祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超加速【40】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/08(土) 01:58:33.19ID:DAkLei/g
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
695名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/25(火) 23:25:37.08ID:sgt5EHJb
オーシャンゲートみなとみらい
http://skyskysky.net/construction/201761.html
オーシャンゲートみなとみらい(OCEAN GATE MINATO MIRAI)は、東急不動産が横浜市西区の「みなとみらい21地区」に建設中の地上15階、高さ76.63m(最高81.85m)、延べ55,578uのオフィスビルです。
設計・施工は清水建設。
2017年7月に完成し、8月に開業する予定です。


外観はほぼ完成!
696名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/04/25(火) 23:51:09.01ID:7Xw9GLvf
横浜人は東京には憧れていない。
元々首都東京と対等である訳がないと割り切っているから。
それよりも横浜と同レベルだが横浜より見映えがする大阪や名古屋に対する憧れの方が強いと思う。
大阪や名古屋の都心を見ると、やはり横浜が見劣りするのはどうしても否めない。
697名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/26(水) 00:02:54.45ID:aCQWcMw0
というか地理的にも、心理的にも近すぎるので、憧れとかいうのはないだろう
憧れは、何らかの意味で遠くにあるものに対してもつもの
698名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 00:26:58.18ID:+AEDbqtz
東京、大阪、名古屋は別格として、札幌や福岡には負けたくないな。
現状は負けていると思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 00:33:24.59ID:8Dun5Smr
横浜民は横浜を下に観すぎ。
2017/04/26(水) 00:35:21.20ID:GaRK5EyC
>>698
何が負けてるの?
2017/04/26(水) 00:41:36.77ID:Nwu4lG0X
>>694
確かに
田園都市線に住んでた時は横浜人の自覚皆無だったよ

>>687
みなとみらい線から都内は朝も100%座れる

>>696
大坂も名古屋も憧れないしどーでもいい。
2017/04/26(水) 01:18:57.68ID:tN8W8jA9
>>698
横浜は名古屋といい勝負だよ
703名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 01:32:39.99ID:mKfgJHCK
大阪や名古屋に憧れてるなんて聞いたこと無いな
東京だって新宿渋谷六本木銀座ぐらいだろ横浜よりブランド力のある所って
横浜が転出超過なのは東京だけだからな
2017/04/26(水) 02:03:05.29ID:Nwu4lG0X
>>703
大坂名古屋連呼はいつもの同じ人だよ。
2017/04/26(水) 02:09:08.76ID:JcoUw5d1
>>696
一昨日にもそんなん言ってた奴いたけど、同じ奴か?
706名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 02:33:03.78ID:UihZtieM
東京への憧れかぁ。。
横浜で生まれ育つと特にないなぁ。
東京が近いからってのがあると思うが。
ハワイとか海外には憧れるけど。

大学行って全国から来る人の東京への憧れってのは実感したなぁ。こんな汚い街の何処が良いのか?と思ったもんだ。

横浜も汚いけども(苦笑)
707名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 05:27:32.91ID:B5cEj/xQ
横浜の人間は横浜人としてのアイデンティティがあって、東京人と一緒くたにされるのを嫌う傾向にある。
他地方の人から「東京の人?」と聞かれても「違います。横浜です(若しくは神奈川です)」と答える。
東京人とは同一視して欲しくないというのがあるから、憧れというのとは違うと思う。

ただ子供の頃から隣にある巨大過ぎる都市を目の当たりにしているので、意識をせざるを得ないのもまた事実。
2017/04/26(水) 05:32:39.40ID:tN8W8jA9
まぁどこの人も何々に憧れてるって言われるのは嫌でしょ
それぞれ地域に対するプライドみたいなのがあるから、この板は荒れるんじゃない?
709名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/04/26(水) 06:35:43.22ID:KyrPPJmq
>>703
横浜なんてブランド力0だろ
トンキンメディアがオシャレ〜オシャレ〜って呪詛のように連呼するから全国の人が勘違いしてるけど。
みなとみらいなんて海辺にビルを建てただけだし。
中華街なんてその辺の中華料理店を集めただけ。
横駅も他の都市と同様に中心部を通らず僻地に鉄道を無理やり通しただけ
2017/04/26(水) 06:55:22.48ID:AkExEYo6
>>709
君がそう思うならそうなんじゃない?
それが君の主観なんだし

でもいくら横浜を貶めても好きな人は好きだし嫌いな人は嫌い
同じ日本人なら、よその悪口はやめるべきだと思うけどね
大阪や名古屋が発展すると素直に凄いなって思うけどね。
また羨ましいとも思うし、嫉妬はしない
711名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 07:10:32.84ID:vhlo7VUd
アンチの必死さが横浜ブランドの高さの証明になるな

みなとみらいも中華街も大人気で観光客も3700万人突発だしな
712名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 07:12:06.97ID:vhlo7VUd
突発じゃなくて突破ね
2017/04/26(水) 07:18:38.77ID:f1dJ8lvf
結局こうなんだよね。
横浜が住みやすいっていうのもあるんだろうけどさ

http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
2017/04/26(水) 08:11:12.22ID:BZBTih0m
>>709
そのとおりだ。言ってる事が批判の為の批判だな。
地球なんて銀河の片隅にあるなんたらかんたらと変わりないな。
715名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 09:07:15.90ID:woqjE2Xt
>>709
横駅なんて略してるとどこの田舎者かバレちゃうぞ
2017/04/26(水) 09:16:51.30ID:9qepgfT+
大阪来た よーく観察してやるぜ
717名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 09:18:39.64ID:J402tHyx
実際横駅は繁華街発達してない
718名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 09:18:59.08ID:J402tHyx
マンションたちすぎ
719名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/26(水) 09:54:54.49ID:mdqboWlO
>>716
大阪と横浜は似てると思うよ。
伊勢佐木町と大阪難波はそっくり。

他にも、色々似てるとこがある。
ていうか横浜が何と無く関西っぽいんだよな。
720名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 10:05:06.61ID:M5GMIKGq
横浜って大阪に似てるか?神戸なら分かるけど
2017/04/26(水) 10:17:11.81ID:1MZ76650
大阪って名古屋に近くね
東京ではない
722名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/26(水) 10:18:10.54ID:mdqboWlO
神戸にももちろん似ているが、大阪にも似ている。
神戸と大阪は、ぶっちゃけ同じようなもんだし。

街のスケール感も考えると、横浜は神戸よりも大阪により似てるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 10:21:40.08ID:B5cEj/xQ
関西出身で東京に就職や転勤で来る人って、結構横浜に住む人多いよね。
地理的に関西に近いってのもあるだろうけど、何気に横浜って関西人が多い。
724名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 10:39:00.02ID:M5GMIKGq
>>722
大阪に似てるってのはあんまり嬉しくないなw
規模は違えど都市構造的には神戸瓜二つだよ
中華街=南京町
元町=元町
横浜駅=三宮
新横浜=新神戸
みなとみらい=ハーバーランド、メリケンパーク
東京衛星都市港街横浜=大阪衛星都市港街神戸


>>723
関西人多いのは港北区都筑区だな
セン北に阪急あるしね
725名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 10:52:34.11ID:UihZtieM
>>707
それはないよ(笑)生まれた時から横浜住んでいると東京を意識するなんてないよ。理由は簡単で近いから。これに尽きる。

勝手に決め付けないでくれよ(笑)

アブねーなぁこの人。

大人になって都市計画考える上で東京とはまた横浜ならではのもの、横浜らしさって?と色々考えるようになったが、それ以外無いって(笑)
726名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 10:58:47.18ID:UihZtieM
>>707
過剰に意識しているのはあなたです。

史実はあれど歴史はない。
歴史はその人間の脳ミソが勝手に創る。

あなたの脳ミソが勝手に決めているだけの事。
727名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/26(水) 11:05:05.62ID:VJEotuPk
>>719
東北濃度薄目だからじゃないか?
上野御徒町が天王寺そっくりで大阪っぽいという話をよく聞くが、実際に
行ってみるとあまりにも東北濃度が高いので、あれは異質だと感じる。
728名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 11:44:26.04ID:fM63DFVR
>>725-726
やけに必死だなw
729名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/26(水) 12:05:10.78ID:mdqboWlO
>>727
だろーな。
横浜は、歴史的に西日本からの移住者が割合多いのと、東海道で上方と結ばれてるからだろうな。
横浜は開港当時は千葉埼玉と、山梨からの移住者が多かったらしいけど。

東京は、秋葉原から北はもう東北地方みたいなもんだわw
2017/04/26(水) 12:38:56.60ID:9qepgfT+
今グリコの看板とこに来てる。ゴテゴテの観光地やね
2017/04/26(水) 13:10:31.82ID:f1dJ8lvf
批判な意見でも受け入れるべきだと最近思うようになった。
確かに的外れな書き込みは嫉妬とかだろうとは思うけど、それなりの意見なら聞く耳を持つべきじゃないか?
2017/04/26(水) 13:33:38.49ID:CDwF7lsu
東京は仕事するとこみたいな感覚だな
数十分で行けるわけだし、あこがれもなにもないなぁ
2017/04/26(水) 13:38:29.95ID:mWEaJUoM
これから梅田や
734名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 13:48:33.28ID:jhCM4NSC
所々にマンションが建っているせいで、街に連動性、回遊性が無い。
2017/04/26(水) 14:22:30.53ID:Nwu4lG0X
>>707
これが一番同意する
2017/04/26(水) 14:23:41.69ID:Nwu4lG0X
>>713
良いねぇ。やっぱ横浜だな
2017/04/26(水) 14:38:42.17ID:Nwu4lG0X
>>720
全く似てないよ。一人が繰り返してるだけだからスルー推奨
738名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/26(水) 14:58:48.48ID:VJEotuPk
いや、少なくとも2人似てる派がいる。
一人は横浜民で、一人は大阪出身の俺。
2017/04/26(水) 16:00:51.02ID:0SOx1R2T
横浜は人気やブランド高いよね
740名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 16:17:53.33ID:RSAbHh0i
>>735
そうっすか?東京以外に住んでいて【東京の人?】って聞かれたら
違います。って言うでしょうよ。住んでいないんだから。
そんだけの話なのに何なんすか?

住めば都ですよ何処でも(笑)
横浜より良い場所なんてのは沢山あるでしょうよ。横浜住んでいるけどさ。
2017/04/26(水) 17:05:19.10ID:A10VAKqy
>>740
なに言ってんだこの人w
2017/04/26(水) 17:06:42.92ID:A10VAKqy
>>738
大坂出身の君、大坂話しはスレチだよ。該当スレに移動しなね。
743名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/26(水) 18:05:34.37ID:RSAbHh0i
>>741
え?理解出来ないの???頭悪くねあなた。
2017/04/26(水) 18:13:45.33ID:xtcBXMom
大阪歩いてみた印象
思ってたのと違うw
2017/04/26(水) 18:24:52.97ID:f1dJ8lvf
>>744
よかったの?悪かったの?
2017/04/26(水) 18:55:33.78ID:xtcBXMom
イメージは東京並の大都会
現実は違った
2017/04/26(水) 20:03:03.05ID:GZvEoU13
横浜と大阪が似てるなんて話、産まれて初めて聞いたわww
横浜と似てる町として俎上に上がるのはやはり神戸。
港町、国際情緒あふれる雰囲気、ちょっぴりおすましの気質などなど。
748名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/26(水) 20:33:06.22ID:RlikxdQk
>>746
東京とまではいかないけど、やっぱり名古屋あたりとは比較にならないくらい都会だろ、大阪って。
>>747
神戸と横浜が似ていることなんて、当たり前過ぎて面白くもなんとも無い。
横浜とは、かけ離れてるように見える大阪と実は共通点が多いというのが、ネタとしても議論提起としても面白いんだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/26(水) 20:51:55.43ID:/Eg4rxOI
>>721
確かに、名古屋と大阪って似ている!
2017/04/26(水) 20:56:05.39ID:8UnotyUx
横浜西口は池袋西口と似てる
751名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:06:37.08ID:ntQi6yrP
>>750
これには同意
2017/04/26(水) 21:15:10.13ID:I52yUS6K
このブログが良く書かれてる。これが横浜。

http://laughlaughsmile.blog74.fc2.com/blog-entry-3368.html
753名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:23:02.18ID:ntQi6yrP
名古屋の人なのに何故関西弁?
2017/04/26(水) 22:08:43.91ID:1MZ76650
>>748
東京のほうがブッチギリで都会だと思う
2017/04/26(水) 22:26:12.23ID:1MZ76650
これから難波パークスの駅から帰るでhttp://i.imgur.com/duPSfSM.jpg
756名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/04/26(水) 22:49:27.83ID:iczPzGh8
横浜と大阪をよく間違える。
ベイクォーターとなんばパークス
西口ナンパ橋と戎橋
スカイスパとワールドスパ
757名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 22:51:59.79ID:ntQi6yrP
>>756
ベイクォーターには映画館が入って欲しかったな
758名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 23:02:41.93ID:ntQi6yrP
>>756
ちなみにスパワールドですな
2017/04/26(水) 23:11:33.61ID:1MZ76650
グリコも見てきたで
http://i.imgur.com/pikr5tu.jpg
大商店街
http://i.imgur.com/Rjh66QM.jpg

あとなんか梅田も通った 雨だからほぼ室内におったhttp://i.imgur.com/LVVfTR3.jpg

都心+新宿、渋谷、池袋の連合軍と比べるとさすがに都会ではないけど、ちゃんと繁華街は
、住宅の見えない繁華街になってたで。

横浜と比べると商店街の作り方が都会やね。
明確に大阪が勝てないとすれば、みなとみらい。みなとみらいは存在そのものがカリスマ過ぎる。
760名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/26(水) 23:37:19.50ID:jhCM4NSC
>>759
同意やな
761名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/04/26(水) 23:59:33.22ID:iczPzGh8
グランフロントとかできて梅田も駅反対側へ伸びていって益々発展するわな。
あの街区(北ヤード)はまだまだ再開発が控えているそうだぞ。
淀川の幅が広すぎるけど川向こうの新大阪とも繋がる勢い、
いっそ淀川にイタリアのポンテ別橋みたいな街兼橋を架けて街をつないじゃえ!
2017/04/27(木) 00:07:43.53ID:sOaTvb4+
ハイアット・リージェンシー楽しみだなあ
2017/04/27(木) 00:08:43.10ID:sOaTvb4+
>>746
しょぼいよね。
2017/04/27(木) 00:13:40.22ID:x6lX14K4
みなとみらいも凄いけど、みなとみらい線も凄い。格式の高さが別格
2017/04/27(木) 00:18:26.86ID:sOaTvb4+
住みたい街の全国ランキング
2005年からずっと横浜がNo.1〜
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
766名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/27(木) 00:26:52.97ID:hsFBUV1O
みなとみらいは地下鉄ではなくモノレールにすれば良かったと思うの
767名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/27(木) 00:32:14.77ID:uGsBHbyJ
他都市の悪口はやめよう
768名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/27(木) 00:48:09.09ID:PMG9Bjjt
>>766
横浜博覧会の交通手段は全部残すべきだったなぁ。動くベンチ!(笑)リニアも走らせて鋳たなぁ。初代横浜駅復刻させていたりしたなぁ。
SOGOから空中散歩で行けた。
バブリーな最後の博覧会だったな。
769名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/27(木) 00:50:19.81ID:PMG9Bjjt
>>767
そう思う。荒れるだけよ。
もう一度戻りましょう。高層ビル建てる計画情報やら新横浜どうするよ?とか関内関外どうするよ?とか山下埠頭は?とかね。
2017/04/27(木) 00:50:49.50ID:ukIW0Pv0
>>766
いいねえ、湘南モノレールみたいな懸架式のがいいな。
新たなアトラクションにもなる。
2017/04/27(木) 00:59:28.11ID:4RSV2U94
>>766
モノレールはお台場のような広い土地があればできるわけで
みなとみらにそれを導入すると
横浜臨海の開放的な空が絶望的に失われる
みなとみらい線は東急と直通で新宿、渋谷〜中華街と行けるからすごく便利だと思う
2017/04/27(木) 01:00:47.47ID:ce57TLG8
他都市の悪口っていうか、横浜は○○に似ているって話は
きりがないような
2017/04/27(木) 01:13:59.56ID:WSVeqNQw
隣の芝は青いっちゅーやつやで
774名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/27(木) 02:48:28.67ID:4uzlSe3s
横浜は○○に似ているって話はスレチだよね
多分荒しの成り済ましだろうけど食い付いてしまった
反省してる
775名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/27(木) 02:49:48.50ID:8nGeJbCA
みんな、横浜が発展することを願っているのは一緒だよ
2017/04/27(木) 04:51:23.09ID:Ar2bMCdq
他の都市叩きしてるうちについに勢い1位やな
777名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/27(木) 06:17:25.38ID:uGsBHbyJ
何々よりは都会って言うのは所詮主観的なものもあるし、やっぱり横浜も他の所を引き合いに出されたりするのは嫌でしょ?
別に似ているはいいと思うけど、横浜の方が都会や何々は田舎はアンチを生むだけだし
不毛だと思う
基本横浜人はあんまり他都市に興味ない人が多いイメージだったからね
778名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/27(木) 06:56:13.41ID:okps8/I7
お前らが予想以上に育ってしまったからだよ。
仙台くらいの存在感の都市なら(それか、今は全くノーマークの川崎みたいな感じなら)
わざわざヨソの地方から横浜を叩きに来る奴なんかおらんだろうし、お前らも
大阪や名古屋などのメジャーな都市と比較する気にもならんだろ。

なんとなく見てると、東京の都心回帰や川崎の台頭で落ち目な印象もあるが、
そんでも、ここ何十年かで日本で一番成長した都市だろ、お前ら。
779名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/27(木) 07:21:01.57ID:uGsBHbyJ
>>778
それは仕方ない
やっぱり東京の隣にあるのは強いと思うよ
ただ、今後少子化によって日本経済が縮小していくが、横浜はどう立ち回るかだろうね
それが個人的にはカジノ誘致が1つの掛けだと思ってる
あとみなとみらいへの企業進出を積極的にやるべきだと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/27(木) 07:25:05.63ID:okps8/I7
東京の隣にあるからチートと、近畿も含め非関東民はいうけど、
そんでも神奈川、埼玉、千葉、多摩と見比べるとうまくいってるところとダメな
ところで随分差が出ている。その差がなにで生じているかを見極めることが
伸び悩んでる地方の人間には重要なんだと思うんだけど、口汚くたたいて満足
してしまう奴が多すぎるんだよ。
2017/04/27(木) 07:42:59.46ID:h2UypVc0
元々最近まで川崎いたけど川崎は全然だめだ。全く名前が通用しない。
それが苦痛すぎる。
782名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/27(木) 07:55:07.74ID:okps8/I7
そこがまた面白い。その逆が神戸で名前はあるけど、もう力がない。
それでも、これほんと畿内民の悪いところなんだが、川崎とか聞くと徹頭徹尾侮って
かかる。舐めてるうちに取り返しのつかないほど東国武士団に力付けられて
気づいたときには手遅れになった朝廷や平家みたいなことを今でも懲りずにやってる。
2017/04/27(木) 07:57:02.20ID:U+RK+voh
>>782
神戸ってそんなに壊滅的なの?
なんとなくパッとしないイメージだけど
2017/04/27(木) 07:59:23.80ID:h2UypVc0
少なくとも俺が寿命来るまでにどうとかなるとも思えんし、川崎の苦痛から逃れたのは正解だわ
反応が全然違う。ネームバリューとんでもねー
2017/04/27(木) 08:00:46.16ID:U+RK+voh
最近川崎は武蔵小杉で知名度上がってると思うけどなー
ただ、悪いイメージを持たれてるのも事実だけどさ
786名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/27(木) 08:02:38.24ID:okps8/I7
壊滅的とはいっても、さすがに北九州や堺ほど悪くはないよ。
ただ、相対的に見たら、大正時代は名古屋横浜より上、今の神戸スレ住民(60代多そうな印象)
が若い頃だって、「あのころの神戸は世界都市だった」というノスタル爺のいうことも
多分嘘じゃない(俺は世代が違ってそんなの見たことないw)。そこからしたら
どうみたって随分後退してる。だってお前らポーアイや六アイにいって、凄い!なんて壮大なんだ!
と思うか?しないだろ?みなとみらいがぶん抜いてしまったから。
2017/04/27(木) 08:11:01.22ID:U+RK+voh
>>786
関西方面に行くなら大阪に行くかな
他の人は知らんが
神戸の景色は見に行きたい!って熱をあげるほど興味はないかな。
機会があれば見たいとは思うけど
788名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/27(木) 08:11:49.15ID:okps8/I7
横浜民が神戸いってもそりゃ面白くないだろ。似たようなもんしかないんだからw
2017/04/27(木) 08:17:13.45ID:h2UypVc0
武蔵小杉便利だけど、それを川崎駅がになってないのがまた川崎の印象薄めるんだと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/27(木) 08:18:21.33ID:okps8/I7
武蔵小杉って名前じゃどこかわからんもんな。あまりにも東京っぽい名前。
791名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/04/27(木) 08:23:13.59ID:+ZjMMZQs
溝の口って昨日朝までハシゴの旅やってたなぁ
。学生も多くて活気がある感じした。今週のじゃん散歩は横浜やってるね。今日は中華街。
792名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/27(木) 09:37:45.69ID:jVG1abI7
川崎市は南北に細長過ぎる。
鶴見区と大田区が川崎市だったら川崎の存在感は絶大なものになってたのに。
2017/04/27(木) 10:08:55.63ID:YzLJjXEF
>>752
俺は関内エリア住んでるから、このブログとは環境が違うけど、内容はよく理解できたし、共感出来る。
大阪兵庫京都広島山口愛知岐阜静岡山梨群馬埼玉に転勤で住んだけれど、やっぱり神奈川がいいと思うのは贔屓なのかも知れないけど、地方では手に入らないモノとコトが横浜には有る。
2017/04/27(木) 10:15:18.82ID:WfWD4IqM
>>770
モノレールは元町駅から新山下、本牧埠頭の大型客船バースへ轢いて欲しい。
首都高や運河が有るので技術的にキツイかな。
客船入港時には便利な足になるし新山下に懸架式のモノレールならさまになるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています