祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風格【41】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/29(土) 17:18:09.36ID:kBmmmKEX
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
※前スレ
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超加速【40】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1491584313/
389名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
垢版 |
2017/05/06(土) 14:38:26.13ID:mNOOvDuz
ヤクルトと4〜5位を争うことになりそう
390名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/05/06(土) 14:55:30.96ID:Knukiy0k
>>358
五輪関連なんかで建設費が高騰してるからとりあえず低層の商業施設を作るんだって
流石に駅前に更地のままって訳にもいかないから一時的な建設なんだと
あのエリアはパチンコや風俗や住宅の建設禁止なのでとりあえずの措置
時間かけることでできれば銀柳街寄りの富士そば、ペットショップ、花屋、飲み屋なんかのエリアもまとめて再開発したいのではないかと
391名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:20.78ID:KF/qobUz
>>390
川崎アリーナ建てられたら良いのにな。等々力アリーナは微妙過ぎるだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:50:28.28ID:x9bJjaAV
みなとみらいに必要なのはスクエアだけにみなとみらいスクエアガーデンアリーナだな。
場所はもうほとんど無いが……ワールドポーターズはもう良いだろう。縮小してアリーナの中に人気なのはぶっ混めば良いんですよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:21.65ID:Po1ZAVte
>>382
横浜市を倒すために都で戦ってくる東京に草生える
394名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:19:48.04ID:r8fTXZDy
>>390
なるほど。
丁寧な分かりやすい説明をありがとうございます。
395名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:24:29.23ID:r8fTXZDy
>>392
ワーポーもそろそろ建て替え時期ですな。
396名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:42.46ID:r8fTXZDy
>>391
逆にあんな一等地にアリーナは無いですよ。
勿体無い。
397名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:42.23ID:UIa/ZWfY
でも川崎は西口駅前の超一等地にショッピングセンターを造って成功してるよね。
この成功例は横浜市も大いに参考にするべきと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:11.39ID:cs45Y2Cl
やはり川崎が最強か
399名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:47.53ID:yqLpBqsj
>>398
渋谷、新宿に行きにくくね?
400名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:46:41.39ID:MOSvj5G3
>>396
そうかな?イベントは間違いなく埋まるだろうしで良いと思うんだが高層オフィスビルドッキングでも良いんだし。休日はオフィスも休みの会社が入れば。
高層ビルドッキング形ってのは今後増えると思うよ。例えば劇場何かは高層ビルドッキング形でしょ。

という事で横浜もそういうのをみなとみらいホールだけではなく考えて貰いたいところだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:46:51.74ID:v//xAkgO
<みらいの今 横浜臨海部事情>(中)進むオフィス集積  
地の利生き「開発」85%

国際会議や学会、展示会などを表す「MICE(マイス)」の需要も好調だ
MM21のパシフィコ横浜で約五千人収容の「国立大ホール」は
稼働率79%(一五年度)
運営会社は「開催希望日が重なり、利用を断る件数も増えた」
実績を背景に二〇年春、隣接地に六千人収容の新施設を開業予定だ

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201705/CK2017050602000114.html
402名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/06(土) 20:10:39.39ID:bFlxjPOx
>>354
ホテル稼働率86%もあるのか
そりゃホテル建設ラッシュになるわな
403名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/06(土) 20:15:02.37ID:tT7i/8RA
横浜駅西口をまったり歩いてるけどカオスだなここ
新宿と同じ匂いがする
404名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/06(土) 21:32:19.90ID:zifYu3PM
>>403
は?
405名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/06(土) 21:36:32.60ID:Q3adlckx
東の方はベイクォーターから先に伸ばせないんかな
2017/05/06(土) 21:49:05.50ID:4fuAWP/+
>>388
元町・中華街駅がますます混むね
407名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/06(土) 22:36:50.67ID:UIa/ZWfY
中華街は今でも集客力があるから問題ない。
問題は元町だよな。
2017/05/06(土) 23:13:00.69ID:Wk/qjUDQ
ワールドポーターズは一昔どころか、二昔前の施設って感じするね
出来て何年なのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/06(土) 23:22:00.20ID:lteEciTe
元町が西口みたいにアホだらけになっても不気味だから潰れなければいいと思うけどな
410名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/06(土) 23:22:34.31ID:lteEciTe
元町の清潔感は世界クラスだな
2017/05/06(土) 23:54:30.86ID:4fuAWP/+
元町はあれで良い
412名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:10:27.32ID:3VfE5IZp
元町のGAPが閉店したけど、渋谷の公園通りのGAPも閉店したんだね
2017/05/07(日) 00:13:18.67ID:dvSGtfsY
元町のGAPはUNIQLOになるんじゃなかったっけ
2017/05/07(日) 00:25:17.32ID:FBsmJcRP
ちょっと古いが・・・

出没!アド街ック天国〜横浜 元町
https://www.youtube.com/watch?v=IY6RJhEJBfg
415名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:44:01.33ID:wuVZQXkh
元町は地元民以外あまり知られてないだけで、ポテンシャル高すぎる。
416名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:03:11.27ID:w0sYqekQ
だとしたら、もっと外に向けて発信しないと。
気が付いたらシャッター街になってたなんて事にならないようにね。
2017/05/07(日) 01:04:08.55ID:dvSGtfsY
>>415
確かに。

横浜市民以外の人に「元町商店街」と言っても「単なる商店街wしかも神奈川」とかなりバカにしてたけど、
実際に連れて行ったら雰囲気の良さに驚愕して「元町に住みたい」とまで言い出したよ
418名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:05:03.75ID:wuVZQXkh
充分客来てるだろw ただ中華街の客は気づかずそのまま電車に乗ってくパターン多いけど
2017/05/07(日) 01:05:22.59ID:dvSGtfsY
>>416
それも必要ないよ。
そういうアピールはみなとみらいで充分。
420名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:08:27.52ID:w0sYqekQ
必要ないなら別にいいけどね。
重要なのは店舗の収益。赤字になってしまえば閉店するしかないからね。
421名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:10:48.07ID:bSAJEk3a
元町の隠しステージ感
2017/05/07(日) 01:17:29.83ID:dvSGtfsY
>>418
ほんそれw誰か
>>420に元町のGWの写真貼ってあげれば。
2017/05/07(日) 01:18:35.10ID:FBsmJcRP
たしか「ピアス」って元町のスタージュエリーが発祥
424名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:27:01.53ID:wuVZQXkh
食パンも発祥じゃなかったっけ
425名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:37:07.79ID:w0sYqekQ
>>422
いや、そこまで言うって事は普段の平日でも元町は大勢のお客さんで賑わっているんだろう。
逆に安心したよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:40:01.62ID:lBONkO5W
アンチが何を安心するんだ
427名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:42:24.90ID:w0sYqekQ
>>426
どこがアンチなんだよ。
生まれも育ちも横浜の人間が、地元の心配して何がおかしいのか逆に聞きたい。
428名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:48:31.15ID:lBONkO5W
勝手に閑散としてるかのように誹謗中傷しといてよくいうわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:49:35.82ID:i1aqg0+b
>>392
ワールドポーターズよりもここで前に話が出てた赤レンガ倉庫前の国の合同庁舎建て替えをどこか別なところに作らせるのがいいと思う
それこそあんな一等地に集客施設作らないのはもったいない
430名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:49:52.61ID:KKuPsWiZ
どうせその言い方じゃ中区でもなさそうだしな。めったに行かないから想像で語ってるんだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:50:54.04ID:w0sYqekQ
>>428
そうなんだ、これ程度の書き込みで誹謗中傷と捉えられちゃうんだ。
気を悪くしたなら謝るよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:56:47.94ID:w0sYqekQ
>>430
確かに今は都内住みだからめったには行かないし、あなたの言う通りだ。
以前このスレで元町が全盛期に比べたら客足が途絶えてるというような話題があったから心配してた。
気を悪くしたなら謝る。
433名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:09:22.53ID:KKuPsWiZ
都内のショッピングストリートこそ大丈夫なのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:10:22.38ID:KKuPsWiZ
ぶっちゃけ元町でダメならもうオシャレは諦めたほうがいいレベルで本当によく出来たオシャレストリートだと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:12:35.34ID:w0sYqekQ
>>433
さぁ、住んではいるけど都内の衰退に興味は無い。
436名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:15:55.02ID:KKuPsWiZ
じゃあキミの魂はどこにあるんだよ。。
437名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:18:57.05ID:w0sYqekQ
>>436
どこにって、横浜だな。
もっと正確に言えば神奈川だな。
438名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:28:59.97ID:5QUVFxD2
都内もいいところだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:33:41.47ID:UgnrBVhe
>>434
帰れまサンデーで栃木から来たおばさん軍団にインタビューしてた
田舎者の年寄からみたらおしゃれな街なのだろう
440名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:55:44.59ID:5QUVFxD2
元町でカフェすると優雅な気分になるよね
441名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/05/07(日) 04:59:50.76ID:UgnrBVhe
元町って田舎のババアしかいない
442名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 05:04:34.00ID:K4SYG70i
アンチが嫉妬しているね
443名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 05:33:59.57ID:3VfE5IZp
>>442
ほっときなよ
前からテレビ番組()を引き合いに出してるんだからさw
田舎者は娯楽がなく家にこもるから
テレビが全てだと思うんだろうな
2017/05/07(日) 06:03:16.54ID:8kscR83B
久々に伊勢佐木モール行きたい
445名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:03:56.41ID:cwN3pse3
今の時間はヤンキーしかいなかったw
446名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:38:16.84ID:3VfE5IZp
>>367を見ると
伊勢佐木や元町が廃れてしまうのは、これだけのショッピングモールができてるからじゃない?

ただ横浜人は神奈川だけで済ませられるんだよね。
横浜で家電を買い、ショッピングモールで服を買い、箱根に泊まり、鎌倉を眺め、湘南で泳ぎ、みなとみらいや山下公園でデートをする。
物価が日本一高いのに、横浜に住みたい街に選ばれるのはこのように神奈川で何でも完結できちゃうのが魅力だろうね
447名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:44:19.65ID:eQnMN/UD
>>408
1999年だよ
テナントは一階のスーパーが撤退したり微妙だな
今ではマークイズみなとみらいの時代だ
448名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:47:51.14ID:3VfE5IZp
>>447
スーパーの撤退はもったいなかったよね
なんせ、タワマンできるし、オークウッドも来るしもうちょっと踏ん張ればよかった。

みなとみらい周辺はオーバーストア過ぎるよ
みなとみらいになんでも箱物を集めるから伊勢佐木や元町が廃れる
2017/05/07(日) 06:50:29.65ID:8kscR83B
昔住んでたけど伊勢佐木は廃れても驚かないよ
何気に住みにくいもん
だから出たし
あの辺りは観光や買い物にいくとことしてはいいけど
なんか中途半端なんだよ色々と
都内への交通の便から街並みから生活環境から
450名無しさん@お腹いっぱい。(空)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:50:47.50ID:NaNX9Dz+
>祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超風格

神戸にコンテナ取り扱い量で抜かされたくせに何を言うかw

平成28年貨物輸送量

神戸港 280万TEU
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2017/03/20170329173001.html

横浜港 278万TEU
http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/news/houdou/2017houdou/h28kousei.html
451名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:55:01.95ID:Ds6TylMW
>>446
とりわけ横浜以外では鎌倉、湘南、箱根はつええな。
452名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:55:16.97ID:VfJtpxjT
>>449
そうかな?
伊勢佐木はむしろ住みやすそうだと思うけどね。24時間スーパーもあるし、業務用スーパーもある
ドラッグストアもあれば、横浜橋商店街もある。みなとみらいにも近いし
453名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:57:29.12ID:Ds6TylMW
俺は昔の伊勢佐木は知らんけど、今も充分な戦闘力あるな。元町ほどとはいかなくてももう少し綺麗になれば一目置かれると思う
454名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:02:38.26ID:Ds6TylMW
横浜橋商店街と伊勢佐木モールは明らかに強いね
455名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:15:10.43ID:9whndyyZ
あまり廃れるとかネガティブな事を書くとアンチ扱いされるぞ。
456名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:17:31.67ID:o05JUMLh
アンチは死んでくれ
457名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:54:41.39ID:bxXy1Vb4
>>400
アリーナがいくら埋まっても拠点駅の駅前立地ではペイ出来ない。
東京ドームでも1日貸して1700万とかなんだぞ。
2017/05/07(日) 08:41:31.06ID:alL6nJY4
元町商店街の山側の斜面には物凄い金持ちが住んでいる。
459名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 09:44:46.41ID:N2XUEQum
>>446
>>418>>422を見る限り元町は安泰のようだ
460名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 10:33:03.71ID:nHeGQ5LI
伊勢佐木や元町なんて安泰だよ
シャッター街でもあるまいし
2017/05/07(日) 10:38:01.01ID:1nsPJfFu
>>415
年輩の品川、世田谷ナンバーのドイツ車はゴロゴロいますよ。
元町商店街の駐車場入口で15分程度ウォッチングしてみると分かるよ。
2017/05/07(日) 10:43:07.20ID:1nsPJfFu
元町はそこらの商店街とは格がちがう。

http://www.motomachi.or.jp/history/sister/

「ヨーロッパの商店街と姉妹提携を結び、外国製品をダイレクトに輸入することで顧客サービスを充実させ、『世界の元町』を目指します」

 昭和42年(1967年)、ヨーロッパ行脚をスタートさせた元町SS会。
昭和44年(1969年)まで4回にわたって世界を一周。

ヨーロッパではパリ、ローマ、ロンドン、アムステルダム、ハンブルグなどの7つの商店街と姉妹提携をしました。
外国旅行は、まだまだ庶民の手に届かないところにあった1ドル=360円の時代。「外国」は人々の憧れでした。

ヨーロッパの商店街と姉妹提携した狙いは、海外の商店街を視察し、
情報交換を通じて親睦を深めることが一つ。
同時に、個々の商店が外国製品を直輸入する流通経路を確立するのも、大きな目的でした。

今でこそ外国製品の直輸入は珍しくないですが、街の小売店が直輸入を試みるのは、
30年以上も前は「画期的」なことだったのです。
日本という「殻」を破った、横浜・元町のヨーロッパデビュー。
元町は世界の商店街の仲間入りを目指しました。

姉妹提携したのは、いずれも各国の一流商店街ばかり。
しかも日本からのヨーロッパ視察は稀な時代。現地のマスコミもこぞって報道しました。
ヨーロッパ視察はテレビ、新聞などマスコミで大々的に取り上げられ、「横浜・元町」の名は一気に全国を駆け巡ることとなったのです。
2017/05/07(日) 10:49:03.63ID:1nsPJfFu
神戸元町商店街HP
http://www.kobe-motomachi.or.jp/motomachi-magazine/highway/highway1.html

人の考えることはどこの地域でも大差なく、「元町」の名前はひろく日本中に生まれ、そこはまちの中心をなす商店街になった。数年前、そんな商店街が一堂に会する「全国元町サミット」が開かれたが、神戸の元町も、横浜の元町とともに、元町の親分格として参加した。
464名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 10:53:29.35ID:N2XUEQum
元町は放っておいても客が来るしね。
自ら余計なアピールをする必要もないし、集客の努力なんてしなくてもどんどん客が来る。
2017/05/07(日) 10:58:37.37ID:1nsPJfFu
http://yokohama-sozokaiwai.jp/things/6320.html

ズラリひしめく寄席や芝居小屋、芸を競うたくさんの役者や芸人たち、連日にぎわう飲食店。ここ横浜は、かつて東京の浅草、大阪の千日前と並ぶ繁華街として全国に名を知らしめた街だ。
466名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:43:52.94ID:H0oa0cz+
元町はすごい
467名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:48:16.29ID:dpiw/BKw
>>466
元町と伊勢佐木町ってどちらが格上なのかな?
今はどちらも衰退しているよな
468名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:54:29.27ID:9whndyyZ
>>467
このスレでネガティブ発言はご法度だよ。
ネガティブ発言するとアンチ認定されるぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:55:01.03ID:H0oa0cz+
高級感なら元町
規模なら伊勢佐木町

ブランド vs しまむらみたいな感じじゃないかな
470名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:10:52.80ID:cud/yM8m
飲食店街に例えると、神楽坂と野毛みたいな感じ
471名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:12:07.38ID:N2XUEQum
元町は衰退なんかしてないよ。
毎日人混みでごった返してるよ。
2017/05/07(日) 12:13:14.01ID:Z4TfVGkJ
なんだ?この元町上げの書き込みは
473名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:18:19.29ID:9whndyyZ
>>472
昨日深夜のやり取りを見てみろ。
元町の危機感を訴えた人が、誹謗中傷だのアンチだのと言われて叩かれてる。
ここはもうそういうスレになっちゃったんだよ。
2017/05/07(日) 12:23:30.65ID:Z4TfVGkJ
>>473
変な書き込みはスルーすればいいじゃんw
NG機能ってこういう時に使うんだろw
最初は違和感あったけど、慣れたらふーんくらいしか思わないし
475名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:24:16.16ID:N2XUEQum
元町は日本を代表する素晴らしい通りだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:29:35.89ID:Z4TfVGkJ
>>416
シャッター街と言えば南区の中村橋
この前車で久しぶりに通ったけど、シャッター街になってたわ
一時期住んでたからなかなかの衝撃だったな
477名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:29:59.41ID:9whndyyZ
>>474
変な書き込みと言うかスレ全体がそういう雰囲気だな。
ネガティブ発言すれば叩かれるみたいな感じ。
まぁスルーが一番なんだろうけど。
2017/05/07(日) 12:34:50.95ID:Z4TfVGkJ
>>477
もともとこの板が都市計画なのに、どこのスレを見てもお国自慢化してるよね
せっかくNG機能があるのに、使わないなんて勿体無いw
479名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:41:56.90ID:9whndyyZ
>>478
一部の狂信的な横浜信者がかえって横浜の評判を落としてるよね。
そういう人に限って他都市の悪口とか書いてるし。
やっぱりスルーが一番かな。
480名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:50:53.29ID:PcO5V+Hj
元町は昔はよかったけど今は古臭いから人出も少なく寂れているよ

昼の元町
https://youtu.be/DC9o2aEie5M

夜の元町
https://youtu.be/nTREGNVgaW4

昼の竹下通り
https://youtu.be/nsa2jfeknec

夜の竹下通り
https://youtu.be/-1H6hPVnuew

昼の心斎橋
https://youtu.be/vBMyERDKUCg

夜の心斎橋
https://youtu.be/9FjCqVwolkw
2017/05/07(日) 12:55:00.72ID:Z4TfVGkJ
>>479
まぁみんなそうじゃない?
まともな人もいるけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:19:24.80ID:N2XUEQum
横浜に嫉妬したアンチが次から次へと湧いてくるな。
元町は寂れてなんかいないだろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:33:13.01ID:NB5d0uYs
>>482
>>480の動画見たけど
どう考えても元町が一番寂れているだろw
2017/05/07(日) 13:44:34.33ID:UqTAQCmH
庭ばっかりw
もう面倒だから、庭丸ごとNGできないのかねw
485名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:51:23.91ID:vhPtKf9T
小売販売額

心斎橋 500m圏内は2887億9530万円、1キロ圏内は6091億2903万円、2キロ圏内は1兆2752億9557万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=5&pref=28&order=12&id=5311

原宿 500m圏内は767億6534万円、1キロ圏内は3946億3911万円、2キロ圏内は9376億7650万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=3&pref=14&order=12&id=6746

元町 500m圏内は389億3499万円、1キロ圏内は835億390万円、2キロ圏内は2208億1902万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=3&pref=15&order=12&id=4411
486名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:52:04.66ID:OBzu2FHs
比較対象が東京を代表するファッション街原宿竹下通りと大阪を代表する繁華街心斎橋って馬鹿なの?w
487名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:56:27.93ID:NB5d0uYs
>>486
元町も横浜を代表するファッション街だろ
488名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:01:46.03ID:OBzu2FHs
>>487
横浜を代表するファッション街だけど
東京大阪の有名所と比較して衰退してるって馬鹿なのって言ってんのw
その2つに勝てる所なんて日本中にどのぐらいある?
銀座新宿渋谷梅田ぐらいなんじゃ無いの?
その他他県の商店街全て衰退かよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況