伊勢佐紀町って本当に昔は栄えてたのか?
「ハマの銀座」とかいわれても、「山陰の小京都」とか「東欧のプチパリ」的な
絶対に本家に遠く及ばなそうな匂いがプンプンするんだがw

何年前には、どこくらいの町だったっていう具体的な話を聞いてみたい。
銀座はともかく、渋谷と互角くらいだったころってあるの?