>>196
無理。地形的になれない。
東京がハブになれたのは本州の太い位置で広大な平野も広がっているから。
名古屋もその次に広い平野があり、本州の太い位置の西端にあるのが名古屋。
東京と名古屋が本州の胴体と言える長野を中心とした広大な内陸県を囲んでることがハブを形成できる構造になっている。
中央線や中央道が東京〜名古屋までなのもそいうこと。
名古屋以西は狭くて限られた通路に集中してしまう。土地が狭くて多様性が無い。
大阪から北陸に出るのも敦賀一極集中。
大阪としては西日本のボス面したいのだろうが実態は空回り。
奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
大阪をハブとして神戸や京都を従えたくても、
京都や神戸は直接新幹線で行けるので大阪スルー。
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪を経由する必要が無い。
大阪が経由地として機能するのは和歌山の玄関口ということだけ。
大阪はハブとして機能しない地形だから北陸新幹線もバカみたいに揉める。
サンダーバードが大阪まで来てるのも東海道線に乗り入れてるおかげでしかない。本来は京都起点。
大阪の見栄のためだけに京都〜大阪を湖西線二重化とかバカげてるから東海道線に乗り入れてるわけ。
四国へのアクセスにしても同じ。大阪の見栄のために大阪から新線を建設する意味が無い。
神戸や岡山や広島から四国に行けばいいだけ。
新大阪ーついに目覚める日本のハブー [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
198名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/06/02(金) 01:14:06.33ID://g0xdHJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 「国民的な年越し番組」だったのに「知らないアイドルばかり」の紅白をアラフォー以上はどう楽しめばいい? [muffin★]
- ミュージシャンの春ねむり、批判に反論「最初に不要なファイティングポーズを取ったのは高市さん。非難されるべきなのはそこ」 [muffin★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国、G20外交利用し高市政権に圧力 「台湾問題」巡り [ぐれ★]
