現在の大阪にハブターミナルがないのは事実。
せいぜい、関西ローカルハブで梅田くらい。
結局、梅田に新幹線を引っ張らなかったことが50年も響いた。

ただ、ここに来て新大阪がそれをはるかに超えるスケールのターミナルになる可能性がでてきたのも事実。
少なくとも西日本、アジア諸国の成長いかんによっては
「日本のハブ」になりうる。

東京がアメリカ中継のハブとして成長したようにね。