中電、中電系列会社、ぜんぶ関東移転?
リニアでチューチュー?
福岡に抜かれるかも
まじヤバいんだぎゃ
【4位転落?】名古屋の将来を心配するんだぎゃー [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/03/10(金) 14:03:20.23ID:C6LcQOoc2名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/10(金) 14:12:45.83ID:20CxrCss 関東百姓、魂の猛反論へ
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/03/10(金) 17:45:11.16ID:K+VORcQm 抜かれても心配ないぎゃ!
知らんどるうちに勝手に膨れ上がってた町が適正な規模に戻るだけだぎゃ!
知らんどるうちに勝手に膨れ上がってた町が適正な規模に戻るだけだぎゃ!
4名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/03/10(金) 19:25:40.73ID:p++S6ZX8 関東人w
名古屋>ヨコハメじゃんw
名古屋>ヨコハメじゃんw
5名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/10(金) 19:28:13.92ID:xrW+5AFE 良スレ
アゲ
アゲ
6名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/03/10(金) 19:50:43.96ID:QZvHV5q4 東京と名古屋と横浜はよく仕事で行くけど
名古屋は核部の比較ならば横浜より若干大きいかもね
だけど離れた郊外がまるっきり街がない寂しいかぎりだ
金山なんてショボい街を副都心くらい言ってた人がいたけど有り得ない…
横浜は首都圏内の都市だからやっぱり郊外にも街が無数にあるし
ほとんどの駅周辺が華やかに拓けてる
明らかに副都心は新横浜なんだろうけど
名古屋には、そういう離れた場所に都市は無い
総合的に比較すると横浜>名古屋だと思うよ
名古屋は核部の比較ならば横浜より若干大きいかもね
だけど離れた郊外がまるっきり街がない寂しいかぎりだ
金山なんてショボい街を副都心くらい言ってた人がいたけど有り得ない…
横浜は首都圏内の都市だからやっぱり郊外にも街が無数にあるし
ほとんどの駅周辺が華やかに拓けてる
明らかに副都心は新横浜なんだろうけど
名古屋には、そういう離れた場所に都市は無い
総合的に比較すると横浜>名古屋だと思うよ
7名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/10(金) 20:01:41.87ID:eZ1nJK5V >>1
心配してくれてありがとう
でも自分の街の心配した方がいいぞ
みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大
都市圏の人口動態を展望するレポートを発表し
た。日本の人口は、2010年の1億2806万人をピ
ークに減少しており、特に大阪では2040年
までに120万人を超える減少が予想されている。
1965年から2010年までを振り返ると、2010年の
日本の人口は1965年から29%増の1億2806万人
と世界第10位の規模だった。都道府県別では、
全国の増加率を超えるのは12都道府県で、一部
を除き、東海道新幹線が結ぶ3大都市圏とその周
縁部。また、人口が倍以上に増えたのは、東京
五輪が開催された東京圏の埼玉、千葉、神奈川
のみだったという。
2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年
比16%の減少となると見込まれている。都道府
県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上
の減少。同時期で人口が増加する県はなく、東
京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、比較
的穏やかな減少にとどまるとみられている。
今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が
最も厳しい状況に置かれ、3大都市圏からの脱落
の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるか
が課題だとしている。名古屋圏はリニア新幹線
による期待感はあるものの、交通機関の整備に
より、人口や資本が大都市に吸い寄せられる、
いわゆる「ストロー効果」に不安材料があると
みている。
東京圏については、東京五輪での再開発や国
際ブランド力強化で「一強」に浮上し都心回帰
が強まると予測。東京都には老年人口増加、若
者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、東京五輪に加え、パラリンピック開催
を契機に高齢者なども含めた住民が暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待さ
れている。
心配してくれてありがとう
でも自分の街の心配した方がいいぞ
みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大
都市圏の人口動態を展望するレポートを発表し
た。日本の人口は、2010年の1億2806万人をピ
ークに減少しており、特に大阪では2040年
までに120万人を超える減少が予想されている。
1965年から2010年までを振り返ると、2010年の
日本の人口は1965年から29%増の1億2806万人
と世界第10位の規模だった。都道府県別では、
全国の増加率を超えるのは12都道府県で、一部
を除き、東海道新幹線が結ぶ3大都市圏とその周
縁部。また、人口が倍以上に増えたのは、東京
五輪が開催された東京圏の埼玉、千葉、神奈川
のみだったという。
2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年
比16%の減少となると見込まれている。都道府
県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上
の減少。同時期で人口が増加する県はなく、東
京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、比較
的穏やかな減少にとどまるとみられている。
今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が
最も厳しい状況に置かれ、3大都市圏からの脱落
の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるか
が課題だとしている。名古屋圏はリニア新幹線
による期待感はあるものの、交通機関の整備に
より、人口や資本が大都市に吸い寄せられる、
いわゆる「ストロー効果」に不安材料があると
みている。
東京圏については、東京五輪での再開発や国
際ブランド力強化で「一強」に浮上し都心回帰
が強まると予測。東京都には老年人口増加、若
者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、東京五輪に加え、パラリンピック開催
を契機に高齢者なども含めた住民が暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待さ
れている。
8名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/03/10(金) 20:05:11.92ID:20CxrCss と、関東百姓の悲鳴混じりの絶叫が止まりませんw
9名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/03/10(金) 20:21:57.26ID:/TDfbfkY ここにも
コンベア工員の、名古屋スレ警備員さんがぃるのぉ?w
MRJわ赤字確定だしぃ~、トヨタがコケたらデトロイトですょぉw
コンベア工員の、名古屋スレ警備員さんがぃるのぉ?w
MRJわ赤字確定だしぃ~、トヨタがコケたらデトロイトですょぉw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
