祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超加速【40】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1491584313/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風格【41】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1493453889/
※前スレ
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超創出【42】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1494495787/
探検
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超収穫【43】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ナウシカ(神奈川県)
2017/05/20(土) 19:20:59.43ID:3uOprNVi2名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/20(土) 19:21:48.16ID:3uOprNVi その者、
蒼き衣をまといて
金色の野に降り立つべし
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
蒼き衣をまといて
金色の野に降り立つべし
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
3名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/20(土) 19:22:39.88ID:3uOprNVi ■横浜市
360.57m ヨコハマ・インターナショナル・ホテル&タワー(2025)←prophecy
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
220.20m ミクストユースタワー(2020年)建設中
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
165.00m 37街区U期棟計画(2017年)←unforbidden
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2020年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)建設中←new!
135.00m 「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」建設中
以下
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
神奈川大「みなとみらいキャンパス」(仮称)
地上21階建て、高さ約98メートル(最高高さ約105メートル)←new!
http://digitalpr.jp/release/media/703/21272/2017041308050758eeb2a354a64.jpg
馬車道駅直結 横浜北仲タワープロジェクト
http://mirea-web.jp/pic_data/event/ex/grl_02308909.jpg
360.57m ヨコハマ・インターナショナル・ホテル&タワー(2025)←prophecy
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
220.20m ミクストユースタワー(2020年)建設中
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
165.00m 37街区U期棟計画(2017年)←unforbidden
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2020年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)建設中←new!
135.00m 「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」建設中
以下
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
神奈川大「みなとみらいキャンパス」(仮称)
地上21階建て、高さ約98メートル(最高高さ約105メートル)←new!
http://digitalpr.jp/release/media/703/21272/2017041308050758eeb2a354a64.jpg
馬車道駅直結 横浜北仲タワープロジェクト
http://mirea-web.jp/pic_data/event/ex/grl_02308909.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/20(土) 19:23:40.85ID:3uOprNVi ■MM21 積水ハウスが44街区9604u取得←Unpredictable
2016/12/9 神奈川
【横浜】積水ハウス(大阪市北区大淀中1ノ1ノ88)は、
みなとみらい21中央地区44街区9604平方bを取得する
9日にUR都市再生機構が実施した入札で同社が87億円で落札した
2016/12/9 神奈川
【横浜】積水ハウス(大阪市北区大淀中1ノ1ノ88)は、
みなとみらい21中央地区44街区9604平方bを取得する
9日にUR都市再生機構が実施した入札で同社が87億円で落札した
5名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/21(日) 01:43:48.31ID:pDBrHBKP 横浜駅は岡野交差点までの川沿いの大通りが繁華街ならもっと嬉しい
6名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/21(日) 09:46:41.79ID:rjNv/bbW ヨコハマインターナショナルホテルタワーってたまに見るけど何?
2ちゃんでしか見たことない。
2ちゃんでしか見たことない。
7名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/21(日) 20:07:18.03ID:kSxxbmt9 >>6
荒らしだから無視していいよ
荒らしだから無視していいよ
8名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/21(日) 20:08:09.37ID:kSxxbmt9 本当あいつはよくわからんの
虚偽の情報流すし他スレに喧嘩売りにいくす
虚偽の情報流すし他スレに喧嘩売りにいくす
9名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/21(日) 21:10:18.57ID:JB6yOa0w10名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/21(日) 21:30:16.04ID:poTCspao >>8
そうは言ってもスレの題名考えたりスレ建てたり情報載せたりしてるんだから邪険にしないで見守ろう
そうは言ってもスレの題名考えたりスレ建てたり情報載せたりしてるんだから邪険にしないで見守ろう
11名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/21(日) 21:57:57.25ID:JB6yOa0w 【8月】着工物件
横浜市市庁舎移転新築工事 155m
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
「京急グループ本社ビル(仮称)」
http://skyskysky.net/photo2/201964/0.png
清水建設100m
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
20街区での新たなMICE施設の整備
http://blog-imgs-81.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/mm21-20hotelpers.jpg
横浜市市庁舎移転新築工事 155m
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
「京急グループ本社ビル(仮称)」
http://skyskysky.net/photo2/201964/0.png
清水建設100m
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
20街区での新たなMICE施設の整備
http://blog-imgs-81.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/mm21-20hotelpers.jpg
12名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/22(月) 00:30:29.95ID:Xoz9ME94 【沿線名店探訪】文明堂茶館ル・カフェ(根岸線関内駅)
港町で味わう和スイーツ
産経新聞 5/21(日) 7:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000007-san-l14
幕末の横浜開港以来、国際貿易の玄関口として発展してきた関内。
横浜港周辺の5つの商店街では、27、28日に「横浜セントラルタウンフェスティバル“Y158”」が開催され、期間中はウオークラリーなどのイベントが予定されています。
イベントついでに立ち寄りたいのが、JR関内駅から徒歩5分の「文明堂茶館ル・カフェ」。
売店奥に喫茶店の入り口があり、文明開化をほうふつさせるレトロな店内は、まるで隠れ家のような雰囲気が漂います。
ほとんどのお客さんが注文するという人気メニューの「パステル」は、一見パンケーキのようですが、その正体は横浜文明堂名物の「三笠山」(どら焼き)の「皮」の部分。
注文を受けてから焼くため、ふわふわのできたてを味わえます。
付け合わせは生クリーム、バター、シロップのいずれかを選べます。
【データ】横浜市中区伊勢佐木町1の5の3 文明堂ビルディング1階。
港町で味わう和スイーツ
産経新聞 5/21(日) 7:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000007-san-l14
幕末の横浜開港以来、国際貿易の玄関口として発展してきた関内。
横浜港周辺の5つの商店街では、27、28日に「横浜セントラルタウンフェスティバル“Y158”」が開催され、期間中はウオークラリーなどのイベントが予定されています。
イベントついでに立ち寄りたいのが、JR関内駅から徒歩5分の「文明堂茶館ル・カフェ」。
売店奥に喫茶店の入り口があり、文明開化をほうふつさせるレトロな店内は、まるで隠れ家のような雰囲気が漂います。
ほとんどのお客さんが注文するという人気メニューの「パステル」は、一見パンケーキのようですが、その正体は横浜文明堂名物の「三笠山」(どら焼き)の「皮」の部分。
注文を受けてから焼くため、ふわふわのできたてを味わえます。
付け合わせは生クリーム、バター、シロップのいずれかを選べます。
【データ】横浜市中区伊勢佐木町1の5の3 文明堂ビルディング1階。
13名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/22(月) 16:49:09.48ID:Z0Ht4Z4w ■みなとみらい…国際会議の需要期待
みなとみらい地区に新たに整備されるMICEマイス施設の
会議場などの予約について、運営会社「横浜国際平和会議場」
(横浜市西区)は、22日から受け付けを始めると発表した
2020年4月の営業開始を目指しており、
すでに需要が見込まれる国際会議などを受け入れる
みなとみらい地区に新たに整備されるMICEマイス施設の
会議場などの予約について、運営会社「横浜国際平和会議場」
(横浜市西区)は、22日から受け付けを始めると発表した
2020年4月の営業開始を目指しており、
すでに需要が見込まれる国際会議などを受け入れる
14名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/22(月) 23:46:22.15ID:PYFBJMS9 >>1
乙
乙
15名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/22(月) 23:59:26.39ID:G26swmmR 横浜人はみな横浜のために皆一生懸命なんだ!
それだけ欠陥都市だから、何とかしたいという強い思い、横浜愛がある。
それだけ欠陥都市だから、何とかしたいという強い思い、横浜愛がある。
16名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 00:07:04.65ID:JGs9wvQ/ ソウルフードはシウマイ
17名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 00:09:47.94ID:/LZ0SFM7 >>16
シウマイは韓国と言うよりも中華に近いのでは
シウマイは韓国と言うよりも中華に近いのでは
18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/23(火) 00:14:31.83ID:zxMtDwpi >>17
トンチを帰化したな!!
トンチを帰化したな!!
19名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 00:15:38.39ID:JGs9wvQ/ >>15
んだな
んだな
20名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/23(火) 00:15:59.17ID:JGs9wvQ/ >>18
うまいw
うまいw
21名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 00:36:03.54ID:KUBG8XDC 横浜の田舎だろ神奈川のやつは
22名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/23(火) 01:06:44.97ID:i+qwU9Ny >>13
アフリカの皆さんの心は掴んでおる。
アフリカの皆さんの心は掴んでおる。
23名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 05:22:49.01ID:Ycqs0ewp24名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/23(火) 06:36:10.01ID:NtFimRcF 最近誕生しつつある街に初の大型商業施設含む複合ビルができるのは結構なんだけど
イベントスペースとかもあってもいいなと思う
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2014/03/4d92a6f2159ecc68e86c96d0902e71e9.jpg
イベントスペースとかもあってもいいなと思う
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2014/03/4d92a6f2159ecc68e86c96d0902e71e9.jpg
25名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/05/23(火) 06:37:16.25ID:NtFimRcF26名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/23(火) 09:39:30.34ID:Oqt99OGF >>24
これどこですか?
これどこですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/23(火) 12:26:16.57ID:mnWBjuAr 12〜16年の5年間の結果を比べると、堺市への転入超過は横浜市(81社)に次いで2番目に多い28社だった。
本社が81社も転入してきたのは凄いね
でも転出もあるだろうけど、転出した理由ってなんなんだろうね
本社が81社も転入してきたのは凄いね
でも転出もあるだろうけど、転出した理由ってなんなんだろうね
28名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 12:34:10.21ID:+3Ney/cu さすが堺市!
29名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 12:35:04.42ID:22L5cpdQ 平成29年度都市整備局事業概要を公表します。
file:///C:/Users/h-kas/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/RCZRC7YC/tousyo29.pdf
file:///C:/Users/h-kas/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/RCZRC7YC/tousyo29.pdf
30名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/23(火) 12:35:59.63ID:6l8D0kAA 81とかダントツすぎわろた
31名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 12:38:08.65ID:22L5cpdQ32名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 14:12:48.32ID:QDwwrCgB 最強横浜
33名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 14:51:14.36ID:rHud4g7Y 京急のビルが弱すぎる
敷地はないからもう少し高さが欲しいな
敷地はないからもう少し高さが欲しいな
34名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 16:16:40.70ID:9THpP+in >>33
フロア狭くなって使いにくくなるだろ
フロア狭くなって使いにくくなるだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/23(火) 16:20:41.65ID:6l8D0kAA 京急ビルは高さはともかく狭すぎるよな
あの交差点の他3つは規模がでかいのが集結してるのに明らかに見劣りしそう
あの交差点の他3つは規模がでかいのが集結してるのに明らかに見劣りしそう
36名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 16:50:59.40ID:Njt8LjLg 超巨大ミクストユースタワー
http://www.marubeni.co.jp/news/2016/release/20161101.pdf
http://www.marubeni.co.jp/news/2016/release/20161101.pdf
37名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 16:52:40.08ID:Njt8LjLg ■ハイアット ホテルズが横浜初進出
「ハイアット リージェンシー 横浜」 2019年開業予定
ハイアット ホテルズ コーポレーション(本社:米国イリノイ州シカゴ、
社長兼最高経営責任者:マーク・ホプラメジアン)と
株式会社ケン・コーポレーション
(本社:東京都港区西麻布、代表取締役社長:佐藤繁)は、
各関連会社を通してフランチャイズ契約を締結し、
神奈川県横浜市中区山下町に
「ハイアット リージェンシー 横浜」を開発し、
2019年6月(予定)に開業することを発表いたしました
これにより、同地区初のインターナショナル ブランド ホテルが
誕生することとなります
「ハイアット リージェンシー 横浜」 2019年開業予定
ハイアット ホテルズ コーポレーション(本社:米国イリノイ州シカゴ、
社長兼最高経営責任者:マーク・ホプラメジアン)と
株式会社ケン・コーポレーション
(本社:東京都港区西麻布、代表取締役社長:佐藤繁)は、
各関連会社を通してフランチャイズ契約を締結し、
神奈川県横浜市中区山下町に
「ハイアット リージェンシー 横浜」を開発し、
2019年6月(予定)に開業することを発表いたしました
これにより、同地区初のインターナショナル ブランド ホテルが
誕生することとなります
38名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 16:56:17.04ID:22L5cpdQ >>35
責任があるとすれば、土地をバラ売りにした横浜市という事になるな。
責任があるとすれば、土地をバラ売りにした横浜市という事になるな。
39名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 17:00:54.43ID:22L5cpdQ まぁ貨物線が地下を通ってるし、バラ売りしなければ売却できなかったんだろうけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 17:01:01.97ID:Njt8LjLg41名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/23(火) 18:02:29.55ID:i+qwU9Ny >>38
土地の計画が悪いわな。
土地の計画が悪いわな。
42名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 18:02:59.76ID:Njt8LjLg ■「京急グループ本社ビル(仮称)」
ビルには京急をはじめグループ企業約10社、社員約1200人を集約
現在の本社ビルは、品川地区の再開発を見据えた
利用方法を検討していくという
京急は1898年に前身の大師電気鉄道が設立され、
翌1899年1月の大師縁日を期して営業を開始した
今回の本社ビル建設は創立120周年の記念事業としても位置づけており、
保存車両の展示をする企業ミュージアムを併設する予定
ビルには京急をはじめグループ企業約10社、社員約1200人を集約
現在の本社ビルは、品川地区の再開発を見据えた
利用方法を検討していくという
京急は1898年に前身の大師電気鉄道が設立され、
翌1899年1月の大師縁日を期して営業を開始した
今回の本社ビル建設は創立120周年の記念事業としても位置づけており、
保存車両の展示をする企業ミュージアムを併設する予定
43名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 18:09:00.59ID:Njt8LjLg ■新菱冷熱工業、みなとみらい21中央地区で
インバータターボ冷凍機導入のリニューアル工事が竣工
導入された冷凍機は、
インバータターボ冷凍機として世界最大級で、
家庭用ルームエアコン(12畳タイプ)約5,400台分の冷房能力
インバータターボ冷凍機導入のリニューアル工事が竣工
導入された冷凍機は、
インバータターボ冷凍機として世界最大級で、
家庭用ルームエアコン(12畳タイプ)約5,400台分の冷房能力
44名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/23(火) 18:49:03.79ID:Oqt99OGF >>34
使い易さよりも見た目ですよ^ ^
使い易さよりも見た目ですよ^ ^
45名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 18:53:45.09ID:oHow/nzX 横浜最強
46名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/23(火) 20:44:57.97ID:S8T7fr5E 賃貸する訳じゃないのに広さがどうとか大きさがどうとか意味あるのか?
自分達が使う本社ビルだぞ
自分達が使う本社ビルだぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 21:12:04.55ID:Njt8LjLg 東急は都市計画甘過ぎ
田園都市線複複線化して乗換駅分散させておけば
東京の通勤地獄はまだマシだったはずだよ
沿線のスプロール開発もそうだし、
1970年代にもう少し何とかしておくべきだった
田園都市線複複線化して乗換駅分散させておけば
東京の通勤地獄はまだマシだったはずだよ
沿線のスプロール開発もそうだし、
1970年代にもう少し何とかしておくべきだった
48名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/23(火) 21:42:38.99ID:22L5cpdQ 自社ビルだからこそ、自分達に使いやすいようなビルにするんじゃないの。
49名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 23:05:45.38ID:Gfsleokg50名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/23(火) 23:30:07.72ID:iiE8yG+v そんなのみんな知ってるだろ
むしろそんな位置の土地を取得した京急が意味不明
カジノが本牧にしろ山下埠頭にしろ横浜へ誘致されたら貨物線旅客化の開発も加速するだろうし、近辺に横浜東口駅もできるだろう
そうなると京急本社に勤める人間は横浜高速鉄道やJRで通勤するのか?飛んだ笑いもんだろ
むしろそんな位置の土地を取得した京急が意味不明
カジノが本牧にしろ山下埠頭にしろ横浜へ誘致されたら貨物線旅客化の開発も加速するだろうし、近辺に横浜東口駅もできるだろう
そうなると京急本社に勤める人間は横浜高速鉄道やJRで通勤するのか?飛んだ笑いもんだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 23:47:18.09ID:Gfsleokg52名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/23(火) 23:57:07.53ID:Njt8LjLg ■横浜・ベイサイドマリーナ地区、市有地を三井不に売却 施設更新
2017/1/21 7:00
横浜市は20日、金沢区で市が所有する横浜ベイサイドマリーナ地区の
開発事業者が三井不動産に決まったと発表した
同地区の3万2000平方メートルの市有地を約52億円で売却する
ここでアウトレット施設を運営する同社は、
土地購入を機に建物を2階建てから3階建てに建て替え、
2023年度にアウトレットを中心とした大型商業施設として開業する予定
新施設は19年度に着工する予定で、
2万6000平方メートル規模の店舗面積に150の店舗を集める計画
現行の約1万5000平方メートル、80店舗から大幅に拡充する
総投資額は公表していない
海辺の景観を生かしてカフェやレストランを充実させ、
中庭を設けるなど「1日中過ごせる滞在型の施設として、
量・質両面のスケールアップを図る」(同社)考えだ
入居テナントは既存店舗を軸に、
「開業時期の需要を見極めて判断する」としている
この土地は同社が市から事業用借地権を得て運営しているが、
18年3月末で契約が満了するため、市が昨年9月から開発事業者を公募していた
2017/1/21 7:00
横浜市は20日、金沢区で市が所有する横浜ベイサイドマリーナ地区の
開発事業者が三井不動産に決まったと発表した
同地区の3万2000平方メートルの市有地を約52億円で売却する
ここでアウトレット施設を運営する同社は、
土地購入を機に建物を2階建てから3階建てに建て替え、
2023年度にアウトレットを中心とした大型商業施設として開業する予定
新施設は19年度に着工する予定で、
2万6000平方メートル規模の店舗面積に150の店舗を集める計画
現行の約1万5000平方メートル、80店舗から大幅に拡充する
総投資額は公表していない
海辺の景観を生かしてカフェやレストランを充実させ、
中庭を設けるなど「1日中過ごせる滞在型の施設として、
量・質両面のスケールアップを図る」(同社)考えだ
入居テナントは既存店舗を軸に、
「開業時期の需要を見極めて判断する」としている
この土地は同社が市から事業用借地権を得て運営しているが、
18年3月末で契約が満了するため、市が昨年9月から開発事業者を公募していた
53名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 00:09:57.96ID:GcrXPIsw 京急本社ってブリッツ跡地の道路挟んだ向かい側?
数年後にあそこらへんに一気にビルが建つのかすごいな
たしかに都内から来る人は新高島で降りるのかw
数年後にあそこらへんに一気にビルが建つのかすごいな
たしかに都内から来る人は新高島で降りるのかw
54名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 00:35:18.24ID:eIvLeZWJ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Keikyuhonsha.jpg
↑今の京急本社がこんな感じなんだから、新しい本社ビルだって十分頑張ってる方だろ。
↑今の京急本社がこんな感じなんだから、新しい本社ビルだって十分頑張ってる方だろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 00:42:38.46ID:YvnvSTZa >>54 いや今の京急は品川〜泉岳寺間で本社やグループ会社、関連会社が分散してるんだよ
京急ビル13とか 意味不明な数のビル所有してる おそらく品川側にもいくつか残すんだろうけど
京急ビル13とか 意味不明な数のビル所有してる おそらく品川側にもいくつか残すんだろうけど
56名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 00:48:25.64ID:Mpmg5fpM >>55
では実質は縮小なんですかね?
では実質は縮小なんですかね?
57名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 00:53:46.49ID:YvnvSTZa いやわからないなw品川泉岳寺側のは一つ一つのビルは高くても3,40m級だし面積もそんなでもない
いうてみなとみらいのは80m級でしょ?
それに品川側全て売却するわけないだろうしな
いうてみなとみらいのは80m級でしょ?
それに品川側全て売却するわけないだろうしな
58名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/24(水) 00:58:08.51ID:aILKy7h8 >>50
京急は横浜高速鉄道の株主だから笑い者でもなんでもない
京急は横浜高速鉄道の株主だから笑い者でもなんでもない
59名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 01:05:59.01ID:pNTSjM88 造園で人の注意を向けるように意識的に置かれたものを
アイストップという
日本庭園における石灯籠や石塔などの意味合いを持つのが
京急の新本社ビル
アイストップという
日本庭園における石灯籠や石塔などの意味合いを持つのが
京急の新本社ビル
60名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 01:23:47.33ID:jN9u+VAo 「新OO駅は不便で大成しない」説をくつがえしてやりましたわ
待ってまっせ!
西日本のターミナルは新大阪に
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170522/00000056.shtml
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg&d=tr
おおさか東線
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
阪急
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170519004789_commL.jpg
2017.5.23 08:11
南海「ラピート」新大阪乗り入れ、「なにわ筋線」4駅を新設 事業計画発表へ
http://www.sankei.com/west/photos/170523/wst1705230013-p1.html
本文
http://www.sankei.com/west/news/170523/wst1705230013-n1.html
待ってまっせ!
西日本のターミナルは新大阪に
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170522/00000056.shtml
http://cc0.cc/hatena/com/img/?u=nanigoto/2017/20170522_1930_15.jpg&d=tr
おおさか東線
http://suitaweb.net/contents/wp-content/uploads/2016/09/osaka-higashi-routemap.jpg
阪急
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170519004789_commL.jpg
2017.5.23 08:11
南海「ラピート」新大阪乗り入れ、「なにわ筋線」4駅を新設 事業計画発表へ
http://www.sankei.com/west/photos/170523/wst1705230013-p1.html
本文
http://www.sankei.com/west/news/170523/wst1705230013-n1.html
61名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/24(水) 01:30:00.21ID:cfRezmIz 横浜駅の京急1番線ホームの海側にスペースが空いているけど、
将来ルミネの建て替え時に線路を引く計画でもあるんだろうか?
京急本社がMMに移転してくる事で利用者が増えるし、本社の最寄り駅が
2面2線だとちょっとお粗末だしw
将来ルミネの建て替え時に線路を引く計画でもあるんだろうか?
京急本社がMMに移転してくる事で利用者が増えるし、本社の最寄り駅が
2面2線だとちょっとお粗末だしw
62名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 06:24:08.24ID:vYQ++Zyr 京急のみなとみらい本社は高さだとLGより低い
角地はシンボルだから景観として高さ100Mの存在感あるデザインを希望
角地はシンボルだから景観として高さ100Mの存在感あるデザインを希望
63名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 07:46:13.07ID:vYQ++Zyr64名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/24(水) 08:18:13.21ID:7VSJtue/ >>60
新横浜がすでに体現してるだろjk
新横浜がすでに体現してるだろjk
65名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 08:18:47.13ID:+RxkUajA 大阪の時代か?!
66名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 08:42:17.24ID:GkjCYOVf67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/05/24(水) 08:47:36.63ID:lIqtH1ai 同じ名前の駅とは条件が違うでしょ
そんなこと言ったら東武もそうだし
そんなこと言ったら東武もそうだし
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/24(水) 08:52:33.95ID:kFnQsyhf 近くに別の駅があろうが横浜駅からの距離は変わらないでしょ。
69名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/05/24(水) 10:13:17.46ID:NtAFS9Rr 高台から眺めたらみなとみらい方面は高層ビルが増えたね。ここ4~5年で一気に増えた。これから更に増えるから凄いね。
70名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 11:14:27.33ID:YMbJDyHe71名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 11:24:34.07ID:GcrXPIsw みなとみらいは風景が数年で変化するのが面白い
72名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/05/24(水) 11:37:59.75ID:HA6TehEp73名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 11:54:57.07ID:0j1WSEWs というか京急のあの位置取りは貨物線旅客化への妨害工作というか何らかの圧力を含んでるのでは?
将来的に旅客化するなら桜木町〜東高島駅間を今の単線から最低2線にはしなきゃならんし
JRからしたら最も困難と思われる地下部分の上空に競合他社の本社が構えられたら、そこがよっぽど協力的にならないと工事は容易ではないでしょう
京急はそれを見越して、その時の協議の場でのなんらかの条件付けをするため切り札としての意味もあるのだろう
将来的に旅客化するなら桜木町〜東高島駅間を今の単線から最低2線にはしなきゃならんし
JRからしたら最も困難と思われる地下部分の上空に競合他社の本社が構えられたら、そこがよっぽど協力的にならないと工事は容易ではないでしょう
京急はそれを見越して、その時の協議の場でのなんらかの条件付けをするため切り札としての意味もあるのだろう
74名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 12:39:34.46ID:i5eI2m04 「ウィッス!5万円ちょーだい!」江戸川区でチャラ男3人衆が朝からカツアゲ
2017年05月24日 09時56分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20299.html
2017年05月24日 09時56分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20299.html
75名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 13:02:53.02ID:ok1EJ8YL 住むにヨシ、観光にヨシ、ビジネスにヨシ、交通の便ヨシ。
このバリエーションの多さが横浜の強み。
このバリエーションの多さが横浜の強み。
76名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 13:40:10.68ID:NUjdqnJN >>75
本当にそれが強みでしょうか?
仮に強みだとしたら、もっと分かりやすくエリアで特化させた方が良いと思うんですよね。
住居は住居エリア、ビジネスはビジネスエリア、観光は観光エリア。
今はゴチャ混ぜで中途半端な感じに見えます。
本当にそれが強みでしょうか?
仮に強みだとしたら、もっと分かりやすくエリアで特化させた方が良いと思うんですよね。
住居は住居エリア、ビジネスはビジネスエリア、観光は観光エリア。
今はゴチャ混ぜで中途半端な感じに見えます。
77名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/05/24(水) 14:11:36.77ID:kFnQsyhf 別にごちゃ混ぜでもないでしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 14:12:00.71ID:ok1EJ8YL >>76
確かにごちゃ混ぜは中途半端になるリスクもありますが、今の横浜は上手くバランスさせている稀有な例だと思いますよ。
確かにごちゃ混ぜは中途半端になるリスクもありますが、今の横浜は上手くバランスさせている稀有な例だと思いますよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 14:20:36.30ID:YMbJDyHe 70年代の高度成長期に、東京の発展と共に横浜市域には道路も狭いままに無計画に住宅が乱立。
その道路事情の悪さを未だに引きずっている場所が多いのが今の横浜の現状。
本当はその時期にもっと計画的な都市づくり(特に街区整理)を行うべきだったが、あまりにも開発のスピードが速すぎた。
悲劇としか言いようがない。
その道路事情の悪さを未だに引きずっている場所が多いのが今の横浜の現状。
本当はその時期にもっと計画的な都市づくり(特に街区整理)を行うべきだったが、あまりにも開発のスピードが速すぎた。
悲劇としか言いようがない。
80名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/24(水) 14:37:52.02ID:Px4+Jj91 完全なビジネス街だと休日はゴーストタウンだし、観光と融合する事で平日も休日も賑わって年間来場者7000万人をなし得てる。
高層マンションは好きじゃないけど、景観の一部にはなってるし。
分けてもいい事ないよ。
高層マンションは好きじゃないけど、景観の一部にはなってるし。
分けてもいい事ないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/24(水) 14:59:53.92ID:R/xNSOj9 >>801番良いのはごちゃ混ぜの極みだが高層ビルの低層商業、中層オフィス、最上層高級住宅スペース
これが1番良いよ。タワマンで全部住宅にするとろくなことない。
真の金持ちが住んで貰った方が良いのですよ。
これが1番良いよ。タワマンで全部住宅にするとろくなことない。
真の金持ちが住んで貰った方が良いのですよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 16:02:12.72ID:9tS55mS8 >>60
ちなみに、新幹線ののぞみは、
1.首都圏機能をもつ駅
2.首都圏から遠距離にある拠点的地方都市
に停まる列車として、東海は定義している
1は、東京、品川、新横浜
2は、名古屋、京都、新大阪
小田原は、首都圏なんだけど東海の社長のいう首都圏機能を
もつ駅ではないとされているで、のぞみは停まらないというルールなんだね
静岡は首都圏ではなく、当然首都圏機能も持たず、
かといって首都圏から遠距離にはないとみなされているので
2にも属さない
それでのぞみがとまらないんだね、単なる乗車人員の問題ではない
東海は新幹線の駅に、はっきりとした定義を行って、
のぞみの停車駅を決めているんだね
単なる乗車人員の問題ではない
ちなみに、新幹線ののぞみは、
1.首都圏機能をもつ駅
2.首都圏から遠距離にある拠点的地方都市
に停まる列車として、東海は定義している
1は、東京、品川、新横浜
2は、名古屋、京都、新大阪
小田原は、首都圏なんだけど東海の社長のいう首都圏機能を
もつ駅ではないとされているで、のぞみは停まらないというルールなんだね
静岡は首都圏ではなく、当然首都圏機能も持たず、
かといって首都圏から遠距離にはないとみなされているので
2にも属さない
それでのぞみがとまらないんだね、単なる乗車人員の問題ではない
東海は新幹線の駅に、はっきりとした定義を行って、
のぞみの停車駅を決めているんだね
単なる乗車人員の問題ではない
83名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 16:13:15.17ID:9tS55mS884名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 19:28:17.75ID:1B+0aJy3 さすが大坂だ!
85名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 19:35:44.81ID:vYQ++Zyr86名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/05/24(水) 19:39:37.46ID:egkYF9vo87名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 20:00:28.00ID:1B+0aJy3 神戸中華街は凄いぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/05/24(水) 20:07:25.65ID:Gb5FxZOv 確かに凄い。端から端まで2分で歩けるのに観光地になると思ってる神戸っぺの神経がw
鎖国終わった直後ならまだしも、今日び、中国人のやってる中華料理店が
あの程度集まってる町なんて、東京の下町方面なんかに無数にある。
鎖国終わった直後ならまだしも、今日び、中国人のやってる中華料理店が
あの程度集まってる町なんて、東京の下町方面なんかに無数にある。
89名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 20:14:21.40ID:GcrXPIsw 長崎もすごかった
90名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 20:25:14.26ID:8h703WXj さすが神戸長崎
91名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 20:37:34.76ID:9tS55mS8 ■迷走する長崎新幹線「リレー方式」に利用者のメリットなし
「長崎新幹線」こと九州新幹線(西九州ルート)は、
フリーゲージトレインの開発が遅れて2022年の開業が難しくなった
そこでJR九州が提示した代案が「リレー方式」
列車を直通せずに途中駅で乗り換えを強いるという
そんな中途半端な新幹線はいらない
「長崎新幹線」こと九州新幹線(西九州ルート)は、
フリーゲージトレインの開発が遅れて2022年の開業が難しくなった
そこでJR九州が提示した代案が「リレー方式」
列車を直通せずに途中駅で乗り換えを強いるという
そんな中途半端な新幹線はいらない
92名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/05/24(水) 20:39:07.78ID:9tS55mS8 東京証券取引所第1部に上場する十八銀行(長崎市)が、
ふくおかフィナンシャルグループ(FG、福岡市)と来年4月に
経営統合することになり、長崎県内に本社機能がある上場企業が
消える見通しになった
長崎は全国で唯一、上場企業の本社がなくなる都道府県になる
ふくおかフィナンシャルグループ(FG、福岡市)と来年4月に
経営統合することになり、長崎県内に本社機能がある上場企業が
消える見通しになった
長崎は全国で唯一、上場企業の本社がなくなる都道府県になる
93名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 20:44:35.45ID:84w2/5zP >>92
タカタは佐世保じゃなかったでしたっけ?
タカタは佐世保じゃなかったでしたっけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 21:04:00.01ID:fFpS4YZk 横浜って国民みんなの憧れの街だよね
95名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 21:05:59.82ID:YMbJDyHe >>94
もうそういうのいいから。
もうそういうのいいから。
96名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/05/24(水) 21:08:51.05ID:GY5BVUo2 >>95
この庭ってよくID変えて横浜最強言ってるから速攻NG入れた方がいいよ
この庭ってよくID変えて横浜最強言ってるから速攻NG入れた方がいいよ
97名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 21:09:20.05ID:jN9u+VAo ハルカスに抜かれてから
全国ネットではトンと聞かなくなったな
「ランドマークタワー」と「みなとみらい」
たかが4m差、ではなかった。
全国ネットではトンと聞かなくなったな
「ランドマークタワー」と「みなとみらい」
たかが4m差、ではなかった。
98名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 21:13:55.38ID:LmY8jR56 >>73
そんなの関係ないでしょ。嫌がらせしたいなら品川でいくらでもやれるし、京急はJRに横浜駅のホームの土地を返してと言われたらどうしようもない。
それに本当に旅客化するなら道路の下に新しく作った方がはるかに楽なんじゃないの。
そんなの関係ないでしょ。嫌がらせしたいなら品川でいくらでもやれるし、京急はJRに横浜駅のホームの土地を返してと言われたらどうしようもない。
それに本当に旅客化するなら道路の下に新しく作った方がはるかに楽なんじゃないの。
99名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/05/24(水) 21:29:36.17ID:l5NLX5NS >>94
そもそもハルカス自体聞かないけどな。
そもそもハルカス自体聞かないけどな。
100名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/05/24(水) 21:44:12.65ID:XwNAc+5z やはり横浜が最強か?
101名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/05/24(水) 21:49:41.47ID:jN9u+VAo ハルカスは聞かない…マスコミが東京だからかも。
でもテレビからランドマークタワーも消した。
もう「日本一」が使えないからね。
でもテレビからランドマークタワーも消した。
もう「日本一」が使えないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 竹田恒泰「中国からの攻撃、効いてない! 効いてないよ!」 [592058334]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
