『家なんて200%買ってはいけない!』 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1三島
垢版 |
2016/01/20(水) 07:51:52.84ID:CtyPs/dw
「空き家率は将来、40%になる」
「今後は誰もがタダで家を手に入れられる」
「家賃のほうが、ローンの支払額より安い」

舌鋒鋭い経済評論家、上念司が自らの体験談を交え、初めて語るマイホーム本!
人口減少、少子高齢化、IT技術の発達、土地神話の崩壊、災害や不正工事リスク……
あらゆる状況は今後、日本の不動産に「持つ価値がない」ことを示している

一軒家や分譲マンションにもはや資産価値はなく、購入にはリスクしかない
いまだ多くの人が持っている「マイホームという幻想」を叩き潰し、
不動産業界の悪魔たちの甘言を退ける福音の書
2016/01/20(水) 07:53:50.74ID:CtyPs/dw
【マンション】上念司「私は、絶対に買いません!!」
https://www.youtube.com/watch?v=rTJTNEvKvBE
2016/01/20(水) 07:55:30.51ID:CtyPs/dw
2014/07/29(火)
■空き家率、過去最高の13.5%

総務省が29日発表した
2013年10月1日現在の
住宅・土地統計調査結果(速報)によると
住宅の全国総数6063万戸のうち
820万戸が空き家で
空き家の割合は13.5%と
08年の前回調査と比べ0.4ポイント上昇し過去最高を更新した

総住宅数は305万戸、空き家数は63万戸それぞれ増え過去最多

空き家率上昇の背景には
住宅を撤去して更地にすると
固定資産税の軽減措置が受けられなくなるため
相続した住宅をそのまま空き家にしているケースが増えたことや
地方から都市部への人口流出があるとみられる
2016/01/20(水) 07:56:58.41ID:CtyPs/dw
2016/01/19(火)
■空き家、介護住宅に 首都圏の施設不足解消狙う 政府方針
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

政府は17日、将来の介護施設不足が懸念される首都圏を中心に、
空き家を活用した在宅介護・医療のインフラを整備する方針を固めた
空き家を在宅介護対応住宅へ転用し、
要介護者を24時間見守れるようICT(情報通信技術)を使った
高度医療システムの導入も進める
安倍晋三政権が「1億総活躍社会」の実現で掲げた
「介護離職ゼロ」につなげる狙いもある

事業は、厚生労働省や国土交通省、経済産業省が連携して行う
平成28年度補正予算に事業費の一部を計上するよう目指す
2016/01/21(木) 10:21:04.77ID:XWTzBad7
普通に考えて住んだ瞬間に
3割以上価値の下がる新築なんて
もう馬鹿と大金持ち以外買わないだろ
土地付き中古物件を格安で買って
自分好みにリノベするのが一番コスパいい

伊豆の山奥に建てられた別荘など
半分は灯が消えて廃墟
ゴーストタウン
バブル期土地買い込んだ連中売るに売れない
結局無駄だったと諦めるしかない

横浜あたりでも
主要駅から離れた中古物件が
家族向けでも1000万切ったりしてるんだよな
こんなご時世に新築を買うのも怖い罠

ちなみにパリとかは中古物件が当たり前で
新築物件を作ったり買う人はよほどの大富豪か奇特な人と見られる
普通に200年前に作られた中古物件を買ったりする
2016/01/21(木) 10:22:12.70ID:XWTzBad7
不動産で収入が得られる時代はもう20年から30年で終わりを告げる
すでにいま現時点でも駅近物件や大学城下町など以外では
アパート経営は成り立たなくなってる
うちの実家筋は八王子に土地を持ってて
創価大学生向けのアパートをたくさん持ってるけど
最近は大学の近くではなく駅の近くに住む学生が増えて空き室が増えた
2016/01/21(木) 10:27:25.58ID:XWTzBad7
もう東京でも辺鄙なところなら
土地の価値は激減していくだろうね
まして相模川以西で奥地なんて
二束三文の価値しかなくなるのは当然だろう
土地が最高の資産だという思い込みは
余程の一等地でないかぎりは捨てた方がよいだろう
2016/01/21(木) 10:29:47.62ID:XWTzBad7
そう、不動産は面倒
相続するにしても、複数人だと結局は処分しないといけない
処分できない土地なんかだと悲惨
2016/01/21(木) 12:36:09.60ID:fIT97mTq
そうそう 大きな間違い
住宅ローンより教育費のほうがたいへん
みんな騙されてる
子供がいたら マンション買えない
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 10:36:25.51ID:kQSn/LaI
土地って、放棄は許されないから、
買い手がでるまで、前の持ち主が、税金負担するんだよね
2016/01/23(土) 09:12:06.18ID:wCEO30Tl
雪国の限界集落とか、海辺の津波の危険性のある地域は、
一軒家よりマンションのほうがいいな

海辺は堤防を作るより、巨大なビルを1棟作って
みんなそこに住めばいい
もちろん、マンションの周りだけ堤防作って
マンションの最上階は幼稚園や小学校にして安全を確保する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況