祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風格【41】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/29(土) 17:18:09.36ID:kBmmmKEX
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
※前スレ
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超加速【40】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1491584313/
453名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:57:29.12ID:Ds6TylMW
俺は昔の伊勢佐木は知らんけど、今も充分な戦闘力あるな。元町ほどとはいかなくてももう少し綺麗になれば一目置かれると思う
454名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:02:38.26ID:Ds6TylMW
横浜橋商店街と伊勢佐木モールは明らかに強いね
455名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:15:10.43ID:9whndyyZ
あまり廃れるとかネガティブな事を書くとアンチ扱いされるぞ。
456名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:17:31.67ID:o05JUMLh
アンチは死んでくれ
457名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:54:41.39ID:bxXy1Vb4
>>400
アリーナがいくら埋まっても拠点駅の駅前立地ではペイ出来ない。
東京ドームでも1日貸して1700万とかなんだぞ。
2017/05/07(日) 08:41:31.06ID:alL6nJY4
元町商店街の山側の斜面には物凄い金持ちが住んでいる。
459名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 09:44:46.41ID:N2XUEQum
>>446
>>418>>422を見る限り元町は安泰のようだ
460名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 10:33:03.71ID:nHeGQ5LI
伊勢佐木や元町なんて安泰だよ
シャッター街でもあるまいし
2017/05/07(日) 10:38:01.01ID:1nsPJfFu
>>415
年輩の品川、世田谷ナンバーのドイツ車はゴロゴロいますよ。
元町商店街の駐車場入口で15分程度ウォッチングしてみると分かるよ。
2017/05/07(日) 10:43:07.20ID:1nsPJfFu
元町はそこらの商店街とは格がちがう。

http://www.motomachi.or.jp/history/sister/

「ヨーロッパの商店街と姉妹提携を結び、外国製品をダイレクトに輸入することで顧客サービスを充実させ、『世界の元町』を目指します」

 昭和42年(1967年)、ヨーロッパ行脚をスタートさせた元町SS会。
昭和44年(1969年)まで4回にわたって世界を一周。

ヨーロッパではパリ、ローマ、ロンドン、アムステルダム、ハンブルグなどの7つの商店街と姉妹提携をしました。
外国旅行は、まだまだ庶民の手に届かないところにあった1ドル=360円の時代。「外国」は人々の憧れでした。

ヨーロッパの商店街と姉妹提携した狙いは、海外の商店街を視察し、
情報交換を通じて親睦を深めることが一つ。
同時に、個々の商店が外国製品を直輸入する流通経路を確立するのも、大きな目的でした。

今でこそ外国製品の直輸入は珍しくないですが、街の小売店が直輸入を試みるのは、
30年以上も前は「画期的」なことだったのです。
日本という「殻」を破った、横浜・元町のヨーロッパデビュー。
元町は世界の商店街の仲間入りを目指しました。

姉妹提携したのは、いずれも各国の一流商店街ばかり。
しかも日本からのヨーロッパ視察は稀な時代。現地のマスコミもこぞって報道しました。
ヨーロッパ視察はテレビ、新聞などマスコミで大々的に取り上げられ、「横浜・元町」の名は一気に全国を駆け巡ることとなったのです。
2017/05/07(日) 10:49:03.63ID:1nsPJfFu
神戸元町商店街HP
http://www.kobe-motomachi.or.jp/motomachi-magazine/highway/highway1.html

人の考えることはどこの地域でも大差なく、「元町」の名前はひろく日本中に生まれ、そこはまちの中心をなす商店街になった。数年前、そんな商店街が一堂に会する「全国元町サミット」が開かれたが、神戸の元町も、横浜の元町とともに、元町の親分格として参加した。
464名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 10:53:29.35ID:N2XUEQum
元町は放っておいても客が来るしね。
自ら余計なアピールをする必要もないし、集客の努力なんてしなくてもどんどん客が来る。
2017/05/07(日) 10:58:37.37ID:1nsPJfFu
http://yokohama-sozokaiwai.jp/things/6320.html

ズラリひしめく寄席や芝居小屋、芸を競うたくさんの役者や芸人たち、連日にぎわう飲食店。ここ横浜は、かつて東京の浅草、大阪の千日前と並ぶ繁華街として全国に名を知らしめた街だ。
466名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:43:52.94ID:H0oa0cz+
元町はすごい
467名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:48:16.29ID:dpiw/BKw
>>466
元町と伊勢佐木町ってどちらが格上なのかな?
今はどちらも衰退しているよな
468名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:54:29.27ID:9whndyyZ
>>467
このスレでネガティブ発言はご法度だよ。
ネガティブ発言するとアンチ認定されるぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:55:01.03ID:H0oa0cz+
高級感なら元町
規模なら伊勢佐木町

ブランド vs しまむらみたいな感じじゃないかな
470名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:10:52.80ID:cud/yM8m
飲食店街に例えると、神楽坂と野毛みたいな感じ
471名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:12:07.38ID:N2XUEQum
元町は衰退なんかしてないよ。
毎日人混みでごった返してるよ。
2017/05/07(日) 12:13:14.01ID:Z4TfVGkJ
なんだ?この元町上げの書き込みは
473名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:18:19.29ID:9whndyyZ
>>472
昨日深夜のやり取りを見てみろ。
元町の危機感を訴えた人が、誹謗中傷だのアンチだのと言われて叩かれてる。
ここはもうそういうスレになっちゃったんだよ。
2017/05/07(日) 12:23:30.65ID:Z4TfVGkJ
>>473
変な書き込みはスルーすればいいじゃんw
NG機能ってこういう時に使うんだろw
最初は違和感あったけど、慣れたらふーんくらいしか思わないし
475名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:24:16.16ID:N2XUEQum
元町は日本を代表する素晴らしい通りだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:29:35.89ID:Z4TfVGkJ
>>416
シャッター街と言えば南区の中村橋
この前車で久しぶりに通ったけど、シャッター街になってたわ
一時期住んでたからなかなかの衝撃だったな
477名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:29:59.41ID:9whndyyZ
>>474
変な書き込みと言うかスレ全体がそういう雰囲気だな。
ネガティブ発言すれば叩かれるみたいな感じ。
まぁスルーが一番なんだろうけど。
2017/05/07(日) 12:34:50.95ID:Z4TfVGkJ
>>477
もともとこの板が都市計画なのに、どこのスレを見てもお国自慢化してるよね
せっかくNG機能があるのに、使わないなんて勿体無いw
479名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:41:56.90ID:9whndyyZ
>>478
一部の狂信的な横浜信者がかえって横浜の評判を落としてるよね。
そういう人に限って他都市の悪口とか書いてるし。
やっぱりスルーが一番かな。
480名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:50:53.29ID:PcO5V+Hj
元町は昔はよかったけど今は古臭いから人出も少なく寂れているよ

昼の元町
https://youtu.be/DC9o2aEie5M

夜の元町
https://youtu.be/nTREGNVgaW4

昼の竹下通り
https://youtu.be/nsa2jfeknec

夜の竹下通り
https://youtu.be/-1H6hPVnuew

昼の心斎橋
https://youtu.be/vBMyERDKUCg

夜の心斎橋
https://youtu.be/9FjCqVwolkw
2017/05/07(日) 12:55:00.72ID:Z4TfVGkJ
>>479
まぁみんなそうじゃない?
まともな人もいるけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:19:24.80ID:N2XUEQum
横浜に嫉妬したアンチが次から次へと湧いてくるな。
元町は寂れてなんかいないだろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:33:13.01ID:NB5d0uYs
>>482
>>480の動画見たけど
どう考えても元町が一番寂れているだろw
2017/05/07(日) 13:44:34.33ID:UqTAQCmH
庭ばっかりw
もう面倒だから、庭丸ごとNGできないのかねw
485名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:51:23.91ID:vhPtKf9T
小売販売額

心斎橋 500m圏内は2887億9530万円、1キロ圏内は6091億2903万円、2キロ圏内は1兆2752億9557万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=5&pref=28&order=12&id=5311

原宿 500m圏内は767億6534万円、1キロ圏内は3946億3911万円、2キロ圏内は9376億7650万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=3&pref=14&order=12&id=6746

元町 500m圏内は389億3499万円、1キロ圏内は835億390万円、2キロ圏内は2208億1902万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=3&pref=15&order=12&id=4411
486名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:52:04.66ID:OBzu2FHs
比較対象が東京を代表するファッション街原宿竹下通りと大阪を代表する繁華街心斎橋って馬鹿なの?w
487名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:56:27.93ID:NB5d0uYs
>>486
元町も横浜を代表するファッション街だろ
488名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:01:46.03ID:OBzu2FHs
>>487
横浜を代表するファッション街だけど
東京大阪の有名所と比較して衰退してるって馬鹿なのって言ってんのw
その2つに勝てる所なんて日本中にどのぐらいある?
銀座新宿渋谷梅田ぐらいなんじゃ無いの?
その他他県の商店街全て衰退かよw
489名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:05:58.92ID:UqTAQCmH
今桜木町にいるんだが、歩く歩道で北仲方面を写真に撮る観光客が結構いるんだけど、
今度景色が様変わりするのが残念だな
490名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:07:00.81ID:NB5d0uYs
>>488
バカはテメーだろw
少しくらいの差ならば別に衰退しているとは言わないが
横浜を代表するファッション街にしては、原宿や心斎橋と比較して人が少な過ぎて寂れまくっているんだよw
理解出来たか?低脳がw
491名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:07:40.51ID:i1aqg0+b
みなさん元町に詳しいけど男性にも魅力的なところなんですか?
ずっと北部の人間だから行っても中華街までがほとんど
女性にはブランド関連あるから魅力はありそうなんだけど(現に嫁や母親はたまに行ってる)聞いてると興味をそそられるものが自分にはあまり無い
女の買い物に付き合いたく無いというのもあるのだけれど…
2017/05/07(日) 14:11:35.77ID:UqTAQCmH
>>491
うーん昔は古着屋とかあったんだねどね
今はジャンキーってアメカジの店があるんじゃないかな?
あとZARAとか
女性は若者向けならサマンサタバサかな?
母親世代ならキタムラ
石川町は、踊る方のクラブが結構あるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:16:54.10ID:i1aqg0+b
>>489
>歩く歩道
よく同じ間違いする人いますよね

>>492
あー、自分がそういう古着なんかに興味を持ってなかったのもあるかも
石川町はアキバ行く金が無い学生時代に電子部品買いに自転車や原付で行ってましたが
494名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:17:58.34ID:NB5d0uYs
元町なんて寂れて魅力ねーからYouTubeにもあまり投稿されてねーしw
495名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:19:43.37ID:OBzu2FHs
>>490
は?元町が原宿や心斎橋に1度でも勝った事があるのかよw
元々かなりの差があるその2つに対して衰退してるとかお前が低脳だろ間抜けw
496名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:24:26.91ID:cud/yM8m
元町はおしゃれだけどアクセスが悪いよね
2017/05/07(日) 14:25:23.08ID:UqTAQCmH
>>493
当時はルイヴィトンがあって、
中学生の入学祝いに元町のルイヴィトンの財布を親戚に買ってもらったのを覚えてる。
当時はよく価値がわからなかったけどね
元町じゃないけど、バーニーズNYがあるよ
498名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:25:43.82ID:OBzu2FHs
>>494
元町アド街
https://youtu.be/IY6RJhEJBfg
レッドブルF1元町商店街
https://youtu.be/nT2T7pUQP-o
横浜元町
https://youtu.be/VnS86GvnTTw

いくらでも出てくるぞw
499名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:26:33.48ID:bTdB5QDE
>>464
元町商店街はちゃんと危機感もっているよ。集客努力もしている。適当な事を書くなよ。
あぐらかいていたら終るんだよ街も都市も。
500名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:28:44.61ID:8M0DYLO3
心斎橋みたいな繁華街と元町商店街を比べるのはどうかと。
馬車道とか中華街みたいな雰囲気を味わう観光地って認識。

小売額対決なら首都圏3位の横浜駅が出ますよ〜
501名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:30:15.32ID:i1aqg0+b
>>497
ヴィトンくらいはわかるけどバーニーズ…
おじさんにはわかりません…
502名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:32:17.54ID:PcO5V+Hj
まー原宿竹下通りと心斎橋筋は日本でもトップクラスの混雑する通りだからな
503名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:46:40.78ID:NaNX9Dz+
いくら数で横浜を自慢しても
海外の都市の格では神戸以下なのが現実
2017/05/07(日) 14:55:41.58ID:y7FI2n3C
>>503
ハイハイごもっともでございます。
505名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:57:13.32ID:bTdB5QDE
お前らいい加減マウンティングスレでも立ててそっちでやってくれ横浜自慢も横浜下げしたい人も。
506名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 15:08:44.18ID:UqTAQCmH
>>501
年齢は関係ないよ
興味なければ知らないショップだし
北仲の建物は楽しみでもあるけど、
あの開放感がある風景を感じられなくなるのも寂しいな
2017/05/07(日) 15:16:16.20ID:1O6y58jK
>>505
まったくだね
ここは都市計画スレだから比較するならお国自慢に行くべきだよ
まぁ名古屋と大阪が争ってるし
何故か関東組は比較的落ち着いてるよね
508名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/05/07(日) 15:20:20.91ID:NaNX9Dz+
勝手に名古屋人が大阪に絡んでるだけ
いくら名古屋人が騒いでもアジアの格付けで
名古屋は福岡以下の地域なのが現実

人口とか人がいれば良いという弱虫の考え方だからな名古屋人はw
外国人入国者では福岡に惨敗w
509名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/05/07(日) 15:23:57.49ID:NaNX9Dz+
>505
いくら横浜土人がマウンティングに忙しくとも
阪神淡路大震災で壊滅して復権した神戸のような
逞しさはない地域であることは確かだ

むしろ阪神大震災で壊滅した神戸の逆手を取って国にレールを引いてもらって
成長した地域だからな横浜はw

国に守られても港湾競争力で神戸に負けてるのは恥ずかしいw
すなわち神戸は日本でなくても自立できる逞しい地域だが
横浜は国に守られないと何も出来ない弱虫ということ
2017/05/07(日) 15:44:55.62ID:+jNlJGqq
>>509
神戸頑張れ!

今日でゴールデンウィークも終わり
2日前に中華街に行ったけどもうウンザリするくらい人が多かったわw
その後山下公園の方に行ったけど、相変わらず人が多くてね
なんか疲れたわ
でもホテル作りすぎって思ってたけど
横浜のホテル建設ラッシュっていうのは理解できたわ
ちなみに吉田町も行ったけど、吉田町の雰囲気好きだわーw
2017/05/07(日) 15:52:44.68ID:LZCCqYYd
>>510
ハイアットリージェンシーは楽しみだ
これだけ観光客が来るんだから、カジノは誘致するべき
512名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:04:37.42ID:eQnMN/UD
歴史を売りにしているホテルニューグランドやスターホテルは客室数を増やすために開発する運命だろうな
スターホテルタワーは売却されており賃貸だと
513名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:22:58.64ID:cud/yM8m
スターホテルって歴史があるホテルなの?
2017/05/07(日) 16:25:58.20ID:+jNlJGqq
>>512
確かホテルニューグランドはオバマとマッカーサーが宿泊したんだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:43:17.19ID:sIOrG1Qn
>>514
へぇ、すごい!
516名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:45:35.85ID:sIOrG1Qn
心斎橋って、あの品の無い商店街?
大阪って大人の街がないよね。
銀座や元町みたいな。
517名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:00:48.44ID:y7FI2n3C
>>516
北新地
518名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:24:43.66ID:Kh2cqvHs
ソフトバンクのアンチまたきたのかw
お前名古屋だか大阪だろw
519名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:25:12.56ID:sHwcK8sg
大阪とかどうでもいい
520名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:27:53.32ID:KlIdnsjX
中区の“売り”はオフィスとは別次元のところにあるように思います
因みに↓は中区のみです
まぁ取るに足らないものも多いかもしれませんが

山下公園、元町、中華街、港の見える丘公園、外人墓地、カトリック山手教会、
山手の各洋館・資料館、各インターナショナルスクール
赤レンガ倉庫、マリンタワー、氷川丸、汽車道、臨港プロムナード、
横浜スタジアム(横浜公園)、上海横浜友好園
大さん橋国際客船ターミナル、根岸森林公園、
万国橋、海岸通り、日本大通り、横浜海上防災基地
マイカル本牧、馬の博物館、根岸米軍住宅、本牧海釣り公園、
本牧シンボルタワー、伊勢佐木町商店街、カレーミュージアム、馬車道、
人形の家、イタリア山公園、フェリス女学院大
大観覧車(よこはまコスモワールド)、シルクセンター、関帝廟、
JICA横浜国際センター、ワールドポーターズ
三渓園、開港広場、横浜開港資料館、イギリス館 、
大佛次郎記念館、神奈川近代文学館、ブリキのおもちゃ博物館
横浜市開港記念会館(ジャックの塔)、 横浜税関(クイーンの塔)、
神奈川県庁(キングの塔)、タイクーン、ブッチャーズテーブル、ドルフィン、
シーガーディアン、山手十番館、えの木てい
ホテルニューグランド(マッカサー元帥泊)、バーニーズニューヨーク 他多数
521名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:35:11.12ID:N2XUEQum
元町は世界に誇れる通りだよ。
東京とか大阪とか足元にも及ばない。
522名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:48:37.87ID:xA8J/mZc
>>521
幸せな野郎だぜw
2017/05/07(日) 19:01:56.99ID:FBsmJcRP
http://www.travelweekly.com/Hotels/Yokohama-Japan

世界的なホテルランキングだとHotel New Grandは、レベル6

同じ山下町にあるHotel Montereyは意外にもレベル7でNew Grandよりレベルは高い。
524名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:08:53.00ID:TvlLCoOY
でもお高いんでしょう?
525名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:14:05.41ID:IEfO2M7Q
>>521
どこが?
2017/05/07(日) 19:15:45.90ID:FBsmJcRP
(株)ホテルニューグランドは東証に上場しているので、
株主になれる。
https://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=9720

株主総会後にケーキとコーヒーがでてクッキーのおみやげがもらえる。
2017/05/07(日) 19:21:17.13ID:TCMRMTgf
この板ってワッチョイないの?
さすがに携帯キャリアだけじゃNGできないんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:22:03.72ID:sHwcK8sg
>>520
カレーミュージアムw
529名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:24:43.60ID:sHwcK8sg
>>527
こんな過疎板でワッチョイなんかあるわけ無いでしょ
自演で人居るように見えるだけで常時居るのなんて20人も居ないよw
530名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:29:58.58ID:ZrdHWGoh
>>523
面白いサイトだね。日本だと東京はやっぱり別格だね。横浜にこれから出来るホテルがどのレベルになるのか楽しみだ。
2017/05/07(日) 19:36:12.62ID:AC6lAwH/
>>529
だよなぁ
荒らしよりも過剰反応するおっさんほんと消えてほしい
532名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:45:33.82ID:gtx4W1M5
荒らしを助長すんなよ
533名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/05/07(日) 20:03:31.15ID:pPT/bZaw
>>523
古いホテルは、ファシリティが最新ではないためか、格式よりも低く出る傾向がある
みたいだな。たとえば俺が大好きな奈良ホテルも7にランクされてる。
534名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 20:18:26.24ID:zKEgE4Hf
格付けより口コミの時代だからまぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/05/07(日) 20:26:42.90ID:pPT/bZaw
でも、俺は旅行行くときは、格のある古いホテルに泊まるほうが好きだよ。
最新で豪華じゃなくても、その国の古い建造物に泊まれるということが
まず魅力的だし。そういう建築物好きなところが都市板住人なんだろうな。
2017/05/07(日) 20:40:22.90ID:EqpiqRCI
>>533
選定するやつの好みによるよな。
楽天とかの評価でビジホでも、振れ幅大きいよ。
2017/05/07(日) 20:41:11.31ID:EqpiqRCI
>>535
俺と同じだ。
古いけれどよく手入れされた家具とかたまらなく素敵なんだぜ。
2017/05/07(日) 20:43:15.39ID:dVH0tnAo
>>476
あそこは数年前に公式に商店街の組合を解散してて、シャッター街というよりは普通の住宅地になってる。周辺にいくつもスーパーができたことで商店街自身が諦めて旗を下ろしたみたい。
昔はあそこに市電の大きな停留所があって交通拠点として賑わっていたらしいけど
539名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:03:46.32ID:QDXWIqFt
蛭子さんは東急イン!…
540名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:06:44.37ID:BxzeTwRD
元町とかいうオシャレシティ
2017/05/07(日) 21:13:09.98ID:pPT/bZaw
しかし、横浜スレって住民まともだよな。
生活水準も高そう。
神戸スレもまともな人多いけど、町が衰退しすぎて現実逃避に走りすぎてて
都市計画板としてはどうかと思う感じ。

大阪スレは、ほんとに残念なんだけど見てると悲しくなる。数日前くらいにまともになりかけたけど、
さっきちょっとみたら、またどうしょうもない状態になってる。
542名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:21.59ID:H0oa0cz+
民度の問題じゃなくて立ち位置の問題じゃないかな。 西の東京みたいな立ち位置はコンプレックスを刺激されるかと
2017/05/07(日) 21:31:47.05ID:Ps2WKCHk
>>541
まともな書き込みする人はいるんだけど、
やっぱり比較しちゃうんだろうね
粗探ししては悪い所を突いたりするから
そんなのはどこの都市だって一長一短あるのにね
2017/05/07(日) 21:36:05.28ID:pPT/bZaw
もちろん大阪スレも、まともな人は凄くまともなんだけど、
何人か箸にも棒にも掛からんのがいて、そいつらの一部は俺が高校生の頃からいるんだよ。
俺は大学受験板で2ちゃんデビューしたんだけど、その頃、大学受験板で
近畿の高校生に関東の大学を受けさせまいとして、必死でネガキャンしてた奴と
同じ文体、同じ内容、同じコピペをそれから長い時間がたった今でも見かけるし、
いろんな板に同じ奴が出張って暴れてる。読んでる奴も年齢とともに多くは
精神的にも落ち着いてくるし、社会人としてそれなりの生活をすれば現実も見えてくるし
道理もわかってくる。多くの奴が育っているのに、ずっと取り残されてガキ未満の
ことやってる奴がいるから、いつまでも良くならない。しかも聞けば、そいつら
団塊の爺さんとからしい。


ちなみに俺が神戸スレでたまにいってる
「議論のときお前の母ちゃんでべそって喚くのは小学生」っていうのは、その頃
開成の子に教えてもらった煽りの返し方w
545名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:26.28ID:H0oa0cz+
俺らはそれをみてないから実感はわかないが、神戸の人なのかい?
2017/05/07(日) 21:41:58.61ID:EqpiqRCI
>>538
市電のままに地下鉄作っていたらかなり変わっていたよね。
そういう意味では横浜は東京程のちからがなかった。

残念だけどね。
2017/05/07(日) 21:44:01.31ID:pPT/bZaw
大阪スレで暴れてる奴か?
みてると、多くは大阪の周辺の郊外の出身に見えるな。
あと、一匹重症な奴が天王寺周辺に住んでて、そいつは言葉使いみたら
一発でわかる。
548名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:44:40.34ID:MdBLIjel
(家)は、横浜や大阪がカジノを導入しようとしてる事についてはどう思う?
横浜は、やれ治安が悪くなるとか、左系からの反発が強いんだが。
549名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:38.31ID:pPT/bZaw
俺はプロ市たちみたいな反対の仕方はしないが、効果には懐疑的かな。
大阪スレで一部の人がはしゃいでるほどの効果があるとは思ってない。
何しろ、アジア中カジノだらけで、これからまだまだ増えるし、
たとえばハウステンボスにつくれば、経済の分母が小さいから目覚ましい
インパクトかもしれんけど、40兆の規模のGDPのある大阪やそれに近い
神奈川で1兆円規模なら、アブソーブされてしまうやん?
浮揚効果はあるにしても、決定打になるほどではないかと。
550名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:51:03.44ID:MdBLIjel
>>546
地下鉄2号線が出来てれば、中村橋あたりにも地下鉄駅が出来たのにな。
屏風浦から滝頭通って吉野町、藤棚から横浜駅東口、神奈川新町がルートだったらしいから。
551名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:12.89ID:H0oa0cz+
スレの保守助かる
552名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:54:17.02ID:MdBLIjel
>>549
なるほど。大阪神奈川ではGDPにはさしたる貢献はしないと。
治安や風紀の面ではどうなんかねえ?
横浜はカジノの候補地が、山下埠頭なんで、ちょっと山手の高級住宅地から近過ぎる懸念は確かにある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況