祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超加速【40】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/08(土) 01:58:33.19ID:DAkLei/g
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超需要【30】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460456547/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1467197566/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472108657/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1477567818/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超閃光【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1480690577/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482542194/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超達観【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484303502/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幽玄【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1485319140/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超幻影【38】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486941886/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超予兆【39】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488617581/
2017/04/18(火) 11:50:25.80ID:CYgn2Vtt
>>248
そうかな?
リーマンショック前の案件の方が良かった
cskグループの本社ビル150m
セガの本社ビル180m&アミューズメント施設
野村ビル130m
256名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/04/18(火) 11:55:59.05ID:Cf2UgUsR
事業主体: LG Electronics Japan(株)、LG Holdings Japan(株)
敷地面積: 約4,000m2
延床面積: 約37,000m2
施設規模: 地上18階、地下1階、高さ約92m

事業主体:京浜急行電鉄株式会社
敷地面積: 約3,600m2
延床面積: 約26,000m2
施設規模: 地上18階、地下1階、高さ約83m

同じフロアの数でも高さは随分と違うな
257名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/04/18(火) 11:57:31.83ID:Cf2UgUsR
事業主体: (株)資生堂
敷地面積: 約6,500m2
延床面積: 約52,000m2
施設規模: 地上16階、地下1階、高さ約78m
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/04/18(火) 12:27:02.62ID:TDl6uFrY
リーマンショック前は確かにワクワクした
噴水とかもあったしセガも良さそうだった
4区画使うから今考えると微妙だけど
でも、みなとみらいのみで考えると遊ぶ場所ってあんまりないから遊ぶ施設は欲しいな
2017/04/18(火) 16:17:21.77ID:pz0t8LMl
>>219
えええええ
そもそも林さんは民主党のみの推薦だぞww
自民の方が乗っかってきた
2017/04/18(火) 16:19:23.12ID:8E/3Sm9y
青葉区にカジノを頼む!
2017/04/18(火) 17:20:06.51ID:/L4TjI4F
■現役プロ野球選手輩出数ランキング:高校
1位 横浜(神奈川)   :17人(投手:5人 野手:12人)
2位 広陵(広島)    :15人(投手:6人 野手: 9人)
3位 大阪桐蔭(大阪)  :14人(投手:4人 野手:10人)
4位 東海大相模(神奈川):11人(投手:3人 野手: 8人)
5位 九州国際大付(福岡): 9人(投手:2人 野手: 7人)
6位 帝京(東東京)   : 8人(投手:1人 野手: 7人)
6位 日大三(西東京)  : 8人(投手:3人 野手: 5人)
6位 敦賀気比(福井)  : 8人(投手:5人 野手: 3人)
9位 つくば秀英(茨城) : 7人(投手:6人 野手: 1人)
9位 PL学園(大阪)   : 7人(投手:1人 野手: 6人)
2017/04/18(火) 17:50:41.77ID:iOa2Cg83
■大黒ふ頭客船受け入れ施設、簡易構造で新設
2017/4/17 神奈川

横浜市港湾局は大黒ふ頭の客船受け入れ施設を
現・鉄鋼上屋の近傍に新設する
簡易な構造で2000〜5000人規模の乗客に対応可能な
CIQ(入国審査・税関・検疫)機能を備えた施設とする
2017/04/18(火) 17:51:11.77ID:iOa2Cg83
tables cook & LIVING HOUSEが
横浜駅直結の横浜ベイクォーター4FにGRAND OPEN
2017/04/18(火) 18:01:24.03ID:iOa2Cg83
■東京五輪にラグビーW杯…横浜ベイエリア、ホテル激戦区へ建設ラッシュ
2017.4.18 07:09

平成32(2020)年開催の東京五輪・パラリンピックや、
31年のラグビーワールドカップ(W杯)開催などを控え、
国内外の観光客、ビジネス客数の増加を見込んで
横浜のベイエリアでホテル建設計画が加速している

アパグループ(東京)が大型ホテル
「アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー」の31年秋の開業を目指して
工事に入ったほか、周辺エリアでは他の外資系ホテルの開業なども
計画されており、既存のホテルを含め、魅力的なハードや
サービスによる差別化と競争が激しさを増しそうだ

「ビジネス需要も多く見込めるが、都会にいながらリゾート気分も楽しめる
『アーバンリゾートホテル』をコンセプトに設計した
(新ホテルでも)高稼働・高単価を目指していきたい」

また、31年6月の開業を目指して、米ハイアット・ホテルズ・コーポレーションが
ケン・コーポレーション(東京)と関連会社を通じてフランチャイズ契約を結び、
同市中区山下町に客室数約300の「ハイアットリージェンシー横浜」の
建設を計画しているほか、馬車道駅近くの北仲エリアに
三井不動産レジデンシャルなどが建設する超高層ビルの高層階に、
米オークウッドが32年2月開業を目指して長期滞在にも対応する
宿泊施設を計画するなど、ベイエリア内の客室数は、さらに増加することになる
2017/04/18(火) 18:35:26.06ID:9NbToWWO
しかしホテル作りすぎじゃね。
オーケー近くのホテル
アパホテル
テクノコーエーのホテル
ハイアットリージェンシー
パシフィコ近くのホテル
北仲のタワマンのホテル

供給しすぎでしょ
2017/04/18(火) 19:02:32.81ID:iOa2Cg83
【施設概要】
ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
開業日:2015年4月1日(水)
所在地:神奈川県横浜市中区住吉町6丁目78番地1

5階から14階には「ブランズ横濱馬車道レジデンシャル」が併設
ホテルと分譲マンションが1棟に融合した、全国でも稀な複合施設
2017/04/18(火) 19:03:20.58ID:iOa2Cg83
ホテル

オーケーストアの横(建設中)
コーエー新本社のホテル
北仲超高層複合ビルのホテル
北仲アパホテル
鶴屋町ホテル(二件)
みなとみらい20街区ホテル
山下町高級ホテル
南幸あいちや跡地のホテル
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
.
  (´・ω・`)   (´・ω・`) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
2017/04/18(火) 19:03:51.53ID:iOa2Cg83
■10/29 新発想のキャビンホテル「ワイズキャビン横浜関内」オープン!

キャビンホテルとは、ビジネスホテルよりも低価格で、カプセルホテルよりも上質、
かつ安全面に配慮した“キャビンホテル”という新たな形態の宿泊施設です

「ワイズキャビン横浜関内」は、駅からのアクセスが非常に良く、
セキュリティも充実しているため、横浜のビジネス、観光、
イベントの拠点として最適です

また、女性のお客様や年々急増する訪日外国人、
そして急なご宿泊にも対応できる様、設備やアメニティも揃えています
2017/04/18(火) 19:04:49.72ID:iOa2Cg83
■レッド・プラネット・ジャパン、横浜にホテル建設用地取得
2016年12月6日

レッド・プラネット・ジャパンは、神奈川県横浜市中区に
ホテル建設用地を取得することを、11月29日付けで決議した

広さは544.39平方メートルで、同日に不動産売買契約書の
締結と手付金の支払いを済ませており、2017年3月31日に残額の
支払いと土地所有権の移転を完了する見通し
2017/04/18(火) 19:05:50.86ID:iOa2Cg83
■新横のホテル活性化 狙う 容積率緩和し、新築促す

横浜市は11月30日、宿泊施設の容積率緩和方針を策定し、
新横浜駅北部と市内臨海部を適用地域に定めた
これにより、ホテルの新築や増改築、用途変更を含めた
多様な宿泊施設の供給促進を目指すという

例えば現状容積率400%の建築物は、
1・5倍の600%以下までの建物にすることが可能になり、
同じ敷地面積でより部屋数の多い宿泊施設を建てられるようになる
2017/04/18(火) 19:08:23.11ID:iOa2Cg83
47街区に、 オフィス(1600人)、ライブハウス(2000人)、
        ビジネスホテル、商業施設


宿泊主体型ホテルといえばビジネスホテルをイメージするが、

「ホテルパセラの森 横浜関内(横浜)」や
「ホテルバリタワー大阪天王寺(大阪)」は、
バリがコンセプト

都市部の立地にしてリゾート感を重視
http://r-ec.bstatic.com/images/hotel/840x460/519/51947836.jpg

相鉄ホールディングス(横浜市西区)は、相鉄線沿線以外のエリアで
不動産業や宿泊特化型のホテル業などを強化する
2017/04/18(火) 19:18:07.46ID:iOa2Cg83
■セイの法則(セイのほうそく)

「供給はそれ自身の需要をつくり出す」
273名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/18(火) 19:54:15.23ID:tvJuOL4/
>>265
確かに作りすぎの感はあるが、それぞれ採算の見込みがあっての事だろう。
274名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/18(火) 20:00:04.92ID:qIGHRCgn
中華街にも新ホテル。
関内にも新ホテルがオープンしている。
275名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/18(火) 20:12:36.34ID:kkOUePMK
4月20日にオープン「GINZA SIX」に出店!
▽パウンドケーキ専門店「パティスリーパブロフ」が銀座に進出 元町本店、横浜ベイクォーター店、横浜ジョイナス店に続く4店舗目
https://t.co/8Uwd3mC4qX 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
276名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/18(火) 20:17:49.84ID:qIGHRCgn
また本社が東京に流出しなければ良いが…。
277名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2017/04/18(火) 21:21:52.45ID:Cf2UgUsR
東京は東芝本社の入居する浜松町ビルディングすら解体して新たな超高層ビルの街になる
高規格なオフィスが東京にも増え続け賃料が下がればみなとみらいから流出するだろうな
2017/04/18(火) 21:43:53.41ID:eoyRQP46
みな東京に行くのさ
2017/04/18(火) 21:48:33.06ID:eHqIQETN
横浜のホテルはまだぜんぜん足りないよ。
いままで作らなさすぎ。
特に一流ホテルが少ない。
カジノやIR誘致に成功すれば、外資系ホテルは黙ってない。
大量に進出してくるだろう。
280名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/18(火) 21:57:30.08ID:k0Pwct+k
平日の稼動率の低さはヤバイですけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/18(火) 22:01:01.63ID:JQ/Yozq1
横浜は企業増え続けてるし当分は大丈夫でしょ。
横浜の企業が減る時には地方は廃墟だと思う。
2017/04/18(火) 22:03:11.77ID:Yj3Bs7yl
一流カプセルホテルが欲しい
横浜はひたすら面白くあるべき
283名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/18(火) 22:12:02.11ID:k0Pwct+k
東京に近いので、皆日帰りなんですよね。
日帰りというか、東京で宿を取ってる。
わざわざ横浜に泊まる必要がない。
これはすなわち、横浜では夜を楽しめないから。
赤坂六本木のような街があれば違うと思うんですけどね。
野毛ももっとグレードアップして、新宿三丁目くらいになればなぁ。
2017/04/18(火) 22:37:25.42ID:ZGjWKdf1
ネガティヴだなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/18(火) 22:59:47.66ID:r4GsbfWL
>>258
横浜市街地の一体化が目的でみなとみらいの開発をしてるわけだから、みなとみらいだけで考えても仕方ない、というか考えない方がいいと思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:05:01.61ID:1WIjixK0
>>283
東京にあるものは大抵横浜にもあると思うのだが?
2017/04/18(火) 23:12:58.75ID:0MUUSOT0
日本市場予測:Global Market Advisors 2030年242億ドル(6ヵ所想定)日本地元パートナー必須

4月12日、グローバル・マーケット・アドバイザーズ(Global Market Advisors)は
「白書:日本の統合型リゾート(White Paper: Japanese Integrated Resorts)」のエグゼクティブサマリーを発表
5月1日には同社ウェブサイトからフルバージョンのダウンロードが可能
Global Market Advisorsは、ゲーミング、ホスピタリティ、航空業界を対象としたリサーチを行う事業者
米国ラスベガスに本拠を置き、米国(ネバダ州ラスベガス、コロラド州デンバー)、アジア(台湾・台北、タイ・バンコク)に拠点を有する


発表資料のポイントは、
・日本のゲーミング市場予測(ケースT〜Vは2025年、ケースWは2030年)

ケースT:2エリア(大阪市、横浜市)=125億ドル、うち、75%が日本人、25%が外国人
ケースU:4エリア(大阪市、東京都、佐世保市、北海道)=143億ドル、うち、77%が日本人、23%が外国人
ケースV−大阪市ストリップ(複数施設)=109億ドル、うち、53%が日本人、47%が外国人
ケースW:6エリア(東京都、大阪市、大阪市ストリップ、佐世保市、仙台市、横浜市、北海道)=242億ドル、うち、66%が日本人、34%が外国人

・IR法制の目的の一つは、観光振興。大阪市夢洲に複数のIRを設置するコンセプトを提案(大阪市ストリップ)
・フルバージョンの白書では、ロケーション、規制、責任あるゲーミングなどをカバー
・日本にビッディングする海外事業者は、日本の地元のローカルパートナーがほぼ不可欠

http://casino-ir-japan.com/?p=16670

大阪だけ大規模なストリップ(複数施設)ってのも凄いし大阪だけが全ての候補に入っているのはさすが本命だな
2017/04/18(火) 23:43:48.51ID:iOa2Cg83
■中区の商業施設「セルテ」(耐震改修検討中)
2017/04/18(火) 23:48:22.89ID:iOa2Cg83
■横浜南部市場跡に「食」の物販施設 市が基本計画、19年に開業
2017/4/1 7:00

横浜市はこのほど、2015年3月に中央卸売市場としての機能を終えた
横浜南部市場の活用について基本計画をまとめた
大和リースを優先交渉権者に選定し、
同社を事業者として地場食品など「食」をテーマにした物販施設として
18年に着工、19年に開業する予定だ
周辺の観光スポットと合わせ、地域に集客できる施設を目指す

南部市場は現在、業務用の野菜や調味料などを扱う施設のほかは
駐車場などとして利用している
計画では新たな施設は延べ床面積約2万2000平方メートルで、
大きく5つのエリアに分けて整備する

鮮魚など生鮮食品を扱う市場部分と広めの飲食スペースを中核に、
3階建ての大型の食料品売り場、生活雑貨売り場をそれぞれ新設
海辺にはオープンカフェやイベントスペースを備える
広場を設けるなど、さまざまな楽しみ方が可能な施設設計にする

駐車場は800台弱を確保
南部市場周辺にはアウトレットモールのある横浜ベイサイドマリーナ、
横浜八景島シーパラダイスなど大型の集客施設がある
観光需要を取り込み、エリア全体のにぎわい創出もねらう
290名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/19(水) 00:16:43.79ID:ahMvdkaM
船上ディスコ楽しんで 28日に横浜港クルーズ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170418-00017240-kana-l14

横浜港の船上でプレミアムフライデーを過ごすイベント「春の船上ディスコクルーズ」が28日、同港の観光船「マリーンシャトル」で行われる。
船内にディスコフロアを用意して特別な一夜を演出する。

 FMヨコハマのラジオパーソナリティーでDJの栗原治久さんがプロデュースするもので、午後7時からイベント開始。
同8時に出航し、2時間をかけて港内をクルージングする。

 観光船などを運航するポートサービス(同市中区)は「仕事帰りにプレミアムな大人の時間を過ごしてみては」と参加を呼び掛けている。

 事前予約と前売り券の料金は男性4800円、女性3700円。
仮装すると200円引きになる。
乗船場所は山下公園に係留されている氷川丸の隣。
2017/04/19(水) 00:49:00.11ID:VXHArWRR
都内からみなとみらいまでノンストップで走る特別列車があってもいいのにと思う
観光客向けに
292名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/19(水) 01:12:24.01ID:wZVqRrSQ
Sトレインがそれに近いだろ。
渋谷の後、自由が丘と横浜しか止まらん
2017/04/19(水) 01:18:31.88ID:VXHArWRR
>>292
そんなのあるの?ってぐぐったら先月から運行しているんだ
全然知らなかった
もっと増えるとありがたい
294名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/19(水) 02:15:43.32ID:ZpJu+Usq
>>286
それがそうでも無いのですよ
2017/04/19(水) 02:26:43.85ID:h27mxt1m
都内とかより埼玉や千葉から来てほしい
296名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/19(水) 03:24:37.19ID:Swp43bYq
>>295
なぜ?
297名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/19(水) 04:37:25.92ID:klXaaL63
>>283
東京に比べて、静かにお酒を楽しむところが多いよね。横浜は。ジャズバーとか、関内に多いし。
東京の夜は騒がしすぎる。夜の港の雰囲気とか、東京では味わえない。
298名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/04/19(水) 07:14:16.06ID:NMffyUnP
>>297
夜の横浜とか閑散としすぎでしょw
中華街なんて平日18時以降誰も歩いてないよw
飲食店数なんて福岡より少ないレベルだしw
2017/04/19(水) 07:56:42.66ID:ULpX5hgd
>>298
君は大口病院の犯人はみなとみらいにいると書き込んでた人だよね?

君が犯人とは無関係と願いたいけど
大口病院犯人の隠れ家みなとみらいや
大口病院が闊歩するみなとみらいなどと断言してるからね。もしかしたらと思って冗談抜きで通報はしたよ。

以前◯◯の橋を切ってくるとふざけて書き込んだ奴が逮捕されたから
もしふざけてるなら変な書き込みはやめた方いいよ。
少なくとも警察はこのスレをチェックしてると思うしね
2017/04/19(水) 09:26:09.44ID:qBvXhxO0
みなとみらいや中華街は夜の9時ごろになると
ほとんど閉店して閑散とした雰囲気になるが、
そのかわり、関内や馬車道、中華街周辺には
全国的にも有名なジャズバーがあり、バーやスナックも数多い。
夜遅くまで飲みたいヤツは、だいたいこういうところに
移動して楽しんいるのだ。

つまり、ちゃんとすみ分けができてるんだよ。こんなの横浜の
地元民や横浜通だったら、常識だろw
2017/04/19(水) 11:36:07.60ID:VXHArWRR
中華街の夜はさびしいよね
やっぱり飲むという場所ではないからかな
結構遅くまで空いている店もあるんだけどね

関内馬車道あたりは、野球の試合が終わったあととか
にぎやかだよね
ファン向けのサービスしている店もあるし
302名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/19(水) 12:14:32.97ID:Swp43bYq
そうなんですよね
野球の試合がだけが賑やかなんですよね
303名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/19(水) 12:51:24.59ID:Swp43bYq
試合の後だけが
2017/04/19(水) 14:49:53.41ID:SauBffQL
■横浜駅西口駅広の歩行者空間拡充へ設計
2017/4/19 神奈川

横浜市都市整備局は横浜駅の「中央西口駅前広場」と
「きた西口駅前広場」(いずれも中区南幸1丁目)の
歩行者空間拡充整備に向けて基本設計を始めた
2017/04/19(水) 14:51:30.52ID:SauBffQL
■横濱ディアタワー 大規模修繕工事
306名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/19(水) 15:40:13.95ID:Swp43bYq
ハコモノ中心の街はどうしても夜が早い
2017/04/19(水) 15:50:19.25ID:MCcy7eoC
横浜港に新たにできたコンテナを積み降ろす国内最大の
巨大ターミナルがお披露目されました

全長およそ480メートルは、東京タワーを横にしても余裕がある大きさです
水深も18メートルあり、世界最大級のコンテナ船も着岸できるようになりました
さらに、クレーンは高さ145メートルと世界最高です
こうした超大型ターミナルの建設に踏み切ったわけ
そこには日本の港が世界から取り残されている厳しい現状があります

横浜港は、この隣にもう一つ同じサイズのターミナルも建設中で
5年後の2020年に完成する予定です
308名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/19(水) 15:53:53.30ID:exu56f9K
関内周辺は面的には広い
309名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/19(水) 16:26:46.01ID:0xptvk6z
横浜市のスナック数 1326店
市内都心部
神奈川区96店
西区46店
中区288店

参照スナックナビ
http://snacknavi.com/kantou/sp/area.html?a=2&;i=501

これだけ夜の店があるのに夜が早いってどゆこと?
2017/04/19(水) 17:14:57.95ID:MCcy7eoC
高級中国茶専門店「緑苑」
2017/04/19(水) 17:37:00.63ID:YPsXUvZs
>>309
俺、週2〜3回ペースで関内で飲むがリアル関内の夜はヤバい(閑散)!

昔の活気ある関内を知ってるだけに残念。

昔の関内の役は完全に横浜駅に移ったな!
横浜駅は朝まで人が沢山居る!

野毛の小料理屋で飯食って関内のクラブで飲んで、飲み足らなければ福富町で朝まで!
がハマッコのフルコースだったが!
2017/04/19(水) 17:41:38.16ID:MCcy7eoC
ファミリーマートは7月29日、横浜市のオフィスビル
「横浜アイマークプレイス」に出店する

店舗の内装をブラウンで統一し、床はウオールナットの
フローリング敷きで商品陳列棚にも木目のデザインを採用した

レジカウンターや陳列棚などにシルバーを用い
店舗入口には鮮やかなグリーンをアクセントカラーとして
使用することで、洗練された雰囲気を演出する
313名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/19(水) 19:17:40.58ID:Swp43bYq
>>311
仰る通りです
2017/04/19(水) 19:42:24.38ID:MCcy7eoC
国土交通省は、2016年度以降に大規模なビルなどを新築する際に
国の省エネルギー基準を満たすことを義務づける方針を固めた

省エネ対応をしていない建物は、都道府県などによる計画の
事前審査で建築を認めないようにする
来年の通常国会に省エネ法改正案を提出する

省エネ基準への対応が義務化されるのは、高層ビルや工場など
住居として使わない大規模な建物(延べ床面積2000平方メートル以上)
適用する省エネ基準は、用途や建物の大きさなどに応じて国が決める
電気やガスなど建物全体で使うエネルギー量が基準を下回ることを求める
2017/04/19(水) 19:46:25.50ID:MCcy7eoC
■湘南T-SITEにApple販売店がオープン

12日、神奈川県藤沢市の『藤沢サステイナブル・スマートタウン』に
カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営する大型店舗『湘南T-SITE』がオープン
最先端のスマートタウンに隣接する、本をテーマにした総合エンターテインメント
ショッピング施設という位置付けだ
そして、この湘南T-SITE内に、アップルの認定販売店が店舗を構えている
2017/04/19(水) 19:47:10.71ID:MCcy7eoC
アップルは、新製品の研究開発に資源の多くを集中させ
部品の仕入れや組み立てなどの生産は外部への委託に頼る
ただ、iPhoneなどに使われる電子部品の多くは
村田製作所やTDKなど日本勢が占める
このため、新拠点では、日本企業などと連携しながら
最先端の部品開発にあたるとみられる
317名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/19(水) 19:53:48.17ID:Swp43bYq
>>316
ということは企業集積に繋がるかもしれないと?
318名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/19(水) 20:05:43.98ID:jXk9VOx3
綱島の拠点は人工知能の研究らしい
2017/04/19(水) 20:10:09.60ID:igd2W5zY
横浜の市街地範囲なんて新潟より狭いし、繁華街なんて立川、八王子、町田、吉祥寺、にも惨敗
そもそも横浜に繁華街なんてないよな、不戦敗ってやつだわ
2017/04/19(水) 20:34:34.99ID:JSOIvml1
バカだな立川とか目黒区よりすごいぞ
2017/04/19(水) 20:37:44.11ID:jpqJQ56Q
>>319
主観で語る奴って頭弱そうに見えるからやめた方がいいよ
2017/04/19(水) 21:07:12.18ID:MCcy7eoC
バーニーズ ニューヨーク横浜店(横浜市中区山下町36)地下1階に
25日、山下町で人気のイタリアレストラン
「SALONE2007(サローネ ドゥエミッレセッテ)」が移転オープンする

2007年のオープン時から質の高い料理を提供し
高級レストランでありながら、誰もがリラックスして食事を楽しむことの
できる空間を提供する行き届いたサービスに定評があり、横浜の「予約の
取れにくいレストラン」として人気を博している
2017/04/19(水) 21:10:59.98ID:MCcy7eoC
●横浜ファーストプレイス: 36階建て 高さ143m  共同住宅・店舗等
324名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:50.94ID:Swp43bYq
古い情報を載せる奴って、なんなんでしょう?
2017/04/19(水) 21:32:51.15ID:MCcy7eoC
そごう横浜店10階「ダイニングパーク横浜」の海側に位置する
イタリアンレストラン「イルピノーロ レヴィータ」が7日
「イルピノーロ スカイテラス(IL PINOLO SKY TERRACE)」
としてリニューアルオープンした
326名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/19(水) 21:43:43.61ID:0xptvk6z
>>319
飲食店数
横浜市12839
福岡市8938
新潟市3718
百貨店総合スーパー
横浜市37
福岡市17
新潟市11
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/g/o/g/gogo104/3/3488.png
人口 東京>横浜>大阪>名古屋>札幌
GDP 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
100m以上の高層ビル 東京>大阪>横浜>神戸>名古屋
公示地価最高額 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
路面店賃料最高額 東京>大阪>横浜>名古屋>福岡
所得 東京>猿払村>芦屋>武蔵野>浦安
JR最高乗降客数駅 東京>大阪>横浜>さいたま>京都
私鉄最高乗降客数駅 東京>大阪>横浜>町田>名古屋
地下鉄最高乗降客数駅 東京>大阪>名古屋>札幌>福岡
小売店舗数 東京>大阪>横浜>名古屋>京都
飲食店店舗数 東京>大阪>名古屋>横浜>神戸
2017/04/19(水) 21:44:35.50ID:MCcy7eoC
横浜市鶴見区にて大型スパ施設
「RAKU SPA(らくスパ)鶴見」が
8月13日オープン
2017/04/19(水) 21:46:01.60ID:MCcy7eoC
大阪の商店街では、最近それぞれの店で「100円デー」
のキャンペーンを行っており、その日は店内のほとんどの商品を
100円で購入することができる

また、大阪の娯楽区域でも活力の低下が見られる
夜になると、ここではネオンが光り、女性店員達はセクシーな衣装を身にまとう
一部の高級クラブでは席の予約だけで500ドルの費用がかかるという

しかしここ15年来、この種のクラブや娯楽施設の数は
1200店から480店に激減したという
代りに出現したのは低価格が売りの居酒屋や飲食チェーン店だった
居酒屋店員によれば、今の客は価格に敏感で
かつては高貴の象徴とも言われた金銭への軽視は
すっかりその姿を消してしまった
329名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/19(水) 21:49:56.14ID:uB6LSUIB
最近は横浜より武蔵小杉の方がオフィス需要あると思うな。
2017/04/19(水) 21:56:34.74ID:kpimK2ph
>>326
福岡を引き合いを引き合いにだしてるけど、
こいつ大阪の奴だよw
しかもビルの高さや、テーマパークで東京を抜いたって言っててワロタw

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2017/04/19(水) 07:11:24.98 ID:NMffyUnP [1/2]
>>35
もう勝ってますからw
東京にはディズニーランドもなければ300mビルもないんですよー
おわかり?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2017/04/19(水) 07:42:25.71 ID:NMffyUnP [2/2]
>>38
馬鹿丸出しwww
風が吹いただけでエレベーターが止まる貧弱スカイツリー
ちょっと掘ったら毒まみれの豊洲
その豊洲よりひどい毒・放射線まれの築地市場
国民の税金で膨大な建設費用がかる新国立競技場
こんなんでニューヨークにどうやって張り合うの?w
331名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/19(水) 21:57:23.16ID:xGzeOk9T
>>324
多分、脳に障害がある人だと思うよ。
何度注意しても繰り返すし、他人に迷惑を掛けてる事に気付いてないみたい。
2017/04/19(水) 21:57:47.01ID:kpimK2ph
間違えた

>>298の事ね
333名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/19(水) 21:59:38.63ID:0xptvk6z
武蔵小杉は今の所タワマンばかりだね
http://skyskysky.net/construction-japan/14kanagawa/00.html
学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画の180m二棟は羨ましいけど
334名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/19(水) 22:02:55.13ID:0xptvk6z
>>332
まあ昔から都市計画スレは大阪人名古屋人の巣窟だからね
上京福岡人も多いらしいけど
335名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/19(水) 22:04:40.04ID:xGzeOk9T
小杉は同じ神奈川だから開発案件を見て楽しませてもらってるけど、
さすがにオフィス需要はそこまで無いでしょ。
上の人と同じく、高層ビルという点では羨ましいけど。
2017/04/19(水) 22:21:29.41ID:UdB8WL56
冷静に考えてみると荒らしが立てたスレ何ヶ月も使ってるこの状況って相当おかしいだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2017/04/19(水) 23:00:15.60ID:Swp43bYq
5年後のみなとみらいが楽しみですね。
オリンピック後にどのようになってるのか。
2017/04/19(水) 23:25:52.05ID:MCcy7eoC
■発言に対する反応は、慎重に言葉を選んで行う
■常に論拠と論点を明確にしながら議論を進める
■相手を中傷・罵倒・恫喝するような発言は避ける
■議論の本筋に関係のない煽り文句はすべて無視する
■議論が白熱するような場合は、違う場所に議論の場を作成しそこへ誘導する

以上の手順を踏んでもまともな議論にならないような場合は、
荒らし(もしくはその予備軍)とも考えられる
339名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/19(水) 23:44:52.40ID:xGzeOk9T
ほらね、全く反省してない。
2017/04/19(水) 23:48:46.01ID:cyXs214T
>>329
武蔵小杉なんて落ち目のNECとタワマンしかないよ。
オフィス需要なんてそんなにないでしょ。
2017/04/19(水) 23:51:08.25ID:MCcy7eoC
>>324
『古い情報』の定義は何かね?(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/20(木) 00:09:22.76ID:pkVuJA93
>>324
こいつ荒してばっかのきちがいだから無視したほうがいいよ
てか皆んな無視してるし
2017/04/20(木) 00:31:48.96ID:utIN4+YC
>>331
人によって1日でも古いと感じたり、数年でも新しいと感じると思います
不特定多数が閲覧する掲示板において、各々の主観に依存する『古い情報』が
さも他人の迷惑になるなどと一般化するのはやめましょう(´・ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/20(木) 01:00:07.16ID:Ldr5qs9/
ほらね、全く反省してない。
345名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/20(木) 01:04:50.49ID:Ldr5qs9/
>>342
だよな。しかも無視されてる事に気が付いてなさそうな所が笑えるんだよな。
2017/04/20(木) 01:53:25.84ID:2azkqFJ6
喧嘩はやめよう
もしかしたら、前にこんなことがあったって
貼ってるだけかもしれないしね
2017/04/20(木) 02:20:38.94ID:DEOQLc/p
みんなとか知らねーよ
代表ヅラすんな
348名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/20(木) 02:47:32.58ID:Ldr5qs9/
なんだ、過去の話を載せていいんだったら、
俺も↓みたいなのを今後はどんどん載せていこうかなと思う。

三菱重工の(仮称)みなとみらい21中央地区37街区U期棟計画が再始動
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-1339.html
349名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/20(木) 05:20:31.77ID:Pq933ymW
>>319
関内、桜木町の一帯は新宿周辺よりも市街地面積が広いんだけどね。
どうせ行った事ないだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/04/20(木) 05:30:37.56ID:c2yYxg2h
ポテチ味のコロッケ、デパ地下で カルビーと阪急百貨店
http://www.asahi.com/articles/ASK3R5R2ZK3RPLFA00L.html
351名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/04/20(木) 05:35:07.97ID:c2yYxg2h
間違えたorz

棟方志功の版画が盗難か カラーコピーにすり替え 神奈川県民ホール
 
神奈川県は十七日、県が所有し、県民ホール(横浜市中区)の指定管理者「神奈川芸術文化財団」が保管している版画家棟方志功(むなかたしこう)(一九〇三〜七五年)の版画一点が、カラーコピーされた偽物にすり替わっていたと発表した。
本物は盗まれた可能性が高く、県は県警に盗難届を出す方針。
 
一四年五月、近代美術館の収蔵作品展で作品を一般公開した際、来館者が「レプリカではないか」と指摘した。
県の担当者が額をはずして確認したところ、和紙に刷った本物の作品ではなく、カラーコピーだった。
紙の切り口などから一見して偽物と分かったという。
偽物と判明してから三年近く公表しなかったことについて、財団の薄井英男専務理事は十七日、記者会見で「発表、対応が遅れておわび申し上げる」と謝罪した
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017041802000107.html
2017/04/20(木) 06:15:50.97ID:mWutmetk
伊勢佐木って歌舞伎町にある店とあんまり変わらないのに何が違うんだろ
まぁ歌舞伎町に映画館あるけどさ
基本歌舞伎町にある店とそんな違いはないよね
2017/04/20(木) 06:44:07.21ID:ivg+qJ5m
新宿歌舞伎町と同じとか(失笑) 新宿行ったことないだろ
口が裂けても同じなんて言えないわ
新宿が100としたら伊勢佐木なんて1
354名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2017/04/20(木) 07:07:48.96ID:9axGCHkf
関内・桜木町一帯≠伊勢佐紀町
なんか混沌としてるなw
2017/04/20(木) 07:33:02.30ID:mWutmetk
>>353
何故?新宿一帯と伊勢佐木を比べたらそう言われるのはわかるが、
歌舞伎町と伊勢佐木町はそう違わないと思うけどね?
ドンキだってあるし、違いは映画館があるかないかだけで、基本ある店はそんなに変わらないと思うけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況