536万696人と前年比0.28%増えた。
東京圏に人口が集中する流れに変わりはないが、伸び率は0.03ポイント下がった。
一方で外国人住民は8.17%増と高い伸びを示し、総人口の増加をけん引した。
東京圏人口、外国人住民が増加けん引
2017/7/6 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18513540V00C17A7L83000/
>東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)の日本人住民の人口は3536万696人と前年比0.28%増えた。
東京圏に人口が集中する流れに変わりはないが、伸び率は0.03ポイント下がった。
一方で外国人住民は8.17%増と高い伸びを示し、総人口の増加をけん引した。
922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 19:19:49.09ID:hQsKuvmW 2010年の国勢調査を受けての
東京都による人口予測
https://www.nomu.com/column/img/z_256_01.gif
今回(2017.1.1時点)が
1、304万人(前年同期比0.60%増加)だから
ほぼ予想通りの増減率で、(実数では予測を30万人ほど下回ってる)
2020にピークアウトを迎える。
東京・・・0.60(%増加)
沖縄・・・0.31
千葉・・・0.12
埼玉・・・0.11
愛知・・・0.10
神奈川・・0.09
ー・−・ー・−・−・−
福岡・・・0.01(%減少に)
東京でさえあと3年、
この数字を見る限り、千葉より下は来年(遅くとも2年後)には減少に転じそう。
必ず訪れる未来、早めに対策を打ったところが生き残る。
東京都による人口予測
https://www.nomu.com/column/img/z_256_01.gif
今回(2017.1.1時点)が
1、304万人(前年同期比0.60%増加)だから
ほぼ予想通りの増減率で、(実数では予測を30万人ほど下回ってる)
2020にピークアウトを迎える。
東京・・・0.60(%増加)
沖縄・・・0.31
千葉・・・0.12
埼玉・・・0.11
愛知・・・0.10
神奈川・・0.09
ー・−・ー・−・−・−
福岡・・・0.01(%減少に)
東京でさえあと3年、
この数字を見る限り、千葉より下は来年(遅くとも2年後)には減少に転じそう。
必ず訪れる未来、早めに対策を打ったところが生き残る。
923名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 21:32:58.33ID:hQsKuvmW 沿線の人口「北海道や北陸より多い!」四国新幹線へ東京でGO! 期成会を設立し檄
2017.7.6 20:05
http://www.sankei.com/west/news/170706/wst1707060082-n1.html
>香川県の浜田恵造知事が「新幹線は四国だけが空白地帯。国政レベルの動きを広げる必要がある」と強調。
高知県の尾崎正直知事は「1キロメートル当たりの沿線人口は北海道や北陸よりも多い。
全国に必要性を理解してもらいたい」と訴えた。
>期成会はこれまで、「鉄道高速化連絡会」として活動していたが、新幹線誘致に目的を明確にし、
メンバーを市町村などにも広げて改組した。
・四国新幹線イメージ
http://j.sankeibiz.jp/files/user/201706261125_1.jpg
かなりの効果がある。
2017.7.6 20:05
http://www.sankei.com/west/news/170706/wst1707060082-n1.html
>香川県の浜田恵造知事が「新幹線は四国だけが空白地帯。国政レベルの動きを広げる必要がある」と強調。
高知県の尾崎正直知事は「1キロメートル当たりの沿線人口は北海道や北陸よりも多い。
全国に必要性を理解してもらいたい」と訴えた。
>期成会はこれまで、「鉄道高速化連絡会」として活動していたが、新幹線誘致に目的を明確にし、
メンバーを市町村などにも広げて改組した。
・四国新幹線イメージ
http://j.sankeibiz.jp/files/user/201706261125_1.jpg
かなりの効果がある。
924名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/06(木) 21:37:27.70ID:tevJBlN9 >【東京集中】人口が増えた都道府県 東京 神奈川 埼玉 千葉 愛知 沖縄だけ
だが大都市で成長しているのは大阪と兵庫だけ
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8% 成長!
大阪府 0.5% 成長!
-成長と没落の差-
愛知県 0.0% 停滞w
埼玉県 ▲0.6% 衰退(笑)
東京都 ▲0.7% 衰退(笑)
神奈川 ▲1.4% 衰退(笑)
だが大都市で成長しているのは大阪と兵庫だけ
平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8% 成長!
大阪府 0.5% 成長!
-成長と没落の差-
愛知県 0.0% 停滞w
埼玉県 ▲0.6% 衰退(笑)
東京都 ▲0.7% 衰退(笑)
神奈川 ▲1.4% 衰退(笑)
925名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 21:42:05.05ID:hQsKuvmW 新大阪ー徳島 2時間53分→1時間35分
新大阪ー高松 1時間44分→1時間15分
新大阪ー松山 3時間30分→1時間38分
新大阪ー高知 3時間15分→1時間31分
新大阪ー高松 1時間44分→1時間15分
新大阪ー松山 3時間30分→1時間38分
新大阪ー高知 3時間15分→1時間31分
926名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/06(木) 21:45:52.20ID:ovDqPMCg ふーん淡路島通るんじゃなくて岡山
927名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 00:38:14.91ID:euz9J1HT 本四架橋の中でも「瀬戸大橋」は別格。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/project/tunnel/honsi2.jpg
http://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/news/img/2016/161222news-1-a.png
※道路、在来線、新幹線すべてに対応。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/project/tunnel/honsi2.jpg
http://ktymtskz.my.coocan.jp/project/tunnel/honsi.jpg
→現状で、四国新幹線は「岡山ルート」意外にあり得ない。
(JR西日本にとっては、新大阪と博多の中間「岡山」の拠点性が高まるのもプラス)
ただ、大鳴門橋も新幹線が引けるので、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Oh_Naruto_Bridge_inside.JPG
将来の明石海峡(トンネル)、もしくは「紀淡海峡大橋」の可能性は残している。
http://hrp-newsfile.jp/files/2017/04/22tJtRhX.png
http://www.japan-korea-tunnel.org/ihf-index-prj012-sinkokudo01-houyo-strait01-shikoku-shinkansen-map001-01.jpg
・・・・・・・・・・
仮に、瀬戸大橋も「自動車専用道路」だったらと思うとゾッとしますね。
おそらく、四国新幹線の「し」の字も出なかったでしょう。
やはり「本州、新大阪と速くつながる」というのが現実的な「大義」になる。
http://j.sankeibiz.jp/files/user/201706261125_1.jpg
http://ktymtskz.my.coocan.jp/project/tunnel/honsi2.jpg
http://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/news/img/2016/161222news-1-a.png
※道路、在来線、新幹線すべてに対応。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/project/tunnel/honsi2.jpg
http://ktymtskz.my.coocan.jp/project/tunnel/honsi.jpg
→現状で、四国新幹線は「岡山ルート」意外にあり得ない。
(JR西日本にとっては、新大阪と博多の中間「岡山」の拠点性が高まるのもプラス)
ただ、大鳴門橋も新幹線が引けるので、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Oh_Naruto_Bridge_inside.JPG
将来の明石海峡(トンネル)、もしくは「紀淡海峡大橋」の可能性は残している。
http://hrp-newsfile.jp/files/2017/04/22tJtRhX.png
http://www.japan-korea-tunnel.org/ihf-index-prj012-sinkokudo01-houyo-strait01-shikoku-shinkansen-map001-01.jpg
・・・・・・・・・・
仮に、瀬戸大橋も「自動車専用道路」だったらと思うとゾッとしますね。
おそらく、四国新幹線の「し」の字も出なかったでしょう。
やはり「本州、新大阪と速くつながる」というのが現実的な「大義」になる。
http://j.sankeibiz.jp/files/user/201706261125_1.jpg
928名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 00:46:20.94ID:euz9J1HT929名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 01:04:57.12ID:euz9J1HT test
930名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/07/07(金) 01:06:26.95ID:qVRJw6z2 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計 188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計 77兆8046億円
関西ショボい、なんじゃこりゃwww
931名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 01:15:16.15ID:euz9J1HT 東京は「東の京都」だから、
「カネ」以外のアイデンティティがない。
「カネ」以外のアイデンティティがない。
932名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 02:13:09.50ID:CiHxJi4O あー紀淡海峡なら関空繋がるのか
でも一番金かかるな
でも一番金かかるな
933名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/07(金) 05:39:35.70ID:gAROeF7z >>931
大阪から銭への執着を取ったらカスしか残らんやろ!
大阪から銭への執着を取ったらカスしか残らんやろ!
934名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/07(金) 05:49:18.51ID:/ajTRBwx 日本は貧乏な国になった
http://0dt.org/001144.html
香港
http://www.shangri-l...g-Panoramic-View.jpg
シンガポール
http://www.cnn.co.jp...20a/singapore_04.jpg
ジャカルタ
http://pds.exblog.jp...0180533_15144381.jpg
ソウル
http://1.bp.blogspot...eoul-South-Korea.jpg
大阪
http://blog.osakanig...eda_night_orix03.jpg
東京新宿(笑)
http://upload.wikime...Shinjuku_Station.JPG
>最早アジアのどこに生まれても日本と同じ様な暮らしができるだろう。
>豊かさが変わらないなら日本みたいな抑圧的な国に生まれない方が幸せだ。日本人に生まれるのは、他のアジア人に生まれるよりも不幸だ。
>タイの若者とか気候も影響してるんだろうけど明らかに日本人より幸せそうだよ。
>日本はGDPとか性風俗みたいな享楽的な部分では他国より進んでいるけど、やっぱり文化や精神面が糞過ぎるから幸福度が低い。
>日本の若者は中国人や韓国人より能力が劣っているので経済で勝つのは無理だ。
>日本はこれ以上の経済成長を望むより他の「貧乏でも幸せな国」を見習った方が良い。
東京など大阪含むアジアと変わらない水準だってw
これなら幸福度の高い大阪やアジアの方が自殺まみれの東京よりいいに決まってる
http://0dt.org/001144.html
香港
http://www.shangri-l...g-Panoramic-View.jpg
シンガポール
http://www.cnn.co.jp...20a/singapore_04.jpg
ジャカルタ
http://pds.exblog.jp...0180533_15144381.jpg
ソウル
http://1.bp.blogspot...eoul-South-Korea.jpg
大阪
http://blog.osakanig...eda_night_orix03.jpg
東京新宿(笑)
http://upload.wikime...Shinjuku_Station.JPG
>最早アジアのどこに生まれても日本と同じ様な暮らしができるだろう。
>豊かさが変わらないなら日本みたいな抑圧的な国に生まれない方が幸せだ。日本人に生まれるのは、他のアジア人に生まれるよりも不幸だ。
>タイの若者とか気候も影響してるんだろうけど明らかに日本人より幸せそうだよ。
>日本はGDPとか性風俗みたいな享楽的な部分では他国より進んでいるけど、やっぱり文化や精神面が糞過ぎるから幸福度が低い。
>日本の若者は中国人や韓国人より能力が劣っているので経済で勝つのは無理だ。
>日本はこれ以上の経済成長を望むより他の「貧乏でも幸せな国」を見習った方が良い。
東京など大阪含むアジアと変わらない水準だってw
これなら幸福度の高い大阪やアジアの方が自殺まみれの東京よりいいに決まってる
935名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/07(金) 07:12:30.87ID:ckSQBn29 大阪駅は壮大な失敗建築だよね。
欧州風の屋根の高い優雅なホームを作る予定が、
その巨大屋根が雨が防げないという欠陥だったことからホームごとによくある普通のホームの屋根も2重に付けざるをえなくなったというマヌケな話。
広場の天井も無駄に巨大な吹き抜けにして雨が入り込むという欠陥仕様。
雨の度に傘をゴソゴソ出す面倒くさい構造。
見栄張ってグダグダな失敗建築になってしまったバカ丸出しで恥ずかしい大阪駅w
欧州風の屋根の高い優雅なホームを作る予定が、
その巨大屋根が雨が防げないという欠陥だったことからホームごとによくある普通のホームの屋根も2重に付けざるをえなくなったというマヌケな話。
広場の天井も無駄に巨大な吹き抜けにして雨が入り込むという欠陥仕様。
雨の度に傘をゴソゴソ出す面倒くさい構造。
見栄張ってグダグダな失敗建築になってしまったバカ丸出しで恥ずかしい大阪駅w
936名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/07(金) 08:55:54.86ID:UMTik2By いくら騒いでも難波が日本を代表するアジアのハブになる
937名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 09:38:03.74ID:euz9J1HT 伊丹空港による高さ制限が厳しい大阪で
仮に「新宿基準」のビル群ができるとしたら「新難波駅」周辺だと思う。(高さ260mまで建設可能)
なにわ筋線は「新大阪、梅田と関空が近くなる」ってのが大きな売りだけど、
冷静に見ると、新設の「新難波駅」も強烈なターミナルになりそう。
http://blog-imgs-112.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20170521044909f51.jpg
http://www.grandis.co.jp/office/eimage/5155/05739_c.jpg
南海が北西に数百メートル移動することによって、
JR、近鉄、阪神、阪急、南海、地下鉄3線(御堂筋、四ツ橋、千日前)が狭いエリアに集結する。
一つの「なんば総合駅」ができる、と言ってもいい。
特に、長年の懸案である「近鉄と南海の直結」が大きい。
(中部地方の航空需要も相当流れてくると思われる)
もちろんそれが、北は新大阪、南は関空に通じてるのだから、少なくとも(現)梅田に匹敵するターミナルにはなる。
もし梅田に260mのビルが建てられるなら、どういうことになるのかは大体想像がつく。
ちなみに、バブル期の再開発計画がこちら・・・
JRなんば(北から)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/images/2007/07/31/osakananbaru2.jpg
南海なんば(南から)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/nanba.htm
「新難波駅」はこれら二つの中間、地下にできる。
仮に「新宿基準」のビル群ができるとしたら「新難波駅」周辺だと思う。(高さ260mまで建設可能)
なにわ筋線は「新大阪、梅田と関空が近くなる」ってのが大きな売りだけど、
冷静に見ると、新設の「新難波駅」も強烈なターミナルになりそう。
http://blog-imgs-112.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_001_20170521044909f51.jpg
http://www.grandis.co.jp/office/eimage/5155/05739_c.jpg
南海が北西に数百メートル移動することによって、
JR、近鉄、阪神、阪急、南海、地下鉄3線(御堂筋、四ツ橋、千日前)が狭いエリアに集結する。
一つの「なんば総合駅」ができる、と言ってもいい。
特に、長年の懸案である「近鉄と南海の直結」が大きい。
(中部地方の航空需要も相当流れてくると思われる)
もちろんそれが、北は新大阪、南は関空に通じてるのだから、少なくとも(現)梅田に匹敵するターミナルにはなる。
もし梅田に260mのビルが建てられるなら、どういうことになるのかは大体想像がつく。
ちなみに、バブル期の再開発計画がこちら・・・
JRなんば(北から)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/images/2007/07/31/osakananbaru2.jpg
南海なんば(南から)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/nanba.htm
「新難波駅」はこれら二つの中間、地下にできる。
938名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/07(金) 13:15:55.81ID:JvNFyr0g 修羅の国トンキン
939名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 13:42:01.80ID:CiHxJi4O 四国4県と地元経済団体などは6日、四国新幹線の建設実現を目指す期成会を設立した。
都内で開いた大会では、実現の前提となる調査費の計上や新幹線向け予算の増額を国に求めていくことで一致した。
大会では、香川県の浜田恵造知事が「新幹線は四国だけが空白地帯。国政レベルの動きを広げる必要がある」と強調。
高知県の尾崎正直知事は「1キロメートル当たりの沿線人口は北海道や北陸よりも多い。
全国に必要性を理解してもらいたい」と訴えた。
期成会はこれまで、「鉄道高速化連絡会」として活動していたが、新幹線誘致に目的を明確にし、
メンバーを市町村などにも広げて改組した。
ただ、概算事業費で1.5兆円を上回る基本計画は国の厳しい財政状況もあり実現が厳しい。岡山から新幹線規格の瀬戸大橋経由で引き込み、段階的に各県庁所在地につなげる
瀬戸大橋ルートにまずは焦点を当てて建設費の抑制をアピールするなど、全国的な共感を得るためには誘致活動の練り直しが課題だ。
都内で開いた大会では、実現の前提となる調査費の計上や新幹線向け予算の増額を国に求めていくことで一致した。
大会では、香川県の浜田恵造知事が「新幹線は四国だけが空白地帯。国政レベルの動きを広げる必要がある」と強調。
高知県の尾崎正直知事は「1キロメートル当たりの沿線人口は北海道や北陸よりも多い。
全国に必要性を理解してもらいたい」と訴えた。
期成会はこれまで、「鉄道高速化連絡会」として活動していたが、新幹線誘致に目的を明確にし、
メンバーを市町村などにも広げて改組した。
ただ、概算事業費で1.5兆円を上回る基本計画は国の厳しい財政状況もあり実現が厳しい。岡山から新幹線規格の瀬戸大橋経由で引き込み、段階的に各県庁所在地につなげる
瀬戸大橋ルートにまずは焦点を当てて建設費の抑制をアピールするなど、全国的な共感を得るためには誘致活動の練り直しが課題だ。
940名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/07(金) 14:15:19.33ID:gAROeF7z941名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/07/07(金) 14:55:24.74ID:tKNXL9h7 もう東京との比較やめてアジア向いてるよ大阪は
日本で比べるなら沖縄だし
日本で比べるなら沖縄だし
942名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 15:08:29.88ID:euz9J1HT 北陸新幹線の新大阪駅、その先をどうするか
2017年03月17日
・新大阪駅はどこに、山陽新幹線乗り入れは……
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/17/news019_3.html
>もし、北陸新幹線を山陽新幹線に直通させるなら、新大阪駅より約3キロメートル先だ。
JR西日本とJR東海の線路管轄の境界がある。
その西側に大深度地下の新大阪駅から勾配を作ってつなぐ。
市営加島第2住宅付近の大カーブあたりが良さそうだ。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b6-ae/s_limited_express/folder/775696/56/33446456/img_10_m?1430762342
・いっそ四国新幹線へ向かってはどうか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/17/news019_4.html
>四国新幹線は整備延長が302キロメートル、概算事業費が1.57兆円。
年間の経済波及効果が169億円となり、費用便益比は1.03となる。
費用便益比は1.0を超えると投資効果アリと見なされる。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1703/17/l_sugiyama05_mf.jpg
>四国新幹線が開業した場合、岡山で山陽新幹線に直通すると想定して、新大阪〜高松間は1時間15分。
新大阪〜徳島・松山・高知は1時間30分台に収まる。東京〜高松・徳島・松山・高知は約4時間だ。
また、四国の4都市はそれぞれ1時間以内で結ばれる。こちらの効果も大きい。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1703/17/l_sugiyama06_mf.jpg
JR西日本の「新」新大阪駅(地下)も「3面6線」以上の大きなターミナルになりそう・・・
2017年03月17日
・新大阪駅はどこに、山陽新幹線乗り入れは……
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/17/news019_3.html
>もし、北陸新幹線を山陽新幹線に直通させるなら、新大阪駅より約3キロメートル先だ。
JR西日本とJR東海の線路管轄の境界がある。
その西側に大深度地下の新大阪駅から勾配を作ってつなぐ。
市営加島第2住宅付近の大カーブあたりが良さそうだ。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b6-ae/s_limited_express/folder/775696/56/33446456/img_10_m?1430762342
・いっそ四国新幹線へ向かってはどうか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/17/news019_4.html
>四国新幹線は整備延長が302キロメートル、概算事業費が1.57兆円。
年間の経済波及効果が169億円となり、費用便益比は1.03となる。
費用便益比は1.0を超えると投資効果アリと見なされる。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1703/17/l_sugiyama05_mf.jpg
>四国新幹線が開業した場合、岡山で山陽新幹線に直通すると想定して、新大阪〜高松間は1時間15分。
新大阪〜徳島・松山・高知は1時間30分台に収まる。東京〜高松・徳島・松山・高知は約4時間だ。
また、四国の4都市はそれぞれ1時間以内で結ばれる。こちらの効果も大きい。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1703/17/l_sugiyama06_mf.jpg
JR西日本の「新」新大阪駅(地下)も「3面6線」以上の大きなターミナルになりそう・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/07(金) 17:50:40.71ID:ckSQBn29 以上、
「 ボキの考えた最強の新大阪 」というアスペルガー君の妄想でした。
「 ボキの考えた最強の新大阪 」というアスペルガー君の妄想でした。
944名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 18:30:06.27ID:euz9J1HT ・新幹線駅の規模 (現状)
仙台 2面4線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_sendai.gif
大宮 3面6線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_oomiya.gif
東京 5面10線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/tokyo/_img/tokyo160530.gif
品川 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shinagawa/_img/shinagawa170317.gif
新横浜 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/_img/shin-yokohama160530.gif
名古屋 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif
京都 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/kyoto/_img/kyoto160530.gif
新大阪 5面8線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/_img/OK-shin-osaka150306.gif
新神戸 2面2線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610156.gif
岡山 2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0650608.gif
広島 2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0800613.gif
博多 3面6線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0910127.gif
「東京」「新大阪」・・・ターミナル
「大宮」「博多」・・・・準ターミナル
その他・・・・・・・一般駅
仙台 2面4線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_sendai.gif
大宮 3面6線
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_oomiya.gif
東京 5面10線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/tokyo/_img/tokyo160530.gif
品川 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shinagawa/_img/shinagawa170317.gif
新横浜 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/_img/shin-yokohama160530.gif
名古屋 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/nagoya/_img/nagoya160530.gif
京都 2面4線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/kyoto/_img/kyoto160530.gif
新大阪 5面8線
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/_img/OK-shin-osaka150306.gif
新神戸 2面2線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610156.gif
岡山 2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0650608.gif
広島 2面4線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0800613.gif
博多 3面6線
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0910127.gif
「東京」「新大阪」・・・ターミナル
「大宮」「博多」・・・・準ターミナル
その他・・・・・・・一般駅
945名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 18:30:46.22ID:euz9J1HT リニアの品川&名古屋駅はともに、中間駅仕様の「2面4線」で確定。
※「一県一駅」の中間駅もすべて2面4線となっている
・品川駅
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201601220403001-1.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/linia.jpg
・名古屋駅
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/18/nagoyacentral160412.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minami758/imgs/b/e/be3ee567.jpg
※「一県一駅」の中間駅もすべて2面4線となっている
・品川駅
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201601220403001-1.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/linia.jpg
・名古屋駅
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/18/nagoyacentral160412.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minami758/imgs/b/e/be3ee567.jpg
946名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 18:38:00.47ID:euz9J1HT 失礼、「博多」もターミナル。
947名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/07(金) 18:51:17.49ID:cuVYnpmu 大阪は鉄道のハブターミナルが無い。
乗り換えだらけで糞不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるなのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけ。
全国的に見て大阪は経由地としてはほとんど機能しない。
インフラ的にもそうだが、糞狭い地形や国土軸から外れた地理的にも大阪はハブになれない構造。
地理的などうにもならない歪な糞狭い環境や、既存のインフラを今さら引き直すことなど無理。
大阪北部と南部に物理的にも心理的にも壁が大きいのも糞インフラが原因。
何かと「梅田に新幹線を!」「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びと同じ。
大阪で梅北新駅を新設したり、なにわ筋線計画があったり、大規模計画があるが、それらは既存のインフラの糞不便なのが原因なんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャとインフラをいじくっても、大した効果も無いし新たな弊害も生まれるだけ。
増改築を繰り返した迷宮のようなどうしようもない古びた旅館のようなもの。
焼け野原のゼロからやらないと無理。
乗り換えだらけで糞不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるなのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけ。
全国的に見て大阪は経由地としてはほとんど機能しない。
インフラ的にもそうだが、糞狭い地形や国土軸から外れた地理的にも大阪はハブになれない構造。
地理的などうにもならない歪な糞狭い環境や、既存のインフラを今さら引き直すことなど無理。
大阪北部と南部に物理的にも心理的にも壁が大きいのも糞インフラが原因。
何かと「梅田に新幹線を!」「関空に新幹線を!」という声が出てくるのも「大阪は乗り換えだらけで不便なんです!」という叫びと同じ。
大阪で梅北新駅を新設したり、なにわ筋線計画があったり、大規模計画があるが、それらは既存のインフラの糞不便なのが原因なんだよね。
南北の分断を解消したいわけ。
大阪もそこを欠点とわかってて焦ってるけど、 今さらグチャグチャとインフラをいじくっても、大した効果も無いし新たな弊害も生まれるだけ。
増改築を繰り返した迷宮のようなどうしようもない古びた旅館のようなもの。
焼け野原のゼロからやらないと無理。
948名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/07(金) 19:08:54.37ID:gAROeF7z 名古屋駅はハブられターミナルだな!
東海道新幹線は普通に通過素通り!
名古屋駅で降りる間抜けも居るが伊勢や高山に乗り換えて消えてしまう。
何でか?
名古屋が詰まらんから!
東海道新幹線は普通に通過素通り!
名古屋駅で降りる間抜けも居るが伊勢や高山に乗り換えて消えてしまう。
何でか?
名古屋が詰まらんから!
949名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 20:56:45.93ID:CiHxJi4O 兵庫県・淡路島と関西空港を結ぶ定期航路が10年ぶりに復活する。
国土交通省が7日、同県洲本市の船会社の航路開設申請を許可した。
移動時間が陸路の半分に縮まり、増加する訪日外国人客の取り込みを図る。9日運航を開始する。
運営するのは「淡路関空ライン」。
洲本港と関西空港の間で高速船(217人乗り)を1日往復5便走らせる。
航行時間は65分。高速バスで最速でも2時間かかる移動時間が大幅に短縮される。
淡路島―関空間には同市の第3セクターが運営する定期航路があったが、利用客が伸び悩み、2007年に休止となった。しかし、
近年は日本を訪れる外国人観光客が増加。関空の5月の国際線利用客も過去最高の163万人を記録した。
国土交通省が7日、同県洲本市の船会社の航路開設申請を許可した。
移動時間が陸路の半分に縮まり、増加する訪日外国人客の取り込みを図る。9日運航を開始する。
運営するのは「淡路関空ライン」。
洲本港と関西空港の間で高速船(217人乗り)を1日往復5便走らせる。
航行時間は65分。高速バスで最速でも2時間かかる移動時間が大幅に短縮される。
淡路島―関空間には同市の第3セクターが運営する定期航路があったが、利用客が伸び悩み、2007年に休止となった。しかし、
近年は日本を訪れる外国人観光客が増加。関空の5月の国際線利用客も過去最高の163万人を記録した。
950名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/07(金) 21:31:20.47ID:0qfGoxhI トンキンヒトモドキ
951名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 22:46:26.99ID:euz9J1HT 淡路島と関空結ぶ航路復活へ…時間は陸路の半分
2017年07月07日 18時01分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170707-OYT1T50086.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170707/20170707-OYT1I50031-L.jpg
>9日運航を開始する。
運営するのは「淡路関空ライン」。洲本港と関西空港の間で高速船(217人乗り)を1日往復5便走らせる。
航行時間は65分。高速バスで最速でも2時間かかる移動時間が大幅に短縮される。
前例を見ても、航路のないところにいきなり「橋」や「海底トンネル」はあり得ない。
これが賑わって、将来の「新大阪ー関空ー淡路ー四国」新幹線につなげて欲しい。
http://hrp-newsfile.jp/files/2017/04/22tJtRhX.png
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/kosokuinfra/common/img/top_cg_image.jpg
2017年07月07日 18時01分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170707-OYT1T50086.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170707/20170707-OYT1I50031-L.jpg
>9日運航を開始する。
運営するのは「淡路関空ライン」。洲本港と関西空港の間で高速船(217人乗り)を1日往復5便走らせる。
航行時間は65分。高速バスで最速でも2時間かかる移動時間が大幅に短縮される。
前例を見ても、航路のないところにいきなり「橋」や「海底トンネル」はあり得ない。
これが賑わって、将来の「新大阪ー関空ー淡路ー四国」新幹線につなげて欲しい。
http://hrp-newsfile.jp/files/2017/04/22tJtRhX.png
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/kosokuinfra/common/img/top_cg_image.jpg
952名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/07(金) 22:59:04.60ID:euz9J1HT こちらはもう始まってた・・・
淡路島・洲本港−大阪・深日港、旅客船の実験運航始まる 3カ月間運行、採算など調査
2017/06/27
>路島の洲本港(兵庫県洲本市)と深日(ふけ)港(大阪府岬町)を結ぶ旅客船の実験運航が6月25日、始まった。
9月下旬までの約3カ月間運航し、定期航路復活に向けて旅客需要や採算性を調査する。
http://www.city.sumoto.lg.jp/contents/image/201706081451220.jpg
http://doitatsuya.world.coocan.jp/images/index/top2017/misakikouro/yokoku.gif
淡路島・洲本港−大阪・深日港、旅客船の実験運航始まる 3カ月間運行、採算など調査
2017/06/27
>路島の洲本港(兵庫県洲本市)と深日(ふけ)港(大阪府岬町)を結ぶ旅客船の実験運航が6月25日、始まった。
9月下旬までの約3カ月間運航し、定期航路復活に向けて旅客需要や採算性を調査する。
http://www.city.sumoto.lg.jp/contents/image/201706081451220.jpg
http://doitatsuya.world.coocan.jp/images/index/top2017/misakikouro/yokoku.gif
953名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/08(土) 01:05:16.90ID:0Szn7HNp こういう、「具体的な数字」が出てくるのはいいことですね、
実現に向けて前進している証拠。
北陸新幹線2府1県の負担試算 未着工区間建設費で福井県
2017年7月8日(土)
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1499432946633/
>福井県は7日の県議会特別委員会で、北陸新幹線未着工区間の建設に伴う沿線2府1県の地元負担額を試算した結果、
福井が900億円、京都1600億円、大阪は1千億円になると明らかにした。
整備新幹線の建設費は、JRが支払う貸付料を充て、残りを国と沿線自治体が2対1の割合で負担する仕組みになっている。
北陸新幹線で未着工の敦賀(福井)―新大阪の建設費は2兆1千億円とされる。
貸付料で半分を賄うと地元負担分は3500億円となり、福井県が府県ごとの走行距離などを基に概算した。
地方交付税で穴埋めされるため、実際の負担額はこれよりも少なくなる見込み。
実現に向けて前進している証拠。
北陸新幹線2府1県の負担試算 未着工区間建設費で福井県
2017年7月8日(土)
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1499432946633/
>福井県は7日の県議会特別委員会で、北陸新幹線未着工区間の建設に伴う沿線2府1県の地元負担額を試算した結果、
福井が900億円、京都1600億円、大阪は1千億円になると明らかにした。
整備新幹線の建設費は、JRが支払う貸付料を充て、残りを国と沿線自治体が2対1の割合で負担する仕組みになっている。
北陸新幹線で未着工の敦賀(福井)―新大阪の建設費は2兆1千億円とされる。
貸付料で半分を賄うと地元負担分は3500億円となり、福井県が府県ごとの走行距離などを基に概算した。
地方交付税で穴埋めされるため、実際の負担額はこれよりも少なくなる見込み。
954名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/08(土) 01:21:44.73ID:gVHERDgh 北陸新幹線、工事入札の不調続出
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/213565
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/213565
955名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/08(土) 01:24:26.54ID:lI5lvW7T >947
幾ら騒いでも難波がハブになりつつある
幾ら騒いでも難波がハブになりつつある
956名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/08(土) 02:19:06.64ID:0Szn7HNp 「匠」の技に注目。外資製造業の大阪進出が増加中 2016年05月13日
インバウンド効果が波及、製造業も続々
http://newswitch.jp/p/4645
http://newswitch.jp/img/upload/phpIePdqQ_5733ee762ef94.jpg
> O―BICは、01年に大阪府、大阪市、大阪商工会議所が外資系企業の大阪進出支援を目的に設立したワンストップ・サービス・センターだ。
15年度の誘致実績は、インバウンド関連が11件と大幅に増えて46件(14年度は38件)と、2年連続過去最高となった。
累計では15年度までに426件を誘致している。
O−BICホーム
https://o-bic.net/j/attractive/
>大阪には、エレクトロニクス、医薬品、産業機械、デバイス、化学、食品、建設などの製造業そして総合商社、専門商社、百貨店などの流通業・物流業、
また、金融などのサービス業がバランスよく立地しています。
さらに、バイオ、IT、新素材といったハイテク産業、スポーツ関連産業、 ゲームコンテンツ産業などのユニークな産業も集積しています。
外国企業がビジネスパートナーを探すに当たっても理想的な地域です。
大阪の産業構造
https://o-bic.net/j/attractive/img/graph01.jpg
16年度は38件
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=27280
2001年度からの累計464件(O−BIC関連のみ)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/cms_image/8426_11471_46832dbefd8a5aae770330ddba097cde.png
インバウンド効果が波及、製造業も続々
http://newswitch.jp/p/4645
http://newswitch.jp/img/upload/phpIePdqQ_5733ee762ef94.jpg
> O―BICは、01年に大阪府、大阪市、大阪商工会議所が外資系企業の大阪進出支援を目的に設立したワンストップ・サービス・センターだ。
15年度の誘致実績は、インバウンド関連が11件と大幅に増えて46件(14年度は38件)と、2年連続過去最高となった。
累計では15年度までに426件を誘致している。
O−BICホーム
https://o-bic.net/j/attractive/
>大阪には、エレクトロニクス、医薬品、産業機械、デバイス、化学、食品、建設などの製造業そして総合商社、専門商社、百貨店などの流通業・物流業、
また、金融などのサービス業がバランスよく立地しています。
さらに、バイオ、IT、新素材といったハイテク産業、スポーツ関連産業、 ゲームコンテンツ産業などのユニークな産業も集積しています。
外国企業がビジネスパートナーを探すに当たっても理想的な地域です。
大阪の産業構造
https://o-bic.net/j/attractive/img/graph01.jpg
16年度は38件
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=27280
2001年度からの累計464件(O−BIC関連のみ)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/cms_image/8426_11471_46832dbefd8a5aae770330ddba097cde.png
957名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/08(土) 03:20:59.31ID:0Szn7HNp 歴史的事実「五畿七道」
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/c321f28be66f4ebe24dbb4fc590ae66a.png
・新大阪の現在
http://osakadesign.com/shinosaka/chizu/images/shin_mt1209_1.jpg
https://t.pimg.jp/001/350/936/1/1350936.jpg
・近未来
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg
・ロマン
http://blog-imgs-54.fc2.com/t/a/r/tarouroom/20141022214303f81.png
・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・なにわ筋線(2031)と阪急新線
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
http://www.about-higashimikuni.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/%E6%B2%BF%E7%B7%9A%E5%9B%B3.jpg
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅は2023年開業
(東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定)
※事実上の「 大阪第二環状線」
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
http://file.sengokumap.blog.shinobi.jp/gokisitidou.jpg
https://www.city.ichihara.chiba.jp/maibun/sarasina2/gokisitidou.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/c321f28be66f4ebe24dbb4fc590ae66a.png
・新大阪の現在
http://osakadesign.com/shinosaka/chizu/images/shin_mt1209_1.jpg
https://t.pimg.jp/001/350/936/1/1350936.jpg
・近未来
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg
・ロマン
http://blog-imgs-54.fc2.com/t/a/r/tarouroom/20141022214303f81.png
・おおさか東線(2019春全線開業)
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
※黄色の丸が乗り換え駅
https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610155.gif
※在来線「工事中」のホームに乗り入れ予定
・なにわ筋線(2031)と阪急新線
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/20/20170520k0000e040307000p/8.jpg?1
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1187513.jpg
・箕面市に2つ新駅を計画…北大阪急行電鉄、御堂筋線延伸へ向け起工 平成32(2020)年度の開業目指す
http://www.about-higashimikuni.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/%E6%B2%BF%E7%B7%9A%E5%9B%B3.jpg
・JR西日本、大阪駅北側「うめきた」新駅は2023年開業
(東海道本線支線の地下化・新駅設置工事を通じて、2019年開業予定のおおさか東線(新大阪〜久宝寺間)との相互直通運転も可能となる予定)
※事実上の「 大阪第二環状線」
https://trafficnews.jp/assets/2016/11/161102_kitaumeda_01-600x336.jpg
958名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/08(土) 03:36:42.05ID:0Szn7HNp ・大阪モノレール=「大阪第三環状線」
2029年
新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg
※全体構想
大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
2017.06.09
https://www.constnews.com/?p=44582
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
・IRと万博で動き出す、「JR 、地下鉄、京阪」の延伸
http://www.sankei.com/images/news/140918/wst1409180017-p1.jpg
2029年
新設の四駅はすべて他線との乗り換え駅に
http://www.do-natteruno.com/con_d/d149/enshin.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/072000455/03_02.jpg
※全体構想
大阪モノレール計画の堺方面への延伸を要望/大阪府に提出/堺市・八尾市・松原市
2017.06.09
https://www.constnews.com/?p=44582
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/06/810105ae959ef585a771c0ba041ae7c1.jpg
・IRと万博で動き出す、「JR 、地下鉄、京阪」の延伸
http://www.sankei.com/images/news/140918/wst1409180017-p1.jpg
959名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/08(土) 09:24:38.55ID:0Szn7HNp ジェットスター・パシフィック、関空−ハノイ/ダナン9月就航
ベトナム航空が関空強化
2017年6月8日 09:20
http://www.aviationwire.jp/archives/121657
>同社はベトナム航空(HVN/VN)が70%、カンタス航空(QFA/QF)が30%出資し、2008年5月設立。
>2路線とも9月初旬の就航を予定しており、関空とベトナムを結ぶ初のLCCとなる。
>7日に大阪市内で開いた両社の会見には、ベトナムのグエン・スアン・フック首相も出席した。
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2017/06/170607_4853_hvn_pic-640.jp
(左から3人目)
ホノルルまでLCC行けるので、
いずれはインドまで、LCCになるでしょうね。
https://i1.wp.com/pvc.jp/wp-content/uploads/2013/04/distance.jpg
ベトナム航空が関空強化
2017年6月8日 09:20
http://www.aviationwire.jp/archives/121657
>同社はベトナム航空(HVN/VN)が70%、カンタス航空(QFA/QF)が30%出資し、2008年5月設立。
>2路線とも9月初旬の就航を予定しており、関空とベトナムを結ぶ初のLCCとなる。
>7日に大阪市内で開いた両社の会見には、ベトナムのグエン・スアン・フック首相も出席した。
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2017/06/170607_4853_hvn_pic-640.jp
(左から3人目)
ホノルルまでLCC行けるので、
いずれはインドまで、LCCになるでしょうね。
https://i1.wp.com/pvc.jp/wp-content/uploads/2013/04/distance.jpg
960名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/08(土) 09:28:14.42ID:lz5mp/Ip トンキン弁はオカマ言葉w
961名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/08(土) 09:31:45.88ID:lkX7LFF0962無職捏造自演バ力竹内(茸)
2017/07/08(土) 10:15:14.80ID:pLLuAW3k 余程癇に障った様やね...安価を
付けて迄反論して来るとはね...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ヒバクトンキンセシウムカスイライラ...w(笑)
付けて迄反論して来るとはね...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ヒバクトンキンセシウムカスイライラ...w(笑)
963名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/07/08(土) 10:27:55.45ID:UiS+hxd3 セシウムまみれトンキン
964名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/08(土) 10:35:57.19ID:lkX7LFF0 大阪の人混みで「アホっ!」と叫ぶと何人もが「ワシのこと呼んだー?」と小躍りして寄ってくるんやでー!
ホンマ大阪人はアホや!
ホンマ大阪人はアホや!
965名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/08(土) 10:39:12.41ID:vkNWMvAP 国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計77兆8046億円
完全に衰退局面に入った大阪
人口が増加する東京や愛知を尻目に人口減少が止まらない。
中央リニア新幹線には見捨てられ、
代表的産業の電機3社、パナソニック・シャープ・サンヨーが全部ダメに
サンヨーに至ってはパナに買収されて白物部門はハイアールに売り飛ばされる。
りんくうゲート、WTC、大阪ドーム、フェスティバルゲート、クリスタ長堀…
貴重な税金を注ぎ込んだ巨大プロジェクトが次々破綻
今や大阪財界は完全に衰退し、頼みはUSJ、マルハン、カジノと見事なまでに外資ばかり
カジノが失敗したらもう完全に終了ですがなwww
http://grading.jpn.org/SRC1101.html
首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
合計188兆6166億円
関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円
合計77兆8046億円
完全に衰退局面に入った大阪
人口が増加する東京や愛知を尻目に人口減少が止まらない。
中央リニア新幹線には見捨てられ、
代表的産業の電機3社、パナソニック・シャープ・サンヨーが全部ダメに
サンヨーに至ってはパナに買収されて白物部門はハイアールに売り飛ばされる。
りんくうゲート、WTC、大阪ドーム、フェスティバルゲート、クリスタ長堀…
貴重な税金を注ぎ込んだ巨大プロジェクトが次々破綻
今や大阪財界は完全に衰退し、頼みはUSJ、マルハン、カジノと見事なまでに外資ばかり
カジノが失敗したらもう完全に終了ですがなwww
966無職捏造自演バ力竹内(茸)
2017/07/08(土) 11:07:20.85ID:pLLuAW3k 早速馬脚を現しててワロタ...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ヒバクトンキンセシウムカス
涙目脱糞迷走敗走遁走逃走...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ヒバクトンキンセシウムカス
涙目脱糞迷走敗走遁走逃走...w(笑)
967名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/07/08(土) 13:11:38.90ID:lz5mp/Ip 日本のヨハネストンキン
968名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/07/08(土) 15:37:01.47ID:sHCJcbSP 平成26年度 経済成長率(実質)
兵庫県 1.8%
大阪府 0.5%
愛知県 0.0% 停滞w
埼玉県 ▲0.6% 衰退(笑)
東京都 ▲0.7% 衰退(笑)
神奈川 ▲1.4% 衰退(笑)
2016年2月外国人入国者数(速報)
関西 502,699
成田 498,640 東京が大阪に抜かれたw
羽田 258,788
福岡 153,685
新千歳 117,287
中部 103,360 愛知が福岡に抜かれたw
残念ながら首都圏と愛知は人口増えても経済衰退&停滞
そして外国人入国者数も東京は大阪に、愛知は福岡に抜かれる有様w
つまり首都圏や中部には仕事を求めるクズしか流入していないことw
アジア全体では今や大阪どころか福岡にも抜かれる愛知w
東京など海外から恐ろしい勢いで外資や優秀な人材が海外流出w来るのは全国クズやナマポ
産業も内需の手数料ヤクザ産業ばっかり
愛知も自動車産業がテスラや北京汽船に抜かれかけ、MRJも失敗、ロケットも中国韓国に抜かれw
逆に大阪の中小企業や福岡のベンチャーがアジアにとって競争力が高まるw
アジアを向いて地場産業を成長させる強者は大阪・福岡に残りアジアを向いて
日本に依存しない郷土愛の高いアジアのハブになるw
逆にその考えが出来ない人間が首都圏や愛知(トヨタ)に依存し
日本凄い!日本が最高!東京が最高!トヨタが最高!と言う帰属意識になり
大阪や韓国を異常なほど目の敵にする異常者になるだけ
東京と愛知より大阪と福岡の方が日本より格上の中国韓国にとって重要になる
首都圏と愛知はアジアの成長から取り残されて超高齢化社会・地震危険で敬遠されるだけwwww
もうアジアの成長がキーワードで東西逆転が起こっているね
兵庫県 1.8%
大阪府 0.5%
愛知県 0.0% 停滞w
埼玉県 ▲0.6% 衰退(笑)
東京都 ▲0.7% 衰退(笑)
神奈川 ▲1.4% 衰退(笑)
2016年2月外国人入国者数(速報)
関西 502,699
成田 498,640 東京が大阪に抜かれたw
羽田 258,788
福岡 153,685
新千歳 117,287
中部 103,360 愛知が福岡に抜かれたw
残念ながら首都圏と愛知は人口増えても経済衰退&停滞
そして外国人入国者数も東京は大阪に、愛知は福岡に抜かれる有様w
つまり首都圏や中部には仕事を求めるクズしか流入していないことw
アジア全体では今や大阪どころか福岡にも抜かれる愛知w
東京など海外から恐ろしい勢いで外資や優秀な人材が海外流出w来るのは全国クズやナマポ
産業も内需の手数料ヤクザ産業ばっかり
愛知も自動車産業がテスラや北京汽船に抜かれかけ、MRJも失敗、ロケットも中国韓国に抜かれw
逆に大阪の中小企業や福岡のベンチャーがアジアにとって競争力が高まるw
アジアを向いて地場産業を成長させる強者は大阪・福岡に残りアジアを向いて
日本に依存しない郷土愛の高いアジアのハブになるw
逆にその考えが出来ない人間が首都圏や愛知(トヨタ)に依存し
日本凄い!日本が最高!東京が最高!トヨタが最高!と言う帰属意識になり
大阪や韓国を異常なほど目の敵にする異常者になるだけ
東京と愛知より大阪と福岡の方が日本より格上の中国韓国にとって重要になる
首都圏と愛知はアジアの成長から取り残されて超高齢化社会・地震危険で敬遠されるだけwwww
もうアジアの成長がキーワードで東西逆転が起こっているね
969名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/07/08(土) 17:19:38.78ID:0Szn7HNp ・近畿の景気判断 2年4カ月ぶり上げ 日銀、7月「拡大」に
2017/7/7 22:43
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD07H3B_X00C17A7LKA000/
・近畿短観、25年ぶり高水準 景況指数プラス12 海外経済や訪日客がけん引
2017.7.3
http://www.sankei.com/west/news/170703/wst1707030065-n1.html
2017/7/7 22:43
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD07H3B_X00C17A7LKA000/
・近畿短観、25年ぶり高水準 景況指数プラス12 海外経済や訪日客がけん引
2017.7.3
http://www.sankei.com/west/news/170703/wst1707030065-n1.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- 「玉名市」とかいうタマヒュン地名…
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
