【発展】日本第4の都市横浜は成長するか?【進化】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1黒雪姫
垢版 |
2015/02/24(火) 01:36:25.73ID:f0ePRMRP
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都56万4000
2.大阪市20万9000
3.名古屋市12万9000
4.横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf


■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は約142万人で全国第3位!
2015/07/16(木) 21:16:21.22ID:HnFJSaED
>>165
収益をもたらすものを作れば景気良くなるけど
赤字垂れ流す鉄の塊作るのに金をかけても
景気は余計に悪くなるよ
2015/07/18(土) 14:19:56.29ID:dvocoMUh
ピカチュウの1日乗車券はみなとみらい線各駅で発売
発売枚数は5,000枚でなくなり次第終了
大人券が460円、小児券が230円
2016年1月16日まで有効だ
実はデザインが2種類あって
横浜駅とみなとみらい駅だけで取り扱っているものがある
2015/07/19(日) 16:11:11.58ID:8a9aHRkb
横浜駅は1915年に現在の高島町交差点付近に移設され
初代横浜駅は桜木町駅と改名された
現在の横浜駅は28年に再移設された3代目
2015/07/20(月) 15:19:08.74ID:DSOKFnbi
ヤマト運輸と連携協定を締結している神奈川県横浜市では
2015年7月16日(木)より、「新横浜駅観光案内所」で手荷物の
一時預かりサービスと、宿泊ホテルや次の目的地などへ
手荷物を送る宅急便サービスを開始した
2015/07/21(火) 23:09:59.81ID:I21IytCu
日産自動車は21日、5月13日に発売した新型
『エクストレイル ハイブリッド』の受注が
7月18日時点で
月販目標台数の10倍にあたる1万台に達したと発表した
2015/07/23(木) 23:53:43.97ID:7Le+a2U3
JR根岸線は昭和39年に延伸し
川の上を利用してJR関内駅は誕生した

東京オリンピックに合わせての開業だった
現在は鉄道の高架下が埋め立てられ
その横の部分は高速道路となっている
2015/07/24(金) 20:36:46.68ID:ODM1T+pb
新国立騒ぎが象徴しているが、家計と国の財政を同一視して
緊縮財政を求める人々が、日本の長期デフレ化を招いた

そうなるのも財務省が大嘘を撒き散らし、
手下の反日マスゴミがそれを拡散してきたのもあるが、
日本人が金銭的に節約志向で、それを国の財政と
結びつけてしまっているのもある

たかが2500億なんて建設国債発行して建設すればいい話であって
その2500億で国内の雇用と所得が創出されるのである
デフレ化で国費を使えばメリットしかないのに
その当たり前のことが出来ずに長期デフレで苦しんできた日本

国には通貨発行権があり、日本政府の借金は全てが円建てであり
ほぼ全てが日本国民(主に銀行など金融機関)
から借りているのであり、日本に財政問題も存在しない

2500億とはいわず、国が建設国債を発行して1兆円でも2兆円でも
もっと豪華なスタジアムを建設してもいいぐらいで、
金をかければかけるほど日本の景気回復は早まり
日本経済にとってはメリットしかないのである
2015/07/24(金) 23:01:28.22ID:kssA9G6+
収益性の低いスタジアムに2500億も使ったら
逆に景気にマイナスになるよ
2015/07/26(日) 16:43:21.30ID:txCGsH2/
■森ビルら/横浜市北仲通北A-4街区/17万u超高層、設計は鹿島
【19年の完成目指す】

森ビルと丸紅、三井不動産レジデンシャルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する超高層ビルの概要が明らかになった
規模は高さ約200mのRC造地下1階地上58階建て延べ約17万4000u
敷地内に立地する旧帝蚕倉庫倉庫棟は同倉庫事務所棟
(北仲BRICK)側に近づける形で建て替えて復元する
設計は鹿島が担当
2016年春までに設計を終え、19年の完成を目指す

計画概要は11日に横浜市が開いた
「第8回横浜市都市美対策審議会北仲通北部会」の中で明らかになった
みなとみらい線馬車道駅の地上部に隣接する土地区画整理事業で
生まれた敷地の一部(面積1万3135u)に共同住宅やホテル、
店舗、文化施設を用途とした施設を建設する

同部会は13年4月から約2年ぶりの開催となり、
前回の部会からのデザイン変更点などを事業者が説明した
関内やみなとみらい地区に向かって
「上昇感を持つトップデザインによる空につながるスカイライン」
「東西スパンの縮小により200mタワーをより強調し、
柱のないガレリア空間を創出する」など現段階での設計概要を報告した

■第8回 横浜市都市美対策審議会北仲通北部会議事録
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/kk008/siryou.pdf
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 06:35:38.62ID:OEGZlK3m
みなとみらいの来街者数が年間約7600万人ですからね。
他の都市と繁華街の定義が違うのではないかと、。
勿論、ネオンなどは規制された街、未来都市です。
みなとみらい隣接の昔からの街、
野毛地区だけで500~600軒の飲食店があると
いわれてます。野毛は夜、
JAZZが聴こえる街でもある。
有名な「ちぐさ」も復活しました。
あと…おとなのお姉さんがいる場所は、関内。
尾上、常盤、住吉、等。ホステスさんが
いる他の都市のあの感じ。
(ホステスさんの多数の出勤風景はこの地区に限ってますね。)
夜の中華街は、実はbar街。
善隣門近くの有名なウインドジャマーへ
行ってみてくださいな。
こういうのが横浜か!
みたいに感じると思いますね。

中華街飲み屋
http://www.hamakei.com/special/95/

夜横浜の飲み屋
http://yoruyokohama.com/m/m_list.cgi?Bar
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 06:26:27.97ID:ls5SZZo4
相鉄、JR、東急直通線新駅羽沢駅開発状況
羽沢町周辺開発状況

http://blogs.yahoo.co.jp/grsmh938
2015/07/29(水) 15:50:12.90ID:1edtJD7m
みなとみらい横浜の「アニヴェルセル カフェ」では
2015年7月23日(木)から8月31日(月)まで
「トマトフェア2015」を開催
期間中はトマトをたっぷり使った
4種のカクテルと3種のフードが登場する
2015/08/01(土) 17:05:08.41ID:MmD7IGqS
今年の夏もみなとみらいに1000体以上のピカチュウが! 
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”が8月開催決定

ポケモンは、『ポケットモンスター』のピカチュウが大活躍するイベント
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”を、神奈川県横浜
みなとみらいエリア一体で、2015年8月8日から16日に
開催することを明らかにした

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/
2015/08/04(火) 19:15:01.74ID:+8uhoEwA
黒雪姫
http://livedoor.blogimg.jp/mitsuchika/imgs/c/b/cb1ac5ee.jpg
2015/08/04(火) 19:32:28.28ID:+8uhoEwA
超複合開発
http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/development.html
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/5/156049a8.jpg
2015/08/05(水) 15:18:27.53ID:mCiWJMCz
■石川に有機ELの新拠点 ソニーとパナの開発会社
2015.8.4 20:47更新
.
ソニーとパナソニックの有機EL開発部門を統合した
「JOLED(ジェイオーレッド)」は4日、
石川県川北町に有機ELパネルの量産技術の確立に
向けた研究開発拠点を新設することを明らかにした
ジャパンディスプレイ(JDI)の工場を活用する
200億円程度の投資を見込んでいる

早ければ平成28年の年明けから設備の搬入を始める
タブレット端末やノートパソコン、
業務用モニター向けの有機ELパネルの研究開発に取り組む
10〜30インチの中型パネルの量産技術を確立することを目指す

神奈川県厚木市と京都市にあるJOLEDの
研究開発拠点から約50人の社員が異動する
厚木市と京都市の拠点は維持する
2015/08/07(金) 20:04:00.03ID:JFBvimnS
タカラトミーは、2015年8月から横浜みなとみらいエリアにおいて、
発売45周年を迎えた「トミカ」の専門店「トミカショップ」の新店をオープン
さらにトミカがまるごと楽しめるイベント「トミカ博」を開催する

今年の夏もみなとみらいに1000体以上のピカチュウが! 
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”が8月開催決定

ポケモンは、『ポケットモンスター』のピカチュウが大活躍するイベント
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”を、神奈川県横浜
みなとみらいエリア一体で、2015年8月8日から16日に
開催することを明らかにした

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/10(月) 18:10:25.41ID:fh/CJDeX
☆横浜にピカチュウが大量発生中、みなとみらいのあっちにもこっちにも

横浜の街に8月8日、大量発生したピカチュウがわらわら、わらわら――。これは同日よりイベント「踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!」の一幕。
8月16日(日)までの9日間にわたり、横浜みなとみらいエリアの至るところに、延べ1,000匹以上のピカチュウが登場するという。
今回、初日がどのような様子だったのか、レポートをお届けする。

http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235746.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-09-000528.jpg

8日の午前中はクイーンズスクエア横浜から、たくさんのピカチュウが姿を現した。そして、屋外で子どもたちと踊りながら大行進。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235809.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235809.jpg

12時20分には日本丸メモリアルパークの帆船日本丸の前で、ピカチュウたちが道具を楽器のように使いながら、音に合わせてダンスを楽んでいた。
さらに船の上には、“船長ピカチュウ”も出現。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235752.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235752.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235752.jpg

13時30分には横浜ワールドポーターズで、南国風の衣装に身を包んだピカチュウたちが、フラダンスを踊っていた。
シッポに注目すると、ハートのような形をしている。どうやらこのショーのピカチュウたちは、すべてメスのようだ。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235803.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235803.jpg

14時30分には、ランドマークプラザにて、4匹のピカチュウダンスユニットによるダンスショーが披露されていた。
ピカチュウたちはかなりの練習を積んだと思われる、上手なダンスだ。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235757.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235757.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235757.jpg

さらにMARK IS みなとみらいでは、突然ピカチュウたちが踊り出す一幕も。いつでも踊りたくてウズウズしている様子だった。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235815.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-08-08-235815.jpg
2015/08/10(月) 18:15:59.68ID:2voRDpcS
◆よこはまエコリノベーション・アカデミー
(横浜市建築局、温暖化対策統括本部)
エコリノベーションについて学ぶアカデミーの第2弾
リノベーション工事を手掛ける施工者や空き室・空家の活用を考える
2015/08/12(水) 13:18:32.48ID:3Ic7gcFZ
菊名駅改良工事は、日産スタジアムや横浜アリーナでの
イベント開催時などに発生する混雑緩和のほか、
駅構内全体をバリアフリー化して利便性を向上させる
ことを目的としている
完成すれば、現在2階建ての駅舎は
延床面積が約5倍になり、4階建てとなる

工事期間は17年度までを予定している
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 18:52:56.20ID:kQ6rFH3S
黄色いやつら
http://www.liveleak.com/view?i=bba_1439389636
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 20:30:29.96ID:w8/t1zcF
石橋将 立命館 起業 マックスビジョン ミスコン NTT
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86
2015/08/14(金) 20:50:13.06ID:VRHhbmRN
遠藤商事・Holdings.は8月12日、横浜市に「麺屋黒琥弥生台」をオープンする

麺屋黒琥の国内11店目の出店
「黒琥ラーメンは、自家製の焦がしニンニク油のマー油が入った
とんこつ醤油ラーメンで、一度味わうとやみつきになる
スープのコクと旨味が印象的な人気No1ラーメン」(同社)

その他、辛さの中に奥深いコクのあるとんこつ醤油スープに
自家製のこだわりラー油と豆腐を使用した「赤琥ラーメン」、
上品な旨味が広がるとんこつスープとさば煮干しのW(ダブル)
スープを使用した「魚介とんこつラーメン」など、
こだわりのメニューも豊富に取りそろえる
2015/08/15(土) 18:25:53.45ID:OY/0Sysb
一九一五年八月十五日に二代目駅舎が開業して以来、
横浜駅は百年を迎える
現在は三代目で、構内や隣接する施設ではこの間、
ひっきりなしに工事が行われてきたとされ
「正確な確認は困難だが、完全に終わったことがないといわれている」
(JR東日本横浜支社)
横浜市の都市計画担当者は
「町が変わっていくのは当然で、都市の活力の表れだ」と話す
2015/08/18(火) 16:12:32.74ID:OtHwBsde
■横浜市 (仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉新築工事 
計画段階配慮書の縦覧 高さ約145mにUP!
2015/08/22(土) 17:16:10.93ID:+BgpO+lR
日本全国版その他・年間商品販売額[百万円]
(商業・小売業関連データ)
1 特別区部(東京都) 2,413,136
2 横浜市(神奈川県) 905,548
3 大阪市(大阪府) 808,253
4 名古屋市(愛知県) 732,471
5 札幌市(北海道) 553,261
6 福岡市(福岡県) 406,739
7 神戸市(兵庫県) 364,922
8 京都市(京都府) 350,807
9 広島市(広島県) 328,052
10 仙台市(宮城県) 314,175
11 新潟市(新潟県) 285,190
12 さいたま市(埼玉県) 256,631
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY60.html
2015/08/23(日) 18:37:39.42ID:yjroD50x
大正4(1915)年に2代目駅舎が開業した
横浜駅が今月、100年を迎えた
駅構内や駅周辺では常にどこかで
工事が行われて完成形が見えないため、
19世紀末に建設が始まり、
現在も建設中のスペインの教会にちなんで
「日本のサグラダ・ファミリア」とも揶揄(やゆ)される
同駅の“終着点”はいつなのか
2015/09/02(水) 16:26:55.88ID:bP3XvBXR
■横浜市 MICE施設、竹中工務店グループ
2015/8/31 神奈川

横浜市文化観光局は、みなとみらい21中央地区20街区MICE施設
整備で総合評価一般競争入札によるPFI事業者の選定を行い、
落札者を竹中工務店グループに決定した


20街区のホテルは会員制はリゾートトラストで
一般高級ホテルは今後決定予定

ホテルは地上14階高さ60m、延床面積45,122u
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/press/pdf/20150831.pdf


MICE施設の概要
◆ 所在地−神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目9番他
◆ 階数−地上6階、地下1階
◆ 高さ−最高部約36.35m
◆ 敷地面積−22,120.48u(施設全体)
◆ 延床面積−約43,770u
◆ 用途−多目的ホール7,604u(ホワイエを含め10,007u)、
会議室6,562u(大会議室8室、中会議室10室、小会議室12室)
2015/09/02(水) 20:28:08.83ID:bP3XvBXR
    _、_     コーヒーはブラック
  ( ,_ノ` )
       ζ
      [ ̄]'E
.         ̄
2015/09/04(金) 16:41:02.05ID:KriO5LBd
■西区 横浜駅西口駅ビル 竹中で10月着工
2015/9/4 神奈川

【横浜】横浜駅西口の駅ビル計画の建設がスタートする
JR東日本は、「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」を
10月中旬に着工する
施工は竹中工務店
2020年内の開業を目指して整備を進める
2015/09/04(金) 17:07:43.70ID:KriO5LBd
■横浜市
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
223.20m 海岸通団地・北仲通北地区A-4地区(2018年)建設中
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2020年)建設中←new!
185.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2022年)建設中
185.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2022年)建設中
185.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2022年)建設中
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 37街区U期棟計画(2017年)建設中
160.00m 横浜市新市庁舎(2019年)建設中
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2018年)建設中
135.00m 「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」10月中旬着工
以下

■横浜市 地上44階、高さ約190m
「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/44190m-c1d6.html
2015/09/05(土) 18:31:34.92ID:gDFoox/w
「コンコルディア」はラテン語で「調和」や「融和」を意味する(共同)
2015/09/07(月) 21:34:20.11ID:ejdTsn5d
横浜市と相鉄グループはこのほど、
相鉄いずみ野線南万騎が原駅周辺地域に
次世代型郊外住宅地のモデルを作る
「南万騎が原駅周辺リノベーションプロジェクト」を
本格的に始動すると発表した
2015/09/08(火) 00:16:05.51ID:605A2wkO
そこなんだよ
東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・広島
各地方の一大拠点となってるガキでも知ってる有名な大都市
横浜で生まれ育った俺は
当たり前にコレラの大都市は東京ほどじゃなくても
横浜なんて目じゃない位の巨大都市だと
ずーっと思っていた
テレビや雑誌でも横浜なんて東京の付属品的な扱いが普通で
各大都市のような地方代表格じゃない
だから実際に行った時はショックだったね
日本の代表格の大都市がこんなもんかと…
横浜なんて東京の足元にも及ばない小さい都市なのに
大阪以外は横浜より小さく感じた
今は逆に
やっぱり東京が異常にでかくて
それを基準にしちゃダメなんだなと
思っている
2015/09/08(火) 17:16:11.75ID:605A2wkO
横浜中央郵便局は窓口だけ残して新浦島に移転済み
来年度末までに都市計画を決定する予定で、
この前URが日建設計に事業化検討を委託した
2015/09/09(水) 16:32:23.84ID:AfhdGDav
『横浜みなとみらい21地区』は
街を完成させる前にサブプライムローンやリーマン
ショックが襲ってしまって計画中止や延期が相次ぎましたが

『ヨコハマポートサイド地区』は
幸運にもすでに着工していたため
ほぼ街を完成させる事が出来ました
2015/09/11(金) 20:26:38.56ID:vIfMp1AC
石器時代は東急長津田の車庫辺りが栄え、
鎌倉時代は金沢文庫が鎌倉文化圏になり、
江戸時代は神奈川の宿場が賑わいと金沢八景が景勝地となり、
元町や伊勢佐木町が栄え、
砂利置場が栄え、
今は造船所跡が栄えてるでは無いか
まあ野毛は一見死んだふりしてるが実はしぶとく生きているのだ
2015/09/13(日) 17:01:38.15ID:52BKylzq
「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」は、
相模鉄道「二俣川駅(ふたまたがわえき)」南口の再開発事業です
2015年3月23日に新築工事の「起工式」を行い着工しました
2015/09/13(日) 19:54:07.31ID:52BKylzq
アパホテル〈横浜ベイタワー〉
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/e/de1b71d6.jpg
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 10:56:48.86ID:CYdcIh6F
■みなとみらい46街区
2009年 横浜ブルーアベニュー
2014年 横浜アイマークプレイス
2017年 横浜野村ビル
かつてジャックモールしかなかった街区は
住宅無し全てオフィスビルに
※賃貸マンションの「MYMビル」は地権者のもので
「みなとみらい21街づくり基本協定」の対象外
http://blog-imgs-70.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohama14050120.jpg

http://blog-imgs-70.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohama14090073.jpg

(仮称)MM59街区B区開発計画の完成予想図[出典:横浜市HP]
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/8/680075d9.jpg
2015/09/15(火) 17:39:26.11ID:WnGa0qPg
「常盤橋は東京の新たなシンボルとなり、日本経済を牽引する
プロジェクトとなる」(三菱地所の杉山博孝社長)
JR東京駅の日本橋口前に広がる常盤橋街区
三菱地所は8月31日、ここに高さ390メートルとなる
日本一の超高層ビルを含む、
四つのビルを建設する計画を発表した

思い起こせば、同社は過去にも
“日本一の超高層ビル”を建設したことがある
1993年に横浜市のみなとみらい21地区に竣工した
横浜ランドマークタワー(高さ296メートル)だ
同地区のシンボルとするべく、
「日本一の高さの建物を建てるという強い意志の下、
総事業費2700億円をかけて建設した」(三菱地所)
2015/09/16(水) 13:58:14.23ID:egGWw2yS
■横浜市 山下ふ頭開発基本計画策定
2015/9/16 神奈川

横浜市港湾局は、山下ふ頭開発基本計画を策定した
物流のバックヤードとしての役割を担う山下ふ頭の
土地利用を都市的利用に転換
「観光や人が交流するミナトに転換し、
都心臨海部にふさわしいハーバーリゾート」の
形成を目指すとした
2015/09/21(月) 01:30:18.04ID:OTlGLoG0
あべのハルカス
ttp://www.youtube.com/watch?v=hCeNwD6YjNg

横浜ランドマークタワー
ttp://www.youtube.com/watch?v=sWixk33w1hc
2015/09/24(木) 23:40:33.15ID:eqz0Izen
■安倍首相「GDP600兆円」表明へ、介護離職ゼロ目標も=政府筋

[東京 24日 ロイター] - 安倍晋三首相は、24日夕に開かれる
自民党の両院議員総会後に記者会見を開き、
名目国内総生産(GDP)を600兆円にする目標を打ち出す

総裁再選が正式に決まるのを機に、
経済最優先の姿勢をあらためて強調し、
「介護離職ゼロ」の実現など社会保障制度改革にも
力を入れる姿を示す

複数の政府関係者が明らかにした
2015/09/25(金) 23:09:31.29ID:q+XdRl1P
■横浜市 新市庁舎の商業機能を検討
2015/9/24 神奈川

横浜市総務局は、新市庁舎低層部商業機能検討の支援業務を
ビーエーシー・アーバンプロジェクト(東京都渋谷区)に
378万円で委託した


横浜市開港記念会館(横浜市中区本町1)で9月27日、
「新市庁舎の【活用】を考えるシンポジウム2〜横浜を象徴する
『開かれた交流の場』をつくる〜」が開催される
2015/09/27(日) 20:30:56.47ID:08QouBsY
神奈川県横須賀市のご当地グルメ「よこすか海軍カレー」
15年以上続くロングセラーで、飲食コンサルティングの
カレー総合研究所(東京都渋谷区)の調べによれば、
全国に広がる、ご当地カレーの中で知名度が最も高い

市内の認定店で食べることができるが、
全国的な人気に大きな役割を果たしているのが
レトルトの海軍カレーだ
現在は市内で10社以上が製造しているが、
その先駆けは酒類食品卸の「調味商事」
経営環境が悪化し、活路を求めて立ち上げた
新規の特産品事業が海軍カレーを呼び込んだ
2015/09/28(月) 17:37:56.39ID:aU33qi4Y
■横浜駅西口駅ビル 都市再生認定
2015/9/28 神奈川

(仮称)横浜駅西口駅ビル計画が
国の民間都市再生事業計画に認定された
2016年に着工し、19年12月に完成するとしている
認定日は9月17日
事業者は、都市再生特別措置法に基づく特例(金融支援等)、
税制上の支援措置などが受けられる
2015/10/01(木) 16:39:48.33ID:EyMD/W9f
■港北区 アップルのTDC 大林で着工
2015/10/1 神奈川

【横浜】アップルジャパン(東京都港区六本木6ノ10ノ1)が
「綱島サスティナブル・スマートタウン(SST)」地区内で計画する
テクニカル・デベロップメント・センターが9月に着工した
設計・施工は大林組(東京都港区)
2015/10/02(金) 17:36:26.65ID:THtyoi6o
■横浜市 キング軸デッキ基本検討開始
2015/9/28 神奈川
2015/10/04(日) 17:46:08.49ID:PUNDPVVL
■「マリン アンド ウォーク ヨコハマ」

三菱商事都市開発は2016年3月、横浜赤レンガ倉庫に隣接する
横浜みなとみらい21新港地区に商業施設「マリン アンド ウォーク ヨコハマ」を開業する
地下1階、地上2階(一部地上5階)構成で、延べ床面積は1万3486平方メートル、
店舗面積は8346平方メートルを予定
物販店舗、飲食店舗、結婚式場の複合施設で、
「フレッド・シーガル」の旗艦店となる日本2号店や、デニムブランドの「デンハム」、
シューズブランドの「トムス」、カリフォルニア料理の「A16」、テイクアンドギヴ・ニーズの
5階建て結婚式場「ベイサイド 迎賓館 ベランダ みなとみらい」など
24店舗が出店を計画している
2015/10/05(月) 01:53:47.61ID:vvUGyZ9W
中居屋重兵衛に勝てると思っているのかね?(´・ω・`)
2015/10/06(火) 17:21:12.67ID:ubTdF7wh
■神奈川区 羽沢駅周辺 年度内に事業認可へ
2015/10/6 神奈川

【横浜】神奈川東部方面線で新駅が設置される予定の羽沢駅を含む
「神奈川羽沢南二丁目地区」で個人施行での土地区画整理事業
が計画されている
今年度内にも事業認可される見通しで、
地区計画の都市計画決定と同時に使用収益を開始し
来年度早期に造成工事に着手する
2015/10/11(日) 00:14:53.94ID:823tnn8T
10日午前10時10分ごろ、横浜市中区で開かれていた
海上自衛隊のイベントで、一般公開していた艦艇「ちはや」の
甲板に小型無人機「ドローン」が落ちているのを隊員が発見した

海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県横須賀市)によると、
イベントは午前10時に開始
艦上では十数人の来場者が見学していたが、
けが人はなく、艦艇の損傷もなかった
岸壁にいた男性が「ちはや」などを撮影するため飛ばしていた
大きさは約30センチ四方で重さ約400グラムという

事故を受け、総監部はホームページなどでイベント会場への
ドローン持ち込みや周辺での飛行自粛を呼び掛けている

  ∧,,∧
 ( ・ー・ ) 
  ミu,,uoシ〜
2015/10/13(火) 20:34:30.58ID:q4g7Z98u
横浜・みなとみらい21地区に平成28年3月、
新たな商業施設
「MARINE&WALK YOKOHAMA(マリン・アンド・ウォーク・ヨコハマ)」
(横浜市中区)が開業する
「赤レンガパーク」から「カップヌードルミュージアム」に続く
海沿いの道を中心に、海を眺めながら散歩や街歩き
ショッピングを楽しめる空間を目指す

カリフォルニア発の窯焼きピザで有名な飲食店「A16」や、
オランダ・アムステルダム発のデニムブランド「DENHAM」など
海外発の人気ブランド店も横浜初出店となる
2015/10/22(木) 17:29:24.57ID:KwyCOjyS
■横浜駅西口の新たな顔へ
2015/10/19 神奈川

横浜駅西口に新たな顔が誕生する
JR東日本(冨田哲郎社長)は19日、
「(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事」の安全祈願祭を行った
2020年内の開業を目指して整備を進める
施工は竹中工務店
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 22:09:09.73ID:gJwxZk98
都市の高さ200m以上の高層ビル2015年版

1 位 東 京 255 248 243 239 239 238 235 234 230 230 223 222 220 215 213 210 209 208 206 205 205 205 203 201 200 200 200
2 位 大 阪 300 256 209 200 200
3 位 名古屋 247 245 226 220
4 位 横 浜 296
5 位 泉佐野 256
6 位 浜 松 212
7 位 川 崎 204

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%83%BD%E5%B8%82
↑人口270万人の大阪市でも入れる世界都市ランキングに、人口370万人もいるのに入れない横浜市ショボすぎwww田舎都市wwww
2015/10/27(火) 00:28:19.82ID:7x39rskh
■(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事の物件概要■
名称:(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事
所在地:神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番2他
用途:店舗・事務所等複合施設
階数:地上29階(法30階)、地下3階
高さ:132.264m
構造:鉄骨造+鉄骨鉄筋コンクリート造
敷地面積:8,675.17u
建築面積:7,251.14u
延床面積:97,454.82u
建築主:東日本旅客鉄道
設計者:東日本建築設計事務所
施行者:竹中工務店
工期:2016年4月1日着工〜2020年3月31日竣工予定
2015/11/04(水) 22:38:59.44ID:Bvy+GihR
「(仮称)山下町ホテル計画」

ホテルの規模は、S・RC造地下1階地上21階建て塔屋1層
延べ2万6348u
「居留地としての記憶を物語る本町通りにおいて、
歴史的建造物を引き立て、風格ある界隈を形成しつつ
ゆとりと上品なにぎわいを感じさせる街並みを形成する」
を事業コンセプトに、
隣接する旧露亜銀行の増築として建物デザインを調和させる
2015/11/16(月) 21:48:19.16ID:aehTR8th
日本での卸売り額での比較はナンセンス
商社の売り上げがダブルカウントされてる

欧米の会計基準では口銭(コミッション)商売の
日本の商社の売り上げは、本来の売上げにカウントされない代物
つまり卸売り売り上げに本来は含める代物でないということ

そもそも、「商品仕入れ=在庫化」をさせない商社の販売が
「卸売り」に相当するはずない

商社はブローカー商売であって
関東の場合東京本社が横浜エリアまでの
企業をカバーしているから
横浜の商社売り上げが低いのは当然
これは関西では京都や神戸でも同じ状況

都市の商業活動の規模の実体を比較するならば
小売販売規模で比較するほうが妥当なのは
言うまでもない
2015/11/19(木) 17:14:06.66ID:wOXUawtV
野村不動産は米アップルが横浜市に建設する技術開発施設の
近接地で大規模な複合開発を始める
東京ドームとほぼ同じ広さの敷地に
マンションを中心にスーパーや保育所などを設ける方針だ

2017年度にも建設を始める
最新の省エネシステムを導入するなど
先端技術を集めた街づくりを進める

総事業費は500億〜900億円の見通し
再開発する地域の敷地面積は約5ヘクタール
東急東横線日吉駅から徒歩約10分の距離にある
現在は総合スーパー「アピタ」のほか、
野村総合研究所や損保ジャパン日本興亜のオフィスなどがある
16年度にも解体作業を始める
2015/11/22(日) 01:06:38.93ID:bkXpAwlR
■横浜駅西口の新駅ビル着工 JR東日本 /神奈川
毎日新聞 2015年11月19日 地方版

JR東日本(東京都渋谷区)は、
横浜駅に隣接する「横浜駅西口開発ビル(仮称)」の
建設工事に着工した

駅東京寄りの商業ビル「横浜モアーズ」前の敷地約8700平方メートルに、
地上26階地下3階の延べ床面積約9万8000平方メートル、
高さ約135メートルのビルを建設する
開業は2020年で、
商業施設や事務所などの入居を予定している

冨田哲郎社長は「国際都市・横浜の玄関口にふさわしい
魅力とにぎわいのあふれる駅ビルにしたい」と話している
2015/11/25(水) 04:38:41.51ID:l5cD/TgN
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ 開催期間は8月9日〜8月17日
  |_/ ̄|_/
2015/11/26(木) 22:00:45.73ID:qWTSH/K4
2015/09/24(木)
■安倍首相「GDP600兆円」表明へ、介護離職ゼロ目標も=政府筋

[東京 24日 ロイター] - 安倍晋三首相は、24日夕に開かれる
自民党の両院議員総会後に記者会見を開き、
名目国内総生産(GDP)を600兆円にする目標を打ち出す

総裁再選が正式に決まるのを機に、
経済最優先の姿勢をあらためて強調し、
「介護離職ゼロ」の実現など社会保障制度改革にも
力を入れる姿を示す

複数の政府関係者が明らかにした
2015/11/30(月) 01:39:02.18ID:fmTvaNMS
「みなとみらいセンタービル」に一歩足を踏み入れてみると、
そこは至って普通のオフィスビル
コンビニや飲食店も多く入っており、
一見するとショッピングセンターのような印象さえ受けるところだが、
最上階の21階にはレノボ・ジャパンのオフィス、
2階にはThinkPadの開発拠点である大和研究所が入居している
2015/12/04(金) 17:06:49.36ID:D66FRZd+
■横浜市市庁舎移転新築工事の事業者が
竹中・西松建設共同企業体に決定 
契約金額は679億円、2020年1月に完成 /神奈川

横浜市は12月4日、横浜市市庁舎移転新築工事の事業者が
「竹中・西松建設共同企業体」(横浜市西区花咲町6)に
決定したことを発表した(ヨコハマ経済新聞)

提案された新市庁舎の建物は、高さ約152メートルで、
地上31階、地下2階、塔屋2階、延床面積は約140,700平方メートル
契約金額は679億3,200万円
入札に参加したのは、竹中工務店(大阪市中央区)と西松建設(東京都港区)
の2社による竹中・西松建設共同企業体、大成建設、大林組、
清水建設、鹿島建設の5者

事業者は、企業の独自技術や工法・ノウハウを幅広く取り入れ、
価格面での競争も行う
「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」で選定し
事業者の技術力と入札金額の双方を総合的に評価した
「評価値」が最も高かった竹中・西松建設共同企業体に決まった
2015/12/09(水) 23:04:24.77ID:t9ENWJY8
■クイーンズスクエア横浜

延床面積496,385.70 m2
* クイーンズタワーA:91,400 m2
* クイーンズタワーB:65,000 m2
* クイーンズタワーC:54,300 m2
* 商業棟:54,400 m2
* 横浜ベイホテル東急:62,800 m2
* 横浜みなとみらいホール:18,500 m2
* 駐車場:99,300 m2
* DHCスペース:10,000 m2

※JRセントラルタワーズを遥かにしのぐ巨大複合施設

※駅ビル指定されれば世界最大
https://www.youtube.com/watch?v=5FI3j-Mgf-Y


延床面積430,329.45u(大阪駅部分含む施設全体)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-150jr.htm
2015/12/09(水) 23:05:16.00ID:t9ENWJY8
高さ約152メートル
地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル

「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」

2017年夏ごろに着工
2020年1月31日に本体工事を完了

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg
2015/12/12(土) 00:26:13.84ID:zDZSMica
Pioneer DJ株式会社は、
2015年11月24日より本社を
横浜みなとみらいに移転し業務を開始

資生堂(東京都港区)の「グローバルイノベーションセンター(仮称)」、
日清オイリオグループ(東京都中央区)の研究所、
ピー・エス・コープ(東京都大田区)の本社移転の3件が、
横浜市の企業立地促進条例に基づく事業計画に認定
234名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:57:48.15ID:ov6n5Hx7
みなとみらい21地区を含む「横浜都心・臨海地域」は、
平成24年1月に、都市再生特別措置法に基づく
「特定都市再生緊急整備地域」に指定されています
このたび、みなとみらい21地区32街区の
「(仮称)MM21-32街区オフィス計画」が、
民間都市再生事業計画の認定を受けました

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/press/20151204110449.html
2015/12/14(月) 22:00:53.05ID:ov6n5Hx7
中世東日本で六浦湊は最重要港だったわけだが
この頃陸上沿いの拠点として品川湊や神奈川湊が出現して来た
昔は房総や多摩地域の方が発展しており
これらの湊が出来たおかげで
奥地である江戸まで人手が入るようになる

この後近世には神奈川湊は多摩地区の玄関口と海上街道拠点として
東海道五本の指に入る屈指の宿場町として栄えることになる
そして幕末に幕府は
神奈川湊を直接開くか遠方の六浦湊かと決めあぐねた上で
横浜村を開いたのは周知の通り

そして今 
六浦湊 → 神奈川湊 → 横浜港という系譜の総まとめとして
横浜新都心みなとみらいが存在するわけですよ
2015/12/23(水) 23:38:13.59ID:TRLim/pF
「常盤橋は東京の新たなシンボルとなり、日本経済を牽引する
プロジェクトとなる」(三菱地所の杉山博孝社長)
JR東京駅の日本橋口前に広がる常盤橋街区
三菱地所は8月31日、ここに高さ390メートルとなる
日本一の超高層ビルを含む、
四つのビルを建設する計画を発表した

思い起こせば、同社は過去にも
“日本一の超高層ビル”を建設したことがある
1993年に横浜市のみなとみらい21地区に竣工した
横浜ランドマークタワー(高さ296メートル)だ
同地区のシンボルとするべく、
「日本一の高さの建物を建てるという強い意志の下、
総事業費2700億円をかけて建設した」(三菱地所)
2016/01/01(金) 04:02:55.20ID:XFx4ldDH
戸部
http://amamadai00.up.n.seesaa.net/amamadai00/image/aerial_photo.jpg?d=a0
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 22:31:17.14ID:b652zIDY
■横浜中心部(関内、関外)の空撮【拡大】
http://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=50098354

※中高層ビルの混み具合でも名古屋を圧倒!
2016/01/04(月) 20:50:08.76ID:R7YHPdiF
日本銀行の統計によれば、
2014年度の不動産業向けの設備資金の新規貸し出しは、
銀行が10兆1549億円、信用金庫は2兆1002億円を記録した
銀行が10兆円を超えたのは7年ぶりで、
バブル景気真っ只中の1989年度や
「ミニバブル期」といわれた07年度と同水準だ

都心エリアと周辺部、さらに神奈川県の川崎市・武蔵小杉や
横浜市・みなとみらい地区などでは、
新築・中古マンションの価格がバブル的に急騰した
『買うから騰がる』『騰がりそうだから買う』という状態だった
2016/01/08(金) 00:57:41.54ID:fsu6NGux
■地銀グループの総資産規模(2011年9月末時点)

1位 福岡FFG(福岡市)   12,6兆円
2位 横浜銀行(横浜市)    12,2兆円
3位 ほくほくFG(富山市)  10,6兆円
4位 千葉銀行(千葉市)    10,4兆円
5位 静岡銀行(静岡市)     9,2兆円
6位 山口FG(下関市)     9,0兆円
7位 常陽銀行(水戸市)     7,7兆円
8位 北洋銀行(札幌市)     7,3兆円
9位 京都銀行(京都市)     7,3兆円
10位 西日本シティ銀行(福岡市) 7,2兆円

         ↓
「コンコルディア・フィナンシャルグループ(FG)」

統合によりグループ総資産で
ふくおかフィナンシャルグループの
十四兆一千二百五十九億円を抜きトップとなる
2016/01/11(月) 15:00:14.36ID:mUW2v1ge
>>238

お前懲りずにまた捏造してるのか(笑)

名古屋より1500棟ビルが少ない横浜が、どうやって名古屋にビルで勝てるんだよ(^_^;)
まず、それを考えたら分かるような事も分からず、赤っ恥かくような事繰り返しちゃったのか?w

お前にはこの盛れない携帯撮影の名古屋動画見たら、自分がどれだけ馬鹿な勘違いしてたか、横浜じゃ遥かに及ばないと分かるんじゃないかな?
名古屋全体じゃないけど見て泣いてろ(^_^;)

カットしまくった動画でもこれもん、どの道行ってもビル。
●名古屋052 動画:
http://youtu.be/05_brFnme1U
2016/01/11(月) 15:01:56.04ID:mUW2v1ge
>>238

まーた捏造してるのか(^_^;)

お前が載せてる横浜一のビル群w
アップ画像で収まる小さい横浜
http://free.5pb.org/p/s/160104035947.jpg

名古屋、圧倒的に差が歴然
巨大過ぎて小さくなっても入りきらない
http://free.5pb.org/p/s/160102004736.jpg

ビル総数が、横浜は名古屋の半分
横浜と神戸足して名古屋に追い付きます。

■10階以上中高層ビル
名古屋市3332棟
横浜市 1835棟

■中心市街地の範囲
(雑居ビル&オフ ィスビルが続く範囲)
名古屋
名古屋駅〜千種〜池下駅〜星ヶ丘(東 西13.9キロ)
市役所駅〜久屋大通 り駅〜上前津駅〜金山駅(4.6キロ )

横浜
横浜駅〜元町・中華街駅(南北4.9 キロ)
黄金町駅〜伊勢佐木長者町駅 〜日本大通り駅(2.5キロ)

http://free.5pb.org/p/s/151208115603.jpg
2016/01/11(月) 20:52:28.89ID:NfnzsFAB
「常盤橋は東京の新たなシンボルとなり、日本経済を牽引する
プロジェクトとなる」(三菱地所の杉山博孝社長)
JR東京駅の日本橋口前に広がる常盤橋街区
三菱地所は8月31日、ここに高さ390メートルとなる
日本一の超高層ビルを含む、
四つのビルを建設する計画を発表した

思い起こせば、同社は過去にも
“日本一の超高層ビル”を建設したことがある
1993年に横浜市のみなとみらい21地区に竣工した
横浜ランドマークタワー(高さ296メートル)だ
同地区のシンボルとするべく、
「日本一の高さの建物を建てるという強い意志の下、
総事業費2700億円をかけて建設した」(三菱地所)
2016/01/14(木) 04:59:30.32ID:qv1Vi0iT
俺は横浜出身で、小2〜高校卒業までを都心(千駄ヶ谷)で
過ごしてきたが、その後は大学進学もあって大阪へ移住した
旅行以外では首都圏から出た事がなかったので、
地方という感覚をよく理解していなかったが、
大阪に不便は感じなかった
引っ越した先が大阪環状線内であった事もあるが、
思い描いていた雰囲気とは全然違い、横浜よりも都会だとさえ思った
卒業後に東京へ戻り就職し、しばらくしてから福岡へ転勤になった時、
初めて本格的な地方生活感覚を味わう事となった
天神や百道の景観は大都会そのものだが、
郊外が近いというか、
福岡市内から離れた瞬間に唐突なくらいに景色は豹変する
2016/01/15(金) 04:51:13.34ID:PMvsbIVC
GENTの跡地に作ってる歩道だけどL字型になっている
うち一辺はクインズスクエアから美術館を経て
Iマークプレイスまでつづく一本道の延長線上にあって、
これまでスーツ店で切れていたものが新高島の駅まで続くようになった
もう一辺は元BLITSの交差点から上記一本道へ
垂線を下ろすようにひかれている
実際には一本道は道路で分断されるけど
計画にあったのかも知れないね

それからマリノスタウンの芝生のグラウンドは天然芝が
ていねいにはがされていた
どこか違う場所に移植されるのだろうね
2016/01/18(月) 07:48:39.21ID:VfQhlLfP
【国の借金 嘘】
https://www.youtube.com/watch?v=wlAmFkyVfBY
2016/01/18(月) 16:19:57.97ID:VfQhlLfP
「マークワンタワー長津田」は
鹿島建設が開発した「スーパーRCフレーム構法」を採用しています

「スーパーRCフレーム構法」は
「スーパーウォール」、「スーパービーム」、「HiDAM(制震装置)」により
地震の振動エネルギーを吸収します
2016/01/27(水) 02:47:47.98ID:Kbl/JuUv
「Party Monster 名古屋」
nagoyaタイムラプス

http://www.youtube.com/watch?v=bmm-TxVDL5M&;feature=youtube_gdata_player
2016/01/28(木) 17:44:10.51ID:1/+5uwxn
【横浜桜木町ワシントンホテル】 客室142室をリニューアル!!
藤田観光株式会社
2016/01/26 15:33
2016/01/28(木) 21:37:54.54ID:Y++LNqLg
笹島ライブ24地区のグローバルゲートも順調に出来てきたな
http://free.5pb.org/p/s/160128154726.jpg

ゲートタワーも外装がほぼ完成
http://free.5pb.org/p/s/160128161533.jpg

ビルの谷間に、二年以内に撤去される名駅のシンボルの一つ飛翔
http://free.5pb.org/p/s/160128161626.jpg
2016/01/28(木) 21:44:36.41ID:Y++LNqLg
世間でよく言われている様に、
大阪人はあまり大阪から外に出ようとせず
世間知らずで閉鎖的と言うのがうたい文句だが
この板のレスなどを見て納得したわ
2016/01/28(木) 22:35:36.28ID:kp3aMe2i
何言ってるんだこの福岡のカッペw
福岡より都会の札幌を田舎と罵りファビョル田舎っぺ大将


カッペが騒いでも福岡はこれな
http://free.5pb.org/p/s/151120221805.jpg
2016/01/29(金) 18:53:42.95ID:lyzRtlBy
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/d/7db245f6.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/c/4cfefa2c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/5/45000ee1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/d/bd53152d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/1/01f51c7c.jpg

『象徴的なファサード』
『横基調の軽快なデザイン』
『4層吹き抜けのアトリウム』
『重層的な回遊デッキ』
2016/01/30(土) 01:30:32.44ID:Jal8lbnv
ゲートタワー完成図
http://www.towers.jp/building/images/facility/facility_bg.jpg
http://company.jr-central.co.jp/company/business/nagoya-building/_img/ind_bod_img_01.jpg

笹島ライブ24地区
グローバルゲート完成図
http://free.5pb.org/p/s/160130010032.jpg

笹島ライブ24地区
愛知大学第二期工事完成図
http://www.aichi-u.ac.jp/sasashima/images/each/img_info01_02.jpg

レゴランド完成図
http://dealer-blog.mini.jp/mini_ichinomiya/assets_c/2013/12/fig02-4-thumb-512x341-44246.jpg

プラウドタワー完成図
http://free.5pb.org/p/s/160130004836.jpg

御園座完成図
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/11/%E5%BE%A1%E5%9C%92%E5%BA%A73.png

シンフォニービル
http://blog-imgs-85.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20151119083251000.jpg

名鉄、近鉄、三井、日本生命再開発予想図
http://free.5pb.org/p/s/160130012548.jpg
2016/01/30(土) 01:36:18.34ID:Jal8lbnv
ゲートタワー完成図
http://www.towers.jp/building/images/facility/facility_bg.jpg
http://company.jr-central.co.jp/company/business/nagoya-building/_img/ind_bod_img_01.jpg

笹島ライブ24地区
グローバルゲート完成図
http://free.5pb.org/p/s/160130010032.jpg

笹島ライブ24地区
愛知大学第二期工事完成図
http://www.aichi-u.ac.jp/sasashima/images/each/img_info01_02.jpg

レゴランド完成図
http://dealer-blog.mini.jp/mini_ichinomiya/assets_c/2013/12/fig02-4-thumb-512x341-44246.jpg

メーカーズピア完成図
レゴランド横に出来る商業施設
http://sswkr.com/wp-content/uploads/kinjofutoimage.png

プラウドタワー完成図
http://free.5pb.org/p/s/160130004836.jpg

御園座完成図
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2014/11/%E5%BE%A1%E5%9C%92%E5%BA%A73.png

シンフォニービル
http://blog-imgs-85.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20151119083251000.jpg

名鉄、近鉄、三井、日本生命再開発予想図
http://free.5pb.org/p/s/160130012548.jpg
2016/01/31(日) 15:54:35.99ID:AFVHVl8I
10年以上の長期にわたり世界中の子供達を魅了しつづけているポケモン
日本の大都市限定でポケモンセンターという専門店がある
ポケモンセンターに来ることを目的に海外からも
全国各地からもファミリーが来る
その集客力は半端じゃない
そのポケモンセンターがある都市は
東京・横浜・名古屋・大阪・福岡・札幌
東京+5大都市

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/
2016/02/02(火) 17:23:34.56ID:qQRN59E5
■Attend on Tower(アテンドオンタワー)

新横浜でもなかなか見ないグレードの高さを誇る
賃貸オフィスビルです
外観・エントランス含め
全体的にグレード感が高い物件となっております
2016/02/03(水) 16:39:11.18ID:cWNuP5xk
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2016年1月 その6
http://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/9652c75b9eb7fd32f543a49762b33248
2016/02/04(木) 21:44:07.91ID:MmHPxNXq
■HiDAX-R (Revolution)

「鹿島建設」は、建物用制震ダンパーとして、
世界初となる振動エネルギー回生システムVERS
(Vibration Energy Recovery System)を搭載した
新世代制震オイルダンパー「HiDAX-R (Revolution)」を開発しました

地震による建物の振動エネルギーを一時的に補助タンクに蓄え
それをダンパーの制震効率を高めるアシスト力として利用することにより、
従来型装置の限界を大幅に超えた世界最高の制震効率を達成しました

風揺れから震度7の大地震までカバーするのはもちろんのこと
頻度の高い震度4〜5クラスの地震や長周期地震動に特に高い効果を発揮し
一般的な制震構造と比較して揺れ幅を半減、
揺れが収まるまでの時間を劇的に短縮することが可能です
2016/02/05(金) 17:26:09.26ID:rUxUKCH6
■一般会計1兆5143億円

横浜市は1日、2016年度当初予算案を発表した
一般会計の総額は1兆5143億円で前年度比1・3%増
2年連続のプラス予算で、13年度(1兆5369億円)に次ぐ規模となる
保育所の待機児童ゼロを目指す子育て支援や、
企業誘致による経済活性化、山下ふ頭再開発など
都市機能の充実に引き続き力を入れる
2016/02/06(土) 14:33:24.48ID:3uVg1flW
2015/02/27(金)
米スターバックスは、日本で焙煎所を併設した超大型の
旗艦店舗を設置する方針を明らかにした
新たに紅茶専門店も2年以内に開設する
現在約1100ある従来型店舗も増設スピードを加速
商品構成の多様化と店舗拡充により事業規模の拡大を目指す

同社ナンバー2でアジア部門を統括する
チャイナ・アンド・アジア・パシフィックプレジデントの
ジョン・カルバー氏が26日までにフジサンケイビジネスアイの
インタビューに応じた

超大型店は、創業の地シアトルに昨年12月に開設した
「スターバックス・リザーブ・ロースタリー・アンド・テイスティングルーム」

広さ1万5000平方フィート(約1400平方メートル)という
巨大な旗艦店で、希少なコーヒー豆などを客の目の前で焙煎し
いれたてを提供する

カルバー氏は「米国以外に作る第1号店にしたい」と
日本への設置意向を示したうえで「規模も米国同様なものにしたい」とし
場所の検討を進める方針を示した

ただ、時期については不動産の選定に時間がかかる見通しで
「未定」としている
2016/02/06(土) 14:51:05.77ID:3uVg1flW
A地区の旧露亜銀行は結婚式場に再生し、
B−1地区の神奈川芸術劇場は完成したが、
A地区のホテルとB−2、3地区は事業が中断していた

ホテルの規模は、S・RC造地下1階地上21階建て塔屋1層延べ2万6348u
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151102_172711_67922P640px.jpg
2016/02/06(土) 18:35:24.69ID:3uVg1flW
クイーンズスクエア 延床面積496,385.70 u
http://mirutake.fc2web.com/04/71minatomirai/photo/001.jpg
http://file.hito616.blog.shinobi.jp/P1140713.jpg
http://file.hito616.blog.shinobi.jp/e00ee81d.jpg

全長300メートルを誇る巨大室内空間
名古屋大阪にこれに匹敵する場所はない
2016/02/08(月) 15:55:44.55ID:bxtpawKC
>>263
それイオン以下じゃんw
そんな事も知らずに、良く捏造して発表出来たなw
2016/02/08(月) 16:25:19.23ID:ER6Z1eST
■三井不レジら/横浜市北仲通5丁目計画/鹿島で3月解体

三井不動産レジデンシャルと丸紅、森ビルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する延べ16万8238uの
超高層ビル整備が加速する
設計と敷地内で移転復元する旧帝蚕倉庫倉庫棟の
解体は鹿島が担当し、3月に着手する
本体工事は10月からを予定しており、東京五輪開催年の
2020年1月の完成を目指す

北仲BRICKと復元部を合わせ、
規模はRC一部S造地下1階地上58階建て
延べ16万8238u、高さは199.95mとなる

住戸数は1179戸、駐車台数は569台で計画

特徴的なデザインの内部柱
「マッシュルーム柱」の形を復元するなどデザイン特性を引き継ぐ

三井不動産レジデンシャルの担当者によると、
本体工事の施工者は現段階で「未定」としており
10月までには決定する見込み
[ 2016-02-08 5面 面名:関東面]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況