>>525
箱根カルデラの東京噴火じゃ、横浜まで火砕流に呑み込まれたし、
降下軽石の層が、東京で30センチ以上ある

地層は圧縮されるから、当時は普通に50センチ以上降り積もったんじゃないか
木造住宅は押し潰されて倒壊するレベル

地震の揺れは耐震設計を高めれば凌げるだろうけど、
火山の方が都市にとって致命傷をもたらす可能性が高い

軽石流タイプの火砕流が流れると、運ばれた高温の軽石が溶けて固まり火砕流台地が形成される
復興なんてほぼ不可能になる

札幌の札幌軟石も支笏カルデラの火砕流でできたものだしな
建材になってしまうぐらいカチカチに固められてしまう