人口 東京一極集中 が鮮明に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 22:15:58.07ID:dxVUqr72
 総務省は13日、住民基本台帳に基づく今年1月1日現在の日本人の人口が、前回比27万1834人減の1億2589万1742人だったと発表した。




 7年連続の減で、減少幅は過去最大。全市区町村の約83%で人口が減る一方、東京都は前回比0・67%増の1296万6307人と、増加数、増加率ともに全国トップで、「東京一極集中」の傾向が鮮明になっている。

 都道府県別の人口増加数でトップは東京都の8万6164人増。東京以外で増加率がプラスだったのは、沖縄(0・38%、144万8656人)、愛知(0・15%、730万7924人)、神奈川(0・124%、896万1724人)
 埼玉(0・121%、718万6890人)、千葉(0・05%、614万5670人)の5県。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160713-OYT1T50109.html?from=ytop_main4
2016/07/20(水) 23:45:16.46ID:44ACV4Sy
茶屋町の一部はかなりお洒落な感じがする
2016/07/21(木) 12:53:27.64ID:eVoEP5CW
>>62
欠点さえなければ 東京はすみよい街だから
まだまだ発展するよな

とりあえず通勤電車だけなんとかしてくれ
2016/07/21(木) 12:55:59.92ID:eVoEP5CW
例えば大気汚染や治安 民主的な選挙制度なんかは お金に変えられない
2016/07/21(木) 14:15:24.15ID:5XjNEbZy
人口抑制しようよ
西暦の下1桁とマイナンバーの下1桁が一致したらその年は東京に居住禁止
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 20:53:42.77ID:dcTzOG5k
>>68
ポケモンgoはまだか?w
東京は遅すぎwwwwwwww
2016/07/21(木) 21:01:08.61ID:RTfCWAqy
日本のヨハネストンキン
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 21:13:54.49ID:OhWJdt9K
セシウム浴びてトンキン必死w
2016/07/21(木) 22:01:35.25ID:LABKYvuv
あなたは東京都の経済的な「もの凄さ」に気が付いているか
http://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21048896.html

東京以外の方には申し訳ないが、私のように東京都心と京都を往復して暮らしていると、日本経済の「停滞」とか「衰退」とか、実は肌感覚と合わない。
東京駅は観光客とビジネス客でごった返し、駅ビルの商店街には人の列、絶品のスイーツがリーゾナブルな価格で売られ、高層ビルの建設は絶えない。

しかし、数字で示せば、実は自然なことなんだ。先日、1ドル=100円で換算すると日本の一人当たりGDPはぐんとランキングアップし、
英国のランクは急落することを示したが、東京都の一人当たり名目GDPのドル換算を示すと以下の表の通り。

例えば1ドル=100円で換算すると、東京都の一人当たりGDPは7万ドルでシンガポールの約5万3000ドルを大きく凌駕し、
しかも人口は東京都がシンガポールの2.4倍だ。1ドル=87円で換算すると、世界の超富裕国スイスに並び、しかも人口はスイスの1.6倍である。

東京都は世界トップクラスの巨大人口&富裕地域なのだ。
2016/07/21(木) 22:04:22.10ID:LABKYvuv
http://blog.globis.co.jp/hori/2016/07/3-1193.html

僕は社会人になった24歳から約30年間ずっと東京に住み続けている。移り変わる街並みは刺激的で、東京の進化にわくわくする日々を過ごしてきた。
首都圏1都3県に3500万人が住み、世界の都市圏の中でも圧倒的に大きな人口を擁する。ニューヨークや上海の都市圏よりも倍近く大きいのだ。

僕は都心に住んでいるが、最近ではほとんど渋滞に遭遇することもなくなった。首都高速道路もスムーズに流れていることが多い。
来日する人は皆口々に、東京は人が優しく、食事はおいしいという。治安もよく、清潔で、街並みが奇麗だと褒める。
さらに、複雑に張り巡らされた電車がぴたっと定時で運行されることに驚いている。総じてとても評判がいいのだ。
2016/07/21(木) 22:27:52.98ID:WzYiyCz2
>>77
田舎もんが東京を語るな!!
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 08:12:41.18ID:70USMo1U
「繁華街が世界一」「世界一のターミナル駅」「東京を遥かに凌駕」とか言えるのがすごい!!
羨ましい〜。
普通に都内で生活していて、「世界一」とかいちいち気にした事無いんで、本当羨ましいわ。
根拠が何も無くても自信が持てるなんてスバラシイ。
とにかくガンバレ世界一!
2016/07/22(金) 09:35:07.73ID:hTiwDJy0
修羅の国トンキン
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 02:18:16.19ID:M3o7c8Ah
老人の数が世界一多い都市は東京
あの有力都知事候補も76歳ww
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 08:13:33.80ID:M3o7c8Ah
東京は汚い。
東京は臭い。
東京は汚くて臭い都市だ。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 09:13:24.86ID:RiOQCzjY
>>81
はい。差別!!
2016/07/23(土) 09:31:52.77ID:fatUR+ka
トンキンヒトモドキ
2016/07/23(土) 18:22:54.28ID:+oFTDJuS
「地方消滅」なんか恐れる必要はありません。江戸時代以前は、山間部や豪雪地帯に人は住んでいなかったのです。
これから大事なのは人口を大都市に集中させ、効率的なインフラ投資をすることです。
専門家は、これからは東京、上海、ムンバイ、リオデジャネイロなど人口1000万人以上のメガシティの競争で経済が決まると予想しています。

今後のグローバル経済は、国よりもこういう都市間の競争になるので、東京都知事の役割はとても大事です。
むしろもっと東京一極集中が必要なのです。東京の予算を地方に配る増田さんが知事になると、東京だけでなく日本経済がアジアの中で沈没してしまいます。
http://agora-web.jp/archives/2020346.html
2016/07/23(土) 18:24:38.63ID:+oFTDJuS
2015年の国勢調査のうち、人口動向の速報で国勢調査として初めて人口減が確認される中、東京圏への一極集中の傾向がより明白になったようです。
東京圏の人口は3613万人で5年で51万人増えたそうです。

何十年も前、なぜ東京に行くのか、という記事があり、多くの人はそこに「モノがある」と答えていた記憶があります。
今、モノは日本中どこでも同じものが簡単にゲットできる時代ですので一極集中はモノからサービスやマインドに移ったかもしれません。

私が住むバンクーバーは世界有数の住みやすい街としてよく知られています。
マーサー(Mercer)のアニュアル調査では2016年度は世界で5位、北米では唯一のトップ10入りです。
アメリカでトップのサンフランシスコは28位, 東京は44位であります。
これからするとお前は恵まれている、と言われるかもしれません。
ですが、私は東京に行くとウキウキします。ここにいる香港出身の人、上海出身の人と話しても同じことを言います。
理由はこの街には「刺激が少ない」からであります。
2016/07/23(土) 18:25:29.92ID:+oFTDJuS
私の場合には東京の繁華街の雑踏や猥雑な感じが体に染みついているのでしょう。
25年たってもそのしみ込んだ記憶は取れず、バンクーバーという「都会」のど真ん中に住んでいるのに夜になればシーンと静まり返るこの静寂感に抵抗があるのかもしれません。

東京は怖いところ、というのが地方の方の東京のイメージです。
ところがその怖いところにいったん足を踏み入れると今度は抜け出せなくなるのはなぜなのでしょうか?
私は「個人のエキストリームなテイストを満足させるマイノリティ集団への選択肢」があることではないかと思います。
2016/07/23(土) 18:26:04.58ID:+oFTDJuS
一度アキバや新宿の歌舞伎町の裏、あるいは銀座や渋谷、代官山などその独特のテイストの街を知ってしまうとそれは地方には絶対に真似できない唯一無二の存在となります。
地方都市にはデパートが一つか二つ。商店集積地も知れているし、そこに売っているものはごく当たり前の売れ筋のものばかり。
こだわりの何かを求めるのはほとんど不可能でしょう。

それはモノやサービスだけではなく、それらに共感する人とのつながりもあるのです。
アキバオタクはアキバに行くとよりオタクぶりを発揮できるのは仲間がそこにいるからではないでしょうか?
2016/07/23(土) 19:43:58.25ID:QgVv6TWm
でも東京に人が集まれば集まるほど日本は終わるんだよなあ
まさに「日本を消費するだけ」で何も生み出さない
2016/07/23(土) 19:46:33.49ID:+oFTDJuS
日本は終わる、の意味がわからない。
地方は終わるならわかる。
2016/07/23(土) 19:49:54.29ID:YEpB12mH
まぁ、地方が終わったら、日本は国家として終わりだな。
2016/07/23(土) 19:50:42.12ID:+oFTDJuS
都市間競争の時代だしね。
2016/07/23(土) 20:06:44.76ID:YEpB12mH
日本は明治大正時代までに、武士道をベースとした民度の高さで西洋諸国に追いつき、そのおかけで世界の列強入り、そして経済大国になれた。その頃は、欧米先進国と同じように、国土全体にバランス良く機能を分散させていた。
戦後、国家としての戦略もなく、東京への集中が続き、結果、現在の有り様。
東京一極集中は、国家として先進国の放棄。
打開するために、まずは首都移転だな。
2016/07/23(土) 20:26:46.73ID:+oFTDJuS
首都移転なんか無駄。
莫大な経費かけて、なーんも変わらん。

愚の骨頂だよ。
2016/07/23(土) 20:29:05.50ID:+oFTDJuS
成長する大都会が望みなら東京に行けばいいだけ。移住の自由は何も制限されていない。

地元が暮らしやすくて好きならそのまま住み続ければいいだけ。
だって暮らしやすいんだろ?満足しているんだろ?問題なし。
2016/07/24(日) 10:01:00.36ID:k2i98QJz
トンキン弁はオカマ言葉w
2016/07/27(水) 14:31:26.26ID:RgWsKKPb
セシウムまみれトンキン
2016/07/29(金) 14:47:18.95ID:Mej/hikj
日本のヨハネストンキン
2016/07/30(土) 09:30:58.95ID:Wdr8NsAK
修羅の国トンキン
2016/08/04(木) 21:29:05.64ID:vebkJ5xa
トンキンヒトモドキ
2016/08/07(日) 10:23:13.83ID:uWB9h+9z
トンキン弁はオカマ言葉w
2016/08/09(火) 14:21:20.12ID:sySuxRjw
セシウムまみれトンキン
2016/08/10(水) 19:52:34.05ID:Vu4BdKI2
日本のヨハネストンキン
2016/08/11(木) 11:38:44.83ID:f2+T8weE
修羅の国トンキン
2016/08/12(金) 21:03:51.30ID:juDoaPm3
トンキンヒトモドキ
2016/08/14(日) 10:17:10.79ID:QBuPZnqr
トンキン弁はオカマ言葉w
2016/08/18(木) 21:46:33.32ID:5jDj5Ko3
セシウムまみれトンキン
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 11:12:26.42ID:HTvX7Clm
安倍自民が東京一極集中を推し進めているから仕方ないね
2016/08/24(水) 14:39:34.00ID:lG7gK6Ph
日本のヨハネストンキン
2016/08/24(水) 15:23:47.62ID:onNQp0oY
田舎だと福岡みたいに犯罪者だらけのとこや
未だに夜這いをするようなとこだらけ
特殊な地区はマジこわいんだから!
田舎に住んでる獣を駆除しないと東京一極集中するよ
2016/08/30(火) 21:50:02.86ID:xruiR9pT
修羅の国トンキン
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 04:20:49.18ID:/jdHqoTR
首都圏に人口流出の止まらない関西
http://i.imgur.com/FPo63jT.png

【国勢調査】東京圏への人口集中が止まらない! 地方創生は「絵に描いた餅」になってしまうのか
http://lite.blogos.com/article/163275/
総務省は2月26日、2015年の国勢調査の結果を発表した。
日本の総人口は1億2711万人で、1920年の調査開始以来初の減少。
ただし東京圏の人口は増加を続けており、一極集中がますます進んでいるようだ。

調査結果を見ていくと、東京の人口は1351万人で全国の10.6%を占めている。
次に多いのが神奈川の913万人、その後が大阪(884万人)、愛知(748万人)、埼玉(726万人)、千葉(622万人)となっている。

東京、神奈川、千葉、埼玉の東京圏の人口は、5年前と比較して51万人も増加。
3613万人となり、総人口の4分の1以上を占めている。

2015年10月1日人口
東京都 13,513,734
大阪府 8,838,908
http://uub.jp/rnk/p_k.html
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 05:20:44.98ID:4ZbZsDoS
>>112
貧乏人だけで人口増えてるからマンション売れないw

【不動産】8月の首都圏マンション発売戸数24.7%減 契約率も66%と低迷

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HJ7_T10C16A9000000/

 不動産経済研究所(東京・新宿)が14日発表した8月のマンション市場動向調査によると、
首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比24.7%減の1966戸だった。減少は9カ月連続。契約戸数は1310戸で、
月間の契約率は7.7ポイント低下の66.6%だった。9月の発売戸数は3000戸前後の見通し。

 同時に発表した8月の近畿圏の新築マンション発売戸数は27.8%増の1238戸だった。契約戸数は914戸で、
月間契約率は5.6ポイント低下の73.8%だった。9月の発売戸数は1600戸前後の見通し。
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 07:34:24.62ID:Kb9fxLak
タワマンでは逆転された

.9%減=価格上昇響く−15年首都圏 ← 2年連続
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453245457/l50

首都圏マンション発売戸数、8月24.7%減
近畿圏の発売戸数は、27.8%増の1238戸
http://www.nikkei.co...4HG0_U6A910C1000000/
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 07:38:18.97ID:Kb9fxLak
関西は高齢化が進んでも生産力は落ちない
http://business.nikk.../082900002/?rt=nocnt
>りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「デフレ脱却が前提となるが、関西は現状のGDPを維持し、若者は高い所得を得られる街になれる」とみる。

2030年、東京は島根よりもビンボーな自治体になる
http://www.excite.co..._20121016_14685.html

日本は中国韓国に抜かれる没落国へこの通り転落

日本の競争力27位、中韓に抜かれる=日本では「成長鈍化影響 」
http://sp.recordchin...p/news.php?id=110120

日本の一人当たりGDP 韓国に抜かれる見通し 戦犯は財務省
http://thutmose.blog...chives/35661821.html

成長しまくる中国と韓国は東京を見捨てて大阪へ

訪日客45%増、全国上回る インバウンド関西、数字でみる上半期
http://www.nikkei.co...42310W6A810C1LDA000/
>全国より客数の伸び率が高いのは関西への訪問率が高まっているためだ。
>4〜6月に訪日客が大阪府を訪れた比率(訪問率)は41%と東京都と千葉県に次ぐ全国3位だったが、韓国客や中国客については前年同期に首位だった東京都を逆転した。


もうアジアの評価する日本の都市が国際都市の実力です
2016/09/20(火) 09:57:55.14ID:WqH7bNw3
トンキンヒトモドキ
2016/09/20(火) 20:06:08.64ID:wEyVaG5C
日本のヨハネストンキン連呼馬鹿はここにいます [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1473592850/
2016/09/25(日) 10:19:41.51ID:E84oZlJo
トンキン弁はオカマ言葉w
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 13:30:54.76ID:hbyHGf25
大阪の都市計画について語るスレ Part39 [無断転載禁止]c2ch.net
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/25(日) 09:27:46.29 ID:E84oZlJo
トンキンヒトモドキ
【東京】渋谷・原宿 vs 難波・心斎橋【大阪】 part2 [無断転載禁止]c2ch.net
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/25(日) 09:36:39.17 ID:E84oZlJo
修羅の国トンキン
スカイライン対決 東京vs大阪 どっちが上? [無断転載禁止]c2ch.net
983 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/25(日) 09:46:52.00 ID:E84oZlJo
セシウムまみれトンキン
東京と大阪ってどっちがすごいの? [転載禁止]c2ch.net
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/25(日) 09:59:12.11 ID:E84oZlJo
トンキンヒトモドキ
東京と大阪ってどっちがすごいの?3 [転載禁止]c2ch.net
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/25(日) 10:02:24.95 ID:E84oZlJo
日本のヨハネストンキン
2016/09/25(日) 23:11:39.43ID:E84oZlJo
セシウムまみれトンキン
2016/09/25(日) 23:13:15.19ID:hbyHGf25
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/25(日) 23:11:39.43 ID:E84oZlJo
セシウムまみれトンキン

↑馬鹿w
2016/09/29(木) 14:27:40.38ID:FkDtUq/i
日本のヨハネストンキン
2016/09/30(金) 21:51:27.10ID:Zx8AenXh
修羅の国トンキン
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 23:28:07.05ID:iFyVekVO
読売新聞
----------
東京から若者を、1億円かけ成果6人…大阪府

 東京圏の若者らを呼び込もうと、大阪府が昨年度、1億1000万円で委
託した「UIJターン促進事業」で、府内で正社員として就職したのは、目
標の150人を大幅に下回る6人にとどまったことが、26日公表の府監査
委員の監査でわかった。事業の開始が、学生の就職活動がほぼ終わる8月と
出遅れたことなどが要因という。
 府によると、事業は昨年8月、東京都内の情報サービス会社に委託し、費
用は全額、国の地方創生交付金を充てた。東京都や神奈川県などの在住者を
対象に、東京と大阪で就職相談を受けたほか、インターネットを通じた企業
担当者との面談などを企画、実施した。
 だが実際の就職については「東京の方が企業が多い」「大阪は治安が悪い」
などとして敬遠され、6人にとどまった。【以下略】
----------
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160927-OYO1T50004.html
2016/10/02(日) 09:28:06.91ID:lXv8K7un
トンキンヒトモドキ
2016/10/02(日) 18:51:32.39ID:pF6dGY+u
>>125
 だが実際の就職については「東京の方が企業が多い」「大阪は治安が悪い」
などとして敬遠され、6人にとどまった。

www
2016/10/04(火) 21:37:11.98ID:Pk7+QEdl
トンキン弁はオカマ言葉w
2016/10/04(火) 23:12:59.73ID:ZuaWKkQh
>>127
 だが実際の就職については「東京の方が企業が多い」「大阪は治安が悪い」
などとして敬遠され、6人にとどまった。【以下略】

www
2016/10/13(木) 15:20:39.05ID:JrXx4Jqu
セシウムまみれトンキン
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 23:13:43.52ID:vAQwA/de
                                            
   / ̄ー\ ..偏向報道があかん〜                        
 /ノ  (@)\ ..印象操作があかん〜    
.| (@)   ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜    
   /´     `\ │   | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
    |       | 

トンスるんるん味たこやき、めっちゃまいう〜
2016/10/14(金) 15:02:39.07ID:7gfSQjyh
日本のヨハネストンキン
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 19:56:33.89ID:m8CRVlRR
四国4県(380)=横浜市(375)

中国5県(740)=埼玉県(730)

東北+北海道(1425)≒東京都(1365)

東北6県(890)<神奈川県(915)<23区(935)

九州7県(1290)<東京都(1365)

1都3県(3630)≒北海道(535)+東北6県(890)+四国4県(380)+中国5県(740)+九州7県(1290)
2016/10/17(月) 21:45:02.40ID:QAzs7HuN
修羅の国トンキン
2016/10/19(水) 14:45:00.50ID:D5MpfwWh
トンキンヒトモドキ
2016/10/20(木) 16:02:19.15ID:HPktinUD
トンキン弁はオカマ言葉w
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 22:44:01.33ID:0BDlYXvD
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
 住民基本台帳人口移動報告
http://www.stat.go.jp/data/idou/zuhyou/suii.xls
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月〜)
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数
http://i.imgur.com/FPo63jT.png
 2015年 全都道府県間人口移動 転出入超過数
2016/10/21(金) 09:47:56.64ID:NR83xCIE
セシウムまみれトンキン
2016/10/22(土) 10:43:34.99ID:Cf4rIBfE
日本のヨハネストンキン
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 10:44:54.91ID:m059SVqu
http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
東京は団塊よりも、若年層のほうが圧倒的に多いよ。

だから皆が言うとおり、昔から
「東京で生まれて東京で育った人間」は少数派。

東京で生まれた乳児が10万人でも、
20〜30代で流入する10万人が足されるから、
結局20〜30代は20万人になる。



そしてこの20万人が、10万人の乳児を生む。
そしてこの10万人の乳児と、20〜30代で流入する10万人が足されるから、
結局20〜30代は20万人になる。



そしてこの20万人が、10万人の乳児を生む。
そしてこの10万人の乳児と、20〜30代で流入する10万人が足されるから、
結局20〜30代は20万人になる。



永遠のスパイラル
2016/10/23(日) 23:07:48.29ID:Tjpo4amB
修羅の国トンキン
2016/10/25(火) 21:53:31.29ID:mB+/NE5c
トンキンヒトモドキ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 23:59:11.22ID:485sb9c5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1475667510/74
平成27年 国勢調査人口 確定値 詳細データ
2016/10/27(木) 14:54:47.17ID:YFsAtrRG
トンキン弁はオカマ言葉w
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 02:06:51.01ID:ekTIyoD0
企業の首都圏流入が最多 2015年だけで335社が本社移転
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477753421/
2016/10/30(日) 10:05:33.37ID:eJKYPxfk
セシウムまみれトンキン
2016/10/31(月) 15:47:43.67ID:PD9S4EW7
日本のヨハネストンキン
2016/11/08(火) 14:58:37.95ID:aTo4E7OG
修羅の国トンキン
2016/11/09(水) 10:51:33.62ID:lFOJe1pj
トンキンヒトモドキ
2016/11/11(金) 22:21:05.25ID:tMzFhtaN
トンキン弁はオカマ言葉w
2016/11/14(月) 21:07:47.59ID:0Ma4KH18
セシウムまみれトンキン
2016/11/20(日) 23:17:59.31ID:WMxwMWw+
日本のヨハネストンキン
2016/11/22(火) 23:06:58.39ID:2ZffAnKp
修羅の国トンキン
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 21:14:49.26ID:HLzCaDCL
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
2016/11/23(水) 21:16:05.54ID:sYVRrXvT
トンキンヒトモドキ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 21:16:42.76ID:eFTRitSd
2016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)
2016/11/24(木) 22:13:47.92ID:pOG52XVX
トンキン弁はオカマ言葉w
2016/11/25(金) 14:25:25.02ID:rvIAdqp8
セシウムまみれトンキン
2016/11/26(土) 23:02:16.97ID:QIdXQdlq
日本のヨハネストンキン
2016/11/29(火) 23:16:20.45ID:l/SYbWW9
修羅の国トンキン
2016/11/30(水) 22:05:54.92ID:9UyPSrBY
トンキンヒトモドキ
2016/12/01(木) 15:39:48.45ID:4p7KGbRc
トンキン弁はオカマ言葉w
2016/12/02(金) 22:42:38.24ID:MQInM7Q6
セシウムまみれトンキン
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 00:54:13.83ID:qq7VmV0p
http://uub.jp/rnk/p_k.html
国勢調査2015年10月と2016年10月 1年間の増減

1 東京都 13,636,222 120,951
2 神奈川県 9,145,572 19,358
3 大阪府 8,837,812 -1,657
4 愛知県 7,507,691 24,563
5 埼玉県 7,288,081 21,547
6 千葉県 6,240,408 17,742
7 兵庫県 5,520,575 -14,225
8 北海道 5,352,306 -29,427
9 福岡県 5,106,707 5,151
10 静岡県 3,686,945 -13,360
11 茨城県 2,907,262 -9,714
12 広島県 2,838,494 -5,496
13 京都府 2,605,731 -4,622
14 宮城県 2,329,431 -4,468
15 新潟県 2,285,856 -18,408
16 長野県 2,087,997 -10,807
17 岐阜県 2,022,785 -9,118
18 栃木県 1,968,425 -5,830
19 群馬県 1,966,381 -6,734
20 岡山県 1,915,401 -6,124
21 福島県 1,900,106 -13,933
22 三重県 1,807,611 -8,254
23 熊本県 1,774,538 -11,632
24 鹿児島県 1,637,073 -11,104
25 沖縄県 1,439,913 6,347
26 滋賀県 1,413,079 163
27 山口県 1,393,904 -10,825
28 愛媛県 1,374,881 -10,381
29 長崎県 1,366,514 -10,673
30 奈良県 1,356,950 -7,366
31 青森県 1,293,619 -14,646
32 岩手県 1,268,083 -11,511
33 大分県 1,159,634 -6,704
34 石川県 1,150,818 -3,190
35 山形県 1,113,029 -10,862
36 宮崎県 1,095,959 -8,110
37 富山県 1,061,393 -4,935
38 秋田県 1,009,705 -13,414
39 香川県  972,156 -4,107
40 和歌山県  953,924 -9,655
41 山梨県  829,884 -5,046
42 佐賀県  828,390 -4,442
43 福井県  782,225 -4,515
44 徳島県  750,210 -5,523
45 高知県  720,907 -7,369
46 島根県  689,817 -4,535
47 鳥取県  569,579 -3,862
2016/12/03(土) 15:30:08.13ID:qcejvmww
日本のヨハネストンキン
2016/12/06(火) 16:02:08.38ID:cWjHOQw/
修羅の国トンキン
2016/12/08(木) 16:01:50.49ID:27FYsT2W
トンキンヒトモドキ
2016/12/09(金) 22:45:53.22ID:lbOuFztk
トンキン弁はオカマ言葉w
2016/12/11(日) 16:01:14.09ID:s096/7nD
セシウムまみれトンキン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況