【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/03(月) 21:08:57.79ID:7BDOSvoN
引き続きドゾー!

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1488726204/
2017/04/28(金) 12:38:18.73ID:Znieo1TW
>>606
モヤシババア!
2017/04/28(金) 14:57:22.47ID:OEuu8cnh
>>609
>>611
図星のキモオタ ゆめのあと
2017/04/28(金) 16:10:21.24ID:3jOLY23f
>>612
御免お前みたいなキモイ顔してないんだわ、悪いな
2017/04/28(金) 18:35:23.25ID:OEuu8cnh
>>613
そんなに怒るなって、悪かったよ
ごめんよ
2017/04/28(金) 19:58:12.76ID:qHPRlgtm
日本のビルだってドコモ代々木ビルや新宿の高層ビルはいいが
大丸夕日比谷のデブビルはダサダサ
616名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/28(金) 20:40:54.70ID:i8bfgABy
>>615
大丸有八ですか。
国内最強のエリアだな。
オシャレでハイソな感じがする。
銀座より好きだな。
あそこは。
617名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県)
垢版 |
2017/04/28(金) 20:44:34.86ID:FrPdTCwJ
低層だの,300超がでればデブビルだの、こういう輩はまず議論は出来ない。 この世で役にたたない連中なのでスルーを推奨する。
618名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/04/28(金) 20:47:18.30ID:dC3hZQYE
山梨とかいう高層ビルを見たことない田舎っぺの妄言は皆さんスルーでどうぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/28(金) 20:51:50.39ID:i8bfgABy
渋谷キャストが完成したようで。
約71mで高くはないが。
暇があったらいってみたい。
銀座シックスにもまだいってない。
行きたいところがたくさんあって大変ですよ。
2017/04/28(金) 20:56:49.04ID:VI61hwd5
>>618
わろた
2017/04/28(金) 20:56:52.02ID:3jOLY23f
チベット自治区と茸はいっつも日本叩いてるだけのゴミだからスルーでどうぞ

>>614
俺こそ悪かったな
人には言われたくないことってあるもんな
2017/04/28(金) 21:18:55.84ID:Dm4J7x9U
昨日丸の内のビル街歩いたけどなかなか壮観だったね
やはり日本最大のビル街は素晴らしい
おしゃれなブランドショップも沢山あるから女子も多いよね

よく比較される新宿はちょっと間隔飽きすぎてるからな
しかもただのつまらんビジネス街だよな
2017/04/28(金) 22:33:06.48ID:7SqkJmvO
東京駅の周辺は31mルールがあるから、圧迫感なくて統一性があるから気持ちいいね。
624名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
垢版 |
2017/04/29(土) 00:01:54.46ID:FvM6WA8i
ステーションタワーが300mってどこ情報?
パースだと虎ノ門ヒルズと同じ250m前後に見えるけど
625名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
垢版 |
2017/04/29(土) 00:12:31.30ID:yYJpr6u7
>>624
とりあえずはビルヲタの願望だろ
当初発表より敷地が拡大してるっぽいことと、麻布台で300m代が出て
航空法高さ制限という壁がなくなったので、妄想の自由度が広がったんだと思うな
2017/04/29(土) 01:46:33.17ID:Sudda1ed
>>612
きんも〜!
何がゆめのあとだよ!きんも〜!

キモヤシババア!
627名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/29(土) 10:36:13.22ID:4oLiz73S
>>624
ビジネスタワーとレジデンスタワーは
すでに工事が始まっているけど、
ステーションタワーは
まだわからないな。
あそこに新しい駅できるのかな?
2017/04/29(土) 11:37:19.17ID:2Afu7u0k
>>624
なにも具体的なデザインは決まってないはずだけど
イラスト見たら250mって印象で固まるわなあ。
300mとかは単なる願望だべ。
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/04/29(土) 12:54:44.02ID:qVYx1Yqq
東京駅近くに 「日本一高いビル」が着工
https://www.youtube.com/watch?v=cLJ881z7LHs
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/04/29(土) 12:56:23.41ID:qVYx1Yqq
【日本ニュース】日本一の超高層ビルを建設 東京駅北側の再開発事業着工へ(2017/04/17)
https://www.youtube.com/watch?v=bOieokye4LA
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2017/04/29(土) 16:37:24.84ID:tnrWAMxd
>>622
丸の内は他エリアには無い重厚建築が百尺ラインで整然と並び
その上に高層部分を建てる構造だから、街歩きしていて楽しいよな。
632名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/29(土) 16:48:14.59ID:LDwe4FAZ
国会議事堂初めて見たときは感動したな。
子供の頃だけど。
あれから丸ノ内はかなりかわつた。
高層ビルへの建て替えラッシュが
これからもつづく。
とくに八重洲側には期待してる。
2017/04/29(土) 17:05:19.36ID:nZLJDdK7
>>626
よぉキモオタ
2017/04/29(土) 17:53:32.28ID:08QR+Qbh
>>633
キモヤシババアは呆け老人。
キモヤシババアは今日も同じ事を繰り返す。
2017/04/29(土) 17:58:05.85ID:XFcRp/3k
>>631
ただまだまだ建て替えが必要なビルは多いね

全部高層化すれば素晴らしい街並みになるだろうさ
2017/04/29(土) 20:59:47.12ID:37e0t3tJ
シャード
北東アジア貿易タワー
上海環球金融中心
環球貿易広場
マーキュリーシティタワー
が好き
2017/04/29(土) 23:41:31.35ID:7oj5Rm+l
東京駅エリアのビルは今までは丸の内側に集中してたから
長さはあるけど厚みがイマイチだった。
八重洲側の開発が進めばボリューム出そうだな。
2017/04/30(日) 00:06:57.45ID:6KxrUAR+
>>633
線路でかなり面積をとられていて
東西が分断されてる印象は変わらなそう(T_T)
639名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
垢版 |
2017/04/30(日) 00:19:46.37ID:uWTwdULD
>>638
山手線地下化だな。
2017/04/30(日) 00:44:21.85ID:LM/1Xzvn
東京駅の空中権買ってビル建ててんだから地下化しても意味ないわ。
てか山手線なんかごく一部に過ぎんし。

むしろあそこに空間があるからビルが見渡せるってメリットもあるからな。
東京駅がビルの谷間になるのも一興。
641名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/04/30(日) 01:13:15.26ID:0/ybXgd8
>>639
京王線とかと違って並走する路線があまりに多すぎて非現実的
山手線だけを地下化したところで何の意味もないし
2017/04/30(日) 08:20:13.99ID:EHpnnVBl
東京駅が広すぎって
どんだけあんたの国のターミナル駅小さいんだよw
2017/04/30(日) 09:12:08.64ID:6KxrUAR+
>>642
駅単体の話じゃねえよ
ビル街の中に挟まれてると空白になるってこと。
新宿駅がいくら大きくても、超高層ビル街のメインの場所とは離れているからそんなに気にならない。
2017/04/30(日) 09:25:10.77ID:EHpnnVBl
新宿は郊外型の新都心だからな
新興国の首都と波長が合うのはわかるよ
東京駅とか羽田空港とか
歴史の浅い新興国には実現不可能
2017/04/30(日) 09:57:04.04ID:6KxrUAR+
>>644
なにがいいたいのかわかりません
646名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
垢版 |
2017/04/30(日) 10:09:39.85ID:DWvqB4w9
巨大鉄道ターミナルと高層ビルって東京ならではの光景だな
最近の世界の都市鉄道は地下鉄ばかりで
もう東京駅や新宿駅みたいのはできないだろうし
2017/04/30(日) 10:36:09.88ID:6KxrUAR+
>>646
たしかに世界はもちろん、日本の中でも東京だけだと思う。
大阪だって大阪駅(梅田)以外は、地上駅ターミナルの周辺が繁華街や高層ビル街になっていないわけだし。
2017/04/30(日) 10:36:50.24ID:6KxrUAR+
阿倍野は東京基準だと繁華街には見えない・・・
2017/04/30(日) 11:00:56.57ID:1rdydCCp
東京駅周辺のビルが墓石やデブだからって
ビル語らず駅語る流れか
650名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2017/04/30(日) 11:05:48.14ID:OpRxPv4U
>>638
八重洲ビルがよく見えていい。
651名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2017/04/30(日) 11:26:00.41ID:kdO6FUrW
新橋から。
652名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2017/04/30(日) 11:29:12.82ID:kdO6FUrW
新橋の無線LANから書き込んだ。
虎ノ門ヒルズと汐留の高層ビル群良く見える。
駅はあった方がよい。
2017/04/30(日) 11:50:04.99ID:EHpnnVBl
>>645
新興国はスタートが遅かったせいで空港もターミナル駅も郊外に作るしかなかった
郊外だから集客力でどうしても都市型に劣ってしまう
その差が都市の実力
国家の実力の差になってる
2017/04/30(日) 12:44:23.63ID:ch+wk5os
大丸有日はもっと発展してもいい
低いビルは全部立て替えるべきだな
まだまだ多く残っている

帝国劇場も高層化してもよい
2017/04/30(日) 13:26:47.09ID:6KxrUAR+
>>653
新興国ってどこのことなのか
中国か?

とにかく、なんでその話になるのかわからんな。
都市の実力との因果関係がはっきりしないし、ほんと意味不明。
2017/04/30(日) 13:29:50.82ID:6KxrUAR+
デファンスの超高層ビル群が西新宿よりもカッコよく見える人、俺以外にいたら挙手
http://wallpapercave.com/wp/JOPHIL2.jpg
2017/04/30(日) 13:50:09.01ID:EHpnnVBl
>>656
そのカットならパリの勝ちだが渋谷から見た新宿はその上だな
658名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
垢版 |
2017/04/30(日) 13:50:39.47ID:s98xYdW6
中国の重慶の歩行者天国みたいに、車道が無い街ってカッコいいよな
日本だとアーケード街があるけど文字通りアーケードがあって開放感がないからな
2017/04/30(日) 14:00:12.22ID:6KxrUAR+
>>657
これな
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/14/77/f0104277_628393.jpg

新宿のほうがビルの規模はちょっとだけ大きいんだけど、見た目はほぼ同規模と言える。
実際に訪れたときの印象は両者かなり違う。
デファンスのポイントはグランダルシュだろうな。
みなのんびりと階段に座っている。あのくつろぎ感は、西新宿には欠けているもの。
逆に商業施設は西新宿とは違ってほとんど皆無だった記憶。
2017/04/30(日) 14:00:30.24ID:1rdydCCp
>>656
東京タワー周辺はぐちゃぐちゃしてるが
エッフェル塔周辺の区画整理は完璧だからな
雲泥の差がある
2017/04/30(日) 14:04:56.48ID:6KxrUAR+
>>660
エッフェル塔は世界中からパリの象徴として認知され、評価も高いが
東京タワーが日本人以外から景観の点で評価されているのは寡黙にして知らない。
日本人は東京タワーにストーリーを持っているので、象徴として機能してきた積み重ねがあるが、
共有する物語をもってない海外からはただの鉄塔としてしか認識され得ないだろう。
2017/04/30(日) 14:19:35.96ID:EHpnnVBl
>>661
単体じゃ負けるかもしれんが東京にはレインボーブリッジやスカイツリーの連携技があるからな
内陸都市のパリには負けない
2017/04/30(日) 14:25:18.35ID:6KxrUAR+
>>662
海ウォーターフロントは東京の強みだな。
川ウォーターフロントでは残念ながら劣勢。
隅田川頑張れ。
664名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:02:50.95ID:+hbCMxqq
ウォーターフロントと言えば大川かな
665名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:01:42.67ID:WP5Uezzb
湾岸も含めた全体的なウォーターフロントは東京だが
隅田川と大阪の大川なら大川の勝ちだな
中之島や北浜や大阪城やUSJなどがみえるからな
666名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:03:10.22ID:+hbCMxqq
>>659
NHKの正午のニュース w
667名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:05:51.22ID:+hbCMxqq
>>665
最近になって気付いたがフェスティバルタワーの存在は大きいね
2017/04/30(日) 16:10:32.11ID:6KxrUAR+
いつものやつ
https://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/2015/02/06/20150206k0000e040218000c/image/005.jpg
https://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/2015/11/24/20151124k0000e040155000c/image/001.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/68/c1/ec/68c1ecbb3891cb2d5a25af6140f8dc60.jpg
669名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:11:16.84ID:WP5Uezzb
>>667
高さはどちらも199mとそこそこだけど
水際にあるのとツインタワーなのが見応えがあるね
タワマンのザキタハマもそうだけど水際にある建物って通常よりも高くみえるんだよね
670名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:24:44.27ID:+hbCMxqq
因みに名古屋
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/9/e99dfb2a.jpg
671名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:32:00.16ID:+F6lLUxS
>>649
京橋エドグランにいるけど
癒される。
672名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:33:36.86ID:+hbCMxqq
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/a/3aa061e2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201704/10/82/c0345982_00231704.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/04/30(日) 17:02:10.19ID:0/ybXgd8
フェスティバルタワーは高級感あって好き
欲を言えば250m級ツインだったら最高だった

>>666
あのOPいいよな
2017/04/30(日) 17:16:02.85ID:1rdydCCp
似たような形なら
フェスティバルタワーより、スタイリッシュな
渋谷ヒカリエのほうが好き
2017/04/30(日) 17:18:26.90ID:7VRkX/LX
>>674
似てないだろw
676名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/30(日) 17:26:06.28ID:U8pjv7b9
フェスティバルタワーに似ていると言えばグランフロントかな?
渋谷ヒカリエに似ているのはあべのハルカスかな?
2017/04/30(日) 20:49:28.02ID:6+BTwIFN
フェスティバルタワーに似てるのは今建ててる日比谷公園前のやつかな
あるようでないような感じ
678名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:13:06.21ID:oDWbLm4J
>>660
東京タワーの周りって、
お寺や墓地、公園、ホテルなどだけど。
あの辺のホテルは総会などで利用したことあるけど、
緑がきれいでいいことだね。
679名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:14:27.77ID:LiIkLTDg
よく考えたらフェスティバルタワーって朝日新聞の本社が入っているんだな
東京にも本社があるけど大阪本社の方が高層ビルなんだな
680名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:53:34.97ID:+tEhUYQX
東京都心の空撮に比べると大阪都心は緑地帯が少ないよね。
超高層と共に緑地帯を沢山整備して欲しいものだが。
2017/04/30(日) 22:13:38.33ID:1rdydCCp
でも区画整理は東京なんかより全然しっかりしてる大阪
雲泥の差がある
城があるし古墳もある
東京より歴史がある
2017/04/30(日) 22:18:40.15ID:6KxrUAR+
区画整理はむしろ歪なほうが良いと思う
2017/04/30(日) 22:20:23.90ID:6KxrUAR+
世界の都市いろいろ観ましたが、都心が碁盤目の街はたいていつまらんです。

北京、NY、大阪などは別として。
2017/04/30(日) 22:41:57.83ID:hym9E28Z
>>656
パリには300m以上のビルの計画いくつかあったのに全部中止になったんだな
やっぱヨーロッパ人は超高層ビルとかあまり求めてないんだな
2017/05/01(月) 01:45:54.32ID:AP4DHYBx
>>636
東京の常盤橋建てる金で全部建てられるんだよなあ・・・。
>>670
だだっ広いのに固まって、なんか南極の寒さに震えるペンギン達みたいだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/01(月) 09:29:17.22ID:0zrCGm0Z
>>684
パリへ行くとわかるが、パリ市内に超高層は愚だと思うのは当然かも。
ただ、郊外のラ・デファンスなら有りだな。
2017/05/01(月) 13:48:43.49ID:uJHC8vpv
名古屋のビル群は良かったんだが
例の壁ビルが全て台無しにしやがった
2017/05/01(月) 17:21:46.60ID:r17N49+s
大阪

http://i.imgur.com/2gWhKFb.jpg
http://i.imgur.com/unlpykd.jpg
http://i.imgur.com/vi4lFho.jpg
689名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
垢版 |
2017/05/01(月) 18:18:42.12ID:nGEL3i+E
やっぱり大阪の高層ビル夜景は良いな!
690名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/05/01(月) 18:39:30.86ID:kANSa5sS
綺麗だがいつものやんけ
691名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2017/05/01(月) 19:46:18.35ID:Y1DGuKFb
本当は、神戸に高層ビルがもっと密集してくれたら、
すぐ後ろが六甲山地だから、引き締まって映える光景になるんだけどね

まあ、要するに香港みたいになるということだけど
2017/05/01(月) 20:19:56.86ID:MaaJAqmc
神戸って福岡に人口抜かれるくらいだし、衰退してくと思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:27:50.33ID:0zrCGm0Z
札幌はダラスの様に
仙台はデンバーの様に
東京はNYの様に
名古屋はLAの様に
大阪はシカゴの様に
神戸は香港の様に
広島はフィラデルフィアの様に
福岡はマイアミの様に
それぞれ超高層都市に成って貰いたい。
694名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:42:23.59ID:Qn8HEoLO
>>687
て、まだ建物の解体すら始まってませんけど wwww
695名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:46:47.03ID:Qn8HEoLO
>>693
おい おい横浜とばすなよ!
2017/05/01(月) 22:04:26.80ID:Poi/tn6r
>>693
ヒューストンとアトランタは?
2017/05/01(月) 22:05:53.19ID:ZM1VGiV0
>>574
日本のビルの良いところは、
こういう重厚感だと思う
2017/05/01(月) 22:25:19.64ID:ZM1VGiV0
>>56
これいつからなのか気になる
前はしてなかったでしょ…?
2017/05/01(月) 23:06:52.72ID:e1NIYBM/
>>681
ねーよw

縄文時代、大阪は無人地帯だろw
2017/05/01(月) 23:07:51.04ID:e1NIYBM/
>>693
福岡は釜山
2017/05/01(月) 23:08:27.75ID:e1NIYBM/
>>698
ああ、してなかったぜ。
2017/05/01(月) 23:14:28.32ID:TW4Q2klp
>>688
秋田
2017/05/01(月) 23:21:58.58ID:std9A66D
>>699
馬鹿?
704名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/01(月) 23:58:26.00ID:0zrCGm0Z
日本人にはあまり知られてないけど凄い超高層化都市

@パナマ
Aマイアミ
B武漢
Cサンパウロ
Dメキシコシティ
705名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/05/02(火) 00:22:56.42ID:W1kjifNo
区画整理されて機能的な名古屋の中心部
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10219000015.jpg

東京タワーより、テレビ塔の方が区画整理されて綺麗
http://image.photohito.k-img.com/uploads/photo74/user73402/3/7/37b4ca73d2e24a794cdb8cc1e3119b35/37b4ca73d2e24a794cdb8cc1e3119b35_l.jpg
2017/05/02(火) 00:26:33.27ID:x8puJSd6
>>703
馬鹿はお前w

東日本の縄文文化前にして、よく歴史を口走れるな。厚かましい。
2017/05/02(火) 00:28:58.08ID:x8puJSd6
>>705
区画整理とタワーの美しさは関係ない。

それを言い出したら名古屋なんかより札幌の方が区画整理され、さらにホワイトイルミネーションで綺麗。
708名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2017/05/02(火) 00:35:33.03ID:W1kjifNo
手前が栄、奥に見えるのが名駅
栄は長い久屋大通公園に沿って低層の大きな百貨店が並んでる優雅な空間が特徴。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2017041602100005_size0.jpg

百貨店の並ぶ久屋大通公園の広場では多種多様なイベントが行われる。
http://livedoor.blogimg.jp/heavysnowker/imgs/2/e/2e759e5f.jpg
2017/05/02(火) 00:44:29.83ID:Fisv6SpW
 アジアでは、500m級以上の超高層ビル建設が日常化し、日本では、大阪のあべのハルカスが300mで最高であり、
アジアの超高層ビルの高さでは、日本は完全に取り残された。

東京では、2027年に390mの超高層ビルが完成予定であるが、その頃には、世界ランキング100にも入れない。
世界ランキング100は、400m以上の超高層ビルで独占される。
その為、世界ではニュースにもならず、何のインパクトを与えない。東京のマスコミだけ騒いで、むなしい結果となる。

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-17.04.30.html
710名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
垢版 |
2017/05/02(火) 01:26:03.74ID:abN2nZBI
あー、そいつまだ更新してたのか
しかしトピックスの見出しを見ただけで心境の変化がわかって面白いねえ
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top1-0410.htm
2017/05/02(火) 01:27:54.28ID:Fisv6SpW
>>710
本当に東京が嫌いなんだろうね。

でも、露骨過ぎて田舎モンだなって思うよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況